ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。JRA大庭騎手の騎乗予定とキャロ一口馬の事も。 転職できましたので、経過や役立つ情報もまとめています。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です!





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
金曜日:JRA大庭和弥騎手の騎乗予定
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:東京競馬

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
安田記念:無料予想
4月から重賞でよく勝ちます。
先週は日本ダービーで高回収率!
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:重賞的中
・日本ダービー
三連複47倍×400円
[払戻]18,800円[回収率]392%
・平安ステークス
ワイド2.2倍×5,000円
[払戻]11,000円[回収率]220%
・ヴィクトリアマイル
三連複17.2倍×500円
[払戻]8,600円[回収率]172%
・フローラS
三連複77.6倍×300円
[払戻]23,280円[回収率]431%
・大阪杯
三連複89.8倍×300円
[払戻]26,940円[回収率]499%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
1番人気がなかなか勝ちにくい安田記念…
ここの無料予想・三連複が相手馬を上手く選んで勝利に導きます!
→安田記念:無料予想
ここの無料予想が高回収率出しそうな予感がします!




今週は、安田記念を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎イルーシヴパンサー
▲ソングライン



【レース展望】
東京競馬場5週連続G1の最終戦となる、安田記念。
東京開催後半に行われるということで、最近は差し追い込み決着が増えている。

そのため、脚質的には差し馬が圧倒的に優先
過去5年に馬券内に来た15頭中、4コーナー4番手以内の馬は僅か2頭(いずれもアエロリット)。
これを5番手以内まで広げても5頭となり、後方から進める馬が有利だ。
10番手以下からも5頭来ており、追い込み馬の台頭も十分ある。


血統としては、
末脚の爆発力に優れた、サンデーサイレンス系産駒が良く走っている。
以前は非サンデーサイレンス系産駒が走っていたのだが、対照的だ。


まとめると、「差し追い込み馬の、サンデーサイレンス系産駒」を狙いたい。

fuchu_turf_1600


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ナランフレグ
父ゴールドアリュール
母ケリーズビューティ
(ブライアンズタイム)
美浦・宗像  
中9週
牡7 栗
丸田 58.0K
34戦6勝 [6-5-4-19]

昨年の当レースでも9着(0.4差)。
マイルは長そうで、厳しい。



2番メイケイエール
父ミッキーアイル
母シロインジャー
(ハービンジャー)
栗東・武英  
中9週
牝5 鹿
池添 56.0K
15戦7勝 [7-0-0-8]

ヴィクトリアマイルを回避して、仕切り直しの一戦。
距離延長+牡馬相手は厳しいが、それらがプラスに作用すれば一発があるのでは。



3番ジャックドール
父モーリス
母ラヴァリーノ
(Unbridled's Song)
栗東・藤岡  
中8週
牡5 栗
武豊 58.0K
14戦8勝 [8-2-0-4]

前走の大阪杯を逃げ切り勝ち。
同型馬との兼ね合いは気になるが、今回も自分の競馬に徹したい。



4番セリフォス
父ダイワメジャー
母シーフロント
(Le Havre)
栗東・中内田  
中9週
牡4 栗
レーン 58.0K
9戦5勝 [5-1-0-3]

前走のドバイは、距離が長かったのでは。
マイルに戻る今回、昨年の当レースで4着(0.1差)だった差を詰められるのでは。



5番ソダシ
父クロフネ
母ブチコ
(キングカメハメハ)
栗東・須貝  
中2週
牝5 白
川田 56.0K
15戦7勝 [7-2-2-4]

ファンを多く持つ馬が、鞍上を強化して再度芝マイルへ挑戦。
周囲の相手も強化される中、前へ行ける強みを活かしたい。



6番ダノンスコーピオン
父ロードカナロア
母レキシールー
(Sligo Bay)
栗東・安田隆  
中2週
牡4 鹿
Mデムーロ* 58.0K
10戦4勝 [4-0-2-4]

前走の京王杯スプリングカップで1番人気を裏切り11着(0.5差)。
休み明けに加えて最内枠が仇となったようで、伸びず。
昨年のNHKマイルカップの覇者で、外からノビノビ走ることが出来れば変わり身があってよい。



7番ガイアフォース
父キタサンブラック
母ナターレ
(クロフネ)
栗東・杉山晴  
中5週
牡4 芦
西村淳 58.0K
8戦3勝 [3-3-0-2]

前走のマイラーズカップでタイム差なしの2着。
出遅れもあったが、初のマイルに対応できたのは収穫。
相手が大幅に強くなる今回、まずはスタートを決めたい。



8番ドルチェモア
父ルーラーシップ
母アユサン
(ディープインパクト)
栗東・須貝  
中3週
牡3 鹿
坂井 54.0K
5戦3勝 [3-0-0-2]

昨年の2歳マイル王が、初の古馬との一戦に挑戦。
ただ近走が振るわないのが気になる。
鞍上は強化されるが、、、、



9番シャンパンカラー
父ドゥラメンテ
母メモリアルライフ
(Reckless Abandon)
美浦・田中剛  
中3週
牡3 栗
内田博 54.0K
5戦3勝 [3-0-1-1]

今年の3歳マイル王が古馬への挑戦に。
勝ち時計を相当詰める必要がありそうで、成長力に期待。



10番ソウルラッシュ
父ルーラーシップ
母エターナルブーケ
(マンハッタンカフェ)
栗東・池江  
中5週
牡5 黒鹿
松山 58.0K
14戦5勝 [5-1-1-7]

昨年の当レースで直線不利があり、13着(0.6差)。
その後、勝ち星こそないものの、堅実に走っている。
不利なく走ることが出来れば、上位に来れる末脚を持っている馬だ。



11番イルーシヴパンサー
父ハーツクライ
母イルーシヴキャット
(キングカメハメハ)
美浦・久保田  
中13週
牡5 黒鹿
岩田望 58.0K
13戦6勝 [6-2-0-5]

前走の中山記念は、不完全燃焼な競馬で参考外。
昨年の当レースで1番人気を背負った馬で、2走前の京都金杯を快勝した力があれば、ここでも通用しそうだ。



12番ナミュール
父ハービンジャー
母サンブルエミューズ
(ダイワメジャー)
栗東・高野  
中2週
牝4 鹿
横山武 56.0K
10戦3勝 [3-2-1-4]

前走のヴィクトリアマイルで7着(0.6差)。
スタート後の不利で、不完全燃焼だった。
力を出せれば牡馬相手でも通用する末脚はあるので、スムーズにレースができるかどうかがポイントだ。



13番レッドモンレーヴ
父ロードカナロア
母ラストグルーヴ
(ディープインパクト)
美浦・蛯名正  
中2週
牡4 鹿
横山和 58.0K
9戦5勝 [5-2-0-2]

前走の京王杯スプリングカップを勝利。
相手が大幅に強くなる今回、末脚だけならばこのメンバーでも通用しそうだが、、、、



14番シュネルマイスター
父Kingman
母セリエンホルデ
(Soldier Hollow)
美浦・手塚  
中5週
牡5 鹿
ルメール 58.0K
14戦5勝 [5-3-1-5]

前走のマイラーズカップを上がり最速の末脚を駆使して快勝。
国内マイルでは未だ実力上位で、昨年の当レースでタイム差なしの2着だったリベンジが狙える。



15番マテンロウオリオン
父ダイワメジャー
母パルテノン
(キングカメハメハ)
栗東・昆  
中5週
牡4 黒鹿
横山典 58.0K
12戦2勝 [2-3-0-7]

昨年のNHKマイルカップ以降、馬券内が無い。
相手が大幅に強い今回、厳しい。



16番カフェファラオ
父American Pharoah
母Mary's Follies
(More Than Ready)
美浦・堀  
中9週
牡6 鹿
浜中 58.0K
15戦7勝 [7-0-1-7]

昨年の当レースで大敗。
芝のスピード勝負では厳しいだろう。



17番ウインカーネリアン
父スクリーンヒーロー
母コスモクリスタル
(マイネルラヴ)
美浦・鹿戸  
中9週
牡6 栗
三浦 58.0K
21戦8勝 [8-3-0-10]

前走のドバイは、ダート戦のため参考外。
芝に戻って先行し、このメンバーでどこまでやれるかだ。



18番ソングライン
父キズナ
母ルミナスパレード
(シンボリクリスエス)
美浦・林  
中2週
牝5 青鹿
戸崎圭 56.0K
14戦6勝 [6-2-1-5]

昨年の当レースの覇者。
今年は、前走でヴィクトリアマイルを勝利した勢いが有る。
相手は昨年以上に揃ったが、スムーズに差し脚を伸ばせることが出来れば、連覇の可能性は十分ある。



01_320x100

【最終結論】

◎はイルーシヴパンサー(単勝11.0倍・6番人気)
昨年の当レースで1番人気だった馬が、今年は6番人気となっている時点で、既に美味しい。
ちょっと穴人気しすぎているが。。。
この舞台での末脚比べならば、他馬に引けを取らないものを持っている。
昨年のように極端に置かれなければ、直線で差し切りがある!



▲はソングライン(単勝8.8倍・5番人気)
昨年の当レースの覇者が、5番人気と言うのは買いだろう。
大外枠は、包まれずスムーズに差せそうなので、むしろプラス。
昨年に続いて、外から一気の追い込みが見られそうだ!



〇はセリフォス
現在の芝マイル路線は、この馬がトップでは。
乗れている鞍上を背に、昨年秋に続くマイルG1制覇が狙えそう。



以下、
近走重賞で好走しているシュネルマイスターソダシ、先行争いが激しくならなければ残り目があるメイケイエールウインカーネリアンを抑える。



◎イルーシヴパンサー
▲ソングライン
〇セリフォス
△シュネルマイスター
△ソダシ
△メイケイエール
△ウインカーネリアン



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
日本ダービー無料予想
春競馬も好調な無料予想です。
皐月賞も的中しているので…
クラシック連勝を期待しましょう!
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想の実績
・ヴィクトリアマイル
[払戻]6,880円[回収率]123%
・マイラーズC
[払戻]5,680円[回収率]118%
・皐月賞
[払戻]11,310円[回収率]236%
・阪神大賞典
[払戻]6,800円[回収率]136%
・金鯱賞
[払戻]17,680円[回収率]316%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
2年連続で1番人気が勝ててないが今年はどうか?
三連複&相手馬選びが上手いここの無料予想を参考にしましょう!
→ダービー無料予想
選ぶレースも選ぶ馬も良い!
見る目がある無料予想に日本ダービーもお任せです(^_-)




今週は、日本ダービー(東京優駿)、、、ではなく年初のとおり目黒記念を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ユーキャンスマイル
▲ラストドラフト



【レース展望】
東京優駿後の重賞として定着しつつある、目黒記念。
以前は坂を3度超えるためにスタミナを要し、差し追い込みが決まるレースだったが、近2年はスローペースからの前残り競馬となっており、レースの質が変わっている。


そのため、脚質的には逃げ差し互角
過去5年に馬券内に来た15頭中、4コーナー4番手以内の馬が6頭
これを5番手以内まで広げると10頭となり、前へ行く馬が有利だ。


血統としては、
スタミナと末脚に優れた、ステイゴールド系産駒が良く走っている。


まとめると、「先行馬の、ステイゴールド系産駒」を狙いたい。
fuchu_turf_2500


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ゼッフィーロ
父ディープインパクト
母ワイルドウインド
(Danehill Dancer)
栗東・池江  
中2週
牡4 鹿
川田 56.0K
9戦4勝 [4-3-2-0]

昇級初戦の前走のオープンでタイム差なしの3着。
この馬も、未だ馬券内を外していない堅実派。
上りの末脚も安定しており、今回も面白そうだ。



2番バーデンヴァイラー
父ドゥラメンテ
母ヴィートマルシェ
(フレンチデピュティ)
栗東・斉藤崇  
中9週
牡5 黒鹿
坂井 58.0K
14戦7勝 [7-0-3-4]

2勝クラス敗退以来の芝再挑戦。
厳しいのでは。



3番カントル
父ディープインパクト
母ミスアンコール
(キングカメハメハ)
栗東・藤原  
中2週
牡7 鹿
横山和 56.0K
20戦4勝 [4-5-2-9]

ワグネリアンらの弟という良血馬だが、重賞ではいまだ馬券内無し。
厳しい。



4番ライラック
父オルフェーヴル
母ヴィーヴァブーケ
(キングカメハメハ)
美浦・相沢  
中8週
牝4 鹿
Mデムーロ 56.0K
9戦2勝 [2-1-1-5]

前走の日経賞で4着(1.5差)。
牡馬に交じって出遅れながらも好走した。
今回は相手がさらに強くなるうえ、多頭数で出遅れが更に影響する。
厳しい競馬になりそうだ。



5番ユーキャンスマイル
父キングカメハメハ
母ムードインディゴ
(ダンスインザダーク)
栗東・友道  
中9週
牡8 鹿
石橋脩 58.0K
31戦6勝 [6-5-1-19]

左回りの中距離戦はベストの舞台。
3走前のアルゼンチン共和国杯でも7着(0.4差)に来ている。
追い込みが届く展開と馬場になれば、上位争いできそうだ。



6番プラダリア
父ディープインパクト
母シャッセロール
(クロフネ)
栗東・池添  
中14週
牡4 鹿
池添 57.0K
9戦2勝 [2-2-2-3]

今年に入って重賞を連続3着中。
一線級には通用していないが、この馬なりに健闘している。
相手が前走より楽になる今回、上を目指せるのでは。



7番ディアスティマ
父ディープインパクト
母スウィートリーズン
(ストリートセンス)
栗東・高野  
中3週
牡6 青鹿
北村友 57.0K
15戦5勝 [5-2-3-5]

前走の天皇賞春は、自分の競馬が出来ず参考外。
単騎で行って、どこまで粘れるかだ。



8番フォワードアゲン
父ローズキングダム
母エーシンシャイナー
(グラスワンダー)
美浦・中野  
中1週
セ6 黒鹿
柴田善* 54.0K
27戦4勝 [4-4-1-18]

近走冴えず、厳しい。



9番ダンディズム
父マンハッタンカフェ
母ビューティーコンテスト
(シングスピール)
栗東・野中  
中13週
セ7 黒鹿
浜中* 56.0K
26戦4勝 [4-7-2-13]

昨年の当レースで7着(0.3差)。
出遅れ癖が酷いため、いつも届かないレースが続いており、厳しい。



10番ヒートオンビート
父キングカメハメハ
母マルセリーナ
(ディープインパクト)
栗東・友道  
中8週
牡6 鹿
レーン* 58.0K
23戦4勝 [4-8-4-7]

一昨年の当レースで2着(0.3差)があるが、とにかく勝ちきれないのがネック。
今年初戦となった前走の日経賞でも6着(1.9差)で、頭までは厳しそうだ。



11番アーティット
父ディープインパクト
母アブソリュートレディ
(Galileo)
栗東・友道  
中6週
牡4 鹿
岩田望 57.0K
11戦4勝 [4-1-4-2]

格上挑戦となった前走のオープンを勝利して、名実ともにオープン入り。
未だ掲示板を外したことのない堅実派で、初の重賞挑戦でも面白い存在。



12番プリマヴィスタ
父ハーツクライ
母サンヴァンサン
(クロフネ)
栗東・矢作  
中2週
牡6 栗
丸山 54.0K
31戦4勝 [4-0-1-26]

近走冴えず、厳しい。



13番セファーラジエル
父キズナ
母ダークサファイア
(Out of Place)
栗東・高柳大  
中2週
牡5 鹿
吉田隼 56.0K
21戦3勝 [3-4-2-12]

2走前のオープンで2着(0.2差)があり、前走もタイム差なしの4着。
先行力が活きる馬場・展開ならば、ソコソコやれそうだ。



14番バラジ
父ヴァンセンヌ
母シーダーアラジ
(アラジ)
美浦・鹿戸  
中2週
牡4 鹿
三浦 56.0K
15戦4勝 [4-3-3-5]

昇級初戦の前走で、1番人気を裏切り6着(0.7差)。
不利も有ったが力差も感じられた一戦だった。
更に相手が強くなる今回、厳しそうだ。



15番アリストテレス
父エピファネイア
母ブルーダイアモンド
(ディープインパクト)
栗東・音無  
中8週
牡6 鹿
戸崎圭 58.0K
21戦4勝 [4-6-0-11]

近走冴えず、厳しい。



16番サリエラ
父ディープインパクト
母サロミナ
(Lomitas)
美浦・国枝  
中16週
牝4 鹿
ルメール 55.5K
4戦3勝 [3-1-0-0]

この成績、鞍上に加えて、サリオス・サラキアらの妹という超良血馬。
人気になるのはうなづけるが、一気に相手が強くなる今回は半信半疑だ。



17番コトブキテティス
父ハービンジャー
母エヴァ
(キングカメハメハ)
美浦・田島  
中2週
牝6 黒鹿
永野 51.0K
27戦4勝 [4-3-4-16]

近走冴えず、厳しい。



18番ラストドラフト
父ノヴェリスト
母マルセリーナ
(ディープインパクト)
美浦・戸田  
中14週
牡7 黒鹿
松岡 57.0K
23戦2勝 [2-3-2-16]

未だ2勝馬。
ただ3走前のアルゼンチン共和国杯では5着(0.2差)に来ており、差し追い込みが利くならばソコソコやれそうだ。



01_320x100

【最終結論】

◎はユーキャンスマイル(単勝32.5倍・10番人気)
「ハンデ戦のGⅡ≒実質GⅢ」といえる今回、当馬は格上の存在といえる。
実際、4・3走前のハンデ重賞で僅差の競馬を行っており、まだまだ末脚は通用する!



▲はラストドラフト(単勝48.0倍・12番人気)
こちらも4・3走前に僅差で走っている馬。
昨年の当レースでも5着(0.2差)に来ており、大外からスムーズに進められるのもプラス!



〇はプラダリア
昨年のクラシックで上位に来た馬が、久々に府中へ戻って来た。
このメンバー・ハンデならば上位争いできるだろう。



以下、
近走好走歴のあるライラックヒートオンビートサリエラ、単騎逃げが見込めそうなディアスティマを抑える。



◎ユーキャンスマイル
▲ラストドラフト
〇プラダリア
△ライラック
△ヒートオンビート
△サリエラ
△ディアスティマ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
2023年も絶好調です!
フェブラリーS無料予想
今週もここ一択で良いでしょう(*^^*)
重賞3連勝中&ほか戦績バツグンです!
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想2023実績
◎京都記念   →13,880円/248%
◎雲雀ステークス→14,150円/283%
◎きさらぎ賞  →6,500円/130%
◎根岸ステークス→5,350円/107%
◎初茜賞    →21,550円/431%
◎遠江ステークス→6,800円/136%
◎ニューイヤーS→17,300円/346%
◎すばるS   →8,000円/160%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
少額配当の根岸Sもプラス収支!
フェブラリーS的中で重賞4連勝も期待です(^_-)
→フェブラリーS無料予想
選ぶレースも選ぶ馬も良い!
見る目がある無料予想に京都記念もお任せです(^_-)




今週はフェブラリーステークス予想する。
その他の重賞は、
競馬ブログランキングでご覧いただきたい。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ヘリオス
▲ソリストサンダー



【レース展望】
JRA最初のG1レースとなる、フェブラリーステークス。
JRAのダートG1は2つのみだが、その一つが当レースだ。

厳寒期のダートレースらしく、パサパサの馬場で行われることが多いため、差し馬が有利
昨年こそ小雨の重馬場で完全な前残りとなったが、2~5年前に馬券内に来た12頭中、4コーナー4番手以内の馬は3頭のみ
差し馬に注目するのが良いだろう。


また、当レースを連覇しているカフェファラオのように、リピーターが活躍しやすいレースでもある。
芝スタートでクセのある東京ダ1600、この舞台を得意とする馬にも注目だ。


血統としては、根岸ステークスと同様にアメリカダート血統の産駒
の好走が目立っている。


まとめると、「差し馬で、アメリカダート血統の産駒」を狙いたい。
fuchu_dart_1600


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ジャスパープリンス
父Violence
母Ambitious Journey
(Bernardini)
栗東・森  
中2週
牡8 鹿
田中勝* 58.0K
33戦6勝 [6-2-3-22]

近走冴えず、厳しい。



2番シャールズスパイト
父Speightstown
母Perfect Shirl
(Perfect Soul)
カナダ・アトフィー  
中14週
牡6 鹿
モレイラ 58.0K
14戦5勝 [5-1-2-6]

ブリーダーズカップマイルで2着の実力馬が、フェブラリーステークス初の海外所属馬として参戦。
ただダートでの走りは未知数で、厳しいのでは。



3番ケンシンコウ
父パイロ
母マトゥリアルカ
(クリプティックラスカル)
美浦・小西  
中2週
牡6 鹿
バシュロ 58.0K
20戦4勝 [4-1-2-13]

前走の根岸ステークスで6着(1.0差)。
道中最後方だったが、上がり2位の末脚を使って差は詰めていた。
距離延長はプラスで、前進に期待。



4番ドライスタウト
父シニスターミニスター
母マストバイアイテム
(アフリート)
栗東・牧浦  
中5週
牡4 黒鹿
戸崎圭 58.0K
6戦4勝 [4-1-0-1]

前走のオープンで2着(0.1差)。
勝ったバトルクライが、根岸ステークスで3着(0.2差)だった事を考えると、この馬もここでも十分通用するだろう。



5番オーヴェルニュ
父スマートファルコン
母ギュイエンヌ
(タニノギムレット)
栗東・西村  
中3週
牡7 鹿
福永 58.0K
32戦8勝 [8-4-1-19]

前走の東海ステークスで完敗。
厳しい。



6番メイショウハリオ
父パイロ
母メイショウオウヒ
(マンハッタンカフェ)
栗東・岡田  
中6週
牡6 栗
浜中 58.0K
19戦7勝 [7-2-3-7]

昨年の帝王賞馬が、2021年5月以来のダ1600に挑戦。
その時、3勝クラスで差し切っており、距離短縮がハマる可能性有り。



7番レモンポップ
父Lemon Drop Kid
母Unreachable
(Giant's Causeway)
美浦・田中博  
中2週
牡5 栗
坂井* 58.0K
10戦7勝 [7-3-0-0]

前走の根岸ステークスを先行して押し切り勝ち。
ただ勝ち星は殆どがダ1400で、距離延長はマイナスだろう。



8番アドマイヤルプス
父ヘニーヒューズ
母カールファターレ
(キングカメハメハ)
美浦・加藤征  
中2週
セ6 栗
内田博* 58.0K
15戦5勝 [5-4-1-5]

前走の根岸ステークスで完敗。
厳しい。



9番ショウナンナデシコ
父オルフェーヴル
母ショウナンマオ
(ダイワメジャー)
栗東・須貝  
中6週
牝6 栗
横山武 56.0K
26戦9勝 [9-3-5-9]

昨年夏までの勢いが無い現状、厳しいだろう。
先行は出来そうだが、、、



10番テイエムサウスダン
父サウスヴィグラス
母ムービングアウト
(Langfuhr)
美浦・蛯名正  
中2週
牡6 鹿
ルメール 58.0K
23戦9勝 [9-3-2-9]

昨年の当レースで2着(0.4差)だが、前走の根岸ステークスで完敗。
厳しい。



11番ソリストサンダー
父トビーズコーナー
母ラヴソースウィート
(スペシャルウィーク)
栗東・高柳大  
中18週
牡8 黒鹿
菅原明 58.0K
32戦6勝 [6-6-4-16]

昨年の当レースで4着(0.5差)。
力は有るのだが、今回は昨年10月以来のぶっつけ。
状態次第だろう。



12番セキフウ
父ヘニーヒューズ
母シヤボナ
(Kingmambo)
栗東・武幸  
中2週
牡4 栗
Mデムーロ 58.0K
14戦3勝 [3-2-3-6]

前走の根岸ステークスで完敗。
ただ一戦おきに好走と凡走を繰り返しており、今回は好走の番。
外差しが効いていた昨日の馬場もプラスだ。



13番スピーディキック
父タイセイレジェンド
母デザートフラワー
(サイレントディール)
浦和・藤原智  
中6週
牝4 栗
御神本 56.0K
14戦9勝 [9-3-1-1]

現役の地方所属牝馬の中でナンバーワンと言える馬が、フェブラリーステークスへ参戦。
常識的には厳しそうだが、、、、



14番ヘリオス
父オルフェーヴル
母アンジュシュエット
(フレンチデピュティ)
栗東・西園正  
中2週
セ7 黒鹿
武豊 58.0K
28戦7勝 [7-6-3-12]

前走の根岸ステークスで完敗。
今回は外から楽に進めることが出来そうなので、変わり身があって良さそう。



15番レッドルゼル
父ロードカナロア
母フレンチノワール
(フレンチデピュティ)
栗東・安田隆  
中14週
牡7 鹿
川田 58.0K
23戦9勝 [9-7-2-5]

当レースで2年連続馬券外。
厳しいのでは。



16番ケイアイターコイズ
父キンシャサノキセキ
母ケイアイデイジー
(クロフネ)
栗東・新谷  
中5週
牡7 芦
横山和* 58.0K
29戦6勝 [6-7-1-15]

前走のオープンを番手から勝利。
ただダ1600の実績がなく、厳しそうだ。



01_320x100

【最終結論】

◎はヘリオス(単勝43.0倍・13番人気)
昨年のマイルチャンピオンシップ南部杯で、カフェファラオとタイム差無しの2着。
その時と同じような舞台の東京ダ1600で、外枠から先行できそう。
そうなれば、南部杯の再現が有るのではないか。
メンバー構成からもスロー濃厚で、前残りがある!


▲はソリストサンダー(単勝27.2倍・9番人気)
昨年の当レースの4着馬で、2着のテイエムサウスダンとは0.1差。
1ターンのダートでは堅実に走っており、休み明けを克服できれば差はない!


〇はメイショウハリオ
レベルの高いダート中距離からの転戦組。
追走に戸惑わなければ、力を発揮できるだろう。



以下、
今回は好走できそうなセキフウ先行しそうなショウナンナデシコレモンポップ、前走より距離が伸びて追走が楽になりそうなケンシンコウを抑える。



◎ヘリオス
▲ソリストサンダー
〇メイショウハリオ
△セキフウ
△ショウナンナデシコ
△レモンポップ
△ケンシンコウ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
東京新聞杯・無料予想
───────────────────
半年間集計した無料予想です。
1月は過去最高値の収支でした!
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:集計
・集計期間:8/6~1/29
・投資総額:395,500円
・獲得総額:813,640円
・収支総額+418,140円
───────────────────
月別:無料予想
◎01月 20戦7勝 +180,090円
◎12月 18戦9勝 +69,260円
◎11月 09戦6勝 +107,430円
◎10月 11戦5勝 +28,100円
◎09月 11戦7勝 +21,160円
◎08月 09戦5勝 +12,080円
───────────────────
1月の無料予想は高配当あり
・1/28 白富士S   →5,750円
・1/28 茶臼山高原特別→28,260円
・1/22 若竹賞    →11,700円
・1/21 初富士S   →19,680円
・1/08 シンザン記念 →10,320円
・1/08 中京5R   →51,300円
・1/07 中山7R   →155,680円
━━━━━━━━━━━━━━
2月もここの無料予想を推します!
平場・重賞メイン・土日問わず・・
高配当出すのでここは週末要チェックなんです。
→東京新聞杯・無料予想
三連複・ワイドでレース選び&券種OKで勝つ無料予想です。




今週は東京新聞杯予想する。
その他の重賞は、
競馬ブログランキングでご覧いただきたい。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎シュリ
▲ファルコニア



【レース展望】
真冬の芝マイルで行われる東京新聞杯。
大レースに向けてまだ期間があるため、毎年スローからの瞬発力勝負になりがち。

瞬発力勝負ということで、差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナー5番手以下の馬が12頭
残る3頭はいずれも4番手で、後方から進めそうな馬には幅広く注意したい。


血統としては、現代の王道血統で瞬発力に優れたディープインパクト系の産駒、ハーツクライ産駒
の好走が目立っている。



まとめると、「差し追い込みで、ディープインパクト系産駒・ハーツクライ産駒」を狙いたい。
fuchu_turf_1600


【出走全馬ワンポイント評価】
1番プリンスリターン
父ストロングリターン
母プリンセスプライド
(マンハッタンカフェ)
栗東・加用  
中61週
牡6 黒鹿
横山和 57.0K
16戦5勝 [5-1-3-7]

オープンで3連勝中だったが、今回は1年2か月ぶりの競馬。
まずは無事回って来るところからだろう。



2番ウインカーネリアン
父スクリーンヒーロー
母コスモクリスタル
(マイネルラヴ)
美浦・鹿戸  
中10週
牡6 栗
三浦 58.0K
19戦7勝 [7-3-0-9]

前走のマイルチャンピオンシップは、消極的な騎乗で12着(0.9差)に完敗。
好走歴の多い左回り+関東に戻って巻き返しに期待。



3番ジャスティンカフェ
父エピファネイア
母カジノブギ
(ワークフォース)
栗東・安田翔  
中10週
牡5 鹿
福永 57.0K
12戦4勝 [4-4-1-3]

前走のマイルチャンピオンシップで6着(0.4差)。
直線、進路がなくなったが、進路が出来てからは末脚を伸ばしていた。
とにかく末脚は堅実なので、今回もペース次第だろう。



4番ピンハイ
父ミッキーアイル
母レイテッド
(ジャングルポケット)
栗東・田中克  
中11週
牝4 栗
坂井 55.0K
6戦2勝 [2-1-0-3]

前走のエリザベス女王杯で9着(1.5差)。
古馬と戦うには距離が長かったよう。
マイルへの短縮はプラスだし、インを突ける内枠もプラスだ。



5番インダストリア
父リオンディーズ
母インダクティ
(ハーツクライ)
美浦・宮田  
中5週
牡4 鹿
戸崎圭* 57.0K
7戦3勝 [3-1-0-3]

芝に戻した前走の3勝クラスを勝利。
3走前にNHKマイルCで5着(0.4差)があり、クラス負けはしないはずだ。



6番マテンロウオリオン
父ダイワメジャー
母パルテノン
(キングカメハメハ)
栗東・昆  
中3週
牡4 黒鹿
横山典 57.0K
9戦2勝 [2-3-0-4]

前走の京都金杯で1番人気を背負うも大敗。
出遅れてシンガリを進み、直線も伸びなかった。
実績あるコースに替わって立て直しに期待したいが、、、、



7番タイムトゥヘヴン
父ロードカナロア
母キストゥヘヴン
(アドマイヤベガ)
美浦・戸田  
中3週
牡5 鹿
大野 58.0K
19戦2勝 [2-2-2-13]

前走の京都金杯で7着(0.3差)。
出遅れが多い一方、末脚はしっかりしている。
この馬もペース次第だろう。



8番ファルコニア
父ディープインパクト
母カンビーナ
(Hawk Wing)
栗東・高野  
中10週
牡6 鹿
吉田隼 58.0K
20戦6勝 [6-4-5-5]

前走のマイルチャンピオンシップで13着(1.1差)。
さすがに相手が強かった。
その一方、安定して先行できているのはプラスで、今回も前に行って自分の競馬ができそうだ。



9番ショウナンマグマ
父ザファクター
母レッドメアラス
(ステイゴールド)
美浦・尾関  
中6週
牡4 鹿
Mデムーロ 57.0K
11戦3勝 [3-1-0-7]

前走のオープンを、番手から勝利。
上がりの脚が無い分、前に行けるのは強みで、今回も自分のペースを作ってどこまで粘れるか。



10番ピースワンパラディ
父ジャングルポケット
母クリアソウル
(アグネスデジタル)
美浦・大竹  
中3週
牡7 鹿
菅原明* 57.0K
16戦5勝 [5-4-2-5]

前走の京都金杯で4着(0.3差)。
出遅れもあったが、最後伸びきれなかった。
長期休養明けの後はかつての末脚が陰っており、勝ち切るには何か一押しが必要そうだ。



11番カイザーミノル
父ロードカナロア
母ストライクルート
(Smart Strike)
栗東・北出  
中3週
牡7 鹿
藤岡康 57.0K
27戦5勝 [5-2-4-16]

前走の京都金杯で5着(0.3差)。
久々にこの馬らしい末脚を披露できた。
ただ流れが向いた感もあり、今回再現できるかどうかは微妙。



12番シュリ
父ハーツクライ
母エーゲリア
(Giant's Causeway)
栗東・池江  
中3週
牡7 黒鹿
津村 57.0K
16戦6勝 [6-2-0-8]

前走の京都金杯で8着(0.5差)。
休み明けのせいか先行できなかったが、それでも踏ん張っていた。
今回、前に行くことが出来れば一変が有りそうだが、、、、



13番サクラトゥジュール
父ネオユニヴァース
母サクラレーヌ
(シンボリクリスエス)
美浦・堀  
中3週
牡6 青鹿
田辺 57.0K
19戦4勝 [4-7-1-7]

3歳以来の重賞挑戦。
ここ2戦は中山で上がり最速の末脚を使っているが、今回は相手が強くて舞台が替わる。
好走できるかどうか、微妙だ。



14番エアロロノア
父キングカメハメハ
母エアワンピース
(ロックオブジブラルタル)
栗東・笹田  
中3週
牡6 鹿
武豊 57.0K
21戦6勝 [6-2-4-9]

前走の京都金杯で2着(0.1差)。
インをソツなく乗ったが、勝ち切れなかった。
今回も上位には来そうだが、、、、



15番ナミュール
父ハービンジャー
母サンブルエミューズ
(ダイワメジャー)
栗東・高野  
中11週
牝4 鹿
横山武 56.0K
8戦3勝 [3-1-1-3]

前走のエリザベス女王杯で5着(0.7差)。
最後に伸びきれなかったのは、距離が影響したよう。
左回り+マイルになるのはプラスなので、あとは斤量を含めた力差がどれだけあるかだろう。



16番プレサージュリフト
父ハービンジャー
母シュプリームギフト
(ディープインパクト)
美浦・木村  
中3週
牝4 黒鹿
ルメール* 55.0K
6戦2勝 [2-0-1-3]

後方一気の多かった馬が、前走の京都金杯で3着(0.2差)。
先行勢が崩れる中、最後まで踏ん張っていた。
地元に戻る今回、再度先行するのか末脚に賭けるのか、注目だ。



01_320x100

【最終結論】

◎はシュリ(単勝75.5倍・15番人気)
上記の通り、休み明けで先行できなかった前走は参考外。
3走前と同じように、今回もスローでの単騎逃げが期待できる。
今の東京芝は前が止まらないので、そのままの残り目が期待できる!



▲はファルコニア(単勝25.9倍・9番人気)
前走はG1で相手が強かった。
2走前に勝利した時の鞍上に戻って、本来の先行策が取れれば一変が有りそう!



〇はウインカーネリアン
地元に戻って前に行ければ、このメンバーで十分通用する。
鞍上は不安だが、2~4走前も同じ鞍上。
落ち着いて乗れば、大丈夫だろう。



以下、
近走重賞で好走しているエアロロノアジャスティンカフェナミュール、前走のように前へ行ければ面白いショウナンマグマを抑える。



◎シュリ
▲ファルコニア
〇ウインカーネリアン
△エアロロノア
△ジャスティンカフェ
△ナミュール
△ショウナンマグマ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
無料予想の集計更新
半年で収支40万円超
───────────────────
先週は無料予想で計3万円獲得!
着実に収支を増やす無料予想です。
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:集計
・集計期間:8/6~1/22
・投資総額:374,500円
・獲得総額:779,630円
・収支総額+405,130円
───────────────────
月別:無料予想
◎01月 16戦5勝 +167,080円
◎12月 18戦9勝 +69,260円
◎11月 09戦6勝 +107,430円
◎10月 11戦5勝 +28,100円
◎09月 11戦7勝 +21,160円
◎08月 09戦5勝 +12,080円
───────────────────
1月の無料予想は高配当あり
・1/22 若竹賞   →11,700円
・1/21 初富士S  →19,680円
・1/08 シンザン記念→10,320円
・1/08 中京5R  →51,300円
・1/07 中山7R  →155,680円
━━━━━━━━━━━━━━
今週の無料予想は・・・
根岸S買い目提供
平場でも高配当出したのでここは週末要チェックなんです。
→根岸S・無料予想
三連複・ワイドでレース選び&券種OKで勝つ無料予想です。





今週は根岸ステークス予想する。
その他の重賞は、
競馬ブログランキングでご覧いただきたい。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ケンシンコウ
▲ヘリオス



【レース展望】
フェブラリーステークスの前哨戦の一つである根岸ステークス。
とにかくこのレースでは差し追い込みが優勢

冬のタフなダートでのレースということで、非力な先行馬は粘りづらい馬場コンディションになることが多い。
そして、この時期に使うレースのない1200向きのスピードタイプのダート馬が多く出走してくることで前半部分がハイペースになりやすいことが原因だ。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナー5番手以下の馬が12頭
10番手以下の馬も7頭おり、後方から進めそうな馬には幅広く注意したい。


血統としては、末脚を伸ばし続けることが求められる一方でスピードについて行くことが更に必要なためか、アメリカダート血統を持つ馬
の好走が目立っている。



まとめると、「差し追い込みで、アメリカダート血統を持つ馬」を狙いたい。
fuchu_dart_1400


【出走全馬ワンポイント評価】
1番オーロラテソーロ
父Malibu Moon
母For Passion
(Not for Love)
美浦・畠山  
中5週
牡6 栗
原 57.0K
30戦7勝 [7-3-6-14]

3走前のクラスターカップで快勝してるように、外枠だと好走できる。
それだけに最内枠はマイナスだし、勝ち鞍はダ1200が多く距離が長そうだ。



2番ヘリオス
父オルフェーヴル
母アンジュシュエット
(フレンチデピュティ)
栗東・西園正  
中11週
セ7 黒鹿
武豊 57.0K
27戦7勝 [7-6-3-11]

昨年の当レースで2着(0.2差)。
1ターンのダートならば崩れが無く、ここも上位争いできるだろう。



3番ホウオウアマゾン
父キングカメハメハ
母ヒカルアマランサス
(アグネスタキオン)
栗東・矢作  
中9週
牡5 栗
坂井 57.0K
15戦3勝 [3-4-1-7]

初ダート。
血統的には通用しておかしくないが、この馬の場合はそれよりも関東圏で全く結果が出ていない方が気になる。



4番セキフウ
父ヘニーヒューズ
母シヤボナ
(Kingmambo)
栗東・武幸  
中2週
牡4 栗
Mデムーロ 56.0K
13戦3勝 [3-2-3-5]

ビッグアーサーらの弟。
出遅れることもしばしばあるが、末脚は確か。
前走より斤量が軽くなるのもプラスなので、まずはスタートを決めたい。



5番アドマイヤルプス
父ヘニーヒューズ
母カールファターレ
(キングカメハメハ)
美浦・加藤征  
中10週
セ6 栗
内田博 57.0K
14戦5勝 [5-4-1-4]

ここ2戦はダ1600で完敗だが、ダ1400で3勝しているように距離短縮が合いそう。
4走前の鞍上に戻って、巻き返しに期待。



6番ギルデッドミラー
父オルフェーヴル
母タイタンクイーン
(Tiznow)
栗東・松永幹  
中10週
牝6 鹿
三浦 55.0K
21戦4勝 [4-4-3-10]

ダートに転向して3戦して好調を維持し、前走の武蔵野ステークスを差し切り。
今回もうまく馬群を捌くことが出来れば、再度の差し切りが有るだろう。



7番レディバグ
父ホッコータルマエ
母フェバリットガール
(ダンスインザダーク)
栗東・北出  
中12週
牝5 青鹿
酒井 55.0K
17戦4勝 [4-4-1-8]

前走のオープンは、不利がありながら4着(0.9差)。
今回はそれより遥かに相手が強くなり、厳しいのでは。



8番テイエムサウスダン
父サウスヴィグラス
母ムービングアウト
(Langfuhr)
美浦・蛯名正  
中11週
牡6 鹿
ルメール 57.0K
22戦9勝 [9-3-2-8]

昨年の当レースの覇者。
前走こそ崩れたが、それ以外は好走していた。
それだけに、転厩+乗り替わりの影響が気になる。



9番ベルダーイメル
父オルフェーヴル
母ルリニガナ
(スニッツェル)
栗東・本田  
中4週
牡6 鹿
柴田善 57.0K
23戦5勝 [5-2-2-14]

2走前のオープンでサンライズウルスらを下して勝利。
ただ1ターンの競馬は2020年12月以来久々で、早い流れについて行くのが精いっぱいでは。



10番タガノビューティー
父ヘニーヒューズ
母スペシャルディナー
(スペシャルウィーク)
栗東・西園正  
中7週
牡6 鹿
石橋脩 57.0K
26戦6勝 [6-5-5-10]

昨年の当レースで3着(0.3差)。
この舞台では安定しているのだが、勝ち星は2021年5月以来、無し。
今回も善戦しそうだが、勝ち切るまではどうか。



11番ジャスパープリンス
父Violence
母Ambitious Journey
(Bernardini)
栗東・森  
中6週
牡8 鹿
田中勝* 57.0K
32戦6勝 [6-2-3-21]

好走はいずれも先行してのもの。
今回、同型馬が多く厳しい。



12番デンコウリジエール
父メイショウボーラー
母デンコウデア
(スペシャルウィーク)
栗東・荒川  
中7週
牡6 鹿
秋山真 57.0K
26戦6勝 [6-1-1-18]

前走、久々のオープン勝ちで、重賞初挑戦。
2走前以前ではオープンで苦戦しており、更に相手が強くなる今回は厳しいのでは。



13番レモンポップ
父Lemon Drop Kid
母Unreachable
(Giant's Causeway)
美浦・田中博  
中10週
牡5 栗
戸崎圭 57.0K
9戦6勝 [6-3-0-0]

前走の武蔵野ステークスでタイム差無しの2着。
連勝が止まったが、この馬自身は力を見せていた。
目標になりやすい脚質はマイナスだが、それでも上位争いできるのでは。



14番バトルクライ
父イスラボニータ
母ディアコメット
(キングカメハメハ)
美浦・高木  
中2週
牡4 栗
川田 56.0K
13戦5勝 [5-1-2-5]

前走のオープンを勝利して、ユニコーンステークス以来の重賞挑戦。
そのユニコーンステークスでも3着(0.1差)に健闘しており、地力があった。
力を付けた今ならば、通用しておかしくない。



15番エアアルマス
父マジェスティックウォリアー
母Nokaze
(エンパイアメーカー)
栗東・池添学  
中6週
牡8 鹿
横山武 57.0K
27戦8勝 [8-3-2-14]

砂を被らなければ活躍できるのだが、昨年の当レースで大外枠にも関わらず10着(0.7差)。
今回も外枠はプラスだが、コース適性に問題がありそうだ。



16番ケンシンコウ
父パイロ
母マトゥリアルカ
(クリプティックラスカル)
美浦・小西  
中2週
牡6 鹿
田辺 57.0K
19戦4勝 [4-1-2-12]

好走時と凡走時の差が激しい馬。
初の距離と3歳以来の1ターン競馬が刺激になるかどうか。



01_320x100

【最終結論】

◎はケンシンコウ(単勝65.7倍・11番人気)
2走前にウシュバテソーロより2K重い58Kを背負って、ウシュバテソーロと0.1差。
3走前にニューモニュメント・ジュンライトボルトより2K重い58Kを背負って、ニューモニュメントと0.3差・ジュンライトボルトと0.1差。
そんな実力馬が、前走より-2Kとなって揉まれづらい大外枠に入ったにもかかわらず、この人気。
もう狙うしかないだろう!!!



▲はヘリオス(単勝15.4倍・5番人気)
こちらも昨年の当レースで、出遅れながら2着(0.2差)。
勝ったテイエムサウスダンと小差だったにも関わらず、今回のオッズ差は倍近い差が有る。
こちらも先行しやすく出遅れにくい内の偶数枠を引けた。
先行馬が意外と少ない今年は、戴冠が期待できる!



〇はギルデッドミラー
末脚はこのメンバー1。
鞍上は不安だが、今回もどこまで末脚炸裂するか楽しみだ。



以下、この距離に実績のあ
アドマイヤルプスレモンポップテイエムサウスダン、ここまで人気がないならば抑えておくべきエアアルマスを抑える。



◎ケンシンコウ
▲ヘリオス
〇ギルデッドミラー
△アドマイヤルプス
△レモンポップ
△テイエムサウスダン
△エアアルマス



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

↑このページのトップヘ