



ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
今日は、先日行われた浦和記念の回顧を。
PR
クイーン賞:無料予想
地方無料予想の勝率高い\(^o^)/
JBCC的中からクイーン賞で11月を締めます!
━━━━━━━━━━━━━━
-地方:無料予想-
■JBCクラシック
ワイド2.3倍×3,000円
[払戻額]6,900円[回収率]138%
■マイルCS南部杯
ワイド4.3倍×3,500円
[払戻額]15,050円[回収率]301%
■東京盃
ワイド2倍×5,000円
[払戻額]10,000円[回収率]200%
(無料買い目画像まとめ)
━━━━━━━━━━━━━━
クイーン賞の無料予想は
こちら↓↓からチェックですよ\(^o^)/
→クイーン賞・無料予想
回収率150~200%を安定して叩き出すイメージです!

【上位馬着順(コーナー通過順)着差】

クリノドラゴンが重賞初制覇!
後方から徐々にポジションを押し上げて、最後に差し切った。
小回り浦和で雨の不良馬場になり、上位陣が崩れて波乱の決着となった。
【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】

予想記事で書いた、【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が過去最速。
水の浮く馬場でアイオライトがペースを落とさずに逃げて、ついていった馬が苦しくなった。
その結果、先行~中団に居た2頭が上位に。
そして小回り浦和らしく、4コーナーの上位3頭がそのままレースの上位3頭となった。
【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
サバンナロードに加えて、ケイアイパープルの出が良くない。
予想通りアイオライトがスッと先頭に立ってハナを切る。
そこへ外からエルデュクラージュとランリョウオー。
ランリョウオーが前に出ようとするので、アイオライトが主張する。
この3頭から離れて、タイセイドレフォン・ラーゴム・スワーヴアラミス。
少し離れてタービランスとケイアイパープル。
馬群が縦長となる。
1周目の3~4コーナーで、アイオライトとランリョウオーが並走に。
3番手にエルデュクラージュ、その後ろが5馬身位離れてタイセイドレフォン。
また少し離れてラーゴムとスワーヴアラミス。
そしてタービランスとケイアイパープル。
ゴール番を過ぎるころには、アイオライトがランリョウオーに1馬身差をつけて逃げていた。
1~2コーナーで、アイオライトが2馬身差の逃げ。
番手のランリョウオーはここら辺で手応えが怪しくなり、ズルズルと後退。。。。
代わってエルデュクラージュが番手。
3番手にタイセイドレフォン、連れてラーゴム。
インからはタービランスが進出し、更に後方に居たクリノドラゴンが中団に上がってきた。
ケイアイパープルはムチが入っていて動きが良くない。
2周目の3~4コーナーで、アイオライトが後続に5馬身差をつけて逃げている。
番手にラーゴムが上がるが、外からクリノドラゴンが交わす。
インからはタービランスが4番手に。
ここら辺までが馬券内か。
直線、アイオライトがまだ先頭に立っているが、クリノドラゴンがジリジリと追い込んできた。
残り100を切り、クリノドラゴンが先頭に立ち、そのまま1着でゴール。
2着には、ゴール前でラーゴムがアイオライトを交わした。

【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△クリノドラゴン
最初は後方だったが、向こう正面から徐々にポジションを上げて、2周目の3コーナーでは先頭を射程圏に。
最後、キッチリ差し切って重賞を制覇した。
4歳だが、既にキャリア27戦で非常に経験豊富。
そのせいか、オープン入りして3戦目で重賞制覇と、今後が楽しみになった!
2着:ラーゴム
道中、前の3頭を見ながら進める。
スワーヴアラミスに被せられ続けたが、向こう正面で仕掛けて長く良い脚を使う。
クリノドラゴンには差をつけられたが最後に2着に上がって、賞金を加算。
この馬も少しずつ力を付けている。
3着:△アイオライト
馬場を活かして思い切った逃げ。
ペースを落とさずに逃げたのが功を奏し、最後はバテながらも3着に粘り切った。
逃げることが出来て、前走から一変した。
4着:◎タービランス
この馬としては昨年よりも速いタイムで走っているのだが、、、、
水の浮く早い馬場では、今の彼にはこれが限界か。
10着:▲ランリョウオー
気持ちの問題なのか、途中から全く走らず。
復調に時間がかかりそうな大敗だった、、、、
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ

ゲートが開き、先行争い。
サバンナロードに加えて、ケイアイパープルの出が良くない。
予想通りアイオライトがスッと先頭に立ってハナを切る。
そこへ外からエルデュクラージュとランリョウオー。
ランリョウオーが前に出ようとするので、アイオライトが主張する。
この3頭から離れて、タイセイドレフォン・ラーゴム・スワーヴアラミス。
少し離れてタービランスとケイアイパープル。
馬群が縦長となる。
1周目の3~4コーナーで、アイオライトとランリョウオーが並走に。
3番手にエルデュクラージュ、その後ろが5馬身位離れてタイセイドレフォン。
また少し離れてラーゴムとスワーヴアラミス。
そしてタービランスとケイアイパープル。
ゴール番を過ぎるころには、アイオライトがランリョウオーに1馬身差をつけて逃げていた。
1~2コーナーで、アイオライトが2馬身差の逃げ。
番手のランリョウオーはここら辺で手応えが怪しくなり、ズルズルと後退。。。。
代わってエルデュクラージュが番手。
3番手にタイセイドレフォン、連れてラーゴム。
インからはタービランスが進出し、更に後方に居たクリノドラゴンが中団に上がってきた。
ケイアイパープルはムチが入っていて動きが良くない。
2周目の3~4コーナーで、アイオライトが後続に5馬身差をつけて逃げている。
番手にラーゴムが上がるが、外からクリノドラゴンが交わす。
インからはタービランスが4番手に。
ここら辺までが馬券内か。
直線、アイオライトがまだ先頭に立っているが、クリノドラゴンがジリジリと追い込んできた。
残り100を切り、クリノドラゴンが先頭に立ち、そのまま1着でゴール。
2着には、ゴール前でラーゴムがアイオライトを交わした。

【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△クリノドラゴン
父アスカクリチャン
母クリノクレオパトラ
(ロージズインメイ)
栗東・大橋勇樹
中2週
牡4 栗
武豊 56.0K
最初は後方だったが、向こう正面から徐々にポジションを上げて、2周目の3コーナーでは先頭を射程圏に。
最後、キッチリ差し切って重賞を制覇した。
4歳だが、既にキャリア27戦で非常に経験豊富。
そのせいか、オープン入りして3戦目で重賞制覇と、今後が楽しみになった!
2着:ラーゴム
父オルフェーヴル
母シュガーショック
(Candy Ride)
栗東・斉藤崇史
中6週
牡4 栗
鮫島克 56.0K
道中、前の3頭を見ながら進める。
スワーヴアラミスに被せられ続けたが、向こう正面で仕掛けて長く良い脚を使う。
クリノドラゴンには差をつけられたが最後に2着に上がって、賞金を加算。
この馬も少しずつ力を付けている。
3着:△アイオライト
父ローレルゲレイロ
母ステラアクトレス
(オペラハウス)
美浦・武藤善則
中1週
牡5 黒鹿
菱田裕 56.0K
馬場を活かして思い切った逃げ。
ペースを落とさずに逃げたのが功を奏し、最後はバテながらも3着に粘り切った。
逃げることが出来て、前走から一変した。
4着:◎タービランス
父パイロ
母チャームエンジェル
(Theatrical)
浦和・水野貴史
中4週
牡9 黒鹿
笹川翼 56.0K
この馬としては昨年よりも速いタイムで走っているのだが、、、、
水の浮く早い馬場では、今の彼にはこれが限界か。
10着:▲ランリョウオー
父パイロ
母ファビラスタイム
(シンボリクリスエス)
浦和・小久保智
中4週
牡4 鹿
本橋孝 56.0K
気持ちの問題なのか、途中から全く走らず。
復調に時間がかかりそうな大敗だった、、、、
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
