ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。JRA大庭騎手の騎乗予定とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職に向けて、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
金曜日:JRA大庭和弥騎手の騎乗予定
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:JRA

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
セントウルS無料予想

先週先々週と無料予想が的中!
春競馬も好調だった無料予想に秋もお任せです。
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:直近
・筑後川特別   16,380円/303%
・キーンランドC 18,450円/342%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:春重賞
・ユニコーンS 12,200円/254%
・エプソムC  19,320円/345%
・安田記念   6,870円/143%
・日本ダービー 14,100円/294%
・Vマイル   6,880円/123%
・マイラーズC 5,680円/118%
・皐月賞    11,310円/236%
・阪神大賞典  6,800円/136%
・金鯱賞    17,680円/316%
━━━━━━━━━━━━━━
秋競馬スタートダッシュもここで飾りましょう(^O^)
6番人気以降の馬が気になるならココを見てください!
→セントウルS・無料予想
大型収支か堅く勝つか・・
セントウルSの答えはここの買い目かもしれません!



今週は、セントウルステークスを予想する!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ピクシーナイト
▲ヴァトレニ



【レース展望】
サマースプリントシリーズ最終戦であり、秋競馬の開幕週での重賞となる、セントウルステークス。
今年は2019年以来、久々に阪神芝で行われる。


開催週で行われるレースのため、先行馬が有利
2015~2019年に阪神で行われていた際、馬券内に来た15頭のうち、4コーナーで4番手以内だった馬が7頭
これだけ見ると少ないように思えるが、5番手まで広げると9頭となる。
特に当レースは、サマースプリントシリーズ唯一のGⅡであり、別定戦。
有力馬が集まりやすいレースであり、その馬が前へ行きそうならば、無理な穴狙いは禁物だ。


血統としては、スピードに優れた
ロードカナロア産駒アメリカダート血統を持つ馬が良く走っている。


まとめると、「先行馬で、ロードカナロア産駒・アメリカダート血統を持つ馬」を狙いたい。
hanshin_turf_1200


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ロンドンプラン
父グレーターロンドン
母パッションローズ
(アフリート)
栗東・宮本  
中2週
牡3 鹿
吉田隼* 55.0K
4戦2勝 [2-0-0-2]

前走の北九州記念で8着(0.6差)。
スタートで躓き、上り2位の末脚を使っても届かず。
まともなスタートを切れれば前進が有りそうだが。。。。



2番ヴァトレニ
父グラスワンダー
母チアフルスマイル
(サンデーサイレンス)
栗東・長谷川  
中1週
セ5 鹿
藤岡佑 57.0K
21戦6勝 [6-0-2-13]

前走のキーンランドカップで5着(0.5差)。
早い持ち時計が無い馬で、開幕週の馬場が合うかどうか。



3番レジェーロ
父キズナ
母ロックフェアレディ
(ロックオブジブラルタル)
栗東・西村  
中2週
牝6 黒鹿
藤岡康* 55.0K
27戦3勝 [3-4-0-20]

近走冴えず、厳しい。



4番ドルチェモア
父ルーラーシップ
母アユサン
(ディープインパクト)
栗東・須貝  
中13週
牡3 鹿
池添 55.0K
6戦3勝 [3-0-0-3]

今年3戦して見せ場が無く、厳しい。



5番ジャングロ
父More Than Ready
母Goodbye Stranger
(Broad Brush)
栗東・森秀  
中5週
牡4 黒鹿
武豊 57.0K
10戦4勝 [4-2-1-3]

前走のアイビスサマーダッシュで6着(0.6差)。
一年以上の休み明けとしてはまずまずだった。
叩き2戦目の上積みと距離延長はプラス。



6番ビッグシーザー
父ビッグアーサー
母アンナペレンナ
(Tale of Ekati)
栗東・西園正  
中14週
牡3 芦
幸 55.0K
7戦4勝 [4-1-2-0]

前走の葵ステークスで3着(0.1差)。
逃げ馬を捕まえられなかったが、好位から末脚は使っていた。
今回は初の古馬との一戦になり、斤量差をどこまで活かせるか。



7番エイシンスポッター
父エイシンヒカリ
母マーゼリン
(Barathea)
栗東・吉村  
中9週
牡4 栗
角田河 57.0K
14戦5勝 [5-1-2-6]

末脚は確かだが、後方から進める馬の為、どうしても展開に左右されてしまう。
更に今回は開幕週の馬場、割引が必要だろう。



8番アグリ
父カラヴァッジオ
母オールドタイムワルツ
(War Front)
栗東・安田隆  
中18週
牡4 青鹿
横山和 57.0K
11戦5勝 [5-1-2-3]

3走前の阪急杯を勝利したが、ここ2戦は相手が強くて惨敗。
開幕週の馬場で先行力を活かしたい。



9番ボンボヤージ
父ロードカナロア
母ディープインアスク
(ディープインパクト)
栗東・梅田  
中2週
牝6 鹿
川須 55.0K
24戦5勝 [5-1-0-18]

前走の北九州記念で5着(0.3差)。
緩やかな衰えが来ているようだし、坂のあるコースで実績が無く、厳しい。



10番ピクシーナイト
父モーリス
母ピクシーホロウ
(キングヘイロー)
栗東・音無  
中16週
牡5 鹿
戸崎圭 58.0K
11戦3勝 [3-2-1-5]

一昨年のスプリンターズステークスの覇者が、徐々に復調気配。
前走の京王杯スプリングカップも8着(0.4差)とそれなりの末脚を使っていた。
当レースは2年前(中京開催)にタイム差無しの2着に来ており、状態が上がっていれば通用しそうだ。



11番テイエムスパーダ
父レッドスパーダ
母トシザコジーン
(アドマイヤコジーン)
栗東・木原  
中2週
牝4 芦
富田 55.0K
14戦4勝 [4-1-0-9]

近走冴えず、厳しい。



12番ブトンドール
父ビッグアーサー
母プリンセスロック
(スウィフトカレント)
栗東・池添  
中12週
牝3 鹿
菱田 53.0K
7戦2勝 [2-1-0-4]

前走の函館スプリントステークスで5着(0.4差)。
中団から末脚を伸ばすも、届かず。
そこから斤量が増えて、高速馬場に変わり、マイナス面が多い。



13番ディヴィナシオン
父ヴィクトワールピサ
母フギン
(ストリートセンス)
栗東・森秀  
中9週
牡6 黒鹿
団野 57.0K
43戦4勝 [4-8-3-28]

時計の早い良馬場の芝1200では大崩れが無い。
スタートを決めてロスなく進められれば、このメンバーでも面白い存在。



14番スマートクラージュ
父ディープインパクト
母レジェトウショウ
(キングヘイロー)
栗東・池江  
中9週
牡6 鹿
岩田望 57.0K
16戦5勝 [5-2-4-5]

前走のCBC賞で3着(0.4差)。
好位から伸びきれなかった。
そこからハンデが軽くなるのはプラスだが、早い上がりが無いのでもう一押しが効くかどうか。



15番モリノドリーム
父モーリス
母グロリエッテ
(アドマイヤムーン)
美浦・鹿戸  
中9週
牝4 鹿
鮫島駿 55.0K
12戦4勝 [4-1-1-6]

条件戦を連勝で、重賞初挑戦。
4勝全てが北海道の芝でのものだ。
今回は馬場の早い阪神芝が舞台で、持ち時計が無い当馬にとって厳しいのでは。



01_320x100

【最終結論】

◎はピクシーナイト(単勝6.3倍・4番人気)
唯一のG1馬がこの人気で買えるならば、素直に中心視すべき。
前走の京王杯スプリングカップも、前が空かず情状酌量の余地がある。
4走前のスプリンターズステークスでの勝利は本当に強く、その時の力を発揮できれば、このメンバーに負けることは無いだろう!



▲はヴァトレニ(単勝54.4倍・12番人気)
穴をあけるとしたら、開幕週らしく先行馬。
中でもブリンカー+内枠で、先行して粘れる体制が整った当馬をピックアップ。
他に逃げそうな馬が、最近出脚の鈍いテイエムスパータくらいなので、楽に前へ行けそう。
確かに持ち時計に不安は有るが、ピクシーナイトとアグリ以外がそこまで強いメンバー構成ではない今回、粘りこみを期待するオッズになっている!



〇はアグリ
ここ2戦は相手が強く、馬場も合わなかったよう。
3走前の阪急杯は快勝だったし、その時のように先行しての押切に期待。



以下、
距離延長はプラスのジャングロ、開幕週でも差しが届けば浮上するディヴィナシオンエイシンスポッタースマートクラージュを抑える。



◎ピクシーナイト
▲ヴァトレニ
〇アグリ
△ジャングロ
△ディヴィナシオン
△エイシンスポッター
△スマートクラージュ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60



ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリック
をお願いします!!!




毎週恒例の、大庭和弥騎手の騎乗結果・予定だ。


今週は、セントウルステークスを予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 



PR
春好調だった無料情報!
セントウルS買い目公開
昨年12月から集計してよく当たる無料予想!
春のG1シーズンも好調だったので今からチェック推奨です。
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報・集計
期間:2022.12~2023.09
投資額:388,700円
獲得額:2,195,300円
収支額:1,806,000円
回収率:565%
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:春重賞
鳴尾記念   →35,050円
日本ダービー →23,500円
オークス   →84,200円
ヴィクトリアM→8,600円
京王杯SC  →40,450円
京都新聞杯  →12,450円
天皇賞春   →67,850円
青葉賞    →73,200円
フローラS  →38,800円
福島牝馬S  →48,150円
━━━━━━━━━━━━━━
波乱展開にも強い無料情報なんです\(^o^)/
セントウルSもここの買い目を見ておきましょう!
→セントウルS無料情報←
三連複が基本の買い目です。
いち早くチェックしてみてください。



bannere_468x60
【先週の結果】
9月2日(土)新潟競馬場
1R 3歳以上障害未勝利 芝2850
セイハロートゥユー 牡5 60.0K:-
14着/10番人気(17.6差、単勝158.2倍)


9月3日(日)競馬場
無し


【短評】
セイハロートゥユー:終始、離れた最後方。
そのままで大差のシンガリ負け。
馬の力も有ったのだろうけど、騎手はレースをする気が合ったのだろうか。。。



【今年の結果】
平地の成績:0、1、3)
障害の成績:2、1、21)

01_320x100
【今週の予定】
9月9日(土)競馬場
なし


9月10日(日)競馬場
なし


【短評】
2場開催になり、秋休み、、、、



こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、私の一口馬情報を
また今回、私が所属するキャロットクラブの2023年度募集カタログが来た。
今回の出資予定馬についても紹介する。
今後出資が叶い、同士となる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。




PR
セントウルS無料予想
先週先々週と無料予想が的中!
春競馬も好調だった無料予想に秋もお任せです。
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:直近
・筑後川特別   16,380円/303%
・キーンランドC 18,450円/342%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:春重賞
・ユニコーンS 12,200円/254%
・エプソムC  19,320円/345%
・安田記念   6,870円/143%
・日本ダービー 14,100円/294%
・Vマイル   6,880円/123%
・マイラーズC 5,680円/118%
・皐月賞    11,310円/236%
・阪神大賞典  6,800円/136%
・金鯱賞    17,680円/316%
━━━━━━━━━━━━━━
秋競馬スタートダッシュもここで飾りましょう(^O^)
6番人気以降の馬が気になるならココを見てください!
→セントウルS・無料予想
大型収支か堅く勝つか・・
セントウルSの答えはここの買い目かもしれません!




02_320x100
【ジェネティクス】
牡6:父サウスヴィグラス、母ソラコマチ、母父サクラバクシンオー
16戦5勝(5-2-1-8)
名前の由来:「Genetics(英語) 遺伝学。父、母父より優秀なスプリンター資質の継承を願って」
獲得賞金:8,602万円


NF早来で放牧中。
現在は、運動を控えて様子を見ていますよう。
以下、9/6付けのNF早来担当者のコメント


術後2ヶ月前後は運動を控え、治療と回復に専念していくと獣医師から聞いています。患部の見た目や体調は変わりないので、このまま落ち着いた状態で過ごせるように接していきたいです」

馬体重は、8/10時点で518K(ー4)。


まず、8/18午後に、ようやく右前脚の手術が行われたよう。
種子骨と第三中手骨に骨膜があったのでそれを綺麗に整えたそうだが、軟骨部分も重度の損傷が認められたようだ。


しばらくは何も変化無さそうだ。。。。



01_320x100
【フェアビアンカ】
牝5:父エイシンフラッシュ、母ビアンカシェボン、母父フジキセキ
33戦3勝(3-3-3-24)
名前の由来:「Fair Bianca(英語) イングリッシュローズの一種。母名より連想」



8/31のレースで逃げて、4着(0.8差)に好走。
1750に慣れて来たのだろうか、、、



01_320x100
【カイカノキセキ】
牝4:父キンシャサノキセキ、母カイカヨソウ、母父ティンバーカントリー
姉は南関東所属のカイカセンゲン
14戦1勝(1-2-1-10)
名前の由来:「Kaikano Kiseki(日本語) 開花の軌跡。開花へたどった道筋。父名、母名より連想」
獲得賞金:3
,435万円


NFしがらきで放牧中
現在は、周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っているよう。
以下、9/5付けのNFしがらき担当者のコメントだ



この中間も15-15を乗っており、日によってハロン14秒ペースも交えながら調教を行っています。順調に動かすことができていますし、引き続き体調も変わりなく良好ですね。近日中に移動になると思いますので、いつ声がかかっても対応できるようにしていきます」

馬体重は、8/29時点で527K(+33)。


秋競馬が始まり、当馬にとってベストと思われるダ1400狙いだろう。
次走に向けて無事に頑張れ!



02_320x100
【フルレゾン】
牝2父オルフェーヴル、母カイカヨソウ、母父ティンバーカントリー
姉は南関東所属のカイカセンゲン
、カイカノキセキ
1戦0勝(0-0-1-0)
名前の由来:Fleuraison(仏語) 花の開花(仏)。母名より連想
獲得賞金:180万円



池添学厩舎へ入厩中
9/6は軽めの調整を行ったよう。
以下、9/6付けの池添学調教師のコメント

この中間、乗り出してからも特に疲れた様子などは見せておらずいい雰囲気で調整できていますので、来週の芝1800m戦を目指していくことにしました。週末15-15ぐらいを取り入れて来週サッと時計を出してレースに向かいます

馬体重は、8/26時点で450K。


2戦目が決まった。
9/16の阪神競馬3R(2歳未勝利・芝1800m)にM.デムーロで出走予定との事。

こんどこそ最良の結果が欲しい!!





【2023年度出資予定馬】
まず、私はしがないサラリーマンなので、高額馬への出資は不可。
安くて活躍しそうな馬を選ぶため、悩みに悩んで、決めている。

ここ8年は、毎年JRA所属の馬を選び、うち5頭が勝ち上がっている。
更に言うと、うち1頭がオープン馬だ。




具体的には、幾つか基準を設けて、多く合致する馬を選んでいる。
その基準は、過去に書いた通りだ。
一口馬情報~レーツェル等+キャロットクラブのカタログ来たる(馬の選定方法付き)
この基準を活かして、過去7年で1勝以上した馬を4頭選ぶことができている。

更に言うと、芝の中長距離戦で戦うであろう馬ではなく、ダート馬や芝短距離馬といった「なるべく競争相手が少なく、競争に勝てそうな馬」を選んでいる。
これが「弱者の戦略」だ。

これをふまえた、今年の出資予定馬、、、、





















No.73 アドヴェントスの23だ!
母のアドヴェントスは、かつてキャロットクラブで走っていた馬。
当時の募集価格は一口10万(総額4,000万)で、期待されていた馬だった。
しかし、3勝のみ(未勝利+500万下*2回)で引退。
その無念を、この仔が晴らしてほしい!


是非抽選を突破して、出資が叶うよう願っている。
↓に申し込み状況の状況も載せていく。。。
と思ったが、当馬は「総申込口数が200口以上(地方入厩予定馬50口以上)となった募集馬」に該当していないようだ(9月5日17時現在)。

これならばスンナリ出資が叶いそう!



ちなみに、上記で紹介した選定方法にこの馬がどれくらい当てはまっているかを見てみよう。



1 価格が70,000円以下の馬を選ぶ
65,000円なので、問題なし。〇


2 母が消耗していない馬(できれば未出走)を選ぶ
母のアドヴェントスは、13戦3勝。
5歳の冬まで使われていたので、△


3 NF出身の馬を選ぶ
ノーザンファーム出身ではないが、グループ会社の社台コーポレーション白老ファーム出身なので、ギリギリ〇


4 早生まれの馬を選ぶ
生年月日が1月17日。
問題なし〇



5 馬体重が430キロ以上の馬を選ぶ
8月現在、482キロ。
問題なし〇



6 近親が活躍している馬を選ぶ
近親にトールポピー・アヴェンチュラ・フサイチホウオー・ヴェラブランカ(ヴェラアズールの母)などがいる。
問題なし〇



7 母が若い馬を選ぶ
母のアドヴェントスは、10歳。
問題なし〇


8 新種牡馬ではない馬を選ぶ
2021年より産駒がデビューして、既に活躍馬を多数輩出しているドレフォン産駒。
8/21時点で、種牡馬リーディング12位となっている。
産駒は、デシエルト・コンシリエーレ・タイセイドレフォンらダートでの活躍馬が多い印象だが、芝でもジオグリフ・カワキタレブリー・カルネアサーダ等がいる。
距離は短いところから中距離までこなせるし、芝でもダートでもいけるのは非常に心強い。
問題無し〇


9 関東or関西でトップ20以内の厩舎である
当馬は、関西の西園 正都厩舎に行く予定。
8/26時点で関西14位(全国20位)で実績十分。
問題無し〇




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ

bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
新潟記念は人気薄の台頭が目立つ
──────────────────
過去10年の単勝人気別成績を調べると、1~3番人気はそれぞれ3着内率が40%です。特に1番人気は2018年を最後に馬券に絡めておらず過信は禁物。そして直近2年は12番人気のマイネルファンロン、10番人気のカラテが勝利するなど6番人気以下の馬の台頭が目立っています。波乱の決着も想定して予想を組み立てた方が良いでしょう。
伏兵はここの推奨馬情報をチェック
波乱のアイビスSD、キーンランドCも下位人気ドンピシャです!
──────────────────
【逆境セレクト(無料)】
キーンランドC:8人気シナモンスティック
BSN賞   :8人気アイコンテーラー
BSN賞   :9人気ブルベアイリーデ
札幌記念   :9人気トップナイフ
阿蘇S    :9人気スレイマン
レパードS  :8人気ルクスフロンティア
アイビスSD :9人気オールアットワンス
アイビスSD :12人気ロードベイリーフ
関越S    :8人気シュヴァリエローズ
中京記念   :8人気セルバーグ
TUF杯   :8人気ラズルダズル
──────────────────
ここが選んだ穴馬が高確率できます!
新潟記念の推奨馬情報は
こちら↓↓から無料でチェックしましょう。
→穴馬情報(無料)
ココが選んだ穴馬は高確率で入着します。
◎的中狙い=的中セレクト
◎堅く回収=回収セレクト
◎爆勝狙い=穴馬セレクト
こんな感じで馬券組み合わせると稼ぎやすいです!




2019年より、◎▲の、「着順・勝率・連対率・複勝率・単勝回収率・複勝回収率」をまとめていった。
一番重視するのは、もちろん単勝回収率・複勝回収率」だ。
今年も成績をありのままに公表して、良い意味での緊張感を持ち続けて予想をしていきたい。



さて、先月の結果だが、夏競馬中も堅い決着が多く、私の成績も低調。
結果が出ておらず申し訳ございません。。。
秋競馬が始まる9月、巻き返していくので期待いただきたい。


いつもの目標だが、今月は先月以前より上の結果を残せるよう頑張るだけ。
皆さんのお役に立てるよう引き続き注目いただきたい。


banner_300x300
地方
◎:[2-0-1-5]4.6・25.0%・25.0%・37.5%・77.5%・51.3%
▲:[1-0-1-6]5.3・12.5%・12.5%・25.0%・18.8%・31.3%

(通算)
◎:[9-8-5-30]4.7・17.3%・32.7%・42.3%・88.1%・67.3%
▲:[5-2-9-36]5.4・9.6%・13.5%・30.8%・67.9%・57.7%


サンタアニタトロフィー
◎シュアゲイト:1着/2番人気(単勝360円、複勝170円)
▲エスポワールガイ:6着/5番人気


フリオーソレジェンドカップ
◎ノーブルシルエット:10着/4番人気
▲カジノフォンテン:8着/3番人気


クラスターカップ
◎スティールペガサス:5着/6番人気
▲オーロラテソーロ:4着/4番人気


黒潮盃
◎スイフトランナー:8着/6番人気
▲ドラケン:4着/4番人気


ブリーダーズゴールドカップ
◎テリオスベル:1着/2番人気(単勝260円、複勝100円)
▲プリティーチャンス:4着/3番人気


スパーキングサマーカップ
◎ダノンスプレンダー:4着/3番人気
▲ヴァケーション:12着/8番人気


ルーキーズサマーカップ
◎ポッドマーフィー:3着/3番人気(複勝140円)
▲アムクラージュ:1着/1番人気(単勝150円、複勝100円)


サマーチャンピオン
◎ヘリオス:5着/1番人気
▲レディバグ
:3着/3番人気(複勝150円)


banner_300x300
JRA
◎:[0-1-0-3]5.8・0.0%・25.0%・25.0%・0.0%・90.0%
▲:
[0-0-0-4]14.0・0.0%・0.0%・20.0%・0.0%・66.0%

(通算)
◎:[1-4-1-39]7.8・2.2%・10.9%・13.0%・8.2%・54.4%
▲:[1-3-3-39]8.5・2.2%・8.7%・15.2%・16.1%・56.5%


エルムステークス
◎ペイシャエス:8着/8番人気
▲ロードブレス:11着/11番人気


小倉記念
◎テーオーシリウス:5着/2番人気(複勝360円)
▲カテドラル:11着/8番人気


北九州記念
◎ボンボヤージ:5着/11番人気
▲サンキューユウガ:18着/6番人気


キーンランドカップ
◎ゾンニッヒ:8着/3番人気
▲ウインマーベル:16着/7番人気




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
無料情報・約220万円!新潟記念・無料買い目公開
昨年12月から集計してよく当たる無料予想です。
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報・集計
期間:2022.12~2023.08
投資額:378,700円
獲得額:2,195,300円
収支額:1,816,000円
回収率:580%
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:実績
函館記念   →21,050円
マレーシアC →40,750円
江の島S   →10,800円
鳴尾記念   →35,050円
日本ダービー →23,500円
オークス   →84,200円
ヴィクトリアM→8,600円
京王杯SC  →40,450円
京都新聞杯  →12,450円
━━━━━━━━━━━━━━
波乱展開にも強い無料情報なんです\(^o^)/
昨年も荒れた新潟記念も見ておきましょう!
→新潟記念・無料情報←
三連複が基本の買い目です。
いち早くチェックしてみてください。




今週は、新潟記念を予想する!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎マイネルウィルトス
▲グランオフィシエ



【レース展望】
サマー2000シリーズ最終戦の、新潟記念。
このシリーズで唯一左回りかつ直線の長いコースで行われるため、適性の合う馬を選ぶのが重要。


開催最終週の外回りコースで行われるレースのため、追い込み馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭のうち、4コーナーで4番手以内だった馬が2頭
10番手以下から追い込んできた馬が10頭もおり、とにかくスムーズに伸び続けることができるかどうかがカギ。


血統としては、直線の長いコースで瞬発力が求められるためか
ディープインパクト系産駒・キングカメハメハ産駒といった現代の王道血統を持つ馬が良く走っている。


まとめると、「追い込み馬で、現代の王道血統を持つ馬」を狙いたい。
niigata_turf_2000


【出走全馬ワンポイント評価】
1番サリエラ
父ディープインパクト
母サロミナ
(Lomitas)
美浦・国枝  
中13週
牝4 鹿
ルメール 55.5K
5戦3勝 [3-1-1-0]

前走の目黒記念で3着(0.1差)。
古馬になり牡馬相手の重賞で善戦したといえる。
ただ、サリオスやサラキアの妹という良血で常に人気しており、今回もオッズが辛い。



2番グランオフィシエ
父キングカメハメハ
母マーブルカテドラル
(ダイワメジャー)
美浦・久保田  
中7週
牡5 鹿
菱田 57.0K
17戦5勝 [5-3-1-8]

重賞ではまだ結果が出ていない。
2走前の東京のオープンでは先行して早い上りを使い、勝っているので、条件代わりに期待。



3番ノッキングポイント
父モーリス
母チェッキーノ
(キングカメハメハ)
美浦・木村  
中13週
牡3 栗
北村宏 54.0K
6戦2勝 [2-1-0-3]

前走の東京優駿で5着(0.2差)。
世代頂点を決める一戦で善戦した。
ただ当レースは1着から13着までが0.8差内の接戦であり、額面通りの着順・実力と受け取らない方が良さそう。



4番サトノルークス
父ディープインパクト
母リッスン
(Sadler's Wells)
栗東・池江  
中12週
牡7 鹿
永野* 55.0K
16戦3勝 [3-3-0-10]

3歳時はクラシックを皆勤して、菊花賞でのタイム差なしの2着もあった馬。
だが2020年以降は馬券内が無く、順調に使うこともできておらず、厳しい。



5番イクスプロージョン
父オルフェーヴル
母ファシネイション
(シンボリクリスエス)
栗東・杉山晴  
中6週
牡5 鹿
戸崎圭 57.0K
21戦5勝 [5-2-3-11]

昨年の当レースで大敗。
早い上りを求められると苦しいので馬場が渋ってほしいが、今の新潟では厳しそうだ。



6番ブラヴァス
父キングカメハメハ
母ヴィルシーナ
(ディープインパクト)
栗東・友道  
中16週
牡7 鹿
内田博* 57.0K
24戦5勝 [5-4-1-14]

3年前の当レースの覇者だが、近走冴えない。
4走前のオープンでは、59Kを背負って4着(0.2差)に追い込んできているが、、、



7番フラーズダルム
父キズナ
母クーデグレイス
(ホワイトマズル)
栗東・松永昌  
中2週
牝5 鹿
松岡* 53.0K
22戦4勝 [4-2-2-14]

オープン入り後、重賞では掲示板外が続いている。
良い末脚は持っているが位置取りが後ろ過ぎて差し届かないレースばかり。
もう少し好位を取れればよいのだが、、、



8番インプレス
父キズナ
母ベアトリスII
(Dr Fong)
栗東・佐々木  
中12週
牡4 黒鹿
菅原明 56.0K
11戦4勝 [4-1-0-6]

オープン入り後、4戦して3走前のオープンでの5着(0.8差)が最高。
厳しい。



9番ユーキャンスマイル
父キングカメハメハ
母ムードインディゴ
(ダンスインザダーク)
栗東・友道  
中13週
牡8 鹿
石橋脩 58.0K
32戦6勝 [6-5-1-20]

昨年の当レースで2着(0.3差)。
2019年の当レースの覇者でもあり、左回りの中距離芝レースはベストの条件。
今年も注目だろう。



10番ファユエン
父ヴァンセンヌ
母サクラパピルス
(アグネスデジタル)
美浦・勢司  
中6週
牝5 鹿
木幡巧 53.0K
17戦4勝 [4-0-1-12]

前走の3勝クラスを勝利して、重賞初挑戦。
前残りの展開を差し切る強い競馬で、恵ハンデを活かせばここでも面白い存在。



11番バラジ
父ヴァンセンヌ
母シーダーアラジ
(アラジ)
美浦・鹿戸  
中13週
牡4 鹿
三浦 56.0K
16戦4勝 [4-3-3-6]

前走の目黒記念で6着(0.4差)。
重賞初挑戦の中、善戦した。
今回も先行馬が少なくスロー濃厚なメンバー構成。
再度前へ行ければ。



12番イーサンパンサー
父スズカフェニックス
母レアシルウィア
(ティンバーカントリー)
美浦・中野  
中5週
牡7 栗
小林美* 52.0K
34戦4勝 [4-5-4-21]

初の芝2000となるし、オープン入り後見せ場が無く、厳しい。



13番プラダリア
父ディープインパクト
母シャッセロール
(クロフネ)
栗東・池添  
中9週
牡4 鹿
池添 57.0K
11戦2勝 [2-2-2-5]

前走の宝塚記念で6着(0.4差)。
東京優駿で5着した実力を発揮した。
その一方、ここ数戦は善戦止まりのレースが続いており、今回も頭まではどうか。



14番マイネルウィルトス
父スクリーンヒーロー
母マイネボヌール
(ロージズインメイ)
栗東・宮  
中6週
牡7 黒鹿
Mデムーロ 57.0K
35戦5勝 [5-10-6-14]

前走の函館記念で4着(0.4差)。
一年ぶりのレースだったが、上がり最速の末脚を使って存在感を示した。
前走の反動が無ければ、有力だろう。



01_320x100

【最終結論】

◎はマイネルウィルトス(単勝6.7倍・4番人気)
重馬場で浮上し、良馬場だとキレ味が足りないと思われている感がある。
ただ、今回の鞍上が乗った際、2走前や6走前のように道中で動いて好位から一定の末脚を使って上位に来ており、今回も同様の競馬になりそう。
揉まれづらい大外枠もプラスだ。



▲はグランオフィシエ(単勝45.4倍・12番人気)
今年の新潟は毎日毎週、晴れて高温続き。
馬場も悪くなっておらず、例年よりもインが生きていると見た。
であれば、内から先行しそうな当馬に注意を払うべきだろう。
スローならば早い上りも使えるので、直線までにリードを奪っておきたい。



〇はプラダリア
ワンパンチ不足である一方、重賞では安定して上位に来ている。
ここも外の好位から末脚を伸ばしてきそうだ。



以下、
好位から早い上がりを使えそうなサリエラノッキングポイント、先行して展開利がありそうなバラジ、昨年も好走したユーキャンスマイルを抑える。



◎マイネルウィルトス
▲グランオフィシエ
〇プラダリア
△サリエラ
△ノッキングポイント
△バラジ
△ユーキャンスマイル



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

↑このページのトップヘ