

ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
「金鯱賞」無料情報
大阪杯トライアルはここをチェック!
先週は中山記念、昨年は金鯱賞をそれぞれ的中している無料情報です。
━━━━━━━━━━━━━━
無料買い目情報
-中山記念-
三連複10点500円 13.6倍
【獲得額】6,800円【回収率】136%
-金鯱賞2024年-
三連複12点400円 18.4倍
【獲得額】7,360円【回収率】153%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
今年の金鯱賞もココがどんな馬を選ぶか注目です!
→金鯱賞・無料情報
三連複10点前後が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!
今日は、フジノウェーブ記念(大井競馬1400m)の予想を。
3/12大井11R、発走時間16:55です。
お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。
◎イグザルト
▲マックス
【ローテーション・レース傾向分析】

1400の重賞らしく、マイル以上からの参戦と、1200以下のような短距離を歩んできた馬とが激突するレースになっている。
地方所属馬として初めてJBCを制した名馬が、フジノウェーブ。
その馬名がついたレースを制するのはどの馬だろうか?

地方所属馬として初めてJBCを制した名馬が、フジノウェーブ。
その馬名がついたレースを制するのはどの馬だろうか?

短距離戦にしては珍しく、明確な逃げ馬が不在。
近走で逃げた事のあるティントレット・リコーシーウルフがハナ候補。
だが、ペースが上がりそうな感はない。
近走で逃げた事のあるティントレット・リコーシーウルフがハナ候補。
だが、ペースが上がりそうな感はない。
隊列が決まれば、無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。
【ステップレース参考】
【レースラップ分析】
ダート戦らしく、先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が10頭。
特に近年は後方からの馬が殆ど届いておらず、前にいないと勝負にならない状況が続いている。
まずは前へ行きそうな馬を選びたい。
【追切タイム】
【前日オッズ】
前日時点のオッズはこちら。
1 イグザルト:4.4
2 アウストロ:4.9
3 ティントレット:5.0
4 デュアリスト:7.3
5 マックス:7.4
1 イグザルト:4.4
2 アウストロ:4.9
3 ティントレット:5.0
4 デュアリスト:7.3
5 マックス:7.4
その中でも、交流重賞はポイント還元が10%近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。
楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬
を使うべき。
楽天競馬
で地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!
新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン
」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。

【出走全馬ワンポイント評価】
【最終結論】
◎はイグザルト。
前走のオープンは、前残りの中で唯一差し込んできた。
距離延長は間違いなくプラスだし、3走前のように位置を取る事も出来そうだ。
▲はマックス。
ペースが上がらない中、内でロスなく進められそうなのはプラス。
位置を取りつつ末脚を溜められそうで、巻き返しが有りそうだ。
〇はギャルダル。
様々な路線から有力馬が揃ったが、当馬は昨年の当レースの覇者。
前走から斤量が-2Kとなり、好枠を引いてロスなく進められそうだ。
以下、前走を快勝したデュアリスト、状態が良ければいきなり走ってきそうなイーグルノワール、展開利がありそうなティントレット、大井を克服できれば楽しみがあるアウストロを抑える。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。
楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬

楽天競馬

新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン

【出走全馬ワンポイント評価】
1番ギャルダル
父ホッコータルマエ
母スリーメロディー
(ネオユニヴァース)
船橋・川島正一
中4週
牡7 黒鹿
澤田龍 56.0K
27戦9勝 [9-8-1-9]
昨年の当レースの覇者。
地方馬同士では安定した走りを続けており、今回も上位争いできるだろう。
2番マックス
父ゴールドアリュール
母インプレスゴールド
(ブライアンズタイム)
大井・福永敏
中10週
セ8 栗
吉原寛 56.0K
32戦8勝 [8-10-3-11]
ここ3戦は交流重賞のため、結果は度外視。
地元に戻り、脚を溜められる内枠をひいて、巻き返す舞台は整った。
3番カールスバート
父フリオーソ
母ユメノアトサキ
(サウスヴィグラス)
船橋・斉藤敏
中3週
牡7 栗
和田譲 56.0K
44戦13勝 [13-11-8-12]
3走前の船橋記念で大敗。
近走は1200以下を使われており、距離延長はマイナスだろう。
4番マザオ
父インカンテーション
母ニシノマザーアース
(ブライアンズタイム)
大井・嶋田幸晴
中2週
牡5 黒鹿
吉井章 54.0K
40戦7勝 [7-11-8-14]
条件戦ながら8戦連続馬券内に来ており、重賞初挑戦。
恵量を得たが相手が大幅に強くなり、厳しそうだ。
5番ティントレット
父ホッコータルマエ
母マニエリスム
(ゼンノロブロイ)
大井・荒山勝徳
中7週
牡4 黒鹿
矢野貴 54.0K
13戦4勝 [4-0-2-7]
前走のオープンで5着(0.6差)。
馬体重+20Kが影響したようで、今回叩き2戦目の前進が有れば期待できそうだ。
6番デュアリスト
父ミッキーアイル
母デュアルストーリー
(エンドスウィープ)
大井・藤田輝信
中7週
牡7 栗
山本聡 56.0K
26戦7勝 [7-1-2-16]
JRAオープンから南関東へ移籍し、前走の初戦を快勝。
距離延長に対応できれば今回も有力だ。
7番イグザルト
父ドゥラメンテ
母インドリヤ
(Stormy Atlantic)
大井・荒山勝徳
中7週
牡6 黒鹿
御神本 56.0K
31戦5勝 [5-6-4-16]
前走のオープンで3着(0.3差)。
この舞台では3走前に圧勝しており、距離延長はプラスだろう。
8番グランデマーレ
父ロードカナロア
母グランデアモーレ
(ネオユニヴァース)
大井・高岩孝敏
中2週
牡8 芦
本村直 56.0K
26戦5勝 [5-2-0-19]
近走冴えず、厳しい。
9番マースインディ
父カジノドライヴ
母ミヤビアルカディア
(ネオユニヴァース)
大井・阪本一栄
中2週
牡10 鹿
藤田凌 56.0K
81戦8勝 [8-8-6-59]
3走前の勝島王冠で4着(1.6差)があるが、着差が大きく厳しい。
10番ボイラーハウス
父アジアエクスプレス
母パリーナチャン
(メイショウオウドウ)
大井・吉井竜一
中13週
牡7 鹿
達城龍 56.0K
42戦4勝 [4-5-6-27]
近走冴えず、厳しい。
11番アウストロ
父ダノンレジェンド
母キーチケット
(ダンカーク)
浦和・小澤宏次
中5週
牡5 鹿
秋元耕 58.0K
17戦10勝 [10-3-2-2]
4連勝中。
今回は実績の無い大井の克服が課題となりそう。
12番オメガレインボー
父アイルハヴアナザー
母ワイキューブ
(アグネスタキオン)
浦和・小久保智
中5週
牡9 栗
町田直 56.0K
48戦7勝 [7-8-9-24]
近走冴えず、厳しい。
13番アドマイヤルプス
父ヘニーヒューズ
母カールファターレ
(キングカメハメハ)
大井・渡辺和雄
中6週
セ8 栗
西啓太 56.0K
23戦5勝 [5-4-2-12]
移籍して3戦し、いずれも大敗で厳しい。
14番リコーシーウルフ
父スマートファルコン
母シマノタカラチャン
(ジェイドロバリー)
大井・荒山勝徳
中18週
牡8 鹿
今野忠 56.0K
56戦12勝 [12-13-3-28]
昨年の好走はいずれも大井1600でのもの。
1400では実績が無く、厳しい。
15番ボンディマンシュ
父ロードカナロア
母ビアンカシェボン
(フジキセキ)
大井・藤田輝信
中5週
セ9 黒鹿
安藤洋 56.0K
30戦8勝 [8-5-2-15]
フェアビアンカらの兄だが、近走冴えず、厳しい。
16番イーグルノワール
父ブリックスアンドモルタル
母アルティマブラッド
(シンボリクリスエス)
大井・荒山勝徳
中8週
牡4 青鹿
笹川翼 56.0K
11戦3勝 [3-1-0-7]
JRAオープンから移籍初戦。
3走前のオーバルスプリントで4着(0.7差)があるが、その後の2戦が大敗。
2歳~3歳春の実績をふまえると、いきなりやれてもおかしくないが。。。
◎はイグザルト。
前走のオープンは、前残りの中で唯一差し込んできた。
距離延長は間違いなくプラスだし、3走前のように位置を取る事も出来そうだ。
▲はマックス。
ペースが上がらない中、内でロスなく進められそうなのはプラス。
位置を取りつつ末脚を溜められそうで、巻き返しが有りそうだ。
〇はギャルダル。
様々な路線から有力馬が揃ったが、当馬は昨年の当レースの覇者。
前走から斤量が-2Kとなり、好枠を引いてロスなく進められそうだ。
以下、前走を快勝したデュアリスト、状態が良ければいきなり走ってきそうなイーグルノワール、展開利がありそうなティントレット、大井を克服できれば楽しみがあるアウストロを抑える。