ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:穴予想





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


ヴィクトリアMも無料情報で高回収率!
オークス無料情報
国内海外G1当てる無料情報
直近で高回収率を連発してます!
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の実績
●ヴィクトリアM
馬連12.8倍×1,500円
[払戻額]19,200円[回収率]384%
●天皇賞春
馬連18.1倍×2,000円
[払戻額]36,200円[回収率]724%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
海外G1もキタ!
●ケンタッキーダービー
ワイド14.7倍×2,500円
[払戻額]36,750円[回収率]735%
━━━━━━━━━━━━━━
馬連やワイドでよく来ます!
青竜S、スイートピーSも的中と土曜から高回収率狙える無料情報です。
→無料情報を確認
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。




今週は、オークス(優駿牝馬)を予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ブラウンラチェット
▲タガノアビー



【レース展望】
牝馬クラシックの2冠目となる、オークス(優駿牝馬)。
桜花賞から距離が800メートル延長となり、スタミナが問われる一戦となる。


ダービー(東京優駿)以上にスタミナが問われるレースとなるため、差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで5番手以下の馬が12頭だった。
10番手以下から7頭が来ているように、後方待機の馬が狙い目だ。


血統的には、クラシックレースということで、現代王道血統を持つ馬の活躍が目立っている。


まとめると、「差し・追い込み馬で現代王道血統を持つ馬」を狙いたい。
fuchu_turf_2400


【出走全馬ワンポイント評価】
1番アルマヴェローチェ
父ハービンジャー
母ラクアミ
(ダイワメジャー)
栗東・上村  
中5週
牝3 黒鹿
岩田望 55.0K
4戦2勝 [2-2-0-0]

前走の桜花賞でタイム差なしの2着。
阪神ジュベナイルフィリーズからのぶっつけだったが問題なく好走。
今回も好勝負できそうだ。



2番レーヴドロペラ
父モーリス
母レーヴルシード
(ディープインパクト)
美浦・加藤士  
中8週
牝3 鹿
大野 55.0K
6戦1勝 [1-1-0-4]

相手が強かったのもあるが、重賞で勝負になっておらず、厳しい。



3番パラディレーヌ
父キズナ
母パラダイスガーデン
(Closing Argument)
栗東・千田  
中8週
牝3 鹿
丹内 55.0K
4戦2勝 [2-1-1-0]

前走のフラワーカップで2着(0.4差)。
出遅れて後方を進んだが、上がり最速の末脚を使って追い込んできた。
初の関東遠征をこなしたのは収穫で、後は力関係次第だろう。



4番アイサンサン
父キズナ
母ウアジェト
(シンボリクリスエス)
栗東・佐々木  
中13週
牝3 青鹿
北村宏 55.0K
4戦1勝 [1-1-1-1]

アカイイトらの妹だが、1勝クラスを勝ち切れておらず、厳しい。



5番リンクスティップ
父キタサンブラック
母ダンスウィズキトゥン
(Kitten's Joy)
栗東・西村  
中5週
牝3 鹿
Mデムーロ 55.0K
4戦1勝 [1-2-1-0]

前走の桜花賞で3着(0.4差)。
出遅れて最後方からだったが、大外を回して追い込んできた。
初の長距離輸送をクリアできれば、ここでも好勝負できるだろう。



6番ビップデイジー
父サトノダイヤモンド
母ローズベリル
(キングカメハメハ)
栗東・松下  
中5週
牝3 鹿
幸 55.0K
5戦2勝 [2-1-1-1]

前走の桜花賞で大敗。
2走前のチューリップ賞でも1番人気を裏切ってしまい、年明けの2戦がパッとしないのが気掛かり。



7番レーゼドラマ
父キズナ
母シアードラマ
(Burning Roma)
栗東・辻野  
中8週
牝3 鹿
坂井 55.0K
4戦2勝 [2-0-0-2]

前走のフラワーカップを圧勝。
前後半イーブンペースを、先行して押し切った。
早い上りが無いので、前走のように早めに仕掛けての持久戦に持ち込みたい。



8番サタデーサンライズ
父デクラレーションオブウォー
母サンデーサンライズ
(サンデーサイレンス)
栗東・石坂  
中5週
牝3 鹿
田辺 55.0K
4戦1勝 [1-1-1-1]

前走のオープンで2着(0.2差)。
オープンを2戦して勝ち切れておらず、厳しい。



9番エンブロイダリー
父アドマイヤマーズ
母ロッテンマイヤー
(クロフネ)
美浦・森一  
中5週
牝3 鹿
ルメール 55.0K
6戦4勝 [4-1-0-1]

前走の桜花賞を勝利。
2走前のクイーンカップも勝利しているし、芝1800の未勝利戦を勝っていて距離延長にも対応できそうだ。



10番タイセイプランセス
父リアルスティール
母プティフォリー
(Australia)
美浦・池上  
中3週
牝3 鹿
石橋脩 55.0K
4戦1勝 [1-0-1-2]

前走のフローラステークスで3着(0.2差)。
単勝300倍台の人気薄だったが、上がり最速の末脚を使って追い込んできた。
ハマった感もあるので、再度あの末脚を使えるかどうか。



11番ウィルサヴァイブ
父アルアイン
母クラシックリディア
(ハービンジャー)
栗東・須貝  
中8週
牝3 黒鹿
団野 55.0K
7戦2勝 [2-2-1-2]

前走の1勝クラスを快勝。
今回は重賞初挑戦で、厳しいだろう。



12番ブラウンラチェット
父キズナ
母フォエヴァーダーリング
(Congrats)
美浦・手塚久  
中5週
牝3 鹿
レーン 55.0K
4戦2勝 [2-0-0-2]

前走の桜花賞で大敗。
阪神ジュベナイルフィリーズでぶっつけだった上、出遅れて勝負にならず。
3走前にアルテミスステークスを勝利しており、フォーエバーヤングらの妹という良血馬。
巻き返しが有っておかしくないが、、、



13番タガノアビー
父アニマルキングダム
母タガノタイリン
(アイルハヴアナザー)
栗東・千田  
中2週
牝3 栗
藤岡佑 55.0K
5戦2勝 [2-0-1-2]

前走の1勝クラスを勝利。
ただ2走前のフローラステークスでは5着(0.4差)止まり。
不利があったとはいえ、ここで勝負になるかどうか。



14番サヴォンリンナ
父サトノダイヤモンド
母サイマー
(Zoffany)
栗東・田中克  
中5週
牝3 鹿
北村友 55.0K
4戦2勝 [2-1-0-1]

サンライズジパングらの妹で、前走のオープンを快勝。
未勝利戦勝ちも芝2000で距離延長は問題なさそうだが、前走で負かした相手がサタデーサンライズらであり、レースレベルに疑問が残る。



15番カムニャック
父ブラックタイド
母ダンスアミーガ
(サクラバクシンオー)
栗東・友道  
中3週
牝3 鹿
シュタルケ 55.0K
4戦2勝 [2-0-0-2]

前走のフローラステークスを快勝。
馬体重-12Kの中、新馬戦以来の芝2000で復活した。
距離延長は問題なさそうで、後は力関係次第だろう。



16番ゴーソーファー
父キズナ
母ゴーマギーゴー
(Ghostzapper)
美浦・手塚久  
中3週
牝3 鹿
津村 55.0K
5戦2勝 [2-0-1-2]

前走のフローラステークスで大敗。
2走前のフラワーカップでも3着(0.5差)で、一線級相手には厳しそうだ。



17番ケリフレッドアスク
父ドゥラメンテ
母ディープインアスク
(ディープインパクト)
栗東・藤原  
中2週
牝3 青鹿
ディー 55.0K
6戦1勝 [1-1-3-1]

1勝クラスでもオープンでも勝ち切れておらず、厳しい。



18番エリカエクスプレス
父エピファネイア
母エンタイスド
(Galileo)
栗東・杉山晴  
中5週
牝3 黒鹿
戸崎圭 55.0K
3戦2勝 [2-0-0-1]

前走の桜花賞で5着(1.1差)。
前に行った馬の中で唯一上位に来たのは評価できる。
ただこの舞台で逃げ・先行するのは至難の業だろう。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はブラウンラチェット(単勝15.9倍・7番人気)
2走前の阪神ジュベナイルフィリーズで1番人気に推された良血馬。
ただその時は、馬体重-12Kが影響したのか16着。
その後、ぶっつけで挑んだ桜花賞は、大外枠から伸びない内を進んで大敗。
いずれも理由ある敗戦だった。
ただ今回は、地元の関東でのレース。
そして3走前に重賞勝ちした競馬場で、一変が有るのではないか。
重賞勝ちの際は、ショウナンザナドゥ・カムニャック・マピュースらを下して快勝。
何より天下のノーザンファーム出身で、フォーエバーヤングの妹という良血。
そして昨日絶好調の鞍上を背に、外寄りの枠から巻き返しに期待だ!



▲はタガノアビー(単勝38.5倍・10番人気)
連闘から中2週のキツいローテだが、調教後も馬体を減らすことが無かったのは、馬が充実している証。
5戦中4戦で上がり最速の末脚を使っているとおり、しまいだけならば上位人気馬にも通用する。
2走前と異なり外寄りの枠を引いて、外を回しやすいのもプラスだろう。



〇はアルマヴェローチェ
桜花賞上位組では、当馬がこの舞台に一番合ってそう。
後は最内枠からうまく外に出せるかどうかだ。



以下、
桜花賞上位組のエンブロイダリーリンクスティップ、トライアル上位組のカムニャックタイセイプランセスを抑える。



◎ブラウンラチェット
▲タガノアビー
〇アルマヴェローチェ
△エンブロイダリー
△リンクスティップ
△カムニャック
△タイセイプランセス



その他の予想はこちらから
 




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われたエンプレス杯の回顧を。




2年連続なるか?
オークス買い目無料公開
━━━━━━━━━━━━━PR
三連複・無料情報
・オークス2024年
三連複12点400円 16.9倍
[払戻]6,760円[回収率]141%
--------------------

--------------------
・京王杯SC
三連複12点400円 12.2倍
[払戻]4,880円[回収率]101%
・マイラーズC
三連複9点600円 11.9倍
[払戻]7,140円[回収率]132%
━━━━━━━━━━━━━━
今年のオークスの的中も期待します!
→無料情報を確認
↑から無料メルマガ登録して、土曜の買い目からチェックしましょう!



【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
エンプレス杯3

テンカジョウが重賞3勝目!
2走前に敗れたオーサムリザルトに、きっちりとリベンジした。

上位人気馬が力を出し切り、平穏な決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
エンプレス杯4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3.5ハロンの通過が過去最速で、6.5ハロンも早め。
少頭数ながらアンデスビエントが大逃げをして、ペースが流れた。


そして、今回は過酷な舞台の川崎2100。
力の有る馬が上位に来る結果となった。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
サンオルソーライズが出遅れる。
逆にオーサムリザルト・アンモシエラ・テンカジョウが好スタート。


ハナ争いは、内からアンデスビエントが押して先頭に。
これに、押して押してローリエフレイバーが追いかけて、番手に上がる。
その後ろにオーサムリザルトがつける。
更にアンモシエラが続き、少し空いてテンカジョウ・ネバーモア。
早くも馬群が縦長となった。


1周目の3~4コーナーで、アンデスビエントが6馬身差の逃げ。
番手にローリエフレイバー、3番手にオーサムリザルト。
少し空いてアンモシエラ・テンカジョウ・ネバーモア。
以下、地方勢が続いて、淡々と進んでいる。
ゴール板前でアンモシエラが番手に上がり、ローリエフレイバーの手応えが早くも悪くなる。
アンデスビエントと後続との差も縮まっていた。


1~2コーナーで、アンデスビエントが半馬身差の逃げ。
番手にアンモシエラ、3番手にローリエフレイバー。
オーサムリザルトはその後ろにつけた。
と、向こう正面でアンモシエラが先頭に代わる。
更に、オーサムリザルトの後ろの外にいたテンカジョウが、番手に上がる。
加えて後方の外からネバーモアも上がり、アンデスビエントとローリエフレイバーは後退していく。
その後ろからは、サンオークレアが上がって来た。


2周目の3~4コーナーで、アンモシエラが1馬身差で先頭に立っている。
番手にテンカジョウ、それをオーサムリザルトが3番手で進めている。
4番手にネバーモアで、人気通りJRA勢が前を占めた。


直線、アンモシエラにテンカジョウが並び、先頭に代わる
アンモシエラが懸命に粘る中、外に出したオーサムリザルトが満を持して追われる。
が、いつもの伸びが無い、、、、


テンカジョウは3頭の叩き合いの真ん中で先頭を譲らない。
最後までオーサムリザルトの追撃を凌ぎ、1着でゴール。
2着がオーサムリザルト、3着にアンモシエラ。
堅い決着となった。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△
テンカジョウ
父サンダースノー
母フィオレロ
(エンパイアメーカー)
栗東・岡田稲男  
中5週
牝4 鹿
松山弘 55.0K

スタートを決め、道中外の4番手を進める。
向こう正面過ぎから動いて番手を取り、オーサムリザルトの前に出る。
直線、アンモシエラを競り落としてオーサムリザルトを抜かせない勝負根性を発揮。
ここに来ての充実ぶりを示した。


2着:〇
オーサムリザルト
父Justify
母Blossomed
(Deputy Minister)
栗東・池江泰寿  
中12週
牝5 鹿
武豊 55.0K

昨年は逃げ切り勝ちだったが、今年は好位から進める。
2周目の向こう正面から他馬が外を進んで仕掛けて前に行っても、動じずに好位のインをキープ。
最後の直線で外に出して追われ、連覇かと思ったが、伸びず。
上がり最速の末脚を使ってはいるのだが、、、、


3着:◎
アンモシエラ
父ブリックスアンドモルタル
母サンドクイーン
(ゴールドアリュール)
栗東・松永幹夫  
中10週
牝4 栗
横山武 55.0K

今回はアンデスビエントが大逃げを打ったので、無理に追いかけず好位から進める。
向こう正面で先頭に立つも、結果的にテンカジョウらの目標となってしまう。
上位2頭から4馬身離されるも、4着以降には3馬身差をつけて、力は出し切った。



4着:▲ネバーモア
父キズナ
母エンブレイス
(アフリート)
栗東・宮本博  
中3週
牝4 鹿
藤岡佑 55.0K

道中、中団の前を進めて、向こう正面過ぎで仕掛けて先団に取りつく。
しかし上位3頭は強く、最後は離されてしまった、、、、





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!




オークス×無料情報
昨年は無料情報でオークス的中!上位人気決着もトリガミ避けてプラス収支!
━━━━━━━━━━━━PR
重賞・無料情報
・オークス2024年
三連複10点500円
三連複16.9倍的中
[払戻額]8,450円[回収率]169%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
先日はマイラーズC的中!
・マイラーズC
三連複10点500円
三連複11.9倍的中
[払戻額]5,950円[回収率]119%
━━━━━━━━━━━━━━
馬選びが巧みなのか?5頭選出ながらよくくる事実!
オークス2年連続を期待です(^_-)
→無料情報をチェック
土曜も無料情報あるので要確認を!




今日は、大井記念
(大井競馬2000m)の予想を。
5/21大井11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎キタノヴィジョン
オピニオンリーダー




ローテーション・レース傾向分析】
大井記念1

以前から帝王賞の前哨戦という位置づけで行われ、2018年からS1へ格上げされたレース。
そのため、同じダート中距離重賞のブリリアントカップ組が優勢だが、ダート王道路線を使って来た馬の健闘も目立つ。


上位馬を見ると強豪が揃っている通り、本番に向けて重要なレース。
今年も好メンバーとなった!!

ooi


【展開分析】
小久保勢の2頭がハナ候補。
鞍上と枠順をふまえると、オピニオンリーダーが前に行きそうだ。
後は最内枠のライトウォーリアがどれだけ主張するか。
リベイクフルシティもそれなりに行くだろう。
これら以外は無理せず馬なりで進めそうだ。

隊列が決まると激しい先行争いは無さそうで、先行馬有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
ブリリアントカップの回顧はこちら。

ブリリアントカップの回顧


レースラップ分析】
ダート戦らしく先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が11頭。
残る4頭中3頭が5、6番手で、追い込みは利きづらい。


まずは前へ行きそうな馬を狙いたい。

大井記念2


追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 キングストンボーイ:1.4
2 キリンジ:5.3
3 オピニオンリーダー:13.5
4 ヒーローコール:13.7
5 ライトウォーリア:13.9



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番ライトウォーリア
父マジェスティックウォリアー
母スペクトロライト
(ディープインパクト)
川崎・内田勝義  
中5週
牡8 鹿
R.クワトロ 57.0K
35戦9勝 [9-4-2-20]

前走の川崎記念は、出遅れで度外視。
地方馬同士ならば力上位だ。
一昨年の当レースでも3着(0.4差)に走っている。
後はこの枠をどう克服するか。
以下、5/17付のミッドウェイファーム担当者のコメントだ。
今朝の最終追い切りはレースで騎乗するクアトロ騎手に跨ってもらい、ポンペイワームと併せる形で負荷をかけています。2馬身ほど先行し、終いは馬なりで伸ばしてもらって先着しています。
反応も良く、質の高い動きを見せてくれており、クアトロも“とても乗りやすく、動きが良かった。跳びの大きな馬でワンペースなタイプだから、レースのイメージもしやすくなった”と話していました。
心身ともに充実しており、力を出せる状態に仕上がっているので、期待を持って送り出したいです



2番カイル
父トーセンブライト
母トーセンヴェール
(クロフネ)
浦和・小久保智  
中1週
牡6 青鹿
本橋孝 57.0K
33戦4勝 [4-4-6-19]

近走冴えず、厳しい。



3番キリンジ
父キズナ
母タイムピース
(ルーラーシップ)
大井・渡辺和雄  
中5週
牡5 鹿
笹川翼 57.0K
21戦4勝 [4-3-5-9]

前走の川崎記念で4着(1.1差)。
こちらも地方馬同士ならば力上位で、末脚が通用しそう。



4番リベイクフルシティ
父マジェスティックウォリアー
母ラッキーバトル
(バトルプラン)
大井・宗形竹見  
中4週
セ5 鹿
和田譲 57.0K
27戦7勝 [7-2-0-18]

前走のブリリアントカップで2着(0.8差)。
今回は距離延長・相手強化で厳しそうだ。



5番マンダリンヒーロー
父シャンハイボビー
母ナムラナデシコ
(フジキセキ)
大井・藤田輝信  
中25週
牡5 青鹿
野畑凌 57.0K
17戦4勝 [4-7-2-4]

色々な事情はあれど、3歳以降勝利が無い。
今回も久々のレースで、様子見が妥当では。



6番ハデスキーパー
父ヘニーヒューズ
母ムニン
(Bernardini)
大井・堀千亜樹  
中4週
牡7 鹿
藤田凌 57.0K
31戦13勝 [13-4-6-8]

前走の特別戦を勝利したが、今回は相手が強くて厳しい。



7番ジョエル
父トーセンブライト
母トーセンレインボー
(ダイワメジャー)
船橋・張田京  
中1週
牡7 鹿
今野忠 57.0K
45戦9勝 [9-8-5-23]

近走冴えず、厳しい。



8番ミヤギザオウ
父パイロ
母シルクドレス
(ディープスカイ)
大井・森下淳平  
中9週
牡6 黒鹿
御神本 57.0K
27戦3勝 [3-4-3-17]

この馬も、羽田盃以降、勝てていない。
地方馬同士になるのはプラスだが、昨年の当レースでも5着(0.8差)止まりで厳しそうだ。



9番オピニオンリーダー
父シニスターミニスター
母ルレシャンテ
(ヴィクトワールピサ)
浦和・小久保智  
中3週
牡5 黒鹿
矢野貴 57.0K
22戦7勝 [7-6-3-6]

東京ダービー以来の重賞挑戦。
昨年夏から非常に安定した成績を残しており、クラシック戦でも掲示板を確保し続けていた。
今回、どこまでやれるか。



10番グランデマーレ
父ロードカナロア
母グランデアモーレ
(ネオユニヴァース)
大井・高岩孝敏  
中1週
牡8 芦
本村直 57.0K
30戦5勝 [5-2-0-23]

近走冴えず、厳しい。



11番ヒーローコール
父ホッコータルマエ
母アインライツ
(ティンバーカントリー)
浦和・小久保智  
中4週
牡5 黒鹿
山中悠 57.0K
26戦9勝 [9-5-2-10]

昨年の当レースで6着(0.8差)。
近走成績を見ると中距離では結果が出ておらず、厳しそうだ。



12番キングストンボーイ
父ドゥラメンテ
母ダイワパッション
(フォーティナイナー)
大井・渡辺和雄  
中4週
セ7 鹿
吉原寛 57.0K
21戦5勝 [5-3-0-13]

南関東移籍後、重賞を3連勝。
前走のブリリアントカップも圧勝で、ここも勝ち負けだろう。



13番ヴィアメント
父キングカメハメハ
母ダイワズーム
(ハーツクライ)
大井・藤田輝信  
中4週
セ8 栗
本田正 57.0K
36戦7勝 [7-1-4-24]

重賞を2戦して見せ場が無く、厳しい。



14番ノースザワールド
父ディープインパクト
母パスオブドリームズ
(Giant's Causeway)
大井・坂井英光  
中8週
牡7 青鹿
山崎誠 57.0K
38戦4勝 [4-10-2-22]

JRAオープンから南関東移籍初戦。
JRAではダートで実績が殆ど無く、厳しそうだ。



15番キタノヴィジョン
父メイショウボーラー
母グリーンオリーヴ
(サンデーサイレンス)
大井・渡辺和雄  
中1週
牡8 鹿
安藤洋 57.0K
33戦5勝 [5-3-5-20]

移籍初戦の前走は、かしわ記念で相手が強くて度外視。
一叩きされ、距離延長・地方馬同士というのはプラス。
後は展開がハマるかどうかだろう。


【最終結論】
◎はキタノヴィジョン
前走からの上積みが多そうな当馬を本命に。
元々JRAオープンで力は確かだし、末脚も安定している。
今回、キングストンボーイが前走のように先行勢を掃除しそうな展開を想定した。
ならば、後方から差してきそうな当馬にもチャンスがあるのではないか。
渡辺勢3頭出しのうち、一番の人気薄である当馬が波乱を演出する!



▲はオピニオンリーダー
今回、小久保勢も3頭出し。
その意図を考えた結果、当馬を穴に考えた。
ヒーローコールとカイルが前に行ってペースを流し、当馬が好走できるようアシストするのではないか。
当馬は好位から早い上りを使えるようになっており、同厩舎の後ろにつけて抜け出しを狙いそう。
鞍上を見ても、これに重い印を打つのが正解だ!



〇はキングストンボーイ
JRA元オープンの地力とここ数戦の重賞の着順を見ると、今回のメンバーでは力が一枚上。
前走のようなマクリが、今回も見られるだろう。



以下、相手が楽になって巻き返しが有るキリンジ、
叩き2戦目で変わり身があるかもしれないヴィアメント、状態次第では通用するかもしれないノースザワールド、昨年の当レースで上位に来たライトウォーリアを抑える。



◎キタノヴィジョン
▲オピニオンリーダー
〇キングストンボーイ
△キリンジ
△ヴィアメント
△ノースザワールド

△ライトウォーリア


その他の予想はこちらから
 





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



ヴィクトリアMも無料情報で高回収率!
オークス無料情報
国内海外G1当てる無料情報
直近で高回収率を連発してます!
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の実績
●ヴィクトリアM
馬連12.8倍×1,500円
[払戻額]19,200円[回収率]384%
●天皇賞春
馬連18.1倍×2,000円
[払戻額]36,200円[回収率]724%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
海外G1もキタ!
●ケンタッキーダービー
ワイド14.7倍×2,500円
[払戻額]36,750円[回収率]735%
━━━━━━━━━━━━━━
馬連やワイドでよく来ます!
青竜S、スイートピーSも的中と土曜から高回収率狙える無料情報です。
→無料情報を確認
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。




今日は、
東京ダービーチャレンジ(大井競馬2000m)の予想を。
5/19大井競馬9R、発走時間18:55です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。


◎スルガダイナゴン
▲パルミジャニーノ

うまとみらいと
出走表

こちら

今年も11頭の少頭数。
前走で重賞を使っていた2頭に対し、他馬が通用するかどうかがポイントだ。


大井2000は4コーナー奥からスタートする。
1コーナーまでの距離が十分にあるため、脚質の有利不利は少ない。



ooi


予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。 
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 


【最終結論】

◎はスルガダイナゴン
今回は、前走重賞組ではなく、クラシックチャレンジ組を上位に取りたい。
勝ち時計が東京プリンセス賞より2秒早く、クラシック王道を目指す馬が実力上位だろう。
そのうち、前走の競馬がチグハグだった当馬の逆転に期待したい。
2走前のスターバーストカップはナイトオブファイアの3着(2.0差)になっており、ジックリ乗る事が出来れば末脚を活かせるのではないか。


▲はパルミジャニーノ
2戦続けてスルガダイナゴンに先着中。
今回もこのメンバーならば、差し脚が通用しそうだ。


〇はドナギニー
前走の東京プリンセス賞で3着(0.5差)。
勝ったベルグラシアスは、スターバーストカップで2着(1.2差)。
これを物差しにすると、スルガダイナゴンらとの力はほぼ互角と言える。
牡馬相手にも通用するだろう。



以下、マムティプリンス
マウンテンローレルヤギリケハヤグリークトレジャーを抑える。


◎スルガダイナゴン
▲パルミジャニーノ
〇ドナギニー
△マムティプリンス
△マウンテンローレル

△ヤギリケハヤ
△グリークトレジャー






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



毎週当たる無料情報
回収率200%前後が狙い目。先週は回収率891%来ました!
━━━━━━━━━━━━PR
無料買い目情報
〇5/10 京都7R
三連複10点400円 89.1倍
[払戻額]35,640円[回収率]891%
〇5/11 新潟8R
三連複10点400円 19.7倍
[払戻額]7,880円[回収率]197%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
ヴィクトリアM前はここでヒトヤマ行きましょう!軍資金、お小遣い稼ぎにぴったりの無料情報です(*^^*)
→無料情報を確認
↑から無料登録してレース前に無料買い目情報をゲットしてください(^_-)



今週は、ヴィクトリアマイルを予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎サフィラ
▲ワイドラトゥール



【レース展望】
春の東京G15連戦の第2戦となる、ヴィクトリアマイル。
昨年にテンハッピーローズが勝ったり、2015年にはシンガリ人気のミナレットが激走したり、しばしば大荒れするレースだ。


高速馬場での瞬発力勝負が続いており、差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで5番手以下の馬が8頭だった。
こう見ると逃げ差し互角のようだが、逃げ馬は一頭も馬券内に来ていないし、4番手以内で馬券内に来たのが、アーモンドアイ・サウンドキアラ・ソダシ(2回)・レシステンシア・スターズオンアース・フィアスプライドといった面々。
重賞~G1級の馬達で、穴を狙うならば差し馬だ。


血統的には、瞬発力に優れたディープインパクト系の血を持つ馬の活躍が目立っている。


まとめると、「差し・追い込み馬でディープインパクト系の血を持つ馬」を狙いたい。
fuchu_turf_1600


【出走全馬ワンポイント評価】
1番クリスマスパレード
父キタサンブラック
母ミスエリカ
(Blame)
美浦・加藤士  
中9週
牝4 青鹿
石川 56.0K
8戦3勝 [3-0-1-4]

前走の中山牝馬ステークスで3着(0.1差)。
先行力がある反面、早い上りを使う事が出来ない馬で、展開利が欲しい。



2番ステレンボッシュ
父エピファネイア
母ブルークランズ
(ルーラーシップ)
美浦・国枝  
中5週
牝4 鹿
戸崎圭 56.0K
9戦3勝 [3-3-2-1]

前走の大阪杯は大敗したが、それ以外は国内外で堅実な走り。
桜花賞以来のマイルにも十分対応できるだろう。



3番アルジーヌ
父ロードカナロア
母キャトルフィーユ
(ディープインパクト)
栗東・中内田  
中4週
牝5 黒鹿
レーン 56.0K
12戦6勝 [6-3-1-2]

馬券外が2度のみという堅実派。
前走の阪神牝馬ステークスもタイム差なしの2着に好走しており、今回も有力だ。



4番サフィラ
父ハーツクライ
母サロミナ
(Lomitas)
栗東・池添  
中4週
牝4 黒鹿
松山 56.0K
11戦3勝 [3-1-3-4]

前走の阪神牝馬ステークスを勝利。
サリオスらの妹で、昨年秋から馬体が成長してきて充実期に入った可能性がある。
前走の勝利がフロック視されているならば、面白い存在。



5番ラヴェル
父キタサンブラック
母サンブルエミューズ
(ダイワメジャー)
栗東・矢作  
中5週
牝5 鹿
津村 56.0K
15戦3勝 [3-1-0-11]

ここ2戦は強い牡馬とのレースで、惨敗も止む無し。
軽い芝の良馬場でレースが出来るならば、巻き返しが有りそうだ。
以下、5/14の福岡助手(矢作厩舎)のコメントだ。
「今朝はCWコースで追い切りました。
先週長めから時計を出していますから、今週は半マイルから51秒9、ラスト1ハロン11秒1という計測です。先週末は久々に坂路で終いだけ伸ばしたのですが、その際の雰囲気も良かったですし、今日も折り合いがついていい動きを見せてくれました。
体の張り、毛ヅヤはもっと良くなる余地があるので、ここからレースまでに上がってきてほしいと思います。東京への輸送もありますし、前走時よりも馬体重は少し減るかもしれませんが、しっかり食べて、しっかり調教を積んでのことなので、特に心配はいらないでしょう。
大阪杯は牡馬相手に厳しいレースとなりましたが、牝馬限定戦のここは巻き返したいですね」



6番ミアネーロ
父ドゥラメンテ
母ミスエーニョ
(Pulpit)
美浦・林  
中9週
牝4 鹿
ディー 56.0K
8戦2勝 [2-1-0-5]

出走取消



7番ワイドラトゥール
父カリフォルニアクローム
母ワイドサファイア
(アグネスタキオン)
栗東・藤原  
中7週
牝4 鹿
北村友 56.0K
10戦4勝 [4-0-0-6]

前走の愛知杯を勝利。
今回は新馬戦以降に実績の無いマイルで、どこまで追い込めるかだろう。



8番シンリョクカ
父サトノダイヤモンド
母レイカーラ
(キングカメハメハ)
美浦・竹内  
中3週
牝5 鹿
木幡初 56.0K
14戦2勝 [2-1-1-10]

前走の福島牝馬ステークスで5着(0.5差)。
今回は桜花賞以来のマイル戦で、スピード勝負に対応できるかどうか。



9番アドマイヤマツリ
父キタサンブラック
母アドマイヤナイト
(アドマイヤムーン)
美浦・宮田  
中3週
牝4 黒鹿
田辺 56.0K
9戦5勝 [5-3-0-1]

前走の福島牝馬ステークスを快勝。
こちらも新馬戦以外は崩れておらず、初のG1挑戦でもそれなりにやれそうだ。



10番ボンドガール
父ダイワメジャー
母コーステッド
(Tizway)
美浦・手塚久  
中4週
牝4 鹿
武豊 56.0K
9戦1勝 [1-5-1-2]

前走の阪神牝馬ステークスで5着(0.2差)。
出遅れ後、上がり2位の末脚を使ったが、届かず。
成績の通りなかなか勝ち切れず、今回も善戦止まりでは。



11番シングザットソング
父ドゥラメンテ
母ザガールインザットソング
(My Golden Song)
栗東・高野  
中7週
牝5 黒鹿
斎藤 56.0K
18戦2勝 [2-2-2-12]

前走の愛知杯で2着(0.2差)。
マイルでは結果が出ていないが、今の東京芝は超高速馬場。
短距離で磨いたスピードが活きれば、好走する可能性がある。



12番シランケド
父デクラレーションオブウォー
母フェアブルーム
(ディープインパクト)
栗東・牧浦  
中9週
牝5 鹿
Mデムーロ 56.0K
10戦5勝 [5-2-2-1]

3連勝で前走の中山牝馬ステークスを勝利。
この馬も新馬戦以外、崩れていない。
名前だけを見て侮らない方が良さそうだ。



13番ビヨンドザヴァレー
父イスラボニータ
母リリーオブザヴァレー
(Galileo)
栗東・橋口  
中4週
牝5 鹿
菱田 56.0K
17戦4勝 [4-6-0-7]

今年に入って、重賞で連続4着。
昨年から今年にかけてずっと善戦しており、条件を問わずに走れるのはプラスだ。



14番マサノカナリア
父シルバーステート
母マサノジュエリー
(メイショウボーラー)
栗東・藤野  
中7週
牝4 黒鹿
横山典 56.0K
14戦4勝 [4-0-1-9]

前走で3勝クラスを勝利して、重賞初挑戦。
まずは様子見が妥当だろう。



15番ソーダズリング
父ハーツクライ
母ソーマジック
(シンボリクリスエス)
栗東・新谷  
中4週
牝5 黒鹿
坂井 56.0K
12戦3勝 [3-2-1-6]

前走の阪神牝馬ステークスで6着(0.3差)。
この馬も近走は短距離中心で使われている、かつ速い上りを使う事が出来ていない。
好位からスピードで押し切る競馬が出来れば。



16番クイーンズウォーク
父キズナ
母ウェイヴェルアベニュー
(Harlington)
栗東・中内田  
中8週
牝4 黒鹿
川田 56.0K
9戦4勝 [4-1-0-4]

前走の金鯱賞を勝利。
牡馬相手に中距離重賞で勝利したのは評価できる。
この舞台では3歳時に重賞を勝っており、スムーズに進める事が出来れば上位争いできそうだ。



17番アスコリピチェーノ
父ダイワメジャー
母アスコルティ
(Danehill Dancer)
美浦・黒岩  
中11週
牝4 黒鹿
ルメール 56.0K
8戦5勝 [5-2-0-1]

前走、サウジのG2を勝利。
2走前のオーストラリアでの一戦以外は崩れておらず、今回も有力だ。



18番アリスヴェリテ
父キズナ
母ルミエールヴェリテ
(Cozzene)
栗東・中竹  
中3週
牝5 鹿
池添 56.0K
23戦4勝 [4-7-4-8]

近走はいろいろなレースを使われているが、ベストは2ターンの高速馬場で逃げる形だろう。
1ターンの競馬は3歳春以来だし、この距離で前に行けるか微妙。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はサフィラ(単勝19.0倍・9番人気)
単勝オッズ1桁の馬が5頭いる混戦模様の当レース。
その中で、先行しそうな馬が少ない事をふまえて、当馬を本命にした。
前走で重賞勝利したにもかかわらず、未だに人気薄。
好位から抜け出す競馬が板についてきているし、馬体重も連戦して減らなくなっている。
これは、当馬が本格化したと考えている。
負かしたアルジーヌ・ボンドガールのほうが何故か人気のある状態となっているならば、こちらを買いたい。
鞍上も、先週のG1・水曜のエンプレス杯を制して勢いに乗っている!



▲はワイドラトゥール(単勝47.6倍・13番人気)
こちらも前走で重賞勝ちしたのに人気薄。
東京の馬場は水はけが非常によく、昨日も稍重止まりだった。
今日は良馬場に回復しそうで、先週のような高速馬場が復活したら、マイル未満を使ってきたスピードが活きそう。
当馬の強烈な差し脚が、ここでも炸裂しそうだ!


〇はアスコリピチェーノ
スピードは当馬が一番だろう。
大外枠も、包まれづらいことをふまえると寧ろプラスだ。



以下、
牝馬同士ならばこの距離でも通用するラヴェル、安定感のあるボンドガールアルジーヌ、こちらも前走で重賞勝利して勢いのあるシランケドを抑える。



◎サフィラ
▲ワイドラトゥール
〇アスコリピチェーノ
△ラヴェル
△ボンドガール
△アルジーヌ
△シランケド



その他の予想はこちらから
 

↑このページのトップヘ