ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:桜花賞

bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた桜花賞の回顧を。



桜花賞・無料情報
桜花賞はここの無料情報に注目!
桜花賞前哨戦では高配当の的中でした(^_-)
━━━━━━━━━━━━PR

━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎フラワーカップ
三連複66.5倍×500円
【払戻額】33,250円【回収率】665%
━━━━━━━━━━━━━━
6人気以下の馬を上手く入れ込むイメージ!
桜花賞の無料情報を見逃さないでください(^_-)
→桜花賞・無料情報
↑レース前夜確認し、ここの無料情報を頼ってください(^_-)



banner_300x300
【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
桜花賞3

プリンセスアリーが重賞初制覇!
管理トレーナーが3月末で引退したのだが、はなむけの勝利となった。

浦和らしく先行勢が上位を占めて、波乱の決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
桜花賞4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、4.5ハロンの通過が昨年と一緒。
異なるのは上がりで、昨年より2秒近くかかっていた。

それでもここは、先行有利な浦和競馬場。
4コーナー1~3番手が、1~3着となった。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
外枠の馬とアニモが出遅れ。


先行したのは、ミチノアンジュ・ミモレフレイバー・モノノフブラックの3頭。
このうち、インのミチノアンジュが予想通りハナを奪う。
この3頭の後ろに、プリンセスアリー・パペッティア、そしてミスカッレーラ。
更にファーマティアーズ・シトラルテミニらが続いた。
馬群が縦長となる。


1~2コーナーで、ミチノアンジュが3/4馬身差の逃げ。
番手にミモレフレイバー、その外にモノノフブラック。
少し空いて、プリンセスアリーとパペッティアが追われ始める。
その間にミスカッレーラが進出開始。
少し空いて、シトラルテミニとトレイルリッジも前へ。
向こう正面過ぎで、先団が一塊になった。


3~4コーナーで、ミチノアンジュの外からパペッティアが上がって来る。
更にインからプリンセスアリー。
その外からミスカッレーラが上がってきた。
インにはシトラルテミニも。


直線、ミチノアンジュが後続を突き放そうとする。
そこへ、外に切り替えたプリンセスアリーが迫る。
外にはパペッティアで、馬券内はこの3頭のよう。


プリンセスアリーはミチノアンジュと馬体を併せて追われ、ミチノアンジュを競り落として先頭に立つ。
それにパペッティアが迫るが、抜かせずそのまま1着でゴール。
2着がパペッティア、3着にミチノアンジュ。
4コーナーでの位置取りが、ほぼそのまま着順となった。



banner_300x300
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:▲
プリンセスアリー
父キズナ
母ホワイトフローラ
(スズカフェニックス)
浦和・岡田一男  
中4週
牝3 芦
森泰斗 54.0K

スタート後、先行した3頭を行かせて好位のインを取る。
終始ロスなくインを進めて、直線だけ少し外に出し、追われると末脚発揮。
ミチノアンジュを競り落とし、パペッティアの追撃を抑える勝負根性も見せた。
馬体は小柄だが力はしっかり秘めており、引退する調教師に捧げる勝利となった。



2着:
パペッティア
父ネオユニヴァース
母コーンドリー
(Indian Charlie)
大井・荒山勝徳  
中5週
牝3 黒鹿
本橋孝 54.0K

こちらも前の3頭を行かせて、好位の外を取る。
ちょうどプリンセスアリーより2頭分外を回っていて、3~4コーナーも外を回し続ける。
最後まで止まっていないのだが、勝ち馬はロスなく立ち回っていた。



3着:△
ミチノアンジュ
父ドレフォン
母スマートレモラ
(ゴールドアリュール)
大井・福田真広  
中4週
牝3 栗
本田正 54.0K

今回も好枠からスンナリとハナを奪う。
さすがに前走ほど楽には逃げられなかったが、勝ち馬から0.3差まで逃げ粘り、4着以降には4馬身差をつけて、力を出し切った。



4着:◎シトラルテミニ
父インカンテーション
母スプリングキャロル
(クロフネ)
大井・澤佳宏  
中8 週
牝3 黒鹿
矢野貴 54.0K

スタート後、騎手がバランスを崩して後方から。
先行できなかった時点で勝負ありだった。
後方から進めた馬の中では最先着したが。。。。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



桜花賞・無料情報
今週はここの無料情報に注目!
桜花賞前哨戦では高配当の的中!
昨年のNZトロフィーも高配当でした\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━PR

━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎フラワーC・2024
三連複66.5倍×500円
【払戻額】33,250円【回収率】665%
◎NZトロフィー・2023
三連複204.6倍×500円
【払戻額】102,300円【回収率】2046%
━━━━━━━━━━━━━━
6人気以下の馬を上手く入れ込むイメージ!
桜花賞・NZトロフィーの無料情報をお見逃しなく(^_-)
→無料情報を確認
↑レース前夜確認し、ここの無料情報を頼ってください(^_-)




今週は、桜花賞を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎チェルヴィニア
▲ライトバック



【レース展望】
牝馬クラシックの第一弾、桜花賞。
近年は阪神芝の高速化が進んで、枠順や先行力が問われるレースに変わりつつある。


上記の傾向から、当レースは先行馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭のうち、4コーナーで4番手以内だった馬が8頭
これを見ると逃げ差し互角のようだが、ここ3年を見ると5頭になる。
また、1~4枠の馬が9頭となっており、5枠まで広げると11頭。
内枠の方が成績が良い。


血統としては、クラシックレースという事で現代競馬の王道血統(ディープインパクト系・キングマンボ=キングカメハメハ系)を持つ馬
が好走している。


まとめると、「内枠・先行馬で、現代競馬の王道血統を持つ馬」を狙いたい。
hanshin_turf_2000


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ワイドラトゥール
父カリフォルニアクローム
母ワイドサファイア
(アグネスタキオン)
栗東・藤原  
中4週
牝3 鹿
北村友 55.0K
4戦2勝 [2-0-0-2]

ワイドファラオらの妹で、前走のチューリップ賞が大敗。
2走前にはセキトバイーストらを差し切っているが、厳しいだろう。



2番クイーンズウォーク
父キズナ
母ウェイヴェルアベニュー
(Harlington)
栗東・中内田  
中7週
牝3 黒鹿
川田 55.0K
3戦2勝 [2-1-0-0]

前走のクイーンカップを追い込み、勝利。
グレナディアガーズらの妹という良血馬で、3戦すべて上がり最速の末脚を使っている。
今回も注目だろう。



3番イフェイオン
父エピファネイア
母イチオクノホシ
(ゼンノロブロイ)
栗東・杉山佳  
中12週
牝3 芦
西村淳 55.0K
3戦2勝 [2-0-1-0]

連勝中。
前走のフェアリーステークスを勝利している。
差し追い込み勢が食い込んだ中、先行して押し切ったのは評価できる。
後は今回のメンバーとの力差次第だろう。



4番キャットファイト
父ディスクリートキャット
母フラマブル
(パイロ)
美浦・上原博  
中3週
牝3 黒鹿
松山* 55.0K
6戦3勝 [3-0-0-3]

前走のトライアルを勝利。
ただ2走前のフェアリーステークスは先行して失速しており、厳しそうだ。



5番シカゴスティング
父ロゴタイプ
母マルチスクリーン
(スクリーンヒーロー)
栗東・庄野  
中3週
牝3 黒鹿
浜中 55.0K
6戦2勝 [2-0-2-2]

近2走が完敗で、厳しい。



6番ハワイアンティアレ
父ロードカナロア
母モアニケアラ
(マンハッタンカフェ)
栗東・松永幹  
中4週
牝3 芦
池添 55.0K
3戦1勝 [1-0-1-1]

前走のチューリップ賞で3着(0.3差)。
末脚には見所があったが、馬体が小さくまだ完成途上の印象。
今回は厳しそうだ。



7番スウィープフィート
父スワーヴリチャード
母ビジュートウショウ
(ディープスカイ)
栗東・庄野  
中4週
牝3 栗
武豊 55.0K
6戦2勝 [2-2-1-1]

前走のチューリップ賞を追い込み勝ち。
本番の今回も、外差しの利く馬場になるかどうかがポイントだ。



8番コラソンビート
父スワーヴリチャード
母ルシェルドール
(オルフェーヴル)
美浦・加藤士  
中3週
牝3 栗
横山武 55.0K
6戦3勝 [3-1-2-0]

前走のフィリーズレビューで2着(0.1差)。
2走前の阪神ジュベナイルフィリーズでも3着(0.2差)には来ているが、上位争いするにはトラックバイアス等の助けが必要そうだ。



9番アスコリピチェーノ
父ダイワメジャー
母アスコルティ
(Danehill Dancer)
美浦・黒岩  
中16週
牝3 黒鹿
北村宏 55.0K
3戦3勝 [3-0-0-0]

3連勝中。
昨年の阪神ジュベナイルフィリーズを勝利している。
その時も、長距離輸送込みで約4か月ぶりでの勝利。
今回も上位争いしそうだ。



10番セキトバイースト
父デクラレーションオブウォー
母ベアフットレディ
(Footstepsinthesand)
栗東・四位  
中4週
牝3 鹿
藤岡佑 55.0K
6戦1勝 [1-4-0-1]

前走のチューリップ賞で逃げて2着(0.2差)。
今回は同型馬との兼ね合いがカギだ。



11番ライトバック
父キズナ
母インザスポットライト
(Exceed And Excel)
栗東・茶木  
中8週
牝3 黒鹿
坂井 55.0K
3戦2勝 [2-0-0-1]

前走のオープンで、スウィープフィートらを下して勝利。
ただ2走前のアルテミスステークスでは4着(0.6差)止まりで、どこまで成長があるかだろう。



12番ステレンボッシュ
父エピファネイア
母ブルークランズ
(ルーラーシップ)
美浦・国枝  
中16週
牝3 鹿
モレイラ* 55.0K
4戦2勝 [2-2-0-0]

前走の阪神ジュベナイルフィリーズで上がり最速の末脚を使い、タイム差なしの2着。
その時以来の休み明けとなる。
3走前に、約3か月ぶりのレースでタイム差なしの2着に来ており、久々も大丈夫そう。
力関係次第だ。



13番テウメッサ
父ハービンジャー
母プロクリス
(キングカメハメハ)
美浦・金成  
中3週
牝3 栗
岩田望 55.0K
5戦1勝 [1-2-1-1]

前走のトライアルでタイム差なしの2着。
だが、負けた相手は重賞で通用しておらず、当馬も厳しそうだ。



14番ショウナンマヌエラ
父ジャスタウェイ
母ダイアゴナルクロス
(シンボリクリスエス)
栗東・高野  
中4週
牝3 黒鹿
岩田康 55.0K
4戦1勝 [1-1-0-2]

近2走が完敗で、厳しい。



15番エトヴプレ
父Too Darn Hot
母Nahoodh
(Clodovil)
栗東・藤岡  
中3週
牝3 芦
鮫島克 55.0K
6戦3勝 [3-2-0-1]

前走のフィリーズレビューを逃げ切り勝ち。
ただそこから更なる距離延長はマイナス。
馬場が高速化する等、後押しが欲しい。



16番セシリエプラージュ
父ブリックスアンドモルタル
母アットザシーサイド
(キングカメハメハ)
栗東・中村  
中3週
牝3 黒鹿
Mデムーロ 55.0K
4戦1勝 [1-0-1-2]

前走のフィリーズレビューで3着(0.3差)。
何とか権利を取った感じで、相手が強化される今回は厳しいだろう。



17番マスクオールウィン
父ドレフォン
母チカアレグレ
(ハーツクライ)
美浦・牧  
中12週
牝3 栗
津村 55.0K
6戦2勝 [2-2-1-1]

前走のフェアリーステークスでタイム差なしの2着。
展開利を生かして追い込むも差し切れなかったのは不満が残る。



18番チェルヴィニア
父ハービンジャー
母チェッキーノ
(キングカメハメハ)
美浦・木村  
中22週
牝3 鹿
ムルザバエフ* 55.0K
3戦2勝 [2-1-0-0]

前走のアルテミスステークスを快勝して以来の休み明け。
状態は不明だが、力が有る事は間違いない。
他馬との力差、成長力差次第だろう。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はチェルヴィニア(単勝7.4倍・5番人気)
まず今の阪神芝だが、極端にインが有利な事は無さそうで、フラットな馬場のよう。
そしてどの馬の力が上位かというと、新馬戦でコラソンビートらを破り、前走のアルテミスステークスも楽勝した当馬が一番ではないか。
それが、大外枠+主戦の負傷+久々で人気を落とすならば、寧ろ買いだ!
ちなみに「当馬等が出走していない阪神ジュベナイルフィリーズや各トライアルは、そこまでレベルが高くなかった」という可能性は、大いにあると考えている。



▲はライトバック(単勝14.3倍・7番人気)
こちらも阪神ジュベナイルフィリーズに出走していない、隠れた大物。
2走前のアルテミスステークスは折り合いを欠いて崩れたが、前走のオープンではスウィープフィートらをキッチリ下している。
父ディープインパクト系の馬が2頭のみの今回、血統的背景からも当馬を推すことができる!



〇はクイーンズウォーク
再三だが、こちらも阪神ジュベナイルフィリーズ未出走の馬。
前走のクイーンカップは圧巻の追い込み勝ちで、馬群に詰まらなければここでも上位に来そうだ。



以下、
阪神ジュベナイルフィリーズ上位組のアスコリピチェーノステレンボッシュ先行力のあるエトヴプレシカゴスティングを抑える。



◎チェルヴィニア
▲ライトバック
〇クイーンズウォーク
△アスコリピチェーノ
△ステレンボッシュ
△エトヴプレ
△シカゴスティング



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



大阪杯:無料情報
トライアル競走から大阪杯へ一直線!
金鯱賞は6人気ヨーホーレイクを入れて的中しました\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━PR
無料情報「金鯱賞」
三連複10点500円
着順:4-3-6
→18.4倍 的中
【払戻額】9,200円【回収率】184%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
昨年春も天皇賞春・NHKと良い感じでした!
春G1戦線はここの無料情報を押さえてください。
→無料情報を確認
土曜から買い目公開なので腕試しに乗ってみましょう!



今日は、桜花賞
(浦和競馬1500m)の予想を。
3/27浦和11R、発走時間17:45です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎シトラルテミニ
プリンセスアリー




ローテーション・レース傾向分析】
桜花賞1

かつてはトライアルのユングフラウ賞組が圧倒的に強かったが、近年は様々なレースをステップに上位へ来ている。


JRAに先んじて行われる、南関東の桜花賞。
近年は複数タイトルを奪取する馬が登場しており、今回も名牝の誕生
に期待したい!

urawa


【展開分析】
前走を逃げ切ったミチノアンジュが再度ハナを切れそう。
これにシトラルテミニ・パペッティア・モノノフブラックらが続きそうだ。

隊列が決まれば無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
ユングフラウ賞の回顧はこちら。

ユングフラウ賞の回顧


レースラップ分析】
浦和らしく先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が12頭。
5番手まで含めると14頭となる。


まずは前へ行きそうな馬を狙いたい。

桜花賞2


追切タイム  
省略


前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 ミスカッレーラ:1.2
2 シトラルテミニ:4.0
3 ミチノアンジュ:11.5
4 パペッティア:18.6
5 プリンセスアリー:23.5



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番アニモ
父ビーチパトロール
母メイショウアレーナ
(アグネスタキオン)
浦和・岡田一男  
中4週
牝3 黒鹿
保園翔 54.0K
9戦2勝 [2-2-0-5]

ここ2戦が大敗で、厳しい。



2番ミチノアンジュ
父ドレフォン
母スマートレモラ
(ゴールドアリュール)
大井・福田真広  
中4週
牝3 栗
本田正 54.0K
7戦3勝 [3-3-1-0]

前走のトライアルを逃げ切り勝ち。
今回も好枠を引いたので、自分の競馬をしてどこまで粘れるか。



3番ミモレフレイバー
父キンシャサノキセキ
母メリュジーヌ
(フレンチデピュティ)
大井・福永敏  
中4週
牝3 鹿
野畑凌 54.0K
7戦2勝 [2-2-1-2]

前走のトライアルで6着(1.6差)。
後方から進めた当馬は厳しかった。
今回もコース設定上、厳しそうだ。



4番プリンセスアリー
父キズナ
母ホワイトフローラ
(スズカフェニックス)
浦和・岡田一男  
中4週
牝3 芦
森泰斗 54.0K
5戦3勝 [3-1-0-1]

前走のトライアルで4着(1.1差)。
上がり最速の末脚を使うも届かず。
それでも、後方から進めた馬の中では最先着しており、距離延長をプラスにしたい。



5番シトラルテミニ
父インカンテーション
母スプリングキャロル
(クロフネ)
大井・澤佳宏  
中8 週
牝3 黒鹿
矢野貴 54.0K
8戦3勝 [3-2-1-2]

ホッカイドウ競馬から移籍して、前走のオープンを圧勝。
今回は初の浦和に対応できるかどうか。



6番モノノフブラック
父ニシケンモノノフ
母ワーキングウーマン
(フジキセキ)
浦和・野口寛仁  
中4週
牝3 黒鹿
澤田龍 54.0K
8戦1勝 [1-2-4-1]

前走のトライアルで3着(0.9差)。
3番手からそのまま粘り込んだ。
移籍2戦目で前進できたのはプラスで、今回も先行して粘り込みたい。



7番ファーマティアーズ
父ルーラーシップ
母セラフィーヌ
(ネオユニヴァース)
大井・須田和伸  
中4週
牝3 鹿
和田譲 54.0K
6戦2勝 [2-0-0-4]

前走のトライアルで7着(1.7差)。
南関東のレースでは通用しておらず、厳しい。



8番パペッティア
父ネオユニヴァース
母コーンドリー
(Indian Charlie)
大井・荒山勝徳  
中5週
牝3 黒鹿
本橋孝 54.0K
8戦4勝 [4-2-0-2]

前走のオープンを勝利。
ただ3走前の東京2歳優駿牝馬は大敗しており、先行して展開に恵まれないと厳しそうだ。



9番トレイルリッジ
父ジャスタウェイ
母オメガインベガス
(スペシャルウィーク)
船橋・張田京  
中4週
牝3 黒鹿
今野忠 54.0K
8戦2勝 [2-2-1-3]

重賞で通用しておらず、厳しい。



10番クロスレイジング
父ホッコータルマエ
母エルビーローズ
(クロフネ)
川崎・加藤誠一  
中1週
牝3 黒鹿
藤本現 54.0K
11戦2勝 [2-0-2-7]

重賞やオープンで通用しておらず、厳しい。



11番ミスカッレーラ
父シニスターミニスター
母スリーメロディー
(ネオユニヴァース)
船橋・川島正一  
中11週
牝3 鹿
御神本 54.0K
4戦3勝 [3-1-0-0]

前走の東京2歳優駿牝馬で2着(0.4差)。
ローリエフレイバーに完敗だったが、3着以下は0.7差突き放して、力は示した。
その時以来の一戦、状態がまともならば勝ち負けだろう。



12番ノースビクトリー
父グランプリボス
母モズフリムカナイデ
(クロフネ)
船橋・斉藤敏  
中2週
牝3 芦
山崎誠 54.0K
10戦2勝 [2-1-3-4]

モズナガレボシらの妹だが、重賞やオープンで近走離されており、厳しい。



【最終結論】
◎はシトラルテミニ
昨年から距離が1500になり、最初の直線での先行争いがそれなりに起きやすくなったせいか、昨年の上位馬は皆距離短縮組(前走から今回にかけて距離が短縮した馬)だった。
この馬は前走で1600を先行して圧勝しており、今回距離短縮となる。
枠順から、ミチノアンジュをマークして進められそうで、元ホッカイドウ競馬所属の力を発揮できそうだ。


▲はプリンセスアリー
トライアル組からは、一番末脚に見所のあったこの馬を選択。
昨年暮れに浦和1500も経験済みで、今回は前走よりペースが流れて末脚が威力を増すのでは。



〇はミスカッレーラ
状態さえ整っていれば、ここでは力上位。
揉まれづらい大外枠もプラスだろう。



以下、トライアル組のミチノアンジュ、
モノノフブラック、トレイルリッジを抑える。



◎シトラルテミニ
▲プリンセスアリー
〇ミスカッレーラ
△ミチノアンジュ
△モノノフブラック
△トレイルリッジ




その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
桜花賞:無料予想
先週の大阪杯は2-1-10人気的中!10人気ダノンザキッド入れてました。
勢いそのまま桜花賞の的中を狙います!
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:大阪杯
三連複BOX10点500円
馬番:1,6,9,11,13
着順:9-11-13/89.8倍
【獲得額】44,900円【回収率】898%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
トライアル金鯱賞も回収率442%でした!細かく的中するので適度に当てながら競馬を楽しめますよ(^_-)
→桜花賞・無料予想
三連複5頭BOXで人気馬3頭・穴馬2頭が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!




今週は、桜花賞を予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎コナコースト
▲モズメイメイ



【レース展望】
牝馬クラシック第一弾の桜花賞。
過去5年で馬券内に入った馬は、いずれも8番人気以内の馬。
既に阪神芝1600で、阪神ジュベナイルフィリーズとチューリップ賞という大きなレースが実施されており、力差も有る程度見えている。
加えて、このコースは直線が長くて急坂もあり、紛れが起きづらい。
なかなか荒れないのは、この辺りに原因があるのだろう。


そのため、先行・差し馬が互角
過去5年に馬券内に来た15頭中、4コーナー4番手以内の馬が7頭
4コーナー10番手以下の馬も4頭来ており、力があれば十分差せる。
ただ一昨年から当レースはBコース開幕週での実施となり、インが相当有利になっている。
差すにしてもインを突けるかどうかがポイントになりそうだ。


血統としては、クラシックのレースという事でディープインパクト系・キングマンボ系
といった、現代の王道クラシック血統を持つ馬の好走が多い。


まとめると、「インから差してきそうな現代の王道クラシック血統馬」を狙いたい。
hanshin_turf_1600


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ブトンドール
父ビッグアーサー
母プリンセスロック
(スウィフトカレント)
栗東・池添  
中3週
牝3 鹿
池添 55.0K
5戦2勝 [2-1-0-2]

前走のフィリーズレビューで6着(0.4差)。
まっすぐ追うのが難しい現状、厳しそうだ。



2番ライトクオンタム
父ディープインパクト
母イルミナント
(Quality Road)
栗東・武幸  
中12週
牝3 青鹿
武豊 55.0K
2戦2勝 [2-0-0-0]

前走のシンザン記念を、出遅れながら上がり最速の末脚を使って快勝。
ただ7頭立てで相手に恵まれた印象もある。
フルゲートの競馬は今回が初めてなので、過信禁物だ。



3番リバティアイランド
父ドゥラメンテ
母ヤンキーローズ
(All American)
栗東・中内田  
中16週
牝3 鹿
川田 55.0K
3戦2勝 [2-1-0-0]

前走の阪神ジュベナイルフィリーズを快勝。
2着に2馬身半差をつけて、好タイムで勝利した。
中心視すべきだろう。



4番ドゥアイズ
父ルーラーシップ
母ローズマンブリッジ
(ディープインパクト)
栗東・庄野  
中7週
牝3 鹿
吉田隼 55.0K
5戦1勝 [1-3-1-0]

前走のクイーンカップでタイム差無しの2着。
これまでとは異なり、先行して最後まで伸びたのは評価できる。
2走前の阪神ジュベナイルフィリーズでも出遅れながら3着(0.4差)に来ており、自在性のある脚質は強みだ。



5番ハーパー
父ハーツクライ
母セレスタ
(Jump Start)
栗東・友道  
中7週
牝3 鹿
ルメール 55.0K
3戦2勝 [2-1-0-0]

ヴァレーデラルナらの妹という良血馬。
前走のクイーンカップを、直線不利を受けながらも勝ち切る。
鋭い末脚が無い分、好位から安定した競馬を続けており、今回も前へ行ければ安定した成績を残せそうだ。



6番モズメイメイ
父リアルインパクト
母インラグジュアリー
(Frankel)
栗東・音無  
中4週
牝3 鹿
和田竜 55.0K
4戦3勝 [3-0-1-0]

前走のチューリップ賞を逃げ切る。
逃げて連勝中で、今回もハナを切って自分の競馬に徹したい。



7番コンクシェル
父キズナ
母ザナ
(Galileo)
栗東・清水久  
中3週
牝3 黒鹿
丸山 55.0K
5戦1勝 [1-1-0-3]

前走のオープンで、人気薄ながら2着(0.1差)に追い込み、出走権をゲット。
ただ新馬戦以来勝ち星は無く、厳しいだろう。



8番キタウイング
父ダノンバラード
母キタノリツメイ
(アイルハヴアナザー)
美浦・小島  
中4週
牝3 黒鹿
杉原 55.0K
6戦3勝 [3-0-0-3]

前走のチューリップ賞で7着(0.3差)。
賞金が足りていただけに、試走のような形となった。
上がり2位の末脚を使う事が出来たし、引き続き栗東滞在して輸送の心配がないのもプラス。
前走以上が期待できそうだ。



9番コナコースト
父キタサンブラック
母コナブリュワーズ
(キングカメハメハ)
栗東・清水久  
中4週
牝3 青鹿
鮫島駿 55.0K
3戦1勝 [1-2-0-0]

前走のチューリップ賞でタイム差無しの2着。
好位から勝ち馬を追い詰めるも、僅かに届かず。
馬体が減り続けているのは心配だが、それが維持されていれば前走以上が見込めそうだ。



10番エミュー
父ハービンジャー
母スーリール
(スペシャルウィーク)
美浦・和田郎  
中2週
牝3 鹿
松山弘* 55.0K
6戦3勝 [3-0-0-3]

前走のフラワーカップを勝利。
ただそこで激しい競馬を行いダメージが残っていないか不安。
小柄な馬で、初の長距離輸送を克服できるかどうかもカギ。



11番シンリョクカ
父サトノダイヤモンド
母レイカーラ
(キングカメハメハ)
美浦・竹内  
中16週
牝3 鹿
吉田豊 55.0K
2戦1勝 [1-1-0-0]

前走の阪神ジュベナイルフィリーズで2着(0.4差)。
展開が向いた面はあったが、初の長距離輸送等を克服して好走したのは評価できる。
ただ休み明けは初めてとなるし、皐月賞を視野に入れていた調整過程も気になる。



12番シングザットソング
父ドゥラメンテ
母ザガールインザットソング
(My Golden Song)
栗東・高野  
中3週
牝3 黒鹿
岩田望 55.0K
4戦2勝 [2-0-1-1]

前走のフィリーズレビューを勝利。
芝マイルでも上がり最速の末脚を使っており、距離延長も問題なさそう。
差し届かないレースが多いので、まずはスタートを決める所から。



13番ドゥーラ
父ドゥラメンテ
母イシス
(キングヘイロー)
栗東・高橋康  
中4週
牝3 黒鹿
戸崎圭 55.0K
5戦2勝 [2-0-0-3]

前走のチューリップ賞で大敗。
直線、包まれて何もできずに終わった。
2走前の阪神ジュベナイルフィリーズでも出遅れて最後方近くから差を詰めただけに終わっており、好走には色々と課題がありそうだ。



14番ペリファーニア
父モーリス
母ケイティーズハート
(ハーツクライ)
美浦・鹿戸  
中4週
牝3 青鹿
横山武 55.0K
2戦1勝 [1-0-1-0]

エフフォーリアらの妹で、前走のチューリップ賞をタイム差無しの3着。
良血馬だけに過剰人気となりやすく、かつ2戦とも出遅れている。
なかなか手を出しづらい。



15番ジューンオレンジ
父ジャスタウェイ
母アドマイヤサブリナ
(シンボリクリスエス)
栗東・長谷川  
中3週
牝3 芦
富田 55.0K
6戦1勝 [1-1-1-3]

前走のフィリーズレビューで3着(0.1差)。
良績が短距離ばかりで、厳しい。



16番ムーンプローブ
父モーリス
母スマイリングムーン
(フジキセキ)
栗東・上村  
中3週
牝3 鹿
北村友 55.0K
5戦2勝 [2-1-0-2]

前走のフィリーズレビューで2着(0.1差)。
新馬戦でダノンタッチダウンの5着(0.5差)に健闘しており、距離延長に対応できるかがポイントだ。



17番ラヴェル
父キタサンブラック
母サンブルエミューズ
(ダイワメジャー)
栗東・矢作  
中16週
牝3 鹿
坂井 55.0K
3戦2勝 [2-0-0-1]

前走の阪神ジュベナイルフィリーズで、大外枠から出遅れて大敗。
スタートが安定しないのはマイナスだが、2走前のアルテミスステークスでリバティアイランドを抑えて勝利している点は見逃せない。
休み明けで状態が良ければ、巻き返しがありそうだが、この枠は痛すぎる。。。



18番トーセンローリエ
父サトノクラウン
母トーセンナチュラル
(メイショウサムソン)
美浦・小笠  
中3週
牝3 黒鹿
横山和 55.0K
5戦3勝 [3-2-0-0]

3連勝中。
ただ今回は初の長距離輸送。
相手も強化されて、厳しそうだ。



01_320x100

【最終結論】

◎はコナコースト(単勝13.0倍・4番人気)
桜花賞の重要ステップの一つであるチューリップ賞組を重視したい。
確かにそのレースは「スローの前残りレース≒レベル低そうなもの」だったが、昨日の阪神芝はイン先行馬が軒並み上位に。
つまり、チューリップ賞の再現がありそうということ。
であれば、そのレースで好走した当馬を抜擢すべき。
前走は勝ちに等しいレースで、番手辺りからモズメイメイをマークして今度は差し切りが狙えそうだ!



▲はモズメイメイ(単勝24.4倍・7番人気)
当然、チューリップ賞の勝ち馬である当馬も抑えるべき。
他に逃げそうな馬がおらず、再度の単騎逃げが叶えば3連勝があるだろう!



〇はリバティアイランド
このメンバーでは実力上位。
後はスムーズに馬群をさばけるかどうかだ。



以下、
内枠を引けたドゥアイズハーパーライトクォンタム、トライアルの勝ち馬でマイルにも対応できるシングザットソングを抑える。



◎コナコースト
▲モズメイメイ
〇リバティアイランド
△ドゥアイズ
△ハーパー
△ライトクォンタム
△シングザットソング



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた桜花賞の回顧を。





PR
「大阪杯」無料予想
金鯱賞では回収率491%の大当たり!
前哨戦に続いて大阪杯も期待です(^O^)
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想「金鯱賞」
三連複9点600円
1頭目 10
2頭目 1,2,12
3頭目 1,2,4,6,10,11
着順 12-10-1/44.2倍
【払戻額】26,520円
【回収率】491%
6人気アラタを入れて高回収率!
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
昨年はエフフォーリアが…
一昨年はコントレイルが失速したのは記憶に新しい…
ちょっと波乱傾向のある大阪杯はここの無料予想が頼りです!
→大阪杯・無料予想
弥生賞も無料予想で的中しているので皐月賞あたりまでベタ乗りしてみてください。



banner_300x300
【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
桜花賞3

メイドイットマムが重賞2勝目!
2走前の東京2歳優駿牝馬でも完勝していたが、ここでも再度の戴冠となった。

人気上位の2頭が力を出し切り、落ち着いた決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
桜花賞4

今年より距離短縮になったため、【過去5年のラップ】との比較は省略。

浦和らしく、前が有利なレース。
4コーナーで5番手以内だった馬のうち、4頭が掲示板に載った。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
スギノプリンセスとキモンツガルが出遅れ。


その後、最初の4コーナー過ぎでアトカラツイテクルがハナを取り切る。
単騎逃げ確定かと思いきや、外からワイズゴールドが迫り、番手へ。
3番手以降は横一線だったが、外からグイグイとサーフズアップが上がって行った。
メイドイットマムは中団につける。


1~2コーナーで、アトカラツイテクルが1馬身差の逃げ。
番手にワイズゴールド、その外にサーフズアップ。
4番手のインにスギノプリンセス、その外にフジコチャン。
少し空いてメイドイットマムが少しずつ前へ上がって行く。
その後ろはかなり空いて、デザートウインドらが続いた。


3~4コーナーで、アトカラツイテクル・ワイズゴールド・サーフズアップが並ぶ。
4番手は、インのスギノプリンセスを交わして外からメイドイットマム。
その後ろまで、インからフークエンジェルが上がってきた。


直線、サーフズアップが先頭に立ち、後続を突き放そうとする。
そこへ外からメイドイットマムが一気に伸びて来る。
サーフズアップを差し、最後は1馬身半差をつけて1着でゴール。

2着にサーフズアップ、離れた3着争いはフークエンジェルがゴール寸前でワイズゴールドを交わした。


banner_300x300
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△
メイドイットマム
父ノヴェリスト
母コマノスクアーロ
(ゼンノロブロイ)
船橋・石井勝男  
中5週
牝3 栗
本橋孝 54.0K

スタート後、揉まれない中団を進む。
向こう正面から手が動いた時は心配になったが、終わってみれば完勝。
同世代の頂点の座は揺るがなかった。



2着:〇
サーフズアップ
父ドレフォン
母ハッピーウェーブ
(ゴールドアリュール)
船橋・山下貴之  
中4週
牝3 鹿
御神本 54.0K

大外から好位を取り、早め先頭からの押し切りを狙ったが、、、、
それでも3着以下を2馬身離しており、次の舞台で逆転を狙うだろう。



3着:
フークエンジェル
父ディスクリートキャット
母ビーユアエンジェル
(シニスターミニスター)
船橋・米谷康秀  
中5週
牝3 黒鹿
笹川翼 54.0K

道中、置かれ気味だったが、インを追走してロスなく進める。
直線は外に出して、最後の最後で3着に。
ただ3着以下は混戦だったので、レースを行うたびに着順が変わりそうだ。



8着:▲フジコチャン
父エスポワールシチー
母ムービングアウト
(Langfuhr)
大井・荒山勝徳  
中7週
牝3 鹿
森泰斗 54.0K

もっと前へ行くと思ったが、道中は外の5番手を追走。
そのせいか、3コーナーで早々と後退。。。。



9着:◎アトカラツイテクル
父パドトロワ
母ウェーブピアサー
(ゼンノロブロイ)
浦和・宇野木博  
中4週
牝3 鹿
和田譲 54.0K

ハナを奪う事は出来たが、ワイズゴールドらのプレッシャーがきつかった。
向こう正面からずっと被されてしまい、こちらも4コーナーで失速。。。。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

↑このページのトップヘ