ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。JRA大庭騎手の騎乗予定とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職に向けて、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
金曜日:JRA大庭和弥騎手の騎乗予定
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:大井競馬

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
ここの無料情報の傾向は…
収支額>的中率
やはり収支をプラスにしてナンボです!
的中率悪くともマイルCSみたいな高配当あります\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━
G1無料情報
マイルCS
三連複10点500円
BOX:1,5,9,11,16
三連複309.3倍的中
[払戻額]154,650円[回収率]3093%
天皇賞秋
三連複10点500円
BOX:3,4,6,7,9
三連複21.8倍的中
[払戻額]10,900円[回収率]218%
スプリンターズS
三連複10点500円
BOX:1,5,6,8,10
三連複23.1倍的中
[払戻額]11,550円[回収率]231%
マイルCS買い目
天皇賞・秋買い目
----------------------------------------
無料情報:月別収支
11月+118,200円 10月+8,250円
09月+20,100円 08月+313,000円
07月+247,750円 06月+152,000円
━━━━━━━━━━━━━━
馬選びが巧みなのか?5頭選出が炸裂する事実!
勝率は低くも6月から毎月プラス収支です\(^o^)/
→阪神JF無料情報
ここのBOX10点の無料情報が今週も火を噴くかもしれません(^^)




今日は、勝島王冠
(大井競馬1800m)の予想を。
12/7大井11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎カジノフォンテン
ロードレガリス




ローテーション・レース傾向分析】
勝島王冠1

2018年よりSⅡに格上げされ、東京大賞典の前哨戦の色合いが一層強くなった。
そのため、南関東の重賞王道路線や、交流重賞を経由した馬の活躍が目立つ。


今年も豪華なメンバーが集合した。
年末の大一番に向けて、注目すべきレースだ!

ooi


【展開分析】
ハナへ行きたいランリョウオーが大外枠になった。
他に先行馬が多くない中、ライトウォーリア・カジノフォンテンが前へ行きそうだ。
ランリョウオーはその後ろになりそうだ。

隊列が決まれば、この距離なので無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
マイルグランプリとフリオーソレジェンドカップと埼玉新聞栄冠賞の回顧はこちら。

マイルグランプリの回顧
フリオーソレジェンドカップの回顧
埼玉新聞栄冠賞の回顧


レースラップ分析】
ダート戦では珍しく、逃げ差しが互角。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が7頭。
力があれば、差しも届いている。


加えて、砂の入れ替えにより、大井は力を要する馬場になっている。
脚質問わず、地力重視で予想したい。

勝島王冠2


追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 ライトウォーリア:3.3
2 ギガキング:5.4
3 ランリョウオー:6.5
4 ロードレガリス:8.1
5 スワーヴアラミス:10.5



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番カイル
父トーセンブライト
母トーセンヴェール
(クロフネ)
浦和・小久保智  
中3週
牡4 青鹿
室陽一 58.0K
23戦4勝 [4-4-4-11]

近走冴えず、厳しい。



2番サヨノネイチヤ
父ダノンレジェンド
母オムスビ
(オレハマッテルゼ)
大井・坂井英光  
中2週
牡4 黒鹿
西啓太 54.0K
11戦9勝 [9-2-0-0]

4連勝中。
確かにクラスは格下だが、上りの脚もしっかりしており今の勢いは侮れない。
斤量差を活かしたい。



3番デュードヴァン
父デクラレーションオブウォー
母ジェラスキャット
(Tapit)
大井・坂井英光  
中2週
牡6 鹿
御神本 57.0K
26戦5勝 [5-3-4-14]

前走のマイルグランプリで3着(0.6差)。
差し勢の中では最先着した。
距離延長で追走が楽になれば、前進が有るだろう。



4番ライトウォーリア
父マジェスティックウォリアー
母スペクトロライト
(ディープインパクト)
川崎・内田勝義  
中9週
牡6 鹿
矢野貴 58.0K
27戦7勝 [7-1-2-17]

昨年の当レースの覇者。
今年は内枠となったので、前へ行って包まれないようにしたい。



5番ジョエル
父トーセンブライト
母トーセンレインボー
(ダイワメジャー)
船橋・張田京  
中1週
牡5 鹿
所蛍 57.0K
35戦8勝 [8-6-5-16]

出走取消



6番ギガキング
父キングヘイロー
母ウルフコール
(バブルガムフェロー)
船橋・稲益貴弘  
中16週
牡5 鹿
和田譲 57.0K
29戦12勝 [12-3-1-13]

昨年の当レースで4着(0.8差)。
右回りでは今年も結果が出ておらず、今回も割引きだ。



7番マンガン
父アイルハヴアナザー
母スマートストーム
(アグネスタキオン)
船橋・石井勝男  
中3週
牡6 栗
山崎誠 57.0K
35戦8勝 [8-7-2-18]

近走、重賞では結果が出ていない。
加えて久々の1800、今の当馬にとって距離が短いのでは。



8番コスモポポラリタ
父ロージズインメイ
母コスモリープリング
(ヤマニンセラフィム)
大井・宗形竹見  
中4週
牝4 黒鹿
桑村真 53.0K
25戦4勝 [4-4-3-14]

3歳以降勝ち切れていないが、長距離が良いタイプ。
今回は距離不足で厳しそうだ。



9番エブリワンブラック
父ブラックタイド
母シュガーハート
(サクラバクシンオー)
川崎・山崎裕也  
中3週
牡6 鹿
藤本現 57.0K
37戦4勝 [4-4-4-25]

移籍後も冴えず、厳しい。



10番スワーヴアラミス
父ハーツクライ
母ベイトゥベイ
(Sligo Bay)
大井・荒山勝徳  
中9週
牡8 鹿
森泰斗 57.0K
44戦10勝 [10-9-6-19]

昨年の当レースで5着(0.9差)。
堅実に追い込む末脚がある一方、前走の日本テレビ盃では先行して3着(0.8差)にも健闘。
勝ち切るかどうかはさておき、中心視すべきだろう。



11番カジノフォンテン
父カジノドライヴ
母ジーナフォンテン
(ベストタイアップ)
船橋・山下貴之  
中16週
牡7 栗
澤田龍 57.0K
32戦12勝 [12-3-2-15]

2020年の当レースの勝ち馬で、昨年の当レースでも3着(0.7差)。
今年もスンナリ先行できれば、好走できそうだ。



12番ロードレガリス
父ハーツクライ
母レディマーメイド
(Fusaichi Pegasus)
船橋・岡林光浩  
中16週
牡8 黒鹿
落合玄 57.0K
27戦8勝 [8-4-1-14]

移籍初戦となった前走のフリオーソレジェンドカップで2着(0.1差)。
それ以来の休み明けで、状態がカギとなりそうだ。



13番デュープロセス
父ダイワメジャー
母ローズロー
(New Approach)
大井・福永敏  
中2週
牡7 栗
藤田凌 57.0K
31戦5勝 [5-3-1-22]

移籍して3戦し、遠征も交えながら馬体が絞れてきている。
末脚が届く展開になれば、上位に来そうだ。



14番リベイクフルシティ
父マジェスティックウォリアー
母ラッキーバトル
(バトルプラン)
大井・宗形竹見  
中22週
セ3 鹿
笹川翼 52.0K
9戦4勝 [4-0-0-5]

今年のクラシック路線で活躍した馬が、古馬初対戦。
3走前の羽田盃では、2着のヒーローコールから0.6差の4着に粘っており、ここも斤量差込みで期待したい。



15番ミヤギザオウ
父パイロ
母シルクドレス
(ディープスカイ)
大井・森下淳平  
中4週
牡4 黒鹿
今野忠 57.0K
15戦3勝 [3-1-2-9]

前走のJBCクラシックは、相手が強くて度外視。
昨年の当レースは大敗したが、地方馬同士で展開が向けば上位に来そうだ。



16番ランリョウオー
父パイロ
母ファビラスタイム
(シンボリクリスエス)
浦和・小久保智  
中2週
牡5 鹿
本橋孝 57.0K
26戦11勝 [11-6-1-8]

ここ3戦、重賞で連続好走中。
安定した先行力が強みだが、今回は大外枠で進め方が難しそうだ。



01_320x100
【最終結論】
◎はカジノフォンテン
競りそうだったランリョウオーが大外に行き、競ったり被されたりするリスクが減少。
逆に、内のライトウォーリア・ジョエルを見ながら進められそうで、追い風となった。
適度なお湿りがあるのもプラスで、久々の勝利が期待できそう!



▲はロードレガリス
2走前にディクテオンに対して10着(1.6差)。
この着差は、浦和記念でいうと5着相当となる。
その力を出す事が出来れば、ここでは力上位だろう。



〇はスワーヴアラミス
ここ数戦の安定感は、中心視するのにふさわしい。
勝ち切れるかどうかは微妙だが、上位には来るだろう。



以下、先行力のあるライトウォーリア、
ランリョウオー、距離延長で巻き返しがありそうなリベイクフルシティ右回りになって見直しが必要なカイルを抑える。



◎カジノフォンテン
▲ロードレガリス
〇スワーヴアラミス
△ライトウォーリア
△ランリョウオー

△リベイクフルシティ
△カイル



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われたマイルグランプリの回顧を。



PR
マイルCSは基本的に人気馬決着だが…
──────────────────
マイルCS、過去10年では3着以内馬延べ30頭中23頭が単勝5番人気以内の馬となっており、10番人気以下の馬は3着以内に入っていません。しかし!昨年は6-8-2番人気決着と荒れており、6番人気以下の馬のケアも必要です。
気になる伏兵はここの推奨馬情報をチェック
波乱の重賞も下位人気ドンピシャです!
荒れたスワンSも穴馬を完璧に読んでました。
──────────────────
【逆境セレクト(無料)】
東スポ杯2歳S :8人気シュバルツクーゲル
デイリー杯2歳S:8人気エンヤラヴフェイス
デイリー杯2歳S:10人気ナムラフッカー
京王杯2歳S  :8人気ロジリオン
京王杯2歳S  :9人気オーキッドロマンス
天皇賞秋    :6人気ジャスティンパレス
スワンS    :10人気ウイングレイテスト
スワンS    :6人気ララクリスティーヌ
スワンS    :11人気ロータスランド
富士S     :6人気ソーヴァリアント
府中牝馬S   :10人気ライラック
──────────────────
ここが選んだ穴馬が高確率できます!
マイルCSの推奨馬情報は
こちら↓↓から無料でチェックしましょう。
→穴馬情報(無料)
ココが選んだ穴馬は高確率で入着します。
◎的中狙い=的中セレクト
◎堅く回収=回収セレクト
◎爆勝狙い=穴馬セレクト
こんな感じで馬券組み合わせると稼ぎやすいです!



banner_300x300
【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
マイルグランプリ3

スマイルウィが危なげなく逃げ切り、重賞5勝目!
少頭数かつ抜群のスタートで、他馬を寄せ付けなかった。

上位人気馬が力を出し切り、平穏な決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
マイルグランプリ4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が過去最遅。
少頭数に加えて、砂の入れ替えをした大井は、以前より時計のかかる馬場となっている。

その結果、マイペースで逃げたスマイルウィには絶好の展開に。
他の人気馬も力を出し切り、穏やかな決着となった。


【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
スマイルウィが絶好のスタートを切り、早々に先頭に立つ。
これを追いかけて行ったのは、アイウォールとアランバローズ。
その後ろにランリョウオーとデュードヴァンがつけて、早々に隊列が決まった。


1~2コーナーでスマイルウィが3/4馬身差の逃げ。
番手にアイウォール、3番手にアランバローズ。
その後ろにランリョウオー、少し空いてデュードヴァンら。
目視だが、800の通過が51秒ちょいでスローな流れ。


3~4コーナーで、スマイルウィにアイウォールが並んでくる。
が、手応えは断然スマイルウィの方が楽。
3番手にはランリョウオーが上がって、アランバローズは後退。
その後ろからは外からソリストサンダー、内からサヨノグローリー。
デュードヴァンは後方2番手まで下がる。


直線、スマイルウィが追われて、アイウォールらを突き放す。
残り200を切って、番手にランリョウオーが上がるが、スマイルウィとの差は詰まらない。

結局スマイルウィはそのまま独走を続けて、1着でゴール。
2着がランリョウオー、3着争いは一度下がったデュードヴァンが盛り返してきた。



banner_300x300
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇
スマイルウィ
父エスポワールシチー
母アップライジング
(コマンズ)
船橋・張田京  
中7週
牡6 鹿
矢野貴 58.0K

絶好のスタートを決め、すぐハナへ。
アイウォールに被せられていたが道中のペースも楽で、直線は後続を突き放すだけ。
ここでは力が違い過ぎた。


2着:△
ランリョウオー
父パイロ
母ファビラスタイム
(シンボリクリスエス)
浦和・小久保智  
中3週
牡5 鹿
本橋孝 57.0K

久々の1600だったが、スローペースも相まって楽に追走できた。
ただ相手はマイルのスペシャリスト。
2馬身差まで詰めるのが精一杯だった。


3着:△
デュードヴァン
父デクラレーションオブウォー
母ジェラスキャット
(Tapit)
大井・坂井英光  
中7週
牡6 鹿
御神本 57.0K

道中は中団の外を追走するも、3~4コーナーで他馬が外から迫ると一度下がってしまう。
直線、大外に出されて追われると再び伸びて来たが、被された時の弱みが出てしまった。


4着:◎ソリストサンダー
父トビーズコーナー
母ラヴソースウィート
(スペシャルウィーク)
大井・福永敏  
中4週
牡8 黒鹿
和田譲 57.0K

スタート後、行き脚がつかず、後方2番手を追走。
3コーナー前から追われて外を回り、前を捕らえようとするが、スローペースで前も止まらず。
ここまで順位を上げるのが限界だった。


5着:▲
サヨノグローリー
父トゥザグローリー
母アルディートプリエ
(シーキングザダイヤ)
浦和・工藤伸輔  
中16週
牡5 鹿
澤田龍 57.0K

こちらは終始中団のインを追走するも、ソリストサンダー同様、前が止まらない。
3コーナー前から追われてインを回り、前を捕らえようとするが、厳しかった。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
無料情報:集計更新

最新の集計はこちらです↓↓
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:集計
期間:2023.06~2023.11
競走:56レース
的中:21レース
勝率:38%
払戻計:990,050円
収支計+717,050円
無料情報:月別収支
10月+8,250円 09月+20,100円
08月+313,000円 07月+247,750円
06月+152,000円
直近2ヶ月の集計です↓↓
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
G1でも無料情報が炸裂!
・天皇賞秋    →10,900円/218%
・スプリンターズS→11,550円/231%
ここは6人気以下の馬を入れて当てるのが上手いです!
そして堅い展開の競争もプラス収支に導きます\(^o^)/
→プラス収支継続中の無料情報
勝率30%台ながら高配当あって、長い目で見るとプラス収支の無料情報なんです(*^^*)



今日は、
東京シンデレラマイルトライアル(大井競馬1600m)の予想を。
11/14大井競馬11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。


◎ラブラブパイロ
▲ラムニケティ

banner_300x300
出走表

こちら

13頭と頭数がソコソコ揃い、重賞経由と条件戦経由の馬が混在。
難解な競馬だ。


大井1600は、内回りコースで行われる。
直線が短い一方、スパートが早くなって差しが決まる事もあり、必ずしも前が有利ではない難コースだ。


ooi


予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。 
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 


【最終結論】

◎はラブラブパイロ
近走を除くと安定して走っている。
この舞台にも実績が有るし、中心視すべきだろう。


▲はラムニケティ
格下馬だが、その分軽ハンデを貰った。
先行力もあるし、内の馬を行かせての粘り込みに期待。



〇はグランパラティーゾ
前走は大敗したが、実績は最上位。
状態が戻っていれば、ここでは勝ち負けだろう。



以下、セパヌイール
パワースレイヴ、サダムスキャットトキノゴールドを抑える。



◎ラブラブパイロ
▲ラムニケティ
〇グランパラティーゾ
セパヌイール
パワースレイヴ
△サダムスキャット
△トキノゴールド



こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われたJBCクラシックの回顧を。



PR
エリザベス女王杯は最近よく荒れています
──────────────────
直近の傾向はこちら
2022年:4-5-12人気/2021年:10-7-9人気
2020年:1-5-3人気/2019年:3-7-1人気
2020年を覗いて1番人気が勝てず、過去2年は人気薄馬が馬券の絡むなど三連単で20万の配当もあります。
気になる伏兵はここの推奨馬情報をチェック
波乱の重賞も下位人気ドンピシャです!
荒れた府中牝馬Sも穴馬を完璧に読んでました。
──────────────────
【逆境セレクト(無料)】
デイリー杯2歳S:8人気エンヤラヴフェイス
デイリー杯2歳S:10人気ナムラフッカー
京王杯2歳S  :8人気ロジリオン
京王杯2歳S  :9人気オーキッドロマンス
天皇賞秋    :6人気ジャスティンパレス
スワンS    :10人気ウイングレイテスト
スワンS    :6人気ララクリスティーヌ
スワンS    :11人気ロータスランド
富士S     :6人気ソーヴァリアント
府中牝馬S   :10人気ライラック
──────────────────
ここが選んだ穴馬が高確率できます!
エリザベス女王杯の推奨馬情報は
こちら↓↓から無料でチェックしましょう。
→穴馬情報(無料)
ココが選んだ穴馬は高確率で入着します。
◎的中狙い=的中セレクト
◎堅く回収=回収セレクト
◎爆勝狙い=穴馬セレクト
こんな感じで馬券組み合わせると稼ぎやすいです!



banner_300x300
【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
スクリーンショット 2023-11-03 215628

キングズソードが3連勝で重賞初制覇!
初の2000+JpnⅠ挑戦だったが、近走の勢いそのままに勝ち上がった。

上位人気馬が伸びあぐねて、波乱の決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
帝王賞4

12.4-11.4-12.2-13.0-12.5-12.5-12.8-13.0-12.2-13.1
3ハロン通過:36.0、5ハロン通過:61.5

同舞台で行われた帝王賞と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が例年並み。
先行馬が不在でノットゥルノが逃げる展開となり、スローな流れになった。

その結果、4コーナーでの1~3番手が、そのまま1~3着となった。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
サベージが出遅れて、いつもどおり最後方に。


今回ハナへ行く馬はどれか、、、、
内枠勢で良いスタートを切ったノットゥルノがジワりと上がってハナへ。
番手にテーオーケインズ、3番手には何とキングズソード。
その後ろにケイアイパープルとウィルソンテソーロ。
そのあとはクリノドラゴンらで、メイショウハリオは後方2番手から。


1~2コーナーで、ノットゥルノが1馬身差の逃げ。
番手にテーオーケインズ、3番手にケイアイパープルとキングズソード。
少し空いてウィルソンテソーロ、更に間が空きクリノドラゴン。
その後ろまでメイショウハリオが上がった。
目視だが、1000の通過が61秒ちょいで平均ペース。
ここから後続が上がってこれるかどうか、、、


3~4コーナーで、ノットゥルノが後続との差を広げようとしている。
番手のテーオーケインズが楽に追走し、3番手にキングズソードが上がる。
その後ろのウィルソンテソーロとは差が開き、更に後ろのメイショウハリオの手ごたえも良くない。


直線、ノットゥルノ・テーオーケインズ・キングズソードの3頭が並んで、叩き合いとなる。
その後ろは、インに入れたメイショウハリオ。
これらのうち、一番外のキングズソードの伸びが良く、残り300を切って先頭に立つ。
ノットゥルノとテーオーケインズは併せ馬の形で競り合い続けているが、キングズソードはこれらとの差を広げ続けている。
メイショウハリオは、3頭との差を縮められない。


キングズソードは残り100前で完全に独走状態となり、そのまま1着でゴール。
2着争いは、ノットゥルノがゴール前でもう一度前に出て、テーオーケインズを抑えた。



banner_300x300
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△
キングズソード
父シニスターミニスター
母キングスベリー
(キングヘイロー)
栗東・寺島良  
中11週
牡4 鹿
J.モレイラ 57.0K

スタートを決め、なんと先行する競馬を選択。
終始好位の外をキープして、直線は上位勢で一番良い伸び。
最後は2着に4馬身差をつける圧勝だった。
近走勢いのある父馬から、また一頭強豪が誕生した!



2着:
ノットゥルノ
父ハーツクライ
母シェイクズセレナーデ
(Unbridled's Song)
栗東・音無秀孝  
中3週
牡4 鹿
森泰斗 57.0K

馬体重-27は、絞り込んだものだったよう。
スタートを決めてハナを奪い、直線もキングズソードにはかわされたが、テーオーケインズとはずっと併せ馬で抵抗。
最後はゴール前でテーオーケインズに競り勝ち、昨年の東京大賞典以来の2着を確保。
驚きの一変を見せた。



3着:◎
テーオーケインズ
父シニスターミニスター
母マキシムカフェ
(マンハッタンカフェ)
栗東・高柳大輔  
中17週
牡6 栗
松山弘 57.0K

スタート後、番手をキープ。
直線に入る時の手ごたえも良いように見えたのだが、追われると伸びず。
最後はノットゥルノに差し返されて、不満の残る結果に。
衰えなのだろうか。。。



6着:▲クリノドラゴン
父アスカクリチャン
母クリノクレオパトラ
(ロージズインメイ)
栗東・大橋勇樹  
中4週
牡5 栗
幸英明 57.0K

ペースが流れない上、力が必要で差しづらい馬場で、力を発揮できず。。。。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われたJBCスプリントの回顧を。



PR
無料情報:集計更新

最新の集計はこちらです↓↓
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:集計
期間:2023.06~2023.11
競走:52レース
的中:20レース
勝率:38%
払戻計:977,150円
収支計+717,150円
無料情報:月別収支
10月+8,250円 09月+20,100円
08月+313,000円 07月+247,750円
06月+152,000円
直近2ヶ月の集計です↓↓
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
G1でも無料情報が炸裂!
・天皇賞秋    →10,900円/218%
・スプリンターズS→11,550円/231%
ここは6人気以下の馬を入れて当てるのが上手いです!
そして堅い展開の競争もプラス収支に導きます\(^o^)/
→プラス収支継続中の無料情報
勝率30%台ながら高配当あって、長い目で見るとプラス収支の無料情報なんです(*^^*)




banner_300x300
【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
スクリーンショット 2023-11-03 215606

イグナイターが悲願のJpnⅠ初制覇!
園田の雄が、ここで大仕事をやってのけた。

このレースも上位人気馬が力を出し切り、平穏な決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
東京盃4

12.2-10.7-11.5-12.6-12.1-12.9
3ハロン通過:34.4

同舞台で行われた東京盃と比較すると、3ハロン通過がほぼ同様。
ドンフランキーがレコードで快勝した時と同じようなペースだった。

その時同様、最後は上りがかかったが、イグナイターはパワーの要る馬場に適性が有る。
最後まで粘り切り、勝利を掴んだ!!



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
と、いきなりダンシングプリンスが落馬。。。。。。


先手を取ったのは、最内のギシギシ。
それにラプタス・イグナイター・モズメイメイ・ジャスティンの4頭が迫る。
少し空いてケイアイドリー・バスラットレオンが追走。
そしてリュウノユキナと、カラ馬になったダンシングプリンス。
リメイクはこれらの後ろから追走していた。


3~4コーナーで、ハナを奪ったラプタスにイグナイターとモズメイメイが並ぶ。
その後ろはギシギシ・バスラットレオン・ジャスティン。
これら6頭からモズメイメイが脱落し、5頭がほぼ一塊で直線に向いた。
その後ろからリュウノユキナ、そしてリメイク。


直線、ラプタスをイグナイターが交わして先頭に立つ。
それにリュウノユキナとジャスティンが迫る。
更に大外からリメイクが追い込んで、ジャスティンとリュウノユキナをかわし、イグナイターに迫った。
人気3頭のレースとなった中、イグナイターの脚色は衰えない。

イグナイターは2着に1馬身半差をつけて、1着でゴール。
2着がリメイク、3着がリュウノユキナ。
このレースも堅かった。



banner_300x300
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△
イグナイター
父エスポワールシチー
母ビアンコ
(ウォーニング)
兵庫・新子雅司  
中3週
牡5 鹿
笹川翼 57.0K

久々の1200だったが、スタートを決めて楽に先行する。
3~4コーナーでは番手で進めて、直線早め先頭から粘り切る。
力の要る馬場となった今の大井の馬場も味方につけて、地方勢として4頭目の戴冠となった。
園田勢としても、初のJpnⅠ制覇となり、記録づくめの馬になったし、勝利騎手インタビューも最高だった!!!



2着:〇
リメイク
父ラニ
母サリエル
(キングカメハメハ)
栗東・新谷功一  
中7週
牡4 栗
御神本 57.0K

この馬としてはいつもどおりで、中団から。
カラ馬となったダンシングプリンスに多少影響を受けたかもしれないが、直線は外に出されて上がり最速の末脚を使っており、力は出し切っただろう。
当馬以上に、イグナイターが強かったということだ。



3着:▲
リュウノユキナ
父ヴァーミリアン
母ネオカラー
(クロフネ)
美浦・岩戸孝樹  
中3週
牡8 芦
横山武 57.0K

スタート後、先団を見ながら外付近を進めるも、3コーナーでダンシングプリンスに迫られ、最内まで行く事に(同じような位置にいたケイアイドリーは躓いて失速)。
それでも前を追い続けて、直線、イグナイターの真後ろから迫る。
だがイグナイターに並ぶことが出来ず、リメイクにかわされてしまう。
それでもジャスティンの追撃は抑えて3着は確保。
8歳としては、十分走っている。



競争中止:◎ダンシングプリンス
父パドトロワ
母リトルブレッシング
(バブルガムフェロー)
美浦・宮田敬介  
中21週
牡7 鹿
岩田望 57.0K

スタート直後に落馬して、1秒で終了。。。。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

↑このページのトップヘ