

ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
今週は夏競馬が開幕!
春重賞勝ったのはココ
しかも無料情報なんです(*^^*)春はG1~ジャンプ重賞まで的中!
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の実績
〇日本ダービー
三連複29.9倍×400円
[払戻額]11,960円[回収率]249%
〇京都新聞杯
三連複95.8倍×500円
[払戻額]47,900円[回収率]958%
〇皐月賞
三連複27.3倍×500円
[払戻額]13,650円[回収率]273%
〇桜花賞
三連複22.0倍×500円
[払戻額]11,000円[回収率]220%
〇大阪杯
三連複69.1倍×500円
[払戻額]34,550円[回収率]691%
〇高松宮記念
三連複29.0倍×500円
[払戻額]14,500円[回収率]290%
〇フラワーカップ
三連複19.5倍×500円
[払戻額]9,750円[回収率]195%
〇阪神スプリングJ
三連複13.5倍×500円
[払戻額]6,750円[回収率]135%
〇弥生賞
三連複103.5倍×500円
[払戻額]51,750円[回収率]1035%
━━━━━━━━━━━━━━
夏競馬もここの無料情報は押さえましょう!
→無料情報を確認
↑からメルマガ登録(無料)してレース前夜に買い目チェックです!
今日は、さきたま杯(浦和競馬1400m)の予想を。
6/25浦和11R、発走時間18:50です。
お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。
◎ティントレット
▲ムエックス
【ローテーション・レース傾向分析】

この枠順とメンバー構成ならば、シャマルがハナだろう。
それに外からムエックス・アウストロ・ティントレットら地方勢が続きそうだ。
それに外からムエックス・アウストロ・ティントレットら地方勢が続きそうだ。
1コーナーまでの先行争いはそれなりにありそうだが、コース形態から先行馬有利の展開になるだろう。
【ステップレース参考】
かしわ記念とプラチナカップの回顧はこちら。
かしわ記念の回顧
プラチナカップの回顧
【レースラップ分析】
浦和らしく先行馬が圧倒的有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中14頭が、4コーナーで4番手以内だった。
残る1頭も5番手。
まずは前へ行きそうな馬を狙いたい。
【ステップレース参考】
かしわ記念の回顧
プラチナカップの回顧
【レースラップ分析】
浦和らしく先行馬が圧倒的有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中14頭が、4コーナーで4番手以内だった。
残る1頭も5番手。
まずは前へ行きそうな馬を狙いたい。
【追切タイム】
【前日オッズ】
前日19:25時点のオッズはこちら。
1 シャマル:2.0
2 コスタノヴァ:2.9
3 エンペラーワケア:3.9
4 チカッパ:14.8
5 タガノビューティー:31.8
1 シャマル:2.0
2 コスタノヴァ:2.9
3 エンペラーワケア:3.9
4 チカッパ:14.8
5 タガノビューティー:31.8
予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。
1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される!
5 貯まったポイントは、楽天市場や楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!
特に#4が大きい。理由は大きく5つ。
1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される!
5 貯まったポイントは、楽天市場や楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!
その中でも、交流重賞はポイント還元が10%近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。
楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬で地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!
【出走全馬ワンポイント評価】
1番エンペラーワケア
父ロードカナロア
母カラズマッチポイント
(Curlin)
栗東・杉山晴紀
中12週
牡5 鹿
川田将 57.0K
12戦7勝 [7-2-1-2]
前走の黒船賞で3着(1.0差)。
力は有るが、戦績を見ると大箱コースのほうが良さそう。
小回りの浦和、しかも最内枠はマイナスだろう。
2番シャマル
父スマートファルコン
母ネイティヴコード
(アグネスデジタル)
栗東・松下武士
中6週
牡7 鹿
川須栄 57.0K
27戦12勝 [12-2-4-9]
前走のかしわ記念を勝利。
小回り向きの先行力があり、昨年の当レースでの3着(0.5差)からの上昇が期待できる。
3番コスタノヴァ
父ロードカナロア
母カラフルブラッサム
(ハーツクライ)
美浦・木村哲也
中6週
牡5 鹿
C.ルメール 57.0K
11戦7勝 [7-1-1-2]
全7勝中6勝を東京で上げている通り、こちらも大箱コース向きの馬。
スタートも良くないことが多く、このコースはマイナスだろう。
4番マーブルマカロン
父ダノンレジェンド
母クォーク
(ネオユニヴァース)
大井・藤田輝信
中3週
牝5 鹿
笹川翼 55.0K
18戦5勝 [5-1-2-10]
交流重賞では厳しい。
5番ムエックス
父アジアエクスプレス
母フォーミー
(アドマイヤマックス)
船橋・張田京
中5週
牡7 栗
張田昂 57.0K
34戦13勝 [13-4-1-16]
前走で笠松の重賞を勝利。
もともとはJRA3勝クラスの馬で、南関東移籍後に大活躍している。
初の浦和は課題だが、今の勢いでどこまでやれるか。
6番アウストロ
父ダノンレジェンド
母キーチケット
(ダンカーク)
浦和・小澤宏次
中5週
牡5 鹿
秋元耕 57.0K
19戦10勝 [10-4-2-3]
前走の笠松の重賞で2着(0.1差)。
地元で良績を積み重ねており、前走からのコース替わりは大歓迎。
あとはJRA勢に通用するかどうかだろう。
7番オメガレインボー
父アイルハヴアナザー
母ワイキューブ
(アグネスタキオン)
浦和・小久保智
中1週
牡9 栗
野畑凌 57.0K
51戦7勝 [7-9-9-26]
交流重賞では厳しい。
8番ヘリオス
父オルフェーヴル
母アンジュシュエット
(フレンチデピュティ)
岩手・千葉幸喜
中2週
セ9 黒鹿
吉原寛 57.0K
47戦10勝 [10-8-4-25]
交流重賞では厳しい。
9番チカッパ
父リアルスティール
母ユニキャラ
(Into Mischief)
栗東・中竹和也
中17週
牡4 鹿
武豊 57.0K
15戦5勝 [5-6-0-4]
前走、サウジアラビアの重賞で大敗。
ただ国内の交流重賞ではオール連対中。
立て直されていれば、いきなりやれそうだ。
10番タガノビューティー
父ヘニーヒューズ
母スペシャルディナー
(スペシャルウィーク)
栗東・西園正都
中6週
牡8 鹿
石橋脩 57.0K
41戦8勝 [8-8-5-20]
前走のかしわ記念で完敗。
2年連続好走していたレースでの大敗だった。
当レースは昨年4着(0.6差)だったが、今年はどこまでやれるか。
11番ティントレット
父ホッコータルマエ
母マニエリスム
(ゼンノロブロイ)
大井・荒山勝徳
中3週
牡4 黒鹿
矢野貴 57.0K
17戦6勝 [6-0-2-9]
前走のプラチナカップを快勝。
小回りで先行力を活かした。
今回は揉まれづらい外枠を引けたので、シャマルら内の先行馬を見ながら善戦を期待したい。
12番サヨノグローリー
父トゥザグローリー
母アルディートプリエ
(シーキングザダイヤ)
浦和・工藤伸輔
中3週
牡7 鹿
澤田龍 57.0K
41戦7勝 [7-7-10-17]
交流重賞では厳しい。
◎はティントレット。
JRA勢に何かしら不安材料がある今回。
地方勢が一角崩しをする可能性は十分あるだろう。
その候補として、当馬を抜擢。
昨年の東京ダービー以降、短距離路線に転じて結果を出し続けており、交流重賞でも善戦している。
前走で小回りコースへの適性を示し、それを武器に今回活かす事が出来れば、上位進出が十分有り得る!
▲はムエックス。
こちらはマイルで実績を積み上げて来た馬。
今回は、当馬より内の馬で前に行きそうなのがシャマルのみ。
楽に好位インを取れそうで、ロスなく先行できそうだ。
内を進めての一発に期待したい。
〇はシャマル。
昨年の当レースで先着を許したレモンポップとイグナイターは不在。
ならば当馬が堂々と主役を張れるだろう。
以下、JRA勢のチカッパ、コスタノヴァ、タガノビューティー、コース実績豊富なアウストロを抑える。