ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:帝王賞





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた帝王賞の回顧を。



夏仕様に換装完了
宇宙戦から地上戦へ 笑笑
荒れる!としか考えない
人気には左右されない
だって夏だもんね!!
そんな中序盤から穴馬
ビシバシ推奨してくれてます!
──────────────────AD
●TVh杯6人気 エイシンフェンサー
●宝塚記念7人気 ソールオリエンス
●東京JS 6人気 ロスコフ
●マーメイドS6人気 ホールネス
●エプソムC9人気 ニシノスーベニア
●エプソムC7人気 シルトホルン
●ジューンS6人気 エリカヴァレリア
──────────────────
今週末七夕賞2024
去年はククナ9人気2着
ホウオウエミーズ13人気3着
一昨年エヒト6人気1着
妙味レースには間違いない!!
●鶴が城ステークス
●釜山ステークス
●マリーンステークス(予定)
土曜まず見てください!
で、本当にきてたら・・
重賞も参考にしてみてください!
→週末穴馬情報/無料開放あり
後半戦走る穴馬教えてくれてます!




【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
帝王賞3

キングズソードがJBCクラシック以来の重賞2勝目!
その時と同じく大外枠から、再度の戴冠となった。

上位人気馬が先行して押し切りを狙ったところへディクテオンが食い込み、小波乱の決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
帝王賞4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が最遅に近いスローペース。
砂の入れ替えで力の要る馬場となった大井。
そんな中、4ハロン目が14.0と過去最遅のラップが刻まれた。

その結果、勝負どころでは団子状態となり、先行した馬が有利に。
勝ち馬は、4コーナー早め先頭から押し切った。


【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
バーデンヴァイラーが出負け気味で、ディクテオンも行き脚がつかず最後方。


好スタートは、内枠の馬。
その中から、予想通りライトウォーリアがハナへ。
そこへ、グランブリッジ・巻き返してきたバーデンヴァイラー、そしてキングズソード。
その後ろは、内からサヨノネイチヤ・ノットゥルノ・ウィルソンテソーロ。
更にセラフィックコール・メイショウハリオ・ヒロイックテイルが続いて、後ろ3頭以外が固まっている。


1~2コーナーで、ライトウォーリアが半馬身差の逃げ。
番手にバーデンヴァイラー、3番手の外にキングズソード。
4番手のインがグランブリッジ、そしてウィルソンテソーロ。
その後ろに、サヨノネイチヤとノットゥルノが続く。
その後ろまでディクテオンが追い上げてきた。
目視で1000の通過が63秒ちょいで、馬場を考慮してもスローペース。
馬群がほぼ一団となっている。


3~4コーナーで、ライトウォーリアが半馬身差をキープして逃げている。
番手のバーデンヴァイラーがライトウォーリアを交わそうと並び、更に外からキングズソードも迫る。
その外からはウィルソンテソーロも。
一団での追い比べとなりそう。


直線、キングズソードが先頭に立ち、後続を突き放そうとする
これに外からウィルソンテソーロが追ってくる。
最内からライトウォーリアが再度伸びているが、大外からはディクテオンが追い込んできた。
馬場の中央からは、グランブリッジとサヨノネイチヤも差してくる。


キングズソードの脚色は衰えず、ウィルソンテソーロを並ばせることなく伸び続けて、そのまま1着でゴール。
2着がウィルソンテソーロ、3着にディクテオン。
その後ろは4馬身差離れて、グランブリッジとサヨノネイチヤが並んで入った。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:◎
キングズソード
父シニスターミニスター
母キングスベリー
(キングヘイロー)
栗東・寺島良  
中7週
牡5 鹿
藤岡佑 57.0K

スタートを決め、押して先行。
終始外から被されることなく、外の3番手という絶好位をキープ。
4コーナーで速めに先頭に立った時は、早いのではと思ったが。。。
最後まで脚色が衰えることなく快勝。
右回り・外枠になって、一変した。


2着:△
ウィルソンテソーロ
父キタサンブラック
母チェストケローズ
(Uncle Mo)
美浦・小手川準  
中12週
牡5 鹿
川田将 57.0K

スタート後、2列目の一番外をゲット。
こちらも被されることなく進めて、4コーナーでは良い手応え。
キングズソードからワンテンポ遅らせて仕掛けたが、前が止まらなかった。
それでも、ドバイワールドカップで4着になった力は見せた。


3着:▲
ディクテオン
父キングカメハメハ
母メーデイア
(キングヘイロー)
栗東・吉岡辰弥  
中6週
セ6 黒鹿
横山和 57.0K

今日も出遅れて後方から。
それでもスローペースが功を奏して置かれることなく進め、向こう正面過ぎでは中団に。
3~4コーナーで大外を回し、直線グイグイと追い込む。
ただ残り100を過ぎると前2頭と脚色が一緒になってしまい、ここまでが精一杯だった。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



―後半戦無料公開―
的中率高いワイド!
7~12R/ワイド5点
──────────AD
0615東京6戦5的中
0615京都6戦4的中
0615函館6戦5的中
0616東京6戦4的中
0616京都6戦4的中
0616函館6戦2的中
京都11RマーメイドS
ワイド15-3.4.8.9.13 730円

────────────
0608東京6戦4的中
0608京都6戦4的中
0608函館6戦2的中
0609東京6戦5的中
0609京都6戦5的中
0609函館6戦1的中
京都11R水無月S
ワイド1-2.4.6.7.10 200円+640円

東京11RジューンS
ワイド13-1.2.6.8.9 680円550円

────────────
1日2日週も好調
東京11R安田記念(GⅠ)
ワイド10-2.5.12.13.17 920円

詳しくはメール登録し以下から無料なので 確認してみてください
→好調ワイド買い目
馬券内2頭は見えてきますね!ログイン後、紫色の的中買い目をクリックです!




今日は、帝王賞
(大井競馬2000m)の予想を。
6/26大井11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎キングズソード
ディクテオン




ローテーション・レース傾向分析】
帝王賞1

今回と同じ2ターンのレースを経由した馬がよく来ている。
JRAのレースならば、平安ステークス・アンタレスステークス。
地方ならば、かしわ記念。
ドバイワールドカップもありだ。


こちらは、春のダート中距離王決定戦。
強豪がそろったレースで、頂点に立つのはどの馬だろうか?

ooi


【展開分析】
内枠に入ったライトウォーリアが、包まれるのを嫌って逃げそう。
外からは、こちらも前走で逃げたバーデンヴァイラーが行くだろう。
この2頭の後ろは、ノットゥルノ・ウィルソンテソーロ・キングズソードらが続きそうだ。

隊列が決まれば、この距離なので無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
川崎記念とかしわ記念の回顧はこちら。

川崎記念の回顧
かしわ記念の回顧


レースラップ分析】
紛れの少ない大井2000で力勝負が繰り広げられており、差し馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4番手以内が5頭。
逃げ切りがなく、4番手以内の5頭のうち4頭が4番手だった。


脚質に拘らず、地力上位の馬を選びたい。

帝王賞2


追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 セラフィックコール:2.4
2 キングズソード:4.5
3 ウィルソンテソーロ:5.2
4 ノットゥルノ:5.8
5 サヨノネイチヤ:11.9



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番グランブリッジ
父シニスターミニスター
母ディレットリーチェ
(ダイワメジャー)
栗東・新谷功一  
中6週
牝5 鹿
坂井瑠 55.0K
18戦6勝 [6-7-2-3]

牝馬同士ならば現在実力最上位。
ただ牡馬相手では勝ち切れておらず、今回も頭まではどうか。



2番ライトウォーリア
父マジェスティックウォリアー
母スペクトロライト
(ディープインパクト)
川崎・内田勝義  
中11週
牡7 鹿
吉原寛 57.0K
30戦9勝 [9-2-2-17]

前走の川崎記念を逃げ切り勝ち。
今回は内枠に入ってしまったので、再度ハナを狙う流れになりそうだ。



3番ディクテオン
父キングカメハメハ
母メーデイア
(キングヘイロー)
栗東・吉岡辰弥  
中6週
セ6 黒鹿
横山和 57.0K
23戦8勝 [8-0-2-13]

末脚が届くかどうかがポイント。
前がどれだけやり合うか、展開頼みだ。



4番サヨノネイチヤ
父ダノンレジェンド
母オムスビ
(オレハマッテルゼ)
大井・坂井英光  
中5週
牡5 黒鹿
西啓太 57.0K
14戦12勝 [12-2-0-0]

重賞3勝を含めて7連勝中。
相手は相当強くなるが、勢いは侮れない。
地元の利を活かして、JRA勢に一矢報いたい。



5番ノットゥルノ
父ハーツクライ
母シェイクズセレナーデ
(Unbridled's Song)
栗東・音無秀孝  
中6週
牡5 鹿
武豊 57.0K
20戦5勝 [5-4-0-11]

前走の名古屋グランプリを圧勝。
大井2000では崩れが少なく、今回も上位争い出来そうだ。



6番トランセンデンス
父トランセンド
母タントタント
(シニスターミニスター)
高知・田中守  
中6週
牡6 鹿
安藤洋 57.0K
38戦4勝 [4-10-3-21]

3年前の羽田盃馬だが、交流重賞では厳しい。



7番セラフィックコール
父ヘニーヒューズ
母シャンドランジュ
(マンハッタンカフェ)
栗東・寺島良  
中11週
牡4 栗
D.レーン 57.0K
8戦6勝 [6-0-0-2]

前走の川崎記念で5着(0.9差)。
近走、課題のスタートが改善してきたのはプラス。
後は力関係次第だが、G1級レースでまだ結果が出ていないのが気になる。



8番ウィルソンテソーロ
父キタサンブラック
母チェストケローズ
(Uncle Mo)
美浦・小手川準  
中12週
牡5 鹿
川田将 57.0K
16戦7勝 [7-2-0-7]

前走のドバイワールドカップで4着。
僚馬のウシュバテソーロには及ばなかったが、この馬自身も力を発揮した。
当舞台では昨年好走しているし、逃げ差し自在の脚質も心強い。



9番マースインディ
父カジノドライヴ
母ミヤビアルカディア
(ネオユニヴァース)
大井・阪本一栄  
中2週
牡9 鹿
藤田凌 57.0K
73戦8勝 [8-8-6-51]

交流重賞では厳しい。



10番バーデンヴァイラー
父ドゥラメンテ
母ヴィートマルシェ
(フレンチデピュティ)
川崎・内田勝義  
中5週
牡6 黒鹿
森泰斗 57.0K
19戦7勝 [7-1-3-8]

移籍初戦となった、前走の大井記念で2着(0.1差)
馬体重+26Kでの走りで、叩いた上積みがありそう。
もともとマルシュロレーヌらの弟という良血で、JRA時代は佐賀記念を制している。
調子が戻っていれば面白い存在だ。



11番メイショウハリオ
父パイロ
母メイショウオウヒ
(マンハッタンカフェ)
栗東・岡田稲男  
中17週
牡7 栗
濱中俊 57.0K
24戦9勝 [9-2-4-9]

当レースを連覇中。
ただ昨年秋は馬券内に来れず、今年初戦のサウジカップも出走取消。
力の衰えやローテーション等、不安材料が多い。



12番キングズソード
父シニスターミニスター
母キングスベリー
(キングヘイロー)
栗東・寺島良  
中7週
牡5 鹿
藤岡佑 57.0K
16戦7勝 [7-1-1-7]

4走前に当舞台でJBCクラシックを圧勝したが、その後は冴えず。
力は通用しておかしくないと思うが。。。



13番ヒロイックテイル
父スクリーンヒーロー
母パーソナルレジェンド
(Awesome Again)
高知・田中守  
中6週
セ7 栗
矢野貴 57.0K
26戦5勝 [5-2-3-16]

移籍初戦となった、前走の名古屋グランプリで2着(1.6差)に激走。
元々がJRAオープン馬でローマンレジェンドらの弟であり、中距離を使われていた馬。
2年前の川崎記念で6着(2.1差)の実績もあり、展開によっては一発が有りそうだ。



【最終結論】
◎はキングズソード
近走はワンパンチ足りない競馬が続いているが、
前走→シャマルが楽に逃げて展開が向かず
2・3走前→鞍上が下げ過ぎて展開が向かず
と、敗因は明確。
それでいて前走から一気に人気を落としているのは、狙い目だろう。
揉まれづらい外枠もプラスだし、鞍上は新馬戦で勝っている。
今年最初のG1を勝った鞍上が、上半期最後も締める!!



▲はディクテオン
良馬場の中距離ダートならば、確実に追い込んでくる馬。
前走は特殊な流れとなり、仕掛けどころに苦労する展開だった。
今回は良馬場ではないにしろ、月曜から雨が無くて馬場が乾き、かつ前を行く馬めがけて他馬が早めに仕掛けそう。
近走よりも条件が揃い、一発が期待できそうだ!



〇はセラフィックコール
人気上位のJRA勢のうち、ウィルソンテソーロとノットゥルノが前に行き、競りそう。
ならば、その後ろに居そうな当馬が軸にふさわしいだろう。
土日の活躍が無かった鞍上も、このまま手ぶらでは帰れないはず。
今回、全力投球してくるはずだ。



以下、JRA勢のウィルソンテソーロ、ノットゥルノ、
地方勢のバーデンヴァイラー、ヒロイックテイルを抑える。



◎キングズソード
▲ディクテオン
〇セラフィックコール
△ウィルソンテソーロ
△ノットゥルノ
△バーデンヴァイラー

△ヒロイックテイル



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ

bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた帝王賞の回顧を。





PR
七夕賞・無料予想
5月6月よく当てた無料予想!
7月も快進撃に期待です(^O^)
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想の戦績
◎マーメイドS→38,850円
◎エプソムC →24,150円
◎青梅特別  →8,720円
◎岸和田S  →15,500円
◎日本ダービー→23,500円
◎信濃川特別 →9,400円
◎NHKMC →83,070円
◎天皇賞・春 →81,420円
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
固い展開・波乱展開どちらでもOK!
マーメイドSは10番人気を呼んでました。
七夕賞もここの無料予想がプラス収支に導きます!
→七夕賞・無料予想
まずは土曜の無料予想から様子見してください。
ジメジメ空気もここの無料予想が吹き飛ばします!



banner_300x300
【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
帝王賞3

メイショウハリオがレース史上初の連覇を達成!
昨年の当レースの勝利以降、成績イマイチだったが、前走に続いてJpnⅠを連勝した。

上位人気馬が力を出し切り、平穏な決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
帝王賞4

予想記事書いた、【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が過去最速。
馬場の早い大井らしく、良馬場でもハイペースとなった。

そして、流れが早くても上がりが落ち込まないのが、今の大井。

上がりも例年より早くなり、地力が問われるレースになった。




【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
ミヤギザオウ・ドスハーツが出遅れる。


その後、二の脚を効かせることができるのはどの馬か、、、、
内からクラウンプライドとランリョウオーが前へ行こうとするが、外からプロミストウォリアがハナを奪いに行く。
更に外からライトウォリアーも上がっていく。
その後ろにテーオーケインズとノットゥルノ。
更にジュンライトボルトとハギノアレグリアス。
そしてメイショウハリオが続いた。


1~2コーナーで、プロミストウォリアが1馬身差の逃げ。
番手にライトウォリアー、3番手にクラウンプライドとランリョウオー。
少し空いて、テーオーケインズとノットゥルノ。
更にジュンライトボルトとハギノアレグリアスが続いて、淡々と流れている。
が、目視で1000の通過が60秒ちょいで、ハイペースとなっている。


3~4コーナーで、プロミストウォリアにライトウォリアーが並んでくる。
ランリョウオーは一杯になり、代わりに内からクラウンプライド・外からハギノアレグリアスが上がっていく。
その後ろは、インからテーオーケインズ・外からノットゥルノとメイショウハリオ。
ジュンライトボルトはその後ろのイン。


直線、インからクラウンプライド・プロミストウォリア・ハギノアレグリアスの3頭が並んで、叩き合いとなる。
それらの後ろから、内からテーオーケインズ・外からメイショウハリオも迫る。


叩き合いの中から、残り200を切ってクラウンプライドが抜け出す。
このまま押し切るかと思われたが、残り100を切ってテーオーケインズ・メイショウハリオが迫って来る。
3頭の叩き合いはゴールまで続き、最後の最後でメイショウハリオがクラウンプライドをハナ差で差し切る。
テーオーケインズはアタマ差で遅れて、3着。
その後ろは、4馬身差がついていた。



banner_300x300
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△
メイショウハリオ
父パイロ
母メイショウオウヒ
(マンハッタンカフェ)
栗東・岡田稲男  
中7週
牡6 栗
濱中俊 57.0K

スタートは今日もあまりよくなく、JRA勢では一番後ろを追走。
3コーナー過ぎから外を回って徐々に前へ進出し、直線は外から追い込む。
上がり最速の末脚を使って、最後の最後に差し切る。
前走のかしわ記念で魅せた末脚は、ここでも健在だった。



2着:△
クラウンプライド
父リーチザクラウン
母エミーズプライド
(キングカメハメハ)
栗東・新谷功一  
中13週
牡4 黒鹿
川田将 57.0K

好スタートを決めて好位インを追走。
直線、インが開くとそこを突いて、一旦は完全に先頭に立つ。
最後の最後で差し切られてしまうが、力は出し切った。
今後もこの路線の中心勢力の一頭として、君臨し続けそうだ。



3着:〇
テーオーケインズ
父シニスターミニスター
母マキシムカフェ
(マンハッタンカフェ)
栗東・高柳大輔  
中13週
牡6 栗
松山弘 57.0K

好位の後ろを追走していたが、3~4コーナーで目の前にいたクラウンプライドを捌くのに少し時間がかかる。
直線、一旦切り替えるシーンがあり、その分、ロスが生まれてしまう。
最後まで伸びていただけに、そのわずかなロスが、結果的に着順へ反映されてしまった。。。。



4着:▲ハギノアレグリアス
父キズナ
母タニノカリス
(ジェネラス)
栗東・四位洋文  
中5週
牡6 鹿
岩田望 57.0K

好位の外を追走して、3~4コーナーでの手応えは上位馬と遜色なかった。
ただ、残り200以降は上位馬との力差を見せつけられてしまう。。。



7着:◎ジュンライトボルト
父キングカメハメハ
母スペシャルグルーヴ
(スペシャルウィーク)
栗東・友道康夫  
中13週
牡6 鹿
石川裕 57.0K

外枠だったが、1コーナーまでにインのポジションを取り、ロスなく進めようとしていた。
ただその分、砂を被ることになっただろうし、直線大外に切り替えたのはロスが生まれていた。
正直言って、チグハグな騎乗。。。。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
帝王賞・無料予想
上半期の総決算はここでしょう!
関東オークス含めで高回収率連発です\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━
[無料公開地方買い目]
◎関東オークス 15,000円/300%
◎東京ダービー 14,000円/280%
◎羽田盃     6,650円/133%
◎かきつばた記念 8,000円/160%
◎マリーンC   5,600円/112%
◎クラウンC   12,950円/259%
◎若草賞土古記念 19,500円/390%
◎名古屋大賞典  8,000円/160%
◎黒船賞     8,000円/160%
◎スプリングC  6,000円/120%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
今年もコンスタントに的中しています!
帝王賞の無料予想はこちら↓↓からご確認を。
→帝王賞・無料予想
回収率150~200%を安定して叩き出すイメージです!



今日は、帝王賞
(大井競馬2000m)の予想を。
6/28大井11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎ジュンライトボルト
ハギノアレグリアス




ローテーション・レース傾向分析】
帝王賞1

以前は交流重賞組が目立ったが、最近は平安S・アンタレスSといったJRAの2ターン重賞経由の馬が目立っている。


上半期の総決算となるレース。
レース名にふさわしい戦いが毎年行われている。
今年も熱戦に期待!

ooi


【展開分析】
逃げ切り勝ちの多いプロミストウォリアが、ここもハナを切るだろう。
それに、ライトウォリアー・クラウンプライドらが続きそうだ。

隊列が決まれば、この距離なので無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
大井記念の回顧はこちら。

大井記念の回顧



レースラップ分析】
大井2000は紛れの少ないコースで、脚質に偏りが少ない。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が6頭。
前へ行って立ち回るだけでは通用しないレースだ。


脚質よりも各馬の力関係を考慮して、予想したい。

帝王賞2


追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 プロミストウォリア:2.8
2 テーオーケインズ:4.2
3 メイショウハリオ:4.6
4 ノットゥルノ:6.4
5 クラウンプライド:8.0



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番テーオーケインズ
父シニスターミニスター
母マキシムカフェ
(マンハッタンカフェ)
栗東・高柳大輔  
中13週
牡6 栗
松山弘 57.0K
22戦10勝 [10-3-2-7]

現役最強ダート馬の一頭。
ただ昨年の当レースでは、パワーを求められて4着(1.1差)止まりになっており、今年も馬場次第となりそうだ。



2番クラウンプライド
父リーチザクラウン
母エミーズプライド
(キングカメハメハ)
栗東・新谷功一  
中13週
牡4 黒鹿
川田将 57.0K
10戦3勝 [3-3-0-4]

先行力が武器で、今回も好枠を活かせそう。
後は2歳以来の右回りと、パワーが必要な馬場となった場合にどうか。



3番ランリョウオー
父パイロ
母ファビラスタイム
(シンボリクリスエス)
浦和・小久保智  
中4週
牡5 鹿
本橋孝 57.0K
22戦11勝 [11-3-1-7]

交流重賞では厳しい。



4番メイショウハリオ
父パイロ
母メイショウオウヒ
(マンハッタンカフェ)
栗東・岡田稲男  
中7週
牡6 栗
濱中俊 57.0K
21戦8勝 [8-2-4-7]

昨年の当レースの覇者。
スタートが安定しないが、末脚は堅実。
まずはスタートを決めたい。



5番ノットゥルノ
父ハーツクライ
母シェイクズセレナーデ
(Unbridled's Song)
栗東・音無秀孝  
中5週
牡4 鹿
武豊 57.0K
12戦3勝 [3-3-0-6]

昨年のジャパンダートダービー以来、勝ち星なし。
この舞台は、昨年の東京大賞典でも2着(0.3差)があるのだが、、、



6番オーヴェルニュ
父スマートファルコン
母ギュイエンヌ
(タニノギムレット)
浦和・平山真希  
中3週
牡7 鹿
和田譲 57.0K
36戦8勝 [8-4-2-22]

交流重賞では厳しい。



7番ミヤギザオウ
父パイロ
母シルクドレス
(ディープスカイ)
大井・森下淳平  
中4週
牡4 黒鹿
今野忠 57.0K
11戦3勝 [3-1-1-6]

交流重賞では厳しい。



8番プロミストウォリア
父マジェスティックウォリアー
母プロミストスパーク
(フジキセキ)
栗東・野中賢二  
中9週
牡6 鹿
鮫島克 57.0K
8戦6勝 [6-1-0-1]

重賞2つ含めて5連勝中。
勝ち星がほぼすべて逃げ切りなので、今回もハナを奪いそう。
ただ相手が一気に強くなるので、目標にされてどこまで粘れるか。



9番ライトウォーリア
父マジェスティックウォリアー
母スペクトロライト
(ディープインパクト)
川崎・内田勝義  
中4週
牡6 鹿
吉原寛 57.0K
25戦7勝 [7-1-2-15]

前走の大井記念で3着(0.4差)。
逃げたカジノフォンテンを交わせなかったのは不満だが、インで揉まれながらも踏ん張っていたのは評価できる。
そこから揉まれづらい外枠となり、鞍上が超強化。
一発に期待。



10番ジュンライトボルト
父キングカメハメハ
母スペシャルグルーヴ
(スペシャルウィーク)
栗東・友道康夫  
中13週
牡6 鹿
石川裕 57.0K
27戦7勝 [7-5-2-13]

馬主の件でゴタゴタしているのはさておき、馬自身は国内3連勝中。
海外での2戦を度外視するならば、ここでも面白い存在。



11番ドスハーツ
父ウインバリアシオン
母バーニングラブ
(スキャターザゴールド)
大井・福田真広  
中2週
牡6 黒鹿
町田直 57.0K
33戦4勝 [4-3-6-20]

交流重賞では厳しい。



12番ハギノアレグリアス
父キズナ
母タニノカリス
(ジェネラス)
栗東・四位洋文  
中5週
牡6 鹿
岩田望 57.0K
13戦6勝 [6-4-0-3]

ここ5戦、オープン・重賞で5戦連続連対中。
そこから相手が一気に強くなるが、相手なりに走れるのは強みだ。



01_320x100
【最終結論】
◎はジュンライトボルト
馬自身とは関係ないところで話題になっているが、力は間違いなし。
3走前、先行馬が上位を占めたチャンピオンズカップを差し切った末脚は、ここでも通用しそう。
プロミストウォリアを目掛けて各馬が前掛かりになったところを差し切るだろう!



▲はハギノアレグリアス
勝ち切れない点もあるが、逆に言うとどんなコース・相手でも堅実に走っていると言える。
揉まれづらい外枠もプラスで、内の各馬を見ながら進められるのも良い。



〇はテーオーケインズ
実績最上位。
後は昨年のように、パワーを求められた際にどうなるかだろう。



以下、(元)JRAのクラウンプライド、
プロミストウォリア、メイショウハリオ、ライトウォリアーを抑える。



◎ジュンライトボルト
▲ハギノアレグリアス
〇テーオーケインズ
△クラウンプライド
△プロミストウォリア
△メイショウハリオ

△ライトウォリアー



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた帝王賞の回顧を。





PR
無料予想で5千→50万円に!
今年も阿武隈S高配当を期待
波乱の夏競馬を熟しています(^o^)
昨年5-12-6人気的中で回収率1万%!
━━━━━━━━━━━━━━
昨年の無料予想こちら
・阿武隈S:2021
三連複1055倍×500円
[払戻額]527,500円
[回収率]10550%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
春は鳴尾記念・京王杯SCはじめ
京都新聞杯は回収率1983%を的中!
人気薄馬の入れ込みが上手いので
今年も阿武隈Sで高配当なるか注目です。
→高配当期待の無料予想
レース前夜には公開されるココの無料予想に注目してください!




banner_300x300
【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
帝王賞3

メイショウハリオが強豪を破って交流重賞初勝利!
少頭数ながら豪華メンバーとなった一戦で、見事に勝利した。

近年の勝ち馬が、4歳もしくは5歳。
ここ最近の酷暑の中で活躍するには、若さが必要になっているようだ。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
帝王賞4

予想記事書いた、【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過がほぼ過去最遅。
少頭数の上、逃げ馬がおらず、スローペースとなった。

ただ、後述するが、1000を過ぎて急激にペースが上がって乱ペースに。
結果、先行勢が崩れて、その後ろにいた馬たちが浮上した。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
テーオーケインズのスタートが良くないが、ほぼ横一線。


その後、ハナへ行くのはどの馬か。。。。
オーヴェルニュがハナへ行こうとするが、クリンチャーとテーオーケインズが並んで前に行く。
しかしオーヴェルニュが譲らず、逃げることに。
番手にクリンチャー、その後ろにテーオーケインズ。
4番手はチュウワウィザードとメイショウハリオが並んで追走。
その後ろにノンコノユメらが続いた。


1~2コーナーで、オーヴェルニュが1馬身半差の逃げ。
番手にクリンチャー、3番手にテーオーケインズ。
4番手はチュウワウィザードとメイショウハリオが変わらず並ぶ。
800を過ぎて49秒ちょいとスローな展開、、、、

と、後方からスワーヴアラミスが追いまくって後方から一気に先頭に並ぼうとする。
更に番手のクリンチャーもオーヴェルニュに並び、1000の通過時はテーオーケインズも含めて4頭が雁行状態。
その後ろにメイショウハリオが単独の5番手になった。


3~4コーナーで、オーヴェルニュとクリンチャーが並んで走る。
3番手にテーオーケインズで、スワーヴアラミスは4番手に後退。
その後ろをメイショウハリオが追走。
インからはチュウワウィザード、外にはいつのまにかオメガパフュームが上がってきた。


直線、クリンチャーへテーオーケインズが並んで交わすが、インに潜り込んだチュウワウィザードが先頭に立とうとする。
それらを外からメイショウハリオが差し、残り200で先頭に。
更に外からオメガパフュームが迫る。


残り100を切り、チュウワウィザードとメイショウハリオが抜け出して、叩き合いとなる。
オメガパフュームは3番手に後退し、テーオーケインズらは更にその後ろ。

メイショウハリオはチュウワウィザードの前に出続けて、そのまま1着でゴール。
2着がチュウワウィザード、3着にオメガパフューム。
この3頭が、4着以下に4馬身差をつけた。



banner_300x300
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△
メイショウハリオ
父パイロ
母メイショウオウヒ
(マンハッタンカフェ)
栗東・岡田稲男  
中5週
牡5 栗
濱中俊 57.0K

スタート後、外をスムーズに先行する。
途中、スワーヴアラミスのマクリにも慌てずに追走し、先行勢が苦しくなった時に後方から進出開始。
最後まで外を伸び続けて、チュウワウィザードとの叩き合いも制する。
他馬の自滅もあったが、勝ち切ったのは地力強化の証だろう。
まだ5歳、今後が楽しみだ!



2着:◎
チュウワウィザード
父キングカメハメハ
母チュウワブロッサム
(デュランダル)
栗東・大久保龍  
中13週
牡7 青鹿
川田将 57.0K

こちらも道中はメイショウハリオとほぼ同位置。
最後の直線はうまくインから抜け出したのだが、、、、
上がり最速の末脚を使うも、クビ差届かなかった。



3着:▲
オメガパフューム
父スウェプトオーヴァーボード
母オメガフレグランス
(ゴールドアリュール)
栗東・安田翔伍  
中9週
牡7 芦
M.デムーロ 57.0K

いつもどおり後方2番手から直線伸びてきた。
ただ残り100を切ってから前の2頭に離されてしまい、弾けなかった。
ペースが遅かっただけに止む無し。。。。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

↑このページのトップヘ