



ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
PR
無料予想の集計更新
半年で収支40万円超
───────────────────
先週は無料予想で計3万円獲得!
着実に収支を増やす無料予想です。
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:集計
・集計期間:8/6~1/22
・投資総額:374,500円
・獲得総額:779,630円
・収支総額+405,130円
───────────────────
月別:無料予想
◎01月 16戦5勝 +167,080円
◎12月 18戦9勝 +69,260円
◎11月 09戦6勝 +107,430円
◎10月 11戦5勝 +28,100円
◎09月 11戦7勝 +21,160円
◎08月 09戦5勝 +12,080円
───────────────────
1月の無料予想は高配当あり
・1/22 若竹賞 →11,700円
・1/21 初富士S →19,680円
・1/08 シンザン記念→10,320円
・1/08 中京5R →51,300円
・1/07 中山7R →155,680円
━━━━━━━━━━━━━━
今週の無料予想は・・・
根岸S買い目提供
平場でも高配当出したのでここは週末要チェックなんです。
→根岸S・無料予想
三連複・ワイドでレース選び&券種OKで勝つ無料予想です。
今週は根岸ステークスを予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。
お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。
◎ケンシンコウ
▲ヘリオス
【レース展望】
フェブラリーステークスの前哨戦の一つである根岸ステークス。
とにかくこのレースでは差し追い込みが優勢。
冬のタフなダートでのレースということで、非力な先行馬は粘りづらい馬場コンディションになることが多い。
そして、この時期に使うレースのない1200向きのスピードタイプのダート馬が多く出走してくることで前半部分がハイペースになりやすいことが原因だ。
とにかくこのレースでは差し追い込みが優勢。
冬のタフなダートでのレースということで、非力な先行馬は粘りづらい馬場コンディションになることが多い。
そして、この時期に使うレースのない1200向きのスピードタイプのダート馬が多く出走してくることで前半部分がハイペースになりやすいことが原因だ。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナー5番手以下の馬が12頭。
10番手以下の馬も7頭おり、後方から進めそうな馬には幅広く注意したい。
血統としては、末脚を伸ばし続けることが求められる一方でスピードについて行くことが更に必要なためか、アメリカダート血統を持つ馬の好走が目立っている。
10番手以下の馬も7頭おり、後方から進めそうな馬には幅広く注意したい。
血統としては、末脚を伸ばし続けることが求められる一方でスピードについて行くことが更に必要なためか、アメリカダート血統を持つ馬の好走が目立っている。
まとめると、「差し追い込みで、アメリカダート血統を持つ馬」を狙いたい。

【出走全馬ワンポイント評価】
1番オーロラテソーロ
父Malibu Moon
母For Passion
(Not for Love)
美浦・畠山
中5週
牡6 栗
原 57.0K
30戦7勝 [7-3-6-14]
3走前のクラスターカップで快勝してるように、外枠だと好走できる。
それだけに最内枠はマイナスだし、勝ち鞍はダ1200が多く距離が長そうだ。
2番ヘリオス
父オルフェーヴル
母アンジュシュエット
(フレンチデピュティ)
栗東・西園正
中11週
セ7 黒鹿
武豊 57.0K
27戦7勝 [7-6-3-11]
昨年の当レースで2着(0.2差)。
1ターンのダートならば崩れが無く、ここも上位争いできるだろう。
3番ホウオウアマゾン
父キングカメハメハ
母ヒカルアマランサス
(アグネスタキオン)
栗東・矢作
中9週
牡5 栗
坂井 57.0K
15戦3勝 [3-4-1-7]
初ダート。
血統的には通用しておかしくないが、この馬の場合はそれよりも関東圏で全く結果が出ていない方が気になる。
4番セキフウ
父ヘニーヒューズ
母シヤボナ
(Kingmambo)
栗東・武幸
中2週
牡4 栗
Mデムーロ 56.0K
13戦3勝 [3-2-3-5]
ビッグアーサーらの弟。
出遅れることもしばしばあるが、末脚は確か。
前走より斤量が軽くなるのもプラスなので、まずはスタートを決めたい。
5番アドマイヤルプス
父ヘニーヒューズ
母カールファターレ
(キングカメハメハ)
美浦・加藤征
中10週
セ6 栗
内田博 57.0K
14戦5勝 [5-4-1-4]
ここ2戦はダ1600で完敗だが、ダ1400で3勝しているように距離短縮が合いそう。
4走前の鞍上に戻って、巻き返しに期待。
6番ギルデッドミラー
父オルフェーヴル
母タイタンクイーン
(Tiznow)
栗東・松永幹
中10週
牝6 鹿
三浦 55.0K
21戦4勝 [4-4-3-10]
ダートに転向して3戦して好調を維持し、前走の武蔵野ステークスを差し切り。
今回もうまく馬群を捌くことが出来れば、再度の差し切りが有るだろう。
7番レディバグ
父ホッコータルマエ
母フェバリットガール
(ダンスインザダーク)
栗東・北出
中12週
牝5 青鹿
酒井 55.0K
17戦4勝 [4-4-1-8]
前走のオープンは、不利がありながら4着(0.9差)。
今回はそれより遥かに相手が強くなり、厳しいのでは。
8番テイエムサウスダン
父サウスヴィグラス
母ムービングアウト
(Langfuhr)
美浦・蛯名正
中11週
牡6 鹿
ルメール 57.0K
22戦9勝 [9-3-2-8]
昨年の当レースの覇者。
前走こそ崩れたが、それ以外は好走していた。
それだけに、転厩+乗り替わりの影響が気になる。
9番ベルダーイメル
父オルフェーヴル
母ルリニガナ
(スニッツェル)
栗東・本田
中4週
牡6 鹿
柴田善 57.0K
23戦5勝 [5-2-2-14]
2走前のオープンでサンライズウルスらを下して勝利。
ただ1ターンの競馬は2020年12月以来久々で、早い流れについて行くのが精いっぱいでは。
10番タガノビューティー
父ヘニーヒューズ
母スペシャルディナー
(スペシャルウィーク)
栗東・西園正
中7週
牡6 鹿
石橋脩 57.0K
26戦6勝 [6-5-5-10]
昨年の当レースで3着(0.3差)。
この舞台では安定しているのだが、勝ち星は2021年5月以来、無し。
今回も善戦しそうだが、勝ち切るまではどうか。
11番ジャスパープリンス
父Violence
母Ambitious Journey
(Bernardini)
栗東・森
中6週
牡8 鹿
田中勝* 57.0K
32戦6勝 [6-2-3-21]
好走はいずれも先行してのもの。
今回、同型馬が多く厳しい。
12番デンコウリジエール
父メイショウボーラー
母デンコウデア
(スペシャルウィーク)
栗東・荒川
中7週
牡6 鹿
秋山真 57.0K
26戦6勝 [6-1-1-18]
前走、久々のオープン勝ちで、重賞初挑戦。
2走前以前ではオープンで苦戦しており、更に相手が強くなる今回は厳しいのでは。
13番レモンポップ
父Lemon Drop Kid
母Unreachable
(Giant's Causeway)
美浦・田中博
中10週
牡5 栗
戸崎圭 57.0K
9戦6勝 [6-3-0-0]
前走の武蔵野ステークスでタイム差無しの2着。
連勝が止まったが、この馬自身は力を見せていた。
目標になりやすい脚質はマイナスだが、それでも上位争いできるのでは。
14番バトルクライ
父イスラボニータ
母ディアコメット
(キングカメハメハ)
美浦・高木
中2週
牡4 栗
川田 56.0K
13戦5勝 [5-1-2-5]
前走のオープンを勝利して、ユニコーンステークス以来の重賞挑戦。
そのユニコーンステークスでも3着(0.1差)に健闘しており、地力があった。
力を付けた今ならば、通用しておかしくない。
15番エアアルマス
父マジェスティックウォリアー
母Nokaze
(エンパイアメーカー)
栗東・池添学
中6週
牡8 鹿
横山武 57.0K
27戦8勝 [8-3-2-14]
砂を被らなければ活躍できるのだが、昨年の当レースで大外枠にも関わらず10着(0.7差)。
今回も外枠はプラスだが、コース適性に問題がありそうだ。
16番ケンシンコウ
父パイロ
母マトゥリアルカ
(クリプティックラスカル)
美浦・小西
中2週
牡6 鹿
田辺 57.0K
19戦4勝 [4-1-2-12]
好走時と凡走時の差が激しい馬。
初の距離と3歳以来の1ターン競馬が刺激になるかどうか。
【最終結論】
◎はケンシンコウ。(単勝65.7倍・11番人気)
2走前にウシュバテソーロより2K重い58Kを背負って、ウシュバテソーロと0.1差。
3走前にニューモニュメント・ジュンライトボルトより2K重い58Kを背負って、ニューモニュメントと0.3差・ジュンライトボルトと0.1差。
そんな実力馬が、前走より-2Kとなって揉まれづらい大外枠に入ったにもかかわらず、この人気。
もう狙うしかないだろう!!!
2走前にウシュバテソーロより2K重い58Kを背負って、ウシュバテソーロと0.1差。
3走前にニューモニュメント・ジュンライトボルトより2K重い58Kを背負って、ニューモニュメントと0.3差・ジュンライトボルトと0.1差。
そんな実力馬が、前走より-2Kとなって揉まれづらい大外枠に入ったにもかかわらず、この人気。
もう狙うしかないだろう!!!
▲はヘリオス。(単勝15.4倍・5番人気)
こちらも昨年の当レースで、出遅れながら2着(0.2差)。
勝ったテイエムサウスダンと小差だったにも関わらず、今回のオッズ差は倍近い差が有る。
こちらも先行しやすく出遅れにくい内の偶数枠を引けた。
先行馬が意外と少ない今年は、戴冠が期待できる!
〇はギルデッドミラー。
末脚はこのメンバー1。
鞍上は不安だが、今回もどこまで末脚炸裂するか楽しみだ。
以下、この距離に実績のあるアドマイヤルプス、レモンポップ、テイエムサウスダン、ここまで人気がないならば抑えておくべきエアアルマスを抑える。
◎ケンシンコウ
▲ヘリオス
〇ギルデッドミラー
△アドマイヤルプス
△レモンポップ
△テイエムサウスダン
△エアアルマス
その他の予想はこちらから

こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
