

ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
皐月賞:無料情報
三連複無料情報が今春好調!G1早くも2勝目です。
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎桜花賞
三連複12点400円→8,800円
◎高松宮記念
三連複12点400円→11,600円
--------------------


--------------------
◎フラワーC
三連複12点400円→7,800円
◎スプリングS
三連複10点500円→17,750円
◎中山牝馬S
三連複10点500円→29,100円
━━━━━━━━━━━━━━
スプリングS的中と皐月賞も期待できます!
→皐月賞の無料情報
↑レース前夜に買い目を確認して無料情報を頼ってください(^_-)
今日は、ブリリアントカップ(大井競馬1800m)の予想を。
4/17大井11R、発走時間20:10です。
お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。
◎ヴィアメント
▲ヒーローコール
【ローテーション・レース傾向分析】

【展開分析】
少頭数だが先行馬が多い。
その中でも、何が何でも逃げたいのはヒーローコールだろう。
これにダテノショウグン・ムエックス・リベイクフルシティらが続きそうだ。
その中でも、何が何でも逃げたいのはヒーローコールだろう。
これにダテノショウグン・ムエックス・リベイクフルシティらが続きそうだ。
前の争いが早めに落ち着けば、競り合うことなく先行馬有利の展開になるだろう。
【ステップレース参考】
ブリリアントカップトライアルの予想と報知グランプリカップの回顧はこちら。
ブリリアントカップの予想
報知グランプリカップの回顧
【レースラップ分析】
ダート戦らしく、先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が11頭。
特に勝ち馬は、全頭が先行していた。
まずは前へ行きそうな馬を狙いたい。
【ステップレース参考】
ブリリアントカップの予想
報知グランプリカップの回顧
【レースラップ分析】
ダート戦らしく、先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が11頭。
特に勝ち馬は、全頭が先行していた。
まずは前へ行きそうな馬を狙いたい。
【追切タイム】
【前日オッズ】
前日時点のオッズはこちら。
1 キングストンボーイ:1.5
2 ダテノショウグン:4.6
3 ヒーローコール:6.8
4 ムエックス:7.0
5 リベイクフルシティ:23.2
1 キングストンボーイ:1.5
2 ダテノショウグン:4.6
3 ヒーローコール:6.8
4 ムエックス:7.0
5 リベイクフルシティ:23.2
その中でも、交流重賞はポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。
楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬

楽天競馬

新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン

【出走全馬ワンポイント評価】
1番エクセスリターン
父ストロングリターン
母ベアフルート
(サクラバクシンオー)
大井・坂井英光
中4週
牡6 栗
笹川翼 55.0K
21戦4勝 [4-2-3-12]
前走のトライアルで2着(0.1差)。
移籍2戦目で前進した。
ただJRAオープン時代では通用しておらず、斤量差を味方にどこまでやれるか。
2番キングストンボーイ
父ドゥラメンテ
母ダイワパッション
(フォーティナイナー)
大井・渡辺和雄
中11週
セ7 鹿
吉原寛 58.0K
20戦4勝 [4-3-0-13]
南関東移籍後、重賞連勝中。
今回は初の58Kと相手強化がポイント。
ここを良い勝ち方ができれば、今後が非常に楽しみになるが、、、
3番グリューヴルム
父キズナ
母リュシオル
(クロフネ)
川崎・内田勝義
中9週
牡6 黒鹿
矢野貴 55.0K
16戦4勝 [4-3-1-8]
JRAオープンから移籍初戦。
ただオープンでは全く見せ場無しで厳しそう。
以下、4/14付けのミッドウェイファーム担当者のコメントだ。
「週末の最終追い切りはグロリアムンディを追いかける形で負荷をかけています。3馬身ほど追走し、強めに動かして併入という内容です。終いは反応を確かめる程度に動かしましたが、問題ない動きを見せてくれました。まだ手探りな部分はありますが、ここまで予定通りのメニューを消化できましたし、入厩時よりコンディション面は上向いてきています。まずは無事に重賞へ向かえることになりましたが、強力なメンバーが揃っていますから、ここでどれくらいの走りができるかですね。まだ良化の余地はありそうなものの、通用する力はあると思っているので期待を持って送り出したいです」
4番ダテノショウグン
父バンブーエール
母ウートゥルメール
(マンハッタンカフェ)
大井・森下淳平
中7週
牡4 鹿
御神本 57.0K
8戦8勝 [8-0-0-0]
無敗の8連勝中の馬が、これまでより遥かに強い馬へ挑む。
今後に向けて良いレース内容を期待したい。
5番ヒーローコール
父ホッコータルマエ
母アインライツ
(ティンバーカントリー)
浦和・小久保智
中9週
牡5 黒鹿
内田博 57.0K
25戦9勝 [9-5-2-9]
前走の報知オールスターカップを逃げ切って、戸塚記念以来の勝利。
今回も前走の鞍上を背にして、自分の競馬に徹したい。
6番マースインディ
父カジノドライヴ
母ミヤビアルカディア
(ネオユニヴァース)
大井・阪本一栄
中2週
牡10 鹿
藤田凌 57.0K
83戦8勝 [8-8-6-61]
近走冴えず、厳しい。
7番ムエックス
父アジアエクスプレス
母フォーミー
(アドマイヤマックス)
船橋・張田京
中4週
牡7 栗
張田昂 57.0K
32戦12勝 [12-4-1-15]
ベストはマイルだろう。
今回はメンバーが強く、厳しいレースになりそうだ。
8番リベイクフルシティ
父マジェスティックウォリアー
母ラッキーバトル
(バトルプラン)
大井・宗形竹見
中4週
セ5 鹿
丹内祐 55.0K
26戦7勝 [7-1-0-18]
前走のトライアルを逃げ切り勝ち。
2走前のオープンでもダテノショウグンの2着(0.1差)で、力をつけてきてはいる。
ただ今回は前に行きたい馬が多くて厳しそうだ。
9番ヴィアメント
父キングカメハメハ
母ダイワズーム
(ハーツクライ)
大井・藤田輝信
中10週
セ8 栗
R.クワトロ 57.0K
35戦7勝 [7-1-4-23]
前走の金盃で5着(1.5差)。
ただ2着とは0.3差で、距離短縮はプラスになりそう。
あとは力関係次第だ。
◎はヴィアメント。
今回強敵が揃ったが、キングストンボーイは内枠+出遅れのリスクがあり、ダテノショウグンは初の一線級相手+外から被されるリスクがある。
つまり人気上位馬も盤石という訳ではなく、他馬が付け入る隙がありそう。
そうなると、距離短縮がプラスになり、揉まれづらい外枠を引いた当馬にも出番が有りそうだ。
2・3走前に圧勝した鞍上を背に、一発に期待!
▲はヒーローコール。
人気馬同士がけん制し合えば、ハナを奪いそうな当馬の残り目がある。
何としてでも逃げてほしいし、それが叶えば上位争いが出来る。
〇はキングストンボーイ。
強敵は多いが、実績最上位の当馬が軸にふさわしい。
乗り替わりも問題なさそうなので、まずはスタートを決めたい。
以下、連勝中のダテノショウグン、トライアル組のリベイクフルシティ、エクセスリターン、距離延長に対応できれば残り目があるムエックスを抑える。