ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:JRA





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



スプリングS、金鯱賞どちらでもドンと来い!
先週は無料買い目情報で中山牝馬S回収率582%
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎中山牝馬S
フォーメーション
1着:6,11
2着:5,6,11
3着:3,5,6,7,11,14
三連複10点500円 58.2倍
【払戻額】29,100円【回収率】582%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
ここの無料情報は6番人気以下の馬を上手く入れ込むイメージです!
→無料情報を確認
↑レース前夜に買い目を確認して無料情報を頼ってください(^_-)



今週は、金鯱賞を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎プログノーシス
▲ホウオウビスケッツ



【レース展望】
大阪杯のトライアルの一つである、金鯱賞。
別定戦で有力馬が出走しやすく、人気馬が力を発揮しやすい。


一方で、トライアルらしくスローペースで進むことが多いレース。
今年のように、頭数が少ない場合もよくある。
そのため、先行馬が圧倒的に有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が9頭だった。
5番手まで含めると13頭となり、前にいないと勝負にならないことが多い。


血統的には、現代で一番レベルの高い芝2000で行われるレースということで、現代王道血統を持つ馬の活躍が目立っていた。


まとめると、「先行馬の現代王道血統を持つ馬」を狙いたい。
chukyo_turf_2000


【出走全馬ワンポイント評価】
1番アスクドゥポルテ
父ハービンジャー
母ジャジャウマガール
(ハーツクライ)
栗東・梅田  
中1週
牡5 鹿
岩田望 57.0K
21戦4勝 [4-3-3-11]

前走で3勝クラスを勝ったばかり。
厳しい。



2番ホウオウビスケッツ
父マインドユアビスケッツ
母ホウオウサブリナ
(ルーラーシップ)
美浦・奥村武  
中9週
牡5 鹿
岩田康 57.0K
13戦4勝 [4-2-3-4]

前走の中山金杯で9着(0.7差)。
トップハンデかつ乗り替わりでは止む無しだった。
2走前の天皇賞秋で3着(0.3差)に来たように、スムーズに走れば力を発揮できる。
今回はデシエルトとの兼ね合いがポイントだろう。



3番ライラック
父オルフェーヴル
母ヴィーヴァブーケ
(キングカメハメハ)
美浦・相沢  
中6週
牝6 鹿
石川 55.0K
19戦2勝 [2-1-2-14]

着順ほど負けていないのだが、一昨年のエリザベス女王杯以降、馬券内が無くて厳しい。



4番キングズパレス
父キングカメハメハ
母ドバウィハイツ
(Dubawi)
美浦・戸田  
中7週
牡6 鹿
佐々木 57.0K
23戦4勝 [4-10-3-6]

安定感ある走りがウリだった馬も、ここ3戦が案外。
乗り替わりもあって馬券外が続いている。
そんな中、また乗り替わり。
厳しい。



5番デシエルト
父ドレフォン
母アドマイヤセプター
(キングカメハメハ)
栗東・安田  
中13週
牡6 黒鹿
武豊 57.0K
14戦6勝 [6-0-1-7]

ここ2戦が逃げて圧勝。
今回も同型馬がホウオウビスケッツくらいで、楽に自分の競馬に持ち込めそうだ。



6番クイーンズウォーク
父キズナ
母ウェイヴェルアベニュー
(Harlington)
栗東・中内田  
中6週
牝4 黒鹿
川田 55.0K
8戦3勝 [3-1-0-4]

前走の小倉牝馬ステークスで、1番人気ながら6着(0.3差)。
今回は牡馬混合戦で相手が大幅に強化され、厳しいだろう。



7番ディープモンスター
父ディープインパクト
母シスタリーラヴ
(Bellamy Road)
栗東・池江  
中6週
牡7 青鹿
松山 57.0K
20戦5勝 [5-4-2-9]

一昨年の当レースで5着(0.5差)。
オープンやG3では好走できているが、G2以上になると結果が出ていない。
相手が強くなるレースだと厳しいようで、今回も。。。



8番プログノーシス
父ディープインパクト
母ヴェルダ
(Observatory)
栗東・中内田  
中11週
牡7 鹿
西村淳 58.0K
17戦7勝 [7-4-2-4]

当レースを連覇中。
3連覇に期待したいが、今年は乗り替わりと強力な先行馬がいるのが気掛かりだ。



9番ラヴェル
父キタサンブラック
母サンブルエミューズ
(ダイワメジャー)
栗東・矢作  
中14週
牝5 鹿
北村友 55.0K
13戦3勝 [3-1-0-9]

2走前のエリザベス女王杯から調子を戻してきている。
今回は前走より相手が強くなるが、今の充実ぶりでどこまでやれるか注目だ。



10番マイネルモーント
父ゴールドシップ
母ゲッカコウ
(ロージズインメイ)
美浦・高木  
中5週
牡5 芦
丹内 57.0K
16戦4勝 [4-7-1-4]

2走前の中山金杯で2着(0.2差)があるが、今回は別定戦。
厳しそうだ。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はプログノーシス(単勝倍・番人気)
10頭立てで実力差が大きいメンバー構成。
無理な穴狙いは禁物だろう。
そんな中、レース実績のある当馬を本命に。
人気2頭が少しでも競ってくれれば当馬にチャンスがある。
ホウオウビスケッツが内枠に入ったので、デシエルトを楽に行かせない騎乗が出来る確率が高まった。
そこを当馬がつけば、3連覇が見えてくる!



▲はホウオウビスケッツ(単勝倍・番人気)
上記の通り、番手で進める場合でも内枠を引けたのでロスなく進めれるし、外のデシエルトを楽に行かせることはないだろう。
昨年夏~秋の重賞でのパフォーマンスをふまえると、このメンバーでは実績最上位ではないか。
デシエルト以外に先行馬が不在のため、狙いが明確なのもレースがやりやすそうだ。



〇はデシエルト
ここ2戦が圧巻のレース。
ホウオウビスケッツとの先行争いを楽に行ければ、3連勝が十分有りそうだ。



以下、
前の2頭が競り合えば漁夫の利を得られそうなアスクドゥポルテキングズパレスライラックラヴェルを抑える。



◎プログノーシス
▲ホウオウビスケッツ
〇デシエルト
△アスクドゥポルテ
△キングズパレス
△ライラック
△ラヴェル



その他の予想はこちらから
 





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



中山連勝くるかぁ?
「弥生賞」無料情報
先週は中山健で勝利!
固い決着も点数抑えて三連複でプラス収支です!
━━━━━━━━━━━━━━
無料買い目情報
-中山記念-
三連複10点500円 13.6倍
【獲得額】6,800円【回収率】136%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
弥生賞もココがどんな馬を選ぶか注目です!
フィリーズレビューor中山牝馬Sの無料情報もあります。
→弥生賞・無料情報
三連複10点前後が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!




今週は、弥生賞ディープインパクト記念を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ファウストラーゼン
▲アスクシュタイン



【レース展望】
皐月賞のトライアルの一つである、弥生賞ディープインパクト記念。
一時期は頭数が揃わない時期もあったが、最近はノーザンファームの使い分けなどで有力馬が揃いつつある。


トライアルらしくスローペースで決まる場合が多いレース。
そのため、先行馬が圧倒的に有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が12頭だった。
残る3頭も5番手が2頭・6番手が1頭で、前にいないと勝負にならない。


血統的には、クラシックに直結するレースという事で、現代王道血統を持つ馬の活躍が目立っていた。


まとめると、「先行馬の現代王道血統を持つ馬」を狙いたい。
nakayama_turf_2000


【出走全馬ワンポイント評価】
1番レディネス
父スワーヴリチャード
母リトルシャンブルズ
(Shamardal)
栗東・昆  
中3週
牡3 栗
横山典 57.0K
1戦1勝 [1-0-0-0]

先月の新馬戦を、上がり最速の末脚で快勝。
今回は、舞台替わりや相手強化が厳しそうだ。



2番ナグルファル
父エピファネイア
母ランドオーバーシー
(Bellamy Road)
栗東・杉山晴  
中12週
牡3 鹿
川田 57.0K
2戦2勝 [2-0-0-0]

連勝中。
前走の1勝クラスは圧勝だった。
初の関東遠征などをクリアできれば、勝ち負けだろう。



3番ヴィンセンシオ
父リアルスティール
母シーリア
(キングカメハメハ)
美浦・森一  
中13週
牡3 黒鹿
ルメール 57.0K
2戦2勝 [2-0-0-0]

今回と同舞台の前走をレコードで勝利。
十分な休養を取って出走する今回、当然注目だ。



4番ベストシーン
父レイデオロ
母アユサン
(ディープインパクト)
美浦・手塚久  
中4週
牡3 鹿
田辺 57.0K
5戦1勝 [1-2-1-1]

ドルチェモアらの弟という良血馬だが、ここ2戦が1勝クラスで完敗。
厳しそうだ。



5番ブラックジェダイト
父キタサンブラック
母ウェルアウェイ
(Monsun)
美浦・大竹  
中9週
牡3 鹿
佐々木 57.0K
1戦1勝 [1-0-0-0]

新馬戦を勝ったばかり。
勝ち時計や相手に特筆すべき点がなく、常識的には厳しいだろう。



6番ジュタ
父ドゥラメンテ
母シャンパンエニワン
(ストリートセンス)
栗東・矢作  
中5週
牡3 鹿
丹内 57.0K
3戦2勝 [2-0-0-1]

前走のオープンを快勝。
2走前のホープフルステークスでも大外から4着(0.7差)に健闘しており、前に行ければ上位争いできそうだ。



7番アロヒアリイ
父ドゥラメンテ
母エスポワール
(オルフェーヴル)
美浦・田中博  
中8週
牡3 栗
横山和 57.0K
2戦1勝 [1-1-0-0]

前走の1勝クラスで2着(0.1差)。
出遅れが無ければ勝ち切れた可能性があり、同じ舞台での巻き返しに期待。



8番ファウストラーゼン
父モズアスコット
母ペイシャフェリス
(スペシャルウィーク)
栗東・西村  
中9週
牡3 鹿
杉原 57.0K
3戦1勝 [1-0-1-1]

前走のホープフルステークスで3着(0.5差)。
ブービー人気だったが、捲くって見せ場を作った。
今回、どのような騎乗をするかが、レース全体のポイントになりそう。



9番アスクシュタイン
父ドゥラメンテ
母ヴィクトリアズワイルドキャット
(Bellamy Road)
栗東・藤原  
中9週
牡3 栗
横山武 57.0K
4戦2勝 [2-0-0-2]

前走のホープフルステークスで6着(1.0差)。
始めて差す競馬をして、まずまずの結果を出した。
今回はメンバー構成から、再度逃げてみると面白そう。



10番ロードガレリア
父フィエールマン
母エトワールブリエ
(ロードカナロア)
栗東・藤岡  
中16週
牡3 黒鹿
戸崎圭 57.0K
3戦1勝 [1-1-0-1]

前走の1勝クラスでミュージアムマイルらに完敗。
大きな成長が無ければ、厳しそうだ。



11番ミュージアムマイル
父リオンディーズ
母ミュージアムヒル
(ハーツクライ)
栗東・高柳大  
中11週
牡3 黒鹿
幸 57.0K
4戦2勝 [2-1-1-0]

前走の朝日杯フューチュリティステークスで2着(0.4差)。
2走前に芝2000の1勝クラスを快勝しており、距離延長は問題なさそう。
不安は鞍上か。



12番クラウディアイ
父サートゥルナーリア
母モンクール
(ディープインパクト)
栗東・橋口  
中9週
牡3 青鹿
鮫島駿 57.0K
3戦1勝 [1-0-1-1]

前走のホープフルステークスで5着(0.9差)。
2走前の京都2歳ステークスでも3着(0.3差)に健闘しており、堅実さがある。
ただ賞金的には、今回上位に食い込むことが求められる。
馬体が小柄な中、成長も欲しい。



13番ガンバルマン
父フィエールマン
母リオニアンレディー
(Kingmambo)
美浦・萱野  
中12週
牡3 黒鹿
原 57.0K
5戦1勝 [1-1-1-2]

前走で未勝利戦を勝ったばかり。
厳しいだろう。



14番マイネルゼウス
父ダノンバラード
母ビジュティエ
(オルフェーヴル)
美浦・奥村武  
中5週
牡3 鹿
津村 57.0K
7戦1勝 [1-2-0-4]

前走の1勝クラスで完敗。
厳しい。


うまとみらいと
【最終結論】

◎はファウストラーゼン想定単勝33.8倍・10番人気
ここまでのレースで一番レベルが高かったであろう、ホープフルステークスで3着に来た馬。
タフな舞台・流れで浮上したことを考えると、今回の悪天候で馬場が渋るのは大幅プラス。
前走がフロック視されて今回もマークが薄ければ、再度の好走が期待できそうだ!



▲はアスクシュタイン想定単勝27.9倍・8番人気
こちらはホープフルステークスで6着。
ただ、初めて差す競馬をしてここまで差を詰めてきたことは評価できる。
その経験が、今回のレースに活きそうだ。



〇はミュージアムマイル
馬は間違いなく強く、このメンバーでは実力最上位だろう。
あとは鞍上がうまくエスコートできるかだ。



以下、
この舞台で実績のあるヴィンセンシオブラックジェダイトアロヒアリイ、馬体が増えて成長いれば面白いロードガレリアを抑える。



◎ファウストラーゼン
▲アスクシュタイン
〇ミュージアムマイル
△ヴィンセンシオ
△ブラックジェダイト
△アロヒアリイ
△ロードガレリア



その他の予想はこちらから
 





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



先週土曜重賞から好調
オーシャンSプラス回収!
フィリーズRも中山牝馬Sもココ見ましょう!
━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の戦績
◎3/01 オーシャンS
三連複14点400円 40.6倍
[払戻]16,240円[回収率]290%
◎3/01 春風S
ワイド1点5,000円 2.9倍
[払戻]14,500円[回収率]290%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
直近ではフェブラリーSを的中!
◎2/23 フェブラリーS
三連複12点400円 21.4倍
[払戻]8,560円[回収率]178%
━━━━━━━━━━━━━━
重賞で連勝の波が来てます\(^o^)/
→無料情報を確認する
選ぶレースも選ぶ馬も良い!今週重賞はどの馬を選ぶか注目です。




今週は弥生賞ディープインパクト記念に加えて、年初のとおり中山牝馬ステークス予想する。
その他の重賞は、
競馬ブログランキングでご覧いただきたい。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ビヨンドザヴァレー
▲フィールシンパシー



【レース展望】
牝馬限定の芝中距離で行われる中山牝馬ステークス。
愛知杯同様、牝馬にとっては距離が長く、急坂を2度登るため、非常にタフなレースだ。
加えてハンデ戦ということで、荒れる要素満載となっている。
出走表は、こちら


上記のような条件という事で、「恵量やスピードを活かしての先行粘り込み」よりも差し追い込み馬の台頭が多い
過去5年、馬券内に来た15頭中、4コーナーで5番手以下だった馬が9頭
ペースに関係なく差し追い込み馬が有利だ


血統的には、スタミナが問われるレースということで、欧州血統を持つ馬トニービン=グレイソヴイリンの血を持つ馬が好走している。
また、ロベルトの血を持つ馬もよく走っている。
軽い王道血統ではなく、重めの血を持つ馬を狙いたい。


まとめると、「差し追い込み馬で、欧州血統・トニービン=グレイソヴイリン・ロベルトの血を持つ馬」を狙いたい。

nakayama_turf_1800

01_320x100

【最終結論】

◎はビヨンドザヴァレー(単勝7.0倍・4番人気)
先週の中山芝のレースを見ると、イン先行有利な高速馬場になっていた。
今週も雨などの影響がなさそうで、傾向が変わらないという前提で考える。
そうすると、前に行く馬が有利になりそうで、当馬が浮上する。
前走のターコイズステークスでも先行して2着(0.1差)に好走。
ハンデ+1Kならば、再度の好走が有り得る!



▲はフィールシンパシー(単勝26.6倍・9番人気)
昨年の当レースで4着(0.3差)だった馬。
右回りのマイル~芝1800では大きく崩れていない。
それでいてここ近走の着順が大きく、これで人気が落ちるならば寧ろ買いだろう。



〇はクリスマスパレード
前走の中山金杯でも、ハイペースを粘って4着(0.4差)。
今回は前走より距離短縮されるし、コンクシェルらが逃げるのをマークする形が取れる可能性大。
前進があるだろう。



以下、
ヒップホップソウルコンクシェルジューンオレンジセキトバイーストを抑える。



◎ビヨンドザヴァレー
▲フィールシンパシー
〇クリスマスパレード
△ヒップホップソウル
△コンクシェル
△ジューンオレンジ
△セキトバイースト





ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



中山連勝くるかぁ?
「弥生賞」無料情報
先週は中山健で勝利!
固い決着も点数抑えて三連複でプラス収支です!
━━━━━━━━━━━━━━
無料買い目情報
-中山記念-
三連複10点500円 13.6倍
【獲得額】6,800円【回収率】136%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
弥生賞もココがどんな馬を選ぶか注目です!
フィリーズレビューor中山牝馬Sの無料情報もあります。
→弥生賞・無料情報
三連複10点前後が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!




2019年より、◎▲の、「着順・勝率・連対率・複勝率・単勝回収率・複勝回収率」をまとめていった。
一番重視するのは、もちろん単勝回収率・複勝回収率」だ。
今年も成績をありのままに公表して、良い意味での緊張感を持ち続けて予想をしていきたい。


さて、先月の結果だが、一番のヒットは京都記念だろう。
5番人気だったヨーホーレイクに◎で的中!
、、、、のはずだったが、実馬券では馬体重+20Kにビビってしまい、まさかの購入無し。。。。


いつもの目標だが、今月は先月以前より上の結果を残せるよう頑張るだけ。
皆さんのお役に立てるよう引き続き注目いただきたい。



地方
◎:[0-1-2-3]5.0・0.0%・16.7%・33.3%・0.0%・41.7%
▲:[0-2-1-3]3.8・0.0%・33.3%・50.0%・0.0%・66.7%


(通算)
◎:[0-1-3-7]6.0・0.0%・9.1%・27.3%・0.0%・33.6%
▲:[1-2-1-7]4.7・9.1%・27.3%・36.4%・20.9%・46.4%


報知オールスターカップ
◎ペルマナント:11着/8番人気
▲プラセボ:4着/4番人気


佐賀記念
◎シルトプレ:6着/4番人気
▲シンメデージー:2着/2番人気(複勝160円)


クイーン賞
◎テンカジョウ:3着/2番人気
▲フェブランシェ:5着/4番人気


雲取賞
◎グランジョルノ:2着/2番人気(複勝130円)
▲スマイルマンボ:3着/3番人気(複勝130円)



ユングフラウ賞
◎エスカティア:5着/4番人気
▲リヴェルベロ:7着/8番人気


かきつばた記念
◎ペイシャエス:3着/3番人気(複勝120円)
▲サンライズホーク
:2着/2番人気(複勝110円)



うまとみらいと
JRA
◎:[1-0-0-4]7.0・20.0%・20.0%・20.0%・190.0%・70.0%
▲:
[0-0-0-5]8.8・0.0%・0.0%・0.0%・0.0%・0.0%


(通算)
◎:[2-1-1-7]5.6・18.2%・27.3%・36.4%・174.5%・108.2%
▲:
[0-0-0-11]10.1・0.0%・0.0%・0.0%・0.0%・0.0%


GⅢ根岸S
◎スレイマン:7着/9番人気
▲ショウナンライシン:8着/13番人気


GⅢ東京新聞杯
◎サクラトゥジュール:15着/4番人気
▲セオ:6着/8番人気


GⅡ京都記念
◎ヨーホーレイク:1着/5番人気(単勝950円、複勝350円)
▲セイウンハーデス:8着/4番人気


サウジカップ
ラトルンロール:5着/5番人気
▲エルコディゴ:13着/9番人気


GⅠフェブラリーS
◎ガイアフォース:7着/6番人気
▲アーテルアストレア:9着/9番人気






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



中山記念×無料情報
トライアル競走・根岸SからフェブラリーSを連勝\(^o^)/
中山記念も期待の馬連無料情報です!
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の戦績
●フェブラリーS
馬連1-12 2,000円
馬連9-12 2,000円 18.3倍
馬連11-12 1,000円
[払戻額]36,600円[回収率]732%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
●根岸S
馬連2-13 1,500円
馬連5-13 1,500円
馬連9-13 1,000円 14.7倍
馬連13-14 1,000円
[払戻額]14,700円[回収率]294%
━━━━━━━━━━━━━━
中山記念も注目です!
馬連無料情報が重賞でもよく来ます(^^)
→中山記念・無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。



今週は、中山記念を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎メイショウチタン
▲ボーンディスウェイ



【レース展望】
春の中山競馬の開幕週で行われる、中山記念。
最近は有力馬がドバイへ行く事が多くなり、その前哨戦として使われる馬が増えている。


中山の開幕週で行われ、スタートから1コーナーまでの距離が短い芝1800で行われるレース。
そのため、先行馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が11頭だった。


血統的には、ペースが緩みづらく先行力が求められることが多いため、スプリント血統のロードカナロア産駒アメリカダート血統を持つ馬の活躍が目立っていた。


まとめると、「先行馬のロードカナロア産駒・アメリカダート血統を持つ馬」を狙いたい。
nakayama_turf_1800



【出走全馬ワンポイント評価】
1番シックスペンス
父キズナ
母フィンレイズラッキーチャーム
(Twirling Candy)
美浦・国枝  
中20週
牡4 鹿
ルメール 58.0K
5戦4勝 [4-0-0-1]

前走の毎日王冠を快勝。
今回はその時以来のレースとなる。
順調にレースを使えないが力は間違いなくあるので、状態次第だろう。



2番リフレーミング
父キングヘイロー
母ヒーリング
(バトルプラン)
栗東・鮫島  
中28週
牡7 黒鹿
内田博 57.0K
29戦6勝 [6-6-5-12]

前走の小倉記念を快勝。
今回は、その時以来となるレース。
まずは様子見が妥当では。



3番ボーンディスウェイ
父ハーツクライ
母ウィンドハック
(プラティニ)
美浦・牧  
中4週
牡6 黒鹿
木幡巧 57.0K
25戦5勝 [5-4-4-12]

2走前の中山金杯で3着(0.3差)だったが、前走のAJCCでは7着(0.8差)。
スンナリ先行できるかどうかがポイントになりそうだ。



4番エコロヴァルツ
父ブラックタイド
母プティプランセス
(キングカメハメハ)
栗東・牧浦  
中10週
牡4 黒鹿
Mデムーロ 57.0K
9戦3勝 [3-1-1-4]

前走で、今回と同舞台のオープンを快勝。
昨年のクラシック路線を皆勤した馬で、初の古馬重賞への挑戦も問題なさそうだ。



5番タイムトゥヘヴン
父ロードカナロア
母キストゥヘヴン
(アドマイヤベガ)
美浦・戸田  
中14週
牡7 鹿
田辺 57.0K
33戦2勝 [2-3-2-26]

3走前の京成杯オータムハンデで2着(0.2差)に来ているが、基本的には出遅れ+追い込みハマり待ち。
厳しい。



6番カラテ
父トゥザグローリー
母レディーノパンチ
(フレンチデピュティ)
栗東・音無  
中4週
牡9 黒鹿
菅原明 57.0K
46戦8勝 [8-2-1-35]

近走冴えず、厳しい。



7番メイショウチタン
父ロードカナロア
母ラルティスタ
(マイネルラヴ)
栗東・本田  
中2週
牡8 黒鹿
吉田豊 57.0K
42戦5勝 [5-4-4-29]

前走の東京新聞杯で、シンガリ人気ながら3着(0.2差)。
今回は距離延長に対応できるかどうか。



8番ソウルラッシュ
父ルーラーシップ
母エターナルブーケ
(マンハッタンカフェ)
栗東・池江  
中11週
牡7 黒鹿
団野 59.0K
23戦8勝 [8-4-2-9]

2走前にマイルチャンピオンシップを制したマイラーが、3歳以来の2ターン競馬に挑戦。
1800の距離共々、克服できるかどうか。



9番マテンロウスカイ
父モーリス
母レッドラヴィータ
(スペシャルウィーク)
栗東・松永幹  
中2週
セ6 栗
横山典 58.0K
22戦5勝 [5-4-4-9]

昨年の当レースの覇者。
今年は昨年よりメンバーが強力な一方、先行する馬が手薄。
展開利を得たい。



10番アルナシーム
父モーリス
母ジュベルアリ
(ディープインパクト)
栗東・橋口  
中7週
牡6 鹿
藤岡佑 57.0K
23戦7勝 [7-2-0-14]

前走の中山金杯を快勝。
関東圏で芝2000を克服できたのは大きかった。
今回も、前走と似た舞台での連勝に期待。



11番グランディア
父ハービンジャー
母ディアデラノビア
(サンデーサイレンス)
栗東・中内田  
中19週
セ6 鹿
三浦 57.0K
19戦4勝 [4-4-2-9]

2走前の函館記念で2着(0.6差)だったが、前走のオープンでは馬券外。
やはりこの鞍上では、重賞では不安いっぱいになってしまう。



12番ボッケリーニ
父キングカメハメハ
母ポップコーンジャズ
(ダンスインザダーク)
栗東・池江  
中27週
牡9 栗
浜中 57.0K
31戦7勝 [7-12-2-10]

前走の札幌記念を除外となり、久々のレース。
休養前は安定感ある走りが武器だったが、高齢・休養明けでそれが残っているかどうか。



13番グラティアス
父ハーツクライ
母マラコスタムブラダ
(Lizard Island)
栗東・安田 翔伍  
中2週
牡7 鹿
横山和 57.0K
28戦2勝 [2-3-4-19]

近走冴えず、厳しい。



14番パラレルヴィジョン
父キズナ
母アールブリュット
(マクフィ)
美浦・国枝  
中7週
牡6 鹿
戸崎圭 57.0K
17戦6勝 [6-1-3-7]

前走の中山金杯で6着(0.4差)。
着順ほど悪い内容ではなかったし、斤量が減って乗り替わりもある。
巻き返す可能性は十分ある。



15番サイルーン
父ディープインパクト
母ハウオリ
(キングカメハメハ)
美浦・堀  
中37週
セ6 青鹿
キング 57.0K
15戦4勝 [4-5-1-5]

昨年のエプソムカップ以来の出走。
その時は4着(0.6差)と健闘した。
短期免許最終週で好調の鞍上が、再度の重賞挑戦を後押ししそうだ。



16番クルゼイロドスル
父ファインニードル
母スタリア
(アルカセット)
栗東・高橋忠  
中11週
牡5 栗
荻野極 57.0K
14戦4勝 [4-3-0-7]

前走の中日新聞杯で7着(1.0差)。
上位馬の多くが次走でも活躍しており、当馬の巻き返しも期待したい。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はメイショウチタン(単勝47.7倍・12番人気)
前走の走りがフロック視されているのか、相変わらず人気がない。
ただ今回も単騎逃げが叶いそう。
絶好の馬場コンディションで前が止まりづらいし、血統面も文句ない。
再度の激走が期待できる!



▲はボーンディスウェイ(単勝11.1倍・6番人気)
こちらも前走から条件が好転しそうな馬。
ここ2走と異なり好枠を得て、内をロスなく先行できそう。
3走前のオープンで高速決着にも対応できており、アッと言わせることができそうだ。



〇はマテンロウスカイ
昨年の当レースの勝ち馬で、先行力がある。
昨年に引き続き、好走できる可能性が高いだろう。



以下、
先行力のあるエコロヴァルツ、前走で関東での初勝利を挙げたアルナシーム、ブリンカー効果で前に行ければ面白いパラレルヴィジョン、状態が良ければ重賞連勝があるシックスペンスを抑える。



◎メイショウチタン
▲ボーンディスウェイ
〇マテンロウスカイ
△エコロヴァルツ
△アルナシーム
△パラレルヴィジョン
△シックスペンス



その他の予想はこちらから
 

↑このページのトップヘ