ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:短距離




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われたフジノウェーブ記念の回顧を。



高松宮記念・無料情報
先週はフラワーCを3年連続的中!調子を上げてきている無料情報です(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎フラワーC
三連複12点400円 19.5倍
【払戻額】7,800円【回収率】163%
◎スプリングS
三連複10点500円 35.5倍
【払戻額】17,750円【回収率】355%
◎中山牝馬S
三連複10点500円 58.2倍
【払戻額】29,100円【回収率】582%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
ここの無料情報は単勝6番人気以下の馬を上手く入れ込むイメージです!
→高松宮記念・無料情報
↑レース前夜に買い目を確認して無料情報を頼ってください(^_-)




【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
フジノウェーブ記念3

イグザルトが重賞初制覇!
しかもレコードに0.3差の好タイムで圧勝した。

1番人気が勝つも2・3着に人気薄が入って、大波乱の決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
フジノウェーブ記念4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロンの通過が例年並み。
白砂が馴染んできたうえ道悪となった大井は、早い時計が出ていた。

その中で、3番手から上がり最速の末脚を使って圧勝したイグザルト。
この勝ちっぷり、今後が非常に楽しみだ!


【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
グランデマーレとティントレットがやや後ろになったが、概ねまずまずのスタート。


先行争いは、デュアリストがハナを奪う。
番手にマザオ、3番手の外にイグザルト。
その後ろは内からギャルダル・ティントレット・アウストロ。
更に外からイーグルノワールが上がり、リコーシーウルフも追走。
以下、ボイラーハウスらが続いて、馬群がかなり縦長となっている。


3~4コーナーで、目視ながら800の通過が47秒ちょい。
その中でデュアリストが1馬身差の逃げ。
番手のマザオが差を詰めようと手を動かす。
更に外から楽な手応えでイグザルト。
その後ろにギャルダル・ティントレット、そして後方からアウストロとボイラーハウスも上がって来た。


直線、デュアリストがまだ先頭に立っているが、イグザルトが楽々と交わして先頭に立つ。
残り200を切り、イグザルトが完全に抜け出して、後続を一気に突き放していく。
番手以下は、デュアリストがインで懸命に粘る中、馬場の中央からマザオとボイラーハウスが並んで追い込んできた。


デュアリストは後続を大きく突き放して、1着でゴール。
混戦の2着争いはボイラーハウスが上がり、更に混戦の3着争いはマザオがデュアリストとオメガレインボーを抑えた。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:◎
イグザルト
父ドゥラメンテ
母インドリヤ
(Stormy Atlantic)
大井・荒山勝徳  
中7週
牡6 黒鹿
御神本 56.0K

スタートを決め、外の3番手をキープ。
終始楽な手応えで進めて、3~4コーナーでデュアリストらを射程圏に。
直線、追われると後続を突き放す一方で、2着以降に7馬身差の圧勝。
この強さならば、交流重賞でも非常に面白いのでは。
期待大!



2着:
ボイラーハウス
父アジアエクスプレス
母パリーナチャン
(メイショウオウドウ)
大井・吉井竜一  
中13週
牡7 鹿
達城龍 56.0K

なぜこの馬が激走したのか。。。
馬体も特に変化が無く、近走のレース振りも変わらず冴えなかった。
確かに元JRAオープンという力は有ったが、、、
好走の要因がわからず。



3着:
マザオ
父インカンテーション
母ニシノマザーアース
(ブライアンズタイム)
大井・嶋田幸晴  
中2週
牡5 黒鹿
吉井章 54.0K

恵量を活かして内の番手を進む。
直線、イグザルトに抜け出されると、外に切り換えて前を追い、最後まで伸びる。
最後はボイラーハウスに競り負けたが、前にいって自分の持ち味を示した。



11着:▲マックス
父ゴールドアリュール
母インプレスゴールド
(ブライアンズタイム)
大井・福永敏  
中10週
セ8 栗
吉原寛 56.0K

前に行かなかったのか行けなかったのか不明だが、道中後方5番手という後ろ過ぎるポジション。
当然届くわけがなく、直線で外に出されて追われるも、この結果。。。







ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



阪神大賞典・無料情報
三連複で高回収率くる無料情報です(*^^*)
スプリングS、中山牝馬Sもやりました!
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎スプリングS
三連複10点500円 35.5倍
【払戻額】17,750円【回収率】355%
◎中山牝馬S
三連複10点500円 58.2倍
【払戻額】29,100円【回収率】582%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
ここの無料情報は6番人気以下の馬を上手く入れ込むイメージです!
昨年はフラワーCを当てているので今週も見逃せません~
→阪神大賞典・無料情報
↑レース前夜に買い目を確認して無料情報を頼ってください(^_-)



今週は、愛知杯を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎セントメモリーズ
▲エポックヴィーナス



【レース展望】
今年から、この時期に中京芝1400で行われることとなった、愛知杯。
昨年までは京都牝馬ステークスとして行われていたが、名称・舞台が大きく変わる。


京都牝馬ステークスの際は、タフな京都芝でのレースという事でスタミナが問われたが、今年からは馬場の軽い中京芝。
この傾向はあてにならないだろうし、中京芝レースで内枠・先行の馬が有利になりそうだ。


まとめると、「内枠・先行馬」を狙いたい。
chukyo_turf_1400


【出走全馬ワンポイント評価】
1番テイエムスパーダ
父レッドスパーダ
母トシザコジーン
(アドマイヤコジーン)
栗東・小椋  
中2週
牝6 芦
川須 56.0K
23戦5勝 [5-1-1-16]

馬場の良い時に、楽に逃げられるかどうかがポイント。
今回は厳しい。



2番エポックヴィーナス
父ヴィクトワールピサ
母ベストオブミー
(ブライアンズタイム)
栗東・新谷  
中3週
牝4 鹿
和田竜 55.0K
13戦3勝 [3-3-0-7]

前走で2勝クラスを勝ったばかり。
ただチューリップ賞ではスムーズに追えない中で5着(0.5差)に入っており、そこまで大きな力差は無さそう。
ここ最近出遅れが続いていたが、前走は先行して勝ち切っており、前に行けたら粘りが有りそうだ。



3番リバーラ
父キンシャサノキセキ
母インドリヤ
(Stormy Atlantic)
美浦・高柳瑞  
中8週
牝5 鹿
角田和 55.0K
11戦2勝 [2-0-1-8]

ファンタジーステークス以降、馬券内が無い。
多くのレースで先行できていて、大負けしたレースも少ないが、厳しいのでは。



4番セントメモリーズ
父エピファネイア
母ネオフレグランス
(ネオユニヴァース)
美浦・斎藤誠  
中6週
牝4 黒鹿
石川 55.0K
7戦4勝 [4-1-0-2]

前走のシルクロードステークスで、外枠発走から出遅れて大敗。
それまでは3連勝で、スタートを決めれば前進が有るだろう。



5番コラソンビート
父スワーヴリチャード
母ルシェルドール
(オルフェーヴル)
美浦・加藤士  
中5週
牝4 栗
丹内 55.0K
10戦3勝 [3-1-2-4]

ここ4戦、全く見所がない。
今回の距離短縮がハマれば良いが。。。



6番シングザットソング
父ドゥラメンテ
母ザガールインザットソング
(My Golden Song)
栗東・高野  
中13週
牝5 黒鹿
斎藤新 56.0K
17戦2勝 [2-1-2-12]

フィリーズレビューを勝利した後、勝ち切れていない馬。
前に行くと伸び切れず、後方からだと届かず、もどかしい競馬が多い。
僅差の競馬が続いているのだが、、、



7番イフェイオン
父エピファネイア
母イチオクノホシ
(ゼンノロブロイ)
栗東・杉山佳  
中9週
牝4 芦
川又 55.0K
8戦2勝 [2-0-1-5]

昨年のフェアリーステークスを勝利後、馬券内が無い。
大負けはしていないのだが、、、



8番ドナベティ
父リアルスティール
母ドナルチア
(Malibu Moon)
栗東・矢作  
中3週
牝4 鹿
丸山 55.0K
12戦3勝 [3-1-0-8]

ここ2戦が大敗だが、3走前のオープンでは4着(0.4差)がある。
今回も展開待ちだ。



9番カピリナ
父ダンカーク
母ライトリーチューン
(マンハッタンカフェ)
美浦・田島  
中6週
牝4 芦
戸崎圭 55.0K
10戦4勝 [4-3-1-2]

重賞初挑戦となった前走のシルクロードステークスで4着(0.4差)。
馬場が渋った中、牡馬相手に健闘した。
牝馬限定となる今回、巻き返しが期待できそう。



10番モリノドリーム
父モーリス
母グロリエッテ
(アドマイヤムーン)
美浦・鹿戸  
中8週
牝6 鹿
荻野極 55.0K
19戦5勝 [5-2-1-11]

北海道の芝専用機。
本州の馬場では厳しいだろう。



11番クランフォード
父ブリックスアンドモルタル
母エンジェルフェイス
(キングカメハメハ)
栗東・杉山晴  
中20週
牝4 鹿
西村淳 55.0K
8戦4勝 [4-2-0-2]

初重賞となった前走のスワンステークスで、1番人気を背負うも13着(0.6差)。
着差は大きくなかったし、前に行った馬に苦しい展開となったので仕方ないところがあった。
牝馬限定となる今回、スムーズに先行できれば巻き返しが有るだろう。



12番ベガリス
父モーリス
母プレシャスベガ
(キングカメハメハ)
栗東・高橋忠  
中15週
牝5 鹿
藤懸 55.0K
15戦4勝 [4-0-2-9]

重賞初挑戦。
ここ3戦、逃げて結果を残しているが、今回は同型馬が多くて厳しいだろう。



13番グランテスト
父ロードカナロア
母オーヴィレール
(シンボリクリスエス)
栗東・今野  
中6週
牝5 芦
団野 55.0K
15戦4勝 [4-4-2-5]

前走のシルクロードステークスで2着(0.3差)。
ここ2戦、スンナリ先行できれば強いレースが出来ており、今回も展開次第だろう。



14番エトヴプレ
父Too Darn Hot
母Nahoodh
(Clodovil)
栗東・藤岡  
中9週
牝4 芦
幸 56.0K
11戦3勝 [3-2-0-6]

この馬も昨年のフィリーズレビューを勝利後、馬券内が無い。
2走前の阪神カップを除くと大敗は無いが、、、
スンナリ逃げる事が出来れば。



15番オードリーバローズ
父キタサンブラック
母ラダームブランシェ
(チチカステナンゴ)
栗東・清水久  
中6週
牝5 芦
シュタルケ 55.0K
10戦4勝 [4-1-1-4]

重賞初挑戦。
相手が強い今回、まずは様子見が妥当では。



16番ワイドラトゥール
父カリフォルニアクローム
母ワイドサファイア
(アグネスタキオン)
栗東・藤原  
中9週
牝4 鹿
北村友 55.0K
9戦3勝 [3-0-0-6]

前走のオープンで、上がり最速の末脚を使うも10着(0.9差)。
芝1200では短く、芝1600では長そうな現状、この条件は最適だろう。



17番スウィープフィート
父スワーヴリチャード
母ビジュートウショウ
(ディープスカイ)
栗東・庄野  
中43週
牝4 栗
永島 56.0K
8戦2勝 [2-2-1-3]

昨年の優駿牝馬で6着(0.6差)以来のレース。
後方から進める馬で、今の中京芝で追い込めるかどうか。



18番ナナオ
父ロードカナロア
母バイザディンプル
(オルフェーヴル)
栗東・小栗  
中8週
牝4 鹿
小沢 55.0K
11戦3勝 [3-3-1-4]

2走前のオープンで2着(0.1差)だったが、前走のオープンは大敗。
今回は久々の芝1400への対応がカギだろう。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はセントメモリーズ(単勝9.0倍・5番人気)
前走の惨敗でも人気が落ちていないが、それはこの馬の力を周囲が認めているからだろう。
2~4走前に芝1400で3連勝し、5走前のファンタジーステークスでも1番人気だった馬。
今回、好枠を引いたので、まずはゲートをちゃんと入る所をクリアしたい。



▲はエポックヴィーナス(単勝17.9倍・10番人気)
除外を突破して無事出走できたのが一番大きい。
そして絶好の内枠を引いて、ロスなく立ち回れそう。
後はインをどう捌くかだが、昨日息子が初勝利したことについて鞍上も感じている所があるはず。
久々の重賞制覇に燃えているだろう!



〇はシングザットソング
勝ち切れない点はあるが、僅差の競馬を続けている。
今回も牝馬同士で、大崩れは無さそうだ。



以下、
牡馬相手にも好走しているイフェイオン、ハマったときの末脚は鋭いドナベティ、スンナリ先行できれば面白いエトヴプレナナオを抑える。



◎セントメモリーズ
▲エポックヴィーナス
〇シングザットソング
△イフェイオン
△ドナベティ
△エトヴプレ
△ナナオ



その他の予想はこちらから
 





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



阪神大賞典×無料情報
今年絶好調!無料情報
昨年は阪神大賞典を当ててます(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の戦績
●金鯱賞
馬連11.8倍×1,300円
[払戻額]15,340円[回収率]307%
●弥生賞
馬連33.8倍×1,000円
[払戻額]33,800円[回収率]676%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
●阪神大賞典2024年
馬連15.9倍×1,000円
[払戻額]15,900円[回収率]318%
━━━━━━━━━━━━━━
金鯱賞はクイーンズウォーク
単勝4番人気を軸馬に馬連で的中!馬連無料情報が重賞でもよく来ます(^^)
→阪神大賞典・無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。



今日は、ネクストスター東日本
(浦和競馬1400m)の予想を。
3/19浦和11R、発走時間17:45です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎ライトスリー
ピーエムナナ




ローテーション・レース傾向分析】
一昨年から実施されている、全日本的なダート競走の体系整備に際して、2歳秋および3歳春に新設される高額賞金の重賞級認定競走であるネクストスター賞。
兵庫チャンピオンシップに向けた競走で、地方勢の頂点を決める一戦になる。
詳細はこちらを読んで欲しい。
昨年は川崎1400で行われたが、今年は浦和1400で実施される。


地方勢の3歳春における短距離王決定戦。
今年も楽しみな馬が揃った!
urawa


【展開分析】
短距離戦らしく逃げ馬が揃った。
内からハセノブライアン・スターグリップ・アサガオ・アッカーマン・ライトスリー・ガバナビリティー。
ただ、鞍上・前走・枠の並びをふまえると、アサガオが行き切りそうだ。


1コーナーまでの先行争いは激しそうで、差し馬有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
ニューイヤーカップの回顧はこちら。

ニューイヤーカップの回顧


レースラップ分析】
省略


追切タイム  
省略


前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 ガバナビリティー:2.4
2 ハセノブライアン:5.1
3 ライトスリー:6.1
4 アッカーマン:6.5
5 パラソーレ:11.6



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番ピーエムナナ
父オーヴァルエース
母タイムゴールド
(タイムパラドックス)
川崎・酒井忍  
中1週
牝3 栗
今野忠 54.0K
6戦2勝 [2-1-0-3]

前走の椿賞で5着(1.3差)。
後方から差してくる馬なので、今回も展開待ちだろう。



2番ハセノブライアン
父アジアエクスプレス
母フルオブスターズ
(エンパイアメーカー)
船橋・張田京  
中4週
牡3 鹿
本橋孝 56.0K
9戦3勝 [3-2-0-4]

1200に良績の多い馬。
距離延長はマイナスだろう。



3番スターグリップ
父アジアエクスプレス
母カウムディー
(エイシンフラッシュ)
川崎・田島寿一  
中4週
牡3 鹿
野畑凌 56.0K
5戦2勝 [2-1-1-1]

逃げられなかった前走が大敗。
今回こそはハナを奪いたいが、同型馬が非常に多いのが心配だ。



4番エレファントラン
父ニューイヤーズデイ
母フルオブグレース
(ヴィクトワールピサ)
川崎・山崎尋美  
中1週
牡3 栗
山崎誠 56.0K
10戦3勝 [3-1-2-4]

前走の椿賞で4着(1.2差)。
可も不可も無い反面、豊富なキャリアは武器になるだろう。



5番レーヌバンケット
父トビーズコーナー
母ビーインラプチャー
(アフリート)
浦和・小久保智  
中11週
牝3 栗
見越彬 54.0K
6戦1勝 [1-2-0-3]

ここ2戦が大敗続き。
厳しい。



6番アサガオ
父モーニン
母セイユウスマイル
(ルールオブロー)
浦和・繁田健一  
中2週
牡3 鹿
吉原寛 56.0K
10戦4勝 [4-1-0-5]

3連勝中。
今回は初の1400を克服できるかがポイントだ。
同型馬が多いのも気になる。



7番アステローペ
父レッドファルクス
母リコールクレール
(ケイムホーム)
川崎・山田質  
中2週
牝3 芦
町田直 54.0K
4戦2勝 [2-1-0-1]

前走、今回と同舞台の特別レースを勝利。
前が早くなり展開が向きそうなのはプラスだろう。



8番アッカーマン
父シニスターミニスター
母フレンチカクタス
(タイキシャトル)
船橋・川島正一  
中9週
牡3 栗
本田正 56.0K
7戦4勝 [4-1-1-1]

前走のニューイヤーカップで3着(0.5差)。
差しに回った際、ワンパンチ足りない競馬となっており、今回もそうならないかが心配だ。



9番パラソーレ
父ルヴァンスレーヴ
母オアシスムーン
(アグネスタキオン)
浦和・水野貴史  
中2週
牝3 鹿
内田利 54.0K
12戦2勝 [2-2-0-8]

前走でようやく2勝目を挙げたばかり。
今月末で引退する鞍上が気になるが、厳しいだろう。



10番プリムスパールス
父ベストウォーリア
母ディパッション
(ダイワメジャー)
船橋・米谷康秀  
中14週
牡3 栗
澤田龍 56.0K
4戦3勝 [3-0-0-1]

前走のジェムストーン賞を圧勝。
今回はその時以来の休み明けに加え、同型馬が多くて初の浦和。
越えるべきハードルは多い。



11番ライトスリー
父City of Light
母Hollidaze
(Honor Code)
浦和・小久保智  
中2週
牡3 鹿
笹川翼 56.0K
4戦3勝 [3-0-1-0]

2走前のルーキーズサマーカップを圧勝。
休み明けの前走は58Kもあって失速したが、叩き2戦目の今回は前進が有るだろう。



12番ガバナビリティー
父シニスターミニスター
母グローリアスヴォレ
(サウスヴィグラス)
船橋・佐藤裕太  
中9週
牡3 鹿
矢野貴 56.0K
5戦2勝 [2-3-0-0]

前走のニューイヤーカップで2着(0.3差)。
3走前の平和賞でも2着(0.1差)に走っており、このメンバーでは実力上位だろう。



【最終結論】
◎はライトスリー
今年もペースの早くなりそうなメンバー構成で、差し馬勢に展開が向きそう。
ならば、3走前に道悪馬場で脚を溜める競馬をして圧勝した当馬に出番がありそう。
揉まれづらい外枠もプラスだろう。


▲はピーエムナナ
展開待ちの馬だが、今回は先行争いが激しくなりそうで、当馬に向くだろう。
更に内枠で末脚を溜められそうなのもよく、一発が期待できそうだ。



〇はガバナビリティー
重賞2戦の着順を見ると、今回のメンバーでは一枚上。
先行しても差しても良い自在の脚質も心強いし、揉まれづらい大外枠もプラス。



以下、重賞実績のあるアッカーマン、
重賞勝ち馬のプリムスパールス、コース実績のあるアステローペ、スンナリ逃げる事が出来れば残り目があるアサガオを抑える。



◎ライトスリー
▲ピーエムナナ
〇ガバナビリティー
△アッカーマン
△プリムスパールス
△アステローペ

△アサガオ



その他の予想はこちらから
 





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



「金鯱賞」無料情報
大阪杯トライアルはここをチェック!
先週は中山記念、昨年は金鯱賞をそれぞれ的中している無料情報です。
━━━━━━━━━━━━━━
無料買い目情報
-中山記念-
三連複10点500円 13.6倍
【獲得額】6,800円【回収率】136%
-金鯱賞2024年-
三連複12点400円 18.4倍
【獲得額】7,360円【回収率】153%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
今年の金鯱賞もココがどんな馬を選ぶか注目です!
→金鯱賞・無料情報
三連複10点前後が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!



今日は、フジノウェーブ記念
(大井競馬1400m)の予想を。
3/12大井11R、発走時間16:55です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

イグザルト
マックス



ローテーション・レース傾向分析】
フジノウェーブ記念1

1400の重賞らしく、マイル以上からの参戦と、1200以下のような短距離を歩んできた馬とが激突するレースになっている。


地方所属馬として初めてJBCを制した名馬が、フジノウェーブ
その馬名がついたレースを制するのはどの馬だろうか?

ooi


【展開分析】
短距離戦にしては珍しく、明確な逃げ馬が不在。
近走で逃げた事のあるティントレット・リコーシーウルフがハナ候補。
だが、ペースが上がりそうな感はない。

隊列が決まれば、無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
出走馬の前走がバラバラのため、省略


レースラップ分析】
ダート戦らしく、先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が10頭。
特に近年は後方からの馬が殆ど届いておらず、前にいないと勝負にならない状況が続いている。


まずは前へ行きそうな馬を選びたい。

フジノウェーブ記念2



追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 イグザルト:4.4
2 アウストロ:4.9
3 ティントレット:5.0
4 デュアリスト:7.3
5 マックス:7.4



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%
近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番ギャルダル
父ホッコータルマエ
母スリーメロディー
(ネオユニヴァース)
船橋・川島正一  
中4週
牡7 黒鹿
澤田龍 56.0K
27戦9勝 [9-8-1-9]

昨年の当レースの覇者。
地方馬同士では安定した走りを続けており、今回も上位争いできるだろう。



2番マックス
父ゴールドアリュール
母インプレスゴールド
(ブライアンズタイム)
大井・福永敏  
中10週
セ8 栗
吉原寛 56.0K
32戦8勝 [8-10-3-11]

ここ3戦は交流重賞のため、結果は度外視。
地元に戻り、脚を溜められる内枠をひいて、巻き返す舞台は整った。



3番カールスバート
父フリオーソ
母ユメノアトサキ
(サウスヴィグラス)
船橋・斉藤敏  
中3週
牡7 栗
和田譲 56.0K
44戦13勝 [13-11-8-12]

3走前の船橋記念で大敗。
近走は1200以下を使われており、距離延長はマイナスだろう。



4番マザオ
父インカンテーション
母ニシノマザーアース
(ブライアンズタイム)
大井・嶋田幸晴  
中2週
牡5 黒鹿
吉井章 54.0K
40戦7勝 [7-11-8-14]

条件戦ながら8戦連続馬券内に来ており、重賞初挑戦。
恵量を得たが相手が大幅に強くなり、厳しそうだ。



5番ティントレット
父ホッコータルマエ
母マニエリスム
(ゼンノロブロイ)
大井・荒山勝徳  
中7週
牡4 黒鹿
矢野貴 54.0K
13戦4勝 [4-0-2-7]

前走のオープンで5着(0.6差)。
馬体重+20Kが影響したようで、今回叩き2戦目の前進が有れば期待できそうだ。



6番デュアリスト
父ミッキーアイル
母デュアルストーリー
(エンドスウィープ)
大井・藤田輝信  
中7週
牡7 栗
山本聡 56.0K
26戦7勝 [7-1-2-16]

JRAオープンから南関東へ移籍し、前走の初戦を快勝。
距離延長に対応できれば今回も有力だ。



7番イグザルト
父ドゥラメンテ
母インドリヤ
(Stormy Atlantic)
大井・荒山勝徳  
中7週
牡6 黒鹿
御神本 56.0K
31戦5勝 [5-6-4-16]

前走のオープンで3着(0.3差)。
この舞台では3走前に圧勝しており、距離延長はプラスだろう。



8番グランデマーレ
父ロードカナロア
母グランデアモーレ
(ネオユニヴァース)
大井・高岩孝敏  
中2週
牡8 芦
本村直 56.0K
26戦5勝 [5-2-0-19]

近走冴えず、厳しい。



9番マースインディ
父カジノドライヴ
母ミヤビアルカディア
(ネオユニヴァース)
大井・阪本一栄  
中2週
牡10 鹿
藤田凌 56.0K
81戦8勝 [8-8-6-59]

3走前の勝島王冠で4着(1.6差)があるが、着差が大きく厳しい。



10番ボイラーハウス
父アジアエクスプレス
母パリーナチャン
(メイショウオウドウ)
大井・吉井竜一  
中13週
牡7 鹿
達城龍 56.0K
42戦4勝 [4-5-6-27]

近走冴えず、厳しい。



11番アウストロ
父ダノンレジェンド
母キーチケット
(ダンカーク)
浦和・小澤宏次  
中5週
牡5 鹿
秋元耕 58.0K
17戦10勝 [10-3-2-2]

4連勝中。
今回は実績の無い大井の克服が課題となりそう。



12番オメガレインボー
父アイルハヴアナザー
母ワイキューブ
(アグネスタキオン)
浦和・小久保智  
中5週
牡9 栗
町田直 56.0K
48戦7勝 [7-8-9-24]

近走冴えず、厳しい。



13番アドマイヤルプス
父ヘニーヒューズ
母カールファターレ
(キングカメハメハ)
大井・渡辺和雄  
中6週
セ8 栗
西啓太 56.0K
23戦5勝 [5-4-2-12]

移籍して3戦し、いずれも大敗で厳しい。



14番リコーシーウルフ
父スマートファルコン
母シマノタカラチャン
(ジェイドロバリー)
大井・荒山勝徳  
中18週
牡8 鹿
今野忠 56.0K
56戦12勝 [12-13-3-28]

昨年の好走はいずれも大井1600でのもの。
1400では実績が無く、厳しい。



15番ボンディマンシュ
父ロードカナロア
母ビアンカシェボン
(フジキセキ)
大井・藤田輝信  
中5週
セ9 黒鹿
安藤洋 56.0K
30戦8勝 [8-5-2-15]

フェアビアンカらの兄だが、近走冴えず、厳しい。



16番イーグルノワール
父ブリックスアンドモルタル
母アルティマブラッド
(シンボリクリスエス)
大井・荒山勝徳  
中8週
牡4 青鹿
笹川翼 56.0K
11戦3勝 [3-1-0-7]

JRAオープンから移籍初戦。
3走前のオーバルスプリントで4着(0.7差)があるが、その後の2戦が大敗。
2歳~3歳春の実績をふまえると、いきなりやれてもおかしくないが。。。



【最終結論】
◎はイグザルト
前走のオープンは、前残りの中で唯一差し込んできた。
距離延長は間違いなくプラスだし、3走前のように位置を取る事も出来そうだ。



▲はマックス
ペースが上がらない中、内でロスなく進められそうなのはプラス。
位置を取りつつ末脚を溜められそうで、巻き返しが有りそうだ。



〇はギャルダル
様々な路線から有力馬が揃ったが、当馬は昨年の当レースの覇者。
前走から斤量が-2Kとなり、好枠を引いてロスなく進められそうだ。



以下、前走を快勝したデュアリスト、
状態が良ければいきなり走ってきそうなイーグルノワール、展開利がありそうなティントレット、大井を克服できれば楽しみがあるアウストロを抑える。



◎イグザルト
▲マックス
〇ギャルダル
△デュアリスト
△イーグルノワール
△ティントレット

△アウストロ



その他の予想はこちらから
 





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



今週もここの三連複・無料情報
先週はフェブラリーSを含めて土日でドン!と勝ちました\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の戦績
◎2/23 フェブラリーS
三連複12点400円 21.4倍
[払戻]8,560円[回収率]178%
◎2/22 東京4R
三連複12点400円 147倍
[払戻]58,800円[回収率]1225%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
人気薄馬を入れて高配当あります!
中山記念、チューリップ賞も
相手馬選びが上手いここの無料情報を参考にしましょう(^_-)
→無料情報を確認する
選ぶレースも選ぶ馬も良い!今週の重賞はどの馬を選ぶか注目です。




今日は、かきつばた記念(名古屋競馬ダ1500m)の予想を。
2/24名古屋競馬7R、発走時刻18:00です。 

お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。


◎ペイシャエス
▲サンライズホーク

うまとみらいと
【レース展望】
ダート短距離交流重賞の、かきつばた記念。
昨年からダート路線の整備により、この時期で行われるようになった。
2022年から距離が変わったが、JRA勢が圧倒的に有利な状況は変わらない。
過去5年で馬券内に来た15頭中、12頭がJRA勢だ。


ダート戦らしく先行馬が圧倒的に有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中が、4コーナーで4番手以内だった馬が13頭。
まずは前へ行きそうな馬を狙いたい。


nagoya


予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。



【出走全馬ワンポイント評価】
1番ロードフォンス
父ロードカナロア
母オーシュペール
(ダイワメジャー)
栗東・安田翔伍  
中2週
牡5 鹿
横山和 56.0K
14戦5勝 [5-3-3-3]

前走の根岸ステークスで2着(0.7差)。
初重賞だったが、直線で不利があった中、健闘した。
今回は、包まれる内枠と、初の右回り・小回りへの対応がカギ。



2番エートラックス
父ニューイヤーズデイ
母スパイラルステップ
(シンボリクリスエス)
栗東・宮本博  
中8週
牡4 黒鹿
鮫島克 58.0K
12戦4勝 [4-3-2-3]

前走の兵庫ゴールドトロフィーで3着(0.8差)。
今回は相手強化に加えて、シャマルとのハナ争いがポイントとなりそう。



3番マスクトライ
父アポロキングダム
母ガンバリッコ
(サンデーサイレンス)
愛知・今津博之  
中1週
セ7 鹿
今井貴 56.0K
68戦11勝 [11-8-9-40]

交流重賞では厳しい。



4番サントノーレ
父エピカリス
母リンガスウーノ
(サウスヴィグラス)
大井・荒山勝徳  
中20週
牡4 青鹿
吉原寛 58.0K
10戦5勝 [5-0-3-2]

前走のジャパンダートクラシックで7着(1.9差)。
JRA勢相手に健闘したが、直線は突き放されてしまった。
短距離への出走は新馬戦以来で、ペースに対応できるかどうか。



5番シャマル
父スマートファルコン
母ネイティヴコード
(アグネスデジタル)
栗東・松下武士  
中15週
牡7 鹿
川須栄 59.0K
24戦10勝 [10-2-4-8]

前走のJBCスプリントで大敗。
今回は他馬より重い斤量と、エートラックスとのハナ争いがカギになりそうだ。



6番セイヴァリアント
父ベルシャザール
母フレンチミシル
(フレンチデピュティ)
愛知・安部幸夫  
中3週
牡9 黒鹿
丸野勝 56.0K
72戦10勝 [10-14-13-35]

交流重賞では厳しい。



7番ペイシャエス
父エスポワールシチー
母リサプシュケ
(ワイルドラッシュ)
美浦・小西一男  
中11週
牡6 栗
田辺裕 58.0K
20戦5勝 [5-1-4-10]

フェブラリーステークスを除外され、こちらへ参戦。
3走前のエルムステークスを勝利しており、小回りコースにも対応できそうだ。



8番サンライズホーク
父リオンディーズ
母ローマンブリッジ
(ブライアンズタイム)
栗東・牧浦充徳  
中8週
セ6 青鹿
M.デムーロ 57.0K
17戦7勝 [7-1-1-8]

こちらもフェブラリーステークスを除外されて、ここへ。
他馬より軽い斤量や、揉まれづらい外枠はプラス。



9番サヴァ
父アイルハヴアナザー
母ダイワバーガンディ
(ブライアンズタイム)
笠松・田口輝彦  
中4週
牡7 黒鹿
岡部誠 56.0K
25戦7勝 [7-1-1-16]

JRAオープンから笠松へ移籍して、3戦2勝3着1回。
ただ今回は相手が強く、厳しい。


10番メルト
父エスケンデレヤ
母フローズンムーン
(アドマイヤムーン)
愛知・角田輝也  
中3週
牡6 鹿
細川智 56.0K
53戦8勝 [8-4-7-34]

交流重賞では厳しい。


02_320x100

【最終結論】
◎はペイシャエス
前走のチャンピオンズカップは、相手が強く度外視可能。
G3レベルで極端な斤量を背負う事がなければ、安定した力を発揮している。
この枠ならば、内の先行馬を見ながら進められそうだ。


▲はサンライズホーク
以前はムラのある馬だったが、近走は善戦を続けている。
この枠は捲くるのにもってこいだし、JRA勢同士で前がやり合いそうなメンバー構成もプラス。
久々の重賞戴冠が期待できそうだ。


〇はシャマル
力はこのメンバーで一番。
それが斤量にも出ている。
逃げがベストだが番手でも競馬が出来るので、無理しなければ控えての競馬となりそうだ。



以下、(元)JRA勢のロードフォンス、エートラックス、昨年の南関クラシック路線で健闘したサントノーレを抑える。



◎ペイシャエス

▲サンライズホーク
〇シャマル
△ロードフォンス
△エートラックス
△サントノーレ



こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ

↑このページのトップヘ