ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:中距離





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



夏競馬おすすめ無料情報
無料情報クラシック4戦3勝
外したのはオークスだけ。。。
ダービー、皐月賞、桜花賞勝ってきた無料情報です!
━━━━━━━━━━━━━PR
G1で5勝!無料情報
〇日本ダービー
三連複29.9倍×400円
[払戻額]11,960円[回収率]249%
〇皐月賞
三連複27.3倍×500円
[払戻額]13,650円[回収率]273%
〇桜花賞
三連複22.0倍×500円
[払戻額]11,000円[回収率]220%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
夏もここに託しましょう!G1は大阪杯、高松宮記念も勝ってます(^_-)
→無料情報チェック
三連複で少数選択!馬選びは参考になるはずです(*^^*)




今週は、府中牝馬ステークスを予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ウンブライル
▲フィールシンパシー



【レース展望】
今年から開催時期に繰り上がり、ハンデ戦になった府中牝馬ステークス。
今週の2重賞は、実質的にどちらも新設重賞で、過去のデータがわからず。。。。


ただ当レースは、昨年まで阪神芝2000で行われていたマーメイドステークスの替わりに行われるレース。
間違いなく一筋縄ではいかない、難解な一戦だろう。

fuchu_turf_1800


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ウンブライル
父ロードカナロア
母ラルケット
(ファルブラヴ)
美浦・木村  
中9週
牝5 鹿
石川 54.0K
13戦2勝 [2-3-0-8]

昨年のヴィクトリアマイル以降、掲示板入りが無い。
大負けしてはいないのだが、、、



2番シングザットソング
父ドゥラメンテ
母ザガールインザットソング
(My Golden Song)
栗東・高野  
中4週
牝5 黒鹿
菅原明 55.0K
19戦2勝 [2-2-2-13]

3歳以降、馬券内に来たのは芝1400以下。
この距離は厳しそうだ。



3番グランスラムアスク
父ディープインパクト
母ジェニサ
(Storm Cat)
栗東・矢作  
中5週
牝6 鹿
吉田豊 51.0K
36戦4勝 [4-1-3-28]

オープン入り後、馬券内が無くて厳しい。



4番フィールシンパシー
父ベーカバド
母スマートシンパシー
(ダンスインザダーク)
美浦・小島  
中8週
牝6 鹿
横山琉 54.0K
25戦4勝 [4-4-2-15]

前走の福島牝馬ステークスで3着(0.4差)。
この馬も、G1と3走前の京都金杯以外は近走大崩れ無し。
決め手が無いのは弱みだが、今回も先行してどこまでやれるか。



5番アスコルティアーモ
父キタサンブラック
母アスコルティ
(Danehill Dancer)
美浦・林  
中8週
牝5 鹿
荻野極 53.0K
11戦4勝 [4-1-2-4]

オープン昇格後、完敗続き。
厳しい。



6番エリカヴィータ
父キングカメハメハ
母マルシアーノ
(フジキセキ)
美浦・国枝  
中3週
牝6 青
丸山 52.0K
20戦2勝 [2-0-0-18]

フローラステークス以降馬券内が無く、厳しい。



7番カナテープ
父ロードカナロア
母ティッカーテープ
(Royal Applause)
美浦・堀  
中18週
牝6 鹿
大野 53.0K
15戦4勝 [4-3-3-5]

重賞初挑戦。
斤量の都合により、この厩舎では珍しく、外人騎手では無い。
正直、プラスではないが、、、



8番ラヴェル
父キタサンブラック
母サンブルエミューズ
(ダイワメジャー)
栗東・矢作  
中4週
牝5 鹿
津村 56.5K
16戦3勝 [3-1-0-12]

今年に入って3戦して、見せ場無し。
昨年後半の活躍ぶりが戻れば、ここでも十分通用するのだが、、、
以下、6/18付けの福岡助手のコメントだ。
「今朝は坂路で追い切りました。先週コースでしっかりやっていますので、今日は無理せず調整程度の内容です。
メンコを外したことでうまくスイッチを入れられていて、今回のほうが前進気勢を感じる状況です。56.5キロのハンデはメンバー的にも仕方ありませんし、あとは他馬との斤量差がどう出るかですね。
体には張りが出て体調はむしろ上がっている感じもしますし、今回は調整方法もいろいろ工夫してみたので、それが結果にも繋がってほしいと思います」



9番ミアネーロ
父ドゥラメンテ
母ミスエーニョ
(Pulpit)
美浦・林  
中4週
牝4 鹿
ディー 55.5K
8戦2勝 [2-1-0-5]

前走のヴィクトリアマイルを取り消して、仕切り直しの一戦。
順調さを欠いた影響がどこまで残っているかだろう。



10番ウインエーデル
父リオンディーズ
母コスモプラチナ
(ステイゴールド)
栗東・吉田  
中14週
牝5 黒鹿
原 52.0K
18戦4勝 [4-4-3-7]

オープン入り後、3戦続けて二桁着順。
2・3走前は大負けしていないのだが、厳しそうだ。



11番タガノエルピーダ
父キズナ
母タガノレヴェントン
(キングカメハメハ)
栗東・斉藤崇  
中9週
牝4 黒鹿
団野 54.0K
10戦3勝 [3-1-1-5]

前走の阪神牝馬ステークスで7着(0.4差)。
優駿牝馬以外は大崩れしておらず、今回も上位に来そうだ。



12番セキトバイースト
父デクラレーションオブウォー
母ベアフットレディ
(Footstepsinthesand)
栗東・四位  
中3週
牝4 鹿
浜中 55.5K
13戦3勝 [3-4-1-5]

前走のオープンを、先行して圧勝。
牡馬相手に好走したのは評価できる。
その分、重ハンデとなったことが、どう影響するか。



13番カニキュル
父エピファネイア
母シャルール
(ゼンノロブロイ)
美浦・菊沢  
中6週
牝4 黒鹿
戸崎圭 52.0K
8戦3勝 [3-2-1-2]

前走の2勝クラスを勝利し、今回が格上挑戦。
3歳時、フローラステークスで3着(0.3差)があり、この舞台は合ってそう。
8戦中5戦で上がり最速の末脚を使っており、末脚勝負ならば通用しそうだ。
以下、6/18付けの菊沢調教師のコメントだ。
「先週までである程度整えられていましたので、今週の当該週追いは坂路で行いました。予定よりもちょっと速くはなって半マイル51秒台ではありますが、終始余裕がある中で走ることができていましたし、体調はいいと思いますよ。
あとはいかに実戦で折り合えるかどうかですね。前回は上手に走ることができていましたし、1ハロン延長がカギを握りますが今回も上手に走ってくれることを願っています。
ハンデは52キロになりました。ジョッキーはおそらくそうなるだろうと見越して前もって体をつくってくれていたようですし、人馬の頑張りに期待しています」



14番ラヴァンダ
父シルバーステート
母ゴッドパイレーツ
(ベーカバド)
栗東・中村  
中3週
牝4 黒鹿
岩田望 54.0K
13戦1勝 [1-3-4-5]

2走前の阪神牝馬ステークスでタイム差なしの3着がある。
3歳時はフローラステークスで2着(0.1差)もあって力がある一方、勝ち切れず。
未だ1勝馬の状況で、頭までいけるかどうか。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はウンブライル(単勝35.6倍・11番人気)
近走の敗戦が訳アリ。
前走は出遅れ+前残りの競馬で、後方から届かないのも止む無し。
2走前は58Kを背負って牡馬相手のレースだった。
5走前のヴィクトリアマイルで6着(0.4差)があるように、牝馬同士で54Kならば好勝負可能。
インで脚を溜めての一発に期待だ!



▲はフィールシンパシー(単勝26.6倍・9番人気)
こちらは好走しても人気にならないタイプの馬。
前走の福島牝馬ステークスで3着(0.4差)だったにも関わらず、今回も人気が無い。
この枠とメンバー構成ならば、先行できれば面白そう。
開催最終週で、極端に上がりの早いレースになりづらそうなのもプラスだ。



〇はラヴァンダ
1勝馬だが、重賞でも好走歴があり、ここでも十分通用する。
ハンデは見込まれたが、それも実力の証だ。



以下、
状態が整っていれば実力上位のミアネーロ恵ハンデを得たカニキュルウインエーデル、重賞で好走歴のあるタガノエルピーダを抑える。



◎ウンブライル
▲フィールシンパシー
〇ラヴァンダ
△ミアネーロ
△カニキュル
△ウインエーデル
△タガノエルピーダ



その他の予想はこちらから
 





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



G1からジャンプまで
無料情報がよく勝つ
回収率200%は当たり前?この春の実績はこちらです↓↓
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の実績
〇日本ダービー
三連複29.9倍×400円
[払戻額]11,960円[回収率]249%
〇京都新聞杯
三連複95.8倍×500円
[払戻額]47,900円[回収率]958%
〇皐月賞
三連複27.3倍×500円
[払戻額]13,650円[回収率]273%
〇桜花賞
三連複22.0倍×500円
[払戻額]11,000円[回収率]220%
〇大阪杯
三連複69.1倍×500円
[払戻額]34,550円[回収率]691%
〇高松宮記念
三連複29.0倍×500円
[払戻額]14,500円[回収率]290%
〇フラワーカップ
三連複19.5倍×500円
[払戻額]9,750円[回収率]195%
〇阪神スプリングJ
三連複13.5倍×500円
[払戻額]6,750円[回収率]135%
〇弥生賞
三連複103.5倍×500円
[払戻額]51,750円[回収率]1035%
━━━━━━━━━━━━━━
ダービーから障害重賞まで的中!
東京ジャンプSも無料情報ある?土曜から見逃せない無料情報です!
→無料情報を確認
↑からメルマガ登録(無料)してレース前夜に買い目チェックしてください。


今週は、宝塚記念を予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ジャスティンパレス
▲ヨーホーレイク



【レース展望】
上半期のJRAGⅠ総決算となる、宝塚記念。
今年から開催時期が繰り上がり、2週目に行われる。
これまでは最終週の実施だったので、これまでよりも良い馬場で行われることとなるだろう。


参考に阪神で行われたこれまでのレース傾向では、直線の短い内回りコースで実施されるためか、先行馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が9頭だった。
ただ冒頭の通り、この傾向は変わる可能性があるので、注意していただきたい。


これまでの傾向だと、血統的には馬場の悪い中でも伸び続ける事が出来る欧州血統を持つ馬の活躍が目立っていた。


まとめると、「(これまでの傾向が続きそうならば)先行馬で欧州血統を持つ馬」を狙いたい。
hanshin_turf_2200


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ベラジオオペラ
父ロードカナロア
母エアルーティーン
(ハービンジャー)
栗東・上村  
中9週
牡5 鹿
横山和 58.0K
12戦6勝 [6-1-1-4]

前走の大阪杯を快勝。
昨年の当レースでも3着(0.4差)に健闘しており、2ターンの競馬ならば安定感はメンバー1だろう。



2番ドゥレッツァ
父ドゥラメンテ
母モアザンセイクリッド
(More Than Ready)
美浦・尾関  
中9週
牡5 青鹿
横山武 58.0K
11戦5勝 [5-2-2-2]

前走のドバイシーマクラシックで3着。
今回は距離が短い感があるので、捲くる競馬がハマるかどうかだろう。



3番ローシャムパーク
父ハービンジャー
母レネットグルーヴ
(キングカメハメハ)
美浦・田中博  
中8週
牡6 鹿
未定 58.0K
17戦6勝 [6-4-1-6]

前走のクイーンエリザベスステークスで6着。
昨年の当レースは、捲くりを仕掛けるも5着(0.9差)止まり。
この馬も、鞍上がどこで仕掛けるかがポイントになるだろう。



4番プラダリア
父ディープインパクト
母シャッセロール
(クロフネ)
栗東・池添  
中5週
牡6 鹿
高杉 58.0K
21戦4勝 [4-2-2-13]

G1で馬券内に来ておらず、厳しい。



5番チャックネイト
父ハーツクライ
母ゴジップガール
(Dynaformer)
美浦・堀  
中10週
セ7 鹿
レーン 58.0K
20戦5勝 [5-2-7-6]

前走の日経賞でタイム差なしの2着。
そこからの乗り替わり・長距離輸送はマイナスだ。



6番ボルドグフーシュ
父スクリーンヒーロー
母ボルドグザグ
(Layman)
栗東・宮本  
中9週
牡6 栗
内田博 58.0K
15戦3勝 [3-3-3-6]

前走の大阪杯で8着(0.6差)。
長期休養を3度叩かれて、前進しているよう。
6走前の有馬記念でイクイノックスの2着(0.4差)になった力が戻って来ていれば、ここでも通用するだろう。



7番ジャスティンパレス
父ディープインパクト
母パレスルーマー
(Royal Anthem)
栗東・杉山晴  
中5週
牡6 青鹿
ディー 58.0K
20戦5勝 [5-2-2-11]

前走の天皇賞春で6着(1.1差)。
乗り替わりによる新味が有りそうな気もするが、近走を見ると厳しそう、、、



8番シュヴァリエローズ
父ディープインパクト
母ヴィアンローズ
(Sevres Rose)
栗東・清水久  
中5週
牡7 鹿
北村友 58.0K
33戦5勝 [5-5-2-21]

G1では結果が出ておらず、厳しい。



9番ヨーホーレイク
父ディープインパクト
母クロウキャニオン
(フレンチデピュティ)
栗東・友道  
中9週
牡7 鹿
岩田望 58.0K
13戦5勝 [5-1-4-3]

前走の大阪杯で3着(0.3差)。
出遅れながらも、上がり最速の末脚を使って追い込んできた。
スタートがまともに切れれば、今回も上位に食い込めそうだ。



10番リビアングラス
父キズナ
母ディルガ
(Curlin)
栗東・矢作  
中10週
牡5 青
坂井 58.0K
16戦4勝 [4-1-1-10]

ここ2戦、重賞で先行して僅差の競馬を続けている。
今回は相手が強力な一方、先行馬が少ないので、展開利を得られそうだ。



11番ソールオリエンス
父キタサンブラック
母スキア
(Motivator)
美浦・手塚久  
中9週
牡5 鹿
松山 58.0K
14戦3勝 [3-3-1-7]

前走の大阪杯で10着(0.7差)。
昨年の当レースでの2着(0.3差)のように、馬場が重くならないと厳しいだろう。



12番メイショウタバル
父ゴールドシップ
母メイショウツバクロ
(フレンチデピュティ)
栗東・石橋  
中9週
牡4 鹿
武豊 58.0K
10戦4勝 [4-0-0-6]

前走のドバイターフで5着。
4走前の神戸新聞杯で逃げ切り勝ちしたように、気分良く進める事が出来れば面白い存在。



13番アーバンシック
父スワーヴリチャード
母エッジースタイル
(ハービンジャー)
美浦・武井  
中10週
牡4 栗
ルメール 58.0K
9戦4勝 [4-1-1-3]

前走の日経賞で3着(0.1差)。
3・4走前の重賞勝利のパフォーマンスを発揮できれば、ここでは実力上位だ。



14番ジューンテイク
父キズナ
母アドマイヤサブリナ
(シンボリクリスエス)
栗東・武英  
中4週
牡4 黒鹿
藤岡佑 58.0K
12戦3勝 [3-2-0-7]

休み明けとなった前走のエプソムカップは大敗。
2走前の神戸新聞杯で2着(0.1差)があり、先行できれば巻き返しが有りそうだ。



15番ロードデルレイ
父ロードカナロア
母デルフィーノ
(ハーツクライ)
栗東・中内田  
中9週
牡5 鹿
川田 58.0K
10戦6勝 [6-3-0-1]

前走の大阪杯で2着(0.2差)。
初のG1で好走し、着実に力をつけている所を示した。
今回は更に相手が強くなるが、現在の充実ぶりを発揮して欲しい。



16番ショウナンラプンタ
父キズナ
母フリアアステカ
(Zensational)
栗東・高野  
中5週
牡4 黒鹿
幸 58.0K
11戦2勝 [2-2-2-5]

前走の天皇賞春で3着(0.5差)。
乗り難しい馬ではあるが、力の有る所を魅せた。
今回は距離短縮・乗り替わりで難しい競馬になりそうだs。



17番レガレイラ
父スワーヴリチャード
母ロカ
(ハービンジャー)
美浦・木村  
中24週
牝4 鹿
戸崎圭 56.0K
8戦3勝 [3-0-1-4]

昨年の有馬記念を勝利したグランプリホースが、ここから今年始動。
長距離輸送で結果が出ていないのは気になるが、、、、
まずはスタートを決めたい。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はジャスティンパレス(単勝30.5倍・10番人気)
G!でずっと上位人気を続けていた当馬が、とうとう二桁人気になってしまった。
ただ今回は、「久々のブリンカー+乗り替わり」というカンフル剤が加わっている上、人気薄で気楽に乗れる。
巻き返すチャンスなのではないか。
当馬より内の馬達でスタートが早い馬は少なく、こちらが好発すればインをロスなく回れそう。
そうすれば、近走の惨敗からの一変が有り得る!



▲はヨーホーレイク(単勝8.8倍・5番人気)
想定以上に人気しているが、「7歳でまだ13戦+昨年から今年にかけて、毎日王冠以外で馬券内を外していない」という点を評価されているのだろう。
こちらも今回、真ん中の枠を引いてロスを減らして走る事が出来そう。
まずはスタートを決めて、前に出たい。



〇はベラジオオペラ
2ターンの競馬では安定感抜群。
最内枠も、ロスなく進められるので寧ろプラスだろう。



以下、
叩き2戦目の前進が有れば面白いアーバンシック、こちらも大阪杯で好走したロードデルレイ、昨年の有馬記念を勝っているレガレイラ、2年連続で当レースで好走しているプラダリアを抑える。



◎ジャスティンパレス
▲ヨーホーレイク
〇ベラジオオペラ
△アーバンシック
△ロードデルレイ
△レガレイラ
△プラダリア



その他の予想はこちらから
 




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた大井記念の回顧を。



日本ダービー無料情報
重賞メイン…海外G1も当てる無料情報
5月の実績が凄いことになってます!!
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の実績
●欅ステークス
馬連6.2倍×2,500円
[払戻額]15,500円[回収率]310%
●ヴィクトリアM
馬連12.8倍×1,500円
[払戻額]19,200円[回収率]384%
●青竜ステークス
馬連3.9倍×2,600円
[払戻額]10,140円[回収率]203%
●天皇賞春
馬連18.1倍×2,000円
[払戻額]36,200円[回収率]724%
●ケンタッキーダービー
ワイド14.7倍×2,500円
[払戻額]36,750円[回収率]735%
●スイートピーS
馬連24.6倍×2,000円
[払戻額]49,200円[回収率]984%
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報は土曜から力入れます!土日で高回収率狙える買い目です。
→無料情報を確認
馬選び、資金配分はきっと参考になるはずです(*^^*)



【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
大井記念3

ライトウォーリアが、昨年の川崎記念以来の重賞勝利!
重賞5勝目を挙げた。

上位人気馬が先行して力を出し切り、ほぼ決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
大井記念4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が例年並み。
先行争いが有りそうに思えたが、想像以上に落ち着いたペースとなった。

その結果、先行した馬が有利に。
力の有る馬が前へ行って力を出し切り、ほぼ穏やかな決着となった。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
キタノヴィジョンが出遅れて、最後方から。。。。


先行争いは、最内からライトウォーリアが楽にハナへ。
外からオピニオンリーダーが番手に。
逃げると見られたヒーローコールは、枠順とスピードの違いで逃げられず、ハナを諦めて好位へ。
内のカイルも無理に行かず、こちらも好位に。
間にいたリベイクフルシティも、前へ行くも無理せず。
隊列が早々に決まって流れが落ち着く中、キングストンボーイは中団の外を追走していた。


1~2コーナーで、ライトウォーリアが1馬身差の逃げ。
番手にオピニオンリーダー、3番手にヒーローコール。
その後ろにカイルとリベイクフルシティ、そしてジョエル。
この後にキングストンボーイがつけて、徐々に前へ上がって行った。
目視だが、1000の通過が61秒ちょいで、平均かスローペースで流れている。
3コーナー前で、後方の馬達が仕掛け始めていた。


3~4コーナーで、ライトウォーリアにオピニオンリーダーが並ぼうとする。
だが手応えは、ライトウォーリアの方が良い。
そこへ外を回って、キングストンボーイが進出。
ヒーローコールは一杯になり、代わってリベイクフルシティが上がって来た。
後方の馬達は、これらの先行集団から距離がある。


直線、ライトウォーリアが最内で粘る中、馬場の真ん中からキングストンボーイが伸びて来る
だがライトウォーリアも止まらない。
2頭の後ろのオピニオンリーダーも懸命に粘る。
この3頭の後方に居る馬達は、全く伸びて来ない。
大外からヴィアメントが伸びているが、オピニオンリーダーらとは差があった。


ライトウォーリアはキングストンボーイに並ばせず粘り切り、1着でゴール。
2着がキングストンボーイ、3着にオピニオンリーダー。
4コーナーで1~3番手だった馬が、そのまま1~3着となった。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△
ライトウォーリア
父マジェスティックウォリアー
母スペクトロライト
(ディープインパクト)
川崎・内田勝義  
中5週
牡8 鹿
R.クワトロ 57.0K

スタートを決め、スムーズにハナへ。
道中もマイペースで進めて、直線もキングストンボーイに並ばせず、押し切る。
この相手で逃げる事が出来れば、力は一枚上だった。
以下、クワトロ騎手と内田調教師のコメントだ。

クワトロ騎手
何度も南関東でチャレンジしてきた重賞を勝つことができて本当に嬉しいです。
これもライトウォーリア、そして直線で声援を送ってくれた会員の皆様のおかげだと思います。
ありがとうございました。
過去のレースを見て、跳びが大きいタイプなのは分かっていましたから、とにかく自分のリズムで走れるように意識しました。道中は幾らか掛かり気味でしたが、今回は周りにリズムを崩されないことを最優先に運びました。
力を出せれば粘り込めるという自信を追い切りの感触から得ていましたから、結果を出せてホッとしています。直線は2着馬に詰め寄られましたが、本当によく頑張ってくれましたね。
8歳ですが、まだまだパワーを感じさせる馬です


内田調教師
前回の結果が実力ではないと思っていたので、ここで巻き返す姿を見せてくれて良かったです。
会員の皆様、おめでとうございました。今回は細かい部分でいうと少し嫌がる素振りを川崎記念で見せていたクロス鼻革をノーマルに変えていました。あとはスタートを決めてくれたのが大きかったですね。やはりスムーズに運ぶことができれば簡単にバテるような馬ではありません。
直線はこちらも力が入りましたし、本当に嬉しい勝利です。この後は帝王賞の権利を掴みましたが、レース後の状態次第で判断させて頂こうと思います。
8歳になりましたが、まだまだ頑張ってくれると思いますから、引き続きご声援を頂ければ幸いです



2着:〇
キングストンボーイ
父ドゥラメンテ
母ダイワパッション
(フォーティナイナー)
大井・渡辺和雄  
中4週
セ7 鹿
吉原寛 57.0K

今回もスタートが良くなく、中団の外を追走することとなる。
徐々に位置を上げ、3コーナー前では好位に取りついていた。
その後、捲くりを行って、馬体を離してライトウォーリアと並走するも、並べず。
最後まで差を詰められずに敗戦。
相手の地力と、外を回し続けた影響があったか、、、、



3着:▲
オピニオンリーダー
父シニスターミニスター
母ルレシャンテ
(ヴィクトワールピサ)
浦和・小久保智  
中3週
牡5 黒鹿
矢野貴 57.0K

スタート後から小久保勢が前へ行く中、当馬が番手につける。
ただライトウォーリアへ外からプレッシャーをかける事はほぼ無く、あくまで当馬のペースで進めた。
そのためか、3~4コーナーからキングストンボーイが捲くって来ても抵抗を続けて、直線も良く粘っていた。
久々の重賞挑戦で、善戦したと言える。



6着:◎キタノヴィジョン
父メイショウボーラー
母グリーンオリーヴ
(サンデーサイレンス)
大井・渡辺和雄  
中1週
牡8 鹿
安藤洋 57.0K

スタートで出遅れて最後方。
そしてペースが想定より上がらず。
この時点で詰んでいた。
直線も大外をぶん回す雑な競馬で、上がり2位の末脚を使ってもこれが限界だった、、、、






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!




オークス×無料情報
昨年は無料情報でオークス的中!上位人気決着もトリガミ避けてプラス収支!
━━━━━━━━━━━━PR
重賞・無料情報
・オークス2024年
三連複10点500円
三連複16.9倍的中
[払戻額]8,450円[回収率]169%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
先日はマイラーズC的中!
・マイラーズC
三連複10点500円
三連複11.9倍的中
[払戻額]5,950円[回収率]119%
━━━━━━━━━━━━━━
馬選びが巧みなのか?5頭選出ながらよくくる事実!
オークス2年連続を期待です(^_-)
→無料情報をチェック
土曜も無料情報あるので要確認を!




今日は、大井記念
(大井競馬2000m)の予想を。
5/21大井11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎キタノヴィジョン
オピニオンリーダー




ローテーション・レース傾向分析】
大井記念1

以前から帝王賞の前哨戦という位置づけで行われ、2018年からS1へ格上げされたレース。
そのため、同じダート中距離重賞のブリリアントカップ組が優勢だが、ダート王道路線を使って来た馬の健闘も目立つ。


上位馬を見ると強豪が揃っている通り、本番に向けて重要なレース。
今年も好メンバーとなった!!

ooi


【展開分析】
小久保勢の2頭がハナ候補。
鞍上と枠順をふまえると、オピニオンリーダーが前に行きそうだ。
後は最内枠のライトウォーリアがどれだけ主張するか。
リベイクフルシティもそれなりに行くだろう。
これら以外は無理せず馬なりで進めそうだ。

隊列が決まると激しい先行争いは無さそうで、先行馬有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
ブリリアントカップの回顧はこちら。

ブリリアントカップの回顧


レースラップ分析】
ダート戦らしく先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が11頭。
残る4頭中3頭が5、6番手で、追い込みは利きづらい。


まずは前へ行きそうな馬を狙いたい。

大井記念2


追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 キングストンボーイ:1.4
2 キリンジ:5.3
3 オピニオンリーダー:13.5
4 ヒーローコール:13.7
5 ライトウォーリア:13.9



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番ライトウォーリア
父マジェスティックウォリアー
母スペクトロライト
(ディープインパクト)
川崎・内田勝義  
中5週
牡8 鹿
R.クワトロ 57.0K
35戦9勝 [9-4-2-20]

前走の川崎記念は、出遅れで度外視。
地方馬同士ならば力上位だ。
一昨年の当レースでも3着(0.4差)に走っている。
後はこの枠をどう克服するか。
以下、5/17付のミッドウェイファーム担当者のコメントだ。
今朝の最終追い切りはレースで騎乗するクアトロ騎手に跨ってもらい、ポンペイワームと併せる形で負荷をかけています。2馬身ほど先行し、終いは馬なりで伸ばしてもらって先着しています。
反応も良く、質の高い動きを見せてくれており、クアトロも“とても乗りやすく、動きが良かった。跳びの大きな馬でワンペースなタイプだから、レースのイメージもしやすくなった”と話していました。
心身ともに充実しており、力を出せる状態に仕上がっているので、期待を持って送り出したいです



2番カイル
父トーセンブライト
母トーセンヴェール
(クロフネ)
浦和・小久保智  
中1週
牡6 青鹿
本橋孝 57.0K
33戦4勝 [4-4-6-19]

近走冴えず、厳しい。



3番キリンジ
父キズナ
母タイムピース
(ルーラーシップ)
大井・渡辺和雄  
中5週
牡5 鹿
笹川翼 57.0K
21戦4勝 [4-3-5-9]

前走の川崎記念で4着(1.1差)。
こちらも地方馬同士ならば力上位で、末脚が通用しそう。



4番リベイクフルシティ
父マジェスティックウォリアー
母ラッキーバトル
(バトルプラン)
大井・宗形竹見  
中4週
セ5 鹿
和田譲 57.0K
27戦7勝 [7-2-0-18]

前走のブリリアントカップで2着(0.8差)。
今回は距離延長・相手強化で厳しそうだ。



5番マンダリンヒーロー
父シャンハイボビー
母ナムラナデシコ
(フジキセキ)
大井・藤田輝信  
中25週
牡5 青鹿
野畑凌 57.0K
17戦4勝 [4-7-2-4]

色々な事情はあれど、3歳以降勝利が無い。
今回も久々のレースで、様子見が妥当では。



6番ハデスキーパー
父ヘニーヒューズ
母ムニン
(Bernardini)
大井・堀千亜樹  
中4週
牡7 鹿
藤田凌 57.0K
31戦13勝 [13-4-6-8]

前走の特別戦を勝利したが、今回は相手が強くて厳しい。



7番ジョエル
父トーセンブライト
母トーセンレインボー
(ダイワメジャー)
船橋・張田京  
中1週
牡7 鹿
今野忠 57.0K
45戦9勝 [9-8-5-23]

近走冴えず、厳しい。



8番ミヤギザオウ
父パイロ
母シルクドレス
(ディープスカイ)
大井・森下淳平  
中9週
牡6 黒鹿
御神本 57.0K
27戦3勝 [3-4-3-17]

この馬も、羽田盃以降、勝てていない。
地方馬同士になるのはプラスだが、昨年の当レースでも5着(0.8差)止まりで厳しそうだ。



9番オピニオンリーダー
父シニスターミニスター
母ルレシャンテ
(ヴィクトワールピサ)
浦和・小久保智  
中3週
牡5 黒鹿
矢野貴 57.0K
22戦7勝 [7-6-3-6]

東京ダービー以来の重賞挑戦。
昨年夏から非常に安定した成績を残しており、クラシック戦でも掲示板を確保し続けていた。
今回、どこまでやれるか。



10番グランデマーレ
父ロードカナロア
母グランデアモーレ
(ネオユニヴァース)
大井・高岩孝敏  
中1週
牡8 芦
本村直 57.0K
30戦5勝 [5-2-0-23]

近走冴えず、厳しい。



11番ヒーローコール
父ホッコータルマエ
母アインライツ
(ティンバーカントリー)
浦和・小久保智  
中4週
牡5 黒鹿
山中悠 57.0K
26戦9勝 [9-5-2-10]

昨年の当レースで6着(0.8差)。
近走成績を見ると中距離では結果が出ておらず、厳しそうだ。



12番キングストンボーイ
父ドゥラメンテ
母ダイワパッション
(フォーティナイナー)
大井・渡辺和雄  
中4週
セ7 鹿
吉原寛 57.0K
21戦5勝 [5-3-0-13]

南関東移籍後、重賞を3連勝。
前走のブリリアントカップも圧勝で、ここも勝ち負けだろう。



13番ヴィアメント
父キングカメハメハ
母ダイワズーム
(ハーツクライ)
大井・藤田輝信  
中4週
セ8 栗
本田正 57.0K
36戦7勝 [7-1-4-24]

重賞を2戦して見せ場が無く、厳しい。



14番ノースザワールド
父ディープインパクト
母パスオブドリームズ
(Giant's Causeway)
大井・坂井英光  
中8週
牡7 青鹿
山崎誠 57.0K
38戦4勝 [4-10-2-22]

JRAオープンから南関東移籍初戦。
JRAではダートで実績が殆ど無く、厳しそうだ。



15番キタノヴィジョン
父メイショウボーラー
母グリーンオリーヴ
(サンデーサイレンス)
大井・渡辺和雄  
中1週
牡8 鹿
安藤洋 57.0K
33戦5勝 [5-3-5-20]

移籍初戦の前走は、かしわ記念で相手が強くて度外視。
一叩きされ、距離延長・地方馬同士というのはプラス。
後は展開がハマるかどうかだろう。


【最終結論】
◎はキタノヴィジョン
前走からの上積みが多そうな当馬を本命に。
元々JRAオープンで力は確かだし、末脚も安定している。
今回、キングストンボーイが前走のように先行勢を掃除しそうな展開を想定した。
ならば、後方から差してきそうな当馬にもチャンスがあるのではないか。
渡辺勢3頭出しのうち、一番の人気薄である当馬が波乱を演出する!



▲はオピニオンリーダー
今回、小久保勢も3頭出し。
その意図を考えた結果、当馬を穴に考えた。
ヒーローコールとカイルが前に行ってペースを流し、当馬が好走できるようアシストするのではないか。
当馬は好位から早い上りを使えるようになっており、同厩舎の後ろにつけて抜け出しを狙いそう。
鞍上を見ても、これに重い印を打つのが正解だ!



〇はキングストンボーイ
JRA元オープンの地力とここ数戦の重賞の着順を見ると、今回のメンバーでは力が一枚上。
前走のようなマクリが、今回も見られるだろう。



以下、相手が楽になって巻き返しが有るキリンジ、
叩き2戦目で変わり身があるかもしれないヴィアメント、状態次第では通用するかもしれないノースザワールド、昨年の当レースで上位に来たライトウォーリアを抑える。



◎キタノヴィジョン
▲オピニオンリーダー
〇キングストンボーイ
△キリンジ
△ヴィアメント
△ノースザワールド

△ライトウォーリア


その他の予想はこちらから
 





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



ヴィクトリアMも無料情報で高回収率!
オークス無料情報
国内海外G1当てる無料情報
直近で高回収率を連発してます!
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の実績
●ヴィクトリアM
馬連12.8倍×1,500円
[払戻額]19,200円[回収率]384%
●天皇賞春
馬連18.1倍×2,000円
[払戻額]36,200円[回収率]724%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
海外G1もキタ!
●ケンタッキーダービー
ワイド14.7倍×2,500円
[払戻額]36,750円[回収率]735%
━━━━━━━━━━━━━━
馬連やワイドでよく来ます!
青竜S、スイートピーSも的中と土曜から高回収率狙える無料情報です。
→無料情報を確認
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。




今日は、
東京ダービーチャレンジ(大井競馬2000m)の予想を。
5/19大井競馬9R、発走時間18:55です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。


◎スルガダイナゴン
▲パルミジャニーノ

うまとみらいと
出走表

こちら

今年も11頭の少頭数。
前走で重賞を使っていた2頭に対し、他馬が通用するかどうかがポイントだ。


大井2000は4コーナー奥からスタートする。
1コーナーまでの距離が十分にあるため、脚質の有利不利は少ない。



ooi


予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。 
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 


【最終結論】

◎はスルガダイナゴン
今回は、前走重賞組ではなく、クラシックチャレンジ組を上位に取りたい。
勝ち時計が東京プリンセス賞より2秒早く、クラシック王道を目指す馬が実力上位だろう。
そのうち、前走の競馬がチグハグだった当馬の逆転に期待したい。
2走前のスターバーストカップはナイトオブファイアの3着(2.0差)になっており、ジックリ乗る事が出来れば末脚を活かせるのではないか。


▲はパルミジャニーノ
2戦続けてスルガダイナゴンに先着中。
今回もこのメンバーならば、差し脚が通用しそうだ。


〇はドナギニー
前走の東京プリンセス賞で3着(0.5差)。
勝ったベルグラシアスは、スターバーストカップで2着(1.2差)。
これを物差しにすると、スルガダイナゴンらとの力はほぼ互角と言える。
牡馬相手にも通用するだろう。



以下、マムティプリンス
マウンテンローレルヤギリケハヤグリークトレジャーを抑える。


◎スルガダイナゴン
▲パルミジャニーノ
〇ドナギニー
△マムティプリンス
△マウンテンローレル

△ヤギリケハヤ
△グリークトレジャー


↑このページのトップヘ