ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:東京競馬





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



夏競馬おすすめ無料情報
無料情報クラシック4戦3勝
外したのはオークスだけ。。。
ダービー、皐月賞、桜花賞勝ってきた無料情報です!
━━━━━━━━━━━━━PR
G1で5勝!無料情報
〇日本ダービー
三連複29.9倍×400円
[払戻額]11,960円[回収率]249%
〇皐月賞
三連複27.3倍×500円
[払戻額]13,650円[回収率]273%
〇桜花賞
三連複22.0倍×500円
[払戻額]11,000円[回収率]220%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
夏もここに託しましょう!G1は大阪杯、高松宮記念も勝ってます(^_-)
→無料情報チェック
三連複で少数選択!馬選びは参考になるはずです(*^^*)




今週は、府中牝馬ステークスを予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ウンブライル
▲フィールシンパシー



【レース展望】
今年から開催時期に繰り上がり、ハンデ戦になった府中牝馬ステークス。
今週の2重賞は、実質的にどちらも新設重賞で、過去のデータがわからず。。。。


ただ当レースは、昨年まで阪神芝2000で行われていたマーメイドステークスの替わりに行われるレース。
間違いなく一筋縄ではいかない、難解な一戦だろう。

fuchu_turf_1800


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ウンブライル
父ロードカナロア
母ラルケット
(ファルブラヴ)
美浦・木村  
中9週
牝5 鹿
石川 54.0K
13戦2勝 [2-3-0-8]

昨年のヴィクトリアマイル以降、掲示板入りが無い。
大負けしてはいないのだが、、、



2番シングザットソング
父ドゥラメンテ
母ザガールインザットソング
(My Golden Song)
栗東・高野  
中4週
牝5 黒鹿
菅原明 55.0K
19戦2勝 [2-2-2-13]

3歳以降、馬券内に来たのは芝1400以下。
この距離は厳しそうだ。



3番グランスラムアスク
父ディープインパクト
母ジェニサ
(Storm Cat)
栗東・矢作  
中5週
牝6 鹿
吉田豊 51.0K
36戦4勝 [4-1-3-28]

オープン入り後、馬券内が無くて厳しい。



4番フィールシンパシー
父ベーカバド
母スマートシンパシー
(ダンスインザダーク)
美浦・小島  
中8週
牝6 鹿
横山琉 54.0K
25戦4勝 [4-4-2-15]

前走の福島牝馬ステークスで3着(0.4差)。
この馬も、G1と3走前の京都金杯以外は近走大崩れ無し。
決め手が無いのは弱みだが、今回も先行してどこまでやれるか。



5番アスコルティアーモ
父キタサンブラック
母アスコルティ
(Danehill Dancer)
美浦・林  
中8週
牝5 鹿
荻野極 53.0K
11戦4勝 [4-1-2-4]

オープン昇格後、完敗続き。
厳しい。



6番エリカヴィータ
父キングカメハメハ
母マルシアーノ
(フジキセキ)
美浦・国枝  
中3週
牝6 青
丸山 52.0K
20戦2勝 [2-0-0-18]

フローラステークス以降馬券内が無く、厳しい。



7番カナテープ
父ロードカナロア
母ティッカーテープ
(Royal Applause)
美浦・堀  
中18週
牝6 鹿
大野 53.0K
15戦4勝 [4-3-3-5]

重賞初挑戦。
斤量の都合により、この厩舎では珍しく、外人騎手では無い。
正直、プラスではないが、、、



8番ラヴェル
父キタサンブラック
母サンブルエミューズ
(ダイワメジャー)
栗東・矢作  
中4週
牝5 鹿
津村 56.5K
16戦3勝 [3-1-0-12]

今年に入って3戦して、見せ場無し。
昨年後半の活躍ぶりが戻れば、ここでも十分通用するのだが、、、
以下、6/18付けの福岡助手のコメントだ。
「今朝は坂路で追い切りました。先週コースでしっかりやっていますので、今日は無理せず調整程度の内容です。
メンコを外したことでうまくスイッチを入れられていて、今回のほうが前進気勢を感じる状況です。56.5キロのハンデはメンバー的にも仕方ありませんし、あとは他馬との斤量差がどう出るかですね。
体には張りが出て体調はむしろ上がっている感じもしますし、今回は調整方法もいろいろ工夫してみたので、それが結果にも繋がってほしいと思います」



9番ミアネーロ
父ドゥラメンテ
母ミスエーニョ
(Pulpit)
美浦・林  
中4週
牝4 鹿
ディー 55.5K
8戦2勝 [2-1-0-5]

前走のヴィクトリアマイルを取り消して、仕切り直しの一戦。
順調さを欠いた影響がどこまで残っているかだろう。



10番ウインエーデル
父リオンディーズ
母コスモプラチナ
(ステイゴールド)
栗東・吉田  
中14週
牝5 黒鹿
原 52.0K
18戦4勝 [4-4-3-7]

オープン入り後、3戦続けて二桁着順。
2・3走前は大負けしていないのだが、厳しそうだ。



11番タガノエルピーダ
父キズナ
母タガノレヴェントン
(キングカメハメハ)
栗東・斉藤崇  
中9週
牝4 黒鹿
団野 54.0K
10戦3勝 [3-1-1-5]

前走の阪神牝馬ステークスで7着(0.4差)。
優駿牝馬以外は大崩れしておらず、今回も上位に来そうだ。



12番セキトバイースト
父デクラレーションオブウォー
母ベアフットレディ
(Footstepsinthesand)
栗東・四位  
中3週
牝4 鹿
浜中 55.5K
13戦3勝 [3-4-1-5]

前走のオープンを、先行して圧勝。
牡馬相手に好走したのは評価できる。
その分、重ハンデとなったことが、どう影響するか。



13番カニキュル
父エピファネイア
母シャルール
(ゼンノロブロイ)
美浦・菊沢  
中6週
牝4 黒鹿
戸崎圭 52.0K
8戦3勝 [3-2-1-2]

前走の2勝クラスを勝利し、今回が格上挑戦。
3歳時、フローラステークスで3着(0.3差)があり、この舞台は合ってそう。
8戦中5戦で上がり最速の末脚を使っており、末脚勝負ならば通用しそうだ。
以下、6/18付けの菊沢調教師のコメントだ。
「先週までである程度整えられていましたので、今週の当該週追いは坂路で行いました。予定よりもちょっと速くはなって半マイル51秒台ではありますが、終始余裕がある中で走ることができていましたし、体調はいいと思いますよ。
あとはいかに実戦で折り合えるかどうかですね。前回は上手に走ることができていましたし、1ハロン延長がカギを握りますが今回も上手に走ってくれることを願っています。
ハンデは52キロになりました。ジョッキーはおそらくそうなるだろうと見越して前もって体をつくってくれていたようですし、人馬の頑張りに期待しています」



14番ラヴァンダ
父シルバーステート
母ゴッドパイレーツ
(ベーカバド)
栗東・中村  
中3週
牝4 黒鹿
岩田望 54.0K
13戦1勝 [1-3-4-5]

2走前の阪神牝馬ステークスでタイム差なしの3着がある。
3歳時はフローラステークスで2着(0.1差)もあって力がある一方、勝ち切れず。
未だ1勝馬の状況で、頭までいけるかどうか。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はウンブライル(単勝35.6倍・11番人気)
近走の敗戦が訳アリ。
前走は出遅れ+前残りの競馬で、後方から届かないのも止む無し。
2走前は58Kを背負って牡馬相手のレースだった。
5走前のヴィクトリアマイルで6着(0.4差)があるように、牝馬同士で54Kならば好勝負可能。
インで脚を溜めての一発に期待だ!



▲はフィールシンパシー(単勝26.6倍・9番人気)
こちらは好走しても人気にならないタイプの馬。
前走の福島牝馬ステークスで3着(0.4差)だったにも関わらず、今回も人気が無い。
この枠とメンバー構成ならば、先行できれば面白そう。
開催最終週で、極端に上がりの早いレースになりづらそうなのもプラスだ。



〇はラヴァンダ
1勝馬だが、重賞でも好走歴があり、ここでも十分通用する。
ハンデは見込まれたが、それも実力の証だ。



以下、
状態が整っていれば実力上位のミアネーロ恵ハンデを得たカニキュルウインエーデル、重賞で好走歴のあるタガノエルピーダを抑える。



◎ウンブライル
▲フィールシンパシー
〇ラヴァンダ
△ミアネーロ
△カニキュル
△ウインエーデル
△タガノエルピーダ



その他の予想はこちらから
 





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



安田記念・無料情報
先週はダービーで高回収率!投資額が3倍に増えました(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━
三連複・無料情報
●日本ダービー
三連複10点500円 29.9倍
【獲得額】14,950円
【回収率】299%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
安田記念も高回収率を期待!!マイルG1はここの無料情報を見ましょう。
→安田記念・無料情報
三連複10点前後が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!



今週は、安田記念を予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎シャンパンカラー
▲ジュンブロッサム



【レース展望】
上半期の芝マイル王決定戦となる、安田記念。
近年はメンバーレベルが向上して、スピード・末脚などの総合力が問われるレースになっている。


レース前半からペースが流れる事が多く、差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た全15頭が、4コーナーで5番手以下だった。
10番手以下から7頭が来ているように、外からの追い込みが良く決まっている。


血統的には、末脚に優れたディープインパクト系産駒の活躍が目立っている。


まとめると、「差し・追い込み馬のディープインパクト系産駒」を狙いたい。
fuchu_turf_1600


【出走全馬ワンポイント評価】
1番シックスペンス
父キズナ
母フィンレイズラッキーチャーム
(Twirling Candy)
美浦・国枝  
中8週
牡4 鹿
ルメール 58.0K
7戦5勝 [5-0-0-2]

前走の大阪杯で7着(0.4差)。
馬体重-12K等が影響したか。
3走前の毎日王冠を勝利しているように、1ターンに戻るのはプラス。
以下、6/4付けの国枝調教師のコメントだ。
「先週は思うような形の追い切りができませんでしたので、その分を補うように週末時計を出しました。半マイル53秒くらいでいいかなと思うところを楽に52秒1であがってきましたね。
動きはいいし、先週ちょっと足りなかった分を補えたという点では良かったのですが、落鉄しました。歩様に見せやすい右前脚のほうではなく今回は左前脚のほうの落鉄で大事はなかったですが、やはり気を付けたいところではあります。それなので用心して見てきて大丈夫なことを確認して、今朝追い切りました。
今日は助手を背にして前を見て追いかける形を採り、昨夜の雨で少し湿った馬場状態でしたけれどもしっかりと動かすことができましたから、整えられたかなと見ています。上がりの様子は今のところ変わりないですが、この後もよく見てしっかりケアして送り出したいと思います」



2番ダディーズビビッド
父キズナ
母ケイティーズギフト
(フレンチデピュティ)
栗東・千田  
中9週
牡7 鹿
池添 58.0K
31戦5勝 [5-5-3-18]

重賞では良績がほぼ無く、厳しい。



3番マッドクール
父Dark Angel
母Mad About You
(Indian Ridge)
栗東・池添  
中9週
牡6 芦
坂井 58.0K
16戦6勝 [6-2-3-5]

短距離路線で活躍してきた当馬が、新馬戦以来のマイル挑戦。
2走前の阪神カップで2着(0.1差)に好走しているが、この相手に距離延長で戦うのは厳しそうだ。



4番ウインマーベル
父アイルハヴアナザー
母コスモマーベラス
(フジキセキ)
美浦・深山  
中14週
牡6 栗
松山 58.0K
27戦7勝 [7-5-4-11]

前走の1351ターフスプリントで2着。
3走前のマイルチャンピオンシップでも3着(0.4差)に来ており、馬場が良ければ今回もチャンスが有りそうだ。



5番レッドモンレーヴ
父ロードカナロア
母ラストグルーヴ
(ディープインパクト)
美浦・蛯名正  
中4週
牡6 鹿
ディー 58.0K
20戦5勝 [5-4-1-10]

当レースで2年連続通用しておらず、厳しい。



6番グラティアス
父ハーツクライ
母マラコスタムブラダ
(Lizard Island)
栗東・安田  
中5週
牡7 鹿
横山和 58.0K
32戦2勝 [2-3-4-23]

近走冴えず、厳しい。



7番ガイアフォース
父キタサンブラック
母ナターレ
(クロフネ)
栗東・杉山晴  
中5週
牡6 芦
吉村 58.0K
17戦3勝 [3-4-0-10]

古馬になって勝てていないが、国内の1ターンの競馬では度々上位に来ている。
当レースも2年連続で4着となっており、注意が必要だろう。



8番エコロヴァルツ
父ブラックタイド
母プティプランセス
(キングカメハメハ)
栗東・牧浦  
中8週
牡4 黒鹿
Mデムーロ 58.0K
11戦3勝 [3-2-1-5]

前走の大阪杯で4着(0.3差)。
力は有るので、朝日杯フューチュリティステークス以来のマイルの流れに乗れるかどうかだろう。



9番シャンパンカラー
父ドゥラメンテ
母メモリアルライフ
(Reckless Abandon)
美浦・田中剛  
中8週
牡5 栗
内田博 58.0K
12戦3勝 [3-0-1-8]

近走を見ると、一時期の不振から脱した感はある。
G1を制した舞台に戻ってどこまでやれるか。



10番ジャンタルマンタル
父パレスマリス
母インディアマントゥアナ
(Wilburn)
栗東・高野  
中25週
牡4 黒鹿
川田 58.0K
7戦4勝 [4-1-1-1]

前走の香港マイルは大敗したが、国内では未だに馬券外が無い。
2走前にG1を制した舞台に戻って、巻き返しに期待。



11番サクラトゥジュール
父ネオユニヴァース
母サクラレーヌ
(シンボリクリスエス)
美浦・堀  
中16週
セ8 青鹿
レーン 58.0K
27戦7勝 [7-7-1-12]

2・4走前に重賞を勝利しており、8歳でも侮れない。
初のG1挑戦だが、鞍上込みで魅力十分だ。



12番ロングラン
父ヴィクトワールピサ
母ノッテビアンカ
(Kendargent)
美浦・和田勇  
中5週
セ7 鹿
岩田康 58.0K
26戦7勝 [7-1-1-17]

全く異なるコースでの重賞を連勝中。
もともと末脚は提供があったが、前走は初の33秒台の末脚を披露。
直線の長いコースでも末を発揮できた。
ここにきて充実している可能性があり、侮れない一頭だ。



13番ソウルラッシュ
父ルーラーシップ
母エターナルブーケ
(マンハッタンカフェ)
栗東・池江  
中8週
牡7 黒鹿
浜中 58.0K
25戦9勝 [9-4-3-9]

前走のドバイターフを勝利。
昨年の当レースでも3着(0.1差)に好走しており、状態に問題が無ければ今年も勝ち負けだろう。



14番ウォーターリヒト
父ドレフォン
母ウォーターピオニー
(ヴィクトワールピサ)
栗東・石橋  
中16週
牡4 栗
菅原明 58.0K
13戦4勝 [4-2-3-4]

転厩初戦。
前走の東京新聞杯は快勝だったが、あの末脚がここでも発揮されるかどうか。



15番ホウオウリアリティ
父モーリス
母キョウエイトルース
(フジキセキ)
栗東・井上  
中5週
牡7 栗
丹内 58.0K
38戦4勝 [4-3-4-27]

オープン入り後冴えず、厳しい。



16番トロヴァトーレ
父レイデオロ
母シャルマント
(エンパイアメーカー)
美浦・鹿戸  
中8週
牡4 青鹿
横山武 58.0K
10戦6勝 [6-2-0-2]

昨年6月以降、6戦連続連対中。
前走もダービー卿チャレンジトロフィーを勝利しており、勢いがある。
馬体も増え続けており、今が充実期なのだろう。



17番ジュンブロッサム
父ワールドエース
母エンプレスティアラ
(クロフネ)
栗東・友道  
中5週
牡6 黒鹿
武豊 58.0K
22戦5勝 [5-7-1-9]

前走のマイラーズカップで2着(0.1差)。
追い込み馬の宿命でどうしても展開などに左右されてしまう。
今回も、どこまでスムーズに追い込めるかだろう。



18番ブレイディヴェーグ
父ロードカナロア
母インナーアージ
(ディープインパクト)
美浦・宮田  
中8週
牝5 鹿
戸崎圭 56.0K
9戦4勝 [4-2-0-3]

ここ3戦、ワンパンチ足りない競馬が続いている。
4・5走前の重賞勝ちの通り、力は有るのだが牡馬相手では重賞で結果が出ていないのが気掛かり。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はシャンパンカラー(単勝61.8倍・14番人気)
昨年の休み明け後、3戦して内容が良くなっている。
特にここ2戦は、重斤量を背負って良馬場で好走しており、早い馬場でも末脚を使う事が出来ている。
久々の定量戦により近走より軽い斤量となる上、G1を制した得意の舞台。
復活の準備は整った!



▲はジュンブロッサム(単勝14.0倍・6番人気)
4走前にソウルラッシュらを下した舞台に戻っての復活に期待したい。
その時もピンク枠であり、今回も同じ枠。
外からの差し脚で、再度の激走が有りそうだ!



〇はシックスペンス
最内枠に乗り難しさはあるが、名手がそれをカバーできそう。
今回は、3走前の毎日王冠のようにペースがあまり上がらないだろう。
スローからの上り勝負ならば、マイルでも十分勝ち負けになる。



以下、
近走重賞で好走しているウォーターリヒトロングランサクラトゥジュールソウルラッシュを抑える。



◎シャンパンカラー
▲ジュンブロッサム
〇シックスペンス
△ウォーターリヒト
△ロングラン
△サクラトゥジュール
△ソウルラッシュ



その他の予想はこちらから
 





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



検証【無料情報】
重賞狙って18万円獲得!
ダービー、安田記念、宝塚記念もここの無料情報に注目ですよ(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━
-重賞・無料情報-
5月は京都新聞杯
4月は皐月賞、桜花賞、大阪杯
3月は高松宮記念、フラワーCなど
3ヶ月弱で8レース当てて
189,850円 獲得!
--------------------

--------------------
春はG1的中連発!
・皐月賞
三連複27.3倍×500円→13,650円
・桜花賞
三連複22.0倍×500円→11,000円
・大阪杯
三連複69.1倍×500円→34,550円
・高松宮記念
三連複29.0倍×500円→14,500円
━━━━━━━━━━━━━━
重賞、平場でよく来る無料情報
日本ダービーも要チェックです!
→無料情報チェック
今週からでもまだ間に合う!重賞プラス収支の波に乗ってください(^o^)



今週は、目黒記念を予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎サンライズソレイユ
▲マテンロウレオ



【レース展望】
東京優駿の後に行われる、目黒記念。
東京優駿と距離が僅か100メートル異なる舞台なのだが、直線の坂を2度越えることになるため、スタミナが要求されることが多かった、、、、
のだが、近年はどスローからの上り勝負が多く繰り広げられており、前残りばかりが起きている。


上記の通り位置取りが非常に重要となっており、先行馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が11頭だった。
物理的に、前にいないと通用しないことが起きており、先行できるかどうかがポイントだ。


血統的には、東京優駿とほぼ同舞台という事で、現代競馬の王道血統であるディープインパクト系の血を持つ馬・キングマンボ=キングカメハメハ系の血を持つ馬が好走している。

まとめると、「先行馬で現代王道血統を持つ馬」を狙いたい。
fuchu_turf_2500



【出走全馬ワンポイント評価】
1番サンライズソレイユ
父キズナ
母ソラリア
(Scat Daddy)
栗東・矢作  
中2週
牡4 黒鹿
坂井 56.0K
15戦4勝 [4-3-1-7]

カレンブーケドールらの弟という良血馬。
前走の3勝クラスを勝利して、ステイヤーズステークス以来の重賞挑戦。
その時は6着(0.4差)で、重賞でも十分通用するものだった。
出遅れが多いのは気になるが、、、



2番マテンロウレオ
父ハーツクライ
母サラトガヴィーナス
(ブライアンズタイム)
栗東・昆  
中8週
牡6 黒鹿
横山典 58.5K
22戦3勝 [3-3-1-15]

古馬になって勝利は無いが、G2・G3では殆ど大崩れなく走っている。
勝ち切るかどうかは微妙だが、今回も上位へ来るのでは。



3番ヴェルミセル
父ゴールドシップ
母マルーンドロップ
(コンデュイット)
栗東・吉村  
中8週
牝5 栗
津村 54.0K
19戦4勝 [4-2-1-12]

2走前のダイヤモンドステークスで3着(1.0差)。
前走の日経賞でも6着(0.2差)で、末脚比べになれば牡馬相手でもやれそうだ。



4番マイネルクリソーラ
父スクリーンヒーロー
母マイネトゥインクル
(ムタファーウエク)
美浦・手塚久  
中2週
牡6 栗
横山武 57.0K
27戦5勝 [5-5-4-13]

前走のオープンを勝利。
2走前の日経賞でも、上がり最速の末脚を使って5着(0.1差)に健闘しており、末脚ならばこの相手でも通用しそうだ。



5番アスターブジエ
父オルフェーヴル
母レッドカーラ
(マンハッタンカフェ)
栗東・中竹  
中2週
牡5 栗
北村宏 53.0K
19戦3勝 [3-1-6-9]

3勝クラスを勝てておらず、厳しい。



6番ミクソロジー
父オルフェーヴル
母スターエンジェル
(アフリート)
栗東・辻野  
中25週
牡6 栗
菅原明 57.0K
13戦5勝 [5-1-1-6]

長期休養後、冴えず厳しい。



7番マイネルカンパーナ
父ゴールドシップ
母マンバラ
(Linamix)
美浦・青木  
中2週
牡5 鹿
丹内 56.0K
25戦4勝 [4-2-0-19]

重賞初挑戦。
前走のオープンでタイム差なしの2着になり、このクラスで通用する目途は立てた。
ただ今回は重賞で相手が強く、厳しいのでは。



8番スティンガーグラス
父キズナ
母ライフフォーセール
(Not For Sale)
美浦・木村  
中11週
牡4 鹿
ルメール 56.5K
7戦4勝 [4-1-0-2]

ダノンファンタジーらの弟で、セントライト記念以来の重賞挑戦。
3歳時は重賞で2度完敗しているが、ここ2戦は条件戦を連勝中。
成長した姿を見せられるかどうか。



9番ホーエリート
父ルーラーシップ
母ゴールデンハープ
(ステイゴールド)
美浦・田島  
中5週
牝4 鹿
戸崎圭 55.0K
11戦2勝 [2-2-1-6]

前走の福島牝馬ステークスで大敗。
今回は牡馬相手で厳しいだろう。



10番アドマイヤテラ
父レイデオロ
母アドマイヤミヤビ
(ハーツクライ)
栗東・友道  
中6週
牡4 芦
武豊 57.5K
8戦4勝 [4-1-1-2]

前走のオープンを勝利。
2走前の菊花賞でも3着(0.4差)に健闘しており、2着のヘデントールとはハナ差。
今回のメンバーでも通用しそうだ。



11番ディープモンスター
父ディープインパクト
母シスタリーラヴ
(Bellamy Road)
栗東・池江  
中2週
牡7 青鹿
松山 58.0K
22戦5勝 [5-4-2-11]

オープンやG3では好走するが、G2以上だと走れない馬。
今回も厳しい。



12番ダンディズム
父マンハッタンカフェ
母ビューティーコンテスト
(シングスピール)
栗東・野中  
中6週
セ9 黒鹿
佐々木 56.0K
41戦5勝 [5-9-5-22]

昨年の当レースで6着(0.3差)。
近走はシンガリから進めるだけでなく、中団~好位を狙う時もあり、脚質に幅が出ている。
ただ3・4走前の重賞での3着(0.3差)が最高着順・着差で、厳しそうだ。



13番マキシ
父エピファネイア
母ラキシス
(ディープインパクト)
栗東・辻野  
中8週
牡5 鹿
岩田望 56.0K
12戦4勝 [4-1-2-5]

ここ2戦、スタートで躓いて重賞で見せ場無し。
3走前のオープンで2着(0.3差)があり、まずはスタートを決めたい。



14番シルブロン
父トーセンジョーダン
母グレイシアブルー
(サンデーサイレンス)
美浦・稲垣  
中6週
牡7 鹿
レーン 57.0K
23戦4勝 [4-3-2-14]

メールドグラースらの弟で、3走前のステイヤーズステークスでタイム差なしの2着がある。
鞍上もこの馬に騎乗経験があり、馬の事を知っているのは心強い。



15番マイネルウィルトス
父スクリーンヒーロー
母マイネボヌール
(ロージズインメイ)
栗東・宮  
中8週
牡9 黒鹿
シュタルケ 57.5K
44戦5勝 [5-11-8-20]

昨年の当レースで5着(0.3差)。
近走は後一押しが利かなくなっており、厳しそうだ。



16番ハヤヤッコ
父キングカメハメハ
母マシュマロ
(クロフネ)
美浦・国枝  
中8週
牡9 白
ディー 59.0K
44戦7勝 [7-5-4-28]

3走前のアルゼンチン共和国杯を追い込み勝ちしており、まだその末脚は侮れない。
前走の日経賞も10着(0.4差)と、着順ほど悪くない。
警戒が必要だ。



17番メイショウブレゲ
父ゴールドシップ
母メイショウスイヅキ
(パイロ)
栗東・本田  
中13週
牡6 栗
石橋脩 56.0K
33戦4勝 [4-4-2-23]

馬券内に来た10戦中、直線で坂のないコースが9回。
昨年の当レースでも10着(0.5差)止まりで、厳しい。



18番ニシノレヴナント
父ネロ
母ニシノアモーレ
(コンデュイット)
美浦・上原博  
中6週
セ5 栗
池添 55.0K
17戦4勝 [4-2-1-10]

末脚一手の馬だったが、前走のオープンで2着(0.1差)。
好位から末脚を伸ばせたのは評価できる。
3走前の天皇賞秋でも10着(0.7差)と追い込んでおり、展開次第だろう。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はサンライズソレイユ(単勝10.9倍・4番人気)
オッズが示す通り、大混戦のレース。
ならば、鞍上込みでロスなく立ち回り、先行できそうな馬を選ぶのが良いだろう。
そこで、連勝中で勢いのある当馬を本命にした。
明日の馬場は未知だが、天気が回復して気温が上がり、内から乾いてくる可能性大。
そうなれば、当馬がコース替わりの恩恵を最大限に得る事が出来そうだ。
昨日誕生日だった鞍上を背に、一発に期待!


▲はマテンロウレオ(単勝17.0倍・6番人気)
こちらも鞍上込みで期待できそうな馬。
ブリンカーを装着して、先行しそうな気配がプンプンする。
ダービーの余韻が残ってマッタリした空気の中、前に行ってペースを落とし、粘り込む姿が想像できる!


〇はスティンガーグラス
こちらも連勝中。
後は久々の重賞で力が通用するかどうかだ。
ハンデ差と鞍上を活かしたい。



以下、
このコースに実績のあるハヤヤッコ、末脚比べならここでも通用しそうなニシノレヴナントマイネルクリソーラ、G1実績では上位のアドマイヤテラを抑える。



◎サンライズソレイユ
▲マテンロウレオ
〇スティンガーグラス
△ハヤヤッコ
△ニシノレヴナント
△マイネルクリソーラ
△アドマイヤテラ



その他の予想はこちらから
 





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


ヴィクトリアMも無料情報で高回収率!
オークス無料情報
国内海外G1当てる無料情報
直近で高回収率を連発してます!
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の実績
●ヴィクトリアM
馬連12.8倍×1,500円
[払戻額]19,200円[回収率]384%
●天皇賞春
馬連18.1倍×2,000円
[払戻額]36,200円[回収率]724%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
海外G1もキタ!
●ケンタッキーダービー
ワイド14.7倍×2,500円
[払戻額]36,750円[回収率]735%
━━━━━━━━━━━━━━
馬連やワイドでよく来ます!
青竜S、スイートピーSも的中と土曜から高回収率狙える無料情報です。
→無料情報を確認
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。




今週は、オークス(優駿牝馬)を予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ブラウンラチェット
▲タガノアビー



【レース展望】
牝馬クラシックの2冠目となる、オークス(優駿牝馬)。
桜花賞から距離が800メートル延長となり、スタミナが問われる一戦となる。


ダービー(東京優駿)以上にスタミナが問われるレースとなるため、差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで5番手以下の馬が12頭だった。
10番手以下から7頭が来ているように、後方待機の馬が狙い目だ。


血統的には、クラシックレースということで、現代王道血統を持つ馬の活躍が目立っている。


まとめると、「差し・追い込み馬で現代王道血統を持つ馬」を狙いたい。
fuchu_turf_2400


【出走全馬ワンポイント評価】
1番アルマヴェローチェ
父ハービンジャー
母ラクアミ
(ダイワメジャー)
栗東・上村  
中5週
牝3 黒鹿
岩田望 55.0K
4戦2勝 [2-2-0-0]

前走の桜花賞でタイム差なしの2着。
阪神ジュベナイルフィリーズからのぶっつけだったが問題なく好走。
今回も好勝負できそうだ。



2番レーヴドロペラ
父モーリス
母レーヴルシード
(ディープインパクト)
美浦・加藤士  
中8週
牝3 鹿
大野 55.0K
6戦1勝 [1-1-0-4]

相手が強かったのもあるが、重賞で勝負になっておらず、厳しい。



3番パラディレーヌ
父キズナ
母パラダイスガーデン
(Closing Argument)
栗東・千田  
中8週
牝3 鹿
丹内 55.0K
4戦2勝 [2-1-1-0]

前走のフラワーカップで2着(0.4差)。
出遅れて後方を進んだが、上がり最速の末脚を使って追い込んできた。
初の関東遠征をこなしたのは収穫で、後は力関係次第だろう。



4番アイサンサン
父キズナ
母ウアジェト
(シンボリクリスエス)
栗東・佐々木  
中13週
牝3 青鹿
北村宏 55.0K
4戦1勝 [1-1-1-1]

アカイイトらの妹だが、1勝クラスを勝ち切れておらず、厳しい。



5番リンクスティップ
父キタサンブラック
母ダンスウィズキトゥン
(Kitten's Joy)
栗東・西村  
中5週
牝3 鹿
Mデムーロ 55.0K
4戦1勝 [1-2-1-0]

前走の桜花賞で3着(0.4差)。
出遅れて最後方からだったが、大外を回して追い込んできた。
初の長距離輸送をクリアできれば、ここでも好勝負できるだろう。



6番ビップデイジー
父サトノダイヤモンド
母ローズベリル
(キングカメハメハ)
栗東・松下  
中5週
牝3 鹿
幸 55.0K
5戦2勝 [2-1-1-1]

前走の桜花賞で大敗。
2走前のチューリップ賞でも1番人気を裏切ってしまい、年明けの2戦がパッとしないのが気掛かり。



7番レーゼドラマ
父キズナ
母シアードラマ
(Burning Roma)
栗東・辻野  
中8週
牝3 鹿
坂井 55.0K
4戦2勝 [2-0-0-2]

前走のフラワーカップを圧勝。
前後半イーブンペースを、先行して押し切った。
早い上りが無いので、前走のように早めに仕掛けての持久戦に持ち込みたい。



8番サタデーサンライズ
父デクラレーションオブウォー
母サンデーサンライズ
(サンデーサイレンス)
栗東・石坂  
中5週
牝3 鹿
田辺 55.0K
4戦1勝 [1-1-1-1]

前走のオープンで2着(0.2差)。
オープンを2戦して勝ち切れておらず、厳しい。



9番エンブロイダリー
父アドマイヤマーズ
母ロッテンマイヤー
(クロフネ)
美浦・森一  
中5週
牝3 鹿
ルメール 55.0K
6戦4勝 [4-1-0-1]

前走の桜花賞を勝利。
2走前のクイーンカップも勝利しているし、芝1800の未勝利戦を勝っていて距離延長にも対応できそうだ。



10番タイセイプランセス
父リアルスティール
母プティフォリー
(Australia)
美浦・池上  
中3週
牝3 鹿
石橋脩 55.0K
4戦1勝 [1-0-1-2]

前走のフローラステークスで3着(0.2差)。
単勝300倍台の人気薄だったが、上がり最速の末脚を使って追い込んできた。
ハマった感もあるので、再度あの末脚を使えるかどうか。



11番ウィルサヴァイブ
父アルアイン
母クラシックリディア
(ハービンジャー)
栗東・須貝  
中8週
牝3 黒鹿
団野 55.0K
7戦2勝 [2-2-1-2]

前走の1勝クラスを快勝。
今回は重賞初挑戦で、厳しいだろう。



12番ブラウンラチェット
父キズナ
母フォエヴァーダーリング
(Congrats)
美浦・手塚久  
中5週
牝3 鹿
レーン 55.0K
4戦2勝 [2-0-0-2]

前走の桜花賞で大敗。
阪神ジュベナイルフィリーズでぶっつけだった上、出遅れて勝負にならず。
3走前にアルテミスステークスを勝利しており、フォーエバーヤングらの妹という良血馬。
巻き返しが有っておかしくないが、、、



13番タガノアビー
父アニマルキングダム
母タガノタイリン
(アイルハヴアナザー)
栗東・千田  
中2週
牝3 栗
藤岡佑 55.0K
5戦2勝 [2-0-1-2]

前走の1勝クラスを勝利。
ただ2走前のフローラステークスでは5着(0.4差)止まり。
不利があったとはいえ、ここで勝負になるかどうか。



14番サヴォンリンナ
父サトノダイヤモンド
母サイマー
(Zoffany)
栗東・田中克  
中5週
牝3 鹿
北村友 55.0K
4戦2勝 [2-1-0-1]

サンライズジパングらの妹で、前走のオープンを快勝。
未勝利戦勝ちも芝2000で距離延長は問題なさそうだが、前走で負かした相手がサタデーサンライズらであり、レースレベルに疑問が残る。



15番カムニャック
父ブラックタイド
母ダンスアミーガ
(サクラバクシンオー)
栗東・友道  
中3週
牝3 鹿
シュタルケ 55.0K
4戦2勝 [2-0-0-2]

前走のフローラステークスを快勝。
馬体重-12Kの中、新馬戦以来の芝2000で復活した。
距離延長は問題なさそうで、後は力関係次第だろう。



16番ゴーソーファー
父キズナ
母ゴーマギーゴー
(Ghostzapper)
美浦・手塚久  
中3週
牝3 鹿
津村 55.0K
5戦2勝 [2-0-1-2]

前走のフローラステークスで大敗。
2走前のフラワーカップでも3着(0.5差)で、一線級相手には厳しそうだ。



17番ケリフレッドアスク
父ドゥラメンテ
母ディープインアスク
(ディープインパクト)
栗東・藤原  
中2週
牝3 青鹿
ディー 55.0K
6戦1勝 [1-1-3-1]

1勝クラスでもオープンでも勝ち切れておらず、厳しい。



18番エリカエクスプレス
父エピファネイア
母エンタイスド
(Galileo)
栗東・杉山晴  
中5週
牝3 黒鹿
戸崎圭 55.0K
3戦2勝 [2-0-0-1]

前走の桜花賞で5着(1.1差)。
前に行った馬の中で唯一上位に来たのは評価できる。
ただこの舞台で逃げ・先行するのは至難の業だろう。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はブラウンラチェット(単勝15.9倍・7番人気)
2走前の阪神ジュベナイルフィリーズで1番人気に推された良血馬。
ただその時は、馬体重-12Kが影響したのか16着。
その後、ぶっつけで挑んだ桜花賞は、大外枠から伸びない内を進んで大敗。
いずれも理由ある敗戦だった。
ただ今回は、地元の関東でのレース。
そして3走前に重賞勝ちした競馬場で、一変が有るのではないか。
重賞勝ちの際は、ショウナンザナドゥ・カムニャック・マピュースらを下して快勝。
何より天下のノーザンファーム出身で、フォーエバーヤングの妹という良血。
そして昨日絶好調の鞍上を背に、外寄りの枠から巻き返しに期待だ!



▲はタガノアビー(単勝38.5倍・10番人気)
連闘から中2週のキツいローテだが、調教後も馬体を減らすことが無かったのは、馬が充実している証。
5戦中4戦で上がり最速の末脚を使っているとおり、しまいだけならば上位人気馬にも通用する。
2走前と異なり外寄りの枠を引いて、外を回しやすいのもプラスだろう。



〇はアルマヴェローチェ
桜花賞上位組では、当馬がこの舞台に一番合ってそう。
後は最内枠からうまく外に出せるかどうかだ。



以下、
桜花賞上位組のエンブロイダリーリンクスティップ、トライアル上位組のカムニャックタイセイプランセスを抑える。



◎ブラウンラチェット
▲タガノアビー
〇アルマヴェローチェ
△エンブロイダリー
△リンクスティップ
△カムニャック
△タイセイプランセス



その他の予想はこちらから
 





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



毎週当たる無料情報
回収率200%前後が狙い目。先週は回収率891%来ました!
━━━━━━━━━━━━PR
無料買い目情報
〇5/10 京都7R
三連複10点400円 89.1倍
[払戻額]35,640円[回収率]891%
〇5/11 新潟8R
三連複10点400円 19.7倍
[払戻額]7,880円[回収率]197%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
ヴィクトリアM前はここでヒトヤマ行きましょう!軍資金、お小遣い稼ぎにぴったりの無料情報です(*^^*)
→無料情報を確認
↑から無料登録してレース前に無料買い目情報をゲットしてください(^_-)



今週は、ヴィクトリアマイルを予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎サフィラ
▲ワイドラトゥール



【レース展望】
春の東京G15連戦の第2戦となる、ヴィクトリアマイル。
昨年にテンハッピーローズが勝ったり、2015年にはシンガリ人気のミナレットが激走したり、しばしば大荒れするレースだ。


高速馬場での瞬発力勝負が続いており、差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで5番手以下の馬が8頭だった。
こう見ると逃げ差し互角のようだが、逃げ馬は一頭も馬券内に来ていないし、4番手以内で馬券内に来たのが、アーモンドアイ・サウンドキアラ・ソダシ(2回)・レシステンシア・スターズオンアース・フィアスプライドといった面々。
重賞~G1級の馬達で、穴を狙うならば差し馬だ。


血統的には、瞬発力に優れたディープインパクト系の血を持つ馬の活躍が目立っている。


まとめると、「差し・追い込み馬でディープインパクト系の血を持つ馬」を狙いたい。
fuchu_turf_1600


【出走全馬ワンポイント評価】
1番クリスマスパレード
父キタサンブラック
母ミスエリカ
(Blame)
美浦・加藤士  
中9週
牝4 青鹿
石川 56.0K
8戦3勝 [3-0-1-4]

前走の中山牝馬ステークスで3着(0.1差)。
先行力がある反面、早い上りを使う事が出来ない馬で、展開利が欲しい。



2番ステレンボッシュ
父エピファネイア
母ブルークランズ
(ルーラーシップ)
美浦・国枝  
中5週
牝4 鹿
戸崎圭 56.0K
9戦3勝 [3-3-2-1]

前走の大阪杯は大敗したが、それ以外は国内外で堅実な走り。
桜花賞以来のマイルにも十分対応できるだろう。



3番アルジーヌ
父ロードカナロア
母キャトルフィーユ
(ディープインパクト)
栗東・中内田  
中4週
牝5 黒鹿
レーン 56.0K
12戦6勝 [6-3-1-2]

馬券外が2度のみという堅実派。
前走の阪神牝馬ステークスもタイム差なしの2着に好走しており、今回も有力だ。



4番サフィラ
父ハーツクライ
母サロミナ
(Lomitas)
栗東・池添  
中4週
牝4 黒鹿
松山 56.0K
11戦3勝 [3-1-3-4]

前走の阪神牝馬ステークスを勝利。
サリオスらの妹で、昨年秋から馬体が成長してきて充実期に入った可能性がある。
前走の勝利がフロック視されているならば、面白い存在。



5番ラヴェル
父キタサンブラック
母サンブルエミューズ
(ダイワメジャー)
栗東・矢作  
中5週
牝5 鹿
津村 56.0K
15戦3勝 [3-1-0-11]

ここ2戦は強い牡馬とのレースで、惨敗も止む無し。
軽い芝の良馬場でレースが出来るならば、巻き返しが有りそうだ。
以下、5/14の福岡助手(矢作厩舎)のコメントだ。
「今朝はCWコースで追い切りました。
先週長めから時計を出していますから、今週は半マイルから51秒9、ラスト1ハロン11秒1という計測です。先週末は久々に坂路で終いだけ伸ばしたのですが、その際の雰囲気も良かったですし、今日も折り合いがついていい動きを見せてくれました。
体の張り、毛ヅヤはもっと良くなる余地があるので、ここからレースまでに上がってきてほしいと思います。東京への輸送もありますし、前走時よりも馬体重は少し減るかもしれませんが、しっかり食べて、しっかり調教を積んでのことなので、特に心配はいらないでしょう。
大阪杯は牡馬相手に厳しいレースとなりましたが、牝馬限定戦のここは巻き返したいですね」



6番ミアネーロ
父ドゥラメンテ
母ミスエーニョ
(Pulpit)
美浦・林  
中9週
牝4 鹿
ディー 56.0K
8戦2勝 [2-1-0-5]

出走取消



7番ワイドラトゥール
父カリフォルニアクローム
母ワイドサファイア
(アグネスタキオン)
栗東・藤原  
中7週
牝4 鹿
北村友 56.0K
10戦4勝 [4-0-0-6]

前走の愛知杯を勝利。
今回は新馬戦以降に実績の無いマイルで、どこまで追い込めるかだろう。



8番シンリョクカ
父サトノダイヤモンド
母レイカーラ
(キングカメハメハ)
美浦・竹内  
中3週
牝5 鹿
木幡初 56.0K
14戦2勝 [2-1-1-10]

前走の福島牝馬ステークスで5着(0.5差)。
今回は桜花賞以来のマイル戦で、スピード勝負に対応できるかどうか。



9番アドマイヤマツリ
父キタサンブラック
母アドマイヤナイト
(アドマイヤムーン)
美浦・宮田  
中3週
牝4 黒鹿
田辺 56.0K
9戦5勝 [5-3-0-1]

前走の福島牝馬ステークスを快勝。
こちらも新馬戦以外は崩れておらず、初のG1挑戦でもそれなりにやれそうだ。



10番ボンドガール
父ダイワメジャー
母コーステッド
(Tizway)
美浦・手塚久  
中4週
牝4 鹿
武豊 56.0K
9戦1勝 [1-5-1-2]

前走の阪神牝馬ステークスで5着(0.2差)。
出遅れ後、上がり2位の末脚を使ったが、届かず。
成績の通りなかなか勝ち切れず、今回も善戦止まりでは。



11番シングザットソング
父ドゥラメンテ
母ザガールインザットソング
(My Golden Song)
栗東・高野  
中7週
牝5 黒鹿
斎藤 56.0K
18戦2勝 [2-2-2-12]

前走の愛知杯で2着(0.2差)。
マイルでは結果が出ていないが、今の東京芝は超高速馬場。
短距離で磨いたスピードが活きれば、好走する可能性がある。



12番シランケド
父デクラレーションオブウォー
母フェアブルーム
(ディープインパクト)
栗東・牧浦  
中9週
牝5 鹿
Mデムーロ 56.0K
10戦5勝 [5-2-2-1]

3連勝で前走の中山牝馬ステークスを勝利。
この馬も新馬戦以外、崩れていない。
名前だけを見て侮らない方が良さそうだ。



13番ビヨンドザヴァレー
父イスラボニータ
母リリーオブザヴァレー
(Galileo)
栗東・橋口  
中4週
牝5 鹿
菱田 56.0K
17戦4勝 [4-6-0-7]

今年に入って、重賞で連続4着。
昨年から今年にかけてずっと善戦しており、条件を問わずに走れるのはプラスだ。



14番マサノカナリア
父シルバーステート
母マサノジュエリー
(メイショウボーラー)
栗東・藤野  
中7週
牝4 黒鹿
横山典 56.0K
14戦4勝 [4-0-1-9]

前走で3勝クラスを勝利して、重賞初挑戦。
まずは様子見が妥当だろう。



15番ソーダズリング
父ハーツクライ
母ソーマジック
(シンボリクリスエス)
栗東・新谷  
中4週
牝5 黒鹿
坂井 56.0K
12戦3勝 [3-2-1-6]

前走の阪神牝馬ステークスで6着(0.3差)。
この馬も近走は短距離中心で使われている、かつ速い上りを使う事が出来ていない。
好位からスピードで押し切る競馬が出来れば。



16番クイーンズウォーク
父キズナ
母ウェイヴェルアベニュー
(Harlington)
栗東・中内田  
中8週
牝4 黒鹿
川田 56.0K
9戦4勝 [4-1-0-4]

前走の金鯱賞を勝利。
牡馬相手に中距離重賞で勝利したのは評価できる。
この舞台では3歳時に重賞を勝っており、スムーズに進める事が出来れば上位争いできそうだ。



17番アスコリピチェーノ
父ダイワメジャー
母アスコルティ
(Danehill Dancer)
美浦・黒岩  
中11週
牝4 黒鹿
ルメール 56.0K
8戦5勝 [5-2-0-1]

前走、サウジのG2を勝利。
2走前のオーストラリアでの一戦以外は崩れておらず、今回も有力だ。



18番アリスヴェリテ
父キズナ
母ルミエールヴェリテ
(Cozzene)
栗東・中竹  
中3週
牝5 鹿
池添 56.0K
23戦4勝 [4-7-4-8]

近走はいろいろなレースを使われているが、ベストは2ターンの高速馬場で逃げる形だろう。
1ターンの競馬は3歳春以来だし、この距離で前に行けるか微妙。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はサフィラ(単勝19.0倍・9番人気)
単勝オッズ1桁の馬が5頭いる混戦模様の当レース。
その中で、先行しそうな馬が少ない事をふまえて、当馬を本命にした。
前走で重賞勝利したにもかかわらず、未だに人気薄。
好位から抜け出す競馬が板についてきているし、馬体重も連戦して減らなくなっている。
これは、当馬が本格化したと考えている。
負かしたアルジーヌ・ボンドガールのほうが何故か人気のある状態となっているならば、こちらを買いたい。
鞍上も、先週のG1・水曜のエンプレス杯を制して勢いに乗っている!



▲はワイドラトゥール(単勝47.6倍・13番人気)
こちらも前走で重賞勝ちしたのに人気薄。
東京の馬場は水はけが非常によく、昨日も稍重止まりだった。
今日は良馬場に回復しそうで、先週のような高速馬場が復活したら、マイル未満を使ってきたスピードが活きそう。
当馬の強烈な差し脚が、ここでも炸裂しそうだ!


〇はアスコリピチェーノ
スピードは当馬が一番だろう。
大外枠も、包まれづらいことをふまえると寧ろプラスだ。



以下、
牝馬同士ならばこの距離でも通用するラヴェル、安定感のあるボンドガールアルジーヌ、こちらも前走で重賞勝利して勢いのあるシランケドを抑える。



◎サフィラ
▲ワイドラトゥール
〇アスコリピチェーノ
△ラヴェル
△ボンドガール
△アルジーヌ
△シランケド



その他の予想はこちらから
 

↑このページのトップヘ