ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:穴予想

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
土曜連勝中!無料予想
先週はCBC賞的中の無料予想…
実は土曜買い目も好調なんです!
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:松島特別
ワイド2.5倍×5,000円
払戻額:12,500円/回収率:250%
無料予想:清里特別
三連複19倍×400円→7,600円
払戻額:7,600円/回収率:158%
無料予想:奥尻特別
三連複15.3倍×600円
払戻額:9,180円/回収率:170%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
重賞の的中もあり!
無料予想:CBC賞
三連複12点400円
三連複23.2倍-的中-
払戻額:9,280円/回収率:193%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
そして日曜日は・・・
プロキオンS無料公開
土曜で勢いつけて日曜重賞でベタ乗りしてください。
→無料登録へ移動←
LINE友だち追加するだけなので簡単に無料買い目を見れます!




今週はプロキオンステークス予想する。
その他の重賞は、
競馬ブログランキングでご覧いただきたい。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎エクレアスパークル
▲サクラアリュール



【レース展望】
昨年に続いて小倉で行われるプロキオンステークス。
小倉ダはコース形態等から元々先行馬有利なのだが、昨年は重馬場になり更に高速化。
結果、勝ち時計が1:40.9という超高速決着となった。


当然、前に行った馬か内を回った馬しか勝負にならず、上位3頭は4コーナーでいずれも4番手以内。
人気の有無やペースに関わらず、前へ行く馬を選ぶべきだ。


血統的には、ダートでのスピード勝負を得意としているカジノドライブ産駒、エンパイアメーカー産駒、ヘニーヒューズ産駒、スマートファルコン産駒に加えて、高速馬場でのレースという事で芝の短距離で走れる血統を持つ馬好走している


まとめると、「先行馬or内を立ち回れそうな馬で、ダートのスピード勝負を得意とする産駒・芝短距離血統の産駒」を狙いたい。

kokura_dart_1700


【出走全馬ワンポイント評価】
1番エアアルマス
父マジェスティックウォリアー
母Nokaze
(エンパイアメーカー)
栗東・池添学  
中22週
牡7 鹿
松山 57.0K
24戦7勝 [7-3-2-12]

近走冴えず、厳しい。
まずは揉まれずに進めかったが、最悪の枠となってしまった。。。。



2番サンライズノヴァ
父ゴールドアリュール
母ブライトサファイヤ
(サンダーガルチ)
栗東・音無  
中8週
牡8 栗
松若 58.0K
39戦10勝 [10-6-3-20]

2020年11月以降、JBCスプリントでの2着(0.6差)が一度あるのみ。
この鞍上でこの舞台で末脚を活かせるかどうか微妙で、厳しい。



3番ロードレガリス
父ハーツクライ
母レディマーメイド
(Fusaichi Pegasus)
栗東・野中  
中54週
牡7 黒鹿
富田 56.0K
21戦8勝 [8-3-1-9]

昨年6月以来、1年以上の休み明け。
6走前の白山大賞典での2着(0.1差)等、実績はあるが、今回は様子見が妥当だろう。



4番エブリワンブラック
父ブラックタイド
母シュガーハート
(サクラバクシンオー)
栗東・武幸  
中2週
牡5 鹿
岩田望 56.0K
27戦4勝 [4-4-4-15]

キタサンブラックの弟。
ただこの馬は先行力が無く、小回りの今回は厳しそうだ。



5番メイショウウズマサ
父ロードカナロア
母ホーマンフリップ
(フジキセキ)
栗東・安田隆  
中4週
牡6 黒鹿
北村友 56.0K
23戦5勝 [5-1-5-12]

徹底先行型の馬で、昨年の当レースでも逃げて3着(0.7差)に粘った。
前走も59Kを背負いながら、オープンで逃げて3着(0.7差)。
今回も同型馬があるが、自分の競馬をするだけだろう。
ただそれにしては過剰人気過ぎる感がある。



6番アンセッドヴァウ
父Giant's Causeway
母Country Cafe
(Lion Heart)
栗東・中竹  
中2週
セ5 栗
団野* 56.0K
22戦4勝 [4-3-2-13]

オープンに昇格して5戦し、4走前の5着(1.1差)が最高。
厳しい。



7番アルドーレ
父オルフェーヴル
母ティックルピンク
(フレンチデピュティ)
栗東・西村  
中2週
牡7 栗
和田竜* 56.0K
24戦6勝 [6-3-2-13]

2走前にオープン初勝利。
ただ差し・追い込みで良績の多い馬。
小回りの小倉で展開がハマるかどうか、厳しそう。



8番エクレアスパークル
父ハーツクライ
母プリティカリーナ
(Seeking the Gold)
栗東・今野  
中9週
牡8 青鹿
荻野極 56.0K
31戦6勝 [6-6-2-17]

3走前に小倉ダでオープンを勝利しているように、この舞台は合う。
ここ2戦、重馬場で負けているので、馬場が乾いて欲しい。



9番サクラアリュール
父ゴールドアリュール
母シロガネーゼカフェ
(Gulch)
栗東・村山  
中2週
牡7 栗
藤岡康 56.0K
37戦4勝 [4-5-9-19]

前走のオープンで、先行勢が掲示板を占める中、出遅れながら追い込んで2着(0.2差)。
ただ末脚を活かすタイプなので、小倉替わりがどうか。



10番ヒストリーメイカー
父エンパイアメーカー
母チヨノドラゴン
(バブルガムフェロー)
栗東・新谷  
中6週
牡8 黒鹿
小沢 56.0K
41戦14勝 [14-6-5-16]

実績は中央4場や広いコースに多い。
小回りコースでの実績が乏しく、厳しい。



11番トップウイナー
父バゴ
母トップアクトレス
(テイエムオペラオー)
栗東・鈴木孝  
中3週
牡6 栗
城戸 56.0K
37戦5勝 [5-9-1-22]

昨年の当レースで2着(0.4差)。
番手から粘り込んだ。
その後は冴えないが、今年も馬場が悪化すれば一変があるかも。



12番ゲンパチルシファー
父トゥザグローリー
母ラブリイステラ
(クロフネ)
栗東・佐々木  
中2週
牡6 鹿
川田 56.0K
28戦4勝 [4-5-9-10]

前走のオープンで3着(0.2差)。
番手から進めて粘っていた。
今回もその先行力が発揮できれば。



13番ユニコーンライオン
父No Nay Never
母Muravka
(High Chaparral)
栗東・矢作  
中53週
牡6 黒鹿
川須 56.0K
19戦5勝 [5-3-1-10]

昨年の宝塚記念での好走以来、1年以上の休み明け。
ダートでの実績もなく、ここは公開調教だろう。



14番ヴェルテックス
父ジャスタウェイ
母シーイズトウショウ
(サクラバクシンオー)
栗東・吉岡  
中15週
牡5 栗
西村淳 58.0K
24戦6勝 [6-7-5-6]

オープン入り後はダ2000以上に良績が多い馬。
今回は追走に苦労しそうで、厳しい。



15番サンライズウルス
父ヘニーヒューズ
母アルーシュ
(チチカステナンゴ)
栗東・安田翔  
中8週
牡4 鹿
横山典 56.0K
8戦4勝 [4-1-1-2]

前走で3勝クラスを勝ってオープン入り。
8戦中7戦で上がり最速の末脚を使っている。
その一方、2ターンの競馬はまだ2度目。
オープンのペースと舞台に戸惑わないかどうか、半信半疑だ。
随分と穴人気しているのも気になる。



16番ラーゴム
父オルフェーヴル
母シュガーショック
(Candy Ride)
栗東・斉藤崇  
中9週
牡4 栗
鮫島駿 56.0K
13戦4勝 [4-2-0-7]

ダート2戦目となった前走を、前に行って競り勝つ。
ただその実績だけで今回1番人気に推されているのは、過剰人気に見える。
下したサンライズラポールは未だオープンを勝っておらず、この馬もどこまで力があるか微妙。



01_320x100

【最終結論】

◎はエクレアスパークル(単勝11.5倍・6番人気)
今年は昨年と異なり、時計のかかる馬場でのレースとなりそう。
そして人気馬で先行する馬が多い上、昨年の事を踏まえて早め早めにスパートが開始されそう。
そうなると、好位かその後ろにいそうな馬が狙い目。
この馬は前走、スタートで遅れを取り、位置取りが悪くなってしまい、直線も伸びなかった。
そこから実績あるコースになるのは良いし、馬場が乾くのもプラスだ!



▲はサクラアリュール(単勝53.1倍・13番人気)
こちらは後方から末脚を活かす馬。
展開の助けは必要だが、前走でもただ一頭後方から追い込んでおり、末脚の力は有る。
まずはスタートを決めたい。



〇はメイショウウズマサ
単騎逃げ濃厚で、昨年の再現は十分可能。
ただその分マークが厳しく、人気も背負っている。



以下、
好位から競馬ができそうなゲンパチルシファーラーゴム位置が取れれば差し脚が活きるアルドーレヴェルテックスを抑える。



◎エクレアスパークル
▲サクラアリュール
〇メイショウウズマサ
△ゲンパチルシファー
△ラーゴム
△アルドーレ
△ヴェルテックス


その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
土曜連勝中!無料予想
先週はCBC賞的中の無料予想…
実は土曜買い目も好調なんです!
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:松島特別
ワイド2.5倍×5,000円
払戻額:12,500円/回収率:250%
無料予想:清里特別
三連複19倍×400円→7,600円
払戻額:7,600円/回収率:158%
無料予想:奥尻特別
三連複15.3倍×600円
払戻額:9,180円/回収率:170%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
重賞の的中もあり!
無料予想:CBC賞
三連複12点400円
三連複23.2倍-的中-
払戻額:9,280円/回収率:193%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
そして日曜日は・・・
プロキオンS無料公開
土曜で勢いつけて日曜重賞でベタ乗りしてください。
→無料登録へ移動←
LINE友だち追加するだけなので簡単に無料買い目を見れます!




今日は、スパーキングレディーカップ
(川崎競馬1600m)の予想を。
7/6川崎競馬11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎キムケンドリーム
レディバグ




ローテーション・レース傾向分析】
スパーキングレディーカップ1

様々なレースを経由しているため、傾向はみられず。
JRA勢の場合、3勝クラスを勝利していればここでも通用している。
地方勢の場合、なるべく前走で好走しているのが望ましい。


下期の交流重賞はここからスタート。
秋の大一番が今年は盛岡で行われるため、左回りの当レースの結果も大いに関連しそうだ!

kawasaki


【展開分析】
いつもどおり、サルサディオーネがハナを狙うだろう。
それにショウナンナデシコが続いて、隊列がスンナリ決まりそうだ。

隊列が決まれば、無理に競り合うことはないし、天候不順も重なって前有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
出走馬の前走がバラバラのため、省略


レースラップ分析】
近年、馬場が悪いせいか、圧倒的に先行馬が有利。
掲示板に載った馬のうち、4コーナーで4番手以内だった馬が13頭だ。


まずは前へ行く馬を中心に考えたい。

スパーキングレディーカップ2



追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 ショウナンナデシコ:1.4
2 サルサディオーネ:4.7
3 レーヌブランシュ:8.1
4 レディバグ:10.9
5 グランパラディーゾ:19.7



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番サルサディオーネ
父ゴールドアリュール
母サルサクイーン
(リンドシェーバー)
大井・堀千亜樹  
中4週
牝8 栗
矢野貴 58.0K
49戦12勝 [12-9-3-25]

昨年の当レースの覇者で、前走のさきたま杯で交流重賞5勝目。
今年も絶好枠から自分の競馬に徹するのみ。



2番グランパラディーゾ
父ルーラーシップ
母ラルケット
(ファルブラヴ)
美浦・木村  
中6週
牝4 鹿
御神本 55.0K
11戦3勝 [3-1-4-3]

前走のJRA3勝クラスで5着(0.7差)の後、地方へ移籍して今回が初戦。
まずは一度様子見が妥当だろう。



3番クレールアドレ
父ヴァンキッシュラン
母トーセンプリモ
(ストラヴィンスキー)
笠松・伊藤勝好  
連闘
牝3 黒鹿
松本剛 52.0K
14戦2勝 [2-2-2-8]

交流重賞では厳しい。



4番レーヌブランシュ
父クロフネ
母アンジュエ
(アグネスタキオン)
栗東・橋口慎介  
中11週
牝5 芦
松山弘 57.0K
17戦4勝 [4-1-3-9]

ここ2戦、連続してショウナンナデシコとサルサディオーネに敗退。
今回も彼女らを上回れるプラス要素が無く、厳しそう。



5番アールロッソ
父サウスヴィグラス
母ラヴィングサンデー
(サンデーサイレンス)
船橋・山下貴之  
中4週
牝6 栗
町田直 55.0K
27戦6勝 [6-2-1-18]

2走前にしらさぎ賞を勝利したが、距離を伸ばした前走は敗退。
更に距離が伸びる今回、厳しい。



6番グレートコマンダー
父パイロ
母メイショウハイパス
(ダンスインザダーク)
愛知・今津博之  
中1週
牝8 黒鹿
野畑凌 55.0K
102戦10勝 [10-6-10-76]

交流重賞では厳しい。




7番ハピネスマインド
父レッドスパーダ
母グローバルシップ
(キングカメハメハ)
船橋・矢内博  
中8週
牝4 黒鹿
本田正 55.0K
20戦3勝 [3-3-3-11]

交流重賞では厳しい。



8番レディバグ
父ホッコータルマエ
母フェバリットガール
(ダンスインザダーク)
栗東・北出成人  
中6週
牝4 青鹿
戸崎圭 55.0K
13戦4勝 [4-3-1-5]

前走でオープンを初勝利。
ただ2ターンの競馬では結果が出ていない。
鞍上を強化し、人気馬との斤量差でどこまでやれるか。



9番キムケンドリーム
父オルフェーヴル
母スターペスミツコ
(カーネギー)
栗東・西村真幸  
中1週
牝5 鹿
笹川翼 55.0K
17戦4勝 [4-2-1-10]

前走のマーメイドステークスは芝の為、度外視できる。
ただ2走前の3勝クラスの勝利も、タイム差無しのもの。
先行して叩き合いに持ち込んだ上、人気馬との斤量差でどこまでやれるか。



10番ショウナンナデシコ
父オルフェーヴル
母ショウナンマオ
(ダイワメジャー)
栗東・須貝尚介  
中8週
牝5 栗
吉田隼 58.0K
21戦8勝 [8-3-2-8]

交流受賞3連勝中。
特に前走のかしわ記念は、牡馬相手に逃げ切って完勝だった。
今回のメンバーは既に勝負付けの済んだ相手ばかりで、初の斤量を克服して普通に回れば勝ち負けだろう。



01_320x100
【最終結論】
◎はキムケンドリーム
正直、ショウナンナデシコとサルサディオーネが強く、斤量差を考えても「残りの一席」をめぐる争いになりそう。
その最大の候補がこちら。
2頭と未対決ということに加え、先行できる脚も有る。
2頭に無理せずついていけば、粘り込みが期待できる!


▲はレディバグ
こちらもキムケンドリームと同様の扱い。
こちらは中団くらいから進めて差してきそう。
馬体を離して外から差すことが出来れば、2強に割って入る事も可能だろう!


〇はショウナンナデシコ
牡馬相手にJpnⅠを勝利できる馬。
牝馬同士で相手が楽になる今回、普通に勝ち負けだろう。



以下、(元)JRA勢のサルサディオーネ、
レーヌブランシュ、グランパラディーゾを抑える。



◎キムケンドリーム
▲レディバグ
〇ショウナンナデシコ
△サルサディオーネ
△レーヌブランシュ
△グランパラディーゾ




その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた帝王賞の回顧を。





PR
無料予想で5千→50万円に!
今年も阿武隈S高配当を期待
波乱の夏競馬を熟しています(^o^)
昨年5-12-6人気的中で回収率1万%!
━━━━━━━━━━━━━━
昨年の無料予想こちら
・阿武隈S:2021
三連複1055倍×500円
[払戻額]527,500円
[回収率]10550%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
春は鳴尾記念・京王杯SCはじめ
京都新聞杯は回収率1983%を的中!
人気薄馬の入れ込みが上手いので
今年も阿武隈Sで高配当なるか注目です。
→高配当期待の無料予想
レース前夜には公開されるココの無料予想に注目してください!




banner_300x300
【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
帝王賞3

メイショウハリオが強豪を破って交流重賞初勝利!
少頭数ながら豪華メンバーとなった一戦で、見事に勝利した。

近年の勝ち馬が、4歳もしくは5歳。
ここ最近の酷暑の中で活躍するには、若さが必要になっているようだ。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
帝王賞4

予想記事書いた、【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過がほぼ過去最遅。
少頭数の上、逃げ馬がおらず、スローペースとなった。

ただ、後述するが、1000を過ぎて急激にペースが上がって乱ペースに。
結果、先行勢が崩れて、その後ろにいた馬たちが浮上した。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
テーオーケインズのスタートが良くないが、ほぼ横一線。


その後、ハナへ行くのはどの馬か。。。。
オーヴェルニュがハナへ行こうとするが、クリンチャーとテーオーケインズが並んで前に行く。
しかしオーヴェルニュが譲らず、逃げることに。
番手にクリンチャー、その後ろにテーオーケインズ。
4番手はチュウワウィザードとメイショウハリオが並んで追走。
その後ろにノンコノユメらが続いた。


1~2コーナーで、オーヴェルニュが1馬身半差の逃げ。
番手にクリンチャー、3番手にテーオーケインズ。
4番手はチュウワウィザードとメイショウハリオが変わらず並ぶ。
800を過ぎて49秒ちょいとスローな展開、、、、

と、後方からスワーヴアラミスが追いまくって後方から一気に先頭に並ぼうとする。
更に番手のクリンチャーもオーヴェルニュに並び、1000の通過時はテーオーケインズも含めて4頭が雁行状態。
その後ろにメイショウハリオが単独の5番手になった。


3~4コーナーで、オーヴェルニュとクリンチャーが並んで走る。
3番手にテーオーケインズで、スワーヴアラミスは4番手に後退。
その後ろをメイショウハリオが追走。
インからはチュウワウィザード、外にはいつのまにかオメガパフュームが上がってきた。


直線、クリンチャーへテーオーケインズが並んで交わすが、インに潜り込んだチュウワウィザードが先頭に立とうとする。
それらを外からメイショウハリオが差し、残り200で先頭に。
更に外からオメガパフュームが迫る。


残り100を切り、チュウワウィザードとメイショウハリオが抜け出して、叩き合いとなる。
オメガパフュームは3番手に後退し、テーオーケインズらは更にその後ろ。

メイショウハリオはチュウワウィザードの前に出続けて、そのまま1着でゴール。
2着がチュウワウィザード、3着にオメガパフューム。
この3頭が、4着以下に4馬身差をつけた。



banner_300x300
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△
メイショウハリオ
父パイロ
母メイショウオウヒ
(マンハッタンカフェ)
栗東・岡田稲男  
中5週
牡5 栗
濱中俊 57.0K

スタート後、外をスムーズに先行する。
途中、スワーヴアラミスのマクリにも慌てずに追走し、先行勢が苦しくなった時に後方から進出開始。
最後まで外を伸び続けて、チュウワウィザードとの叩き合いも制する。
他馬の自滅もあったが、勝ち切ったのは地力強化の証だろう。
まだ5歳、今後が楽しみだ!



2着:◎
チュウワウィザード
父キングカメハメハ
母チュウワブロッサム
(デュランダル)
栗東・大久保龍  
中13週
牡7 青鹿
川田将 57.0K

こちらも道中はメイショウハリオとほぼ同位置。
最後の直線はうまくインから抜け出したのだが、、、、
上がり最速の末脚を使うも、クビ差届かなかった。



3着:▲
オメガパフューム
父スウェプトオーヴァーボード
母オメガフレグランス
(ゴールドアリュール)
栗東・安田翔伍  
中9週
牡7 芦
M.デムーロ 57.0K

いつもどおり後方2番手から直線伸びてきた。
ただ残り100を切ってから前の2頭に離されてしまい、弾けなかった。
ペースが遅かっただけに止む無し。。。。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた優駿スプリントの回顧を。





PR
重賞メイン強い無料予想
波乱の夏も関係なしか・・・?
先週は土曜メインでプラス収支!
重賞メイン無料公開のときは
60%以上の勝率を誇ります(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━
【重賞メイン無料予想】
■TUF杯  →74,000円 払戻
■エプソムC →327,420円 払戻
■安田記念  →52,200円 払戻
■鳴尾記念  →93,240円 払戻
■京王杯SC →112,110円 払戻
■青葉賞   →116,580円 払戻
■中山GJ  →30,600円 払戻
■NZT   →138,000円 払戻
■マーチS  →357,600円 払戻
■金鯱賞   →111,690円 払戻
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
エプソムCは4人気軸に8人気入れて高配当!
軸馬・相手馬選びがとても秀逸なんですね(*^^*)
連敗もあまりないので今度もまた的中あるかもです!
→重賞メインに強い無料予想
重賞は週に1鞍無料公開。
七夕賞orプロキオンS公開ならベタ乗り推奨です!




banner_300x300
【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
優駿スプリント3

プライルードが重賞初勝利!
久々の1200だったが、スタートから余裕の手応えで、終始楽な競馬だった。

「クラシック路線組+トライアルの上位馬」という組み合わせで、中波乱な決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
優駿スプリント4

予想記事書いた、【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロンの通過が過去最遅。
短距離戦らしく前傾ラップとなった一方、1番人気のティアラフォーカスが出遅れてペースが上がらなかった。

そして、馬場の早い大井。

上がりも大きく落ち込むことがなかったため、中団より前の馬で決着し、2015年以来の1分11秒台の勝ち時計となった。




【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
一番人気のティアラフォーカスがまさかの出遅れ。
メンタイマヨも出遅れた。


逆に好スタートを切ったのは、スタースタイル。
それを内から押して押してジョーストーリーが交わし、ハナへ立つ。
3番手にエスポワールガイ、更にポッドヘイロー。
少し空いてプライルード・スティールルージュの外枠勢。
更にフィリオデルソル。
その後ろは3馬身程度、差が出来た。


3~4コーナーで、ジョーストーリーへスタースタイルが並んでくる。
3番手には、非常に楽な手応えでプライルードが上がる。
更に、出遅れたティアラフォーカスが一気に進出。
インには
ポッドヘイローとエスポワールガイ。
その後ろに、押してフィリオデルソルらが続いた。


直線、先頭に立ったスタースタイルを、馬なりでプライルードが交わし、先頭に。
追われたティアラフォーカスは伸びず、外からエスポワールガイが迫る。

残り200前からプライルードが追われると、後続を突き放していく。
番手には、残り100過ぎでエスポワールガイがスタースタイルを交わして、上がる。
3番手集団は、横一線。


プライルードはそのまま伸び続け、番手に2馬身差をつけて1着でゴール。
2着がエスポワールガイ、3着にはゴール前でフィリオデルソルがミゲルを抑えて上がった。



banner_300x300
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:◎
プライルード
父ラブリーデイ
母アンソロジー
(サクラバクシンオー)
大井・藤田輝信  
中6週
牡3 青鹿
本田正 57.0K

スタートを決め、楽に先行。
終始楽な手応えで進めて、3コーナー前からグイグイと先頭に近付く。
直線も楽に先頭に立ち、追われると後続を突き放して完勝。
距離短縮で激変したし、タイムも優秀。
今後が非常に楽しみだ!



2着:△
エスポワールガイ
父エスポワールシチー
母グラナディラ
(ファスリエフ)
大井・市村誠  
中4週
牡3 鹿
岡村健 57.0K

3~4コーナーでプライルードに交わされるが、直線追われるとしっかり伸びる。
トライアルでは伸びきれなかったが、人気急落の今回、しっかり巻き返した。
前走よりも前に行き、流れに乗れたのが好走の要因だろう。



3着:△
フィリオデルソル
父クリエイターII
母オーラレガーレ
(マンハッタンカフェ)
大井・荒山勝徳  
中4週
牡3 青鹿
笹川翼 56.0K

こちらはトライアルより位置取りが悪くなってしまう。
最後は伸びていただけに、道中のポジションがエスポワールガイとの着順を分けた。



4着:▲ミゲル
父ディープブリランテ
母トーセンディオール
(キングカメハメハ)
船橋・山中尊徳  
中2週
牡3 鹿
西啓太 58.0K

短距離のペースについて行けず、道中はフィリオデルソルの更に後ろのインを進む。
最後の直線、フィリオデルソルと一緒に伸びてきたが、最後は止まってしまった。。。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
夏競馬・波乱対策
──────────────────
やはり夏競馬は荒れやすい?
◎ラジオNIKKEI賞
2021年4-11-7人気・2020年8-7-5人気
◎CBC賞
2021年8-2-6人気・2020年13-11-3人気
穴馬対策はココ!
荒れた重賞レースもここが選んだ馬が
かなり来ています!しかも無料情報(^o^)
──────────────────
【逆境セレクト(無料)】
東京JS
8人気ケイティクレバー
ユニコーンS
8人気バトルクライ
スレイプニルS
10人気テリオスベル
9人気サクラアリュール
エプソムC
8人気ガロアクリーク
東京優駿
7人気アスクビクターモア
優駿牝馬
10人気スタニングローズ
平安S
7人気ケイアイパープル
ヴィクトリアM
6人気レシステンシア
──────────────────
波乱傾向・夏競馬の穴馬対策…
こちら↓↓から無料情報をチェックしましょう!
→穴馬情報(無料)
ココが選んだ穴馬は高確率で入着します。
◎的中狙い=的中セレクト
◎堅く回収=回収セレクト
◎爆勝狙い=穴馬セレクト
こんな感じで馬券組み合わせると稼ぎやすいです!




今週はCBC賞予想する。
その他の重賞は、
競馬ブログランキングでご覧いただきたい。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎タマモティータイム
▲ロードベイリーフ



【レース展望】
昨年に続いて小倉で行われるCBC賞。
小倉の開幕週で行われるため、超高速馬場で行われる。
昨年の勝ちタイムも1:06.0だった。


当然、前に行った馬か内を回った馬しか勝負にならず、昨年の勝ち馬のファストフォースは逃げ切り。
2着のピクシーナイトは内に潜り込んでおり、3着のアウィルアウェイが地力で何とか追い込んでいた。


血統的には、短距離得意なロードカナロア産駒に加えてトニービン=グレイソヴリンの血を持つジャスタウェイ産駒好走している


まとめると、「先行馬or内を立ち回れそうな馬で、ロードカナロア産駒・ジャスタウェイ産駒」を狙いたい。

kokura_turf_1200


【出走全馬ワンポイント評価】
1番レインボーフラッグ
父ジャングルポケット
母レインボーシーカー
(ダンスインザダーク)
栗東・小崎  
中4週
牡9 鹿
国分優 53.0K
59戦5勝 [5-8-1-45]

2020年9月以降、掲示板に載っていない。
厳しい。



2番アネゴハダ
父キズナ
母イニシャルダブル
(ウォーエンブレム)
栗東・佐々木  
中3週
牝3 青鹿
藤懸 49.0K
9戦3勝 [3-0-2-4]

前走の2勝クラスを圧勝。
芝マイルでは凡走したが、距離短縮で良さを発揮した。
ここもハンデに恵まれたので、先行できればオープンでも通用するだろう。



3番レジェーロ
父キズナ
母ロックフェアレディ
(ロックオブジブラルタル)
栗東・西村  
中8週
牝5 黒鹿
団野* 54.0K
19戦3勝 [3-4-0-12]

今年に入って大敗続き。
4走前にナランフレグとタイム差無しの接戦を演じたことがあるのだが。。。。



4番シホノレジーナ
父ダイワメジャー
母メジロスプレンダー
(シンボリクリスエス)
栗東・寺島  
中2週
牝5 栗
角田河* 49.0K
21戦3勝 [3-3-2-13]

近走ダートばかりで成績も冴えず、厳しい。



5番テイエムスパーダ
父レッドスパーダ
母トシザコジーン
(アドマイヤコジーン)
栗東・五十嵐  
中1週
牝3 芦
今村* 48.0K
6戦3勝 [3-1-0-2]

前走の2勝クラスを快勝。
2走前の葵ステークスは流れに乗れなかったが、古馬との一戦でしっかり結果を出した。
引き続き軽ハンデとなり、相手が強くても楽しみがありそうだ。
一方で、鞍上込みで穴人気しており、妙味がない。



6番メイショウケイメイ
父ワークフォース
母メイショウアキシノ
(デュランダル)
栗東・南井  
中4週
牝6 鹿
小沢 51.0K
24戦3勝 [3-0-0-21]

3歳春以降、掲示板に載ったのが一度のみ。
追い込んで届かない競馬が続いており、昨年の当レースでも8着(0.7差)。
今回も厳しそうだ。



7番スナークスター
父ネオユニヴァース
母スナークヒロイン
(サクラバクシンオー)
栗東・川村  
中14週
セ6 鹿
富田* 52.0K
34戦4勝 [4-5-3-22]

勝ち星は全てダート。
厳しい。



8番タイセイビジョン
父タートルボウル
母ソムニア
(スペシャルウィーク)
栗東・西村  
中11週
牡5 栗
川田 57.0K
17戦3勝 [3-4-0-10]

昨年の当レースで4着(0.3差)。
絶好の最内枠だったが、スタートがイマイチで届かなかった。
まずはスタートを決め、良い位置を取りたい。
トップハンデを課せられたのもマイナスだ。



9番ロードベイリーフ
父ヴァンセンヌ
母ショウナンアオバ
(キングカメハメハ)
栗東・森田  
中5週
牡5 黒鹿
和田竜 54.0K
26戦4勝 [4-6-2-14]

前走、芝直線1000のオープンで追い込み、2着(0.1差)。
その経験が今回の高速馬場で活きれば。
前走に続いて軽ハンデを得たのもプラスだ。



10番メイショウチタン
父ロードカナロア
母ラルティスタ
(マイネルラヴ)
栗東・本田  
中32週
牡5 黒鹿
荻野極 54.0K
23戦4勝 [4-1-2-16]

昨年の当レースで大敗。
番手から進めるも伸びなかった。
その後も2戦して凡走し、今回が7か月半の休み明け。
まずは様子見が妥当だろう。



11番カリボール
父ジャスタウェイ
母レイズアンドコール
(サクラバクシンオー)
栗東・須貝  
中8週
牡6 鹿
西村淳 54.0K
20戦4勝 [4-2-2-12]

前走の3勝クラスを勝利して、3歳以来の重賞挑戦。
3勝クラスで安定して走っていたように、相手なりに走れる強みがある。
軽ハンデを味方に、前へ行きたい。



12番スマートリアン
父キズナ
母スマートオーシャン
(Mr. Greeley)
栗東・石橋  
中4週
牝5 鹿
秋山真 53.0K
19戦4勝 [4-4-2-9]

オープンで安定した走りをしているが、突き抜けるまでには至らず。
初の芝1200がプラスに働けば久々の勝利が見えてきそうだ。



13番モントライゼ
父ダイワメジャー
母ムーングロウ
(Nayef)
栗東・松永幹  
中10週
牡4 鹿
北村友 55.0K
10戦2勝 [2-2-1-5]

近走、迷走気味の使われ方。
ダートから芝へ替わるのは良いのだが、3歳春以降冴えないのが気になる。



14番タマモティータイム
父ロードカナロア
母チャームポット
(フジキセキ)
栗東・南井  
中10週
牝5 鹿
国分恭* 50.0K
18戦3勝 [3-2-1-12]

3勝クラスで善戦していたが、今年2戦はサッパリ。
未勝利戦での勝ち時計は素晴らしかったし、前走はダートで度外視できるので、高速馬場と軽ハンデが味方になれば。。。。



15番スティクス
父ロードカナロア
母ペンテシレイア
(ネオユニヴァース)
栗東・武幸  
中5週
牝4 鹿
幸 52.0K
12戦4勝 [4-0-1-7]

オープン昇格後、3走続けて凡退。
前走の直線芝1000でも逃げられたように先行力はあるので、どれだけスムーズに前へ行けるか。



16番アンコールプリュ
父ディープインパクト
母オイスターチケット
(ウイニングチケット)
栗東・友道  
中5週
牝7 黒鹿
藤岡康 53.0K
25戦2勝 [2-2-1-20]

2・3走前のように、好位から雪崩れ込むことで上位に来ている。
ただ開幕週の高速馬場で前へ行ける脚は無く、厳しい。



17番ファストフォース
父ロードカナロア
母ラッシュライフ
(サクラバクシンオー)
栗東・西村  
中13週
牡6 黒鹿
松山 56.0K
21戦6勝 [6-3-1-11]

昨年の当レースの覇者。
その時よりハンデを背負うこととなるため、スンナリ前へ行けるかどうかだろう。



01_320x100

【最終結論】

◎はタマモティータイム(単勝32.2倍・11番人気)
先行馬が多いが、内にいる軽ハンデの馬が競り合い、消耗しそうな展開が予想される。
その中、この馬は外からスムーズに前へ行けそう。
隣のスティクスの存在は気になるが、スティクスが前走の芝直線1000にて今回と同斤を背負って逃げたのに対し、こちらは前走から斤量が-3K(初の50K)となる。
ならばこちらの方が前へ行けそうだし、小倉で3勝しているコース実績も加えて一発が期待できる!



▲はロードベイリーフ(単勝22.9倍・9番人気)
こちらも前走で芝直線1000を使った馬であり、芝1000の持ち時計がナンバーワン。
その時は置かれ加減だったが、その経験が今回活きて追走が楽になるはず。
加えて先行馬が多く、開幕週とはいえある程度の位置から差しが効くのでは。
現時点における父の出世頭が、重賞勝利を掴むはず!



〇はスマートリアン
芝マイル前後で良績が有り、前走も1番人気を背負った馬。
決め手不足だったが、距離短縮+初距離が良い方向に働けば、頭まであるだろう。



以下、
先行しそうなファストフォーステイエムスパーダレジェーロアネゴハダを抑える。



◎タマモティータイム
▲ロードベイリーフ
〇スマートリアン
△ファストフォース
△テイエムスパーダ
△レジェーロ
△アネゴハダ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

↑このページのトップヘ