ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:交流重賞






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



「AJCC」無料情報
昨年のAJCCも無料情報で的中!
5千円→1万6千円になりました(^^)
━━━━━━━━━━━━PR
無料情報:三連複
◎AJCC 2024年
三連複10点500円
馬番:2,4,5,11,12
三連複33.2倍×500円
【払戻額】16,600円【回収率】332%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
春に向けて調子上げる無料情報です。
今年もAJCCはココにベタ乗り推奨!
→AJCC無料情報
今週のG2もここに注目してください\(^o^)/




今日は、ブルーバードカップ
(船橋競馬1800m)の予想を。
1/22船橋11R、発走時間20:05です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎ジュゲムーン
バリウィール




ローテーション・レース傾向分析】
ブルーバードカップ1

昨年より交流重賞として生まれかわった。
そのレースは、3頭のJRA勢が上位独占。。。


昨年の勝ち馬のアンモシエラは、その後のクラシック路線で活躍し、JBCレディスクラシックを勝利するまで成長した。
今年、ここから飛躍する馬はどの馬だろうか。
また、地方勢の活躍にも期待したい!

funabashi


【展開分析】
JRA勢の2頭が、逃げ候補。
初ダートで砂を被りたくないミストレスと、逃げて2勝しているメルキオル。
枠の並びと鞍上をふまえると、ミストレスが逃げそうだが。。。


隊列が決まれば、この距離なので無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
全日本2歳優駿の回顧はこちら。

全日本2歳優駿の回顧


レースラップ分析】
この時期の船橋1800は、3歳馬にとってスタミナを要する過酷な舞台。
昨年馬券内に来た3頭は、全て4コーナーで4番手以内だった。
前にいないと勝負にならない。


まずは先行しそうな馬を選びたい。

ブルーバードカップ2


追切タイム  





前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 メルキオル:1.6
2 クァンタムウェーブ:3.8
3 ミストレス:6.2
4 カセノタイガー:8.6
5 ウィルオレオール:26.6



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%
近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番テディージュエリー
父ヘニーヒューズ
母サザンジュエリー
(アフリート)
川崎・加藤誠一  
中2週
牡3 栗
野畑凌 56.0K
4戦1勝 [1-1-0-2]

交流重賞では厳しい。



2番ウィルオレオール
父レッドベルジュール
母カゼノボレロ
(フサイチコンコルド)
北海道・小国博行  
中5週
牡3 鹿
石川倭 57.0K
7戦3勝 [3-2-0-2]

前走の全日本2歳優駿で6着(0.7差)。
初の一線級とのレースでここまでやれれば上出来だろう。
2度目の長距離輸送を克服できれば前進が有りそうだ。



3番ジュゲムーン
父コパノリッキー
母バーバリアン
(マンハッタンカフェ)
高知・田中守  
中5週
牡3 黒鹿
阿部龍 56.0K
10戦4勝 [4-2-0-4]

前走の全日本2歳優駿で5着(0.5差)。
一頭だけ抜けた末脚で追い込んできた。
距離延長も問題なさそうで、これ以上の馬体減が無ければ更なる上積みがあるだろう。



4番ミストレス
父キズナ
母チェロキーメイドン
(Distorted Humor)
栗東・矢作芳人  
中5週
牝3 黒鹿
坂井瑠 55.0K
3戦1勝 [1-1-0-1]

初ダート。
先行力はあるので、砂を被らずに逃げてどこまで粘れるか。



5番リヴェルベロ
父レガルスイ
母ロサガリカ
(フレンチデピュティ)
船橋・矢野義幸  
中1週
牝3 鹿
木間塚 55.0K
9戦3勝 [3-2-1-3]

交流重賞では厳しい。



6番カセノタイガー
父ミュゼスルタン
母ハイポセシス
(アグネスタキオン)
大井・蛯名雄太  
中8週
牡3 栗
御神本 56.0K
9戦2勝 [2-5-0-2]

2走前のJBC2歳優駿で4着(0.8差)。
前走の重賞を取りこぼしたのはマイナスだが、距離延長での巻き返しに期待。



7番クァンタムウェーブ
父ナダル
母クァンタムミス
(Smoke Glacken)
栗東・松永幹夫  
中10週
牡3 芦
西村淳 57.0K
2戦2勝 [2-0-0-0]

今年のJRA勢の総大将的な存在。
2戦とも1番人気に応えて力強い末脚を披露している。
中心視すべきだろう。



8番バリウィール
父フォーウィールドライブ
母ユズチャン
(カネヒキリ)
北海道・小国博行  
中8週
牡3 栗
本橋孝 56.0K
7戦4勝 [4-2-0-1]

前走、水沢の重賞でカセノタイガーらを下して勝利。
初の船橋を克服できれば、JRA勢とも好勝負できそうだ。



9番メルキオル
父ナダル
母サングレアル
(ゼンノロブロイ)
栗東・松永幹夫  
中1週
牡3 鹿
川田将 57.0K
5戦2勝 [2-0-0-3]

前走の芝は度外視。
ダートでは2戦2勝だ。
逃げての勝利しかないので、同型馬との兼ね合いがポイントだ。



10番ノーブルプラチナ
父レッドファルクス
母ネロディアマンテ
(シンボリクリスエス)
浦和・水野貴史  
中1週
牡3 芦
福原杏 56.0K
3戦0勝 [0-2-0-1]

交流重賞では厳しい。


【最終結論】
◎はジュゲムーン
前走は後方2番手から物凄い末脚を使った。
距離延長で追走が楽になるのはプラスだし、長距離輸送も2度目ならば、前走のような大幅馬体減は無さそう。
勢いのある高知勢が、今年も南関東クラシック路線で旋風を巻き起こしそうだ!



▲はバリウィール
長距離輸送・左回りなど、克服すべきものは多いが、カセノタイガーより力が上だとしたら、ここでも十分通用する。
先行力がある一方、控えても競馬ができるし、距離にも対応できそうだ。



〇はクァンタムウェーブ
フィグステンの同級生(非ノーザンファーム)。
2戦とも控えて勝利しているのが強みだ。



以下、JRA勢のメルキオル、
ミストレス、このコースに実績のあるウィルオレオール、2走前の走りが出来れば差は無いカセノタイガーを抑える。



◎ジュゲムーン
▲バリウィール
〇クァンタムウェーブ
△メルキオル
△ミストレス
△ウィルオレオール

△カセノタイガー



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた東京大賞典の回顧を。



ワイドや三連複で
無料情報が来ます!

荒れ傾向の京都金杯もワイドでプラス収支でした\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━PR
無料買い目情報
・京都金杯
ワイド10点500円 11.0倍
[払戻額]5,500円[回収率]110%
昨年はAJCCを的中!
・AJCC/2024年
三連複10点500円 33.2倍
[払戻額]16,600円[回収率]332%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
ここのBOX10点の無料情報が月曜日も火を噴くかもしれません(^^)
→無料情報を確認
↑から無料メール登録して買い目を確認してください。




【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
東京大賞典3

フォーエバーヤングが今回も快勝!
番手から万全の競馬で、国内無敗を継続させた。

上位人気馬が力を出し切り、実に平穏な決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
東京大賞典4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が例年並み。
少頭数・逃げ馬不在では、ペースが上がらないのも止む無し。

そして、上がり3ハロンが過去最速で、まるで芝レースのような瞬発力勝負。
番手から上がり最速の末脚を使ったフォーエバーヤングは、完勝だった。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
フォーエバーヤングが絶好のスタートを切り、ラムジェットはいつもどおり出遅れ。


そのままフォーエバーヤングが先頭に立って進むが、外からクラウンプライドがジワっと前に行って、これがハナ。
フォーエバーヤングは番手に控え、その後ろにウィルソンテソーロ・グランブリッジ。
更にデルマソトガケ・グランデマーレ。
キングオブザナイル以外の9頭が一団で進んだ。


1~2コーナーで、クラウンプライドが2馬身半差の逃げ。
番手にフォーエバーヤング、3番手にグランブリッジとウィルソンテソーロ。
その後ろは固まって進んでいる中、インからラムジェットが前に上がって行った。
目視だが、1000の通過が63秒くらいで平均ペース。


3~4コーナーで、クラウンプライドが1馬身差を保って逃げている。
番手のフォーエバーヤングは激しく手が動いている。
その後ろのラムジェット・グランブリッジも手が動き始めた。
更に、両テソーロも勝負圏内へ。


直線、フォーエバーヤングがクラウンプライドをアッサリと交わして先頭に
インからラムジェット、外からウィルソンテソーロが伸びて、フォーエバーヤングに並ぼうとする。
大外からはウシュバテソーロも追い込んできた。
だがいずれもフォーエバーヤングに並ぶ事が出来ない。


フォーエバーヤングは残り100の時点でも後続との差をキープし、そのまま1着でゴール。
2着争いはウィルソンテソーロがラムジェットをゴール前で交わした。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇
フォーエバーヤング
父リアルスティール
母フォエヴァーダーリング
(Congrats)
栗東・矢作芳人  
中7週
牡3 鹿
坂井瑠 56.0K

抜群のスタートを決め、クラウンプライドを行かせて番手へ。
3コーナーから追われ始めた時は手応えが怪しかったが、直線ですぐ先頭に立ち、後続を寄せ付けず。
まだ3歳でこの強さは本当に凄く、現状、国内に敵は居ないだろう。
来年以降の世界挑戦が、また楽しみだ。



2着:▲
ウィルソンテソーロ
父キタサンブラック
母チェストケローズ
(Uncle Mo)
美浦・高木登  
中3週
牡5 鹿
川田将 57.0K

スタート後、フォーエバーヤングの後ろについてずっとマークして進める。
4コーナーから直線にかけても、フォーエバーヤングより後に仕掛けて追ったのだが、差が詰まらない。
これで昨年から今年にかけて、G1級レースで
6度目の2着。
相手が悪いとしか言いようが無い。



3着:△
ラムジェット
父マジェスティックウォリアー
母ネフェルティティ
(ゴールドアリュール)
栗東・佐々木晶  
中12週
牡3 黒鹿
三浦皇 56.0K

スタートが悪いのはいつもどおり。
すぐインに入れて、向こう正面で先行集団に取り付く。
3~4コーナーで仕掛けられて、直線も最内を進んだが、フォーエバーヤングに並ぶことは出来ず。
最後はウィルソンテソーロにも交わされたが、力は出し切った。
まだ3歳、今後に期待したいが、まずは鞍上の交代が必要では。



5着:◎グランブリッジ
父シニスターミニスター
母ディレットリーチェ
(ダイワメジャー)
栗東・新谷功一  
中7週
牝5 鹿
松山弘 55.0K

こちらもスタート後からフォーエバーヤングをマークして進める。
ただ3~4コーナーで突き放されてしまい、直線も伸び切れず。
牡馬相手に力は出し切ったが。。。



こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



年末よく勝った無料情報
とにかく実績を見てください!
巳年もここがおすすめ
━━━━━━━━━━━━━━
無料買い目情報
-阪神カップ-
三連複12点400円→56,360円
-香港ヴァーズ-
三連複10点500円→21,700円
-中日新聞杯-
三連複10点500円→30,300円
-チャンピオンズC-
三連複10点500円→37,050円
-ステイヤーズS-
三連複10点500円→236,850円

━━━━━━━━━━━━━━
香港ヴァーズは3年連続で的中!
中山金杯も無料情報あるのか?
メルマガ登録(無料)してチェックです。
→無料情報を確認
三連複10点前後が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!



今日は、東京大賞典
(大井競馬2000m)の予想を。
12/29大井9R、発走時間15:40です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

グランブリッジ
ウィルソンテソーロ


ローテーション・レース傾向分析】
東京大賞典1

チャンピオンズカップ組とJBCクラシック組が多く、いわゆるダート王道路線を歩んでいる馬が結果を出している。


近年は、有馬記念と並んで、年末の競馬の大一番となりつつあるレース。
この一戦を制するのは、どの馬だろうか?
ooi


【展開分析】
頭数が少ない上、逃げ馬不在。
恐らく、外からクラウンプライドがハナを奪いそう。
これにJRA勢が続きそうだ。


隊列が決まれば、この距離なので無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
出走馬の前走がバラバラの為、省略


レースラップ分析】
冬場のダートで上りのかかる事が多く、逃げ差し互角。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が7頭。
力が有れば差しも十分届いている。
ただ先月から砂圧が変わっており、傾向が変わる可能性も有る。


脚質問わず、地力のある馬を選びたい。

東京大賞典2


追切タイム  


前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 フォーエバーヤング:1.4
2 ウィルソンテソーロ:4.4
3 ウシュバテソーロ:7.8
4 ラムジェット:12.3
5 デルマソトガケ:20.8



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%
近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番キングオブザナイル
父マインドユアビスケッツ
母ヴェネーノ
(ディープインパクト)
愛知・安部幸夫  
連闘
牡4 鹿
室陽一 57.0K
30戦5勝 [5-4-0-21]

交流重賞では厳しい。



2番ウィルソンテソーロ
父キタサンブラック
母チェストケローズ
(Uncle Mo)
美浦・高木登  
中3週
牡5 鹿
川田将 57.0K
20戦8勝 [8-5-0-7]

昨年の当レースで2着(0.1差)。
今年は国内外で安定した成績を残しており、引き続き上位争いできるだろう。



3番ラムジェット
父マジェスティックウォリアー
母ネフェルティティ
(ゴールドアリュール)
栗東・佐々木晶  
中12週
牡3 黒鹿
三浦皇 56.0K
8戦5勝 [5-0-1-2]

前走のジャパンダートクラシックで4着(1.4差)。
力は有るが乗り難しさがあり、安定したレースが出来ていない。
鞍上含めて、今回も半信半疑だ。



4番フォーエバーヤング
父リアルスティール
母フォエヴァーダーリング
(Congrats)
栗東・矢作芳人  
中7週
牡3 鹿
坂井瑠 56.0K
8戦6勝 [6-0-2-0]

国内では負け無し。
世界レベルの力を持っており、中心視すべきだろう。



5番デルマソトガケ
父マインドユアビスケッツ
母アムールポエジー
(ネオユニヴァース)
栗東・音無秀孝  
中7週
牡4 栗
C.ルメール 57.0K
14戦4勝 [4-1-2-7]

古馬になった今年、馬券内が無い。
まるで海外のダート馬のように、3歳で燃え尽きたかのよう。
今回も厳しそうだ。



6番サヨノネイチヤ
父ダノンレジェンド
母オムスビ
(オレハマッテルゼ)
大井・坂井英光  
中3週
牡5 黒鹿
西啓太 57.0K
17戦12勝 [12-3-0-2]

交流重賞では厳しい。



7番グランブリッジ
父シニスターミニスター
母ディレットリーチェ
(ダイワメジャー)
栗東・新谷功一  
中7週
牝5 鹿
松山弘 55.0K
21戦7勝 [7-8-2-4]

前走のJBCレディスクラシックで2着(0.7差)。
3走前の帝王賞でも4着(1.3差)に来ており、牡馬相手でも健闘している。
上位人気馬に少しでもスキが生まれたら、この馬が代わりに食い込んできておかしくない。



8番グランデマーレ
父ロードカナロア
母グランデアモーレ
(ネオユニヴァース)
大井・高岩孝敏  
中3週
牡7 芦
本村直 57.0K
22戦5勝 [5-2-0-15]

交流重賞では厳しい。



9番クラウンプライド
父リーチザクラウン
母エミーズプライド
(キングカメハメハ)
栗東・新谷功一  
中3週
牡5 黒鹿
横山武 57.0K
18戦6勝 [6-4-0-8]

前走のチャンピオンズカップで大敗。
今年のG1級レースではいずれも大敗しており、厳しそうだ。



10番ウシュバテソーロ
父オルフェーヴル
母ミルフィアタッチ
(キングカメハメハ)
美浦・高木登  
中7週
牡7 鹿
菅原明 57.0K
36戦11勝 [11-4-5-16]

当レースを連覇中。
だが今年は勝ち切れておらず、勢いに陰りがある。
初のブリンカー効果がどこまであるか。



【最終結論】
◎はグランブリッジ
少頭数・逃げ馬不在で、スローからの瞬発力勝負が濃厚。
位置取りと瞬発力が重要な中、紅一点の当馬が波乱を呼ぶだろう。
牡馬相手でもパフォーマンスが落ちないし、コース経験も有る。
砂圧が薄くなったのも、当馬にとってプラスになるはず!



▲はウィルソンテソーロ
テソーロ2頭出しだが、鞍上がこちらを選択したことから、当馬により高い可能性を感じているはず。
枠を活かしてロスなく進めて、直線で瞬発力を活かす事が出来そうだ。



〇はフォーエバーヤング
国内外問わず、力強い走りを続けてきた。
この相手でも上位争い出来そうだ。



以下、JRA勢のラムジェット、
ウシュバテソーロ、デルマソトガケ、クラウンプライドを抑える。



◎グランブリッジ
▲ウィルソンテソーロ
〇フォーエバーヤング
△ラムジェット
△ウシュバテソーロ
△デルマソトガケ

△クラウンプライド



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



 ホープフルS×無料情報
無料情報が国内海外で好調!
年内最後のG1も期待できます\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
無料情報の戦績
●香港カップ
ワイド1.5倍×5,000円
[払戻額]7,500円[回収率]150%
●チャンピオンズC
馬連8.4倍×3,000円
[払戻額]25,200円[回収率]514%
●マイルCS
馬連30.0倍×800円
[払戻額]24,000円[回収率]480%
━━━━━━━━━━━━━━
資金配分抜群でプラス収支に導く無料情報です。
→ホープフルS×無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。



今日は、兵庫ゴールドトロフィー(園田競馬ダ1400m)の予想を。
12/25園田競馬11R、発走時刻16:00です。 

お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。


◎フォーヴィスム
▲ラプタス

うまとみらいと
【レース展望】
短距離ダート交流重賞の、兵庫ゴールドトロフィー。
ハンデ戦ということで、ソコソコ力の有る地方馬ならば、ハンデ差を活かして上位に食い込む事もある。

ダート戦らしく先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が11頭。
前に行きそうな馬を中心視しつつ、差し馬にも注意を払いたい。

sonoda


予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。



【出走全馬ワンポイント評価】
1番サンライズホーク
父リオンディーズ
母ローマンブリッジ
(ブライアンズタイム)
栗東・牧浦充徳  
中6週
セ5 青鹿
M.デムーロ 59.0K
16戦7勝 [7-0-1-8]

昨年の当レースの覇者で、前走の武蔵野ステークスで5着(0.5差)。
揉まれずに進める事が出来れば強いが、今年は最内枠で斤量が+2K。
厳しいレースになるのでは。



2番ギガース
父マジェスティックウォリアー
母アルマーズビコー
(ジャングルポケット)
船橋・佐藤裕太  
中3週
牡3 鹿
本田正 53.0K
11戦5勝 [5-2-2-2]

前走の船橋記念で3着(0.8差)。
交流重賞は4月以来となる。
初の53Kは魅力大だ。



3番スペシャルエックス
父ダノンレジェンド
母ファーマクリーム
(スニッツェル)
北海道・田中淳司  
中6週
牡4 黒鹿
吉村智 54.0K
18戦7勝 [7-4-1-6]

昨年の当レースで3着(0.2差)。
そこから斤量が+1Kとなるが、2走前のクラスターカップで5着(0.8差)に健闘しており、勢いがある。
昨年より鞍上を強化して、今年も上位に食い込んできそうだ。



4番アラジンバローズ
父ハーツクライ
母シークレットアセット
(Awesome Again)
兵庫・新子雅司  
中6週
セ7 鹿
下原理 57.0K
22戦8勝 [8-3-5-6]

前走のJBCスプリントで3着(0.3差)。
3走前のサマーチャンピオンで勝利した時は54Kだったが、そこから+3K。
激走の疲れが無ければ。



5番ラプタス
父ディープブリランテ
母エアラホーヤ
(ボストンハーバー)
栗東・渡辺薫彦  
中3週
セ8 鹿
幸英明 60.0K
32戦10勝 [10-3-2-17]

一昨年の当レースの覇者。
その時は59Kだったが、今年は+1K。
とはいえ、2走前のサマーチャンピオンで60Kを背負い2着(0.2差)に健闘している。
最近は差し競馬で結果を出しており、今年も面白い存在。



6番エコロクラージュ
父コパノリッキー
母バヤル
(フレンチデピュティ)
兵庫・保利良平  
中9週
牡5 栗
小牧太 53.0K
23戦16勝 [16-2-3-2]

地元生え抜きの馬で、前走の地元重賞を鮮やかに勝利。
初の53Kも魅力だが、交流重賞では厳しいだろう。



7番ヘリオス
父オルフェーヴル
母アンジュシュエット
(フレンチデピュティ)
栗東・西園正都  
中6週
セ8 黒鹿
坂井瑠 58.5K
41戦8勝 [8-8-4-21]

前走のJBCスプリントで大敗。
今年は先行できているものの、ペースに相当恵まれないと粘れなくなっている。
今回は同型馬が多く、厳しそうだ。



8番サイレンスタイム
父エスポワールシチー
母ストームトウショウ
(スターオブコジーン)
兵庫・柏原誠路  
中2週
牡4 鹿
鴨宮祥 51.0K
14戦5勝 [5-1-1-7]

JRA2勝クラスから兵庫へ移籍し、3連勝中。
初の51Kは大きいが、交流重賞では厳しいのでは。



9番エートラックス
父ニューイヤーズデイ
母スパイラルステップ
(シンボリクリスエス)
栗東・宮本博  
中11週
牡3 黒鹿
鮫島克 57.0K
11戦4勝 [4-3-1-3]

前走の東京盃で大敗。
ただ3走前の兵庫チャンピオンシップを圧勝しており、スムーズに先行できれば一変が有りそうだ。



10番フォーヴィスム
父ドゥラメンテ
母アートプリンセス
(Officer)
川崎・内田勝義  
中9週
牡6 栗
吉原寛 54.0K
21戦6勝 [6-4-1-10]

前走のマイルグランプリで5着(0.6差)。
スタートが良くなく位置が取れなかったのが痛すぎて、前に届かなかった。
外枠で終始外を回らされたのも厳しい一方、右回りで一定の走りが出来たのは収穫。
これらを糧に、今回恵量を活かしての一発に期待。



11番マックス
父ゴールドアリュール
母インプレスゴールド
(ブライアンズタイム)
大井・福永敏  
中6週
セ7 栗
御神本 55.0K
31戦8勝 [8-10-3-10]

前走のJBCスプリントで6着(0.9差)。
2走前の東京盃での2着(0.1差)のように、インで先行して抜け出すのが理想。
ただ、内の馬場が重い園田で外枠を引いた今回は、それを行うのが難しそうだ。



12番パワーブローキング
父アメリカンペイトリオット
母ピクシープリンセス
(ディープインパクト)
船橋・佐藤裕太  
中2週
牡5 鹿
山中悠 55.0K
28戦6勝 [6-1-5-16]

前走の勝島王冠で3着(1.5差)。
2走前のJBCスプリントでは5着(0.8差)に健闘しており、距離短縮はプラスだろう。



02_320x100

【最終結論】
◎はフォーヴィスム
先日の名古屋大賞典に続いて、「恵量の吉原騎手が乗る馬」に期待したい。
もともとJRAオープンで力が有るし、このメンバーで54Kは恵まれた。
スムーズに進められそうな外枠も良いし、差し切りに期待!



▲はラプタス
これも先日の名古屋大賞典のとおり、力が有る馬ならば重斤量でも上位に来る。
当馬は重斤量を背負い慣れており、60Kでも問題ない。
また、意外と前が早くなりそうなメンバー構成で、差し脚を磨いている当馬にとって展開が向くのではないか。



〇はエートラックス
JRA勢ではこれが一番だろう。
内の先行勢を見ながら、揉まれずに前へ行けそうだ。



以下、(元)JRA勢のアラジンバローズ、佐藤厩舎2頭出しが怖いギガース、パワーブローキング、昨年の当レースで上位に来たスペシャルエックスを抑える。



◎フォーヴィスム

▲ラプタス
〇エートラックス
△アラジンバローズ
△ギガース
△パワーブローキング
△スペシャルエックス



こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



有馬記念・無料情報
無料情報が国内海外で好調!
グランプリレースも期待できます\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
無料情報の戦績
●香港カップ
ワイド1.5倍×5,000円
[払戻額]7,500円[回収率]150%
●チャンピオンズC
馬連8.4倍×3,000円
[払戻額]25,200円[回収率]514%
●マイルCS
馬連30.0倍×800円
[払戻額]24,000円[回収率]480%
━━━━━━━━━━━━━━
資金配分抜群でプラス収支に導く無料情報です。
→有馬記念・無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。



今日は、名古屋大賞典(名古屋競馬ダ2000m)の予想を。
12/19名古屋競馬11R、発走時刻18:10です。 

お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。


◎シンメデージー
▲サンマルパトロール

うまとみらいと
【レース展望】
昨年より距離が2000となり、今年から年末に施行されることとなった、名古屋大賞典。
ハンデ戦であることに加え、ダート中距離の一流馬はチャンピオンズカップや東京大賞典を目指すため、当レースはそれ以下の馬達が登場する可能性大、、、と考えていたら、今年は非常に豪華なメンバー!

その上で、昨年まで当時期に施行されていた名古屋グランプリは、JRA勢が毎年上位を独占。
今年もJRA勢中心と考えて良いだろう。


昨年までの開催を振り返ると、ダート戦らしく、先行馬が圧倒的に有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が14頭。
残る1頭も5番手で、まずは前へ行きそうな馬を選びたい。

nagoya


予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。



【出走全馬ワンポイント評価】
1番ファルコンウィング
父スズカコーズウェイ
母ユアカラー
(ジェイドロバリー)
愛知・今津博之  
中1週
牡7 栗
大畑雅 52.0K
52戦10勝 [10-9-7-26]

交流重賞では厳しい。



2番アウトレンジ
父レガーロ
母クイーンパイレーツ
(キングカメハメハ)
栗東・大久保龍  
中3週
牡4 鹿
C.デムーロ 58.5K
12戦6勝 [6-1-1-4]

ハピらの弟で、前走の浦和記念を圧勝。
良血が完全に開花したよう。
今回は更に相手が強くなるが、ハンデ差や勢いを活かしての連勝に期待。



3番ヤマニンウルス
父ジャスタウェイ
母ヤマニンパピオネ
(スウェプトオーヴァーボード)
栗東・斉藤崇史  
中23週
牡4 鹿
武豊 58.5K
5戦5勝 [5-0-0-0]

無敗の大器が、交流重賞初挑戦。
相手は前走以上に強くなるが、未知の魅力十分だ。



4番シンメデージー
父コパノリッキー
母イズミコマンダー
(コマンダーインチーフ)
高知・打越勇児  
中6週
牡3 鹿
吉原寛 54.0K
10戦8勝 [8-0-0-2]

2走前のジャパンダートクラシックで5着(1.5差)。
1、2着馬には離されたが、3着馬には0.3差まで追い込んできた。
今回の相手は強豪古馬だが、鞍上と斤量差を活かして、一発に期待大。



5番ベルピット
父パイロ
母ベルライン
(ダイワメジャー)
北海道・角川秀樹  
中5週
牡4 黒鹿
桑村真 56.5K
18戦14勝 [14-2-1-1]

ホッカイドウ競馬の現役最強馬が、2歳以来の交流重賞挑戦。
長距離輸送の克服・相手超強化と色々ハードルはあるが、これまでの勝ちっぷりを見ると期待せざるを得ない。



6番アルバーシャ
父アドマイヤムーン
母ポップアイコン
(ダイワメジャー)
愛知・今津博之  
中3週
牡6 栗
望月洵 52.0K
37戦7勝 [7-6-4-20]

交流重賞では厳しい。



7番ミッキーファイト
父ドレフォン
母スペシャルグルーヴ
(スペシャルウィーク)
美浦・田中博康  
中10週
牡3 栗
戸崎圭 57.5K
5戦3勝 [3-1-1-0]

前走のジャパンダートクラシックで2着(0.2差)。
国内のレースにおいて、現時点でフォーエバーヤングに一番迫ったのは立派。
初の古馬との一戦で斤量も厳しいが、力は確かだ。



8番メルト
父エスケンデレヤ
母フローズンムーン
(アドマイヤムーン)
愛知・角田輝也  
中3週
牡5 鹿
岡部誠 52.0K
50戦7勝 [7-4-6-33]

交流重賞では厳しい。



9番ノットゥルノ
父ハーツクライ
母シェイクズセレナーデ
(Unbridled's Song)
栗東・音無秀孝  
中5週
牡5 鹿
鮫島克 60.0K
22戦5勝 [5-4-0-13]

前走のJBCクラシックで5着(1.6差)。
今年交流重賞を2勝しており、5走前の佐賀記念では59Kを背負って圧勝している。
ただ今回の相手はG3クラスを超えているので、斤量差は非常に気になる。



10番アナザートゥルース
父アイルハヴアナザー
母キョウエイトルース
(フジキセキ)
北海道・田中淳司  
中5週
セ10 栗
服部茂 56.0K
51戦13勝 [13-13-6-19]

交流重賞では厳しい。



11番サンマルパトロール
父ビーチパトロール
母サンマルアリュール
(ゴールドアリュール)
栗東・大橋勇樹  
中11週
牡4 黒鹿
M.デムーロ 55.0K
22戦4勝 [4-4-4-10]

前走の白山大賞典で3着(1.2差)。
今回は前走より相手が相当強くなる。
斤量差を活かして、どこまでやれるか。



12番ラジカルバローズ
父イスラボニータ
母ケイト
(ブライアンズタイム)
愛知・角田輝也  
中3週
牡3 栗
加藤聡 52.0K
15戦6勝 [6-7-1-1]

交流重賞では厳しい。



02_320x100

【最終結論】
◎はシンメデージー
JpnⅠ以外では全勝している馬。
今回、逃げ馬不在な一方、包まれるのを嫌って早めに進出したい馬が揃った印象。
そうすれば、恵量を活かした当馬の追い込みがハマるのでは。
鞍上込みで、一発を期待したい。



▲はサンマルパトロール
JRA勢では格下の存在だが、揉まれづらい外枠を引けたのが大きい。
展開を考えると、ワンテンポ遅らせた仕掛けが効果を発揮しそう。
スムーズに進める事が出来れば、こちらも面白そうだ。



〇はミッキーファイト
3歳馬として重斤量となったが、それは力の有る証。
このメンバーでも上位争いできるだろう。



以下、JRA勢のヤマニンウルス、アウトレンジ、ノットゥルノ、ホッカイドウ競馬勢のベルピットを抑える。



◎シンメデージー

▲サンマルパトロール
〇ミッキーファイト
△ヤマニンウルス
△アウトレンジ
△ノットゥルノ
△ベルピット



こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ

↑このページのトップヘ