


ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
今日は、先日行われた埼玉新聞栄冠賞の回顧を。
無料情報が・・・スプリンターズS、天皇賞秋を的中!
波乱展開も固い展開もOK!
秋G1で4戦3勝の無料情報です。
━━━━━━━━━━━━PR
【―無料情報―】
天皇賞秋
馬連 10点100円→9,660円
ワイド10点100円→3,000円
回収率:633%
秋華賞
馬連 10点100円→2,200円
ワイド10点100円→750円
回収率:148%
スプリンターズS
馬連 10点100円→36,810円
ワイド10点100円→9,660円
回収率:1275%
━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━
どこまでG1勝つか見ものですね。
投資額FREEなので初めてさんは1点500円から乗りましょう!
→無料情報を確認
↑からLINEで友だち追加して無料情報をご覧ください。

【上位馬着順(コーナー通過順)着差】

ナニハサテオキが重賞2勝目!
近走の充実ぶりを発揮して、ここで再度の戴冠となった。
2・3着に差し馬が入り、頭数の割にはやや波乱の決着となった。
【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】

予想記事で書いた【過去4年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が過去最遅。
10頭という少頭数に加えて逃げ馬も少ないメンバー構成となり、ペースが上がらず。
その結果、残り3ハロンの上がり勝負に。
過去最速の上がりとなった中、末脚自慢の馬が上位を占めた。
【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
ナニハサテオキが出遅れて、最後方からとなる。
先行争いは、ラッキードリームを挟んで内からヒーローコール・外からカイル。
この中から、ヒーローコールがハナを奪った。
番手にカイル、3番手にラッキードリーム。
その後ろに外からアイブランコ、更にナニハサテオキが巻き返していった。
先頭から最後方まで、あまり間隔なく一団で進んでいる。
1周目の3~4コーナーで、ヒーローコールが1馬身差の逃げ。
番手にカイル、その外の3番手にナニハサテオキ。
その後ろは7枠の2頭。
更に外からデスティネ。
そしてパワーブローキング・ユアヒストリー。
引き続き馬群が凝縮して一団で進んでいる。
1~2コーナーで、ヒーローコールが引き続き1馬身差の逃げ。
番手にカイル、その外にナニハサテオキ。
その後ろのラッキードリームは、早々と手応えが悪くなり、激しく手が動いて後退。。。
4番手にアイブランコ、その後ろにユアヒストリーが上がって来た。
更にゴールドハイヤーも後方から。
2周目の3~4コーナーで、ナニハサテオキが一旦前に出るが、再度ヒーローコールが盛り返す。
カイルは後退し、代わってユアヒストリーとアイブランコ。
更に後方からパワーブローキングが上がり、差し馬が台頭してくる。
直線、ナニハサテオキが再度先頭に立ち、後続を突き放そうとする。
ヒーローコールが懸命に内で粘るが、外からユアヒストリーが差してくる。
更に外からパワーブローキングも。
ただ、ナニハサテオキとの差は大きい。
ナニハサテオキは後続との差をキープして、そのまま1着でゴール。
2着がユアヒストリー、3着にパワーブローキングとなった。

【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇ナニハサテオキ
スタートがイマイチで最後方となったが、すぐ巻き返す。
道中、ヒーローコール・カイルの更に外の3番手を進み、2周目の向こう正面過ぎで前の2頭をかわして先頭に。
その後は一旦ヒーローコールへ抜かれたが、直線前で再度先頭を奪い返し、そのまま押し切る。
ここでは力が一枚上だった。
2着:▲ユアヒストリー
前述のとおり、ナニハサテオキが先頭集団を早めに潰しに行ったため、当馬とパワーブローキングに展開が向いた感がある。
それでも昨年の当レースでも好走した通りコース適性があり、また力も有った。
結果、実力を出し切る事は出来た。
3着:△パワーブローキング
こちらも展開利を得た馬。
道中、後方のインをロスなく進めて直線は外に出し、上がり2位の末脚を使って追い込んできた。
前走で重賞初制覇を飾り、馬が一つ成長したか。
10着:◎ラッキードリーム
ヒーローコールにハナを奪われ、1~2コーナーで早々と手が動き始め、後退。
最終的に、ブービーから更に大差の、大惨敗。
ケガやアクシデントが起きてなければ良いのだが、、、
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
ゲートが開き、先行争い。
ナニハサテオキが出遅れて、最後方からとなる。
先行争いは、ラッキードリームを挟んで内からヒーローコール・外からカイル。
この中から、ヒーローコールがハナを奪った。
番手にカイル、3番手にラッキードリーム。
その後ろに外からアイブランコ、更にナニハサテオキが巻き返していった。
先頭から最後方まで、あまり間隔なく一団で進んでいる。
1周目の3~4コーナーで、ヒーローコールが1馬身差の逃げ。
番手にカイル、その外の3番手にナニハサテオキ。
その後ろは7枠の2頭。
更に外からデスティネ。
そしてパワーブローキング・ユアヒストリー。
引き続き馬群が凝縮して一団で進んでいる。
1~2コーナーで、ヒーローコールが引き続き1馬身差の逃げ。
番手にカイル、その外にナニハサテオキ。
その後ろのラッキードリームは、早々と手応えが悪くなり、激しく手が動いて後退。。。
4番手にアイブランコ、その後ろにユアヒストリーが上がって来た。
更にゴールドハイヤーも後方から。
2周目の3~4コーナーで、ナニハサテオキが一旦前に出るが、再度ヒーローコールが盛り返す。
カイルは後退し、代わってユアヒストリーとアイブランコ。
更に後方からパワーブローキングが上がり、差し馬が台頭してくる。
直線、ナニハサテオキが再度先頭に立ち、後続を突き放そうとする。
ヒーローコールが懸命に内で粘るが、外からユアヒストリーが差してくる。
更に外からパワーブローキングも。
ただ、ナニハサテオキとの差は大きい。
ナニハサテオキは後続との差をキープして、そのまま1着でゴール。
2着がユアヒストリー、3着にパワーブローキングとなった。

【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇ナニハサテオキ
父ジャングルポケット
母ファーマジェンヌ
(プリサイスエンド)
浦和・平山真希
中3週
牡5 鹿
森泰斗 56.0K
スタートがイマイチで最後方となったが、すぐ巻き返す。
道中、ヒーローコール・カイルの更に外の3番手を進み、2周目の向こう正面過ぎで前の2頭をかわして先頭に。
その後は一旦ヒーローコールへ抜かれたが、直線前で再度先頭を奪い返し、そのまま押し切る。
ここでは力が一枚上だった。
2着:▲ユアヒストリー
父ルーラーシップ
母アイムユアドリーム
(フジキセキ)
船橋・山下貴之
中3週
牡6 鹿
張田昂 56.0K
前述のとおり、ナニハサテオキが先頭集団を早めに潰しに行ったため、当馬とパワーブローキングに展開が向いた感がある。
それでも昨年の当レースでも好走した通りコース適性があり、また力も有った。
結果、実力を出し切る事は出来た。
3着:△パワーブローキング
父アメリカンペイトリオット
母ピクシープリンセス
(ディープインパクト)
船橋・佐藤裕太
中3週
牡5 鹿
川島正 56.0K
こちらも展開利を得た馬。
道中、後方のインをロスなく進めて直線は外に出し、上がり2位の末脚を使って追い込んできた。
前走で重賞初制覇を飾り、馬が一つ成長したか。
10着:◎ラッキードリーム
父シニスターミニスター
母サクラスリール
(ファンタスティックライト)
大井・坂井英光
中5週
牡6 鹿
笹川翼 56.0K
ヒーローコールにハナを奪われ、1~2コーナーで早々と手が動き始め、後退。
最終的に、ブービーから更に大差の、大惨敗。
ケガやアクシデントが起きてなければ良いのだが、、、
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ