

ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
今日は、先日行われた関東オークスの回顧を。
「函館記念」無料情報
好調キープ中の予想です!
━━━━━━━━━━━━━PR
無料買い目情報
●舞子特別
ワイド21.6倍×500円
[払戻額]10,800円[回収率]216%
●日野特別
馬連42.4倍×1,500円
[払戻額]63,600円[回収率]1272%
●日本ダービー
馬連5.6倍×1,700円
[払戻額]9,520円[回収率]190%
●欅ステークス
馬連6.2倍×2,500円
[払戻額]15,500円[回収率]310%
●ヴィクトリアM
馬連12.8倍×1,500円
[払戻額]19,200円[回収率]384%
●青竜ステークス
馬連3.9倍×2,600円
[払戻額]10,140円[回収率]203%
●天皇賞春
馬連18.1倍×2,000円
[払戻額]36,200円[回収率]724%
●ケンタッキーダービー
ワイド14.7倍×2,500円
[払戻額]36,750円[回収率]735%
●スイートピーS
馬連24.6倍×2,000円
[払戻額]49,200円[回収率]984%
━━━━━━━━━━━━━━
今年もコンスタントに無料情報が的中してます!荒れめな夏競馬もここの買い目に注目です。
→函館記念・無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。

【上位馬着順(コーナー通過順)着差】

メモリアカフェが3連勝で重賞初制覇!
2着以降に5馬身差をつける圧勝だった。
今年も2・3着に地方勢が食い込み、小波乱の決着となった。
【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】

予想記事で書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3.5ハロン・6.5ハロンの通過が過去最速。
ジョートビーが暴走気味に逃げて早いラップを刻んだ。
だが番手以降はそこまで飛ばすことなく進めていた。
その結果、先行した馬が有利に。
2周目の4コーナーで先頭・番手の馬が上位を占めた。
そんな中、コパノエミリアが後方から差して、意地を魅せた。
【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
内のグレアネオンライト・レベンテ・ダイシンゲキ・ベルグラシアスの地方勢が出遅れる。
ハナ争いは、大外のジョートビーが押しまくって先頭を奪う。
番手にプラウドフレール、更にクリノスワロー。
その後ろにオモチチャンとクリノメイ。
更にメモリアカフェ、そしてハナノウタゲ。
以下、ツキノアカリにコパノエミリアらが続いて、3コーナー前で早くも馬群が相当縦長となっている。
1周目の3~4コーナーで、ジョートビーが5馬身差の逃げ。
番手にプラウドフレール、外にクリノスワロー。
4番手にクリノメイが上がり、その後ろまでメモリアカフェ。
以下、オモチチャン、ツキノアカリ、ハナノウタゲ。
後方のインにコパノエミリアが続いて、馬群が引き続き縦長。
1~2コーナーで、ジョートビーが更に差を広げて逃げている。
番手にプラウドフレール、3番手にクリノスワロー。
向こう正面過ぎでジョートビーが失速して、一気に着順が変わる。
クリノスワローの後ろは、クリノメイ。
それを交わしてメモリアカフェ、そしてツキノアカリ。
更にコパノエミリアが上がっていき、オモチチャンは後退。
後方待機の馬達も上がって行った。
2周目の3~4コーナーで、プラウドフレールが先頭。
番手のクリノスワローは激しく手が動く。
その外から、楽な手応えでメモリアカフェが上がって来る。
その後ろのインからは、クリノメイ。
更にツキノアカリとコパノエミリアも迫って来た。
直線、プラウドフレールがまだ先頭に立っているが、メモリアカフェが交わして先頭に立つ。
そして加速し、一気に後続を突き放した。
この2頭の後ろからは、外に切り替えたコパノエミリアが唯一追い込んできた。
メモリアカフェは最後は流す余裕を見せて、1着でゴール。
2着争いは、ゴール前でコパノエミリアが2着。
3着争いはプラウドフレールがクリノメイを抑えて3着を守り切った。

【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△メモリアカフェ
スタートを決め、先行。
スピードの違いで好位につけて、向こう正面過ぎから徐々に進出。
2周目の3~4コーナーで外に出して先頭を射程圏に入れると、直線は上がり最速の末脚を使って後続を突き放す完勝。
ここでは力が他馬より一枚上だった。
2着:△コパノエミリア
スタート後、中団のインを取り、終始ロスなく進める。
向こう正面過ぎから少し外に出して前との差を詰めて、2周目の3~4コーナーでもインを進める。
直線、外に出して追われると、中団から唯一前へ迫り、2着に上がる。
もともとJRA1勝クラスだった力と経験値は有ったが、加えて鞍上の好騎乗も光った。
3着:▲プラウドフレール
向こう正面過ぎで先頭に代わってもリラックスして進めて、2周目の4コーナーまで先頭をキープ。
最後はバテたが、3着を死守したのは力の証明だろう。
10着:◎ベルグラシアス
スタート後、出脚が付かず後方から。
2コーナーの時点で後方4番手で、全く勝負に加わることなく終わってしまった。
交流重賞では、原則差し馬を狙ってはダメ、、、、
ゲートが開き、先行争い。
内のグレアネオンライト・レベンテ・ダイシンゲキ・ベルグラシアスの地方勢が出遅れる。
ハナ争いは、大外のジョートビーが押しまくって先頭を奪う。
番手にプラウドフレール、更にクリノスワロー。
その後ろにオモチチャンとクリノメイ。
更にメモリアカフェ、そしてハナノウタゲ。
以下、ツキノアカリにコパノエミリアらが続いて、3コーナー前で早くも馬群が相当縦長となっている。
1周目の3~4コーナーで、ジョートビーが5馬身差の逃げ。
番手にプラウドフレール、外にクリノスワロー。
4番手にクリノメイが上がり、その後ろまでメモリアカフェ。
以下、オモチチャン、ツキノアカリ、ハナノウタゲ。
後方のインにコパノエミリアが続いて、馬群が引き続き縦長。
1~2コーナーで、ジョートビーが更に差を広げて逃げている。
番手にプラウドフレール、3番手にクリノスワロー。
向こう正面過ぎでジョートビーが失速して、一気に着順が変わる。
クリノスワローの後ろは、クリノメイ。
それを交わしてメモリアカフェ、そしてツキノアカリ。
更にコパノエミリアが上がっていき、オモチチャンは後退。
後方待機の馬達も上がって行った。
2周目の3~4コーナーで、プラウドフレールが先頭。
番手のクリノスワローは激しく手が動く。
その外から、楽な手応えでメモリアカフェが上がって来る。
その後ろのインからは、クリノメイ。
更にツキノアカリとコパノエミリアも迫って来た。
直線、プラウドフレールがまだ先頭に立っているが、メモリアカフェが交わして先頭に立つ。
そして加速し、一気に後続を突き放した。
この2頭の後ろからは、外に切り替えたコパノエミリアが唯一追い込んできた。
メモリアカフェは最後は流す余裕を見せて、1着でゴール。
2着争いは、ゴール前でコパノエミリアが2着。
3着争いはプラウドフレールがクリノメイを抑えて3着を守り切った。

【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△メモリアカフェ
父ナダル
母ルミエールカフェ
(マンハッタンカフェ)
美浦・柄崎将寿
中3週
牝3 栗
C.ルメール 55.0K
スタートを決め、先行。
スピードの違いで好位につけて、向こう正面過ぎから徐々に進出。
2周目の3~4コーナーで外に出して先頭を射程圏に入れると、直線は上がり最速の末脚を使って後続を突き放す完勝。
ここでは力が他馬より一枚上だった。
2着:△コパノエミリア
父コパノリッキー
母アンジェラスベル
(Oratorio)
愛知・宇都英樹
中3週
牝3 鹿
吉村智 55.0K
スタート後、中団のインを取り、終始ロスなく進める。
向こう正面過ぎから少し外に出して前との差を詰めて、2周目の3~4コーナーでもインを進める。
直線、外に出して追われると、中団から唯一前へ迫り、2着に上がる。
もともとJRA1勝クラスだった力と経験値は有ったが、加えて鞍上の好騎乗も光った。
3着:▲プラウドフレール
父ニューイヤーズデイ
母スリーメロディー
(ネオユニヴァース)
船橋・川島正一
中6週
牝3 黒鹿
張田昂 55.0K
スタート後、終始番手を進めて、こちらもロスなく進める。向こう正面過ぎで先頭に代わってもリラックスして進めて、2周目の4コーナーまで先頭をキープ。
最後はバテたが、3着を死守したのは力の証明だろう。
10着:◎ベルグラシアス
父サンダースノー
母リバティーベル
(アサティス)
大井・市村誠
中6週
牝3 鹿
町田直 55.0K
スタート後、出脚が付かず後方から。
2コーナーの時点で後方4番手で、全く勝負に加わることなく終わってしまった。
交流重賞では、原則差し馬を狙ってはダメ、、、、