ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。JRA大庭騎手の騎乗予定とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職に向けて、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
金曜日:JRA大庭和弥騎手の騎乗予定
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:穴予想

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
無料情報で・・・
スプリンターズS的中
G1シーズンはここが炸裂します!
春に加えて秋も好調気配です(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎スプリンターズS
三連複10点500円
馬番:1,5,6,9,10
三連複23.1倍×500円
【払戻額】11,550円【回収率】231%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
無料買い目情報
春G1トライアル
京王杯SC  →40,450円
京都新聞杯  →12,450円
青葉賞    →73,200円
フローラS  →38,800円
福島牝馬S  →48,150円
NZT    →102,300円
ダービー卿CT→23,800円
スプリングS →28,800円
フィリーズR →123,800円
フラワーC  →60,500円
弥生賞    →4,000円
━━━━━━━━━━━━━━
毎日王冠・京都大賞典のトライアルはココ!
春も無料情報でトライアル競走当てまくりでした\(^o^)/
→G1シーズン強い無料情報
春重賞の勝率も高いので…秋も私はココを信じます!




今日は、レディスプレリュード
(大井競馬1800m)の予想を。
10/5大井11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎テリオスベル
スピーディキック




ローテーション・レース傾向分析】
レディスプレリュード1

ブリーダーズゴールドカップが最上位。
他には、スパーキングレディーカップも目立つ。


当レースも、秋から冬の大一番に向けたステップレースの一つ。
今年はここからどの馬がスタートを切るのか注目だ!

ooi


【展開分析】
絶対に逃げたい馬は不在だが、マクリを打つテリオスベルが参戦している。
恐らくノーブルシルエットとライオットガールが先行するところを、途中からテリオスベルがマクって先頭に立つ流れになりそう。

これ以外の馬達は、無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
スパーキングレディーカップの回顧はこちら。

スパーキングレディーカップの回顧


レースラップ分析】
ダート戦らしく、先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が10頭。
5番手まで広げると13頭となり、前へ行かないと勝負にならない。


まずは前へ行きそうな馬を予想したい。

レディスプレリュード2


追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 グランブリッジ:2.3
2 スピーディキック:3.4
3 ライオットガール:5.4
4 テリオスベル:5.8
5 ヴァレーデラルナ:11.6



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番ライオットガール
父シニスターミニスター
母マリアビスティー
(ハーツクライ)
栗東・中村直也  
中8週
牝3 黒鹿
岩田望 53.0K
9戦4勝 [4-0-1-4]

前走のレパードステークスを勝利。
ただ今回は強豪古馬との戦い。
マクリのあるテリオスベルらもいるし、厳しいレースになりそうだ。



2番グランブリッジ
父シニスターミニスター
母ディレットリーチェ
(ダイワメジャー)
栗東・新谷功一  
中12週
牝4 鹿
川田将 56.0K
12戦6勝 [6-2-2-2]

前走のスパーキングレディーカップで4着(0.4差)。
さすがに58Kは厳しかった。
56Kに戻る今回、見直したい。



3番スピーディキック
父タイセイレジェンド
母デザートフラワー
(サイレントディール)
浦和・藤原智行  
中12週
牝4 栗
御神本 55.0K
17戦9勝 [9-4-1-3]

前走のスパーキングレディーカップでタイム差無しの2着。
今年に入って追走に苦労している感があるので、距離延長はプラスに出そうだ。



4番ジュランビル
父キンシャサノキセキ
母アリー
(Deputy Minister)
大井・福永敏  
中3週
牝7 黒鹿
吉原寛 55.0K
44戦5勝 [5-5-8-26]

交流重賞では厳しい。



5番テリオスベル
父キズナ
母アーリースプリング
(クロフネ)
美浦・田島俊明  
中6週
牝6 黒鹿
江田照 55.0K
35戦7勝 [7-5-2-21]

前走のブリーダーズゴールドカップを快勝。
馬場がタフなのと、スタートから1コーナーまで直線の長い門別で、そのスタミナを最大限発揮した。
当レースも1コーナーまで比較的距離があるし、昨年2着(0.2差)している舞台。
今年も有力だ。



6番ノーブルシルエット
父シニスターミニスター
母クラシックチュチュ
(キングカメハメハ)
大井・佐野謙二  
中5週
牝5 黒鹿
笹川翼 55.0K
20戦5勝 [5-4-3-8]

交流重賞では厳しい。



7番アンティキティラ
父シニスターミニスター
母ネオヴァシュラン
(エンパイアメーカー)
高知・別府真司  
中3週
牝4 鹿
多田羅 55.0K
31戦9勝 [9-7-2-13]

交流重賞では厳しい。



8番サルサレイア
父クロフネ
母サルサクイーン
(リンドシェーバー)
大井・堀千亜樹  
連闘
牝7 栗
西啓太 55.0K
60戦3勝 [3-8-8-41]

交流重賞では厳しい。



9番アーテルアストレア
父リーチザクラウン
母スターズインヘヴン
(ワークフォース)
栗東・橋口慎介  
中11週
牝4 青鹿
武豊 55.0K
14戦5勝 [5-1-1-7]

前走のオープンで、追い込んで勝利。
牡馬相手に勝ち切ったのは評価できる。
4走前のエンプレス杯で4着(1.2差)だった時から、どの程度上位陣と差が詰まっているか。



10番ヴァレーデラルナ
父ドゥラメンテ
母セレスタ
(Jump Start)
栗東・藤原英昭  
中21週
牝4 鹿
横山武 57.0K
13戦5勝 [5-6-0-2]

前走のかしわ記念は、牡馬相手で参考外。
再度の57Kは厳しいが、揉まれづらい外枠を活かして良い結果に期待。



01_320x100
【最終結論】
◎はテリオスベル
当レースと相性が良いブリーダーズゴールドカップ組で、昨年のレース実績も有る。
今年は先行勢が多くない上、実質JRA勢+スピーディキックの6頭立て。
マクリを打つ当馬にとって競馬がしやすく、昨年のリベンジが期待できそうだ。



▲はスピーディキック
2走前のかしわ記念でも6着(1.3差)に走っており、牝馬限定レースならば更に前進がありそう。
枠に泣いた感のある前走から、内よりの枠を引けたのもプラスだ。



〇はグランブリッジ
58Kだった前走は、さすがに厳しかった。
ヴァレーデラルナより1K軽い今回、2・3走前の再現が有りそうだ。



以下、JRA勢のヴァレーデラルナ、
アーテルアストレア、ライオットガールを抑える。



◎テリオスベル
▲スピーディキック
〇グランブリッジ
△ヴァレーデラルナ
△アーテルアストレア
△ライオットガール




その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
スプリンターズSは下位人気を要マーク
──────────────────
直近の傾向を見ると
2022年:8人気ジャンダルム→1着
2021年:10人気シヴァージ→3着
2020年:10人気アウィルアウェイ→3着
割と下位人気が馬券に絡みます
単距離重賞は下位人気の馬がその日の勢いで突っ切ることも珍しくありません!
伏兵はここの推奨馬情報をチェック
波乱の重賞も下位人気ドンピシャです!
──────────────────
【逆境セレクト(無料)】
神戸新聞杯  :10人気サヴォーナ
京成杯AH  :8人気ミスニューヨーク
新潟記念   :7人気ユーキャンスマイル
新潟記念   :10人気インプレス
キーンランドC:8人気シナモンスティック
札幌記念   :9人気トップナイフ
阿蘇S    :9人気スレイマン
レパードS  :8人気ルクスフロンティア
アイビスSD :9人気オールアットワンス
アイビスSD :12人気ロードベイリーフ
──────────────────
ここが選んだ穴馬が高確率できます!
スプリンターズSの推奨馬情報は
こちら↓↓から無料でチェックしましょう。
→穴馬情報(無料)
ココが選んだ穴馬は高確率で入着します。
◎的中狙い=的中セレクト
◎堅く回収=回収セレクト
◎爆勝狙い=穴馬セレクト
こんな感じで馬券組み合わせると稼ぎやすいです!



今日は、東京盃
(大井競馬1200m)の予想を。
10/4大井11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎ヘリオス
ジャスティン




ローテーション・レース傾向分析】
東京盃1

様々な交流重賞を経た馬が活躍している。
前走勝利した馬よりも、2着以下から巻き返してくる馬が多いのも特徴だ。


当レースも、秋から冬の大一番に向けたステップレースの一つ。
今年はここからどの馬がスタートを切るのか注目だ!

ooi


【展開分析】
この距離らしく、逃げ馬が揃った。
内から、ジャスティン・アルカウン・ドンフランキー。
ただ枠の並びをふまえると、アルカウンがハナ・ドンフランキーが番手になりそうだ。


前の2頭に対して後続が早めに詰めて行けば、中団の位置に居る馬達が有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
アフター5スター賞の回顧はこちら。

アフター5スター賞の回顧


レースラップ分析】
ダート戦にしては珍しく、逃げ差し互角。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が7頭。
逃げ切りはコパノキッキングのみで、力があれば差しも届く。


脚質よりも、地力やこの舞台への適性を重視して予想したい。

東京盃2


追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 ドンフランキー:1.3
2 リュウノユキナ:4.3
3 ケイアイドリー:8.5
4 ヘリオス:23.7
5 ギシギシ:28.5



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番リュウノユキナ
父ヴァーミリアン
母ネオカラー
(クロフネ)
美浦・岩戸孝樹  
中6週
牡8 芦
横山武 56.0K
50戦10勝 [10-13-3-24]

前走のクラスターカップで3着(0.9差)。
この馬なりには走っており、勝ち時計が早すぎた感がある。
当レースは一昨年に2着(0.1差)しており、良馬場の実績あるコースで見直したい。



2番エアアルマス
父マジェスティックウォリアー
母Nokaze
(エンパイアメーカー)
川崎・林隆之  
中17週
牡8 鹿
御神本 57.0K
30戦8勝 [8-3-2-17]

2走前の東京スプリントで4着(0.5差)があり、コース替わりはプラス。
ただ揉まれ弱いところがあり、この枠がマイナスだ。



3番ショウナンバルディ
父キングズベスト
母バノヴィナ
(Redoute's Choice)
大井・佐々木忠  
中20週
牡7 黒鹿
東原悠 56.0K
39戦6勝 [6-4-4-25]

JRAオープンからの移籍初戦。
ただダートは初めてで、まずは様子見が妥当だろう。



4番ギシギシ
父アルデバランII
母ラーニー
(ハーツクライ)
大井・栗田裕光  
中3週
牡5 鹿
笹川翼 56.0K
24戦10勝 [10-4-2-8]

前走のアフター5スター賞を勝利。
ただ勝ち時計は遅いし、当レースは昨年5着(0.9差)。
ペースや展開が向かないと厳しいのでは。



5番ジャスティン
父オルフェーヴル
母シナスタジア
(Gone West)
大井・坂井英光  
中3週
牡7 栗
森泰斗 57.0K
34戦9勝 [9-3-2-20]

移籍初戦となった前走のアフター5スター賞でタイム差無しの2着。
超ハイペースとなった中、先行勢で唯一踏ん張ったのは評価できる。
移籍2戦目でどれだけ上積みがあるか。



6番マーチリリー
父マジェスティックウォリアー
母フミノアマゾン
(フジキセキ)
大井・朝倉実  
中1週
牝5 青鹿
藤田凌 54.0K
21戦3勝 [3-1-1-16]

交流重賞では厳しい。



7番オマツリオトコ
父ヴィットリオドーロ
母マツリバヤシ
(スマートボーイ)
美浦・伊藤圭三  
中4週
牡3 芦
松山弘 55.0K
10戦3勝 [3-2-1-4]

前走のサマーチャンピオンで2着(0.5差)。
初の古馬との戦いで健闘した。
今回は古馬との斤量差が詰まる上、実績の無い1ターンの競馬に対応できるかがポイント。



8番ケイアイドリー
父エスポワールシチー
母アルヴェナ
(Seeking the Gold)
栗東・村山明  
中17週
牡6 鹿
藤岡康 56.0K
21戦8勝 [8-5-3-5]

前走の北海道スプリントカップを勝利。
その時以来の休み明けとなる。
2走前の東京スプリントでは2着(0.1差)に敗れており、どこまで状態が整っているか。



9番マックス
父ゴールドアリュール
母インプレスゴールド
(ブライアンズタイム)
大井・福永敏  
中3週
セ6 栗
吉原寛 56.0K
24戦8勝 [8-7-2-7]

前走のアフター5スター賞でタイム差無しの3着。
上位2頭と2K貰いの中、差してきたのは評価できる。
ただ今回は同斤となり、JRA勢の強豪が揃って厳しそうだ。



10番ヘリオス
父オルフェーヴル
母アンジュシュエット
(フレンチデピュティ)
栗東・西園正都  
中4週
セ7 黒鹿
武豊 56.0K
32戦7勝 [7-7-4-14]

前走のサマーチャンピオンで惨敗。
楽に先行できなかった。
久々の1200だが、昨年のJBCスプリントで好走できており、揉まれずに先行できれば一変が有りそうだ。



11番アルカウン
父ネオユニヴァース
母マイネランデブー
(アグネスデジタル)
金沢・井樋一也  
中5週
牝6 栗
澤田龍 54.0K
38戦9勝 [9-7-1-21]

交流重賞では厳しい。



12番ドンフランキー
父ダイワメジャー
母ウィーミスフランキー
(Sunriver)
栗東・斉藤崇史  
中6週
牡4 栗
池添謙 56.0K
13戦6勝 [6-3-0-4]

前走のクラスターカップで2着(0.4差)。
勝ち馬は強かったが、この馬も力を出し切っていた。
今回、同型馬は多いが、自分の競馬に徹してどこまでやれるか。



13番アポロビビ
父アポロキングダム
母ウインドクラスト
(スペシャルウィーク)
浦和・小久保智  
中1週
牡7 栗
本橋孝 56.0K
29戦6勝 [6-5-2-16]

交流重賞では厳しい。



01_320x100
【最終結論】
◎はヘリオス
自分の競馬が出来なかった前走は参考外。
揉まれづらい外枠を引けたし、1200も対応可能。
ここでの一変が期待できる!


▲はジャスティン
前走のハイペースを踏ん張ったのは評価できる。
今回はその時よりもペースが落ち着くはずで、前走以上の粘りが期待できそうだ。



〇はリュウノユキナ
力は上位だし、内枠でロスなく進められるのもプラス。
馬場が早くならなければ、上位に来るだろう。



以下、(元)JRA勢のドンフランキー、
エアアルマス、ケイアイドリー、アポロビビを抑える。



◎ヘリオス
▲ジャスティン
〇リュウノユキナ
△ドンフランキー
△エアアルマス
△ケイアイドリー

△アポロビビ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた日本テレビ盃の回顧を。





凱旋門賞有力情報
海外競馬ちゃーんと
頼りになるとこ調べました!
──────────────────
4月無料公開
クイーンエリザベスS
ワイド1点勝負
5,000→25,500円
回収率510%
2人気アナモー 6人気モウンガ一
──────────────────

──────────────────
海外馬この2頭走るって情報ありましたか?!
そして今回凱旋門賞無料開放ときました↓
→凱旋門賞2023予想
スルーセブンシーズ 買い目に入れるか?!
日曜当日予想出てくるそうです!
無料エントリーはマストです!



banner_300x300
【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
日本テレビ盃3

ウシュバテソーロが秋初戦を快勝!
休み明けだったが、2着に2馬身半差をつけての完勝だった。

2・3着に中人気の馬が入って、小波乱の決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
日本テレビ盃4


予想記事書いた、【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が例年より遅め。
ミトノオーが逃げてすぐ隊列が決まり、遅い流れとなった。

そんな中、追い込み馬と思われていたウシュバテソーロは好位を追走。
直線であっという間に先行集団を飲み込み、貫録勝ちだった。


【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
ミトノオー、そしてウシュバテソーロが好スタート。


予想通り、ミトノオーがそのままハナへ。
番手にはスワーヴアラミス。
3番手に内からウシュバテソーロ、外から
マイネルヘリテージ
5番手にシルトプレとエイシンデジタル。
その後ろにセキフウらが続いた。


1~2コーナーで、ミトノオーが半馬身差の逃げ。
番手にスワーヴアラミス、3番手にウシュバテソーロとマイネルヘリテージ。
更にシルトプレが続き、向こう正面過ぎから後続が徐々に上がって行った。


3~4コーナーで、ミトノオーにスワーヴアラミスが並んでくる。
3番手からウシュバテソーロが追われて、徐々に上がって行った。
その後ろは、シルトプレ・テンカハル・セキフウが追走。


直線、ミトノオーが失速し、スワーヴアラミスが粘る所を、ウシュバテソーロがあっという間に交わして先頭に立つ
そのまま後続を突き放して行った。

スワーヴアラミスが懸命に粘る中、内からシルトプレ・外からテンカハルとセキフウが差してくる。
が、ウシュバテソーロとの差は全く詰まらない。

ウシュバテソーロは最後は流して、そのまま1着でゴール。
2着には、テンカハルがスワーヴアラミスを交わした。
3着争いはスワーヴアラミスが最後まで粘り切り、セキフウの差し脚を抑えた。


banner_300x300
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇
ウシュバテソーロ
父オルフェーヴル
母ミルフィアタッチ
(キングカメハメハ)
美浦・高木登  
中26週
牡6 鹿
川田将 58.0K

好スタートから好位を追走。
3コーナー過ぎから追われると、あっという間に先頭集団に追い付き、直線は独走。
力の違いを見せつけた。



2着:
テンカハル
父キングカメハメハ
母ジンジャーパンチ
(Awesome Again)
栗東・矢作芳人  
中14週
牡5 栗
坂井瑠 56.0K

スタート後、二の脚がつかず中団から。
向こう正面過ぎから少し外に出して進出し、直線はややインから差してきた。
ウシュバテソーロが先行集団を飲み込んだ展開に乗じて上位進出できたが、ウシュバテソーロとの差は大きかった。



3着:
スワーヴアラミス
父ハーツクライ
母ベイトゥベイ
(Sligo Bay)
大井・荒山勝徳  
中6週
牡8 鹿
森泰斗 56.0K

スタートを決めて、すぐ番手に。
ミトノオーを徹底マークして競り落とすも、すぐ後ろにはウシュバテソーロがいて、あっという間に交わされてしまう。
それでもゴール前まで粘り切り、JRA重賞勝ち馬の力を見せた。



4着:◎セキフウ
父ヘニーヒューズ
母シヤボナ
(Kingmambo)
栗東・武幸四郎  
中6週
牡4 栗
戸崎圭 56.0K

いつもどおり中団を進み、向こう正面過ぎからはインを進んでロスを減らす。
3~4コーナーでは再度外に出し、直線は外から追われて上がり最速の末脚を使う。
が、全体のペースが遅い上、このクラスだと前も止まらず、ここまでが精一杯。


6着:▲ミトノオー
父ロゴタイプ
母シダクティヴリー
(サンダーガルチ)
美浦・牧光二  
中10週
牡3 栗
武豊 54.0K

自分の競馬は出来たが、スワーヴアラミスにずっとマークされる苦しい展開。
初の古馬との戦いは、厳しい結果になってしまった。。。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
「キーンランドC」無料予想

キーンランドCではシナモンスティック単勝8番人気入れて的中しました!
春G1もよく当たった無料予想にスプリンターズSもお任せです。
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:キーンランドC
三連複18点300円 61.5倍
1着 14
2着 2,4,10,12
3着 2,4,5,8,10,11,12
【払戻額】18,450円
【回収率】342%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:春G1
・安田記念   6,870円/143%
・日本ダービー 14,100円/294%
・Vマイル   6,880円/123%
・皐月賞    11,310円/236%
━━━━━━━━━━━━━━
秋G1スタートもここで飾りましょう(^O^)
土曜日も無料予想あるので前日様子見OKです!
→スプリンターズS無料予想
大型収支か堅く勝つか・・
スプリンターズSの答えはここの買い目かもしれません!




今日は凱旋門賞を予想する!
10/1の4R、発走時刻23:05です 。

国内の重賞は、
競馬ブログランキングでご覧いただきたい。



bannere_468x60
【レース展望】
昨年のレース展望を途中までそのまま記載しています)

日本競馬界にとってレース制覇が悲願となっている、芝2400メートル路線の世界最高峰の凱旋門賞。
歴史は古く、1920年に創設された。

凱旋門賞が、現在のような芝2400メートル路線の世界最高峰のレースとして国際的にも極めて高い評価を受けるようになったのは1950年代以降のことで、競馬史に名を残す名馬が多数優勝。
賞金もこれまで幾度となく引き上げられており、総賞金はヨーロッパナンバーワンを誇る。

日本馬もこのビッグレースの優勝を目指して、1969年のスピードシンボリから2021年のクロノジェネシス・ディープボンドまで延べ29頭が参戦したが、残念ながら1999年のエルコンドルパサー、2010年ナカヤマフェスタ、そして2012、2013年のオルフェーヴルの2着が最高成績となっている。


パリロンシャン競馬場は、向こう正面のコースは中間から第3コーナーまでゆったりとした上り坂が続き、そこからゆったりとした下り坂が続く。
最大10メートルの高低差となっている。 
その後、第4コーナーまでフォルスストレートと呼ばれる直線が続いた後、直線は約600メートル。
ゴールまで平坦なコースが続く。 



傾向として、過去5年に馬券内に来た全15頭のうち、前走で1着だった馬が9頭
その一方、4着以下だった馬は1頭のみで、馬券外からの巻き返しは難しい。
1着馬もだが、2~3着馬に注目だ。

経由したレースは、G1組が12頭と多く、近年はアイリッシュチャンピオンステークスからの巻き返しが目立っている。
残る3頭のうち今回と同舞台の重賞(フォワ賞、ニエル賞)を使った馬が2頭だった。
残る1頭はエネイブル。


年齢は、近年古馬と3歳馬が互角の成績となっている。
性別も、一時は牝馬が優勢だったが、こちらも互角。
また、リピーターが強く、過去5年で複数回馬券内に来た馬が、エネイブル・ソットサス・トルカータタッソと3頭。
レース実績にも注目したい。



ParisLongchamp


01_320x100
【ブックメーカー(ウィリアムヒル)と日本のオッズ比較】
海外競馬は、日本でのオッズと海外でのオッズとの歪みが大きい時が多い。
ブックメーカーのオッズと日本のオッズ比較を載せる。
(いずれも本日11:00
時点)


このオッズ比較の詳細は、先日書いた記事内の「競馬の教科書」に書いてあるので、知りたい方はこちらを読んでいただきたい。


ブックメーカーのオッズは、購入した時点で確定する。
日本のオッズのようにレース直前まで変動することが無い為、ブックメーカーのほうがシビアにオッズを算出していると言えるし、信ぴょう性も高いと言える。

もしブックメーカーで高く評価され、日本で低く評価されている馬がいたら、面白い存在だと言えるだろう。



【ブックメーカー】
1 エースインパクト:2.5
2 ウエストオーバー:5.5
3 
フクム:6.5
4 コンティニュアス:8.0
5 ファンタスティックムーン:8.5
6 フィードザフレーム:10.0
7 スルーセブンシーズ:10.0
8 ベイブリッジ:14.0

【日本】

1 
エースインパクト:2.7
2 スルーセブンシーズ:3.9
3 ファンタスティックムーン:8.8
4 フィードザフレーム:10.5
5 ウエストオーバー:11.9
6 フクム:12.0
7 コンティニュアス:16.4
8 プラスデュキャルゼル:23.0

01_320x100
【最終結論】
オッズとの歪みが大きい馬を中心に、以下のような印とした。


◎ベイブリッジ
▲フリーウインド
〇ウエストオーバー
△プラスデュキャルゼル
コンティニュアス
フクム
△シムカミル
エースインパクト



こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
スプリンターズS無料予想

秋G1に向けて調子上げてます。トライアル競走も無料予想で的中です!
━━━━━━━━━━━━━━
-無料予想の実績-
・キーンランドC
三連複09点500円 61.5倍
【払戻額】30,750円【回収率】683%
・阪神ジャンプS
三連複10点500円 27.6倍
【払戻額】13,800円【回収率】276%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
短距離から障害競走までよく見えてます。
穴馬が絡みやすい短距離重賞もチェックしましょう!
→スプリンターズS無料予想
時にBOX、時にフォーメーションの買い目で穴馬絡んで高配当もあります!




今週は、スプリンターズステークスを予想する!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ピクシーナイト
▲ジャスパークローネ



【レース展望】
秋のG1レースの開幕戦となる、スプリンターズステークス。
春のスプリント王者決定戦となる高松宮記念は、特殊な中京芝1200で行われるが、こちらのスプリンターズステークスは前半ペースが速くなって直線に急坂がある中山芝1200で行われるため、純粋なスプリンターとしての強さが発揮されやすいレースだ。


昨今、当レースはロスなく立ち回れる内枠の馬が有利になっている。
過去5年で馬券内に来た15頭のうち、1~4枠の馬が11頭だ。
一瞬のミスが命取りとなる短距離戦だからこそ、ロスなく進められる枠は重要なのだろう。


血統としては、末脚よりも前半からスピードを出して流れに乗りやすい
ミスプロ系の血を持つ馬が良く走っている。


まとめると、「内枠の馬で、ミスプロ系の血を持つ馬」を狙いたい。

nakayama_turf_1200


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ナムラクレア
父ミッキーアイル
母サンクイーンII
(Storm Cat)
栗東・長谷川  
中4週
牝4 青鹿
浜中 56.0K
14戦5勝 [5-3-3-3]

前走のキーンランドカップを快勝。
上がり最速の末脚を使って勝ち切った。
現在のスプリント路線の安定株で、今回も上位争いできるだろう。



2番テイエムスパーダ
父レッドスパーダ
母トシザコジーン
(アドマイヤコジーン)
栗東・木原  
中2週
牝4 芦
富田 56.0K
15戦5勝 [5-1-0-9]

久々に逃げることができた前走のセントウルステークスで、逃げ切り勝ち。
今回も同型馬がいる中、自分の競馬ができるかどうか。



3番ピクシーナイト
父モーリス
母ピクシーホロウ
(キングヘイロー)
栗東・音無  
中2週
牡5 鹿
戸崎圭 58.0K
12戦3勝 [3-2-1-6]

一昨年の当レースの覇者。
ただ復帰後は冴えず、前走からどれくらい状態を上げれらるかだ。
初ブリンカーにも期待。



4番ナランフレグ
父ゴールドアリュール
母ケリーズビューティ
(ブライアンズタイム)
美浦・宗像  
中4週
牡7 栗
丸田 58.0K
36戦6勝 [6-5-4-21]

昨年の当レースで3着(0.2差)。
近走、出遅れが続いており、末脚もかつてより鈍っている。
厳しそうだ。



5番ウインマーベル
父アイルハヴアナザー
母コスモマーベラス
(フジキセキ)
美浦・深山  
中4週
牡4 栗
松山 58.0K
17戦4勝 [4-4-3-6]

昨年の当レースでタイム差なしの2着。
それだけに、前走のシンガリ負けは気がかり。
立て直されていてほしいが。。。



6番ママコチャ
父クロフネ
母ブチコ
(キングカメハメハ)
栗東・池江  
中5週
牝4 鹿
川田 56.0K
12戦5勝 [5-2-2-3]

前走の北九州記念で2着(0.1差)。
勝ち馬を捕らえることはできなかったが、外から差してきて芝1200に対応したのは収穫。
今回は直線の坂を利用しての逆転に期待。



7番オールアットワンス
父マクフィ
母シュプリームギフト
(ディープインパクト)
美浦・中舘  
中8週
牝5 鹿
石川 56.0K
11戦4勝 [4-0-2-5]

前走、1年ぶりのアイビスサマーダッシュを快勝。
ただ今回は距離延長されて、相手も超強化される。
厳しいだろう。



8番メイケイエール
父ミッキーアイル
母シロインジャー
(ハービンジャー)
栗東・武英  
中16週
牝5 鹿
池添 56.0K
16戦7勝 [7-0-0-9]

昨年の当レースから全く冴えず。
重賞6勝は、このメンバーでも実績随一なので、気分良く走ることが出来れば頭まで有りそうだが。。。。



9番アグリ
父カラヴァッジオ
母オールドタイムワルツ
(War Front)
栗東・安田隆  
中2週
牡4 青鹿
横山典 58.0K
12戦5勝 [5-2-2-3]

前走のセントウルステークスで2着(0.2差)。
差し届かずも、末脚を活かせる競馬が出来ることを試したのはプラス。
ただ今の中山芝は、差しが決まりづらい。
先行しての押し切りを狙いたい。



10番マッドクール
父Dark Angel
母Mad About You
(Indian Ridge)
栗東・池添  
中12週
牡4 芦
坂井 58.0K
9戦5勝 [5-0-3-1]

前走のCBC賞で9着(1.0差)。
トップハンデとイン有利の馬場に泣いた感がある。
定量戦になる今回、馬場が改善されれば巻き返しがありそうだ。



11番ジュビリーヘッド
父ロードカナロア
母ローズノーブル
(ディープインパクト)
栗東・安田隆  
中4週
牡6 鹿
北村友 58.0K
27戦5勝 [5-7-4-11]

重賞では函館での2着が最高。
中央馬場での重賞は好走歴が無く、厳しい。



12番ドルチェモア
父ルーラーシップ
母アユサン
(ディープインパクト)
栗東・須貝  
中2週
牡3 鹿
西村淳 56.0K
7戦3勝 [3-0-0-4]

近走冴えず、厳しい。



13番ジャスパークローネ
父Frosted
母Fancy Kitten
(Kitten's Joy)
栗東・森秀  
中5週
牡4 栗
団野 58.0K
14戦6勝 [6-1-2-5]

重賞連勝中。
今回はテイエムスパータらとの逃げ争いをいかに制するかがカギだ。



14番エイシンスポッター
父エイシンヒカリ
母マーゼリン
(Barathea)
栗東・吉村  
中2週
牡4 栗
角田河 58.0K
15戦5勝 [5-1-2-7]

重賞では差し届かないレースが続いており、厳しい。



15番キミワクイーン
父ロードカナロア
母チェリーペトルズ
(ダイワメジャー)
美浦・奥村武  
中4週
牝4 鹿
横山武 56.0K
12戦5勝 [5-2-0-5]

前走のキーンランドカップで7着(0.7差)。
2走前の函館スプリントステークスでは勝利したが、メンバーが強化された前走は歯が立たず。
今回は更に相手が強くなって、厳しそうだ。



16番モズメイメイ
父リアルインパクト
母インラグジュアリー
(Frankel)
栗東・音無  
中5週
牝3 鹿
武豊 54.0K
7戦4勝 [4-0-1-2]

前走の北九州記念で逃げられず惨敗。
2・4走前に重賞勝利した際の鞍上に戻って、ハナを切りたい。
が、同型馬が強力なので、それが叶うかどうか。



01_320x100

【最終結論】

◎はピクシーナイト(単勝13.0倍・6番人気)
前走のセントウルステークスでも狙ったが、今回ももう一度狙う!
5走前のスプリンターズステークスは本当に強い競馬で、このメンバーでも力最上位。
今回、絶好枠を引き、先行勢を見ながらロスなく進められる。
初ブリンカーの効果にも、期待大。
良馬場も見込めるし、これでダメなら終わってしまったのだろう。。。



▲はジャスパークローネ(単勝11.6倍・5番人気)
重賞連勝中だが、今回も人気がさほど上がらず。
戦前では逃げ争いが激しくなるといわれているが、テンと二の脚の早さは断然当馬が一番。
ならば、意外とアッサリ先行争いが決着し、超ハイペースにならないのでは。
二度あることは三度ある。
この馬の残り目に注意!



〇はナムラクレア
現在の芝スプリント路線では、当馬が一番安定している。
今回の最内枠は、プラスにも働きそうだし、マイナスにもなりそうだ。



以下、
昨年の当レースで好走したウインマーベルナランフレグ、内枠を引いたママコチャメイケイエールを抑える。



◎ピクシーナイト
▲ジャスパークローネ
〇ナムラクレア
△ウインマーベル
△ナランフレグ
△ママコチャ
△メイケイエール



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

↑このページのトップヘ