ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:長距離






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


12月好調の無料情報
メイン前のひと稼ぎ!9~10レースでよく来る無料情報です。
━━━━━━━━━━━━PR
12月の無料情報
◎クリスマスエルフ賞
ワイド1点2,500円→13,750円
ワイド2点1,500円→✕
[回収率]344%
◎ブエナビスタC
三連複10点400円→6,800円
[回収率]170%
◎大須特別
ワイド1点2,500円→8,250円
ワイド2点1,500円→✕
[回収率]206%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
ホープフルS前の軍資金稼ぎに最適!重賞メインはプラン情報がおすすめです。
→無料情報を確認
↑から無料登録してレース前に無料買い目情報ゲットしましょう!



今日は、
金盃トライアル(金盃トライアル:大井競馬2600m)の予想を。
12/25大井競馬11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。


◎タイガーチャージ
▲ミヤギザオウ


出走表

こちら

14頭と頭数が揃い、4歳から9歳まで幅広い年齢の馬が参戦

斤量差も有り、非常に力差が図りづらいメンバーだ。


大井2600は、向こう正面からスタートしてコーナーを8回も廻る特殊なコース。
ロスなく進められる内枠先行馬が有利だ。

ooi


予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。 
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 


【最終結論】

◎はタイガーチャージ
2走前の東京記念トライアルで、ナッジ(本番も勝利)の2着(0.4差)に善戦。
この舞台があってそうだし、今回は絶好の最内枠。
ロスなく進められそうだ。



▲はミヤギザオウ
昨年の当レースで2着・本番で3着(0.5差)と、舞台適性は抜群。
前走の東京記念も5着(1.5差)で、この距離が合っているだろう。



〇はホウオウトゥルース
前走のオープンをキッチリ勝ち切る。
2走前の埼玉新聞栄冠賞でも6着(0.9差)ならば、このメンバーでは上位だろう。



以下、マンガン、ヴェルテックス
クリノドラゴン、ワセダハーツを抑える。


◎タイガーチャージ
▲ミヤギザオウ
〇ホウオウトゥルース
△マンガン
△ヴェルテックス
△クリノドラゴン
△ワセダハーツ




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


有馬記念・無料情報
昨年は5頭選出で有馬記念を的中!
単勝2-7-6番人気をドンピシャでした!
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎有馬記念2023年
三連複10点500円
馬番:4,5,8,10,16
三連複80.5倍×500円
【払戻額】40,250円【回収率】805%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
6番人気以下の馬を上手くはめ込むイメージです。
昨年はスターズオンアース、タイトルホルダーお見事でした!
→有馬記念・無料情報
有馬記念~ホープフルSまでココの無料情報を頼ってください(^_-)



今週は、有馬記念を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ベラジオオペラ
▲ダノンデサイル



【レース展望】
いまや年末の風物詩として一般社会でも認知されている、有馬記念。
ただレースは、急坂を2度こえてコーナーを6度も回る、トリッキーなコースで行われる。
一筋縄ではいかない。


立ち回り力が求められる年とスタミナが求められる年に分かれる中、全体的に見ると差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が6頭だった。
昨年は馬場が良くて速い決着となり、前に行った馬が上位を占めたが、傾向としては差しが決まりやすい事を覚えておきたい。


血統的には、スタミナとタフ馬場での瞬発力に優れた欧州血統を持つ馬の活躍が目立っていた。


まとめると、「差し馬で、欧州血統を持つ馬」を狙いたい。
nakayama_turf_2500


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ダノンデサイル
父エピファネイア
母トップデサイル
(Congrats)
栗東・安田  
中8週
牡3 栗
横山典 56.0K
6戦3勝 [3-0-0-3]

今年の東京優駿馬。
前走の菊花賞は内枠が仇となったが、上がり2位の末脚を使ってはいた。
人気から解放されて気楽に走れそうで、初の古馬との一戦でも通用しそうだ。



2番ドウデュース
父ハーツクライ
母ダストアンドダイヤモンズ
(Vindication)
栗東・友道  
中3週
牡5 鹿
武豊 58.0K
16戦8勝 [8-1-1-6]

出走取消



3番アーバンシック
父スワーヴリチャード
母エッジースタイル
(ハービンジャー)
美浦・武井  
中8週
牡3 栗
ルメール 56.0K
7戦4勝 [4-1-0-2]

重賞連勝中で、前走の菊花賞を快勝。
鞍上継続が一番心強いし、コース実績も問題ない。
初の古馬との一戦でも十分勝負になるだろう。



4番ブローザホーン
父エピファネイア
母オートクレール
(デュランダル)
栗東・吉岡  
中3週
牡5 鹿
菅原明 58.0K
23戦7勝 [7-3-4-9]

3走前に宝塚記念を勝利したが、この秋の2戦は見所無し。
叩き3戦目でどこまで変わり身があるか。



5番ベラジオオペラ
父ロードカナロア
母エアルーティーン
(ハービンジャー)
栗東・上村  
中7週
牡4 鹿
横山和 58.0K
10戦5勝 [5-1-1-3]

3走前に大阪杯を勝利したが、秋初戦となった前走の天皇賞秋では6着(0.4差)。
先行力と器用さがあるので、展開利を活かせればもう少しやれそうだ。



6番ローシャムパーク
父ハービンジャー
母レネットグルーヴ
(キングカメハメハ)
美浦・田中博  
中6週
牡5 鹿
マーカンド 58.0K
15戦6勝 [6-4-1-4]

前走のブリーダーズカップターフで2着。
現在世界上位のレベルスロマンスに迫った末脚は確か。
鞍上に不安はあるが、状態さえよければこの相手でも通用しておかしくない。



7番スターズオンアース
父ドゥラメンテ
母サザンスターズ
(Smart Strike)
美浦・高柳瑞  
中3週
牝5 黒鹿
川田 56.0K
14戦3勝 [3-5-4-2]

今年は冴えないが、昨年の当レースでは大外枠から2着(0.1差)。
あの走りが再現できるかどうかがカギ。
鞍上がそれを実現できるかどうか。。。



8番レガレイラ
父スワーヴリチャード
母ロカ
(ハービンジャー)
美浦・木村  
中5週
牝3 鹿
戸崎圭 54.0K
7戦2勝 [2-0-1-4]

昨年のホープフルステークスの覇者が、再度中山の舞台に戻って来た。
とはいえ乗り替わりはマイナスだろうし、強い古馬牡馬相手とのレースは厳しそうだ。



9番ディープボンド
父キズナ
母ゼフィランサス
(キングヘイロー)
栗東・大久保  
中10週
牡7 青鹿
幸 58.0K
30戦5勝 [5-6-3-16]

前走の京都大賞典でタイム差なしの2着。
ただ当レースでは2年連続で大敗しており、厳しいだろう。



10番プログノーシス
父ディープインパクト
母ヴェルダ
(Observatory)
栗東・中内田  
中7週
牡6 鹿
三浦 58.0K
16戦7勝 [7-4-2-3]

末脚の破壊力がある一方、いつも後方からの競馬となっている。
この距離も初めてとなる為、不安要素が多い。



11番ジャスティンパレス
父ディープインパクト
母パレスルーマー
(Royal Anthem)
栗東・杉山晴  
中3週
牡5 青鹿
坂井 58.0K
17戦5勝 [5-2-2-8]

昨年の天皇賞秋以降、馬券内が無い。
今年も厳しそうだ。



12番シュトルーヴェ
父キングカメハメハ
母アンチュラス
(ディープインパクト)
美浦・堀  
中3週
セ5 黒鹿
鮫島駿 58.0K
14戦6勝 [6-3-0-5]

ここ2戦、G1の壁に跳ね返されている。
当コースでは、4走前の日経賞で勝利しており、舞台は悪くない。
叩き2戦目で上積みがあれば、前進が有るだろう。



13番スタニングローズ
父キングカメハメハ
母ローザブランカ
(クロフネ)
栗東・高野  
中5週
牝5 鹿
ムーア 56.0K
17戦6勝 [6-2-1-8]

前走のエリザベス女王杯を快勝。
ただ今回は牡馬相手になるし、距離延長もマイナスだろう。



14番ダノンベルーガ
父ハーツクライ
母コーステッド
(Tizway)
美浦・堀  
中3週
牡5 鹿
松山 58.0K
13戦2勝 [2-1-2-8]

近走、国内では冴えず、厳しい。



15番ハヤヤッコ
父キングカメハメハ
母マシュマロ
(クロフネ)
美浦・国枝  
中6週
牡8 白
吉田豊 58.0K
42戦7勝 [7-5-4-26]

前走のアルゼンチン共和国杯を、最後方から追い込み勝ち。
さすがにその走りを当レースで再現するのは、難しいだろう。



16番シャフリヤール
父ディープインパクト
母ドバイマジェスティ
(Essence of Dubai)
栗東・藤原  
中6週
牡6 黒鹿
Cデムーロ 58.0K
17戦4勝 [4-2-4-7]

昨年の当レースで5着(0.3差)。
内枠から最高にうまく立ち回っての結果で、今年それ以上を求めるのは難しそうだ。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はベラジオオペラ(単勝8.1倍・3番人気)
ドウデュースの出走取消で混とんとなった当レース。
だが枠順決定後、私は当馬を本命視する事を決めていた。
当馬の武器は、先行力・器用さ。
それが最大限引き出せそうな好枠を引いた時点で、予想はほぼ決まった。
今年も昨年同様、馬場が良くて前が残っているし、逃げ馬不在のメンバー構成。
後は鞍上が前に行き、力を発揮するだけだ!



▲はダノンデサイル(単勝4.2倍・2番人気)
こちらも枠順決定後に重い印を打とうと思っていた馬。
前走の菊花賞は度外視できる敗戦。
寧ろ2周目の4コーナーでの絶望的な位置から、よく差を詰めて来たといえる。
今回も内をロスなく立ち回れる絶好枠。
鞍上がそれを最大限活かすだろう。



〇はアーバンシック
芝の中長距離で圧倒的な強さを見せる鞍上が、好枠を引いた。
菊花賞馬の力をしっかり発揮してくれそうだ。



以下、こちらも好枠を引いた
ローシャムパーク昨年の当レースで好走したスターズオンアースジャスティンパレス、前走で復活を遂げたスタニングローズを抑える。



◎ベラジオオペラ
▲ダノンデサイル
〇アーバンシック
△ローシャムパーク
△スターズオンアース
△ジャスティンパレス
△スタニングローズ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われたロジータ記念の回顧を。



ジャパンC×無料情報
マイルCSでは特大的中!
ソウルラッシュを軸に単勝7番人気エルトンバローズ馬連に入れて回収率480%~
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報の戦績
●マイルCS
馬連04-13:2,000円✕
馬連05-13:800円 ✕
馬連11-13:1,400円 ✕
馬連13-17:800円 30.0倍
[払戻額]24,000円[回収率]480%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
資金配分抜群でプラス収支導く無料情報です。
ジャパンCもマイルCSのような高回収率を期待!
→ジャパンC・無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。



【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
ロジータ記念3

ローリエフレイバーが東京2歳優駿牝馬以来の重賞2勝目!
今年は勝ち切れないレースが続いていたが、ここで再度の戴冠となった。

先行した馬が上位を占めて、位置取りがカギとなったレースになった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
ロジータ記念4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3.5ハロンの通過が早めだった一方、6.5ハロンの通過が過去最遅。
最初はペースが流れたが、途中で14秒台後半のラップが3連発し、結果的に超スローとなった。


その結果、先行した馬が有利に。
4コーナーで1~3番手の馬が、1~3着を占めた。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
トウケイカッタローが出遅れる。


逆に好スタートを切ったのが、ミスカッレーラ。
そのままハナを奪う。
番手は外からローリエフレイバー、3番手にリケアマロンとグラインドアウト。
更にエレノーラ、そしてニジイロハーピー。
更にシトラルテミニらが続いて、川崎2100らしく馬群が縦長になっていく。


1周目の3~4コーナーで、ミスカッレーラが4馬身差の逃げ。
番手にローリエフレイバー、3番手にリケアマロン。
4番手にグラインドアウト、その後ろはニジイロハーピー・エレノーラ・シトラルテミニが横一線。
ゴール番を過ぎた時には、ミスカッレーラと後続との差が詰まっていった。


1~2コーナーで、ミスカッレーラが1馬身半差の逃げ。
番手にローリエフレイバー、3番手にリケアマロン。
4番手にはシトラルテミニが上がり、グラインドアウトは少し後退。
その後ろから、プリンセスアリー・ポルラノーチェが仕掛けて進出開始。
更にイマヲトキメクも上がって一気にペースが上がり、馬群がひと固まりとなる。


2周目の3~4コーナーで、ミスカッレーラがまだ1馬身差をキープしている。
番手のローリエフレイバーが懸命に食らいつく中、外から一気にポルラノーチェが3番手に。
4番手集団は、リケアマロン・シトラルテミニ・プリンセスアリー。


直線、ミスカッレーラがまだ粘っている。
そこへローリエフレイバーとポルラノーチェが並んで差してくる。
その後ろは、外に切り替えたリケアマロンが伸びようとしているが、前の3頭とは差が有る。


ミスカッレーラが粘る中、馬場の真ん中からローリエフレイバーが先頭に立ち、外のポルラノーチェを抑えて1着でゴール。
2着がポルラノーチェ、3着にミスカッレーラが粘り切り、その後ろは5馬身差がついた。
2周目の4コーナーで前にいた馬が、そのまま残った。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:
ローリエフレイバー
父マジェスティックウォリアー
母マヒナズヒル
(ネオユニヴァース)
大井・月岡健二  
中3週
牝3 栗
野畑凌 54.0K

スタートを決め、押して番手へ。
終始外の被されない番手で進めて、2周目の3コーナーから仕掛けられる。
ミスカッレーラはしぶとかったが、最後はねじ伏せて、ポルラノーチェの追撃も抑えた。
近走は相手が強くて成績イマイチだったが、地方馬同士・牝馬同士・同世代の一戦で変わり身を魅せた。


2着:◎
ポルラノーチェ
父キズナ
母ナニアヒアヒ
(キングカメハメハ)
北海道・田中淳司  
中4週
牝3 青
落合玄 54.0K

長距離輸送でも馬体重-1Kと、キープ。
道中は中団のインを進めて、1コーナー過ぎから少しずつ外に出していく。
向こう正面過ぎから仕掛けられて外を回り続けて、2周目の4コーナーで先頭を射程圏に。
上位陣で唯一中団から上がってきたように、長く良い脚を使い続けた。
ローリエフレイバーには僅かに及ばなかったが、上がり最速の末脚を使い、力は出し切った。


3着:〇
ミスカッレーラ
父シニスターミニスター
母スリーメロディー
(ネオユニヴァース)
船橋・川島正一  
中21週
牝3 鹿
御神本 54.0K

馬体重+23Kだったが、好スタートを切って逃げの手に。
最後まで粘り切って、3着を確保した。
前走の好走がフロックでは無い事を示し、この世代の中で安定して上位に来た。



8着:▲ニジイロハーピー
父ストロングリターン
母トラストネモフィラ
(タニノギムレット)
大井・森下淳平  
中23週
牝3 栗
矢野貴 54.0K

移籍初戦で馬体重+11K。
好位のインを進んでいたが、向こう正面過ぎから他馬が仕掛ける中、徐々に位置取りが後ろに。
その後は伸びず、次走以降に期待。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



≪ちょっといい情報≫
LINE予想地中海さん!!
その名の通り・・・
──────────────────AD
●地方/ マイルGP、鎌倉記念
●中央/ 天皇賞秋、 スプリンターズS
毎日王冠、サウジRC
●海外/ブリーダーズC
直近いい感じにきてます!!
──────────────────
今年爆収支は・・・
ヴィクトリアマイル
ワイド4点→1345%
CBC賞 700%
サウジRC 835%
──────────────────
無料で買い目きて かつ当たってる事実
→地方&中央&海外予想
LINE参考にしてみてください!



今日は、ロジータ記念
(川崎競馬2100m)の予想を。
11/13川崎11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎ポルラノーチェ
ニジイロハーピー




ローテーション・レース傾向分析】
ロジータ記念1

今回と似た舞台の、戸塚記念組・サルビアカップ組が目立つ。


南関牝馬クラシックレースの最終戦。
電灯の長距離戦で、今年はどの馬が勝つだろうか?

kawasaki


【展開分析】
この距離にしては珍しく、逃げ馬が揃った。
内から、リケアマロン・エレノーラ・ローリエフレイバー。
その後ろも、イマヲトキメク・ポルラノーチェ・ニジイロハーピー・ミスカッレーラ・シトラルテミニ・グラインドアウトら、先行馬が多数。

最初の3~4コーナーまでに隊列が決まるかどうかがポイントだ。

隊列が決まれば、この距離なので無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
トライアルとなるサルビアカップの予想はこちら。

サルビアカップの予想


レースラップ分析】
先行馬が圧倒的に有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が11頭。
川崎2100は、3歳牝馬にとって非常に過酷な舞台。
長距離を走った後に直線で差しを決めるのは困難だ。


まずは前へ行きそうな馬を狙いたい。

ロジータ記念2


追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 ミスカッレーラ:3.3
2 ポルラノーチェ:4.4
3 プリンセスアリー:5.9
4 フェルディナンド:9.5
5 グラインドアウト:11.2



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%
近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番イマヲトキメク
父パイロ
母オトメチャン
(ヴァーミリアン)
船橋・張田京  
中4週
牝3 栗
張田昂 54.0K
8戦2勝 [2-1-1-4]

前走のトライアルで3着(0.7差)。
今回もハナを切れれば、粘り込みがあるかも。



2番ポルラノーチェ
父キズナ
母ナニアヒアヒ
(キングカメハメハ)
北海道・田中淳司  
中4週
牝3 青
落合玄 54.0K
10戦3勝 [3-2-0-5]

今週のホッカイドウ競馬勢、其の弐。
元々はJRA未勝利だったが、ホッカイドウ競馬に移籍して地元の重賞で好走を続けている。
長距離輸送を克服できれば、上位争いできそうだ。



3番ニジイロハーピー
父ストロングリターン
母トラストネモフィラ
(タニノギムレット)
大井・森下淳平  
中23週
牝3 栗
矢野貴 54.0K
15戦4勝 [4-4-2-5]

名古屋競馬からの移籍初戦。
他地区含めた重賞での好走歴は有るし、グラインドアウトらを下したこともある。
今回は5月以来の実戦で、状態がポイントだろう。



4番フォルトリアン
父ベストウォーリア
母サンジョ
(ファスリエフ)
大井・市村誠  
中6週
牝3 栗
岡村健 54.0K
17戦3勝 [3-4-2-8]

前走のマリーンカップはJRA勢相手で度外視できる。
ただそれ以前もレースぶりが冴えず、厳しい。



5番リケアマロン
父トビーズコーナー
母ネモフィラハピネス
(パイロ)
大井・坂井英光  
中6週
牝3 栗
吉原寛 54.0K
12戦4勝 [4-2-1-5]

岩手競馬からの移籍初戦。
こちらも元々はJRA未勝利だったが、金沢・岩手競馬へ移籍して好走を続けている。
小柄な馬なので、馬体の維持がカギだろう。



6番エレノーラ
父タリスマニック
母タフラヴ
(ハードスパン)
川崎・平田正一  
中4週
牝3 鹿
町田直 54.0K
6戦5勝 [5-0-0-1]

5連勝で挑んだ前走のトライアルで、1番人気ながら4着(0.7差)。
人気から解放された今回、気楽な立場でどこまでやれるか。



7番ミスカッレーラ
父シニスターミニスター
母スリーメロディー
(ネオユニヴァース)
船橋・川島正一  
中21週
牝3 鹿
御神本 54.0K
7戦3勝 [3-2-0-2]

前走の関東オークスで2着(1.5差)。
春のクラシックでも掲示板入りを続けており、状態が整っていれば上位争い出来そうだ。



8番シトラルテミニ
父インカンテーション
母スプリングキャロル
(クロフネ)
浦和・小久保智  
中4週
牝3 黒鹿
和田譲 54.0K
12戦4勝 [4-2-1-5]

前走のトライアルを快勝。
この馬も春のクラシックでは上位に来ており、ミスカッレーラらと力差は無さそう。
乗り替りは気になるが、軽視禁物だろう。



9番ベイデンマリーナ
父ホッコータルマエ
母ジャストジョーイ
(クロフネ)
大井・福田真広  
中4週
牝3 芦
本田正 54.0K
15戦2勝 [2-1-3-9]

前走のトライアルで、上がり最速の末脚を使って2着(0.5差)。
今回も前がもつれる流れになれば浮上しそうだ。



10番ローリエフレイバー
父マジェスティックウォリアー
母マヒナズヒル
(ネオユニヴァース)
大井・月岡健二  
中3週
牝3 栗
野畑凌 54.0K
10戦4勝 [4-1-1-4]

前走の条件戦で4着(1.1差)。
4走前の東京プリンセス賞でタイム差なしの2着に来ているように、同世代の牝馬同士ならばやれそうだ。



11番フェルディナンド
父ヘニーヒューズ
母アグネスダリム
(ゴールドアリュール)
大井・藤田輝信  
中4週
牝3 栗
安藤洋 54.0K
6戦3勝 [3-0-1-2]

前走のトライアルで大敗。
馬体重+20Kが影響したか。
一叩きされての変わり身に期待。



12番グラインドアウト
父アメリカンペイトリオット
母クィーンロマンス
(ティンバーカントリー)
高知・田中守  
中5週
牝3 黒鹿
赤岡修 54.0K
12戦4勝 [4-2-1-5]

休み明けの前走は、佐賀へ遠征して6着(0.6差)。
牡馬相手・馬体重+15K辺りが原因だろうか。
2走前の関東オークスでは3着(1.6差)に来ており、巻き返しに期待。



13番プリンセスアリー
父キズナ
母ホワイトフローラ
(スズカフェニックス)
浦和・鹿沼良和  
中21週
牝3 芦
森泰斗 54.0K
8戦4勝 [4-1-1-2]

関東オークス以来の休み明け。
末脚堅実で、状態に問題が無ければ上位へ食い込んできそうだ。



14番トウケイカッタロー
父トウケイヘイロー
母トウケイランラン
(エンパイアメーカー)
大井・朝倉実  
中15週
牝3 栗
今野忠 54.0K
9戦3勝 [3-1-2-3]

園田競馬からの移籍初戦。
今年に入り地元の重賞で馬券内に来ることが出来ておらず、厳しそうだ。



【最終結論】
◎はポルラノーチェ
関東オークス組・トライアル組の力差があまりなく、別路線からでも勝負になると思われるメンバー構成。
ならば、3走前にメイドイットマム・ラブラブパイロら地方古馬牝馬と戦って善戦した当馬を挙げたい。
前走破れたサンオークレアは南関東のA1で走っており、それにも善戦できたならば、当馬も力が有ると考えてよさそうだ。


▲はニジイロハーピー
状態が最大のポイントだが、春のパフォーマンスを見るとこのメンバーでは実力上位。
上記の他、3走前にはザオらを負かしており、力を出せればアッサリ勝利もあるだろう。


〇はミスカッレーラ
春の安定感ある走りから、これを軸に。
どんな位置からでも競馬が出来るのも強みだ。



以下、トライアル組のエレノーラ、
シトラルテミニ、関東オークス組のグラインドアウト、プリンセスアリーを抑える。



◎ポルラノーチェ
▲ニジイロハーピー
〇ミスカッレーラ
△エレノーラ
△シトラルテミニ
△グラインドアウト

△プリンセスアリー



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


菊花賞・無料情
荒れめレース見切ってます!
先週の府中牝馬Sは・・・単勝10番人気入れて大的中!
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎府中牝馬S
三連複10点500円 40.9倍
10番人気シンティレーション入れてました!
【払戻額】20,450円【回収率】409%
◎シリウスS
三連複12点400円 473.0倍
13番人気フタイテンロック入れてました!
【払戻額】189,200円【回収率】3942%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
菊花賞も富士Sもドンと来い!
今週も特大馬券を期待ですね\(^o^)/
→無料情報を確認
↑レース前夜に買い目を確認して無料情報を頼ってください(^_-)



今週は、菊花賞を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎アドマイヤテラ
▲ショウナンラプンタ



【レース展望】
3歳牡馬クラシックの最終戦となる、菊花賞。
長距離戦で騎手の腕が問われる一戦となる。


京都芝3000は坂を2度越えるものの、直線は平坦。
そのため、2度目の坂付近からスパートが始まって、最後は末脚勝負となる事が多く、差し馬が有利
京都で行われた過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が6頭
しかも3番手以内の馬が3頭しかいない。


血統的には、スピードと末脚を併せ持ったディープインパクト系産駒の活躍が目立つ。


まとめると、「差し馬の、ディープインパクト系産駒」を狙いたい。
kyoto_turf_3000


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ピースワンデュック
父グレーターロンドン
母ピースワンオーレ
(ジャングルポケット)
美浦・大竹  
中8週
牡3 鹿
柴田善 57.0K
4戦3勝 [3-1-0-0]

3連勝中。
前走の阿賀野川特別(2勝クラス)は、勝ち馬が菊花賞でしばしば好走する事がある、隠れたキーレース。
新馬戦からずっと芝2000以上を狙って使っていた成果が、ここで発揮できるか。
絶好枠の反面、右回りは初めて。



2番ノーブルスカイ
父ネオユニヴァース
母ホウショウワールド
(Sky Classic)
栗東・高柳大  
中6週
牡3 黒鹿
池添 57.0K
9戦2勝 [2-0-4-3]

前走で1勝クラスを勝利したばかり。
厳しい。



3番アスクカムオンモア
父ブリックスアンドモルタル
母マキシマムドパリ
(キングカメハメハ)
栗東・藤原  
中4週
牡3 芦
北村友 57.0K
7戦3勝 [3-1-1-2]

前走の2勝クラスを勝利。
2走前のセントライト記念は6着(1.3差)で、一線級とは差が有りそうだ。



4番ダノンデサイル
父エピファネイア
母トップデサイル
(Congrats)
栗東・安田  
中20週
牡3 栗
横山典 57.0K
5戦3勝 [3-0-0-2]

今年の東京優駿勝ち馬。
出遅れなければ好位から鋭い末脚を使う事が出来ており、今回もまずはスタートがカギになりそう。



5番ハヤテノフクノスケ
父ウインバリアシオン
母サクラインスパイア
(シンボリクリスエス)
栗東・中村  
中6週
牡3 青鹿
岩田望 57.0K
8戦2勝 [2-2-0-4]

夏の北海道シリーズで、2勝クラスを勝ち切れず。
厳しい。



6番ミスタージーティー
父ドゥラメンテ
母リッスン
(Sadler's Wells)
栗東・矢作  
中3週
牡3 鹿
坂井 57.0K
7戦2勝 [2-0-0-5]

前走の神戸新聞杯で大敗。
厳しい。



7番ビザンチンドリーム
父エピファネイア
母ジャポニカーラ
(ジャングルポケット)
栗東・坂口  
中3週
牡3 栗
シュタルケ 57.0K
5戦2勝 [2-0-0-3]

前走の神戸新聞杯で6着(1.1差)。
後方からしか進められない馬で、厳しいだろう。



8番ウエストナウ
父キズナ
母ファヴォーラ
(Frankel)
栗東・佐々木  
中3週
牡3 鹿
西村淳 57.0K
3戦1勝 [1-1-0-1]

こちらも1勝馬。
厳しい。



9番コスモキュランダ
父アルアイン
母サザンスピード
(Southern Image)
美浦・加藤士  
中4週
牡3 黒鹿
Mデムーロ 57.0K
10戦2勝 [2-4-0-4]

前走のセントライト記念で2着(0.3差)。
また出遅れ、捲くってきたが勝ち馬に突き放された。
2走前の東京優駿を除くと安定して上位に来ており、今回も勝ち負けは出来そうだ。



10番メイショウタバル
父ゴールドシップ
母メイショウツバクロ
(フレンチデピュティ)
栗東・石橋  
中3週
牡3 鹿
浜中 57.0K
7戦4勝 [4-0-0-3]

前走の神戸新聞杯を逃げ切り勝ち。
今回もどこまでペースをコントロールして自分の競馬が出来るか。



11番ショウナンラプンタ
父キズナ
母フリアアステカ
(Zensational)
栗東・高野  
中3週
牡3 黒鹿
鮫島駿 57.0K
7戦2勝 [2-1-1-3]

前走の神戸新聞杯で3着(0.4差)。
鋭い末脚は持っているが、位置取りが後ろでなかなか前に届かず。
今回もどのポジションで進める事が出来るか。



12番シュバルツクーゲル
父キズナ
母ソベラニア
(Monsun)
美浦・鹿戸  
中7週
牡3 黒鹿
松山 57.0K
6戦2勝 [2-1-1-2]

ゼーゲンやシュヴァルツリーゼらの弟で、前走の3勝クラスを勝利。
春はG2で先行して勝ち切れない競馬が続いていたが、前走は後方から差し切る競馬。
休み明け後、馬体を増やしながらレースを使う事が出来ており、一夏越しての成長が感じられる。



13番アーバンシック
父スワーヴリチャード
母エッジースタイル
(ハービンジャー)
美浦・武井  
中4週
牡3 栗
ルメール 57.0K
6戦3勝 [3-1-0-2]

前走のセントライト記念を快勝。
春は後方一気の戦法だったが、前走は内枠を活かして差し切った。
中長距離で頼れる鞍上を背に、最後の一冠を狙えそうだ。



14番メリオーレム
父シュヴァルグラン
母メリオーラ
(Starspangledbanner)
栗東・友道  
中3週
牡3 鹿
川田 57.0K
8戦3勝 [3-2-2-1]

前走の神戸新聞杯で5着(0.8差)。
春の実績馬と差の有る敗戦で、今回も厳しそうだ。



15番エコロヴァルツ
父ブラックタイド
母プティプランセス
(キングカメハメハ)
栗東・牧浦  
中4週
牡3 黒鹿
岩田康 57.0K
7戦2勝 [2-1-1-3]

前走のセントライト記念で3着(0.7差)。
2・3走前のG1でも善戦止まりとなっており、今回も厳しそうだ。



16番ヘデントール
父ルーラーシップ
母コルコバード
(ステイゴールド)
美浦・木村  
中8週
牡3 黒鹿
戸崎 57.0K
6戦4勝 [4-1-0-1]

前走の3勝クラスを圧勝。
3走前の青葉賞での敗戦以外、連を外していないのは強み。
課題は、テンのりの鞍上だろう。



17番アドマイヤテラ
父レイデオロ
母アドマイヤミヤビ
(ハーツクライ)
栗東・友道  
中4週
牡3 芦
武豊 57.0K
6戦3勝 [3-1-0-2]

前走の2勝クラスを快勝。
ただ3走前の京都新聞杯では4着(0.5差)で、春の実績馬とどこまで差が詰まっているか。



18番アレグロブリランテ
父ディープブリランテ
母センティナリー
(フレンチデピュティ)
美浦・上原佑  
中15週
牡3 栗
横山和 57.0K
6戦1勝 [1-2-0-3]

まだ1勝止まりで、厳しい。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はアドマイヤテラ(単勝29.8倍・8番人気)
大外枠のせいか人気を落としているが、前走で魅せた勝利は圧巻だった。
残り6ハロンから11秒台が連発するレースラップを、好位~直線インで進めて、上がり最速の末脚を使って抜け出したのは、強いの一言。
外枠も、包まれて不完全燃焼になるよりはプラスと思える。
長距離戦で心強い鞍上を背に、最後の一冠を狙える!



▲はショウナンラプンタ(単勝22.7倍・7番人気)
末脚ならば上位陣にも通用する馬。
前走や3走前のレースを見ると、長く良い脚を使えるようで、それが今回の長距離戦で活かせそうだ。
血統的にも狙い目で、直線突き抜けてくることに期待!



〇はアーバンシック
長距離戦では、この鞍上は外せない。
どんな馬・枠でも抑えておくべきだ。



以下、
東京優駿を勝利して今回も好枠を引いたダノンデサイル、皐月賞2着の実力馬のコスモキュランダ、東京優駿ではアーバンシックらに先着しているエコロヴァルツ、乗り替わりは大幅マイナスだが馬に力は有るヘデントールを抑える。



◎アドマイヤテラ
▲ショウナンラプンタ
〇アーバンシック
△ダノンデサイル
△コスモキュランダ
△エコロヴァルツ
△ヘデントール



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ

↑このページのトップヘ