



ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
今日は、先日行われたレディスプレリュードの回顧を。
≪新予想サイト集計お披露目≫
無料情報・長期検証完了/AD
集計期間:2023.06~2023.09
払戻計:934,400円
収支計+739,400円
溜めに溜め、満を持して公開↓↓
━━━━━━━━━━━━━━
◎ー検証:無料情報ー◎
10/1 スプリンターズS→11,550円/231%
9/23 阪神12R→31,200円/634%
9/09 汐留特別→15,050円/301%
9/03 釧路湿原特別→21,850円/437%
8/27 小倉8R→24,950円/499%
8/26 BSN賞→83,950円/1679%
8/19 小倉5R→90,700円/1814%
8/06 エルムS→153,400円/3068%
7/30 ポプラS→58,600円/1172%
7/22 福島8R→14,100円/282%
7/15 函館2歳S→195,050円/3901%
7/09 函館6R→14,950円/299%
7/01 TVh杯→15,050円/301%
6/18 函館6R→39,200円/784%
06/10 函館SP杯→19,750円/395%
06/03 鳴尾記念→17,250円/345%
06/03 東京7R→120,800円/2416%
━━━━━━━━━━━━━━
的中率より高配当狙い
そうお考えの人はここの無料情報がおすすめです!
→高配当重視の無料情報
時に10人気以下の馬を絡めて高配当あります。

【上位馬着順(コーナー通過順)着差】

アーテルアストレアが重賞初制覇!
前走で牡馬相手にオープン勝ちを収めていた馬が、嬉しい初戴冠となった。
先行勢が総崩れとなり、差し追い込みの決着となった。
【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】

予想記事で書いた、【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が過去最速。
不良馬場で脚抜きが良かったとはいえ、ノーブルシルエットにテリオスベルが絡んだペースはかなり早かった。
その結果、直線では差し追い込み馬が台頭。
上がりもかかり、後方からの馬が上位を占めた。
【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
ほぼ横一線のスタートだが、グランブリッジの二の脚がつかず、後方から。
逆に好スタートはスピーディキックで、すぐ好位のインを取る。
これをノーブルシルエットが交わして、ハナへ。
外からはヴァレーデラルナが上がって、これが番手。
3番手集団は、スピーディキック・ジュランビル・ライオットガールが固まって進み、その後ろからムチを入れてテリオスベルが上がろうとしている。
1~2コーナーで、ノーブルシルエットが1馬身差の逃げ。
番手にヴァレーデラルナだったが、そこへ外からテリオスベルが交わして上がっていく。
3番手はジュランビルで、そのインからスピーディキック。
ライオットガール・グランブリッジ・アーテルアストレアがその後ろを進んだ。
テリオスベルはノーブルシルエットを交わすかと思われたが、ノーブルシルエットも抵抗しているのか先頭を譲らず。
結果、800の通過が目視で49秒ちょいと、ハイペースになっていた。
3コーナー手前で、テリオスベルがノーブルシルエットを交わして単独先頭に立つ。
ノーブルシルエットは後退し、ヴァレーデラルナとライオットガールが進出。
その後ろから、スピーディキック・グランブリッジらも上がって行った。
大外からは、アーテルアストレアも。
直線、テリオスベルがまだ先頭に立っているが、ライオットガールが追われて迫り、残り200を切ると先頭が変わる。
インの馬達が伸びあぐねる中、後方の外からグランブリッジが追われて、ライオットガールに迫って来た。
更には大外からアーテルアストレアも追い込んできて、様相一変。
ゴール前は、内からライオットガール・グランブリッジ・アーテルアストレアが横並びとなったが、一番外から追い込んだアーテルアストレアが1着でゴール。
2着がグランブリッジ、3着にライオットガールとなった。

【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△アーテルアストレア
スタート後、枠なりに後方の外を進む。
道中もそのポジションで進めて、3コーナー前からスパート開始。
終始外を回り続けていたが、ペースが早く、この馬にとって絶好の展開に。
最後はグランブリッジと並んで上がり最速の末脚を使い、差し切った。
展開が向いたとはいえ、前走牡馬相手にオープン勝ちした力は、本物だった。
2着:〇グランブリッジ
スタート後、二の脚がつかず後方から。
こちらもアーテルアストレア同様、3コーナー前から仕掛けて、追い込んで来た。
斤量差をふまえると一番強い競馬をしたが、アーテルアストレアに目標とされた分、最後は差し切られてしまう。
同斤となる本番は、前進可能だろう。
3着:△ライオットガール
先行すると思ったが、無理せず好位をキープ。
徐々に外に出して仕掛けられ、直線では完全に先頭に立つシーンも。
最後は差し切られたが、初の牝馬一線級相手にこの内容は立派だった。
4着:◎テリオスベル
いつもどおりスタート直後からムチが入って、先頭のノーブルシルエットに並んでいく。
そこで早めに先頭に立つことが出来れば結果も変わったのだろうけど。。。
今回はマクリ不発で終わってしまった。
5着:▲スピーディキック
終始好位のインをキープするも、手応えはあまりよく見えず。
最後も追われてこの馬なりに伸びているが、爆発的な末脚は発揮できず。
距離が長いのか、成長力が不足しているのか、、、、
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ

ゲートが開き、先行争い。
ほぼ横一線のスタートだが、グランブリッジの二の脚がつかず、後方から。
逆に好スタートはスピーディキックで、すぐ好位のインを取る。
これをノーブルシルエットが交わして、ハナへ。
外からはヴァレーデラルナが上がって、これが番手。
3番手集団は、スピーディキック・ジュランビル・ライオットガールが固まって進み、その後ろからムチを入れてテリオスベルが上がろうとしている。
1~2コーナーで、ノーブルシルエットが1馬身差の逃げ。
番手にヴァレーデラルナだったが、そこへ外からテリオスベルが交わして上がっていく。
3番手はジュランビルで、そのインからスピーディキック。
ライオットガール・グランブリッジ・アーテルアストレアがその後ろを進んだ。
テリオスベルはノーブルシルエットを交わすかと思われたが、ノーブルシルエットも抵抗しているのか先頭を譲らず。
結果、800の通過が目視で49秒ちょいと、ハイペースになっていた。
3コーナー手前で、テリオスベルがノーブルシルエットを交わして単独先頭に立つ。
ノーブルシルエットは後退し、ヴァレーデラルナとライオットガールが進出。
その後ろから、スピーディキック・グランブリッジらも上がって行った。
大外からは、アーテルアストレアも。
直線、テリオスベルがまだ先頭に立っているが、ライオットガールが追われて迫り、残り200を切ると先頭が変わる。
インの馬達が伸びあぐねる中、後方の外からグランブリッジが追われて、ライオットガールに迫って来た。
更には大外からアーテルアストレアも追い込んできて、様相一変。
ゴール前は、内からライオットガール・グランブリッジ・アーテルアストレアが横並びとなったが、一番外から追い込んだアーテルアストレアが1着でゴール。
2着がグランブリッジ、3着にライオットガールとなった。

【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△アーテルアストレア
父リーチザクラウン
母スターズインヘヴン
(ワークフォース)
栗東・橋口慎介
中11週
牝4 青鹿
武豊 55.0K
スタート後、枠なりに後方の外を進む。
道中もそのポジションで進めて、3コーナー前からスパート開始。
終始外を回り続けていたが、ペースが早く、この馬にとって絶好の展開に。
最後はグランブリッジと並んで上がり最速の末脚を使い、差し切った。
展開が向いたとはいえ、前走牡馬相手にオープン勝ちした力は、本物だった。
2着:〇グランブリッジ
父シニスターミニスター
母ディレットリーチェ
(ダイワメジャー)
栗東・新谷功一
中12週
牝4 鹿
川田将 56.0K
スタート後、二の脚がつかず後方から。
こちらもアーテルアストレア同様、3コーナー前から仕掛けて、追い込んで来た。
斤量差をふまえると一番強い競馬をしたが、アーテルアストレアに目標とされた分、最後は差し切られてしまう。
同斤となる本番は、前進可能だろう。
3着:△ライオットガール
父シニスターミニスター
母マリアビスティー
(ハーツクライ)
栗東・中村直也
中8週
牝3 黒鹿
岩田望 53.0K
先行すると思ったが、無理せず好位をキープ。
徐々に外に出して仕掛けられ、直線では完全に先頭に立つシーンも。
最後は差し切られたが、初の牝馬一線級相手にこの内容は立派だった。
4着:◎テリオスベル
父キズナ
母アーリースプリング
(クロフネ)
美浦・田島俊明
中6週
牝6 黒鹿
江田照 55.0K
いつもどおりスタート直後からムチが入って、先頭のノーブルシルエットに並んでいく。
そこで早めに先頭に立つことが出来れば結果も変わったのだろうけど。。。
今回はマクリ不発で終わってしまった。
5着:▲スピーディキック
父タイセイレジェンド
母デザートフラワー
(サイレントディール)
浦和・藤原智行
中12週
牝4 栗
御神本 55.0K
終始好位のインをキープするも、手応えはあまりよく見えず。
最後も追われてこの馬なりに伸びているが、爆発的な末脚は発揮できず。
距離が長いのか、成長力が不足しているのか、、、、
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
