ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:牝馬




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた関東オークスの回顧を。



「函館記念」無料情報
好調キープ中の予想です!
━━━━━━━━━━━━━PR
無料買い目情報
●舞子特別
ワイド21.6倍×500円
[払戻額]10,800円[回収率]216%
●日野特別
馬連42.4倍×1,500円
[払戻額]63,600円[回収率]1272%
●日本ダービー
馬連5.6倍×1,700円
[払戻額]9,520円[回収率]190%
●欅ステークス
馬連6.2倍×2,500円
[払戻額]15,500円[回収率]310%
●ヴィクトリアM
馬連12.8倍×1,500円
[払戻額]19,200円[回収率]384%
●青竜ステークス
馬連3.9倍×2,600円
[払戻額]10,140円[回収率]203%
●天皇賞春
馬連18.1倍×2,000円
[払戻額]36,200円[回収率]724%
●ケンタッキーダービー
ワイド14.7倍×2,500円
[払戻額]36,750円[回収率]735%
●スイートピーS
馬連24.6倍×2,000円
[払戻額]49,200円[回収率]984%
━━━━━━━━━━━━━━
今年もコンスタントに無料情報が的中してます!荒れめな夏競馬もここの買い目に注目です。
→函館記念・無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。



【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
関東オークス3

メモリアカフェが3連勝で重賞初制覇!
2着以降に5馬身差をつける圧勝だった。

今年も2・3着に地方勢が食い込み、小波乱の決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
関東オークス4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3.5ハロン・6.5ハロンの通過が過去最速。
ジョートビーが暴走気味に逃げて早いラップを刻んだ。
だが番手以降はそこまで飛ばすことなく進めていた。

その結果、先行した馬が有利に。
2周目の4コーナーで先頭・番手の馬が上位を占めた。
そんな中、コパノエミリアが後方から差して、意地を魅せた。


【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
内のグレアネオンライト・レベンテ・ダイシンゲキ・ベルグラシアスの地方勢が出遅れる。


ハナ争いは、大外のジョートビーが押しまくって先頭を奪う。
番手にプラウドフレール、更にクリノスワロー。
その後ろにオモチチャンとクリノメイ。
更にメモリアカフェ、そしてハナノウタゲ。
以下、ツキノアカリにコパノエミリアらが続いて、3コーナー前で早くも馬群が相当縦長となっている。


1周目の3~4コーナーで、ジョートビーが5馬身差の逃げ。
番手にプラウドフレール、外にクリノスワロー。
4番手にクリノメイが上がり、その後ろまでメモリアカフェ。
以下、オモチチャン、ツキノアカリ、ハナノウタゲ。
後方のインにコパノエミリアが続いて、馬群が引き続き縦長。


1~2コーナーで、ジョートビーが更に差を広げて逃げている。
番手にプラウドフレール、3番手にクリノスワロー。
向こう正面過ぎでジョートビーが失速して、一気に着順が変わる。
クリノスワローの後ろは、クリノメイ。
それを交わしてメモリアカフェ、そしてツキノアカリ。
更にコパノエミリアが上がっていき、オモチチャンは後退。
後方待機の馬達も上がって行った。


2周目の3~4コーナーで、プラウドフレールが先頭。
番手のクリノスワローは激しく手が動く。
その外から、楽な手応えでメモリアカフェが上がって来る。
その後ろのインからは、クリノメイ。
更にツキノアカリとコパノエミリアも迫って来た。


直線、プラウドフレールがまだ先頭に立っているが、メモリアカフェが交わして先頭に立つ。
そして加速し、一気に後続を突き放した。
この2頭の後ろからは、外に切り替えたコパノエミリアが唯一追い込んできた。


メモリアカフェは最後は流す余裕を見せて、1着でゴール。
2着争いは、ゴール前でコパノエミリアが2着。
3着争いはプラウドフレールがクリノメイを抑えて3着を守り切った。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△
メモリアカフェ
父ナダル
母ルミエールカフェ
(マンハッタンカフェ)
美浦・柄崎将寿  
中3週
牝3 栗
C.ルメール 55.0K

スタートを決め、先行。
スピードの違いで好位につけて、向こう正面過ぎから徐々に進出。
2周目の3~4コーナーで外に出して先頭を射程圏に入れると、直線は上がり最速の末脚を使って後続を突き放す完勝。
ここでは力が他馬より一枚上だった。



2着:△
コパノエミリア
父コパノリッキー
母アンジェラスベル
(Oratorio)
愛知・宇都英樹  
中3週
牝3 鹿
吉村智 55.0K

スタート後、中団のインを取り、終始ロスなく進める。
向こう正面過ぎから少し外に出して前との差を詰めて、2周目の3~4コーナーでもインを進める。
直線、外に出して追われると、中団から唯一前へ迫り、2着に上がる。
もともとJRA1勝クラスだった力と経験値は有ったが、加えて鞍上の好騎乗も光った。



3着:▲
プラウドフレール
父ニューイヤーズデイ
母スリーメロディー
(ネオユニヴァース)
船橋・川島正一  
中6週
牝3 黒鹿
張田昂 55.0K

スタート後、終始番手を進めて、こちらもロスなく進める。
向こう正面過ぎで先頭に代わってもリラックスして進めて、2周目の4コーナーまで先頭をキープ。
最後はバテたが、3着を死守したのは力の証明だろう。



10着:◎ベルグラシアス
父サンダースノー
母リバティーベル
(アサティス)
大井・市村誠  
中6週
牝3 鹿
町田直 55.0K

スタート後、出脚が付かず後方から。
2コーナーの時点で後方4番手で、全く勝負に加わることなく終わってしまった。
交流重賞では、原則差し馬を狙ってはダメ、、、、







ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



夏競馬おすすめ無料情報
無料情報クラシック4戦3勝
外したのはオークスだけ。。。
ダービー、皐月賞、桜花賞勝ってきた無料情報です!
━━━━━━━━━━━━━PR
G1で5勝!無料情報
〇日本ダービー
三連複29.9倍×400円
[払戻額]11,960円[回収率]249%
〇皐月賞
三連複27.3倍×500円
[払戻額]13,650円[回収率]273%
〇桜花賞
三連複22.0倍×500円
[払戻額]11,000円[回収率]220%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
夏もここに託しましょう!G1は大阪杯、高松宮記念も勝ってます(^_-)
→無料情報チェック
三連複で少数選択!馬選びは参考になるはずです(*^^*)




今週は、府中牝馬ステークスを予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ウンブライル
▲フィールシンパシー



【レース展望】
今年から開催時期に繰り上がり、ハンデ戦になった府中牝馬ステークス。
今週の2重賞は、実質的にどちらも新設重賞で、過去のデータがわからず。。。。


ただ当レースは、昨年まで阪神芝2000で行われていたマーメイドステークスの替わりに行われるレース。
間違いなく一筋縄ではいかない、難解な一戦だろう。

fuchu_turf_1800


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ウンブライル
父ロードカナロア
母ラルケット
(ファルブラヴ)
美浦・木村  
中9週
牝5 鹿
石川 54.0K
13戦2勝 [2-3-0-8]

昨年のヴィクトリアマイル以降、掲示板入りが無い。
大負けしてはいないのだが、、、



2番シングザットソング
父ドゥラメンテ
母ザガールインザットソング
(My Golden Song)
栗東・高野  
中4週
牝5 黒鹿
菅原明 55.0K
19戦2勝 [2-2-2-13]

3歳以降、馬券内に来たのは芝1400以下。
この距離は厳しそうだ。



3番グランスラムアスク
父ディープインパクト
母ジェニサ
(Storm Cat)
栗東・矢作  
中5週
牝6 鹿
吉田豊 51.0K
36戦4勝 [4-1-3-28]

オープン入り後、馬券内が無くて厳しい。



4番フィールシンパシー
父ベーカバド
母スマートシンパシー
(ダンスインザダーク)
美浦・小島  
中8週
牝6 鹿
横山琉 54.0K
25戦4勝 [4-4-2-15]

前走の福島牝馬ステークスで3着(0.4差)。
この馬も、G1と3走前の京都金杯以外は近走大崩れ無し。
決め手が無いのは弱みだが、今回も先行してどこまでやれるか。



5番アスコルティアーモ
父キタサンブラック
母アスコルティ
(Danehill Dancer)
美浦・林  
中8週
牝5 鹿
荻野極 53.0K
11戦4勝 [4-1-2-4]

オープン昇格後、完敗続き。
厳しい。



6番エリカヴィータ
父キングカメハメハ
母マルシアーノ
(フジキセキ)
美浦・国枝  
中3週
牝6 青
丸山 52.0K
20戦2勝 [2-0-0-18]

フローラステークス以降馬券内が無く、厳しい。



7番カナテープ
父ロードカナロア
母ティッカーテープ
(Royal Applause)
美浦・堀  
中18週
牝6 鹿
大野 53.0K
15戦4勝 [4-3-3-5]

重賞初挑戦。
斤量の都合により、この厩舎では珍しく、外人騎手では無い。
正直、プラスではないが、、、



8番ラヴェル
父キタサンブラック
母サンブルエミューズ
(ダイワメジャー)
栗東・矢作  
中4週
牝5 鹿
津村 56.5K
16戦3勝 [3-1-0-12]

今年に入って3戦して、見せ場無し。
昨年後半の活躍ぶりが戻れば、ここでも十分通用するのだが、、、
以下、6/18付けの福岡助手のコメントだ。
「今朝は坂路で追い切りました。先週コースでしっかりやっていますので、今日は無理せず調整程度の内容です。
メンコを外したことでうまくスイッチを入れられていて、今回のほうが前進気勢を感じる状況です。56.5キロのハンデはメンバー的にも仕方ありませんし、あとは他馬との斤量差がどう出るかですね。
体には張りが出て体調はむしろ上がっている感じもしますし、今回は調整方法もいろいろ工夫してみたので、それが結果にも繋がってほしいと思います」



9番ミアネーロ
父ドゥラメンテ
母ミスエーニョ
(Pulpit)
美浦・林  
中4週
牝4 鹿
ディー 55.5K
8戦2勝 [2-1-0-5]

前走のヴィクトリアマイルを取り消して、仕切り直しの一戦。
順調さを欠いた影響がどこまで残っているかだろう。



10番ウインエーデル
父リオンディーズ
母コスモプラチナ
(ステイゴールド)
栗東・吉田  
中14週
牝5 黒鹿
原 52.0K
18戦4勝 [4-4-3-7]

オープン入り後、3戦続けて二桁着順。
2・3走前は大負けしていないのだが、厳しそうだ。



11番タガノエルピーダ
父キズナ
母タガノレヴェントン
(キングカメハメハ)
栗東・斉藤崇  
中9週
牝4 黒鹿
団野 54.0K
10戦3勝 [3-1-1-5]

前走の阪神牝馬ステークスで7着(0.4差)。
優駿牝馬以外は大崩れしておらず、今回も上位に来そうだ。



12番セキトバイースト
父デクラレーションオブウォー
母ベアフットレディ
(Footstepsinthesand)
栗東・四位  
中3週
牝4 鹿
浜中 55.5K
13戦3勝 [3-4-1-5]

前走のオープンを、先行して圧勝。
牡馬相手に好走したのは評価できる。
その分、重ハンデとなったことが、どう影響するか。



13番カニキュル
父エピファネイア
母シャルール
(ゼンノロブロイ)
美浦・菊沢  
中6週
牝4 黒鹿
戸崎圭 52.0K
8戦3勝 [3-2-1-2]

前走の2勝クラスを勝利し、今回が格上挑戦。
3歳時、フローラステークスで3着(0.3差)があり、この舞台は合ってそう。
8戦中5戦で上がり最速の末脚を使っており、末脚勝負ならば通用しそうだ。
以下、6/18付けの菊沢調教師のコメントだ。
「先週までである程度整えられていましたので、今週の当該週追いは坂路で行いました。予定よりもちょっと速くはなって半マイル51秒台ではありますが、終始余裕がある中で走ることができていましたし、体調はいいと思いますよ。
あとはいかに実戦で折り合えるかどうかですね。前回は上手に走ることができていましたし、1ハロン延長がカギを握りますが今回も上手に走ってくれることを願っています。
ハンデは52キロになりました。ジョッキーはおそらくそうなるだろうと見越して前もって体をつくってくれていたようですし、人馬の頑張りに期待しています」



14番ラヴァンダ
父シルバーステート
母ゴッドパイレーツ
(ベーカバド)
栗東・中村  
中3週
牝4 黒鹿
岩田望 54.0K
13戦1勝 [1-3-4-5]

2走前の阪神牝馬ステークスでタイム差なしの3着がある。
3歳時はフローラステークスで2着(0.1差)もあって力がある一方、勝ち切れず。
未だ1勝馬の状況で、頭までいけるかどうか。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はウンブライル(単勝35.6倍・11番人気)
近走の敗戦が訳アリ。
前走は出遅れ+前残りの競馬で、後方から届かないのも止む無し。
2走前は58Kを背負って牡馬相手のレースだった。
5走前のヴィクトリアマイルで6着(0.4差)があるように、牝馬同士で54Kならば好勝負可能。
インで脚を溜めての一発に期待だ!



▲はフィールシンパシー(単勝26.6倍・9番人気)
こちらは好走しても人気にならないタイプの馬。
前走の福島牝馬ステークスで3着(0.4差)だったにも関わらず、今回も人気が無い。
この枠とメンバー構成ならば、先行できれば面白そう。
開催最終週で、極端に上がりの早いレースになりづらそうなのもプラスだ。



〇はラヴァンダ
1勝馬だが、重賞でも好走歴があり、ここでも十分通用する。
ハンデは見込まれたが、それも実力の証だ。



以下、
状態が整っていれば実力上位のミアネーロ恵ハンデを得たカニキュルウインエーデル、重賞で好走歴のあるタガノエルピーダを抑える。



◎ウンブライル
▲フィールシンパシー
〇ラヴァンダ
△ミアネーロ
△カニキュル
△ウインエーデル
△タガノエルピーダ



その他の予想はこちらから
 





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



しらさぎS:無料情報
国内海外G1で勝つ無料情報
しらさぎSもここがおすすめです!
━━━━━━━━━━━━━PR
無料買い目情報
●日本ダービー
馬連5.6倍×1,700円
[払戻額]9,520円[回収率]190%
●ヴィクトリアM
馬連12.8倍×1,500円
[払戻額]19,200円[回収率]384%
--------------------

--------------------
●天皇賞春
馬連18.1倍×2,000円
[払戻額]36,200円[回収率]724%
●ケンタッキーダービー
ワイド14.7倍×2,500円
[払戻額]36,750円[回収率]735%
━━━━━━━━━━━━━━
土曜も無料情報が的中します。先週は日野特別で回収率1272%でした!
→しらさぎS・無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。




今日は、関東オークス
(川崎競馬2100m)の予想を。
6/18川崎11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎ベルグラシアス
▲プラウドフレール




ローテーション・レース傾向分析】
関東オークス1

JRAが勝ち星を積み重ねているが、2・3着には地方馬が食い込んでくることがしばしば有る。


南関東牝馬3冠の最終レース。
今年もJRA勢が連勝を伸ばすのか、地方勢が意地を魅せるのか?!

kawasaki


【展開分析】
砂を被るのを避けるため、JRA勢が前へ行きそう。
メモリアカフェ・クリノメイ・ツキノアカリ・クリノスワローと、全てのJRA勢が先行しそうだ。
プラウドフレール・ジョートビーらも先行しそうだが、JRA勢のスピードに叶うかどうか。
ただこの距離なので、なるべくスタミナを温存するため、先行争いは避けたいところ。

1周目の3コーナーまでの先行争いは激しそうだが、それが落ち着くと先行馬有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
東京プリンセス賞の回顧はこちら。

東京プリンセス賞の回顧


レースラップ分析】
ダート戦らしく先行馬が圧倒的有利。
過去5年で馬券内に来た全15頭全てが、4コーナーで4番手以内だった。


まずは前へ行きそうな馬を狙いたい。

関東オークス2


追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 メモリアカフェ:1.5
2 ツキノアカリ:7.9
3 クリノメイ:9.2
4 プラウドフレール:9.5
5 クリノスワロー:10.4



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬使っているだろうか。 
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬で地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!




【出走全馬ワンポイント評価】

1番メモリアカフェ
父ナダル
母ルミエールカフェ
(マンハッタンカフェ)
美浦・柄崎将寿  
中3週
牝3 栗
C.ルメール 55.0K
3戦2勝 [2-1-0-0]

ダートを連勝中。
1ターンでも2ターンでも結果を出しているのは強みだ。



2番オモチチャン
父アメリカンペイトリオット
母バトルキクヒメ
(ホワイトマズル)
兵庫・田村彰啓  
中3週
牝3 芦
永井孝 55.0K
8戦3勝 [3-3-1-1]

交流重賞では厳しい。



3番グレアネオンライト
父マジェスティックウォリアー
母オメガインベガス
(スペシャルウィーク)
船橋・張田京  
中6週
牝3 鹿
本橋孝 55.0K
8戦2勝 [2-2-1-3]

前走の東京プリンセス賞で2着(0.5差)。
ハイペースに乗じて上がり2位の末脚を使って追い込んできた。
ただ勝ち馬とは差があり、今回どこまでやれるか微妙。



4番クリノメイ
父オルフェーヴル
母クリノエリザベス
(プリサイスエンド)
栗東・須貝尚介  
中8週
牝3 栗
佐々木 55.0K
5戦3勝 [3-0-0-2]

2走前にチューリップ賞を勝った馬が、初ダート。
血統的にはダートをこなせる可能性が有るが、この枠だと砂を被ったり揉まれたりする心配がある。



5番レペンテ
父ダノンバラード
母トバーン
(Teofilo)
大井・栗田泰昌  
中3週
牝3 黒鹿
鷹見陸 55.0K
12戦1勝 [1-0-2-9]

交流重賞では厳しい。



6番ツキノアカリ
父エピファネイア
母マルルー
(キングカメハメハ)
栗東・牧田和弥  
中4週
牝3 栗
笹川翼 55.0K
7戦2勝 [2-1-1-3]

前走の1勝クラスを快勝。
ただ2勝はいずれも減量騎手でのものであり、かつ牝馬限定戦(前走ではフィングステンも出走していた)。
牡馬相手の実績が無いのがどうでるか。



7番ダイシンゲキ
父シャンハイボビー
母ラッキーマンボ
(スズカマンボ)
大井・福田真広  
中3週
牝3 鹿
佐野遥 55.0K
10戦2勝 [2-0-3-5]

交流重賞では厳しい。



8番ベルグラシアス
父サンダースノー
母リバティーベル
(アサティス)
大井・市村誠  
中6週
牝3 鹿
町田直 55.0K
8戦3勝 [3-2-1-2]

前走の東京プリンセス賞を圧勝。
3走前のオープンで、ナイトオブファイアの2着(1.2差)があり、中距離適性十分。
スズカヴィグラスらの妹という良血馬が、JRA勢相手にどこまでやれるか。
初の川崎の克服は、課題となるだろう。



9番リコーテリア
父キンシャサノキセキ
母エナジャイズ
(キングカメハメハ)
大井・荒山勝徳  
中6週
牝3 鹿
矢野貴 55.0K
5戦2勝 [2-1-0-2]

ここ2戦が冴えず、厳しい。



10番クリノスワロー
父シュヴァルグラン
母チアズスワロー
(フレンチデピュティ)
栗東・高橋義忠  
中8週
牝3 鹿
坂井瑠 55.0K
3戦2勝 [2-0-0-1]

連勝中。
いずれも2ターンのダートで、好位から上がり最速の末脚を使っている。
牝馬限定戦のみの実績は気になるが、今回も有力だろう。



11番コパノエミリア
父コパノリッキー
母アンジェラスベル
(Oratorio)
愛知・宇都英樹  
中3週
牝3 鹿
吉村智 55.0K
14戦3勝 [3-3-4-4]

ホッカイドウ競馬から笠松・JRA・愛知へ移籍し、重賞2勝。
前走は2着以降に1.4差をつける圧勝で、あの走りが今回も出来れば十分通用しそうだ。



12番プラウドフレール
父ニューイヤーズデイ
母スリーメロディー
(ネオユニヴァース)
船橋・川島正一  
中6週
牝3 黒鹿
張田昂 55.0K
8戦5勝 [5-0-1-2]

前走の東京プリンセス賞で5着(0.7差)。
追い込み勢が上位を占める中、先行して健闘した。
前へ行けるスピードは魅力で、後はJRA勢相手にスタミナが持つかどうか。



13番ハナノウタゲ
父レッドファルクス
母ブロークンソード
(Broken Vow)
川崎・山崎裕也  
中3週
牝3 鹿
山崎誠 55.0K
7戦2勝 [2-1-1-3]

交流重賞では厳しい。



14番ジョートビー
父トビーズコーナー
母ジョーカルーア
(ジョーカプチーノ)
浦和・小久保智  
中5週
牝3 芦
山中悠 55.0K
10戦3勝 [3-2-1-4]

交流重賞では厳しい。



【最終結論】
◎はベルグラシアス
上記の通り、ナイトオブファイアと善戦した力があれば、牝馬同士で前進が可能なはず。
JRA勢相手でも十分通用しそうだ。
課題は初の川崎だが、そこは地元の名手に期待したい。



▲はプラウドフレール
前走の敗戦+JRA勢相手ということで、人気を落とすならば寧ろ買いたい。
先行しそうな馬の中では一番外の枠を引き、揉まれずスムーズに進められそうなメンバー構成。
一変が有っておかしくないだろう。



〇はクリノスワロー
JRA勢では最上位。
こちらも外からスムーズに前へ行けそうな枠を引いている。



以下、(元)JRA勢のコパノエミリア、
メモリアカフェ、ツキノアカリ、東京プリンセス賞で上位に来たグレアネオンライトを抑える。



◎ベルグラシアス
▲プラウドフレール
〇クリノスワロー
△コパノエミリア
△メモリアカフェ
ツキノアカリ
△グレアネオンライト



その他の予想はこちらから
 





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


ヴィクトリアMも無料情報で高回収率!
オークス無料情報
国内海外G1当てる無料情報
直近で高回収率を連発してます!
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の実績
●ヴィクトリアM
馬連12.8倍×1,500円
[払戻額]19,200円[回収率]384%
●天皇賞春
馬連18.1倍×2,000円
[払戻額]36,200円[回収率]724%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
海外G1もキタ!
●ケンタッキーダービー
ワイド14.7倍×2,500円
[払戻額]36,750円[回収率]735%
━━━━━━━━━━━━━━
馬連やワイドでよく来ます!
青竜S、スイートピーSも的中と土曜から高回収率狙える無料情報です。
→無料情報を確認
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。




今週は、オークス(優駿牝馬)を予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ブラウンラチェット
▲タガノアビー



【レース展望】
牝馬クラシックの2冠目となる、オークス(優駿牝馬)。
桜花賞から距離が800メートル延長となり、スタミナが問われる一戦となる。


ダービー(東京優駿)以上にスタミナが問われるレースとなるため、差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで5番手以下の馬が12頭だった。
10番手以下から7頭が来ているように、後方待機の馬が狙い目だ。


血統的には、クラシックレースということで、現代王道血統を持つ馬の活躍が目立っている。


まとめると、「差し・追い込み馬で現代王道血統を持つ馬」を狙いたい。
fuchu_turf_2400


【出走全馬ワンポイント評価】
1番アルマヴェローチェ
父ハービンジャー
母ラクアミ
(ダイワメジャー)
栗東・上村  
中5週
牝3 黒鹿
岩田望 55.0K
4戦2勝 [2-2-0-0]

前走の桜花賞でタイム差なしの2着。
阪神ジュベナイルフィリーズからのぶっつけだったが問題なく好走。
今回も好勝負できそうだ。



2番レーヴドロペラ
父モーリス
母レーヴルシード
(ディープインパクト)
美浦・加藤士  
中8週
牝3 鹿
大野 55.0K
6戦1勝 [1-1-0-4]

相手が強かったのもあるが、重賞で勝負になっておらず、厳しい。



3番パラディレーヌ
父キズナ
母パラダイスガーデン
(Closing Argument)
栗東・千田  
中8週
牝3 鹿
丹内 55.0K
4戦2勝 [2-1-1-0]

前走のフラワーカップで2着(0.4差)。
出遅れて後方を進んだが、上がり最速の末脚を使って追い込んできた。
初の関東遠征をこなしたのは収穫で、後は力関係次第だろう。



4番アイサンサン
父キズナ
母ウアジェト
(シンボリクリスエス)
栗東・佐々木  
中13週
牝3 青鹿
北村宏 55.0K
4戦1勝 [1-1-1-1]

アカイイトらの妹だが、1勝クラスを勝ち切れておらず、厳しい。



5番リンクスティップ
父キタサンブラック
母ダンスウィズキトゥン
(Kitten's Joy)
栗東・西村  
中5週
牝3 鹿
Mデムーロ 55.0K
4戦1勝 [1-2-1-0]

前走の桜花賞で3着(0.4差)。
出遅れて最後方からだったが、大外を回して追い込んできた。
初の長距離輸送をクリアできれば、ここでも好勝負できるだろう。



6番ビップデイジー
父サトノダイヤモンド
母ローズベリル
(キングカメハメハ)
栗東・松下  
中5週
牝3 鹿
幸 55.0K
5戦2勝 [2-1-1-1]

前走の桜花賞で大敗。
2走前のチューリップ賞でも1番人気を裏切ってしまい、年明けの2戦がパッとしないのが気掛かり。



7番レーゼドラマ
父キズナ
母シアードラマ
(Burning Roma)
栗東・辻野  
中8週
牝3 鹿
坂井 55.0K
4戦2勝 [2-0-0-2]

前走のフラワーカップを圧勝。
前後半イーブンペースを、先行して押し切った。
早い上りが無いので、前走のように早めに仕掛けての持久戦に持ち込みたい。



8番サタデーサンライズ
父デクラレーションオブウォー
母サンデーサンライズ
(サンデーサイレンス)
栗東・石坂  
中5週
牝3 鹿
田辺 55.0K
4戦1勝 [1-1-1-1]

前走のオープンで2着(0.2差)。
オープンを2戦して勝ち切れておらず、厳しい。



9番エンブロイダリー
父アドマイヤマーズ
母ロッテンマイヤー
(クロフネ)
美浦・森一  
中5週
牝3 鹿
ルメール 55.0K
6戦4勝 [4-1-0-1]

前走の桜花賞を勝利。
2走前のクイーンカップも勝利しているし、芝1800の未勝利戦を勝っていて距離延長にも対応できそうだ。



10番タイセイプランセス
父リアルスティール
母プティフォリー
(Australia)
美浦・池上  
中3週
牝3 鹿
石橋脩 55.0K
4戦1勝 [1-0-1-2]

前走のフローラステークスで3着(0.2差)。
単勝300倍台の人気薄だったが、上がり最速の末脚を使って追い込んできた。
ハマった感もあるので、再度あの末脚を使えるかどうか。



11番ウィルサヴァイブ
父アルアイン
母クラシックリディア
(ハービンジャー)
栗東・須貝  
中8週
牝3 黒鹿
団野 55.0K
7戦2勝 [2-2-1-2]

前走の1勝クラスを快勝。
今回は重賞初挑戦で、厳しいだろう。



12番ブラウンラチェット
父キズナ
母フォエヴァーダーリング
(Congrats)
美浦・手塚久  
中5週
牝3 鹿
レーン 55.0K
4戦2勝 [2-0-0-2]

前走の桜花賞で大敗。
阪神ジュベナイルフィリーズでぶっつけだった上、出遅れて勝負にならず。
3走前にアルテミスステークスを勝利しており、フォーエバーヤングらの妹という良血馬。
巻き返しが有っておかしくないが、、、



13番タガノアビー
父アニマルキングダム
母タガノタイリン
(アイルハヴアナザー)
栗東・千田  
中2週
牝3 栗
藤岡佑 55.0K
5戦2勝 [2-0-1-2]

前走の1勝クラスを勝利。
ただ2走前のフローラステークスでは5着(0.4差)止まり。
不利があったとはいえ、ここで勝負になるかどうか。



14番サヴォンリンナ
父サトノダイヤモンド
母サイマー
(Zoffany)
栗東・田中克  
中5週
牝3 鹿
北村友 55.0K
4戦2勝 [2-1-0-1]

サンライズジパングらの妹で、前走のオープンを快勝。
未勝利戦勝ちも芝2000で距離延長は問題なさそうだが、前走で負かした相手がサタデーサンライズらであり、レースレベルに疑問が残る。



15番カムニャック
父ブラックタイド
母ダンスアミーガ
(サクラバクシンオー)
栗東・友道  
中3週
牝3 鹿
シュタルケ 55.0K
4戦2勝 [2-0-0-2]

前走のフローラステークスを快勝。
馬体重-12Kの中、新馬戦以来の芝2000で復活した。
距離延長は問題なさそうで、後は力関係次第だろう。



16番ゴーソーファー
父キズナ
母ゴーマギーゴー
(Ghostzapper)
美浦・手塚久  
中3週
牝3 鹿
津村 55.0K
5戦2勝 [2-0-1-2]

前走のフローラステークスで大敗。
2走前のフラワーカップでも3着(0.5差)で、一線級相手には厳しそうだ。



17番ケリフレッドアスク
父ドゥラメンテ
母ディープインアスク
(ディープインパクト)
栗東・藤原  
中2週
牝3 青鹿
ディー 55.0K
6戦1勝 [1-1-3-1]

1勝クラスでもオープンでも勝ち切れておらず、厳しい。



18番エリカエクスプレス
父エピファネイア
母エンタイスド
(Galileo)
栗東・杉山晴  
中5週
牝3 黒鹿
戸崎圭 55.0K
3戦2勝 [2-0-0-1]

前走の桜花賞で5着(1.1差)。
前に行った馬の中で唯一上位に来たのは評価できる。
ただこの舞台で逃げ・先行するのは至難の業だろう。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はブラウンラチェット(単勝15.9倍・7番人気)
2走前の阪神ジュベナイルフィリーズで1番人気に推された良血馬。
ただその時は、馬体重-12Kが影響したのか16着。
その後、ぶっつけで挑んだ桜花賞は、大外枠から伸びない内を進んで大敗。
いずれも理由ある敗戦だった。
ただ今回は、地元の関東でのレース。
そして3走前に重賞勝ちした競馬場で、一変が有るのではないか。
重賞勝ちの際は、ショウナンザナドゥ・カムニャック・マピュースらを下して快勝。
何より天下のノーザンファーム出身で、フォーエバーヤングの妹という良血。
そして昨日絶好調の鞍上を背に、外寄りの枠から巻き返しに期待だ!



▲はタガノアビー(単勝38.5倍・10番人気)
連闘から中2週のキツいローテだが、調教後も馬体を減らすことが無かったのは、馬が充実している証。
5戦中4戦で上がり最速の末脚を使っているとおり、しまいだけならば上位人気馬にも通用する。
2走前と異なり外寄りの枠を引いて、外を回しやすいのもプラスだろう。



〇はアルマヴェローチェ
桜花賞上位組では、当馬がこの舞台に一番合ってそう。
後は最内枠からうまく外に出せるかどうかだ。



以下、
桜花賞上位組のエンブロイダリーリンクスティップ、トライアル上位組のカムニャックタイセイプランセスを抑える。



◎ブラウンラチェット
▲タガノアビー
〇アルマヴェローチェ
△エンブロイダリー
△リンクスティップ
△カムニャック
△タイセイプランセス



その他の予想はこちらから
 




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われたエンプレス杯の回顧を。




2年連続なるか?
オークス買い目無料公開
━━━━━━━━━━━━━PR
三連複・無料情報
・オークス2024年
三連複12点400円 16.9倍
[払戻]6,760円[回収率]141%
--------------------

--------------------
・京王杯SC
三連複12点400円 12.2倍
[払戻]4,880円[回収率]101%
・マイラーズC
三連複9点600円 11.9倍
[払戻]7,140円[回収率]132%
━━━━━━━━━━━━━━
今年のオークスの的中も期待します!
→無料情報を確認
↑から無料メルマガ登録して、土曜の買い目からチェックしましょう!



【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
エンプレス杯3

テンカジョウが重賞3勝目!
2走前に敗れたオーサムリザルトに、きっちりとリベンジした。

上位人気馬が力を出し切り、平穏な決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
エンプレス杯4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3.5ハロンの通過が過去最速で、6.5ハロンも早め。
少頭数ながらアンデスビエントが大逃げをして、ペースが流れた。


そして、今回は過酷な舞台の川崎2100。
力の有る馬が上位に来る結果となった。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
サンオルソーライズが出遅れる。
逆にオーサムリザルト・アンモシエラ・テンカジョウが好スタート。


ハナ争いは、内からアンデスビエントが押して先頭に。
これに、押して押してローリエフレイバーが追いかけて、番手に上がる。
その後ろにオーサムリザルトがつける。
更にアンモシエラが続き、少し空いてテンカジョウ・ネバーモア。
早くも馬群が縦長となった。


1周目の3~4コーナーで、アンデスビエントが6馬身差の逃げ。
番手にローリエフレイバー、3番手にオーサムリザルト。
少し空いてアンモシエラ・テンカジョウ・ネバーモア。
以下、地方勢が続いて、淡々と進んでいる。
ゴール板前でアンモシエラが番手に上がり、ローリエフレイバーの手応えが早くも悪くなる。
アンデスビエントと後続との差も縮まっていた。


1~2コーナーで、アンデスビエントが半馬身差の逃げ。
番手にアンモシエラ、3番手にローリエフレイバー。
オーサムリザルトはその後ろにつけた。
と、向こう正面でアンモシエラが先頭に代わる。
更に、オーサムリザルトの後ろの外にいたテンカジョウが、番手に上がる。
加えて後方の外からネバーモアも上がり、アンデスビエントとローリエフレイバーは後退していく。
その後ろからは、サンオークレアが上がって来た。


2周目の3~4コーナーで、アンモシエラが1馬身差で先頭に立っている。
番手にテンカジョウ、それをオーサムリザルトが3番手で進めている。
4番手にネバーモアで、人気通りJRA勢が前を占めた。


直線、アンモシエラにテンカジョウが並び、先頭に代わる
アンモシエラが懸命に粘る中、外に出したオーサムリザルトが満を持して追われる。
が、いつもの伸びが無い、、、、


テンカジョウは3頭の叩き合いの真ん中で先頭を譲らない。
最後までオーサムリザルトの追撃を凌ぎ、1着でゴール。
2着がオーサムリザルト、3着にアンモシエラ。
堅い決着となった。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△
テンカジョウ
父サンダースノー
母フィオレロ
(エンパイアメーカー)
栗東・岡田稲男  
中5週
牝4 鹿
松山弘 55.0K

スタートを決め、道中外の4番手を進める。
向こう正面過ぎから動いて番手を取り、オーサムリザルトの前に出る。
直線、アンモシエラを競り落としてオーサムリザルトを抜かせない勝負根性を発揮。
ここに来ての充実ぶりを示した。


2着:〇
オーサムリザルト
父Justify
母Blossomed
(Deputy Minister)
栗東・池江泰寿  
中12週
牝5 鹿
武豊 55.0K

昨年は逃げ切り勝ちだったが、今年は好位から進める。
2周目の向こう正面から他馬が外を進んで仕掛けて前に行っても、動じずに好位のインをキープ。
最後の直線で外に出して追われ、連覇かと思ったが、伸びず。
上がり最速の末脚を使ってはいるのだが、、、、


3着:◎
アンモシエラ
父ブリックスアンドモルタル
母サンドクイーン
(ゴールドアリュール)
栗東・松永幹夫  
中10週
牝4 栗
横山武 55.0K

今回はアンデスビエントが大逃げを打ったので、無理に追いかけず好位から進める。
向こう正面で先頭に立つも、結果的にテンカジョウらの目標となってしまう。
上位2頭から4馬身離されるも、4着以降には3馬身差をつけて、力は出し切った。



4着:▲ネバーモア
父キズナ
母エンブレイス
(アフリート)
栗東・宮本博  
中3週
牝4 鹿
藤岡佑 55.0K

道中、中団の前を進めて、向こう正面過ぎで仕掛けて先団に取りつく。
しかし上位3頭は強く、最後は離されてしまった、、、、

↑このページのトップヘ