ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:長距離





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた戸塚記念の回顧を。



≪無料予想8月戦績公開≫
9点予想が化けてる!メイン戦績良好!
8月無料で見れてこの戦績は!!
───────────────────AD
ワイド5点馬連4点
新潟2歳S
ワイド480円430円 馬連1370円
朱鷺ステークス
ワイド1090円3360円
関屋記念
ワイド650円870円 馬連0円
報知杯大雪HC
ワイド950円 馬連2610円
BSN賞
ワイド3190円  馬連0円
札幌日経OP
ワイド1030円670円 馬連3280円
─────────────────────
NST賞、日本海S、 小倉記念、
UHB賞 瀬戸S、関ヶ原S ダリア賞、
レパードS も的中!!嘘はありません。
・後半戦無料公開
・特にメイン戦績OK

→紫苑S、エニフSから見る
見たらわかります。 おすすめの9点予想です!



【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
戸塚記念3

サントノーレが6馬身差の圧勝!
骨折明けで大幅馬体重だったが、全く問題なく勝利した。

春のクラシック路線で活躍した馬が上位に来て、平穏な決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
戸塚記念4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3.5ハロン・6.5ハロンの通過が過去最遅。
先行争いが早々に決着したのと、最近の川崎の馬場は力が要るようになっており、時計がかかった。

その結果、力の無い馬が次々と脱落する消耗戦に。
結果、サントノーレの力が際立つレースとなった。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
ほぼ横一線のスタート。


予想通り、ヨルノテイオーがハナを奪う。
番手は、内からサントノーレ・ローリエフレイバー。
その後ろにシシュフォス・グラッシーズマン。
更にはアジアミッション・ムットクルフェ・キタノヒーローら。
馬群が縦長となっていく。


1周目の3~4コーナーで、ヨルノテイオーが3馬身差の逃げ。
番手にサントノーレとローリエフレイバーが続き、そこからまた馬群が開いてシシュフォス・ムットクルフェ。
外から一気にペルセヴェランテが上がる。
その後ろはグラッシーズマンら。
最初の直線に入ってペースが相当落ちたように見える。


1~2コーナーで、ヨルノテイオーが4馬身差の逃げ。
番手にサントノーレとローリエフレイバーが変わらず追走。
その後ろは騒がしくなり、シシュフォス・ペルセヴェランテに外からマコトロクサノホコ・キタノヒーローが上がって来る。
更にムットクルフェらが続いて、大きな馬群が出来る。
3コーナー前でその大きな馬群がヨルノテイオーを飲み込む。


2周目の3コーナー前でサントノーレが早々と先頭に立つ。
番手にマコトロクサノホコ、3番手に外からシシュフォス。
その後ろからアジアミッション、そしてフロインフォッサルが捲くってきた。


直線、サントノーレが後続を突き放していく。
番手のマコトロクサノホコ、3番手のシシュフォスが追われるが、差が詰まらない。

サントノーレは独走で、1着でゴール。
2着争いは、マコトロクサノホコが粘る所に、最後の最後でフロインフォッサルが突っ込んできて2着に上がった。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇
サントノーレ
父エピカリス
母リンガスウーノ
(サウスヴィグラス)
大井・荒山勝徳  
中23週
牡3 青鹿
笹川翼 56.0K

スタートを決め、すぐ番手をキープ。
外からローリエフレイバーに被され続けても問題なく進めて、2周目の3コーナーまで早々と先頭に。
後は後続との差を広げていった。
終始楽な手応えで、ここでは力が違うと言わんばかり。
無事進んで欲しいし、再度のJRA勢との戦いが本当に楽しみ!!



2着:△
フロインフォッサル
父ドレフォン
母ウィンクルム
(キズナ)
船橋・山下貴之  
中12週
牡3 芦
本田正 56.0K

休み明けで馬体重-18Kが心配されたが、走りには影響無かった。
スタート後、出脚がつかず、今回も後方から。
離れた後方を進めて、2周目の向こう正面過ぎから進出開始。
この馬の持ち味の、長く良い脚を使って先頭集団を射程圏に入れ、最後の最後で2着に上がる。
羽田盃で3着(1.8差)に入った力を考えると、順当な結果だった。



3着:△
マコトロクサノホコ
父トゥザワールド
母マコトジョワイユー
(フジキセキ)
船橋・川島正一  
中2週
牡3 黒鹿
御神本 56.0K

こちらも後方から進め、向こう正面過ぎから上がっていく。
ただフロインフォッサルよりも早めにサントノーレを追った分、最後は止まってしまった。
力は出し切ったが、相手が強かった。



4着:◎シシュフォス
父アポロソニック
母アポロユッキー
(アポロキングダム)
船橋・佐藤裕太  
中2週
牡3 鹿
森泰斗 56.0K

こちらはサントノーレの後ろにつけてマークする、正攻法の競馬。
ただこちらもサントノーレを追いかけて、苦しくなる。
あとは2周目の3~4コーナーで内から外に切り替える必要があり、そのロスも響いたか。


7着:▲ムットクルフェ
父トビーズコーナー
母リンデンブリューテ
(キングカメハメハ)
大井・的場直之  
中2週
牡3 栗
達城龍 56.0K

2コーナーくらいまでは好位の外をキープしていたが、その後に後続が一気に殺到して位置取りが下がってしまう。
結果、上昇することなく、そのままで終了。。。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



札幌2歳ステークス無料買い目で的中!
新潟記念はライトバック競走除外の影響を受けるも
札幌2歳Sの高回収率できっちりプラス収支でした!
━━━━━━━━━━━━PR
無料情報:三連複
◎札幌2歳ステークス
1頭目:2,8
2頭目:2,8,11
3頭目:1,2,7,8,11,12
三連複10点500円 41.0倍
【払戻額】20,500円【回収率】410%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
6番人気以下の馬を上手く入れ込むイメージ!
紫苑S・セントウルSの買い目も注視してください。
→無料情報を確認
↑レース前夜に買い目を確認して無料情報を頼ってください(^_-)




今日は、戸塚記念
(川崎競馬2100m)の予想を。
9/4川崎11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎シシュフォス
ムットクルフェ




ローテーション・レース傾向分析】
戸塚記念1

黒潮盃組が強い。
あとはジャパンダートダービー・東京ダービーといったクラシック路線組が目立つ。
ただ今年からジャパンダートクラシックが新設されて、そちらへ有力馬が流れる動きもある。


南関牡馬クラシックの最終戦という位置づけ。
過酷な舞台で勝利する馬は、今年どの馬だろうか?

kawasaki


【展開分析】
逃げたいのは、ヨルノテイオーとペルセヴェランテ。
これに、サントノーレ・オーウェル・アジアミッション・ローリエフレイバー・ムットクルフェらが続いていきそうだ。
シシュフォス・キタノヒーローも好位を狙いそう。

隊列が決まれば、この距離なので無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
黒潮盃の回顧とトライアルとなる芙蓉賞の予想はこちら。

黒潮盃の回顧
芙蓉賞の予想


レースラップ分析】
何度も書いている通り、川崎2100は過酷な舞台。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が12頭。
残る3頭のうち2頭は5番手で、4コーナーの時点で前に居ないと勝負にならない。


まずは先行しそうな馬を選びたい。

戸塚記念2


追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 シシュフォス:2.3
2 ペルセヴェランテ:2.9
3 サントノーレ:3.2
4 マコトロクサノホコ:16.8
5 フロインフォッサル:40.2



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%
近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番サントノーレ
父エピカリス
母リンガスウーノ
(サウスヴィグラス)
大井・荒山勝徳  
中23週
牡3 青鹿
笹川翼 56.0K
8戦4勝 [4-0-3-1]

前走の京浜盃を圧勝した馬が、骨折からついに復帰。
本番は次だろうけど、地元同士のここでは勝ち負けが求められる。



2番グラッシーズマン
父アジアエクスプレス
母ブルーセレブ
(アサクサデンエン)
船橋・林幻  
中3週
牡3 栗
西啓太 56.0K
6戦2勝 [2-0-0-4]

近走冴えず、厳しい。



3番シシュフォス
父アポロソニック
母アポロユッキー
(アポロキングダム)
船橋・佐藤裕太  
中2週
牡3 鹿
森泰斗 56.0K
15戦5勝 [5-2-2-6]

前走の黒潮盃で2着(0.7差)。
ダテノショウブンにはかなわなかったが、58Kを背負って他馬は抑えた。
今回も強敵がいるが、順調さを武器に上回りたい。



4番オーウェル
父アジアエクスプレス
母サピアウォーフ
(クロフネ)
浦和・小久保智  
中2週
牡3 鹿
山中悠 56.0K
11戦2勝 [2-2-2-5]

近走冴えず、厳しい。



5番キタノヒーロー
父ベルシャザール
母ミニレイスター
(シニスターミニスター)
船橋・張田京  
中5週
牡3 黒鹿
張田昂 56.0K
13戦2勝 [2-4-0-7]

前走のトライアルでタイム差なしの2着。
ただそこまでの戦績が良くなく、相手強化される今回は厳しそうだ。



6番アジアミッション
父アジアエクスプレス
母アムールプロフォン
(サウスヴィグラス)
川崎・山崎裕也  
中3週
牡3 栗
山崎誠 56.0K
9戦2勝 [2-3-3-1]

前走、初の古馬との一戦で2着(0.1差)。
スローの逃げに持ち込んだが、差されてしまった。
2走前のクラウンプライドでも3着(0.9差)止まりで、厳しそうだ。



7番ローリエフレイバー
父マジェスティックウォリアー
母マヒナズヒル
(ネオユニヴァース)
大井・月岡健二  
中11週
牝3 栗
野畑凌 54.0K
8戦4勝 [4-1-1-2]

前走の関東オークスで6着(3.9差)。
途中から動いて行ったが、最後は止まってしまった。
地元勢同士になるのはプラスなので、後は状態がカギだ。



8番ムットクルフェ
父トビーズコーナー
母リンデンブリューテ
(キングカメハメハ)
大井・的場直之  
中2週
牡3 栗
達城龍 56.0K
18戦4勝 [4-5-3-6]

前走の黒潮盃で3着(0.9差)。
先行力と立ち回り力の高さは示したが、シシュフォスに2K軽い状況で0.2差の完敗。
今回も強みを活かしてどこまでやれるか。



9番マコトロクサノホコ
父トゥザワールド
母マコトジョワイユー
(フジキセキ)
船橋・川島正一  
中2週
牡3 黒鹿
御神本 56.0K
14戦4勝 [4-3-1-6]

前走の黒潮盃で4着(1.1差)。
58Kを背負って上がり最速の末脚を使ったが、完敗だった。
前走から-2Kとなり、末脚が届くかどうかだろう。



10番ヨルノテイオー
父トランセンド
母ハナノパレード
(ゴールドヘイロー)
船橋・斉藤敏  
中1週
牡3 鹿
本橋孝 56.0K
11戦2勝 [2-6-0-3]

逃げて善戦を続けているが、今回は同型馬が多くて厳しい。



11番フロインフォッサル
父ドレフォン
母ウィンクルム
(キズナ)
船橋・山下貴之  
中12週
牡3 芦
本田正 56.0K
8戦2勝 [2-1-2-3]

ここ3戦、交流重賞で常に末脚を使っている。
展開待ちとなるので、前が止まってくれるかどうかだ。



12番ペルセヴェランテ
父シニスターミニスター
母モンロー
(クロフネ)
大井・荒山勝徳  
中5週
牡3 芦
矢野貴 56.0K
8戦5勝 [5-3-0-0]

3連勝中。
ただ4走前はイモノソーダワリデに差し切られており、この相手に通用するかどうか。



13番カタルシス
父フリオーソ
母エレガントフラッグ
(ダンスインザダーク)
川崎・山崎尋美  
中3週
牡3 黒鹿
町田直 56.0K
14戦1勝 [1-3-3-7]

近走冴えず、厳しい。



14番クラジャンク
父ベルシャザール
母クラフィンライデン
(ワカオライデン)
船橋・矢野義幸  
連闘
牡3 黒鹿
木間塚 56.0K
21戦2勝 [2-5-4-10]

近走冴えず、厳しい。



【最終結論】
◎はシシュフォス
今年のメンバー構成は、サントノーレ+黒潮盃上位組が強そう。
その中で、先行しそう+斤量減となる当馬を本命視。
内をロスなく立ち回れそうな枠もプラスだし、4走前の川崎での好走もある。



▲はムットクルフェ
こちらも黒潮盃上位馬。
立ち回り力が有る馬で、初の川崎も問題なくこなしそうだ。
まずは逃げ馬達を見ながら、インを取りたい。



〇はサントノーレ
骨折休み明けは不安だが、地力は最上位。
何より次走に向けて、地方馬同士では負けられないだろう。



以下、こちらも黒潮盃上位のマコトロクサノホコ、
オーウェル、前走より相手は楽になるローリエフレイバー、展開がハマれば面白いフロインフォッサルを抑える。



◎シシュフォス
▲ムットクルフェ
〇サントノーレ
△マコトロクサノホコ
△オーウェル
△ローリエフレイバー

△フロインフォッサル



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


ここの無料情報・・・障害競走も2歳重賞も新潟も北海道も当てます!
レパードS、エルムS
どちらが買い目公開でも期待してください(*^^*)
━━━━━━━━━━━━PR
無料情報:三連複
◎新潟ジャンプS
三連複10点500円 13.3倍
【払戻額】5,650円【回収率】133%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
◎函館2歳S
三連複10点500円 37.8倍
8番人気ニシノラヴァンダOK!
【払戻額】18,900円【回収率】378%
━━━━━━━━━━━━━━
6人気以下の馬を上手く入れ込むイメージ!
レパードS、エルムSどちらかの買い目もベタ乗りしてください。
→無料情報を確認する
↑レース前夜に買い目を確認して無料情報を頼ってください(^_-)



今日は、
東京記念トライアル(東京記念トライアル:大井競馬2400m)の予想を。
8/1大井競馬11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。


◎タイガーチャージ
▲マテリアルガール

うまとみらいと
出走表

こちら

今年も9頭と少頭数となった一方、斤量差もあってメンバーの力差比較が難しい

特殊な舞台でもあるし、難解なレースだ。


大井2400は、コーナーを8回廻る特殊なコース。
リピーターが生まれやすいのと、ロスなく運べる内枠が有利だ。

ooi


予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。 
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 


【最終結論】

◎はタイガーチャージ
少頭数ながら先行馬が少なく、ダンゴ状態で進む展開が想定される。
ならばロスなく立ち回れる内枠の馬が有利と見て、最内の当馬をピックアップ。
2000以上では大崩れが無く、長距離向きの馬だろう。
ここでその真価を発揮しそうだ。


▲はマテリアルガール
見え見えの単騎逃げだが、先行勢が少なく展開利は間違いなくあるだろう。
後はどれだけマイペースで行けるかだ。


〇はミヤギザオウ
昨年の東京記念や今年の金盃の結果をふまえると、この舞台での重賞での実績は、最上位。
久々となるので状態がポイントだ。



以下、ウラノメトリア、
ナッジナンセイホワイト、アイブランコを抑える。



◎タイガーチャージ
▲マテリアルガール
〇ミヤギザオウ
△ウラノメトリア
△ナッジ

△ナンセイホワイト
△アイブランコ



こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



2週間注目してください!
天皇賞春・無料情報
昨年は天皇賞春、NHKマイルCを無料情報で的中!
荒れた展開の2重賞で回収率1000%超でした\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
2023年の無料予想
天皇賞春/2023年
2→5→6人気を的中!
三連複135.7倍×600円
【払戻額】81,420円【回収率】1508%
NHKマイルC/2023年
9→8→3人気を的中!
三連複276.9倍×300円
【払戻額】83,070円【回収率】1457%
━━━━━━━━━━━━━━
荒れ展開・波乱展開どちらでもOK!
今年の天皇賞春もここの無料情報がプラス収支に導きます。
→天皇賞春・無料情報
GWのお小遣い稼ぎはここで!




今週は、天皇賞春を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ワープスピード
▲サヴォーナ



【レース展望】
伝統の長距離戦となる、天皇賞春。
長距離戦とはいえ、スタミナ勝負というよりは末脚比べとなりやすいレースだ。


直線が平坦で高速馬場の京都だと、後方からでも差しが届く。
とはいえ、現代競馬の基本は、前へ行けるかどうか。
当レースも先行馬が有利だ。
京都で行われた直近5年で馬券内に来た15頭のうち、4コーナーで4番手以内だった馬が10頭
5番手まで広げると12頭となり、少なくとも2周目の4コーナーでは好位に居たい。


血統としては、末脚に優れた、ディープインパクト系・ステイゴールド系・ハーツクライ系といった現代王道競馬に強い血を持つ馬
の好走が目立っている。


まとめると、「先行馬で、現代王道血統を持つ馬」を狙いたい。

kyoto_turf_3200


【出走全馬ワンポイント評価】
1番サリエラ
父ディープインパクト
母サロミナ
(Lomitas)
美浦・国枝  
中9週
牝5 鹿
武豊 56.0K
8戦3勝 [3-2-1-2]

前走のダイヤモンドステークスでタイム差なしの2着。
またしても勝ち切れなかったが、この乗り代わりがカンフル剤になるかも。
絶好の最内枠で必要以上の人気となっているが。。。



2番ヒンドゥタイムズ
父ハービンジャー
母マハーバーラタ
(ディープインパクト)
栗東・斉藤崇  
中14週
セ8 鹿
団野 58.0K
24戦6勝 [6-3-3-12]

出走取消



3番プリュムドール
父ゴールドシップ
母シュヴァリエ
(フレンチデピュティ)
栗東・奥村豊  
中5週
牝6 栗
和田竜 56.0K
21戦4勝 [4-3-4-10]

前走の阪神大賞典で4着(1.0差)。
ここ5戦、芝長距離で末脚を伸ばしてはいるが、前には届かず。
内枠でロスなく乗って、どこまでやれるか。



4番ワープスピード
父ドレフォン
母ディープラヴ
(ディープインパクト)
美浦・高木  
中5週
牡5 鹿
三浦 58.0K
21戦4勝 [4-3-4-10]

前走の阪神大賞典で2着(0.8差)。
テーオーロイヤルに再度敗れたが、着順は上げた。
4走前に勝った京都芝に代わるのもプラス。
乗り代わりは大幅マイナスだが、枠順も良い。



5番ブローザホーン
父エピファネイア
母オートクレール
(デュランダル)
栗東・吉岡  
中5週
牡5 鹿
菅原明 58.0K
19戦6勝 [6-2-4-7]

前走の阪神大賞典で3着(0.8差)。
2走前から距離が伸びたのに対応できなかった感がある。
今回、2度目の長距離戦で、道中からのロングスパートができるかどうかがカギ。



6番ディープボンド
父キズナ
母ゼフィランサス
(キングヘイロー)
栗東・大久保  
中5週
牡7 青鹿
幸 58.0K
27戦5勝 [5-5-2-15]

一昨年・昨年の当レースで2着。
前走の阪神大賞典では7着(1.3差)どまりだった。
スピード負けする状況が続いており、厳しいだろう。



7番タスティエーラ
父サトノクラウン
母パルティトゥーラ
(マンハッタンカフェ)
美浦・堀  
中3週
牡4 鹿
モレイラ* 58.0K
8戦3勝 [3-2-0-3]

前走の大阪杯で大敗。
世代内では上位だったが、古馬との戦いでは通用していない。
舞台替わりでどこまで前進するか、微妙。



8番ゴールドプリンセス
父ゴールドアクター
母ゴールドエルフ
(キングヘイロー)
栗東・寺島  
中8週
牝4 黒鹿
田口* 56.0K
9戦4勝 [4-0-2-3]

前走の3勝クラスで阪神芝3000を快勝し、重賞初挑戦。
さすがに相手が強く、厳しいだろう。



9番シルヴァーソニック
父オルフェーヴル
母エアトゥーレ
(トニービン)
栗東・池江  
中5週
牡8 芦
Mデムーロ 58.0K
23戦6勝 [6-3-7-7]

前走の阪神大賞典で大敗。
昨年好走した当レースで、巻き返しに期待したいが、、、



10番サヴォーナ
父キズナ
母テイケイラピッド
(スニッツェル)
栗東・中竹  
中5週
牡4 鹿
池添 58.0K
13戦3勝 [3-4-1-5]

前走の阪神大賞典で、外を回し続けて6着(1.3差)。
2走前の日経新春杯でも、出遅れ→ハイペースを先行して荒れたインを通り2着(0.1差)しており、先行してインを取れれば面白い存在。



11番マテンロウレオ
父ハーツクライ
母サラトガヴィーナス
(ブライアンズタイム)
栗東・昆  
中4週
牡5 黒鹿
横山典 58.0K
18戦3勝 [3-2-0-13]

昨年の当レースで5着(0.9差)。
ここ2戦先行しており、それが今回活きれば前進がありそうだ。



12番ドゥレッツァ
父ドゥラメンテ
母モアザンセイクリッド
(More Than Ready)
美浦・尾関  
中6週
牡4 青鹿
戸崎圭 58.0K
7戦5勝 [5-1-1-0]

前走の金鯱賞で2着(0.8差)。
2走前に菊花賞を圧勝しているが、その時からの乗り代わりはマイナス。
世代レベルが疑問視されている中、どこまで巻き返すことが出来るか。



13番スカーフェイス
父ハーツクライ
母スプリングサンダー
(クロフネ)
栗東・中竹  
中2週
牡8 鹿
松若 58.0K
33戦5勝 [5-3-1-24]

ここ2戦、オープンで好走しているが、重賞では冴えず、厳しい。



14番テーオーロイヤル
父リオンディーズ
母メイショウオウヒ
(マンハッタンカフェ)
栗東・岡田  
中5週
牡6 鹿
菱田 58.0K
17戦7勝 [7-1-2-7]

重賞連勝中。
正直今回はレベルの高くないメンバー構成で、有力騎手も少ない。
3連勝も十分有り得る。
課題は、初の京都コースに加えて、芝3000以上を走り続けて見えない疲労が溜まっていないか。



15番メイショウブレゲ
父ゴールドシップ
母メイショウスイヅキ
(パイロ)
栗東・本田  
中5週
牡5 栗
酒井 58.0K
26戦4勝 [4-4-1-17]

前走の阪神大賞典で大敗。
阪神より差し脚の利く京都芝に代わるのはプラス。
後は展開次第だろう。



16番チャックネイト
父ハーツクライ
母ゴジップガール
(Dynaformer)
美浦・堀  
中13週
セ6 鹿
鮫島駿 58.0K
15戦5勝 [5-1-7-2]

前走のアメリカジョッキーズクラブカップを勝利。
ただ乗り代わりはマイナスだし、高速馬場の適正も微妙だ。


 
17番スマートファントム
父ハービンジャー
母スマートアイリス
(ディープインパクト)
栗東・石橋  
中4週
牡4 鹿
岩田望 58.0K
13戦4勝 [4-1-2-6]

条件戦を連勝して、G1初挑戦。
流石にいきなり通用するかと言われると、厳しいだろう。



18番ハピ
父キズナ
母クイーンパイレーツ
(キングカメハメハ)
栗東・大久保  
中2週
牡5 黒鹿
浜中 58.0K
14戦3勝 [3-3-4-4]

初芝の前走が9着(0.8差)。
さすがにそこからG1は、厳しい。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はワープスピード(単勝28.8倍・7番人気)
長距離戦で相手なりに安定した成績を残している馬。
鞍上は6走前に先行して粘らせており、今回もそのイメージで乗れれば問題なし。
この馬より内の馬が差す可能性大のため、楽に好位のインを取れそうだ。
昨日、関西圏で初重賞制覇した鞍上が、連日の重賞制覇をG1で決める!



▲はサヴォーナ(単勝45.4倍・11番人気)
上記の通り、ここ2戦は訳アリの敗戦。
そのためか、人気が急降下している。
血統的な後押しと脚質も含めて、ここは買いの一手だろう!



〇はテーオーロイヤル
今の芝長距離戦ではトップクラスの力を持つ。
後はこの枠で外を回り続けた際、取りこぼさないかどうかだろう。



以下、好枠を引いた
サリエラプリュムドールタスティエーラ、先行すれば外枠の不利をカバーできそうなチャックネイトを抑える。



◎ワープスピード
▲サヴォーナ
〇テーオーロイヤル
△サリエラ
△プリュムドール
△タスティエーラ
△チャックネイト



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた川崎記念の回顧を。



皐月賞は伏兵選びに注目!
────────────────PR
近年の皐月賞は単勝1~3番人気のうち2頭が入選しています。
昨年一昨年の皐月賞は単勝5番人気が、2021年2020年は単勝8番人気が入選!
上位人気3頭から軸を決めつつ伏兵選びに気を配りましょう。
伏兵はここの推奨馬情報をチェック!
波乱のメイン競走も下位人気ドンピシャです!
──────────────────
【逆境セレクト(無料)】
アーリントンC:15人気アレンジャー
桜花賞    :7人気ライトバック
大阪杯    :8人気エエヤン
ファルコンS :7人気ダノンマッキンリー
弥生賞    :9人気 シリウスコルト
チューリップ賞:9人気セキトバイースト
──────────────────
ここが選んだ穴馬が高確率できます!
皐月賞の推奨馬情報は
こちら↓↓から無料でチェックしましょう。
→穴馬情報(無料)
ココが選んだ穴馬は高確率で入着します。
◎的中狙い=的中セレクト
◎堅く回収=回収セレクト
◎爆勝狙い=穴馬セレクト
こんな感じで馬券組み合わせると稼ぎやすいです!


banner_300x300
【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
川崎記念3

ライトウォーリアが交流重賞初制覇!
今年から施行時期の変わった当レースを、見事に制した。

地元馬の川崎記念制覇は、エスプリシーズ以来、20年ぶりの快挙。
頼れる鞍上が、大仕事をやってのけた!!



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
川崎記念4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3.5ハロン・6.5ハロンの通過が例年並みか速め。
昨日とは一転して重馬場となった川崎は、時計の出る馬場となっていた。


その結果、先行した馬が有利に。
先行した馬が力を出し切り、波乱の決着となった。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
ほぼ横一線のスタート。


先行したのは、内からノットゥルノ・グロリアムンディ・アイコンテーラー、そしてライトウォーリア。
このうち、アイコンテーラーとライトウォーリアがハナを主張するが、外のライトウォーリアがハナを奪いきる。
この4頭の後ろにセラフィックコールとグランブリッジ。
その間は大きく開いて、デルマルーヴルらが続いた。


1周目の3~4コーナーで、ライトウォーリアが1馬身差の逃げ。
番手にアイコンテーラー、3番手の外にノットゥルノ。
少し空いてセラフィックコールとグロリアムンディ。
更にグランブリッジらが続いて、淡々と最初のゴール前を通過していった。


1~2コーナーで、ライトウォーリアが1馬身半差の逃げ。
番手にアイコンテーラー、3番手にノットゥルノ。
その後ろのセラフィックコールとグロリアムンディは手が動き始める。
少し空いてグランブリッジ、大きく差が開いてディクテオンが上昇開始している。


2周目の3~4コーナーで、ライトウォーリアにアイコンテーラーが並んでくる。
手応えはアイコンテーラーのほうが楽。
その後ろが開いて、ノットゥルノとセラフィックコール。
更に外からグランブリッジ、その後ろまでディクテオンが上がってきた。


直線、ライトウォーリアとアイコンテーラーとの叩き合い。
2頭の後ろは差が開いて、グランブリッジが懸命に追ってくる。
更に外からディクテオン



前の2頭の追い比べが続く中、ライトウォーリアがもう一伸びしてアイコンテーラーを突き放す。
アイコンテーラーが苦しくなるところにグランブリッジが追い込んでくるが、ライトウォーリアは抜かせず、1着でゴール。
きわどい2着争いはグランブリッジに軍配があがり、3着にアイコンテーラー。
その直後にディクテオンとなった。



banner_300x300
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:◎
ライトウォーリア
父マジェスティックウォリアー
母スペクトロライト
(ディープインパクト)
川崎・内田勝義  
中8週
牡7 鹿
吉原寛 57.0K

スタートを決め、アイコンテーラーとの競り合いを制してハナへ。
絶妙なペースで逃げて、2周目の3~4コーナーからのアイコンテーラーとの競り合いを、ゴール前で振り切って、逃げ切り勝ち。
地方移籍後4勝目が、嬉しい交流重賞初制覇。
JRA時代以上に活躍しており、移籍して本当に良かったと思う。
ジェネティクスと同価格の同期がここまで頑張るとは、、、



2着:△
グランブリッジ
父シニスターミニスター
母ディレットリーチェ
(ダイワメジャー)
栗東・新谷功一  
中6週
牝5 鹿
川田将 55.0K

スタート後、先行集団の直後の外につける。
最後の直線で外から矢のように伸びてくるが、ライトウォーリアの粘り腰に及ばず。
牡馬相手だと、どうしてもあと一歩足りず。。。



3着:△
アイコンテーラー
父ドゥラメンテ
母ボイルトウショウ
(ケイムホーム)
栗東・河内洋  
中5週
牝6 栗
松山弘 55.0K

スタート後、終始ライトウォーリアをマークして進める。
2周目の3~4コーナーの手ごたえは、こちらの方が良かったのだが。。。
直線の叩き合いで逆に苦しくなり、最後は3着になってしまう。
力は十分出し切ったが、今日は相手が悪かった。



4着:▲ディクテオン
父キングカメハメハ
母メーデイア
(キングヘイロー)
栗東・吉岡辰弥  
中3週
セ6 黒鹿
本田正 57.0K

いつもどおり最後方付近から進めて、向こう正面から捲くる自分の競馬。
ただ馬場が早く、上がり最速の末脚を使っても馬券内には届かなかった。
良馬場だったら前進が有ったかもしれないが、、、




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

↑このページのトップヘ