ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
AJCC買い目無料公開
昨年はAJCCとシルクロードSを的中!今年もフェアリーS、京都金杯を的中です。
━━━━━━━━━━━━PR
BOX:無料情報
・フェアリーS
ワイド10点500円 73.6倍
[払戻額]36,800円[回収率]736%
・京都金杯
ワイド10点500円 11.0倍
[払戻額]5,500円[回収率]110%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
・AJCC 2024年
三連複10点500円 33.2倍
[払戻額]16,600円[回収率]332%
・シルクロードS 2024年
ワイド10点500円 計10.2倍
[払戻額]5,100円[回収率]102%
━━━━━━━━━━━━━━
ここのBOX10点の無料情報が今週も火を噴くかもしれません(^^)
→AJCC・無料情報
↑から無料メール登録して買い目を確認してください。
今週はプロキオンステークスに加えて、年初のとおり小倉牝馬ステークスも予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。
お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。
◎ゴールドエクリプス
▲エンパイアウエスト
【レース展望】
今年から新設された、小倉牝馬ステークス。
昨年は小倉で愛知杯が行われており、名称以外は変更なし。
牝馬のレースとしては距離が長く、牝馬にとって非常にタフなレースだ。
加えてハンデ戦ということで、荒れる要素満載となっている。
出走表は、こちら。
牝馬のレースとしては距離が長く、牝馬にとって非常にタフなレースだ。
加えてハンデ戦ということで、荒れる要素満載となっている。
出走表は、こちら。
例年「恵量やスピードを活かしての先行粘り込み」よりも、差し追い込み馬の台頭が目立つレース。
ただ今年は、開幕週の小倉芝で行われるため、イン先行馬に注目すべきだろう。
馬場保全や養生の技術が上がったせいか、どの競馬場においても芝コースは通年馬場が良く、またインが使える状況が多くなっている。
血統的には、スタミナが問われるレースということで、欧州血統を持つ馬やトニービン=グレイソヴイリンの血を持つ馬が好走している。ただ今年は、開幕週の小倉芝で行われるため、イン先行馬に注目すべきだろう。
馬場保全や養生の技術が上がったせいか、どの競馬場においても芝コースは通年馬場が良く、またインが使える状況が多くなっている。
また、ロベルトの血を持つ馬もよく走っている。
軽い王道血統ではなく、重めの血を持つ馬を狙いたい。
軽い王道血統ではなく、重めの血を持つ馬を狙いたい。
まとめると、「イン先行馬で、欧州血統・トニービン=グレイソヴイリン・ロベルトの血を持つ馬」を狙いたい。
【最終結論】
◎はゴールドエクリプス。(単勝32.8倍・11番人気)
7走前の小倉記念(2023年)で、51Kで3着(0.6差)。
今回は久々に52Kの恵量となり、再度の激走が期待できる。
コース実績が有る上、枠入りが一番後の大外枠。
出遅れる可能性が下がり、揉まれづらくなるのもプラスだ!
7走前の小倉記念(2023年)で、51Kで3着(0.6差)。
今回は久々に52Kの恵量となり、再度の激走が期待できる。
コース実績が有る上、枠入りが一番後の大外枠。
出遅れる可能性が下がり、揉まれづらくなるのもプラスだ!
▲はエンパイアウエスト。(単勝36.8倍・12番人気)
3・4走前に強豪馬を下してオープン入りしている実績を評価。
前走の福島記念も6着(0.4差)で、牡馬相手に健闘した。
こちらは最内枠で、ロスなく立ち回る事が出来そうだ。
〇はクイーンズウォーク。
昨年の牝馬クラシックで活躍した馬。
前走の秋華賞はスタートで躓いてレースになっておらず、参考外として良さそうだ。
以下、グランスラムアスク、コスタボニータ、セントカメリア、キミノナハマリアを抑える。
◎ゴールドエクリプス
▲エンパイアウエスト
〇クイーンズウォーク
△グランスラムアスク
△コスタボニータ
△セントカメリア
△キミノナハマリア
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ