ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:芝






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


オールカマー買い目無料公開
先週は海外G1を的中の無料情報!
夏から好調が続いてますね\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報の戦績
・愛チャンピオンS
三連複9点600円 14.8倍
[払戻]8,880円[回収率]164%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
中央も勝利あります!
・新潟記念
三連複14点400円 45.3倍
[払戻]18,120円[回収率]324%
・小倉記念
三連複14点400円 22.1倍
[払戻]8,840円[回収率]158%
━━━━━━━━━━━━━━
人気薄馬を入れて高配当あります!
オールカマーも相手馬選びが上手い
ここの無料情報を参考にしましょう(^_-)
→オールカマー無料情報
選ぶレースも選ぶ馬も良い!
見る目がある無料情報にオールカマーもお任せです(^_-)



今週は、産経賞オールカマーを予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ヤマニンサンパ
▲アルビージャ



【レース展望】
天皇賞秋に向けた前哨戦の一つである、産経賞オールカマー。
本番とは異なる舞台だが、近年はノーザン勢の使い分けや、エリザベス女王杯・ジャパンカップの前哨戦として使われることが増えてきて、メンバーレベルも上がっている。


先週のセントライト記念同様、中山芝2200は外回りコースを使い、2コーナー過ぎから下り坂が始まって、長く良い脚を使う必要がある。
他のレースよりもスパート地点が早くなりがちで、差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が7頭
これだけだと逃げ差し互角のように見えるが、逃げて好走したのはスティッフェリオとタイトルホルダーのみ。
G1で好走できるスタミナが無ければ、前に行って粘りこむのは難しい。


血統的には、スタミナに優れたステイゴールド系産駒・ロベルトの血を持つ馬の活躍が目立つ。


まとめると、「差し馬の、ステイゴールド系産駒・ロベルトの血を持つ馬」を狙いたい。
nakayama_turf_2200


【出走全馬ワンポイント評価】
1番サリエラ
父ディープインパクト
母サロミナ
(Lomitas)
美浦・国枝  
中20週
牝5 鹿
戸崎圭 55.0K
9戦3勝 [3-2-1-3]

前走の天皇賞春で惨敗。
サリオスらの妹という良血馬だが、戦績のとおりなかなかレースに使えないのがネック。
馬体の成長が望まれるが、もう5歳なので。。。



2番ラーグルフ
父モーリス
母アバンドーネ
(ファルブラヴ)
美浦・宗像  
中29週
牡5 黒鹿
三浦 57.0K
15戦5勝 [5-1-1-8]

近走冴えない上、順調さを欠いており、厳しい。



3番アウスヴァール
父ノヴェリスト
母カネツスペシャル
(スペシャルウィーク)
栗東・昆  
中4週
セ6 黒鹿
田辺 57.0K
26戦4勝 [4-2-5-15]

前走の札幌記念で7着(0.8差)。
単騎逃げが叶っても、別定戦では厳しそうだ。



4番レーベンスティール
父リアルスティール
母トウカイライフ
(トウカイテイオー)
美浦・田中博  
中14週
牡4 鹿
ルメール 57.0K
9戦4勝 [4-2-1-2]

前走のエプソムカップを快勝。
2・3走前から見事に立ち直った。
この舞台では4走前のセントライト記念で勝利しており、鞍上込みで勝ち負けだろう。



5番ステラヴェローチェ
父バゴ
母オーマイベイビー
(ディープインパクト)
栗東・須貝  
中4週
牡6 黒鹿
横山典 57.0K
17戦4勝 [4-2-3-8]

前走の札幌記念で3着(0.4差)。
2021年のクラシック路線で活躍した馬が、徐々に上向いてきた。
芝の2ターン中距離戦では崩れておらず、今回も有力だろう。



6番アルビージャ
父モーリス
母アロマティコ
(キングカメハメハ)
美浦・手塚  
中7週
牡6 黒鹿
嶋田 57.0K
10戦4勝 [4-2-0-4]

ジオグリフらの弟で、前走は2年以上の休み明けで4着(0.3差)。
一叩きされてどこまで上積みがあるかだろう。



7番ヤマニンサンパ
父ディープインパクト
母ヤマニンパピオネ
(スウェプトオーヴァーボード)
栗東・斉藤崇  
中12週
牡6 芦
シュタルケ* 57.0K
18戦3勝 [3-1-3-11]

前走の宝塚記念での惨敗は、相手が強くて参考外。
2走前の鳴尾記念では4着(0.2差)に健闘しており、その前のオープンでも常に早い上りを使っている。
相手が楽になっての巻き返しに期待。



8番ニシノレヴナント
父ネロ
母ニシノアモーレ
(コンデュイット)
美浦・上原博  
中19週
セ4 栗
大野 57.0K
13戦4勝 [4-1-1-7]

前走のオープンで6着(0.9差)。
ここ2戦は東京芝でサッパリだったが、2・3勝クラスは中山芝でのもの(芝2500だが)。
末脚一手なのは気になるが、前進に期待。



9番キラーアビリティ
父ディープインパクト
母キラーグレイシス
(Congaree)
栗東・斉藤崇  
中24週
牡5 青鹿
団野 57.0K
15戦3勝 [3-2-0-10]

前走の大阪杯で大敗。
休み明けに良績がなく、ここは今後に向けた叩き台では。



10番フェーングロッテン
父ブラックタイド
母ピクシーホロウ
(キングヘイロー)
栗東・宮本  
中10週
セ5 鹿
佐々木* 57.0K
18戦3勝 [3-3-4-8]

近走冴えず、厳しい。



11番サヴォーナ
父キズナ
母テイケイラピッド
(スニッツェル)
栗東・中竹  
中9週
牡4 鹿
横山武 57.0K
15戦3勝 [3-4-1-7]

前走の函館記念で4着(0.7差)。
イン先行が有利な中、外を回して追い込んできた。
コース替わり+乗り替わりで前進が有れば。



12番ロバートソンキー
父ルーラーシップ
母トウカイメガミ
(サンデーサイレンス)
美浦・林  
中8週
牡7 鹿
伊藤 57.0K
13戦4勝 [4-2-2-5]

約1年半ぶりの前走は、ダート戦の為、度外視。
2年前の当レースで2着(0.2差)に来ており、一叩きされて状態が戻っていれば今回も面白い存在。



13番ナイママ
父ダノンバラード
母ニシノマドカ
(ジャングルポケット)
美浦・武藤  
中11週
牡8 鹿
丹内 57.0K
41戦3勝 [3-2-2-34]

近走冴えず、厳しい。



14番リカンカブール
父シルバーステート
母アンブラッセモワ
(Zoffany)
栗東・田中克  
中9週
牡5 黒鹿
津村 57.0K
12戦5勝 [5-1-0-6]

前走の函館記念で惨敗。
3走前の中山金杯で勝利しており、一叩きされての巻き返しに期待したい。



15番ミクソロジー
父オルフェーヴル
母スターエンジェル
(アフリート)
栗東・辻野  
中82週
牡5 栗
菅原明 57.0K
10戦5勝 [5-1-1-3]

約1年半の休み明け。
前走はダイヤモンドステークスを鮮やかに勝利したが、まずは一度使ってからだろう。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はヤマニンサンパ(単勝40.9倍・9番人気)
重賞でまだ馬券内に来た事は無いが、5走前はエピファニーと0.2差。
4走前はアルナシームと0.2差、2走前はヨーホーレイクと0.2差で、重賞ウィナーと差のない勝負を続けている。
5走雨の阪神芝オープンで高速決着にも対応しており、今の高速馬場の中山芝でも大丈夫だろう。
4年ぶりに来日した鞍上の活躍にも期待したい!



▲はアルビージャ(単勝37.8倍・8番人気)
2年2ヶ月ぶりの前走を一叩きされ、状態が上がっているはず。
2走前にカレンルシュルブルやヴェラアズールらを差し切った末脚はここでも通用しそうだし、3走前には中山芝の3勝クラスでスルーセブンシーズと同タイムで好走している。
鞍上のせいで人気薄となっているが、力は十分ある!



〇はステラヴェローチェ
芝中距離では崩れなく走っている。
前走と異なり内枠を引いたので、楽に好位インを取り、堅実に走ってきそうだ。



以下、
力上位のレーベンスティール、再度単騎逃げが叶いそうなアウスヴァール、外枠は痛いが前に行く事が出来れば面白いリカンカブール、舞台替わりはプラスのニシノレヴナントを抑える。



◎ヤマニンサンパ
▲アルビージャ
〇ステラヴェローチェ
△レーベンスティール
△アウスヴァール
△リカンカブール
△ニシノレヴナント



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



≪三連休重賞攻略法≫
3連休は競馬三昧?! そんな方に特注データ
そして今一番勢いある新サイト
これ見たら3連休ウハウハになれるかも!
─────────────────────AD
ローズSデータをご紹介
過去10年好走馬30頭中ノーザンF生産馬が(5-5-5-34)で好走馬の半数を占拠。中でも1.2番人気に支持された馬だと(2-4-3-2)複勝率81.8%と軸向きです。春は牡馬相手に戦ってきたレガレイラは前走日本ダービーで5着と善戦。今度はデビュー以来初めて牝馬限定戦、相手探しになりそうです。

セントライト記念に関する話をご紹介
近年このレースのラッキーゲートは2番と9番。 新潟開催年を除く2010年以降は12年連続で必ずどちらかの馬番を引いた馬が好走していましたが、 昨年だけは7番人気セブンマジシャンが惜しくも4着でした。狙いたい馬が2番か9番引けると激熱かもしれません!
─────────────────────
そして各プラン好調な
新サイトは抑えておきましょう!
各プラン情報
セントウルS 3連単12点400円 191,280円
京成杯AH  3連単18点200円 321,360円
小倉2歳S  3連単9点400円 154,120円
新潟記念   3連単12点300円 134,070円

そしてこんな新しい機能?窓口も!
納税シュミレーター!!



これ気になりインボイスとか相談しようかな・・と笑
まずは中身を覗いてみてください。
無料で中身を見る
納税、AIなどなど 的中した後も考えてくれるのはなかなか面白そうです!



今週は、セントライト記念を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎アスクカムオンモア
▲エコロヴァルツ



【レース展望】
菊花賞に向けたトライアルの一つである、セントライト記念。
近年の競馬は間隔をあけて出走することが多くなりつつあるが、このレース経由で本番でも好走した馬は多く、トライアルとしての価値を保っている。


中山芝2200は外回りコースを使い、2コーナー過ぎから下り坂が始まって、長く良い脚を使う必要がある。
他のレースよりもスパート地点が早くなりがちで、差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が6頭
バテずに末脚を発揮できるスタミナを持つ馬がポイントになる。
ただ今年は高速馬場で、前に行った方が有利かも。。。


血統的には、スタミナに優れたスタミナ型サンデーサイレンス系の血を持つ馬・ステイゴールド系産駒の活躍が目立つ。


まとめると、「差し馬の、スタミナ型サンデーサイレンス系の血を持つ馬・ステイゴールド系産駒」を狙いたい。
nakayama_turf_2200


【出走全馬ワンポイント評価】
1番アーバンシック
父スワーヴリチャード
母エッジースタイル
(ハービンジャー)
美浦・武井  
中15週
牡3 栗
ルメール 57.0K
5戦2勝 [2-1-0-2]

前走の東京優駿で11着(1.1差)。
2走前の皐月賞では上がり2位の末脚を使って4着(0.4差)に来ており、展開が向けば。



2番タガノデュード
父ヤマカツエース
母タガノミューチャン
(ハーツクライ)
栗東・宮  
中2週
牡3 鹿
丹内* 57.0K
13戦1勝 [1-1-4-7]

朝日杯フューチュリティステークスでの5着(0.3差)があるが、まだ1勝馬。
厳しいだろう。



3番エコロレイズ
父アメリカンペイトリオット
母ペブルガーデン
(ディープインパクト)
美浦・岩戸  
中15週
牡3 黒鹿
横山和 57.0K
8戦1勝 [1-1-1-5]

未勝利戦を勝利した後は、4戦続けて4着止まり。
大負けはしていないが、厳しいのでは。



4番ルカランフィースト
父イスラボニータ
母ゴージャスランチ
(マンハッタンカフェ)
美浦・鹿戸  
中21週
牡3 青鹿
横山武 57.0K
5戦2勝 [2-0-1-2]

前走の皐月賞で8着(0.8差)。
近走、3戦続けて中山芝で健闘しており、今回のメンバーならば勝負になるのでは。



5番サルヴェージワーク
父Le Havre
母サルベーション
(モンジュー)
美浦・田村  
中17週
牡3 黒鹿
佐々木 57.0K
4戦1勝 [1-0-0-3]

未勝利戦を勝ったばかり。
厳しい。



6番エコロヴァルツ
父ブラックタイド
母プティプランセス
(キングカメハメハ)
栗東・牧浦  
中15週
牡3 黒鹿
岩田康 57.0K
6戦2勝 [2-1-0-3]

春のクラシックを2走して、どちらも大負けせず健闘。
特に前走で先行できたのが大きく、今回も流れ次第で前残りが期待できるかも。



7番ログラール
父モーリス
母ディアデラマドレ
(キングカメハメハ)
栗東・松永幹  
中10週
牡3 鹿
北村友 57.0K
6戦2勝 [2-0-1-3]

前走のラジオNIKKEI賞で54Kを背負って6着(0.7差)。
3走前のスプリングステークスでも、直線で不利がありながら8着(0.9差)に走っている。
こちらも相手が強化されて斤量増となるのに対応できるかどうか。



8番コスモキュランダ
父アルアイン
母サザンスピード
(Southern Image)
美浦・加藤士  
中15週
牡3 黒鹿
Mデムーロ 57.0K
9戦2勝 [2-3-0-4]

前走の東京優駿で6着(0.8差)。
2走前の皐月賞ではタイム差なしの2着に来ており、3・4・7・8走前も当舞台で好走歴がある。
後は鞍上が出遅れなければ。



9番アスクカムオンモア
父ブリックスアンドモルタル
母マキシマムドパリ
(キングカメハメハ)
栗東・藤原  
中11週
牡3 芦
戸崎圭 57.0K
5戦2勝 [2-1-1-1]

前走の1勝クラスを快勝。
2走前のプリンシパルステークスでも3着(0.2差)があるし、力を秘めてそう。



10番ヤマニンアドホック
父ノヴェリスト
母ヤマニンアドーレ
(ダイワメジャー)
美浦・辻  
中10週
牡3 黒鹿
津村 57.0K
5戦2勝 [2-1-2-0]

前走のラジオNIKKEI賞で54Kを背負って3着(0.2差)。
中山芝の好走歴は豊富だが、相手が強化されて斤量も上がる。
厳しそうだ。



11番パンジャ
父ゴールドシップ
母ノッテビアンカ
(Kendargent)
美浦・金成  
中1週
牡3 栗
小林勝 57.0K
8戦1勝 [1-2-0-5]

ロングランらの弟だが、1勝クラスを勝てておらず厳しい。



12番スティンガーグラス
父キズナ
母ライフフォーセール
(Not For Sale)
美浦・木村  
中3週
牡3 鹿
武豊 57.0K
4戦2勝 [2-1-0-1]

ダノンファンタジーらの弟という良血馬だが、まだ1勝クラスを勝ったばかり。
確かに圧勝だったが、過剰人気になるならば嫌いたい。



13番アスクハッピーモア
父エピファネイア
母ブロンクスシルバー
(クロフネ)
美浦・田村  
中25週
牡3 鹿
田辺 57.0K
3戦1勝 [1-2-0-0]

ダートの未勝利戦を勝ったばかりで、初芝。
厳しい。



14番タンゴバイラリン
父イスラボニータ
母リベルタンゴ
(Smart Strike)
美浦・栗田  
中4週
牡3 黒鹿
菅原明 57.0K
9戦2勝 [2-2-4-1]

2・3走前に連勝したが、前走の2勝クラスは3着(0.1差)で勝ち切れず。
安定した成績だが、厳しそうだ。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はアスクカムオンモア(単勝15.7倍・6番人気)
プリンシパルステークスは、勝ち馬がレガレイラを破り、2着の馬が2勝クラスを圧勝した。
4着の馬はスティンガーグラスを下しており、レベルの高いメンバーだった。
その中で3着に来た当馬は、力が十分ある。
デビューが今年2月末と遅かった分、今になって成長期が来ているのではないか。
単に権利を取るだけでなく、良い内容での結果が見たい!



▲はエコロヴァルツ(単勝6.8倍・3番人気)
かなり人気しているが、春の堅実さを考えると仕方ないだろう。
逃げても差しても良いし、この枠ならばインを取るのも楽だろう。



〇はコスモキュランダ
このメンバーでは実績最上位。
後は鞍上の出遅れ等で、リズムよく進められるかどうかだ。



以下、
こちらも春に活躍したアーバンシック、中山では大崩れの無いエコロレイズルカランフィースト、単騎逃げがハマれば怖いタガノデュードを抑える。



◎アスクカムオンモア
▲エコロヴァルツ
〇コスモキュランダ
△アーバンシック
△エコロレイズ
△ルカランフィースト
△タガノデュード



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


無料情報で新潟記念を的中
キングズパレスを軸に新潟記念で高回収率!
ライトバックの競走除外も無問題でした(^ ^)
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報の戦績
・新潟記念
三連複14点400円 45.3倍
[払戻]18,120円[回収率]324%
・小倉記念
三連複14点400円 22.1倍
[払戻]8,840円[回収率]158%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
人気薄馬を入れて高配当あります!
秋競馬も相手馬選びが上手いここの無料情報を参考にしましょう(^_-)
→無料情報を確認する
選ぶレースも選ぶ馬も良い!
見る目がある無料情報にセントウルS週もお任せです(^_-)



今週は、セントウルステークスを予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ジョウショウホープ
▲サウザンハニー



【レース展望】
サマースプリントの最終戦であり、スプリンターズステークスの前哨戦となる、セントウルステークス。
今年は2020~2022年に続いて、中京芝1200で行われる。


直線が長くて坂があるコースで行われる上、別定戦で行われるため、実力馬が力を出しやすいレース
そのため、中京で行われた3回のレース結果は、非常に固い決着だった。
馬券内に来た9頭中、3番手以内の馬が7頭
残る2頭も4番人気・6番人気で、無理な穴狙いは禁物だ。


また、1400以上の重賞で好走した馬が上位に来ていたのも特徴。


まとめると、「人気上位の実力馬で、1400以上の重賞で好走実績がある馬」を狙いたい。
chukyo_turf_1200


【出走全馬ワンポイント評価】
1番モズメイメイ
父リアルインパクト
母インラグジュアリー
(Frankel)
栗東・音無  
中5週
牝4 鹿
国分恭 55.0K
14戦5勝 [5-0-2-7]

前走のアイビスサマーダッシュを快勝。
2走前の北九州記念から末脚を活かせるようになっており、今回も控えて一脚使えるならば面白い存在。



2番アネゴハダ
父キズナ
母イニシャルダブル
(ウォーエンブレム)
栗東・佐々木  
中2週
牝5 青鹿
角田和 55.0K
22戦4勝 [4-2-4-12]

ここ2戦、重賞で大敗。
厳しい。



3番グレイトゲイナー
父キンシャサノキセキ
母キャニオンリリー
(エルハーブ)
栗東・森秀  
中2週
牡7 青鹿
池添 57.0K
39戦5勝 [5-5-2-27]

重賞では掲示板が無く、厳しい。



4番ストーンリッジ
父ディープインパクト
母クロウキャニオン
(フレンチデピュティ)
栗東・藤原  
中54週
牡7 鹿
松山* 57.0K
23戦2勝 [2-2-5-14]

昨年の北九州記念での3着(0.1差)以来、1年以上の休み明け。
まずは一度使ってからでは。



5番サウザンサニー
父タリスマニック
母メイハンコック
(ワークフォース)
美浦・岩戸  
中12週
牡4 鹿
菱田 57.0K
12戦4勝 [4-3-2-3]

3連勝で臨んだ前走の函館スプリントステークスで4着(0.2差)。
出遅れながら、最後は上がり2位の末脚を使って追い込んできた。
直線の長い中京芝になるのはプラスだろう。



6番ジョウショーホープ
父ミッキーロケット
母スターフォーユー
(アグネスデジタル)
栗東・新谷  
中10週
牡4 鹿
西村淳 57.0K
16戦4勝 [4-2-2-8]

3歳春以来の重賞挑戦。
4走前の2勝クラスでアサカラキングの2着(0.5差)があり、展開が向けば食い込んでくるかも。



7番ヨシノイースター
父ルーラーシップ
母アースプレイ
(ゼンノロブロイ)
栗東・中尾  
中9週
牡6 黒鹿
丸山 57.0K
25戦5勝 [5-6-3-11]

前走の北九州記念で2着(0.1差)。
ピューロマジックをマークするも、捕らえられず。
今回も逃げ馬勢を見ながらスムーズに進めることができるかどうかがカギになりそうだ。



8番キミワクイーン
父ロードカナロア
母チェリーペトルズ
(ダイワメジャー)
美浦・奥村武  
中3週
牝5 鹿
岩田望 55.0K
18戦5勝 [5-3-0-10]

前走のオープンで2着(0.1差)。
昨年の函館スプリントステークスで勝利した後、重賞で馬券内が無い。
展開がハマってどこまで来れるかだろう。



9番ミッキーハーモニー
父キタサンブラック
母マンビア
(アルデバランII)
美浦・萩原  
中3週
牝5 鹿
浜中 55.0K
13戦4勝 [4-0-1-8]

重賞初挑戦。
前走のオープンで7着(0.2差)止まりだった。
末脚は確かだが、重賞では相手が強く、厳しいのでは。



10番テイエムスパーダ
父レッドスパーダ
母トシザコジーン
(アドマイヤコジーン)
栗東・木原  
中5週
牝5 芦
酒井 56.0K
20戦5勝 [5-1-1-13]

昨年の当レースの覇者。
今年は同型馬が多く、厳しいだろう。



11番トゥラヴェスーラ
父ドリームジャーニー
母ジャジャマーチャン
(アドマイヤコジーン)
栗東・高橋康  
中9週
牡9 鹿
藤岡佑 57.0K
33戦4勝 [4-5-1-23]

5走前のCBC賞での4着(0.5差)や、昨年の高松宮記念で3着(0.2差)があるように、このコースを得意としている。
近走は冴えないが、展開次第で一発有ってもおかしくないのでは。



12番テンハッピーローズ
父エピファネイア
母フェータルローズ
(タニノギムレット)
栗東・高柳大  
中16週
牝6 栗
津村 56.0K
24戦6勝 [6-5-2-11]

前走のヴィクトリアマイルを勝利した馬が、新馬戦以来の芝1200に出走。
3走前あたりは芝1400で好走しており、ペースに戸惑わず追走できれば自慢の末脚が使えるのでは。



13番ピューロマジック
父アジアエクスプレス
母メジェルダ
(ディープインパクト)
栗東・安田  
中9週
牝3 鹿
横山和 53.0K
9戦4勝 [4-2-1-2]

快足を活かして重賞連勝中。
今回も同型馬がいるが、自分の競馬に徹するのみだ。



14番ダノンスコーピオン
父ロードカナロア
母レキシールー
(Sligo Bay)
栗東・福永  
中13週
牡5 鹿
戸崎圭 58.0K
16戦4勝 [4-0-2-10]

一昨年のNHKマイルC勝利馬が、初のスプリントレースに出走。
3走前の阪神カップや2走前の京王杯スプリングカップで、出遅れながらも差を詰めており、スタートが決まればここでも面白そうだ。



15番アサカラキング
父キズナ
母アサカラヴァーズ
(キングヘイロー)
美浦・斎藤誠  
中12週
牡4 鹿
斎藤新 57.0K
13戦5勝 [5-2-0-6]

前走の函館スプリントステークスで9着(0.5差)。
自分のペースで行けないとモロいところを見せてしまった。
ここは何が何でもハナを奪いたいが、同型馬の存在が厄介。



16番カリボール
父ジャスタウェイ
母レイズアンドコール
(サクラバクシンオー)
栗東・西村  
中2週
牡8 鹿
杉原 57.0K
35戦5勝 [5-2-3-25]

重賞では結果が出ておらず、厳しい。



17番トウシンマカオ
父ビッグアーサー
母ユキノマーメイド
(スペシャルウィーク)
美浦・高柳瑞  
中16週
牡5 栗
菅原明 57.0K
18戦6勝 [6-1-2-9]

ここ2戦はパッとしないが、3・4走前の重賞で快勝しているように、力は有る。
今回は結果の出ていない中京芝で、どのように乗るか注目だ。



18番ママコチャ
父クロフネ
母ブチコ
(キングカメハメハ)
栗東・池江  
中23週
牝5 鹿
鮫島駿 57.0K
15戦6勝 [6-2-2-5]

ここ2戦の着順は冴えないが、3走前にスプリンターズステークスを勝利しているように力は有る。
約半年ぶりのレースで、状態がポイントだろう。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はジョウショウホープ(単勝38.0倍・11番人気)
2歳から重賞を使われて期待されてきた馬。
札幌2歳ステークス・東スポ杯2歳ステークスから徐々に距離を短縮して、今は芝1400が主戦場になっている。
条件戦でも、のちの重賞勝ち馬らと大きな差のない競馬を数多く繰り広げており、今回のメンバーと大きな差は無さそうだ。
今回は久々の重賞挑戦+初の芝1200となるが、好枠を引いてロスなく立ち回れそう。
昨日の中京芝レースもイン先行の馬が上位に多く来ており、その点でも期待大だ!



▲はサウザンハニー(単勝14.4倍・9番人気)
前走の函館スプリントステークスのように、インから馬群を縫って差せる馬。
再度内枠を引いたし、流れも速くなりそうで展開が向くだろう。
前走で魅せた末脚に、再度期待!



〇はモズメイメイ
ここ2戦の走りを見ると、完全復活したよう。
今回も絶好枠を引いて、ロスなく進められそうだ。



以下、同型馬は多いがハナへいければ残り目がある
ピューロマジックアサカラキング再度好位に恵まれそうなヨシノイースター、状態がカギだが入着ならば可能性が有るストーンリッジを抑える。



◎ジョウショウホープ
▲サウザンハニー
〇モズメイメイ
△ピューロマジック
△アサカラキング
△ヨシノイースター
△ストーンリッジ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



新潟記念はここで…もうええでしょう!
キーンランドC高回収率的中
最もフィジカルで最もプリミティブで
そして最もフェティッシュな勝ち方です!
━━━━━━━━━━━━PR

━━━━━━━━━━━━━━
無料情報の戦績
・キーンランドC
ワイド10点500円
ワイド13.4倍 21.5倍 59.1倍
[払戻額]47,000円[回収率]940%
・CBC賞
ワイド10点500円
ワイド14.1倍
[払戻額]7,050円[回収率]141%
・小倉記念
ワイド10点500円
ワイド6.1倍 4.1倍 5.6倍
[払戻額]7,900円[回収率]158%
━━━━━━━━━━━━━━
今週の無料情報は…
新潟記念・買い目公開
馬選びが巧みなのか?5頭選出ながらよくきます!
→新潟記念・無料情報
レース前夜に無料情報が公開されるので買い目を確認してください。



今週は、新潟記念を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎バラジ
▲ゴールドプリンセス



【レース展望】
サマー2000の最終戦となる、新潟記念。
これまでのサマー2000とは異なり、ワンターンかつ直線の長いコースで行われるため、最後までどれだけ伸び続ける事が出来るかがポイント。


新潟開催終盤のインが荒れた状態で行われるため、差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が3頭
また、トラックバイアスによっては外枠の馬が上位を独占することがあり、馬場のどこが伸びるのかを注視したい。


血統としては、現代王道血統の中でもキングマンボ=キングカメハメハの血を持つ馬
の好走が多い。


まとめると、「差し馬で、キングマンボ=キングカメハメハの血を持つ馬」を狙いたい。
niigata_turf_2000


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ゴールドプリンセス
父ゴールドアクター
母ゴールドエルフ
(キングヘイロー)
栗東・寺島  
中17週
牝4 黒鹿
菊沢 53.0K
10戦4勝 [4-0-2-4]

前走の天皇賞・春は、相手が強くて度外視。
斤量が減り、相手が楽になる今回は巻き返しに期待。
芝2000は3歳春以来なので、スピード勝負に対応できるかがポイント。



2番ライトバック
父キズナ
母インザスポットライト
(Exceed And Excel)
栗東・茶木  
中14週
牝3 黒鹿
坂井 52.0K
5戦2勝 [2-0-2-1]

今年の牝馬クラシックで連続3着した実力馬が、秋に向けてここから始動。
末脚は間違いないだけに、まずはスタートを決めたい。



3番ジューンアヲニヨシ
父キズナ
母オールブランニュー
(ノボジャック)
栗東・松下  
中13週
牡4 青鹿
池添 55.0K
11戦4勝 [4-1-3-3]

重賞初挑戦となった前走の目黒記念で12着(0.6差)。
ブービー負けだったが、着差は少なかった。
新馬戦以来の芝2000、スピード勝負に対応できるかどうか。



4番シンリョクカ
父サトノダイヤモンド
母レイカーラ
(キングカメハメハ)
美浦・竹内  
中18週
牝4 鹿
木幡初 54.0K
9戦1勝 [1-1-1-6]

前走の福島牝馬ステークスで競争中止となり、仕切り直しの一戦。
まずは無事走り切るのが目標になりそうだ。



5番ファユエン
父ヴァンセンヌ
母サクラパピルス
(アグネスデジタル)
美浦・勢司  
中2週
牝6 鹿
北村宏 53.0K
23戦4勝 [4-0-1-18]

前走の小倉記念で8着(0.7差)。
小回りかつ速いペースに、追走で一杯となってしまった。
昨年の当レースでは先行して8着(0.4差)だったが、溜める競馬をして前進に期待。



6番アスクワイルドモア
父キズナ
母ラセレシオン
(ゼンノロブロイ)
栗東・藤原  
中10週
牡5 黒鹿
小沢 56.0K
13戦2勝 [2-3-0-8]

長期休養明けかつダートの前走は、度外視。
ただそこからまた間隔があいた今回、厳しい。



7番セレシオン
父ハーツクライ
母クルソラ
(Candy Stripes)
栗東・友道  
中4週
牡5 黒鹿
荻野極 56.0K
11戦4勝 [4-2-2-3]

ピオネロ・クルミナルらの弟が、3歳以来の重賞挑戦。
前走のオープンは最後方近くから上がり最速の末脚を使って3着(0.1差)。
出遅れ癖はあるが、末脚は確かだ。



8番アリスヴェリテ
父キズナ
母ルミエールヴェリテ
(Cozzene)
栗東・中竹  
中10週
牝4 鹿
柴田裕 53.0K
19戦4勝 [4-7-4-4]

前走のマーメイドステークスを鮮やかに逃げ切り勝ち。
ただ今回は直線の非常に長い新潟。
開催最終週で内が荒れた状態の今回、難しい競馬になりそうだ。
ハンデも前走より積まれている。



9番キングズパレス
父キングカメハメハ
母ドバウィハイツ
(Dubawi)
美浦・戸田  
中7週
牡5 鹿
松岡 57.0K
19戦4勝 [4-10-2-3]

オープン昇格後、重賞で連続2着中。
崩れなく安定しており、今回も中心視すべきだろう。



10番バラジ
父ヴァンセンヌ
母シーダーアラジ
(アラジ)
美浦・鹿戸  
中13週
セ5 鹿
菅原明 56.0K
21戦4勝 [4-3-3-11]

前走の目黒記念で8着(0.4差)。
番手を追走し、大きく負けてはいなかった。
昨年の当レースは先行できず5着(0.4差)に敗れており、まずは前へ行きたい。



11番エーデルブルーメ
父ハービンジャー
母アーデルハイト
(アグネスタキオン)
栗東・福永  
中10週
牝5 鹿
川田 54.0K
16戦4勝 [4-5-4-3]

前走のマーメイドステークスで2着(0.4差)。
逃げ切った勝ち馬に良く迫っていた。
良馬場ならば崩れておらず、天気次第で逆転が有りそうだ。



12番レッドラディエンス
父ディープインパクト
母ペルフォルマーダ
(Jump Start)
栗東・友道  
中7週
牡5 黒鹿
戸崎圭 58.5K
12戦5勝 [5-5-1-1]

前走の七夕賞を快勝。
新潟外回りは初めてだが、3走前に当舞台に似た東京芝2000で好走しており問題なさそうだ。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はバラジ(単勝47.5倍・11番人気)
時々出遅れることはあるが、オープン入り後も先行する脚は持っている。
これは、先行馬の少ない今回、非常に有利だろう。
そして今年になってセン馬となり今回が4戦目だが、確実に着差を詰めており、去勢効果が出てそう。
昨年は穴人気していた中、酷い競馬でチャンスを棒に振ったが、その分今年は乗り替わりがあって気楽な立場。
アリスヴェリテの番手から進めて、直線は馬場の良い所を選んでの粘り込みに期待!



▲はゴールドプリンセス(単勝20.7倍・7番人気)
最内枠はマイナスだが、直線でバラけて追い比べとなりそうなので問題ないだろう。
むしろロスなく回れることをプラスに捉えたい。
当レースは、前走G1だった馬がよく馬券に来ており、今年はライトバックと当馬が該当。
牡馬相手に天皇賞・春で9着(1.2差)ならば善戦したと言えるし、そこから斤量が-3Kなるならば、このメンバーに十分通用しそうだ!
妙に穴人気し始めているのはマイナス。。。



〇はキングズパレス
成績が示す通り、安定感は抜群。
後は勝ち切れるかどうかだ。



以下、
近走重賞で好走しているレッドラディエンスエーデルブルーメ昨年の当レースで善戦したファユエン前走は消化不良だったため見直し可能なジューンアヲニヨシを抑える。



◎バラジ
▲ゴールドプリンセス
〇キングズパレス
△レッドラディエンス
△エーデルブルーメ
△ファユエン
△ジューンアヲニヨシ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


キーンランドC×無料情報
無料情報が夏競馬で勝ってます!
8月は小倉記念、エルムSを的中\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━
無料買い目情報の実績
-小倉記念-
三連複12点400円 21.8倍
【獲得額】8,840円【回収率】184%
-エルムS-
三連複10点500円 123.8倍
【獲得額】61,900円【回収率】1238%
-中京記念-
三連複10点500円 35.7倍
【獲得額】17,850円【回収率】357%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
重賞戦線でコンスタントに勝つ無料情報です。
キーンランドCもここの無料情報に乗りましょう!
→キーンランドC・無料情報
三連複10点前後が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!



今週は、キーンランドカップを予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎エトヴプレ
▲ダノンマッキンリー



【レース展望】
サマースプリントの一戦となる、キーンランドカップ。
ハンデ戦ではなく別定戦という事で、毎年実力馬が多数出走しており、秋のG1の前哨戦という位置づけにもなっている。


札幌開催後半の馬場が荒れた状態で行われるため、上がりがかかちがちで差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が6頭
ただ近2年を見ると6頭中5頭が4コーナーで4番手以内となっており、馬場状態やトラックバイアスには注意したい。


血統としては、スピードだけでなくスタミナが求められるためスタミナ型サンデーサイレンス系の血を持つ馬
の好走が多い。


まとめると、「差し馬で、スタミナ型サンデーサイレンス系の血を持つ馬」を狙いたい。
sapporo_turf_1200


【出走全馬ワンポイント評価】
1番オオバンブルマイ
父ディスクリートキャット
母ピンクガーベラ
(ディープインパクト)
栗東・吉村  
中16週
牡4 鹿
武豊 57.0K
8戦4勝 [4-0-1-3]

昨年のNHKマイルC以来、久々の国内出走。
洋芝でもまだまだ時計の早い札幌芝に対応できるかどうか。



2番ナムラクレア
父ミッキーアイル
母サンクイーンII
(Storm Cat)
栗東・長谷川  
中21週
牝5 青鹿
浜中 55.0K
17戦5勝 [5-5-4-3]

昨年の当レースの覇者。
現在のこの路線で安定した力を発揮しており、今回も中心視すべきだ。



3番プルパレイ
父イスラボニータ
母マイジェン
(Fusaichi Pegasus)
栗東・須貝  
中1週
セ5 鹿
佐々木 57.0K
23戦4勝 [4-3-1-15]

前走のオープンを勝利して、3歳春以来の勝利を挙げた。
スプリントのレースが慣れてきたようで、今回もスタートが決まれば上位に来るのでは。



4番モリノドリーム
父モーリス
母グロリエッテ
(アドマイヤムーン)
美浦・鹿戸  
中8週
牝5 鹿
ルメール 55.0K
16戦5勝 [5-2-1-8]

前走のオープンを勝利。
抜群の洋芝適性を持っており、5勝全てが北海道芝でのもの。
重賞は2度目の挑戦だが、鞍上が強化された今回、好勝負できそう。



5番シナモンスティック
父ジョーカプチーノ
母マイネデセール
(マイネルラヴ)
美浦・宗像  
中1週
牝5 芦
丹内* 55.0K
25戦5勝 [5-4-2-14]

昨年の当レースで2着(0.2差)。
力の要る馬場で先行すれば粘れる当馬にとって、今の札幌の芝は早すぎるのでは。



6番エイシンスポッター
父エイシンヒカリ
母マーゼリン
(Barathea)
栗東・吉村  
中7週
牡5 栗
モレイラ 57.0K
21戦6勝 [6-1-3-11]

2走前のオープンでは追い込み勝ちしたが、重賞では差し届かない競馬が多い。
鞍上を強化してどこまでやれるか。



7番マテンロウオリオン
父ダイワメジャー
母パルテノン
(キングカメハメハ)
栗東・昆  
中10週
牡5 黒鹿
横山典 57.0K

近走冴えず、厳しい。



8番ゾンニッヒ
父ラブリーデイ
母エンドレスノット
(ディープインパクト)
栗東・池江  
中4週
牡6 鹿
川田 57.0K
24戦6勝 [6-4-3-11]

昨年の当レースで大敗したが、前走のオープンは出遅れながらも追い込み勝ち。
展開に左右される面はあるが、末脚は堅実だ。



9番エトヴプレ
父Too Darn Hot
母Nahoodh
(Clodovil)
栗東・藤岡  
中12週
牝3 芦
藤岡佑 53.0K
8戦3勝 [3-2-0-3]

前走の葵ステークスで4着(0.4差)。
バリバリのスピードレースになり、ついて行くのが困難だった。
今回が初の古馬とのレースである一方、53Kは魅力。
時計のかかる洋芝も良さそうで、先行しての巻き返しに期待。



10番サトノレーヴ
父ロードカナロア
母チリエージェ
(サクラバクシンオー)
美浦・堀  
中10週
牡5 鹿
レーン 57.0K
8戦6勝 [6-1-0-1]

ハクサンムーンらの弟という良血馬が、前走の函館スプリントステークスを勝利。
鞍上を強化して、連勝の可能性は十分あり得る。



11番シュバルツカイザー
父Dark Angel
母Fashionable
(Nashwan)
美浦・大竹  
中1週
セ6 芦
大野 57.0K
23戦6勝 [6-2-0-15]

昨年の当レースで4着(0.2差)。
ただ、前走は59Kが響いたのかブービー負け。
近走、出遅れも多いし、昨年よりも状態に疑問がある。



12番ビッグシーザー
父ビッグアーサー
母アンナペレンナ
(Tale of Ekati)
栗東・西園正  
中8週
牡4 芦
坂井 57.0K
15戦5勝 [5-2-3-5]

重賞ではワンパンチ足りない競馬が続いている。
先行しても差しても後一歩となっており、今回も勝ち切るまではどうか。



13番ジュビリーヘッド
父ロードカナロア
母ローズノーブル
(ディープインパクト)
栗東・西園翔  
中10週
牡7 鹿
ホー* 57.0K
32戦5勝 [5-7-4-16]

昨年の当レースで6着(0.6差)。
その時と同様に、まずは先行できるかどうかだ。



14番ダノンマッキンリー
父モーリス
母ホームカミングクイーン
(Holy Roman Emperor)
栗東・藤原  
中1週
牡3 鹿
戸崎圭 55.0K
7戦3勝 [3-0-0-4]

前走のオープンで6着(0.2差)。
先行して伸びなかったのは不満だが、初の古馬との一戦で56Kを背負っていたため、仕方ない一面も。
そこから斤量が減り、2度目のスプリントのレース。
変わり身がありそうだ。



15番オタルエバー
父リオンディーズ
母ルージュクール
(Redoute's Choice)
栗東・中竹  
中10週
牡5 黒鹿
松山 57.0K
16戦5勝 [5-2-2-7]

前走の函館スプリントステークスで5着(0.3差)。
出遅れながらも差を詰めていた。
スタートをまともに出る事が出来れば、前進の余地がある。



16番セッション
父シルバーステート
母ミスドバウィ
(Dubawi)
栗東・斉藤崇  
中10週
牡4 黒鹿
ティータン 57.0K
12戦2勝 [2-2-2-6]

前走の函館スプリントステークスで8着(0.5差)。
出遅れて最後方から、上がり最速の末脚を使っていた。
スプリントのレースが2戦目になる今回、ペースに慣れれば前進がある。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はエトヴプレ(単勝8.3倍・3番人気)
想定以上に穴人気をしているが、馬の力を考えると妥当ともいえる。
2走前の桜花賞で、先行してインで粘って5着(0.3差)に残し、世代上位の実力を見せた。
3走前のフィリーズレビューではハイペースを逃げて勝ち切っており、軽い芝1200よりも今回のような洋芝1200が合いそう。
スタートを決めて外の番手付近を取れれば、勝利が近づいてくる!



▲はダノンマッキンリー(単勝21.8倍・9番人気)
こちらも芝1400で結果を出している3歳馬。
前走はハイペースを先行して失速したが、この枠ならば末脚を溜めそう。
斤量も減るし、3走前のファルコンステークスで魅せた追い込みが再度炸裂するはず。
鞍上は不安だが、この枠ならば詰まることは無さそうだ。



〇はナムラクレア
現在の芝スプリント路線ではトップクラス。
休み明け・内枠と不安はあるが、普通に走れば勝ち負けだろう。



以下、
鞍上強化で追い込み切る確率が高まったエイシンスポッター、インから先行できそうなプルパレイシナモンスティック、2度目のスプリント戦に慣れれば前進が有るセッションを抑える。



◎エトヴプレ
▲ダノンマッキンリー
〇ナムラクレア
△エイシンスポッター
△プルパレイ
△シナモンスティック
△セッション



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ

↑このページのトップヘ