ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。JRA大庭騎手の騎乗予定とキャロ一口馬の事も。 転職できましたので、経過や役立つ情報もまとめています。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です!





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
金曜日:JRA大庭和弥騎手の騎乗予定
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:桜花賞

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
桜花賞:無料予想
先週の大阪杯は2-1-10人気的中!10人気ダノンザキッド入れてました。
勢いそのまま桜花賞の的中を狙います!
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:大阪杯
三連複BOX10点500円
馬番:1,6,9,11,13
着順:9-11-13/89.8倍
【獲得額】44,900円【回収率】898%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
トライアル金鯱賞も回収率442%でした!細かく的中するので適度に当てながら競馬を楽しめますよ(^_-)
→桜花賞・無料予想
三連複5頭BOXで人気馬3頭・穴馬2頭が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!




今週は、桜花賞を予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎コナコースト
▲モズメイメイ



【レース展望】
牝馬クラシック第一弾の桜花賞。
過去5年で馬券内に入った馬は、いずれも8番人気以内の馬。
既に阪神芝1600で、阪神ジュベナイルフィリーズとチューリップ賞という大きなレースが実施されており、力差も有る程度見えている。
加えて、このコースは直線が長くて急坂もあり、紛れが起きづらい。
なかなか荒れないのは、この辺りに原因があるのだろう。


そのため、先行・差し馬が互角
過去5年に馬券内に来た15頭中、4コーナー4番手以内の馬が7頭
4コーナー10番手以下の馬も4頭来ており、力があれば十分差せる。
ただ一昨年から当レースはBコース開幕週での実施となり、インが相当有利になっている。
差すにしてもインを突けるかどうかがポイントになりそうだ。


血統としては、クラシックのレースという事でディープインパクト系・キングマンボ系
といった、現代の王道クラシック血統を持つ馬の好走が多い。


まとめると、「インから差してきそうな現代の王道クラシック血統馬」を狙いたい。
hanshin_turf_1600


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ブトンドール
父ビッグアーサー
母プリンセスロック
(スウィフトカレント)
栗東・池添  
中3週
牝3 鹿
池添 55.0K
5戦2勝 [2-1-0-2]

前走のフィリーズレビューで6着(0.4差)。
まっすぐ追うのが難しい現状、厳しそうだ。



2番ライトクオンタム
父ディープインパクト
母イルミナント
(Quality Road)
栗東・武幸  
中12週
牝3 青鹿
武豊 55.0K
2戦2勝 [2-0-0-0]

前走のシンザン記念を、出遅れながら上がり最速の末脚を使って快勝。
ただ7頭立てで相手に恵まれた印象もある。
フルゲートの競馬は今回が初めてなので、過信禁物だ。



3番リバティアイランド
父ドゥラメンテ
母ヤンキーローズ
(All American)
栗東・中内田  
中16週
牝3 鹿
川田 55.0K
3戦2勝 [2-1-0-0]

前走の阪神ジュベナイルフィリーズを快勝。
2着に2馬身半差をつけて、好タイムで勝利した。
中心視すべきだろう。



4番ドゥアイズ
父ルーラーシップ
母ローズマンブリッジ
(ディープインパクト)
栗東・庄野  
中7週
牝3 鹿
吉田隼 55.0K
5戦1勝 [1-3-1-0]

前走のクイーンカップでタイム差無しの2着。
これまでとは異なり、先行して最後まで伸びたのは評価できる。
2走前の阪神ジュベナイルフィリーズでも出遅れながら3着(0.4差)に来ており、自在性のある脚質は強みだ。



5番ハーパー
父ハーツクライ
母セレスタ
(Jump Start)
栗東・友道  
中7週
牝3 鹿
ルメール 55.0K
3戦2勝 [2-1-0-0]

ヴァレーデラルナらの妹という良血馬。
前走のクイーンカップを、直線不利を受けながらも勝ち切る。
鋭い末脚が無い分、好位から安定した競馬を続けており、今回も前へ行ければ安定した成績を残せそうだ。



6番モズメイメイ
父リアルインパクト
母インラグジュアリー
(Frankel)
栗東・音無  
中4週
牝3 鹿
和田竜 55.0K
4戦3勝 [3-0-1-0]

前走のチューリップ賞を逃げ切る。
逃げて連勝中で、今回もハナを切って自分の競馬に徹したい。



7番コンクシェル
父キズナ
母ザナ
(Galileo)
栗東・清水久  
中3週
牝3 黒鹿
丸山 55.0K
5戦1勝 [1-1-0-3]

前走のオープンで、人気薄ながら2着(0.1差)に追い込み、出走権をゲット。
ただ新馬戦以来勝ち星は無く、厳しいだろう。



8番キタウイング
父ダノンバラード
母キタノリツメイ
(アイルハヴアナザー)
美浦・小島  
中4週
牝3 黒鹿
杉原 55.0K
6戦3勝 [3-0-0-3]

前走のチューリップ賞で7着(0.3差)。
賞金が足りていただけに、試走のような形となった。
上がり2位の末脚を使う事が出来たし、引き続き栗東滞在して輸送の心配がないのもプラス。
前走以上が期待できそうだ。



9番コナコースト
父キタサンブラック
母コナブリュワーズ
(キングカメハメハ)
栗東・清水久  
中4週
牝3 青鹿
鮫島駿 55.0K
3戦1勝 [1-2-0-0]

前走のチューリップ賞でタイム差無しの2着。
好位から勝ち馬を追い詰めるも、僅かに届かず。
馬体が減り続けているのは心配だが、それが維持されていれば前走以上が見込めそうだ。



10番エミュー
父ハービンジャー
母スーリール
(スペシャルウィーク)
美浦・和田郎  
中2週
牝3 鹿
松山弘* 55.0K
6戦3勝 [3-0-0-3]

前走のフラワーカップを勝利。
ただそこで激しい競馬を行いダメージが残っていないか不安。
小柄な馬で、初の長距離輸送を克服できるかどうかもカギ。



11番シンリョクカ
父サトノダイヤモンド
母レイカーラ
(キングカメハメハ)
美浦・竹内  
中16週
牝3 鹿
吉田豊 55.0K
2戦1勝 [1-1-0-0]

前走の阪神ジュベナイルフィリーズで2着(0.4差)。
展開が向いた面はあったが、初の長距離輸送等を克服して好走したのは評価できる。
ただ休み明けは初めてとなるし、皐月賞を視野に入れていた調整過程も気になる。



12番シングザットソング
父ドゥラメンテ
母ザガールインザットソング
(My Golden Song)
栗東・高野  
中3週
牝3 黒鹿
岩田望 55.0K
4戦2勝 [2-0-1-1]

前走のフィリーズレビューを勝利。
芝マイルでも上がり最速の末脚を使っており、距離延長も問題なさそう。
差し届かないレースが多いので、まずはスタートを決める所から。



13番ドゥーラ
父ドゥラメンテ
母イシス
(キングヘイロー)
栗東・高橋康  
中4週
牝3 黒鹿
戸崎圭 55.0K
5戦2勝 [2-0-0-3]

前走のチューリップ賞で大敗。
直線、包まれて何もできずに終わった。
2走前の阪神ジュベナイルフィリーズでも出遅れて最後方近くから差を詰めただけに終わっており、好走には色々と課題がありそうだ。



14番ペリファーニア
父モーリス
母ケイティーズハート
(ハーツクライ)
美浦・鹿戸  
中4週
牝3 青鹿
横山武 55.0K
2戦1勝 [1-0-1-0]

エフフォーリアらの妹で、前走のチューリップ賞をタイム差無しの3着。
良血馬だけに過剰人気となりやすく、かつ2戦とも出遅れている。
なかなか手を出しづらい。



15番ジューンオレンジ
父ジャスタウェイ
母アドマイヤサブリナ
(シンボリクリスエス)
栗東・長谷川  
中3週
牝3 芦
富田 55.0K
6戦1勝 [1-1-1-3]

前走のフィリーズレビューで3着(0.1差)。
良績が短距離ばかりで、厳しい。



16番ムーンプローブ
父モーリス
母スマイリングムーン
(フジキセキ)
栗東・上村  
中3週
牝3 鹿
北村友 55.0K
5戦2勝 [2-1-0-2]

前走のフィリーズレビューで2着(0.1差)。
新馬戦でダノンタッチダウンの5着(0.5差)に健闘しており、距離延長に対応できるかがポイントだ。



17番ラヴェル
父キタサンブラック
母サンブルエミューズ
(ダイワメジャー)
栗東・矢作  
中16週
牝3 鹿
坂井 55.0K
3戦2勝 [2-0-0-1]

前走の阪神ジュベナイルフィリーズで、大外枠から出遅れて大敗。
スタートが安定しないのはマイナスだが、2走前のアルテミスステークスでリバティアイランドを抑えて勝利している点は見逃せない。
休み明けで状態が良ければ、巻き返しがありそうだが、この枠は痛すぎる。。。



18番トーセンローリエ
父サトノクラウン
母トーセンナチュラル
(メイショウサムソン)
美浦・小笠  
中3週
牝3 黒鹿
横山和 55.0K
5戦3勝 [3-2-0-0]

3連勝中。
ただ今回は初の長距離輸送。
相手も強化されて、厳しそうだ。



01_320x100

【最終結論】

◎はコナコースト(単勝13.0倍・4番人気)
桜花賞の重要ステップの一つであるチューリップ賞組を重視したい。
確かにそのレースは「スローの前残りレース≒レベル低そうなもの」だったが、昨日の阪神芝はイン先行馬が軒並み上位に。
つまり、チューリップ賞の再現がありそうということ。
であれば、そのレースで好走した当馬を抜擢すべき。
前走は勝ちに等しいレースで、番手辺りからモズメイメイをマークして今度は差し切りが狙えそうだ!



▲はモズメイメイ(単勝24.4倍・7番人気)
当然、チューリップ賞の勝ち馬である当馬も抑えるべき。
他に逃げそうな馬がおらず、再度の単騎逃げが叶えば3連勝があるだろう!



〇はリバティアイランド
このメンバーでは実力上位。
後はスムーズに馬群をさばけるかどうかだ。



以下、
内枠を引けたドゥアイズハーパーライトクォンタム、トライアルの勝ち馬でマイルにも対応できるシングザットソングを抑える。



◎コナコースト
▲モズメイメイ
〇リバティアイランド
△ドゥアイズ
△ハーパー
△ライトクォンタム
△シングザットソング



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた桜花賞の回顧を。





PR
「大阪杯」無料予想
金鯱賞では回収率491%の大当たり!
前哨戦に続いて大阪杯も期待です(^O^)
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想「金鯱賞」
三連複9点600円
1頭目 10
2頭目 1,2,12
3頭目 1,2,4,6,10,11
着順 12-10-1/44.2倍
【払戻額】26,520円
【回収率】491%
6人気アラタを入れて高回収率!
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
昨年はエフフォーリアが…
一昨年はコントレイルが失速したのは記憶に新しい…
ちょっと波乱傾向のある大阪杯はここの無料予想が頼りです!
→大阪杯・無料予想
弥生賞も無料予想で的中しているので皐月賞あたりまでベタ乗りしてみてください。



banner_300x300
【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
桜花賞3

メイドイットマムが重賞2勝目!
2走前の東京2歳優駿牝馬でも完勝していたが、ここでも再度の戴冠となった。

人気上位の2頭が力を出し切り、落ち着いた決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
桜花賞4

今年より距離短縮になったため、【過去5年のラップ】との比較は省略。

浦和らしく、前が有利なレース。
4コーナーで5番手以内だった馬のうち、4頭が掲示板に載った。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
スギノプリンセスとキモンツガルが出遅れ。


その後、最初の4コーナー過ぎでアトカラツイテクルがハナを取り切る。
単騎逃げ確定かと思いきや、外からワイズゴールドが迫り、番手へ。
3番手以降は横一線だったが、外からグイグイとサーフズアップが上がって行った。
メイドイットマムは中団につける。


1~2コーナーで、アトカラツイテクルが1馬身差の逃げ。
番手にワイズゴールド、その外にサーフズアップ。
4番手のインにスギノプリンセス、その外にフジコチャン。
少し空いてメイドイットマムが少しずつ前へ上がって行く。
その後ろはかなり空いて、デザートウインドらが続いた。


3~4コーナーで、アトカラツイテクル・ワイズゴールド・サーフズアップが並ぶ。
4番手は、インのスギノプリンセスを交わして外からメイドイットマム。
その後ろまで、インからフークエンジェルが上がってきた。


直線、サーフズアップが先頭に立ち、後続を突き放そうとする。
そこへ外からメイドイットマムが一気に伸びて来る。
サーフズアップを差し、最後は1馬身半差をつけて1着でゴール。

2着にサーフズアップ、離れた3着争いはフークエンジェルがゴール寸前でワイズゴールドを交わした。


banner_300x300
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△
メイドイットマム
父ノヴェリスト
母コマノスクアーロ
(ゼンノロブロイ)
船橋・石井勝男  
中5週
牝3 栗
本橋孝 54.0K

スタート後、揉まれない中団を進む。
向こう正面から手が動いた時は心配になったが、終わってみれば完勝。
同世代の頂点の座は揺るがなかった。



2着:〇
サーフズアップ
父ドレフォン
母ハッピーウェーブ
(ゴールドアリュール)
船橋・山下貴之  
中4週
牝3 鹿
御神本 54.0K

大外から好位を取り、早め先頭からの押し切りを狙ったが、、、、
それでも3着以下を2馬身離しており、次の舞台で逆転を狙うだろう。



3着:
フークエンジェル
父ディスクリートキャット
母ビーユアエンジェル
(シニスターミニスター)
船橋・米谷康秀  
中5週
牝3 黒鹿
笹川翼 54.0K

道中、置かれ気味だったが、インを追走してロスなく進める。
直線は外に出して、最後の最後で3着に。
ただ3着以下は混戦だったので、レースを行うたびに着順が変わりそうだ。



8着:▲フジコチャン
父エスポワールシチー
母ムービングアウト
(Langfuhr)
大井・荒山勝徳  
中7週
牝3 鹿
森泰斗 54.0K

もっと前へ行くと思ったが、道中は外の5番手を追走。
そのせいか、3コーナーで早々と後退。。。。



9着:◎アトカラツイテクル
父パドトロワ
母ウェーブピアサー
(ゼンノロブロイ)
浦和・宇野木博  
中4週
牝3 鹿
和田譲 54.0K

ハナを奪う事は出来たが、ワイズゴールドらのプレッシャーがきつかった。
向こう正面からずっと被されてしまい、こちらも4コーナーで失速。。。。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
地方も勝つ無料予想
名古屋大賞典・黒船賞で勝利
先週の地方は3戦2勝!
昨年は浦和桜花賞で的中と・・
今年も無料公開あるか注目です。
━━━━━━━━━━━━━━
[無料公開地方買い目]
◎名古屋大賞典
ワイド1.6倍×5,000円=8,000円
回収率:160%
◎黒船賞
ワイド2.0倍×4,000円=8,000円
回収率:160%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
昨年も無料で的中!
◎浦和桜花賞2022
ワイド2.7倍×3,500円=9,450円
回収率:189%
━━━━━━━━━━━━━━
今年も好調キープしています!
春の地方・無料予想はこちら↓↓からご確認を。
→地方・無料予想
回収率150~200%を安定して叩き出すイメージです!




今日は、桜花賞
(浦和競馬1500m)の予想を。
3/22浦和11R、発走時間17:45です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎アトカラツイテクル
フジコチャン




ローテーション・レース傾向分析】
桜花賞1

昨年はユングフラウ賞組が上位に食い込まなかったが、それまではユングフラウ賞組が圧倒的に有利だった。
そして注目は、今年から距離が短縮されて、外枠の不利が減ったこと。


南関東の牝馬クラシック一冠目はここからスタート。
ここ数年、2冠馬が誕生し続けており、今年も新たなヒロインの誕生が待ち遠しい!


urawa


【展開分析】
先行馬が少ない。
内から、アトカラツイテクル・フジコチャンあたりが先行するか。
ただ枠の並びと鞍上をふまえると、アトカラツイテクルがハナ・フジコチャンが番手になりそうだ。


今年から1500で1コーナーまでの距離が長くなった。
隊列が決まれば、無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
ユングフラウ賞の回顧はこちら。

ユングフラウ賞の回顧


レースラップ分析】
浦和らしく、先行馬が圧倒的に有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が12頭。
残る3頭も、5番手か6番手だった。


まずは前へ行きそうな馬を選びたい。

桜花賞2

追切タイム  
省略


前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 メイドイットマム:1.5
2 アトカラツイテクル:5.0
3 フジコチャン:7.1
4 サーフズアップ:9.3
5 スギノプリンセス:12.0



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番スギノプリンセス
父ダンカーク
母スギノエンプレス
(エンパイアメーカー)
川崎・佐々木仁  
中11週
牝3 芦
本田正 54.0K
9戦4勝 [4-2-0-3]

ホッカイドウ競馬で重賞を含めて4連勝しており、転厩初戦となった前走の東京2歳優駿牝馬でも馬体重を減らしながら4着(0.9差)に健闘。
その時以来の休み明けとなる。
この距離に対応できれば、再度上位争いできるだろう。



2番アトカラツイテクル
父パドトロワ
母ウェーブピアサー
(ゼンノロブロイ)
浦和・宇野木博  
中4週
牝3 鹿
和田譲 54.0K
7戦3勝 [3-1-2-1]

前走のユングフラウ賞で早め先頭からタイム差無しの2着。
乱ペースで先行勢が苦しくなった中、良く粘っていた。
今回もスムーズに前へ行ければ、再度の好走が有りそうだ。



3番ボルドーグリフォン
父エイシンヒカリ
母エーシングリフォン
(Street Cry)
川崎・安池成実  
連闘
牝3 黒鹿
矢野貴 54.0K
12戦1勝 [1-4-2-5]

未だ1勝馬。
厳しい。



4番フークエンジェル
父ディスクリートキャット
母ビーユアエンジェル
(シニスターミニスター)
船橋・米谷康秀  
中5週
牝3 黒鹿
笹川翼 54.0K
7戦1勝 [1-4-1-1]

こちらもまだ1勝馬。
厳しい。



5番キモンツガル
父コパノリチャード
母コパノチカチャン
(ワイルドラッシュ)
船橋・新井清重  
連闘
牝3 鹿
菅原涼 54.0K
13戦2勝 [2-0-2-9]

既に13戦しているが、好走歴は短距離に集中。
厳しい。



6番メイドイットマム
父ノヴェリスト
母コマノスクアーロ
(ゼンノロブロイ)
船橋・石井勝男  
中5週
牝3 栗
本橋孝 54.0K
8戦3勝 [3-1-0-4]

2走前の東京2歳優駿牝馬を圧勝。
前走のJRAへの挑戦の疲れが残っていなければ、ここでも勝ち負けだろう。
唯一の懸念は、初の浦和への対応くらいか。



7番キャッツライズ
父ホッコータルマエ
母マヤノプリヤ
(フサイチコンコルド)
川崎・平田正一  
中6週
牝3 鹿
町田直 54.0K
7戦4勝 [4-0-1-2]

3走前のローレル賞で大敗したが、その後に連勝。
走破時計も詰めて来ている中、再度の重賞挑戦でどこまでやれるか。



8番ワイズゴールド
父レインボーライン
母キタサンテンニョ
(キングヘイロー)
大井・市村誠  
中4週
牝3 黒鹿
達城龍 54.0K
10戦1勝 [1-4-1-4]

こちらもまだ1勝馬。
厳しい。



9番フジコチャン
父エスポワールシチー
母ムービングアウト
(Langfuhr)
大井・荒山勝徳  
中7週
牝3 鹿
森泰斗 54.0K
5戦3勝 [3-1-0-1]

テイエムサウスダンらの妹という良血馬。
2走前の東京2歳優駿牝馬は何もできず破れたが、それ以外のレースでは先行力を活かして好走している。
今回も前へ行きたい馬が多くないので、初の浦和を克服できればマイペースで進められそう。



10番デザートウインド
父ラニ
母デザートフラワー
(サイレントディール)
浦和・藤原智行  
中4週
牝3 芦
見越彬 54.0K
9戦3勝 [3-3-1-2]

前走のユングフラウ賞で3着(0.2差)。
追い通しだったがスタミナを見せて上位に入った。
距離が少しでも伸びるのは好材料だろう。



11番フェルベンゲート
父リアルスティール
母モーディッシュ
(シングスピール)
川崎・池田孝  
中2週
牝3 鹿
野畑凌 54.0K
7戦2勝 [2-2-1-2]

2・3走前にキャッツライズらに完敗。
相手が強くなる今回、厳しい。



12番サーフズアップ
父ドレフォン
母ハッピーウェーブ
(ゴールドアリュール)
船橋・山下貴之  
中4週
牝3 鹿
御神本 54.0K
6戦2勝 [2-3-1-0]

前走のユングフラウ賞を快勝。
ペースが流れたのもあるが、しっかり差し切った。
展開待ちな点はあるが、今回も上位に食い込んできそうだ。



01_320x100
【最終結論】
◎はアトカラツイテクル
前が手薄なメンバー構成なので、行った行ったに期待したい。
前走のユングフラウ賞よりもペースが落ち着きそうで、自分のペースで進められそう。
好枠も得たし、この距離も経験済みだ!


▲はフジコチャン
番手を取れそうなこの馬も上位評価できる。
浦和コースが初めてなので評価を一つ下げたが、問題なく走る事ができれば上位に来るだろう。
鞍上の継続騎乗も強みだ。


〇はサーフズアップ
上位陣の中では、外からスムーズに進めることが出来そうなこの馬をチョイス。
浦和コースを経験しているのも良い。



以下、重賞で上位実績があるメイドイットマム、
スギノプリンセス、デザートウインド、連勝中のキャッツライズを抑える。



◎アトカラツイテクル
▲フジコチャン
〇サーフズアップ
△メイドイットマム
△スギノプリンセス
△デザートウインド

△キャッツライズ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

↑このページのトップヘ