ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:穴予想





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



宝塚記念・無料情報

G1で5勝の無料情報(*^^*)
宝塚記念もお任せください!
━━━━━━━━━━━━━PR
G1で5勝!無料情報
〇日本ダービー
三連複29.9倍×400円
[払戻額]11,960円[回収率]249%
〇皐月賞
三連複27.3倍×500円
[払戻額]13,650円[回収率]273%
〇桜花賞
三連複22.0倍×500円
[払戻額]11,000円[回収率]220%
〇大阪杯
三連複69.1倍×500円
[払戻額]34,550円[回収率]691%
〇高松宮記念
三連複29.0倍×500円
[払戻額]14,500円[回収率]290%
━━━━━━━━━━━━━━
宝塚記念もここに託しましょう!G1の6勝目を期待です(^_-)
→宝塚記念・無料情報
三連複で少数選択!馬選びは参考になるはずです(*^^*)



今日は、
優駿スプリントトライアル(大井競馬1200m)の予想を。
6/12大井競馬11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。


◎レディーティアラ
▲ランベリー

うまとみらいと
出走表
こちら

毎年、「クラシック組VSオープン・条件戦組」という構図になりがちなのだが、今年はクラシック組が皆無。。。。
非常に難解な一戦だ。


大井1200は2コーナー過ぎからスタートして向こう正面を一杯に使い、直線も400メートル近くある。
枠順の有利不利は少ないし、基本は前に行く馬が有利だ。



ooi


予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬使っているだろうか。 
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬で地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!




【最終結論】

◎はレディーティアラ
南関東移籍後はマイル以上を使っているが、4走前にホッカイドウ競馬所属でエーデルワイス賞を使った際に5着(1.7差)がある。
今回のレース・メンバーならば、その短距離適性が、発揮されておかしくない!



▲はランベリー
今年初戦というのは大幅割引だが、4走前、牡馬相手に重賞勝利している。
3走前にはスマイルマンボの2着(1.4差)があり、これらの実績が有ればいきなり通用してもおかしくないだろう。



〇はハーフブルー
前走の勝ち時計は非常に優秀。
今回もハナを奪う事が出来れば、前走の再現があるだろう。



以下、
ベイビーゲートハッピーゲート、コーラルキング、ヘニングセンを抑える。


◎レディーティアラ
▲ランベリー
〇ハーフブルー
△ベイビーゲート
△ハッピーゲート

△コーラルキング
△ヘニングセン






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



宝塚記念は伏兵注意
━━━━━━━━━━━━PR
ここ5年の優勝馬は全て単勝3番人気以内でした。
ただ昨年は10番人気のスルーセブンシーズが2着。
2020年は12番人気のモズベッロが3着。
2015年と2018年には2桁人気馬が2着と3着に入っています。
伏兵台頭の可能性は十分にあると考えた方が良さそうです。
--------------------
最後はココ!
先日は日本ダービー的中とこの春好調の無料情報です!
無料情報の実績
〇日本ダービー
三連複29.9倍×400円
[払戻額]11,960円[回収率]249%
宝塚記念の参考レース的中!
〇大阪杯
三連複69.1倍×500円
[払戻額]34,550円[回収率]691%
--------------------

━━━━━━━━━━━━━━
ダービー、皐月賞、桜花賞、大阪杯、高松宮記念を的中と、G1で5勝の無料情報に今週もお任せです!
→宝塚記念・無料情報
宝塚記念買い目無料開放\(^o^)/
エントリーは即マストですよ!



今日は、東京ダービー
(大井競馬2000m)の予想を。
6/11大井11R、発走時間20:05です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎カナルビーグル
ナイトオブファイア




ローテーション・レース傾向分析】
東京ダービー1

昨年から交流重賞となり、ダート3冠の第二戦となっている。


昨年はJRA勢が馬券内を独占。
今年は地方勢の健闘に期待したいが、、、

ooi


【展開分析】
逃げたいのはアメージングとスマイルマンボ。
ただ前走同様、スマイルマンボがハナを奪いそうだ。
それにナイトオブファイアとJRA勢、そしてシーソーゲームも前へ行きそう。

先行争いはほぼ起きず、先行馬有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
羽田盃の回顧はこちら。

羽田盃の回顧


レースラップ分析】
ダート戦らしく先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が11頭。
交流重賞となった昨年も、4コーナーで1~3番手の馬が、1~3着となった。

まずは前へ行きそうな馬を狙いたい。


東京ダービー2



追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 ナチュラルライズ:2.2
2 クレーキング:2.7
3 カナルビーグル:4.5
4 ナイトオブファイア:10.9
5 アメージング:25.1



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬使っているだろうか。 
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬で地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!




【出走全馬ワンポイント評価】

1番アメージング
父Kitten's Joy
母サーレップティシャス
(Speightstown)
美浦・中舘英二  
中5週
牡3 栗
田辺裕 57.0K
7戦2勝 [2-1-0-4]

ここ2戦、逃げる事が出来ず不完全燃焼。
この絶好枠を活かしてハナを奪う事が出来れば一変が有りそうだが、、、



2番プレミアムハンド
父Audible
母Avuncular
(Uncle Mo)
浦和・小久保智  
中4週
牡3 黒鹿
笹川翼 57.0K
16戦2勝 [2-4-5-5]

交流重賞では厳しい。



3番ナイトオブファイア
父ホッコータルマエ
母ノーズトウショウ
(ブラックホーク)
大井・渡辺和雄  
中5週
牡3 黒鹿
矢野貴 57.0K
戦4勝 [4-1-1-0]

前走の羽田盃で2着(1.0差)。
内をロスなく立ち回って好走した。
今回も前走同様、インが伸びる馬場ならば、この枠を活かした立ち回りが期待できそうだ。



4番プローラーティオー
父アメリカンペイトリオット
母コンバットアマゾン
(ダンスインザダーク)
浦和・小久保智  
中1週
牡3 黒鹿
本橋孝 57.0K
14戦1勝 [1-3-1-9]

交流重賞では厳しい。



5番フレンドローマ
父バゴ
母フレンドパリ
(アグネスデジタル)
大井・上杉昌宏  
中5週
牡3 鹿
鷹見陸 57.0K
9戦2勝 [2-2-1-4]

交流重賞では厳しい。



6番テディージュエリー
父ヘニーヒューズ
母サザンジュエリー
(アフリート)
川崎・加藤誠一  
中4週
牡3 栗
増田充 57.0K
10戦2勝 [2-1-1-6]

交流重賞では厳しい。



7番スマイルマンボ
父デクラレーションオブウォー
母ハルサンサン
(サウスヴィグラス)
大井・坂井英光  
中5週
牡3 鹿
吉原寛 57.0K
6戦3勝 [3-1-1-1]

前走の羽田盃で4着(2.1差)。
2着のナイトオブファイアとは1.4差だった。
ここ3戦、逃げて好走を続けており、今回も頼れる鞍上を背に自分の競馬をしたい。



8番ナチュラルライズ
父キズナ
母レディマドンナ
(Distorted Humor)
美浦・伊藤圭三  
中5週
牡3 鹿
横山武 57.0K
5戦4勝 [4-0-0-1]

交流重賞連勝中。
今回も状態に問題が無ければ勝ち負けだろう。



9番カセノタイガー
父ミュゼスルタン
母ハイポセシス
(アグネスタキオン)
大井・蛯名雄太  
中2週
牡3 栗
野畑凌 57.0K
14戦3勝 [3-5-0-6]

交流重賞では厳しい。



10番ウィルオレオール
父レッドベルジュール
母カゼノボレロ
(フサイチコンコルド)
北海道・小国博行  
中5週
牡3 鹿
石川倭 57.0K
10戦3勝 [3-3-1-3]

ホッカイドウ競馬の3冠ではなく、あえて交流重賞挑戦を目指してきたチャレンジは評価したい。
2走前の京浜盃で6着(2.6差)となっており、着差をふまえるとスマイルマンボ級の力は有りそう。
まずは長距離輸送の克服からだろう。



11番ミーヴァトン
父スマートファルコン
母ヴァンジェーロ
(アイルハヴアナザー)
川崎・佐藤博紀  
中5週
牡3 栗
町田直 57.0K
10戦3勝 [3-2-1-4]

交流重賞では厳しい。



12番ケンシレインボー
父レインボーライン
母グローリアスイリス
(メイショウサムソン)
船橋・佐藤裕太  
中4週
牡3 黒鹿
山中悠 57.0K
9戦4勝 [4-1-1-3]

前走の東京湾カップを快勝したが、4走前の雲取賞では完敗。
厳しい。



13番シーソーゲーム
父Daaher
母Bear Now
(Tiznow)
大井・藤田輝信  
中4週
牡3 鹿
御神本 57.0K
6戦3勝 [3-1-0-2]

前走、盛岡の重賞を圧勝。
元々JRAで新馬戦を快勝した馬で、力の有る馬。
ただ2走前のクラシックチャンレンジで2着(1.2差)になっており、この強敵相手に通用するかどうか。
揉まれづらい外枠はプラスだが、、、



14番カナルビーグル
父リアルスティール
母ソブラドラインク
(Include)
栗東・佐藤悠太  
中5週
牡3 鹿
吉村誠 57.0K
5戦3勝 [3-0-1-1]

前走のユニコーンステークスを快勝。
馬群に揉まれながら差し切った。
今回はスムーズに進められそうな交流重賞で、当馬の力が更に発揮できそうだ。
以下、6/8の佐藤悠調教師のコメントだ。
金曜日は吉村騎手に乗ってもらってCWコースで併せて追い切りました。
6ハロン81秒6、ラスト1ハロン11秒2の計測でしっかりやっています。
ジョッキーは前走に比べると物足りなさはありそうでしたが、今回は間隔も空いておらず、元々この最終追い切りで仕上げていく予定でしたし、これで状態は上がってくると思います。
無事確定しましたので、レースまでコンディションを整えていい状態で臨めるようにしていきます



15番スキャロップ
父エピカリス
母ピーチフィズ
(スウェプトオーヴァーボード)
大井・上杉昌宏  
中2週
牡3 黒鹿
吉井章 57.0K
7戦2勝 [2-0-0-5]

交流重賞では厳しい。



16番クレーキング
父ナダル
母クインアマランサス
(キングカメハメハ)
美浦・中舘英二  
中5週
牡3 栗
C.ルメール 57.0K
5戦2勝 [2-2-1-0]

前走のユニコーンステークスで2着(0.1差)。
出遅れて最後方近くからのレースとなったが、しっかりリカバリした。
今回は大外枠で出遅れるリスクが減りそう。
マトモにスタートを切れれば前走以上が期待できそうだ。



【最終結論】
◎はカナルビーグル
前走は負けてもおかしくないレースだったが、勝ち切ったことが評価できる。
今回は力を最大限発揮できる条件が揃った。
あとは初コース・ナイター・長距離輸送などを克服できれば。



▲はナイトオブファイア
羽田盃で、ナチュラルライズとそれ以外の馬との勝負付けが済んだ感がある。
だがこの馬は、ナチュラルライズとの差をここ2戦でかなり詰めており、まだ逆転の可能性があると見た。
しかも前走同様に内を立ち回る事が出来そうな絶好枠をゲット。
好位を追走して、前走以上の再現が期待できる!



〇はナチュラルライズ
ユニコーンステークス組2頭は怖いが、現時点ではこの馬が一歩リードか。
今回もすぐ好位を取って折り合いをつける事が出来れば、上位争い出来るだろう。



以下、(元)JRA勢のクレーキング、
シーソーゲーム、展開に恵まれれば残り目があるスマイルマンボ、を抑える。



◎カナルビーグル
▲ナイトオブファイア
〇ナチュラルライズ
△クレーキング
△シーソーゲーム
△スマイルマンボ




その他の予想はこちらから
 




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



G1からジャンプまで
無料情報がよく勝つ
回収率200%は当たり前?この春の実績はこちらです↓↓
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の実績
〇日本ダービー
三連複29.9倍×400円
[払戻額]11,960円[回収率]249%
〇京都新聞杯
三連複95.8倍×500円
[払戻額]47,900円[回収率]958%
〇皐月賞
三連複27.3倍×500円
[払戻額]13,650円[回収率]273%
〇桜花賞
三連複22.0倍×500円
[払戻額]11,000円[回収率]220%
〇大阪杯
三連複69.1倍×500円
[払戻額]34,550円[回収率]691%
〇高松宮記念
三連複29.0倍×500円
[払戻額]14,500円[回収率]290%
〇フラワーカップ
三連複19.5倍×500円
[払戻額]9,750円[回収率]195%
〇阪神スプリングJ
三連複13.5倍×500円
[払戻額]6,750円[回収率]135%
〇弥生賞
三連複103.5倍×500円
[払戻額]51,750円[回収率]1035%
━━━━━━━━━━━━━━
ダービーから障害重賞まで的中!
東京ジャンプSも無料情報ある?土曜から見逃せない無料情報です!
→無料情報を確認
↑からメルマガ登録(無料)してレース前夜に買い目チェックしてください。



今日は、
サンタアニタトロフィートライアル(大井競馬1600m)の予想を。
6/9大井競馬11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。


◎ベニッシモ
▲タブラオ

うまとみらいと
出走表

こちら

15頭とほぼフルゲートになり、実力拮抗。
力差の少ないメンバーで、非常に難しい競馬だ。


大井1600は、内回りコースで行われる。
直線が短い一方、スパートが早くなって差しが決まる事もあり、必ずしも前が有利ではない難コースだ。


ooi


予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬使っているだろうか。 
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬で地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!





【最終結論】
◎はベニッシモ
枠の並びから、内の先行馬を行かせて外の好位を取れそうな馬。
この舞台で好走を続けているし、JRA元オープン馬相手にも接戦している力を評価したい。


▲はタブラオ
昨年の当レースでも3着(0.6差)。
少々前だが、7走前にこの舞台でムエックスの4着(0.3差)があり、久々に得意舞台へ戻る今回は注目したい。



〇はユーアオンフリーク
外枠だが、先行力があるため、前に付ける事が出来るだろう。
連勝中の勢いにも期待だ。


以下、ワセダハーツ
エイシンピストンマイケルマキシマスメーサンデュラントを抑える。



◎ベニッシモ
▲タブラオ
〇ユーアオンフリーク
△ワセダハーツ
△エイシンピストン

△マイケルマキシマス
△メーサンデュラント






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



安田記念・無料情報
先週はダービーで高回収率!投資額が3倍に増えました(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━
三連複・無料情報
●日本ダービー
三連複10点500円 29.9倍
【獲得額】14,950円
【回収率】299%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
安田記念も高回収率を期待!!マイルG1はここの無料情報を見ましょう。
→安田記念・無料情報
三連複10点前後が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!



今週は、安田記念を予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎シャンパンカラー
▲ジュンブロッサム



【レース展望】
上半期の芝マイル王決定戦となる、安田記念。
近年はメンバーレベルが向上して、スピード・末脚などの総合力が問われるレースになっている。


レース前半からペースが流れる事が多く、差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た全15頭が、4コーナーで5番手以下だった。
10番手以下から7頭が来ているように、外からの追い込みが良く決まっている。


血統的には、末脚に優れたディープインパクト系産駒の活躍が目立っている。


まとめると、「差し・追い込み馬のディープインパクト系産駒」を狙いたい。
fuchu_turf_1600


【出走全馬ワンポイント評価】
1番シックスペンス
父キズナ
母フィンレイズラッキーチャーム
(Twirling Candy)
美浦・国枝  
中8週
牡4 鹿
ルメール 58.0K
7戦5勝 [5-0-0-2]

前走の大阪杯で7着(0.4差)。
馬体重-12K等が影響したか。
3走前の毎日王冠を勝利しているように、1ターンに戻るのはプラス。
以下、6/4付けの国枝調教師のコメントだ。
「先週は思うような形の追い切りができませんでしたので、その分を補うように週末時計を出しました。半マイル53秒くらいでいいかなと思うところを楽に52秒1であがってきましたね。
動きはいいし、先週ちょっと足りなかった分を補えたという点では良かったのですが、落鉄しました。歩様に見せやすい右前脚のほうではなく今回は左前脚のほうの落鉄で大事はなかったですが、やはり気を付けたいところではあります。それなので用心して見てきて大丈夫なことを確認して、今朝追い切りました。
今日は助手を背にして前を見て追いかける形を採り、昨夜の雨で少し湿った馬場状態でしたけれどもしっかりと動かすことができましたから、整えられたかなと見ています。上がりの様子は今のところ変わりないですが、この後もよく見てしっかりケアして送り出したいと思います」



2番ダディーズビビッド
父キズナ
母ケイティーズギフト
(フレンチデピュティ)
栗東・千田  
中9週
牡7 鹿
池添 58.0K
31戦5勝 [5-5-3-18]

重賞では良績がほぼ無く、厳しい。



3番マッドクール
父Dark Angel
母Mad About You
(Indian Ridge)
栗東・池添  
中9週
牡6 芦
坂井 58.0K
16戦6勝 [6-2-3-5]

短距離路線で活躍してきた当馬が、新馬戦以来のマイル挑戦。
2走前の阪神カップで2着(0.1差)に好走しているが、この相手に距離延長で戦うのは厳しそうだ。



4番ウインマーベル
父アイルハヴアナザー
母コスモマーベラス
(フジキセキ)
美浦・深山  
中14週
牡6 栗
松山 58.0K
27戦7勝 [7-5-4-11]

前走の1351ターフスプリントで2着。
3走前のマイルチャンピオンシップでも3着(0.4差)に来ており、馬場が良ければ今回もチャンスが有りそうだ。



5番レッドモンレーヴ
父ロードカナロア
母ラストグルーヴ
(ディープインパクト)
美浦・蛯名正  
中4週
牡6 鹿
ディー 58.0K
20戦5勝 [5-4-1-10]

当レースで2年連続通用しておらず、厳しい。



6番グラティアス
父ハーツクライ
母マラコスタムブラダ
(Lizard Island)
栗東・安田  
中5週
牡7 鹿
横山和 58.0K
32戦2勝 [2-3-4-23]

近走冴えず、厳しい。



7番ガイアフォース
父キタサンブラック
母ナターレ
(クロフネ)
栗東・杉山晴  
中5週
牡6 芦
吉村 58.0K
17戦3勝 [3-4-0-10]

古馬になって勝てていないが、国内の1ターンの競馬では度々上位に来ている。
当レースも2年連続で4着となっており、注意が必要だろう。



8番エコロヴァルツ
父ブラックタイド
母プティプランセス
(キングカメハメハ)
栗東・牧浦  
中8週
牡4 黒鹿
Mデムーロ 58.0K
11戦3勝 [3-2-1-5]

前走の大阪杯で4着(0.3差)。
力は有るので、朝日杯フューチュリティステークス以来のマイルの流れに乗れるかどうかだろう。



9番シャンパンカラー
父ドゥラメンテ
母メモリアルライフ
(Reckless Abandon)
美浦・田中剛  
中8週
牡5 栗
内田博 58.0K
12戦3勝 [3-0-1-8]

近走を見ると、一時期の不振から脱した感はある。
G1を制した舞台に戻ってどこまでやれるか。



10番ジャンタルマンタル
父パレスマリス
母インディアマントゥアナ
(Wilburn)
栗東・高野  
中25週
牡4 黒鹿
川田 58.0K
7戦4勝 [4-1-1-1]

前走の香港マイルは大敗したが、国内では未だに馬券外が無い。
2走前にG1を制した舞台に戻って、巻き返しに期待。



11番サクラトゥジュール
父ネオユニヴァース
母サクラレーヌ
(シンボリクリスエス)
美浦・堀  
中16週
セ8 青鹿
レーン 58.0K
27戦7勝 [7-7-1-12]

2・4走前に重賞を勝利しており、8歳でも侮れない。
初のG1挑戦だが、鞍上込みで魅力十分だ。



12番ロングラン
父ヴィクトワールピサ
母ノッテビアンカ
(Kendargent)
美浦・和田勇  
中5週
セ7 鹿
岩田康 58.0K
26戦7勝 [7-1-1-17]

全く異なるコースでの重賞を連勝中。
もともと末脚は提供があったが、前走は初の33秒台の末脚を披露。
直線の長いコースでも末を発揮できた。
ここにきて充実している可能性があり、侮れない一頭だ。



13番ソウルラッシュ
父ルーラーシップ
母エターナルブーケ
(マンハッタンカフェ)
栗東・池江  
中8週
牡7 黒鹿
浜中 58.0K
25戦9勝 [9-4-3-9]

前走のドバイターフを勝利。
昨年の当レースでも3着(0.1差)に好走しており、状態に問題が無ければ今年も勝ち負けだろう。



14番ウォーターリヒト
父ドレフォン
母ウォーターピオニー
(ヴィクトワールピサ)
栗東・石橋  
中16週
牡4 栗
菅原明 58.0K
13戦4勝 [4-2-3-4]

転厩初戦。
前走の東京新聞杯は快勝だったが、あの末脚がここでも発揮されるかどうか。



15番ホウオウリアリティ
父モーリス
母キョウエイトルース
(フジキセキ)
栗東・井上  
中5週
牡7 栗
丹内 58.0K
38戦4勝 [4-3-4-27]

オープン入り後冴えず、厳しい。



16番トロヴァトーレ
父レイデオロ
母シャルマント
(エンパイアメーカー)
美浦・鹿戸  
中8週
牡4 青鹿
横山武 58.0K
10戦6勝 [6-2-0-2]

昨年6月以降、6戦連続連対中。
前走もダービー卿チャレンジトロフィーを勝利しており、勢いがある。
馬体も増え続けており、今が充実期なのだろう。



17番ジュンブロッサム
父ワールドエース
母エンプレスティアラ
(クロフネ)
栗東・友道  
中5週
牡6 黒鹿
武豊 58.0K
22戦5勝 [5-7-1-9]

前走のマイラーズカップで2着(0.1差)。
追い込み馬の宿命でどうしても展開などに左右されてしまう。
今回も、どこまでスムーズに追い込めるかだろう。



18番ブレイディヴェーグ
父ロードカナロア
母インナーアージ
(ディープインパクト)
美浦・宮田  
中8週
牝5 鹿
戸崎圭 56.0K
9戦4勝 [4-2-0-3]

ここ3戦、ワンパンチ足りない競馬が続いている。
4・5走前の重賞勝ちの通り、力は有るのだが牡馬相手では重賞で結果が出ていないのが気掛かり。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はシャンパンカラー(単勝61.8倍・14番人気)
昨年の休み明け後、3戦して内容が良くなっている。
特にここ2戦は、重斤量を背負って良馬場で好走しており、早い馬場でも末脚を使う事が出来ている。
久々の定量戦により近走より軽い斤量となる上、G1を制した得意の舞台。
復活の準備は整った!



▲はジュンブロッサム(単勝14.0倍・6番人気)
4走前にソウルラッシュらを下した舞台に戻っての復活に期待したい。
その時もピンク枠であり、今回も同じ枠。
外からの差し脚で、再度の激走が有りそうだ!



〇はシックスペンス
最内枠に乗り難しさはあるが、名手がそれをカバーできそう。
今回は、3走前の毎日王冠のようにペースがあまり上がらないだろう。
スローからの上り勝負ならば、マイルでも十分勝ち負けになる。



以下、
近走重賞で好走しているウォーターリヒトロングランサクラトゥジュールソウルラッシュを抑える。



◎シャンパンカラー
▲ジュンブロッサム
〇シックスペンス
△ウォーターリヒト
△ロングラン
△サクラトゥジュール
△ソウルラッシュ



その他の予想はこちらから
 




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われたプラチナカップの回顧を。




5月も無料情報が好調でした!
日本ダービーも勝利
平場も重賞も勝つ無料情報です!
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の実績
〇日本ダービー
三連複29.9倍×400円
[払戻額]11,960円[回収率]249%
〇京都新聞杯
三連複95.8倍×500円
[払戻額]47,900円[回収率]958%
--------------------

--------------------
平場も無料情報で勝つ
〇05.24 東京4R
三連単87.0倍×400円
[払戻額]34,800円[回収率]725%
〇05.18 新潟3R
三連単85.9倍×400円
[払戻額]34,360円[回収率]715%
━━━━━━━━━━━━━━
日曜の無料情報は安田記念・買い目公開
無料情報に貴方の夢を乗せてください!
→無料情報を確認
三連複で点数は10点前後!馬選びは参考になるはずです(*^^*)



【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
プラチナカップ3

ティントレットが重賞2勝目!
前走で条件戦を勝利し、仕切り直しの重賞再挑戦で結果を出した。

2・3着に差し馬が台頭して、浦和では珍しい差し決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
プラチナカップ4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロンの通過が例年並みで、5ハロンの通過が過去最速。
シーサーペントら先行勢が競って、ペースが非常に流れた。

その流れを番手から押し切ったティントレット。
高い浦和適性に加えて、久々に持ち味の先行力を魅せた。


【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
オメガレインボーが飛び上がるスタートで、後方から。


先行争いは、内からツーシャドー・シーサーペント・ワンダーランド・ティントレットが出てくる。
その中でも、シーサーペントが行き切って、ハナへ。
番手に外からティントレット、3番手はツーシャドー・ワンダーランドにロードグラディオの3頭。
以下、ギャルダルらが続いて、1コーナーまでに隊列が大体決まった。


1~2コーナーで、シーサーペントが3/4馬身差の逃げ。
番手にティントレット、3番手にツーシャドー・ワンダーランド。
その後ろにロードグラディオがつけ、更に内からギャルダル・外にサヨノグローリー。
イグザルトはその後ろを追走していた。
先頭からシンガリまで、それほど縦長とならずに進んでいる。


3~4コーナーで、シーサーペントにティントレットがピッタリと並ぶ。
ティントレットの手応えは、非常に楽に見える。
その後ろのワンダーランド・ツーシャドーは激しく手が動いている。
更に後方からギャルダルが迫り、同じような位置に居たロードグラディオは4コーナーで大きく外に膨れてしまった。


直線、ティントレットが先頭に立って後続を突き放す
番手にワンダーランドが上がり、更に外からギャルダルが差してきた。
その後方の外にイグザルトが追い込もうとしている。
ただいずれも、ティントレットとの差は大きい。


ティントレットは後続との差をキープして、そのまま1着でゴール。
2・3着争いは、ゴール前でギャルダルがワンダーランドを交わし、追い込んできたイグザルトを抑えた。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△
ティントレット
父ホッコータルマエ
母マニエリスム
(ゼンノロブロイ)
大井・荒山勝徳  
中3週
牡4 黒鹿
矢野貴 56.0K

スタートを決め、押して番手へ。
終始楽な手応えでシーサーペントをマークし続け、3コーナー前から並びかける。
4コーナーで先頭に立つと、後続を突き放して快勝。
休養効果に加えて、高い浦和適性を示した。
まだ4歳で成長の余地が十分あるし、来月の本番でも期待できそうだ。



2着:△
ギャルダル
父ホッコータルマエ
母スリーメロディー
(ネオユニヴァース)
船橋・川島正一  
中3週
牡7 黒鹿
本田正 56.0K

スタート後、先頭集団を見ながらインを進める。
終始ロスなく立ち回り、3~4コーナーでも他馬より手応えが楽だった。
直線、馬場の真ん中を伸びて上がり2位の末脚を使い、2着を確保。
初の浦和を克服して、まだやれるところを魅せた。



3着:△
イグザルト
父ドゥラメンテ
母インドリヤ
(Stormy Atlantic)
大井・荒山勝徳  
中5週
牡6 黒鹿
御神本 56.0K

スタートがイマイチな上、すぐ外のワンダーランドに前へ入られ、位置取りがかなり後ろになってしまう。
向こう正面から仕掛けられるもなかなか上がれず、直線で上がり最速の末脚を使うもここまでが精一杯。
こちらは浦和が合わなかったようだ。



5着:▲ツーシャドー
父ダノンレジェンド
母ブラックショコラ
(サウスヴィグラス)
浦和・小澤宏次  
中4週
牝6 鹿
張田昂 54.0K

前の2頭を見ながらロスなく先行するも、4コーナー辺りで苦しくなり、粘り込むのが精一杯。
牡馬相手に掲示板を確保したのは立派だが、4着のワンダーランドには2馬身差をつけられて力負け、、、



10着:◎ロードグラディオ
父キングカメハメハ
母シンメイフジ
(フジキセキ)
大井・村上頼章  
中8週
牡9 黒鹿
R.クアトロ 56.0K

前を行く4頭を見ながら外を追走していたが、4コーナーで痛恨のコーナー大膨れ、、、、
直線は大外を回ることとなり、盛大に逆噴射してしまった。




↑このページのトップヘ