ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:短距離





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



「金鯱賞」無料情報
大阪杯トライアルはここをチェック!
先週は中山記念、昨年は金鯱賞をそれぞれ的中している無料情報です。
━━━━━━━━━━━━━━
無料買い目情報
-中山記念-
三連複10点500円 13.6倍
【獲得額】6,800円【回収率】136%
-金鯱賞2024年-
三連複12点400円 18.4倍
【獲得額】7,360円【回収率】153%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
今年の金鯱賞もココがどんな馬を選ぶか注目です!
→金鯱賞・無料情報
三連複10点前後が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!



今日は、フジノウェーブ記念
(大井競馬1400m)の予想を。
3/12大井11R、発走時間16:55です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

イグザルト
マックス



ローテーション・レース傾向分析】
フジノウェーブ記念1

1400の重賞らしく、マイル以上からの参戦と、1200以下のような短距離を歩んできた馬とが激突するレースになっている。


地方所属馬として初めてJBCを制した名馬が、フジノウェーブ
その馬名がついたレースを制するのはどの馬だろうか?

ooi


【展開分析】
短距離戦にしては珍しく、明確な逃げ馬が不在。
近走で逃げた事のあるティントレット・リコーシーウルフがハナ候補。
だが、ペースが上がりそうな感はない。

隊列が決まれば、無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
出走馬の前走がバラバラのため、省略


レースラップ分析】
ダート戦らしく、先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が10頭。
特に近年は後方からの馬が殆ど届いておらず、前にいないと勝負にならない状況が続いている。


まずは前へ行きそうな馬を選びたい。

フジノウェーブ記念2



追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 イグザルト:4.4
2 アウストロ:4.9
3 ティントレット:5.0
4 デュアリスト:7.3
5 マックス:7.4



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%
近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番ギャルダル
父ホッコータルマエ
母スリーメロディー
(ネオユニヴァース)
船橋・川島正一  
中4週
牡7 黒鹿
澤田龍 56.0K
27戦9勝 [9-8-1-9]

昨年の当レースの覇者。
地方馬同士では安定した走りを続けており、今回も上位争いできるだろう。



2番マックス
父ゴールドアリュール
母インプレスゴールド
(ブライアンズタイム)
大井・福永敏  
中10週
セ8 栗
吉原寛 56.0K
32戦8勝 [8-10-3-11]

ここ3戦は交流重賞のため、結果は度外視。
地元に戻り、脚を溜められる内枠をひいて、巻き返す舞台は整った。



3番カールスバート
父フリオーソ
母ユメノアトサキ
(サウスヴィグラス)
船橋・斉藤敏  
中3週
牡7 栗
和田譲 56.0K
44戦13勝 [13-11-8-12]

3走前の船橋記念で大敗。
近走は1200以下を使われており、距離延長はマイナスだろう。



4番マザオ
父インカンテーション
母ニシノマザーアース
(ブライアンズタイム)
大井・嶋田幸晴  
中2週
牡5 黒鹿
吉井章 54.0K
40戦7勝 [7-11-8-14]

条件戦ながら8戦連続馬券内に来ており、重賞初挑戦。
恵量を得たが相手が大幅に強くなり、厳しそうだ。



5番ティントレット
父ホッコータルマエ
母マニエリスム
(ゼンノロブロイ)
大井・荒山勝徳  
中7週
牡4 黒鹿
矢野貴 54.0K
13戦4勝 [4-0-2-7]

前走のオープンで5着(0.6差)。
馬体重+20Kが影響したようで、今回叩き2戦目の前進が有れば期待できそうだ。



6番デュアリスト
父ミッキーアイル
母デュアルストーリー
(エンドスウィープ)
大井・藤田輝信  
中7週
牡7 栗
山本聡 56.0K
26戦7勝 [7-1-2-16]

JRAオープンから南関東へ移籍し、前走の初戦を快勝。
距離延長に対応できれば今回も有力だ。



7番イグザルト
父ドゥラメンテ
母インドリヤ
(Stormy Atlantic)
大井・荒山勝徳  
中7週
牡6 黒鹿
御神本 56.0K
31戦5勝 [5-6-4-16]

前走のオープンで3着(0.3差)。
この舞台では3走前に圧勝しており、距離延長はプラスだろう。



8番グランデマーレ
父ロードカナロア
母グランデアモーレ
(ネオユニヴァース)
大井・高岩孝敏  
中2週
牡8 芦
本村直 56.0K
26戦5勝 [5-2-0-19]

近走冴えず、厳しい。



9番マースインディ
父カジノドライヴ
母ミヤビアルカディア
(ネオユニヴァース)
大井・阪本一栄  
中2週
牡10 鹿
藤田凌 56.0K
81戦8勝 [8-8-6-59]

3走前の勝島王冠で4着(1.6差)があるが、着差が大きく厳しい。



10番ボイラーハウス
父アジアエクスプレス
母パリーナチャン
(メイショウオウドウ)
大井・吉井竜一  
中13週
牡7 鹿
達城龍 56.0K
42戦4勝 [4-5-6-27]

近走冴えず、厳しい。



11番アウストロ
父ダノンレジェンド
母キーチケット
(ダンカーク)
浦和・小澤宏次  
中5週
牡5 鹿
秋元耕 58.0K
17戦10勝 [10-3-2-2]

4連勝中。
今回は実績の無い大井の克服が課題となりそう。



12番オメガレインボー
父アイルハヴアナザー
母ワイキューブ
(アグネスタキオン)
浦和・小久保智  
中5週
牡9 栗
町田直 56.0K
48戦7勝 [7-8-9-24]

近走冴えず、厳しい。



13番アドマイヤルプス
父ヘニーヒューズ
母カールファターレ
(キングカメハメハ)
大井・渡辺和雄  
中6週
セ8 栗
西啓太 56.0K
23戦5勝 [5-4-2-12]

移籍して3戦し、いずれも大敗で厳しい。



14番リコーシーウルフ
父スマートファルコン
母シマノタカラチャン
(ジェイドロバリー)
大井・荒山勝徳  
中18週
牡8 鹿
今野忠 56.0K
56戦12勝 [12-13-3-28]

昨年の好走はいずれも大井1600でのもの。
1400では実績が無く、厳しい。



15番ボンディマンシュ
父ロードカナロア
母ビアンカシェボン
(フジキセキ)
大井・藤田輝信  
中5週
セ9 黒鹿
安藤洋 56.0K
30戦8勝 [8-5-2-15]

フェアビアンカらの兄だが、近走冴えず、厳しい。



16番イーグルノワール
父ブリックスアンドモルタル
母アルティマブラッド
(シンボリクリスエス)
大井・荒山勝徳  
中8週
牡4 青鹿
笹川翼 56.0K
11戦3勝 [3-1-0-7]

JRAオープンから移籍初戦。
3走前のオーバルスプリントで4着(0.7差)があるが、その後の2戦が大敗。
2歳~3歳春の実績をふまえると、いきなりやれてもおかしくないが。。。



【最終結論】
◎はイグザルト
前走のオープンは、前残りの中で唯一差し込んできた。
距離延長は間違いなくプラスだし、3走前のように位置を取る事も出来そうだ。



▲はマックス
ペースが上がらない中、内でロスなく進められそうなのはプラス。
位置を取りつつ末脚を溜められそうで、巻き返しが有りそうだ。



〇はギャルダル
様々な路線から有力馬が揃ったが、当馬は昨年の当レースの覇者。
前走から斤量が-2Kとなり、好枠を引いてロスなく進められそうだ。



以下、前走を快勝したデュアリスト、
状態が良ければいきなり走ってきそうなイーグルノワール、展開利がありそうなティントレット、大井を克服できれば楽しみがあるアウストロを抑える。



◎イグザルト
▲マックス
〇ギャルダル
△デュアリスト
△イーグルノワール
△ティントレット

△アウストロ



その他の予想はこちらから
 





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



今週もここの三連複・無料情報
先週はフェブラリーSを含めて土日でドン!と勝ちました\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の戦績
◎2/23 フェブラリーS
三連複12点400円 21.4倍
[払戻]8,560円[回収率]178%
◎2/22 東京4R
三連複12点400円 147倍
[払戻]58,800円[回収率]1225%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
人気薄馬を入れて高配当あります!
中山記念、チューリップ賞も
相手馬選びが上手いここの無料情報を参考にしましょう(^_-)
→無料情報を確認する
選ぶレースも選ぶ馬も良い!今週の重賞はどの馬を選ぶか注目です。




今日は、かきつばた記念(名古屋競馬ダ1500m)の予想を。
2/24名古屋競馬7R、発走時刻18:00です。 

お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。


◎ペイシャエス
▲サンライズホーク

うまとみらいと
【レース展望】
ダート短距離交流重賞の、かきつばた記念。
昨年からダート路線の整備により、この時期で行われるようになった。
2022年から距離が変わったが、JRA勢が圧倒的に有利な状況は変わらない。
過去5年で馬券内に来た15頭中、12頭がJRA勢だ。


ダート戦らしく先行馬が圧倒的に有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中が、4コーナーで4番手以内だった馬が13頭。
まずは前へ行きそうな馬を狙いたい。


nagoya


予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。



【出走全馬ワンポイント評価】
1番ロードフォンス
父ロードカナロア
母オーシュペール
(ダイワメジャー)
栗東・安田翔伍  
中2週
牡5 鹿
横山和 56.0K
14戦5勝 [5-3-3-3]

前走の根岸ステークスで2着(0.7差)。
初重賞だったが、直線で不利があった中、健闘した。
今回は、包まれる内枠と、初の右回り・小回りへの対応がカギ。



2番エートラックス
父ニューイヤーズデイ
母スパイラルステップ
(シンボリクリスエス)
栗東・宮本博  
中8週
牡4 黒鹿
鮫島克 58.0K
12戦4勝 [4-3-2-3]

前走の兵庫ゴールドトロフィーで3着(0.8差)。
今回は相手強化に加えて、シャマルとのハナ争いがポイントとなりそう。



3番マスクトライ
父アポロキングダム
母ガンバリッコ
(サンデーサイレンス)
愛知・今津博之  
中1週
セ7 鹿
今井貴 56.0K
68戦11勝 [11-8-9-40]

交流重賞では厳しい。



4番サントノーレ
父エピカリス
母リンガスウーノ
(サウスヴィグラス)
大井・荒山勝徳  
中20週
牡4 青鹿
吉原寛 58.0K
10戦5勝 [5-0-3-2]

前走のジャパンダートクラシックで7着(1.9差)。
JRA勢相手に健闘したが、直線は突き放されてしまった。
短距離への出走は新馬戦以来で、ペースに対応できるかどうか。



5番シャマル
父スマートファルコン
母ネイティヴコード
(アグネスデジタル)
栗東・松下武士  
中15週
牡7 鹿
川須栄 59.0K
24戦10勝 [10-2-4-8]

前走のJBCスプリントで大敗。
今回は他馬より重い斤量と、エートラックスとのハナ争いがカギになりそうだ。



6番セイヴァリアント
父ベルシャザール
母フレンチミシル
(フレンチデピュティ)
愛知・安部幸夫  
中3週
牡9 黒鹿
丸野勝 56.0K
72戦10勝 [10-14-13-35]

交流重賞では厳しい。



7番ペイシャエス
父エスポワールシチー
母リサプシュケ
(ワイルドラッシュ)
美浦・小西一男  
中11週
牡6 栗
田辺裕 58.0K
20戦5勝 [5-1-4-10]

フェブラリーステークスを除外され、こちらへ参戦。
3走前のエルムステークスを勝利しており、小回りコースにも対応できそうだ。



8番サンライズホーク
父リオンディーズ
母ローマンブリッジ
(ブライアンズタイム)
栗東・牧浦充徳  
中8週
セ6 青鹿
M.デムーロ 57.0K
17戦7勝 [7-1-1-8]

こちらもフェブラリーステークスを除外されて、ここへ。
他馬より軽い斤量や、揉まれづらい外枠はプラス。



9番サヴァ
父アイルハヴアナザー
母ダイワバーガンディ
(ブライアンズタイム)
笠松・田口輝彦  
中4週
牡7 黒鹿
岡部誠 56.0K
25戦7勝 [7-1-1-16]

JRAオープンから笠松へ移籍して、3戦2勝3着1回。
ただ今回は相手が強く、厳しい。


10番メルト
父エスケンデレヤ
母フローズンムーン
(アドマイヤムーン)
愛知・角田輝也  
中3週
牡6 鹿
細川智 56.0K
53戦8勝 [8-4-7-34]

交流重賞では厳しい。


02_320x100

【最終結論】
◎はペイシャエス
前走のチャンピオンズカップは、相手が強く度外視可能。
G3レベルで極端な斤量を背負う事がなければ、安定した力を発揮している。
この枠ならば、内の先行馬を見ながら進められそうだ。


▲はサンライズホーク
以前はムラのある馬だったが、近走は善戦を続けている。
この枠は捲くるのにもってこいだし、JRA勢同士で前がやり合いそうなメンバー構成もプラス。
久々の重賞戴冠が期待できそうだ。


〇はシャマル
力はこのメンバーで一番。
それが斤量にも出ている。
逃げがベストだが番手でも競馬が出来るので、無理しなければ控えての競馬となりそうだ。



以下、(元)JRA勢のロードフォンス、エートラックス、昨年の南関クラシック路線で健闘したサントノーレを抑える。



◎ペイシャエス

▲サンライズホーク
〇シャマル
△ロードフォンス
△エートラックス
△サントノーレ



こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



〝根岸〟無料情報
今週末はここの無料情報にお任せ
先週はアメリカJCCを当ててます!単勝6番人気マテンロウレオ入れてました
━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の戦績
◎アメリカJCC
三連複フォーメーション
1頭目:8
2頭目:2,4,10,13
3頭目:2,4,9,10,11,13,18
三連複18点300円 56.6倍
[払戻]16,980円[回収率]314%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
人気薄馬を入れて高配当あります!
根岸Sも相手馬選びが上手いここの無料情報を参考にしましょう(^_-)
→無料情報を確認する
選ぶレースも選ぶ馬も良い!根岸Sはどのレースを選ぶか注目です。



今週は、根岸ステークスを予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎スレイマン
▲ショウナンライシン



【レース展望】
フェブラリーステークスの前哨戦の一つとなる、根岸ステークス。
この時期にダート短距離のレースが少ないため、短距離向きの馬が出てくることが多い。
結果、厳寒期のタフなダートにも関わらずペースが流れがちだ。


上記のレース傾向から、差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで5番手以下の馬が12頭だった。
昨年はドスローで逃げ・番手の馬が掲示板に残っていたが、それでも差し馬が台頭していた。


血統的には、ダートのハイペースでの追走力に優れたアメリカダート血統を持つ馬の活躍が目立っていた。


まとめると、「差し馬で、アメリカダート血統を持つ馬」を狙いたい。
fuchu_dart_1400


【出走全馬ワンポイント評価】
1番クロジシジョー
父フリオーソ
母サイレンスラヴ
(スペシャルウィーク)
栗東・岡田  
中7週
牡6 青鹿
浜中 57.0K
30戦6勝 [6-8-5-11]

東京ダは初参戦。
ダート短距離で堅実な成績を残しているが、3歳以来のダ1400という距離に対応できるかどうか。



2番ドンフランキー
父ダイワメジャー
母ウィーミスフランキー
(Sunriver)
栗東・斉藤崇  
中12週
牡6 栗
池添 57.0K
18戦8勝 [8-4-0-6]

現役ダート短距離でも屈指の快速馬であり超大型馬が登場。
適距離より1ハロン長いこの舞台を、乗り切れるかどうかだろう。



3番メイショウテンスイ
父ダンカーク
母フラワーガイア
(ゼンノロブロイ)
栗東・河内  
中2週
牡8 栗
吉田豊 57.0K
48戦5勝 [5-4-5-34]

楽に先行できれば残り目があるが、今回は同型馬が強力で厳しい。



4番アームズレイン
父コパノリッキー
母アームズトウショウ
(コロナドズクエスト)
栗東・上村  
中13週
牡5 鹿
岩田望 57.0K
15戦6勝 [6-1-1-7]

昨年の当レースで2着(0.4差)。
先行勢が残る特殊なペースのレースで、今年も再度展開に恵まれるかがポイント。



5番サンライズフレイム
父ドレフォン
母マストバイアイテム
(アフリート)
栗東・石坂  
中20週
牡5 栗
藤岡佑 57.0K
10戦6勝 [6-1-3-0]

まだ馬券外の無い、安定した力を発揮している馬。
昨年の当レースでも3着(0.5差)に走っており、今回も注目すべき。



6番バルサムノート
父モーリス
母エピセアローム
(ダイワメジャー)
栗東・高野  
中2週
牡5 黒鹿
松岡 57.0K
16戦4勝 [4-2-1-9]

初ダート。
同型馬もおり、厳しいだろう。



7番エイシンスポッター
父エイシンヒカリ
母マーゼリン
(Barathea)
栗東・吉村  
中5週
牡6 栗
津村 57.0K
25戦6勝 [6-2-3-14]

3歳以来のダート参戦。
常識的には厳しいだろう。



8番フリームファクシ
父ルーラーシップ
母ライツェント
(スペシャルウィーク)
栗東・須貝  
中2週
牡5 青鹿
Mデムーロ 57.0K
17戦5勝 [5-2-2-8]

3走前よりダートへ転向し、前走と3走前で圧勝している。
正直、使い過ぎの感もあるが、馬の力はこのメンバーでも高いはず。
57Kで出走できるのもプラスだ。



9番コスタノヴァ
父ロードカナロア
母カラフルブラッサム
(ハーツクライ)
美浦・木村  
中24週
牡5 鹿
横山武 57.0K
8戦5勝 [5-1-0-2]

まだキャリア8戦だが、ダートでは非常に安定した力を発揮している。
当レースと同舞台のオープンを2走前に快勝しており、力を出せればここでも通用しそうだ。



10番タガノビューティー
父ヘニーヒューズ
母スペシャルディナー
(スペシャルウィーク)
栗東・西園正  
中12週
牡8 鹿
石橋脩 59.0K
38戦8勝 [8-8-5-17]

前走のJBCスプリントで、待望のJpnⅠを勝利。
ただその分、今回は59Kを背負う事になり、割引が必要だろう。



11番アルファマム
父マジェスティックウォリアー
母ダイオプサイド
(フジキセキ)
栗東・佐々木  
中8週
牝6 鹿
キング 55.0K
23戦7勝 [7-2-2-12]

末脚堅実な馬。
昨年の当レースでも8着(0.9差)ながら上がり最速の末脚を使っており、展開待ちだ。



12番サトノルフィアン
父ゼンノロブロイ
母ヴィヴァシャスヴィヴィアン
(Distorted Humor)
栗東・高橋康  
中2週
牡6 鹿
横山典 57.0K
23戦5勝 [5-2-1-15]

近5走中、ダ1400で良績を挙げている馬。
先行脚質の馬なので、同型馬との兼ね合いがカギだろう。



13番ロードフォンス
父ロードカナロア
母オーシュペール
(ダイワメジャー)
栗東・安田  
中10週
牡5 鹿
横山和 57.0K
13戦5勝 [5-2-3-3]

3勝クラス・オープンを連勝中。
特に前走は、今回と同舞台のレースを、好位から上がり最速の末脚を使って快勝した。
ただ今回は重賞初挑戦で、相手がかなり強力。
勢いでどこまでやれるか。



14番スレイマン
父キングカメハメハ
母ドナブリーニ
(Bertolini)
栗東・池添  
中8週
牡7 栗
西村淳 57.0K
20戦5勝 [5-5-3-7]

G1の前走は度外視。
2走前のオーバルスプリントで2着(0.2差)に来ており、この距離も対応できそうだ。



15番ショウナンライシン
父エスケンデレヤ
母ショウナンバーキン
(フジキセキ)
美浦・大竹  
中2週
牡5 栗
菅原明 57.0K
14戦5勝 [5-3-0-6]

ここ2走はイマイチだが、3走前のオープンで、重馬場のダートを出遅れながら差し切り勝ち。
今回のミゾレが味方になる可能性大。



16番スズカコテキタイ
父ディスクリートキャット
母コテキタイ
(サウスヴィグラス)
美浦・奥村武  
中7週
牡6 鹿
内田博 57.0K
23戦6勝 [6-2-0-15]

ハマれば鋭い末脚を発揮するのだが、最近はその機会が少ない。
出遅れる事も多いので、まずはスタートが決まるかどうかだ。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はスレイマンnetkeibaでの想定オッズ26.4倍・10番人気)
前日発売が無くて人気が読みづらいが、前走のチャンピオンズカップでのシンガリ負けが影響するならば、上位人気することは無さそう。
ダ1400では2走前で好走しているし、重馬場で2勝している重巧者。
姉にジェンティルドンナを持つ良血馬が、この舞台で躍動する!



▲はショウナンライシンnetkeibaでの想定オッズ63.0倍・13番人気)
こちらも恐らく上位人気する事は無さそうな馬。
そして当馬も湿ったダートで実績が有る。
特に「上級クラスのレースにおける重馬場ダート実績」がポイントと考えており、3走前のオープンでも追い込んだ末脚が、今回活きそうだ!



〇はフリームファクシ
ローテーションに不安はあるが、芝実績含めてスピードの必要なダート短距離では抑えるべきだろう。
後はスタートに気をつけて欲しい。



以下、
安定した末脚を発揮しているクロジシジョーアルファマム、状態が良ければいきなり好走できるコスタノヴァ、近走勢いのあるロードフォンスを抑える。



◎スレイマン
▲ショウナンライシン
〇フリームファクシ
△クロジシジョー
△アルファマム
△コスタノヴァ
△ロードフォンス



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



12日無料公開2戦2勝
新春S750%回収!!
───────────────
無料公開予想
新春ステークス
3連複BOX10点400円
4,5,6,8,12
6-5-8
10→1→3人気
4000円→30000円
0112中京4R
5―12 2500円×
6―12 1500円〇
4000→7500円
───────────────
クリスマスエルフ賞
ワイド1点2,500円 →13,750円
ワイド2点1,500円✕
[回収率]344%
ブエナビスタC
三連複10点400円 →6,800円
[回収率]170%
大須特別
ワイド1点2,500円 →8,250円
ワイド2点1,500円✕
[回収率]206%
───────────────
毎度言う事ございません。重賞以外も頼りになります。
→日経新春杯週はコチラ
ここは必ずチェックしてみてください




今日は、
ウインタースプリント(フジノウェーブ記念トライアル:大井競馬1200m)の予想を。
1/15大井競馬11R、発走時間16:40です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。


◎ティントレット
▲スティールペガサス

うまとみらいと
出走表

こちら


上位2頭がフジノウェーブ記念への優先出走権を得られるレースで、実質的にはトライアルだ。
イグザルトが人気の中心になりそうだが、他にも強い馬が揃った


大井1200は2コーナー過ぎからスタートして向こう正面を一杯に使い、直線も400メートル近くある。
枠順の有利不利は少ないし、基本は前に行く馬が有利だ。

ooi



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。 
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 


【最終結論】

◎はティントレット
荒山勢2頭出しの人気薄の方を本命視。
初の古馬との一戦だが、その分斤量に恵まれた。
前走は交流重賞で度外視できるので、先行する本来の競馬が出来れば巻き返し可能だ。


▲はスティールペガサス
主にホッカイドウ競馬で活躍していた馬が、2021年以来の南関東移籍初戦。
一昨年の話になるが、交流重賞でも健闘しており、このメンバーならばいきなりやれるのではないか。


〇はイグザルト
距離短縮した近2戦が圧勝。
ここも中心視すべきだろう。



以下、
ボヌールバローズ、プライルード、ブラックストーム、デュアリストを抑える。


◎ティントレット
▲スティールペガサス
〇イグザルト
△ボヌールバローズ
△プライルード
△ブラックストーム

△デュアリスト



こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われたゴールドカップの回顧を。



年末よく勝った無料情報
とにかく実績を見てください!
巳年もここがおすすめ
━━━━━━━━━━━━━━
無料買い目情報
-阪神カップ-
三連複12点400円→56,360円
-香港ヴァーズ-
三連複10点500円→21,700円
-中日新聞杯-
三連複10点500円→30,300円
-チャンピオンズC-
三連複10点500円→37,050円
-ステイヤーズS-
三連複10点500円→236,850円

━━━━━━━━━━━━━━
香港ヴァーズは3年連続で的中!
中山金杯も無料情報あるのか?
メルマガ登録(無料)してチェックです。
→無料情報を確認
三連複10点前後が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!



【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
ゴールドカップ3

アウストロが重賞2勝目!
地元生え抜きの馬が、強敵を下して初戴冠となった。

鞍上は、益田所属時以来、22年ぶりの重賞制覇。
競馬の神様は、やっぱり居るのだな。。。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
ゴールドカップ4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が例年より遅め。
ただ、最初の2ハロンは23.9で、先行した馬には厳しいペースになった。

その結果、先行した馬の後ろにつけた馬が上位へ来た。
勝ったアウストロにとっては、絶好の展開だった。


【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
ティアラフォーカスが出遅れる。


ハナ争いが熾烈で、シーサーペントとエンテレケイアがやり合っている。
スマイルウィはすぐ下げて3番手。
その後ろにアウストロが続く。
更にインからサヨノグローリー・外にカジノフォンテン。
以下、オメガレインボーらが続いた。
1コーナー前で、エンテレケイアがハナを奪い切った。


1~2コーナーで、エンテレケイアが1馬身差の逃げ。
番手にシーサーペント、その外にスマイルウィ。
更に外からアウストロ、少し離れてサヨノグローリーがインでロスなく進める。
その後ろのカジノフォンテンらは、手が動いていた。
馬群が相当縦長となっている。


3~4コーナーで、エンテレケイアが1馬身差をキープして逃げている。
番手のシーサーペントは手がかなり動いている。
その外のスマイルウィも手応えが良くない。
更に外からアウストロが上がって来る。
インからはサヨノグローリー。


直線、エンテレケイアが後続を突き放して、逃げ込もうとする
番手の集団は4頭が横一線となる中、一番外のアウストロの脚色が良い。
単独の番手になり、エンテレケイアを追う。


エンテレケイアは懸命に粘るが、ゴール前でアウストロがクビ差交わして1着でゴール。
2着がエンテレケイア、3着にサヨノグローリーが上がった。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:▲
アウストロ
父ダノンレジェンド
母キーチケット
(ダンカーク)
浦和・小澤宏次  
中4週
牡4 鹿
秋元耕 57.0K

スタート後、終始外の4番手で進める。
ロスが有ったと思うが被される事はなかった。
3~4コーナーでも終始外を回りながら、直線で力強い伸び。
今回の強敵に4歳で勝ったのは大きく、来年以降が楽しみだ!


2着:△
エンテレケイア
父アジアエクスプレス
母スターレット
(ブライアンズタイム)
浦和・小久保智  
中3週
牡6 栗
吉原寛 57.0K

スタート後、内の馬達と激しいハナ争い。
途中から単騎逃げは出来たが、それが最後の最後に響いた印象だ。
力は出し切ったが。。。


3着:◎
サヨノグローリー
父トゥザグローリー
母アルディートプリエ
(シーキングザダイヤ)
浦和・工藤伸輔  
中4週
牡6 鹿
本橋孝 57.0K

スタート後、終始好位のインをキープして、ロスなく進める。
上がり2位の末脚を使ってスマイルウィらを競り落としたが、前の二頭には届かず。。。



こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ

↑このページのトップヘ