



ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
今日は、先日行われた東京盃の回顧を。
PR
秋華賞・菊花賞は…
ここの無料予想を見てください!
3歳クラシックはここです。
・昨年2レースを的中
・トライアル競走的中
・先週も無料予想的中
━━━━━━━━━━━━━━
◎無料予想:実績◎
・阪神11R 京都大賞典
三連複10点500円・30倍
【払戻】15,000円
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
昨年も秋華賞・菊花賞を的中
・秋華賞2021→20.950円/419%
・菊花賞2021→73,050円/1461%
今年はトライアル競走を的中
・セントライト記念→7,300円/146%
・紫苑ステークス →9,850円/197%
━━━━━━━━━━━━━━
秋華賞~菊花賞までここの無料予想に乗らない理由が見つかりません!
→秋華賞・無料予想
土曜も無料予想があるので府中牝馬S公開かも合わせてご確認してください(^_-)

【上位馬着順(コーナー通過順)着差】

レッドルゼルが昨年のリベンジを果たして、復帰戦を快勝!
上がり最速の末脚を使って、キッチリ差し切った。
上位人気馬が先行して力を出し切り、平穏な決着となった。
【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】

予想記事で書いた、【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロンの通過が過去最遅。
ギシギシの作ったペースは速くなく、各馬が楽に追走できた。
その結果、上りが過去最速。
直線での末脚勝負となり、地力がハッキリと出る結果になった。
【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
スマートダンディーが少し遅れる。
逆に絶好のスタートを切ったのがギシギシ。
そのままハナを奪う。
番手にクルセイズスピリツ、3番手はインからオーロラテソーロ・外からケイアイターコイズ。
その外にテイエムサウスダン、そして巻き返したスマートダンディー。
レッドルゼルは更に後方となった。
3~4コーナーで、最初の600が目視で34秒ちょいと遅め。
ギシギシにクルセイズスピリツが並んでくる。
3番手以降は隊列が変わらないが、テイエムサウスダンは外を回し、レッドルゼルも直線では外に切り替えている。
直線、ギシギシがまだ先頭に立っているが、残り200を過ぎてテイエムサウスダンが外から先頭に立った。
そこへ、更に外を回したレッドルゼルが一気に襲い掛かる。
インからはジワジワとオーロラテソーロも伸びて来る。
残り100を切ってレッドルゼルがテイエムサウスダンを交わし、そのまま1着でゴール。
2着がテイエムサウスダン、3着にオーロラテソーロ。
少頭数という事もあり、平穏な決着となった。

【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇レッドルゼル
この馬のリズムで進めて、直線は大外を選択。
他馬より重い斤量も全く問題なく、完勝だった。
本番に向けては、先行有利なコース・多頭数で、どれくらい差し脚を効かせることができるかだろう。
2着:◎テイエムサウスダン
馬体重+14Kということで、仕上がりは完璧ではなかったはず。
それでも直線では一旦先頭に立っていたが、、、
次を見据える上では問題なし。
3着:▲オーロラテソーロ
内から先行して、直線狭い所から差してきたが、上位2頭とはまだ力差があるよう。
揉まれても競馬が出来たのは収穫だったが、、、、
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ

ゲートが開き、先行争い。
スマートダンディーが少し遅れる。
逆に絶好のスタートを切ったのがギシギシ。
そのままハナを奪う。
番手にクルセイズスピリツ、3番手はインからオーロラテソーロ・外からケイアイターコイズ。
その外にテイエムサウスダン、そして巻き返したスマートダンディー。
レッドルゼルは更に後方となった。
3~4コーナーで、最初の600が目視で34秒ちょいと遅め。
ギシギシにクルセイズスピリツが並んでくる。
3番手以降は隊列が変わらないが、テイエムサウスダンは外を回し、レッドルゼルも直線では外に切り替えている。
直線、ギシギシがまだ先頭に立っているが、残り200を過ぎてテイエムサウスダンが外から先頭に立った。
そこへ、更に外を回したレッドルゼルが一気に襲い掛かる。
インからはジワジワとオーロラテソーロも伸びて来る。
残り100を切ってレッドルゼルがテイエムサウスダンを交わし、そのまま1着でゴール。
2着がテイエムサウスダン、3着にオーロラテソーロ。
少頭数という事もあり、平穏な決着となった。

【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇レッドルゼル
父ロードカナロア
母フレンチノワール
(フレンチデピュティ)
栗東・安田隆行
中27週
牡6 鹿
川田将 58.0K
スタート後、道中は後方2番手。この馬のリズムで進めて、直線は大外を選択。
他馬より重い斤量も全く問題なく、完勝だった。
本番に向けては、先行有利なコース・多頭数で、どれくらい差し脚を効かせることができるかだろう。
2着:◎テイエムサウスダン
父サウスヴィグラス
母ムービングアウト
(Langfuhr)
美浦・蛯名正義
中21週
牡5 鹿
岩田康 56.0K
馬体重+14Kということで、仕上がりは完璧ではなかったはず。
それでも直線では一旦先頭に立っていたが、、、
次を見据える上では問題なし。
3着:▲オーロラテソーロ
父Malibu Moon
母For Passion
(Not for Love)
美浦・畠山吉宏
中6週
牡5 栗
鮫島克 56.0K
内から先行して、直線狭い所から差してきたが、上位2頭とはまだ力差があるよう。
揉まれても競馬が出来たのは収穫だったが、、、、
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
