ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:金盃





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた金盃の回顧を。



今週末はここの無料情報にお任せ
先日はアメリカJCCを当ててます!単勝6番人気マテンロウレオ入れてました
━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の戦績
◎アメリカJCC
三連複フォーメーション
1頭目:8
2頭目:2,4,10,13
3頭目:2,4,9,10,11,13,18
三連複18点300円 56.6倍
[払戻]16,980円[回収率]314%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
人気薄馬を入れて高配当あります!
東京新聞杯、きさらぎ賞も相手馬選びが上手いここの無料情報を参考にしましょう(^_-)
→無料情報を確認する
選ぶレースも選ぶ馬も良い!
今週はどのレースを選ぶか注目です。




【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
金盃3

キリンジが重賞初制覇!
これまでの惜敗の鬱憤を晴らすような、圧勝だった。

2周目の4コーナーで先団にいた馬達が、そのまま残る決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
金盃4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、5・10ハロンの通過がほぼ過去最遅。
何頭か先行馬がいて競り気味に進んだがさほどペースは上がらず、淡々と進んだ。

その結果、後半5ハロンがほぼ過去最速。
そのラップを早めに捲くって後続を突き放したキリンジの強さは、圧巻だった。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
好スタートを切ったアイブランコを、すぐ外からヒーローコールが交わしてハナを奪いに行く。
それに、ラッキードリームと4枠の2頭が上がって迫っていく。
この4頭から間が空いて、5枠の2頭が続く。
更にキリンジ、そしてアイブランコが続いた。
その後ろに、カイル・ヴェルテックス。
以下、ローズボウルらが続いて、馬群が早くも縦長となった。


2周目の3~4コーナーで、ヒーローコールが半馬身差の逃げ。
番手にリベイクフルシティ、3番手の外にラッキードリーム。
タイガーチャージは少し離れたインの4番手を進む。
そこから更に離れたインにミヤギザオウ、そしてヴィアメント。
その少し離れたインにキリンジ、その後ろが大きく空いてアイブランコら。
最初の直線に入ると、完全にペースが落ち着いて、馬群の動きもほぼ無く淡々と進んだ。


1~2コーナーで、ヒーローコールが引き続き半馬身差の逃げ。
番手にリベイクフルシティ、3番手にヒーローコール。
その後ろは、タイガーチャージ・ミヤギザオウ。ヴィアメントが並んで進む。
7番手にぽつんとキリンジが少しずつ追われている。
更に間が空いて、アイブランコとクリノドラゴン。
更に空いて後続が進み、全体的に手が動いていた。


2周目の3~4コーナーで、ヒーローコールがまだ逃げている。
番手のリベイクフルシティらが激しく手が動く中、外から一気にキリンジが進出して、大外から先頭に並んでいく。
先頭集団が苦しくなる中、ミヤギザオウだけが手応え良く、インを回っていた。
その後ろからは、アイブランコとヴェルテックスが進出する。


直線、キリンジが堂々と先頭に立ち、後続を突き放す
番手以下が混戦となる中、インで粘るヒーローコールに、すぐ隣からミヤギザオウが上がって迫る。
先頭集団の中からラッキードリーム・ヴィアメントが伸びようとするが、インの2頭には並べず、伸びず。
その後ろの追い込み馬も、伸びは鈍い。


その間にキリンジは後続との差を大きく広げて、完全に独走モード。
そのまま1着でゴールした。
2着争いは、残り100前でミヤギザオウがヒーローコールを交わす。
3着は、そのヒーローコールが粘り切った。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇
キリンジ
父キズナ
母タイムピース
(ルーラーシップ)
大井・渡辺和雄  
中7週
牡5 鹿
笹川翼 56.0K

スタート後、先頭集団を見ながらインを進む。
ただ、他馬に被されたり揉まれることは殆ど無く、スムーズに進める。
そして2周目の3コーナー前から追われると、一気に捲くって4コーナーでは大外から先頭をうかがう。
あとは直線で追われて伸び続け、2着以降に6馬身差の圧勝。
改めて成績を振り返ると、交流重賞では馬券外が無い。
まだ5歳、今後の活躍が非常に楽しみだ!



2着:△
ミヤギザオウ
父パイロ
母シルクドレス
(ディープスカイ)
大井・森下淳平  
中4週
牡6 黒鹿
石崎駿 56.0K

スタート後、先行集団の一角をイン寄りで進める。
なるべくロスなく進めて、2周目の3~4コーナーで最内を進める。
直線、最内にいたヒーローコールの隣から伸びてくるも、キリンジとの勢い差は歴然。
それでも2着は守って、昨年以上の好走を魅せた。



3着:
ヒーローコール
父ホッコータルマエ
母アインライツ
(ティンバーカントリー)
浦和・小久保智  
中7週
牡5 黒鹿
矢野貴 56.0K

ラッキードリームらのハナを叩いて、逃げの手に。
道中、リベイクフルシティらに終始絡まれて厳しそうに見えたが、先頭を譲らず。
そのためか、キリンジに交わされても踏ん張り続けて、久々に好走した。
これが復活の兆しになれば。。。



6着:◎アイブランコ
父ケープブランコ
母クリスコンフリクト
(シンボリクリスエス)
浦和・鹿沼良和  
中7週
牡8 栗
張田昂 56.0K

好スタート後、中団のインをロスなく進み続ける。
2周目の3コーナーから少しずつ上がっていき、直線では大外に出されて追われる。
騎乗としては非常に良かったのだが、そこからジリジリとしか伸びなかった。。。


13着:▲タイガーチャージ
父ミッキーロケット
母ヒカリヴィグラス
(サウスヴィグラス)
大井・鈴木啓之  
中4週
牡5 鹿
達城龍 56.0K

前走は差しに回ったが、今回は前に行った。
先頭集団の一角で進めて、1~2コーナーでは好位のインの4番手。
ただ向こう正面過ぎから早々に手応えが悪くなり、2周目の3コーナー前で後退、、、




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



根岸S期待!無料情報
砂の重賞でよく当たる(*^^*)
先週はプロキオンSで勝利!先日は地方ダートで高回収率!
━━━━━━━━━━━━PR
【―無料情報―】
中京:プロキオンS
馬連 10点100円→1,080円
ワイド10点100円→1,310円
回収率:120%

笠松:灰雪特別
馬連 10点100円→6,590円
ワイド10点100円→2,020円
回収率:431%

━━━━━━━━━━━━━━
根岸Sも無料情報あるのか見ものですね(^^)
投資額FREEなので初めてさんは1点500円から乗りましょう!
→無料情報を確認
↑からLINEで友だち追加して無料情報をご覧ください。




今日は、金盃
(大井競馬2600m)の予想を。
1/29大井11R、発走時間16:40です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎アイブランコ
タイガーチャージ




ローテーション・レース傾向分析】
金盃1

以前は報知オールスターカップ組が強かったが、昨年からレース体系が変更されたため、傾向が変わっている。
また、特殊な舞台の為、リピーターが目立つのも特徴だ。


国内の平地ダート重賞として最長距離の名物レース。
今年、この特殊な舞台を制するのは、どの馬だろうか?

ooi


【展開分析】
何頭か逃げたい馬がいるが、一番ハナに拘るのはラッキードリームだろう。
それに、カイル・リベイクフルシティ辺りが続きそうだ。


隊列が決まれば、この距離なので無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
金盃トライアルの予想はこちら。

金盃トライアルの予想


レースラップ分析】
ダート戦では珍しく差し馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が6頭。
長距離を走った後、最後の直線で順位の入れ替えが起きている。
ただ、昨年は4コーナーで1~3番手の馬が1~3着となっており、ペース次第では先行馬も残っていた。

差し馬を狙いつつ、メンバー次第では先行馬も選びたい。

金盃2


追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 キリンジ:2.2
2 ヴィアメント:4.0
3 セイカメテオポリス:9.6
4 ラッキードリーム:10.6
5 タイガーチャージ:11.3



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%
近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番マンガン
父アイルハヴアナザー
母スマートストーム
(アグネスタキオン)
船橋・石井勝男  
中4週
牡8 栗
山崎誠 56.0K
46戦8勝 [8-7-3-28]

4年前の当レースの覇者だが、近走冴えず、厳しい。



2番アイブランコ
父ケープブランコ
母クリスコンフリクト
(シンボリクリスエス)
浦和・鹿沼良和  
中7週
牡8 栗
張田昂 56.0K
49戦3勝 [3-5-10-31]

4走前の東京記念で3着(0.9差)がある。
JRA時代も長距離戦をよく使われており、この舞台での一変に期待。



3番ヒーローコール
父ホッコータルマエ
母アインライツ
(ティンバーカントリー)
浦和・小久保智  
中7週
牡5 黒鹿
矢野貴 56.0K
23戦8勝 [8-5-1-9]

古馬になって冴えず、厳しい。



4番カイル
父トーセンブライト
母トーセンヴェール
(クロフネ)
浦和・小久保智  
中11週
牡6 青鹿
室陽一 57.0K
29戦4勝 [4-4-5-16]

2年前の当レースの覇者だが、近走冴えず、厳しい。



5番ラッキードリーム
父シニスターミニスター
母サクラスリール
(ファンタスティックライト)
大井・坂井英光  
中4週
牡7 鹿
西啓太 56.0K
36戦20勝 [20-2-3-11]

前走のトライアルを逃げ切り勝ち。
今回も自分の競馬をしてどこまで粘れるかだろう。



6番タイガーチャージ
父ミッキーロケット
母ヒカリヴィグラス
(サウスヴィグラス)
大井・鈴木啓之  
中4週
牡5 鹿
達城龍 56.0K
24戦4勝 [4-2-3-15]

前走のトライアルでタイム差なしの3着。
3走前の東京記念トライアルでも2着(0.4差)で、長距離戦が合っているよう。
今回も好枠を引いて注目だ。



7番リベイクフルシティ
父マジェスティックウォリアー
母ラッキーバトル
(バトルプラン)
大井・宗形竹見  
中1週
セ5 鹿
和田譲 56.0K
23戦6勝 [6-0-0-17]

近走は短距離中心に使われてきたが、前走で久々に1800を使って勝利。
そこから更なる距離延長がハマるかどうか、微妙。



8番ミヤギザオウ
父パイロ
母シルクドレス
(ディープスカイ)
大井・森下淳平  
中4週
牡6 黒鹿
石崎駿 56.0K
25戦3勝 [3-3-3-16]

昨年の当レースで3着(0.5差)。
この舞台では勝ち切れないが安定して走っており、今回も注目すべきだろう。



9番ヴィアメント
父キングカメハメハ
母ダイワズーム
(ハーツクライ)
大井・藤田輝信  
中7週
セ8 栗
御神本 56.0K
34戦7勝 [7-1-4-22]

JRAオープンから昨年南関東へ移籍し、3戦2勝。
この距離が合うかどうかだが、JRA時代は障害含めて長距離戦を使われており、問題なさそう。
アドマイヤズームの兄という良血でもあり、初重賞制覇に期待。



10番ヒミノフラッシュ
父エイシンフラッシュ
母ヒミノプリンセス
(マンハッタンカフェ)
大井・吉井竜一  
中1週
牡7 黒鹿
藤本現 56.0K
40戦3勝 [3-5-0-32]

近走冴えず、厳しい。



11番セイカメテオポリス
父マジェスティックウォリアー
母ボウピープ
(ディープスカイ)
大井・渡辺和雄  
中33週
牡7 鹿
吉原寛 58.0K
32戦7勝 [7-5-3-17]

昨年の当レースでタイム差なしの2着。
一昨年の当レースでも3着(0.1差)、3年前の当レースでも2着(0.1差)なのだが、いずれも順調に使われていた。
今回は、昨年6月以来の久々で、息持ちが心配。



12番キリンジ
父キズナ
母タイムピース
(ルーラーシップ)
大井・渡辺和雄  
中7週
牡5 鹿
笹川翼 56.0K
18戦3勝 [3-3-5-7]

園田から大井への移籍初戦。
このレースを狙って移籍してきた感がある。
2走前のJBCクラシックでも3着(1.4差)に来ており、力は間違いなくある。
後は展開次第だろう。



13番ローズボウル
父キズナ
母オールドパサデナ
(エンパイアメーカー)
大井・宗形竹見  
中5週
牡7 鹿
野畑凌 56.0K
30戦3勝 [3-3-8-16]

JRA3勝クラスからの移籍初戦。
JRA時代は長距離戦を多く使われており、状態が良ければいきなり面白そうな存在。
馬体重に注目したい。



14番ヴェルテックス
父ジャスタウェイ
母シーイズトウショウ
(サクラバクシンオー)
大井・藤田輝信  
中4週
牡8 栗
阿部龍 56.0K
38戦6勝 [6-9-6-17]

前走のトライアルでタイム差なしの2着。
昨年の当レースでは6着(1.8差)だったが、今年は前進に期待。



15番クリノドラゴン
父アスカクリチャン
母クリノクレオパトラ
(ロージズインメイ)
大井・鈴木啓之  
中4週
牡7 栗
本田正 56.0K
39戦5勝 [5-3-5-26]

近走冴えず、厳しい。



【最終結論】
◎はアイブランコ
長距離戦が合っている馬が、絶好枠を引いてロスなく立ち回れそう。
直線で一脚使えるし、近3走の結果のせいかマークも薄れている。
乗れている鞍上を背に、一発に期待!



▲はタイガーチャージ
こちらも長距離戦が合っている馬。
この舞台で好走を続けているにも関わらず人気が上がらない今回、買いだろう。
内枠に先行馬がいるので、ロスなく進められそうなのもプラス。



〇はキリンジ
移籍初戦だが、実績はナンバーワンだろう。
距離も合うし、あとは状態次第だ。



以下、この舞台で実績のあるカイル、ミヤギザオウ、ヴェルテックス、
近走勢いのあるヴィアメントを抑える。



◎アイブランコ
▲タイガーチャージ
〇キリンジ
△カイル
△ミヤギザオウ
△ヴェルテックス
△ヴィアメント



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ

bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた金盃の回顧を。



PR
東京新聞杯・買い目無料公開
三連複無料情報が好調!
先日はAJCCで回収率332%でした(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━
無料買い目情報
・01/21 アメリカJCC
三連複10点500円 33.2倍
[獲得額]16,600円[回収率]332%
・01/27 小倉5R
三連複15点300円 8.4倍 18.7倍
[獲得額]8,130円[回収率]181%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
昨年は無料情報できさらぎ賞を的中!今年は東京新聞杯!
昨年の春もG1をよく当てた無料情報を今から押さえておきましょう。
→東京新聞杯・無料情報
大型収支か堅く勝つか?東京新聞杯の答えはここの買い目かもしれません!



banner_300x300
【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
金盃3

ランリョウオーが重賞5勝目!
2歳からコンスタントに活躍している馬が、再度の戴冠となった。

上位人気馬が先行して力を出し切り、ほぼ平穏な決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
金盃4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、5ハロン・8ハロンの通過が過去最遅。
重馬場ではあったものの、砂の入れ替えで時計のかかる馬場となった大井は、非常にタフな舞台となった。

その結果、上がりも過去最遅になった一方、差し追い込み勢も詰められないくらいタフな状態に。
人気馬が前へ行って力を出し切り、4コーナーで1~3番手の馬が、そのまま上位を占めた。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
マンガンとドスハーツの出が良くない。


逆にスタートが良かったのはマテリアルガール。
そのままハナへ行く。
大外からランリョウオーも上がってくるが、同厩舎のためか、番手に控える。
3番手は、これも外からミヤギザオウ。
インにはアルサトワで、その後ろにセイカメテオポリスとアンタンスルフレ。
更に間が空いて、ヴェルテックスとカイルが続き、馬郡が縦長となった。


1周目の3~4コーナー過ぎで、マテリアルガールが1馬身差の逃げ。
番手にランリョウオー、3番手はアルサトワ・ミヤギザオウ・アンタンスルフレが並ぶ。
その後ろにセイカメテオポリス、少し空いてヴェルテックスとカイル。
更に開いてゴーストとドスハーツ。
その後ろも大きく差が開いた。


1~2コーナーで、マテリアルガールが1馬身半差の逃げ。
番手にランリョウオー、3番手にアンタンスルフレが外から上がる。
4番手がアルサトワとミヤギザオウだが、向こう正面過ぎでアルサトワが後退。
代わってセイカメテオポリス、更にカイル・ヴェルテックスが上がっていく。
そしてゴーストらが続き、その後ろは大きく開いている。


3コーナー前でマテリアルガールが後退し、ランリョウオーとセイカメテオポリスの2頭が抜け出す。
間が空いて、3番手には単独でミヤギザオウが上がる。
その後ろにヴェルテックスとカイル。
以下は差が開いた。


直線、ランリョウオーとセイカメテオポリスが叩き合いとなる。
その後ろにミヤギザオウ。
4番手にカイルが上がるが、前との差は縮まらない。


引き続きランリョウオーとセイカメテオポリスが叩き合うが、ランリョウオーが僅かなリードを保ち続けている。
最後の最後までランリョウオーが前に出続けて、アタマ差で1着でゴール。
2着がセイカメテオポリス、3着にミヤギザオウ。
完全な前残りとなった。


banner_300x300
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:
ランリョウオー
父パイロ
母ファビラスタイム
(シンボリクリスエス)
浦和・小久保智  
中6週
牡6 鹿
本橋孝 56.0K

大外枠だったが、スタートを決め、すぐ番手へ。
マテリアルガールを見ながら終始外の番手をキープし、2周目の3コーナーから先頭に立ち、インをキープ。
最後までセイカメテオポリスを前に出さず、粘り切った。
地方馬同士ならばトップクラスの力であることを証明した。



2着:〇
セイカメテオポリス
父マジェスティックウォリアー
母ボウピープ
(ディープスカイ)
大井・渡辺和雄  
中4週
牡6 鹿
吉原寛 57.0K

スタート後、先頭集団を見ながら好位で進める。
2周目の3コーナーからランリョウオーとの一騎打ちとなるが、僅かに交わせず。
差は僅かだったが、斤量差・砂入れ替え後の大井経験のなど、小さい事が積み重なり、結果的に及ばなかったよう。



3着:
ミヤギザオウ
父パイロ
母シルクドレス
(ディープスカイ)
大井・森下淳平  
中3週
牡5 黒鹿
桑村真 56.0K

前走のトライアルに引き続いて先行策。
上位2頭には及ばなかったが、最後まで粘り切り、4着以下に2馬身差をつけて、力を示した。



11着:▲マンガン
父アイルハヴアナザー
母スマートストーム
(アグネスタキオン)
船橋・石井勝男  
中3週
牡7 栗
町田直 56.0K

スタートで出遅れるのはいつものこと。
そのまま道中は後方4番手を進めて、2周目の向こう正面過ぎから仕掛けるも、前が遠すぎた。。。



12着:◎トーセンブル
父トーセンブライト
母トーセンクラッチ
(トーセンダンス)
船橋・山中尊徳  
中3週
牡9 黒鹿
石崎駿 56.0K

道中、後方5番手付近を進め、全く見せ場無し。
さすがにもう厳しいか。。。。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
無料情報AJCC的中
ボッケリーニ軸にAJCC的中!
回収率332%超はありがたいです(^^)
━━━━━━━━━━━━━━
先週の無料情報
-アメリカJCC-
三連複計5,000円
1頭目:12
2頭目:1,10,11
3頭目:1,2,3,9,11
三連複33.2倍 的中!
[獲得額]16,600円
[回収率]332%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
土曜日も無料情報あるので前日様子見OKです!
昨年の春もG1をよく当てた無料情報を今から押さえておきましょう。
→無料情報チェック
大型収支か堅く勝つか?根岸S週の答えはここの買い目かもしれません!




今日は、金盃
(大井競馬2600m)の予想を。
1/24大井11R、発走時間16:35です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎トーセンブル
マンガン




ローテーション・レース傾向分析】
金盃1

昨年まではダイオライト記念の前哨戦という位置づけだったが、開催時期変更により今年はここでの実施となる。
また、ご覧の通り、内枠の馬が非常に有利なレース。
ロスなく立ち回れるのが良いのだろう。


現在のダート重賞で屈指の長距離戦、騎手同士の駆け引きにも注目だ!

ooi


【展開分析】
この距離にしては珍しく、逃げ馬が揃った。
内から、パストーソ・ノートウォージー・シンギングハピネス・ハイパータンク。
ただ枠の並びと鞍上をふまえると、ノートウォージーがハナ・パストーソが番手になりそうだ。


隊列が決まれば、この距離なので無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
金盃トライアルの予想はこちら。

金盃トライアルの予想


レースラップ分析】
ダート戦では珍しく、差し馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が5頭。
長距離を走った後、末脚勝負となっている。


昨年の砂の入れ替えの影響で、この傾向は続きそうだ。

金盃2


追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 セイカメテオポリス:2.3
2 アンタンスルフレ:3.5
3 ランリョウオー:7.4
4 ミヤギザオウ:7.8
5 マンガン:13.0



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番アルサトワ
父ルーラーシップ
母ポップアイコン
(ダイワメジャー)
大井・橋本和馬  
中2週
牡7 鹿
青柳正 56.0K
29戦6勝 [6-1-0-22]

地方移籍後、4走前の水沢でのレース以外、馬券内が無い。
厳しそうだ。



2番ゴースト
父ハーツクライ
母ガヴィオラ
(Cozzene)
大井・藤田輝信  
中3週
セ8 芦
山崎誠 54.0K
24戦4勝 [4-3-2-15]

前走のトライアルで大敗。
約1年半ぶりだったので、叩き2戦目の上積みがあるかもしれないが、厳しいだろう。



3番トーセンブル
父トーセンブライト
母トーセンクラッチ
(トーセンダンス)
船橋・山中尊徳  
中3週
牡9 黒鹿
石崎駿 56.0K
66戦7勝 [7-11-10-38]

近走冴えないが、昨年の当レースでタイム差なしの2着。
2020年と2021年の当レースでも馬券内に来ており、今年も抑えておくべきだろう。



4番カネコメノボル
父ローズキングダム
母クニコチャン
(ゴールドアリュール)
大井・澤佳宏  
中2週
セ7 栗
藤本現 52.0K
36戦3勝 [3-4-5-24]

南関東移籍後、5走前の3着(1.6差)が最高着順。
恵量は良いが、厳しいだろう。



5番マンガン
父アイルハヴアナザー
母スマートストーム
(アグネスタキオン)
船橋・石井勝男  
中3週
牡7 栗
町田直 56.0K
37戦8勝 [8-7-2-20]

2021年の当レースの覇者。
後方から進める馬の為、どうしても展開に左右されてしまう。
今年も末脚が届く流れになれば浮上するだろう。



6番マテリアルガール
父コパノリッキー
母ストレイシープ
(サウスヴィグラス)
浦和・小久保智  
中4週
牝4 栗
西啓太 52.0K
15戦5勝 [5-1-2-7]

前走は交流重賞のため、参考外。
初の52Kと地方馬同士のレースになることで、巻き返しに期待。



7番コスモポポラリタ
父ロージズインメイ
母コスモリープリング
(ヤマニンセラフィム)
大井・宗形竹見  
中3週
牝5 黒鹿
和田譲 52.0K
27戦4勝 [4-4-4-15]

前走のトライアルで3着(1.1差)。
昨年の当レースも5着(0.4差)で、この馬なりに末脚を使ってはいた。
後方から進める展開待ちの馬なので、流れ次第だろう。



8番セイカメテオポリス
父マジェスティックウォリアー
母ボウピープ
(ディープスカイ)
大井・渡辺和雄  
中4週
牡6 鹿
吉原寛 57.0K
28戦6勝 [6-4-2-16]

2年連続、当レースで馬券内に来ている。
鞍上も強化されて、今年こそトップを狙えそうだ。



9番エイシンピストン
父エーシンスピーダー
母エイシンウィキ
(キングカメハメハ)
大井・藤田輝信  
中3週
牡6 栗
安藤洋 52.0K
46戦9勝 [9-6-10-21]

前走のトライアルで4着(1.4差)。
これも追い込み馬なので、流れが向くかどうかだ。
初の52Kを活かすことができれば。



10番ヴェルテックス
父ジャスタウェイ
母シーイズトウショウ
(サクラバクシンオー)
大井・藤田輝信  
中13週
牡7 栗
笹川翼 56.0K
31戦6勝 [6-7-5-13]

南関東移籍して2戦し、いずれも5着止まり。
2022年には川崎記念で3着(0.9差)があるように、往年の力が有ればまだやれておかしくないが。。。



11番アンタンスルフレ
父トーセンジョーダン
母エーシンチェロキー
(ディープインパクト)
浦和・小澤宏次  
中3週
セ6 鹿
丸野勝 54.0K
27戦11勝 [11-6-2-8]

前走のトライアルを含めて3連勝中。
先行して上がり最速の末脚を使うことが出来た。
今回も先行馬が手薄なので、スムーズに自分の競馬ができそうだ。



12番ドスハーツ
父ウインバリアシオン
母バーニングラブ
(スキャターザゴールド)
大井・福田真広  
中3週
牡7 黒鹿
矢野貴 54.0K
36戦4勝 [4-3-6-23]

近走冴えず、厳しい。



13番カイル
父トーセンブライト
母トーセンヴェール
(クロフネ)
浦和・小久保智  
中6週
牡5 青鹿
御神本 57.0K
24戦4勝 [4-4-4-12]

昨年の当レースの覇者。
ただその後が冴えず、今年は外枠。
抑えに留めるのが精いっぱいでは。



14番ミヤギザオウ
父パイロ
母シルクドレス
(ディープスカイ)
大井・森下淳平  
中3週
牡5 黒鹿
桑村真 56.0K
17戦3勝 [3-2-2-10]

前走のトライアルで2着(0.1差)。
本番となる今回、更なる前進に期待したかったが、この枠は厳しい。



15番ランリョウオー
父パイロ
母ファビラスタイム
(シンボリクリスエス)
浦和・小久保智  
中6週
牡6 鹿
本橋孝 56.0K
27戦11勝 [11-6-1-9]

昨年の当レースで6着(0.6差)。
逃げて直線途中まで粘っていた。
今年も期待したかったが、痛恨の大外枠。。。



01_320x100
【最終結論】
◎はトーセンブル
こういう特殊な舞台は、リピーターを重視すべき。
そして、それに一番該当するのは、今回のメンバーならば当馬だろう。
人気の有無にかかわらず当レースでは激走しており、今年もトライアル後の一変に期待できる!



▲はマンガン
こちらもリピーター。
昨年の当レースでも4着(0.2差)に来ており、流れ一つで馬券内があった。
今年も期待すべきだ!



〇はセイカメテオポリス
この鞍上ならば先行するかも。
交流重賞で揉まれた経験を活かせそうだ。



以下、当舞台に実績のあるカイル、
アンタンスルフレ、エイシンピストン、距離延長に対応できれば楽しみがあるヴェルテックスを抑える。



◎トーセンブル
▲マンガン
〇セイカメテオポリス
△カイル
△アンタンスルフレ
△エイシンピストン

△ヴェルテックス



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた金盃の回顧を。





≪無料公開指数≫
先週土曜20万+40万
タダで見れてこれはLUCKY!
───────────────
無料公開指数0218
東京 6戦4的中
阪神 6戦3的中
小倉 6戦3的中※3連単
その中でもコチラ
0218東京4R 指数5→4→1位
3連単232620円
ネオヒューズ 9人気指数5位推奨
スパークインザアイ 8人指数4位推奨
0218阪神4R 指数6→4→2位
3連単451810円
マイネルフォーコン 7人指数4位推奨
アシャカタカ 5人気指数2位推奨
───────────────
そしてフェブラリーS
無料公開→上位的中!
指数1→2→4位 3連単7700円

───────────────
週末は中山記念
22年指数4→2→3位
21年指数2→2→4位
今週信じるならココです↓↓↓
中山記念2023週無料予想
無料公開指数は今週も注目です!



banner_300x300
【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
金盃3

カイルが復活の勝利!
東京ダービー以降は低迷していたが、新たな鞍上を得て、ここで再度の戴冠となった。

2着のトーセンブルは、当レース3度目の馬券内食い込み。
大波乱の決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
金盃4

予想記事書いた、【過去5年のラップ】と比較すると、5ハロン・10ハロンの通過が過去最遅。
ランリョウオーが作ったペースは遅く、非常にユッタリと流れていた。

その分、馬群がほぼ一団で進む。
最後は追い比べとなり、末脚自慢の馬が上位を占めた。


【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
マンガンが大きく出遅れる。
ドスハーツも後方から。
サトノプライム・ブラヴールは、意識的に後方へ下げた。


ハナを狙いに行ったのは、メイショウワザシ。
だが、それを制して外からランリョウオーが前に出る。
更に外から、タイサイとウラノメトリアが上がって行き、先団は4頭。
少し空いて、サンビュートとコバルトウイングが続く。
その後ろは、インからカイル・パストーソ・セイカメテオポリス。
馬群が縦長となった。


1周目の3~4コーナーで、ランリョウオーが1馬身差の逃げ。
番手にタイサイ、少し開いてメイショウワザシが3番手。
更に間が空いてウラノメトリア、5・6番手にサンビュートとコバルトウイングが並んで追走。
以下、パストーソら。


最初のゴール番前で、ランリョウオーが引き続き逃げている。
番手にタイサイ、3番手にメイショウワザシ。
4番手には、外からコバルトウイングが上がり、その後ろにウラノメトリア。
少し空いてサンビュート、そしてカイル・パストーソ・セイカメテオポリスの3頭。
引き続き、馬群は縦長のまま。


1~2コーナーで、ランリョウオーにタイサイが並んでくる。
3番手にコバルトウイングが上がり、メイショウワザシは4番手。
5番手グループは、インからウラノメトリア・サンビュート・ドスハーツ。
その後ろは、パストーソとサトノディード。
更にセイカメテオポリスが続いて、手が動き始める。
そしてカイルとコスモポポラリタら。
徐々に馬群が凝縮してきた。


2周目の3~4コーナーで馬群がひと固まりとなる中、ランリョウオーにコバルトウイングが迫る。
3番手にサンビュート、そしてドスハーツ。
この4頭が抜け出し、少し空いてトーセンブル・ウラノメトリアが続く。
手応えはランリョウオーが一番良いが、後方の馬も殺到。


直線、ランリョウオーがもうひと伸びして、後続を突き放そうとする。
番手にはサンビュートが上がり、前を追う。
更に後方待機勢が上がって来て、インからトーセンブル・ドスハーツ・カイル。
外からはセイカメテオポリス、大外からはマンガン。

残り200を過ぎてもランリョウオーが頑張っているが、差し勢のうちトーセンブル・カイル・セイカメテオポリスが並んで追い込んできた。

残り100を過ぎると、この3頭が一気に入れ替わって前に出る。
そのうち、一旦はトーセンブルが完全に前へ出るが、カイルが迫ってゴール寸前で交わし、1着でゴール。
2着がトーセンブル、3着にセイカメテオポリス。
以下、大外から追い込んできたマンガンとコスモポポラリタが続いた。



banner_300x300
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:▲
カイル
父トーセンブライト
母トーセンヴェール
(クロフネ)
浦和・小久保智  
中6週
牡4 青鹿
御神本 56.0K

スタート前にゲートを出てしまうアクシデントがあったが、レースが始まると落ち着いて中団をキープ。
徐々に位置取りが下がって行って心配したが、インをキープし続けて、手応えは直線まで残っていた。
直線でスペースが出来ると最後までしっかり伸びて、上がり最速の末脚を披露。
ダービーを制した舞台に戻って、一変した。



2着:
トーセンブル
父トーセンブライト
母トーセンクラッチ
(トーセンダンス)
船橋・山中尊徳  
中1週
牡8 黒鹿
達城龍 56.0K

このレースは4回挑戦して3回馬券に食い込んでいる、生粋のステイヤー。
距離不足だった前走の報知グランプリカップを使われて、こちらも一変。
いや、持っていた力をベストの舞台で普通に発揮した、と言えるか、、、、
インをロスなく回ったのは、勝ち馬と一緒だった。



3着:△
セイカメテオポリス
父マジェスティックウォリアー
母ボウピープ
(ディープスカイ)
大井・渡辺和雄  
中10週
牡5 鹿
本田正 56.0K

休み明けでも問題ない状態で、直線も伸びてはいた。
ただ直線は外を回す事となってしまい、それが結果的に上位2頭との差になってしまった。



7着:◎サンビュート
父パイロ
母チャームエンジェル
(Theatrical)
大井・福田真広  
中6週
セ6 栗
笹川翼 56.0K

良い感じで好位のインを進み、直線もランリョウオーに並ぼうとしたが、並べず交わせず。
後方からの馬にも差されてしまい、残念ながら力負けか。。。。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

↑このページのトップヘ