ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:船橋競馬




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた若潮スプリントの回顧を。



土曜日曜と見逃せない
宝塚記念:無料情報
土日でよく勝つ無料情報
宝塚記念週もここがおすすめです!
━━━━━━━━━━━━━PR
日曜日:無料情報
●日本ダービー
馬連5.6倍×1,700円
[払戻額]9,520円[回収率]190%
●ヴィクトリアM
馬連12.8倍×1,500円
[払戻額]19,200円[回収率]384%
●天皇賞春
馬連18.1倍×2,000円
[払戻額]36,200円[回収率]724%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
土曜日:無料情報
●欅ステークス
馬連6.2倍×2,500円
[払戻額]15,500円[回収率]310%
●青竜ステークス
馬連3.9倍×2,600円
[払戻額]10,140円[回収率]203%
●スイートピーS
馬連24.6倍×2,000円
[払戻額]49,200円[回収率]984%
━━━━━━━━━━━━━━
土日無料情報の確認はマストです。土曜で軍資金を上げて宝塚記念に行きましょう!
→宝塚記念・無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。



【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
若潮スプリント3

ベアバッキューンが、9ヶ月の骨折休養明けでも無敗を継続!
初の控える競馬でも快勝した。

先行馬がそのまま残って、行った行ったの決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
若潮スプリント4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロンの通過が早め。
昨日の大雨で締まった馬場となっており、この日も早い時計が出た。

その結果、先行した馬が超有利に。
前へ行った馬がそのまま残る決着となった。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
ピーエムナナとアナザーメイトが出遅れる。


短距離戦らしく先行争いが激しい中、最内のパンクビートがハナへ。
その外にハセノブライアン、更にベアバッキューンが上がって、この3頭が先頭集団を形成。
これらに続く集団が、アッカーマン・リヴェルベロ。
そしてカンノンミカヅキが続いた。
これら6頭とそれ以外の6頭とは差が開いてしまい、馬群が縦長となった。


3~4コーナーで、パンクビートをハセノブライアンが交わし、パンクビートは失速。
ベアバッキューンも迫ってきた。
更にカンノンミカヅキも上がって来て、この4頭が後続を離している。


直線、ハセノブライアンが先頭に立つ中、外からベアバッキューンがジリジリと差してくる
その後ろのカンノンミカヅキは、前の2頭との差が広がっていった。
ただ、この3頭の後方から伸びて来る馬もおらず、馬券内はこの3頭に絞られたよう。


ハセノブライアンとベアバッキューンとの叩き合いは、残り100前でベアバッキューンが前に出て、ハセノブライアンを突き放す。
ベアバッキューンはそのまま1着でゴール。
2着がハセノブライアン、3着にカンノンミカヅキ。
行った行ったの決着となった。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇
ベアバッキューン
父モズアスコット
母ゴールドマッシモ
(ネオユニヴァース)
川崎・鈴木義久  
中33週
牡3 黒鹿
町田直 58.0K

休み明けでも馬体重+3Kで、態勢が整っていた。
スタートを決めて前に行こうとしたが、外枠のため逃げる事は出来ず好位からの競馬を選択。
ただ折り合いはしっかりついており、3~4コーナーで前を射程圏に入れると、直線でハセノブライアンとの叩き合いに持ち込み、しっかり交わす。
最後は3馬身差をつける完勝で、斤量をふまえても力が違った印象。
この後は、とにかく無事に進んで欲しい。



2着:△
ハセノブライアン
父アジアエクスプレス
母フルオブスターズ
(エンパイアメーカー)
船橋・張田京  
中3週
牡3 鹿
西啓太 57.0K

好スタートを決めて、パンクビートの外の番手につける。
3~4コーナーでパンクビートに並び、先頭に立ち、直線でベアバッキューンとの叩き合いに。
残念ながら途中で失速したが、2着は死守。
前走で古馬相手に勝利した力は示した。



3着:
カンノンミカヅキ
父キタサンミカヅキ
母マーケットレイズン
(フサイチリシャール)
川崎・河津裕昭  
中2週
牝3 芦
池谷匠 54.0K

スタート後は中団前にいたが、徐々に前へ進んで3~4コーナーで先頭集団の直後まで上がる。
ただ直線は追われても伸びず、3着に粘るのが精一杯だった。
900に実績が集中していた中で、健闘したといえるが、、、



5着:◎フィエレッツァ
父シャンハイボビー
母プレステッツァ
(ルーラーシップ)
大井・荒山勝徳  
中7週
牡3 黒鹿
吉原寛 56.0K

他馬とのスピードで劣り、中団後方から。
懸命に追走するも、4コーナーで後方5番手。
この日の馬場ではこの位置では勝負にならず、掲示板へ入るのが精一杯だった。



7着:▲エイシンマジョリカ
父ディーマジェスティ
母エーシングリフォン
(Street Cry)
浦和・藤原智行  
中4週
牝3 青鹿
御神本 55.0K

こちらも、終始インで追走に手一杯。
直線で追われても伸びず、この日も2歳時の輝きが見られなかった。。。。







ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



日本ダービーも勝利!
新サイト×穴馬妙味×無料情報
回収率200%は当たり前?ダービーも200%超(*^^*)
最高で1000%超あります!
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の実績
〇日本ダービー
三連複29.9倍×400円
[払戻額]11,960円[回収率]249%
〇京都新聞杯
三連複95.8倍×500円
[払戻額]47,900円[回収率]958%
〇皐月賞
三連複27.3倍×500円
[払戻額]13,650円[回収率]273%
〇桜花賞
三連複22.0倍×500円
[払戻額]11,000円[回収率]220%
〇大阪杯
三連複69.1倍×500円
[払戻額]34,550円[回収率]691%
〇高松宮記念
三連複29.0倍×500円
[払戻額]14,500円[回収率]290%
〇フラワーカップ
三連複19.5倍×500円
[払戻額]9,750円[回収率]195%
〇阪神スプリングJ
三連複13.5倍×500円
[払戻額]6,750円[回収率]135%
〇弥生賞
三連複103.5倍×500円
[払戻額]51,750円[回収率]1035%
━━━━━━━━━━━━━━
今週の安田記念も注目!
高回収率無料情報にあなたの夢を乗せてください!
→無料情報を確認
三連複で少数選択!馬選びは参考になるはずです(*^^*)




今日は、若潮スプリント
(船橋競馬1200m)の予想を。
6/4船橋11R、発走時間20:05です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎フィエレッツァ
エイシンマジョリカ




ローテーション・レース傾向分析】
若潮スプリント1

4年前から重賞となり、更に昨年からこの時期に開催されるようになった。


兵庫チャンピオンシップや優駿スプリントの間に実施され、短距離自慢の馬がスピードを競い合う。
今年の最速馬は、どの馬だろうか?

funabashi


【展開分析】
短距離戦らしく、逃げたい馬が多数。
だが、一番逃げたいのは、外のベアバッキューンだろう。
これにパンクビート・リヴェルベロ・ハセノブライアン・アナザーメイト・カンノンミカヅキらが続きそうだ。

2コーナー過ぎまでの先行争いは激しそうで、好位~中団有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
トライアルとなるクロッカススプリントの予想はこちら。

クロッカススプリントの予想


レースラップ分析】
ダート戦らしく先行馬が有利。
過去4年で馬券内に来た12頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が9頭。
毎年前傾ラップとなっているが、逃げ馬も3度馬券に来ている。

まずは前へ行きそうな馬を狙いたい。

若潮スプリント2


追切タイム  





前日オッズ
前日20:45時点のオッズはこちら。

1 ベアバッキューン:1.9
2 パンクビート:5.8
3 カンノンミカヅキ:8.0
4 フィエレッツァ:9.6
5 ハセノブライアン:10.3



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬使っているだろうか。 
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬で地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!




【出走全馬ワンポイント評価】

1番パンクビート
父タワーオブロンドン
母トップレイスター
(マヤノトップガン)
浦和・小久保智  
中8週
牡3 鹿
笹川翼 56.0K
6戦3勝 [3-0-1-2]

前走のトライアルを含めて連勝中。
逃げ差し自在の脚質は心強く、好枠を活かしたい。



2番ピーエムナナ
父オーヴァルエース
母タイムゴールド
(タイムパラドックス)
川崎・酒井忍  
中4週
牝3 栗
今野忠 54.0K
8戦2勝 [2-1-1-4]

前走の東京プリンセス賞は大敗したが、2走前のネクストスター東日本で3着(0.4差)がある。
差し脚がハマる流れになれば浮上が有りそうだ。



3番エイシンマジョリカ
父ディーマジェスティ
母エーシングリフォン
(Street Cry)
浦和・藤原智行  
中4週
牝3 青鹿
御神本 55.0K
11戦2勝 [2-2-3-4]

こちらも前走の東京プリンセス賞で大敗。
だが2歳時は、エーデルワイス賞での2着(0.5差)などがある。
距離短縮はプラスだろう。



4番リヴェルベロ
父レガルスイ
母ロサガリカ
(フレンチデピュティ)
船橋・矢野義幸  
中1週
牝3 鹿
木間塚 55.0K
14戦3勝 [3-2-2-7]

既に14戦しているが、3走前の桜花賞で3着(0.7差)などスムーズに先行できれば好走できる。
この枠で包まれずに進められるかどうか。



5番アッカーマン
父シニスターミニスター
母フレンチカクタス
(タイキシャトル)
船橋・川島正一  
中3週
牡3 栗
本田正 57.0K
9戦4勝 [4-1-1-3]

前走の東京湾カップで大敗。
勝利は全て逃げ切りで、ハナを奪えるかどうかがポイントだ。



6番ハセノブライアン
父アジアエクスプレス
母フルオブスターズ
(エンパイアメーカー)
船橋・張田京  
中3週
牡3 鹿
西啓太 57.0K
12戦4勝 [4-2-1-5]

前走、古馬との一戦を快勝。
ただ重賞実績は、まだ無し。
今回も同型馬を捌いて先行できるかどうか。



7番ライトスリー
父City of Light
母Hollidaze
(Honor Code)
浦和・小久保智  
中5週
牡3 鹿
山中悠 57.0K
6戦3勝 [3-1-1-1]

前走のオープンで2着(0.4差)。
2歳時の勢いが戻って来たならば、侮れない一頭だ。



8番アナザーメイト
父ディスクリートキャット
母ブライズメイト
(エイシンサンディ)
船橋・山田信大  
中3週
牝3 鹿
矢野貴 54.0K
13戦4勝 [4-2-2-5]

前走を勝利したが、これまで重賞での実績が無くて厳しそうだ。



9番アステローペ
父レッドファルクス
母リコールクレール
(ケイムホーム)
川崎・山田質  
中8週
牝3 芦
野畑凌 54.0K
5戦2勝 [2-2-0-1]

前走のトライアルで2着(0.1差)。
今回は相手が強化されて厳しそうだ。



10番カンノンミカヅキ
父キタサンミカヅキ
母マーケットレイズン
(フサイチリシャール)
川崎・河津裕昭  
中2週
牝3 芦
池谷匠 54.0K
12戦5勝 [5-2-2-3]

ホッカイドウ競馬出身で、南関東に移籍して短距離にシフトして4勝。
ただいずれも900でのもので、距離が延びる今回は厳しそう。



11番ベアバッキューン
父モズアスコット
母ゴールドマッシモ
(ネオユニヴァース)
川崎・鈴木義久  
中33週
牡3 黒鹿
町田直 58.0K
4戦4勝 [4-0-0-0]

2歳時に圧勝を繰り返していた大器が、待望の復帰。
普通に走れば勝ち負けだろうから、状態が最大のカギだ。



12番フィエレッツァ
父シャンハイボビー
母プレステッツァ
(ルーラーシップ)
大井・荒山勝徳  
中7週
牡3 黒鹿
吉原寛 56.0K
7戦3勝 [3-2-0-2]

南関東移籍後、3連続連対中。
前走のネクストスター東日本でも2着(0.3差)で、ここも好勝負できそう。



【最終結論】
◎はフィエレッツァ
上記の通り、ペースの早くなりそうなメンバー構成で、好位~中団につけそうな馬に展開利が有りそう。
となると、外からスムーズに好位に取りつき、自由にレースを進められそうな当馬を本命視。
南関東移籍後、短距離で実績を積んでいるし、鞍上込みで中心とすべき。



▲はエイシンマジョリカ
この時期の短距離戦はクラシック路線転戦組を重視するのが良いだろう。
当馬はクラシック路線で通用しなかった一方、2歳時の短距離戦で好走歴が多数。
レベルの高いクラシック路線で揉まれた上での距離短縮。
このタイミングが買い時だろう。



〇はベアバッキューン
状態が最大のカギ。
アッサリ勝利もあるだろうし、惨敗も有りそうだ。



以下、こちらもクラシック路線転戦組のピーエムナナ、
アッカーマン、トライアルを勝利したパンクビート、古馬相手に圧勝した実績が光るハセノブライアンを抑える。



◎フィエレッツァ
▲エイシンマジョリカ
〇ベアバッキューン
△ピーエムナナ
△アッカーマン
△パンクビート

△ハセノブライアン


その他の予想はこちらから
 




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた東京湾カップの回顧を。



ヴィクトリアM買い目無料開放
京都新聞杯で高回収率!
単勝6番人気デルアヴァーを軸に三連複で的中しました(^_-)
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎京都新聞杯
三連複10点500円 95.8倍
【獲得額】47,900円【回収率】958%
--------------------

--------------------
G1でも的中あり!
◎桜花賞
三連複12点400円 22倍
【獲得額】8,800円【回収率】183%
◎高松宮記念
三連複12点400円 29倍
【獲得額】11,600円【回収率】242%
━━━━━━━━━━━━━━
ヴィクトリアMも期待できます!新潟大賞典も公開あるか確認してください。
→無料情報を確認
↑レース前夜に買い目を確認して無料情報を頼ってください(^_-)




【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
東京湾カップ3

ケンシレインボーが重賞初制覇!
重賞で勝ち切れないレースが続いていたが、待望の初戴冠となった。

上位人気馬の数頭が崩れて、波乱の決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
東京湾カップ4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3.5ハロン・5.5ハロンの通過が例年並み~やや早め。
少頭数だが先行争いが起きてペースが流れた。

その結果、後方に居た馬が有利に。
1・2着は差し・追い込み馬となった一方、3着に逃げ馬が残り、難しい決着となった。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
エスカティアとアッカーマンが好スタート。


そのままエスカティアがハナを奪う。
番手にアッカーマン、逃げると見られていたジョートビーは頭を振りながら外の3番手。
その後ろは、インからケンシレインボー・外にジーベンファルベン。
以下、ジュンハーベストらが続いて、馬群がやや縦長となっている。


1~2コーナーで、エスカティアが半馬身差の逃げ。
番手にアッカーマン、少し空いて3番手にジョートビー。
更にジーベンファルベンが続いて、ケンシレインボーは5番手。
と、外からテディージュエリーが上がっていき、ジュンハーベストも連れて上がる。
向こう正面過ぎで、前の7頭と後ろの2頭に、馬群が完全に分かれた。
ただ3コーナー前で、前の集団からジーベンファルベンが脱落し、後ろの2頭が追い付いてきた。


3~4コーナーで、エスカティアがまだ逃げている。
番手のアッカーマンは手が動いている。
ジョートビーは後退し、代わってテディージュエリーが3番手に。
更にインからケンシレインボーが上がって来た。
大外からプレミアムハンドも一気に上がってくる中、ジュンハーベストが故障したようでズルズル後退、、、、


直線、エスカティアが先頭をキープして、後続を突き放そうとする
番手にはインからケンシレインボーが上がり、前を追う。
その後ろはテディージュエリー、そして外からプレミアムハンド。


残り100前でケンシレインボーがエスカティアを差し切り、先頭に代わる。
エスカティアが懸命に粘る中、3番手に上がったプレミアムハンドが前に迫って来る。

ケンシレインボーは完全に抜け出して、そのまま1着でゴール。
2着争いはプレミアムハンドがゴール前でエスカティアを交わした。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:◎
ケンシレインボー
父レインボーライン
母グローリアスイリス
(メイショウサムソン)
船橋・佐藤裕太  
中3週
牡3 黒鹿
山中悠 57.0K

スタート後、すぐインに入れる。
道中、ずっとインを進んでロスなく進め、直線だけ外に出してエスカティアを追い、直線途中で交わす。
距離損無く進める快勝だったが、プレミアムハンドを物差しにすると本番ではどうか、、、、



2着:▲
プレミアムハンド
父Audible
母Avuncular
(Uncle Mo)
浦和・小久保智  
中3週
牡3 黒鹿
矢野貴 57.0K

スタート後、出脚がつかず後方から。
ただ前がそれなりに競り合ってペースが上がり、3コーナーで前に取りつく事が出来た。
外を回して直線も上がり最速の末脚を使ったが、ケンシレインボーに届かず。
後ろから進める馬なので、どうしても展開などに左右されてしまう。



3着:
エスカティア
父サンダースノー
母エスカ
(エンパイアメーカー)
浦和・小久保智  
中1週
牝3 鹿
野畑凌 55.0K

好スタートを切ってハナを奪う。
道中、アッカーマンらにつつかれて苦しい展開だったと思うが、単騎逃げをキープできたためか4コーナーでも悪くない手応え。
直線、2頭に交わされたが、力は出し切った。





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われたかしわ記念の回顧を。



マイル戦線当たる無料情報ヴィクトリアマイルとも相性良し!
━━━━━━━━━━━━━PR
重賞・無料情報
・京王杯SC
三連複12点400円 12.2倍
[払戻]4,880円[回収率]101%
・マイラーズC
三連複9点600円 11.9倍
[払戻]7,140円[回収率]132%
--------------------

--------------------
ヴィクトリアマイル
実は相性良いんです!
・ヴィクトリアM2023
三連複14点400円 17.2倍
[払戻]6,880円[回収率]123%
・ヴィクトリアM2022
三連複16点300円 82.7倍
[払戻]24,810円[回収率]517%
━━━━━━━━━━━━━━
今年のヴィクトリアMの的中を期待します!
→無料情報を確認
↑から無料メルマガ登録して、土曜の買い目からチェックしましょう!




【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
かしわ記念3

シャマルが連覇達成!
今年は番手から抜け出して、後続の追撃を抑えた。

先行した馬が力を出し切り、小波乱の決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
かしわ記念4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が過去最遅。
ウィリアムバローズがハナ・シャマルが番手という隊列が早々に決まって、ペースが全く上がらなかった。

その結果、先行した馬が圧倒的有利な瞬発力勝負に。
4コーナーで1~3番手だった馬が、そのまま上位を占めた。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
ほぼ横一線のスタート、、、だったが、コスタノヴァが二の脚がつかず、最後方に。


先行争いは、内からウィリアムバローズがハナを奪う。
外のシャマルは無理せず番手に控えた。
3番手以降は、外からロードフォンス・その内からポタジェが上がって来た。
その後ろはインからタガノビューティー、外から巻き返すコスタノヴァ。
以下、キタノヴィジョンらが続いて、隊列が早々に決まる。


1~2コーナーで、ウィリアムバローズが1馬身差の逃げ。
番手にシャマル、3番手に外からロードフォンス・内からポタジェ。
その後ろにコスタノヴァ・インからタガノビューティー。
そしてキタノヴィジョンが続いて、以下は離れた。
と、3コーナー前でポタジェがズルズルと下がっていく、、、、


3~4コーナーで、ウィリアムバローズが淡々と逃げている。
番手にシャマル。
その後ろは開いて、ロードフォンスとコスタノヴァが並んで追走。
更に大きく開いてタガノビューティー、そしてキタノヴィジョン。


直線、ウィリアムバローズがインで追われて懸命に粘る
番手のシャマルも追われて、ウィリアムバローズへ馬体を併せようとする。
その後ろはコスタノヴァ・ロードフォンスが追われているが、前の2頭となかなか差が詰まらない。
その後方の馬達は、大きな差が出来た。


残り100を切り、シャマルがウィリアムバローズに並んでゴール前で交わし、1着でゴール。
2着にウィリアムバローズが粘り切り、3着は猛追したコスタノヴァが上がった。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:▲
シャマル
父スマートファルコン
母ネイティヴコード
(アグネスデジタル)
栗東・松下武士  
中5週
牡7 鹿
川須栄 57.0K

スタートを決め、
ウィリアムバローズを行かせて無理せず番手へ。
道中淡々と進めてペースを落とし、3~4コーナーではウィリアムバローズとの一騎打ちムードになる。
直線、最後にウィリアムバローズを交わして勝利。
ウィリアムバローズをキッチリ差して後続に付け入る隙を与えず、横綱相撲。
完勝だった。



2着:△
ウィリアムバローズ
父ミッキーアイル
母ダイアナバローズ
(シンボリクリスエス)
栗東・上村洋行  
中9週
牡7 鹿
坂井瑠 57.0K

昨年は内で逃げられなかったが、今年はハナを奪う事に成功。
その後、ペースをグッと落として進め、直線も粘り続ける。
最後はシャマルに差されたが、コスタノヴァらの後続は凌ぎ切る。
逃げる事ができて、一変した。



3着:△
コスタノヴァ
父ロードカナロア
母カラフルブラッサム
(ハーツクライ)
美浦・木村哲也  
中9週
牡5 鹿
D.レーン 57.0K

スタート後に二の脚が最後方。
すぐ挽回したが、このスローペースでは致命的となってしまった。
前の2頭が楽をし過ぎていたため、直線で上がり最速の末脚を使うも届かず。
上位2頭とは2ターンの適性差も出たか。



7着:◎タガノビューティー
父ヘニーヒューズ
母スペシャルディナー
(スペシャルウィーク)
栗東・西園正都  
中9週
牡8 鹿
石橋脩 57.0K

このペースでは全く良さが出ず。
加えて得意の末脚が全く見られなかった所を見ると、いよいよ年齢的な衰えも出てきたか。






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



NHKマイルC無料情報
先日は三連複でマイラーズCを、そしてワイドで心斎橋Sを的中!
マイル戦線強い無料情報です(^_-)
━━━━━━━━━━━━PR
無料情報:マイラーズC
三連複7点700円→11.9倍
【払戻額】7,140円【回収率】170%
無料情報:心斎橋S
ワイド1点3,000円→3.9倍
ワイド1点2,000円→✕
【払戻額】11,700円【回収率】234%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
土曜から無料情報公開あります。ワイド、そして三連複無料情報をマークしてください。
→無料情報を確認
NHKマイルCの無料情報をお見逃しなく!



今日は、東京湾カップ
(船橋競馬1700m)の予想を。
5/8船橋11R、発走時間20:05です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎ケンシレインボー
プレミアムハンド




ローテーション・レース傾向分析】
東京湾カップ1

トライアル組とクラウンカップ組がほぼ互角。
着順は、なるべく馬券内であることが望ましい。


ここでも東京ダービーを目指す馬達が揃った。
頭数やメンバーを見ると、本番では厳しそうだが、、、、

funabashi


【展開分析】
ジーベンファルベンとジョートビーの先行争いが濃厚。
ただ今回は小久保勢が3頭出し。
有力馬を活かすため、ジョートビーが何が何でも行きそうだ。


それ以外の馬は無理な争いをしないと思われるので、先行馬有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
クラウンカップの回顧と、トライアルのアクアマリンカップの予想はこちら。

クラウンカップの回顧
アクアマリンカップの予想


レースラップ分析】
ダート戦らしく、先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が9頭。
馬場状態によっては差し追い込みも食い込んできているが、基本的には前に行った馬に分がある。


まずは前へ行きそうな馬を狙いたい。

東京湾カップ2


追切タイム  





前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 アドマイヤエアル:1.8
2 ジュンハーベスト:5.3
3 アッカーマン:6.5
4 ジョートビー:8.8
5 ケンシレインボー:10.6



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番プレミアムハンド
父Audible
母Avuncular
(Uncle Mo)
浦和・小久保智  
中3週
牡3 黒鹿
矢野貴 57.0K
15戦2勝 [2-3-5-5]

3歳以降、勝ち切れず。
4走前の雲取賞で5着(0.6差)があり、ハマれば上位に来れそう。
この少頭数ではペースが上がりそうにないが、、、、



2番アドマイヤエアル
父コパノリッキー
母クイーンオブナプレス
(シングスピール)
大井・渡辺和雄  
中2週
牡3 鹿
御神本 56.0K
3戦2勝 [2-0-0-1]

前走のクラシックチャレンジで、色々あり大敗。
スムーズなレースが出来れば、巻き返す余地は有りそうだ。



3番ケンシレインボー
父レインボーライン
母グローリアスイリス
(メイショウサムソン)
船橋・佐藤裕太  
中3週
牡3 黒鹿
山中悠 57.0K
8戦3勝 [3-1-1-3]

前走のクラウンカップで4着(0.4差)。
2走前のアクアマリンカップを勝利しており、地元に戻っての一変に期待。



4番ジーベンファルベン
父レッドファルクス
母レーゲンボーゲン
(フレンチデピュティ)
大井・真島大輔  
中2週
牡3 芦
R.クワトロ 56.0K
5戦1勝 [1-2-2-0]

フィングステンの同級生で、レインボーラインらの弟という良血馬だが、なかなか結果が出ておらず厳しい。
以下、5/4付けの真島調教師のコメントだ。
「5/3は小林分場ダートコースで追い切り(72秒2-54秒0-39秒6)、その後に坂路コースで追い切りました(24秒7-12秒0)。
昨日の最終追い切りは雨で悪くなった馬場を考慮し、周回コースで無理なく動かした後に馬場の良い坂路コースでしっかり負荷をかけています。思惑通りに体の使い方が良くなってきており、叩いた効果を感じさせます。
良い状態で推移しているので、あとは相手が上がっての力関係だけでしょう。想定では10頭に満たない頭数と聞いており、除外の心配はなさそうですが、それを知って投票してくる陣営もいるでしょうから、直前まで状況を確認して投票させて頂きます」



5番エスカティア
父サンダースノー
母エスカ
(エンパイアメーカー)
浦和・小久保智  
中1週
牝3 鹿
野畑凌 55.0K
10戦3勝 [3-1-2-4]

前走のアヴニール賞を勝利。
そこから一気の距離延長となる。
ホッカイドウ競馬で中距離を経験済だが、牡馬相手の勝負は厳しそうだ。



6番アッカーマン
父シニスターミニスター
母フレンチカクタス
(タイキシャトル)
船橋・川島正一  
中3週
牡3 栗
本田正 57.0K
8戦4勝 [4-1-1-2]

前走のネクストスター東日本で5着(0.7差)。
ここ2戦は好位からの競馬をしているが、ハナを切れれば一変が有るかもしれない。



7番トジョートビー
父トビーズコーナー
母ジョーカルーア
(ジョーカプチーノ)
浦和・小久保智  
中3週
牝3 芦
本橋孝 54.0K
9戦3勝 [3-2-1-3]

小久保勢3頭目の馬で、重賞初挑戦。
今回は他の小久保勢を活かすため、何が何でも逃げてペースを流してきそうだ。



8番ジュンハーベスト
父リアルインパクト
母レーヌドオリエント
(キングカメハメハ)
船橋・張田京  
中4週
牡3 栗
張田昂 56.0K
4戦4勝 [4-0-0-0]

無敗で4連勝中。
好位から早い上りを使う事が出来ており、今回も上位争いできそうだ。



9番テディージュエリー
父ヘニーヒューズ
母サザンジュエリー
(アフリート)
川崎・加藤誠一  
中3週
牡3 栗
増田充 56.0K
9戦2勝 [2-1-1-5]

前走でようやく2勝目をマークしたが、今回は再度の遠征競馬。
遠征でいつも馬体を減らしており、環境変化に対応できるかどうかだ。



【最終結論】
◎はケンシレインボー
2走前にトライアルを勝利し、前走のクラウンカップでも上位に来た。
この実績が有れば、ここでは十分勝ち負けになる。



▲はプレミアムハンド
上記の通り、雲取賞での結果が光る。
更に前走でクラウンカップを使って掲示板入りし、当レースに向けたステップとしても問題なし。
そして同厩舎のジョートビー(エスカティアも)が引っ張って流れが速くなりそうで、この馬向きのペースになりそうだ。



〇はジュンハーベスト
重賞初挑戦だが、このメンバーならば勝負になるだろう。
ここで好結果を出し、本番に繋げたい。



以下、前走からの一変が有りそうなアドマイヤエアル、
距離延長がプラスになるかもしれないアッカーマンスンナリ逃げる事が出来れば残り目があるジョートビー、ジーベンファルベンを抑える。



◎ケンシレインボー
▲プレミアムハンド
〇ジュンハーベスト
△アドマイヤエアル
△アッカーマン
△ジョートビー

△ジーベンファルベン



その他の予想はこちらから
 

↑このページのトップヘ