ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:中山競馬






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



フェアリーS×無料情報
年明けから無料情報が高回収率!
回収率500%狙える無料情報です(^o^)
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報の戦績
●初茜賞
馬連9.1倍×3,000円
[払戻額]27,300円[回収率]546%
--------------------

--------------------
●香港カップ
ワイド1.5倍×5,000円
[払戻額]7,500円[回収率]150%
●チャンピオンズC
馬連8.4倍×3,000円
[払戻額]25,200円[回収率]514%
━━━━━━━━━━━━━━
資金配分抜群でプラス収支に導く無料情報です。
フェアリーSの買い目もお見逃しなく!
→フェアリーS×無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。




今週は、フェアリーステークスを予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ティラトーレ
▲ジャルディニエ



【レース展望】
トリッキーな中山芝マイルで行われる、フェアリーステークス。
冬場のタフな馬場で実施されるため、3歳牝馬には過酷なレースだ。
しかも1勝馬が多数出走する事で、波乱の結果になる事もしばしば。


上記の通り、タフな馬場で上りのかかる事が多く、差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が4頭だった。
4コーナーで10番手以下だった馬も5頭おり、追い込みも決まっている。


血統的には、直線の瞬発力に優れたディープインパクト系キングマンボ=キングカメハメハ系トニービンの血を持つ馬が目立っている。


まとめると、「差し・追い込み馬で、ディープインパクト系・キングマンボ=キングカメハメハ系・トニービンの血を持つ馬」を狙いたい。
nakayama_turf_1600


【出走全馬ワンポイント評価】
1番マイスターヴェルク
父ドレフォン
母マスターワーク
(ダイワメジャー)
美浦・勢司  
中10週
牝3 栗
マーカンド 55.0K
2戦1勝 [1-0-1-0]

前走の未勝利戦を番手から快勝。
小柄な牝馬が多い中、ボリュームのある馬体は心強い。
ただこの鞍上は非常に不安。



2番キタノクニカラ
父ダノンバラード
母キタノリツメイ
(アイルハヴアナザー)
美浦・小島  
中7週
牝3 鹿
丸田 55.0K
5戦1勝 [1-1-0-3]

姉のキタウイングは当レースを勝利しているが、当馬は近走冴えず、厳しい。



3番ジャルディニエ
父アドマイヤマーズ
母ヘアキティー
(Wildcat Heir)
栗東・奥村豊  
中4週
牝3 栗
斎藤 55.0K
4戦2勝 [2-1-0-1]

前走の阪神ジュベナイルフィリーズで10着(1.1差)。
ただその前は連勝しており、相手が楽になっての前進に期待。



4番ネーブルオレンジ
父サトノダイヤモンド
母ナレラ
(Reliable Man)
栗東・杉山佳  
中5週
牝3 鹿
丹内 55.0K
5戦1勝 [1-0-3-1]

前走の1勝クラスで3着(0.4差)。
逃げて好走歴を重ねているが、今回は同型馬が多数で厳しそうだ。



5番ハードワーカー
父ノーブルミッション
母ヤマカツサファイヤ
(マンハッタンカフェ)
美浦・竹内  
中14週
牝3 鹿
佐々木 55.0K
2戦1勝 [1-0-0-1]

前走の競走中止から約4か月ぶりのレース。
まずは一度叩いてからでは。



6番ミーントゥビー
父リアルインパクト
母コマンドゥールキイ
(フジキセキ)
美浦・堀内  
中4週
牝3 鹿
松岡 55.0K
4戦2勝 [2-0-1-1]

前走の阪神ジュベナイルフィリーズで7着(0.9差)。
シンガリ人気だったが健闘した。
関東の輸送も経験済みで、馬体が維持されていれば面白い存在だ。



7番ホウオウガイア
父シルバーステート
母センティナリー
(フレンチデピュティ)
美浦・大竹  
中9週
牝3 黒鹿
田辺 55.0K
2戦1勝 [1-1-0-0]

グランスピード・アレグロブリランテらの妹という良血馬。
前走の1勝クラスは2着(0.2差)だったが、今回は牝馬同士になっての前進が期待できそうだ。



8番レイユール
父キズナ
母レイカーラ
(キングカメハメハ)
美浦・手塚  
中7週
牝3 黒鹿
嶋田 55.0K
2戦1勝 [1-1-0-0]

シンリョクカらの妹。
2戦とも上がり最速の末脚を使っているのは評価できる。
非常に小柄な馬だが、新馬戦で中山芝を経験し、勝利しているのは強みだ。
鞍上は非常に不安だが。。。



9番モルティフレーバー
父キタサンブラック
母チャイマックス
(Congrats)
栗東・清水久  
中14週
牝3 鹿
北村宏 55.0K
3戦1勝 [1-1-0-1]

前走のオープンで6着(0.7差)。
その際に馬体が大きく減っており、休み明けでどこまで回復しているか。



10番ルージュミレネール
父スワーヴリチャード
母タイムハンドラー
(ディープブリランテ)
美浦・斎藤誠  
中1週
牝3 鹿
横山和 55.0K
3戦1勝 [1-0-1-1]

前走で未勝利戦を勝ったばかり。
同型馬が多く、厳しいだろう。



11番エストゥペンダ
父サートゥルナーリア
母エストレチャダ
(Offlee Wild)
美浦・高柳瑞  
中9週
牝3 青鹿
三浦 55.0K
3戦1勝 [1-0-1-1]

前走の未勝利戦を勝利。
小柄な牝馬で初の中山は不安だが、前走で馬体を+20Kとし、更に今回休み明けとなるのはプラスだろう。



12番エリカエクスプレス
父エピファネイア
母エンタイスド
(Galileo)
栗東・杉山晴  
中11週
牝3 黒鹿
戸崎圭 55.0K
1戦1勝 [1-0-0-0]

新馬戦を逃げて快勝。
初の長距離輸送の影響は心配だが、スンナリ先行できれば上位争いできそうだ。



13番ティラトーレ
父リアルスティール
母エアシンフォニー
(ルーラーシップ)
美浦・牧  
中3週
牝3 鹿
木幡巧 55.0K
2戦1勝 [1-0-0-1]

前走の1勝クラスで4着(0.6差)。
走破タイムが非常に速い中、外を回し続けての4着ならば価値が有る。
牝馬同士になって、巻き返しが有りそうだ。



14番ニシノラヴァンダ
父サトノアラジン
母プルージャ
(Sidney's Candy)
美浦・奥平  
中25週
牝3 鹿
菅原明 55.0K
2戦1勝 [1-1-0-0]

前走の函館2歳ステークスで2着(0.2差)。
今回は、距離延長・同型馬多数・コース替わりで厳しいレースになりそうだ。



15番ミラーダカリエンテ
父スクリーンヒーロー
母マイネアルデュール
(アドマイヤコジーン)
美浦・相沢  
中7週
牝3 黒鹿
石川 55.0K
5戦1勝 [1-1-1-2]

好走歴は逃げか番手のどちらか。
同型馬が多い今回、厳しい。



16番レモンバーム
父ジョーカプチーノ
母フライングメリッサ
(ダンスインザダーク)
美浦・嘉藤  
中2週
牝3 黒鹿
団野 55.0K
3戦1勝 [1-0-0-2]

新馬戦以降は冴えず、厳しい。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はティラトーレ(単勝6.4倍・3番人気)
穴人気しているのは嫌な点だが、馬格があり、前走の走りが強かったので、本命視。
先行馬が揃ってペースが流れそうなので、前走の経験がまさに活きそうだ。



▲はジャルディニエ(単勝10.3倍・6番人気)
数少ない2勝馬のうちの1頭。
2走前に当コースで勝利しており、コース実績が有るのも心強い。
その時と同様に内枠を得たので、ロスなく立ち回る事も出来そうだ。



〇はレイユール
鞍上は非常に不安だが、馬は非常に強い。
2戦続けて抜けた末脚を使っており、このメンバーならば中心視できそうだ。



以下、
もう一頭の2勝馬のミーントゥビー、前走で牡馬相手に好走したホウオウガイア、未知の魅力があるエリカエクスプレス、こちらも鞍上は非常に不安だが馬に力は有るマイスターヴェルクを抑える。



◎ティラトーレ
▲ジャルディニエ
〇レイユール
△ミーントゥビー
△ホウオウガイア
△エリカエクスプレス
△マイスターヴェルク



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


中山金杯のレース傾向は?
━━━━━━━━━━━━━━
昨年は5-8-6人気、一昨年は1-7-2人気
2022年は4-7-1人気、2021年は1-5-11人気
そんな近年の中山金杯なので上位人気を軸に穴馬の入れ込みが鍵です。
買い方を参考にするならここの重賞専用プランがおすすめ!
ホープフルSでは176万円獲得!
--------------------
荒れめG1で
高配当を狙うならココ!
荒れめG1もお手の物です。
重賞専用プラン:ホープフルS
三連単18点600円 2933.8倍
払戻額:1,760,280円
ファウストラーゼン
単勝17番人気を入れてました!
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
無料情報もクリスマスエルフ賞、ブエナビスタCを的中!
登録→無料情報確認→プラン情報に乗る
この流れでまずはOKです!
→無料・プラン情報を確認
↑からメルマガ登録(無料)をして、無料・プラン情報の買い目チェックです。



今週は、両金杯を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎パラレルヴィジョン
▲ショウナンアデイブ



【レース展望】
年明けの名物重賞である、中山金杯。
冬場のタフな馬場で、立ち回り力とスタミナが問われるレースだ。


コース替わりでインが有利になりがちなレースで、内枠の馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、1~4枠の馬が11頭だった。
一方で、4コーナーで4番手以内だった馬は6頭となっており、イン差しが良くきまっている。


血統的には、ロベルトや欧州血統といった、スタミナに優れた血統を持つ馬の活躍が目立っていた。


まとめると、「内枠の差し馬で、ロベルトや欧州血統を持つ馬」を狙いたい。
nakayama_turf_2000


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ラーグルフ
父モーリス
母アバンドーネ
(ファルブラヴ)
美浦・宗像  
中4週
牡6 黒鹿
菅原明 57.5K
18戦5勝 [5-1-1-11]

一昨年の当レースの覇者。
ただ近走は条件などが揃わず冴えない。
久々に好走条件が揃いそうな今回、力が残っていれば激走があっておかしくないが。。。



2番アルナシーム
父モーリス
母ジュベルアリ
(ディープインパクト)
栗東・橋口  
中6週
牡6 鹿
藤岡佑 58.0K
22戦6勝 [6-2-0-14]

関東圏では好走歴のない馬。
今回も厳しそうだ。



3番パラレルヴィジョン
父キズナ
母アールブリュット
(マクフィ)
美浦・国枝  
中10週
牡6 鹿
マーカンド 58.0K
16戦6勝 [6-1-3-6]

4走前にダービー卿チャレンジトロフィーを快勝したが、その後は大敗続き。
休養を挟んで立て直されていれば巻き返しが有りそうな一方、この乗り替わりはマイナスだろう。



4番ジェイパームス
父ジャスタウェイ
母キラーグレイシス
(Congaree)
美浦・堀  
中3週
セ5 黒鹿
佐々木 56.0K
9戦4勝 [4-0-1-4]

ここ2戦が重賞で完敗。
今回も厳しそうだ。



5番ショウナンアデイブ
父ディープインパクト
母シーヴ
(Mineshaft)
栗東・高野  
中7週
牡6 青鹿
池添 55.0K
24戦4勝 [4-7-2-11]

セレクトセールで5億越えだった馬が、3歳以来の重賞挑戦。
相手なりに走れる強みがあり、ハンデ差も込みでそこそこやれるのでは。



6番カラテ
父トゥザグローリー
母レディーノパンチ
(フレンチデピュティ)
栗東・音無  
中5週
牡9 黒鹿
杉原 59.0K
44戦8勝 [8-2-1-33]

近走冴えず、厳しい。



7番マイネルモーント
父ゴールドシップ
母ゲッカコウ
(ロージズインメイ)
美浦・高木  
中4週
牡5 芦
丹内 55.0K
14戦4勝 [4-5-1-4]

前走のチャレンジカップで6着(1.0差)。
現状、ワンパンチ足りない感があり、厳しそうだ。



8番エアファンディタ
父ハットトリック
母Nokaze
(エンパイアメーカー)
栗東・池添  
中4週
牡8 黒鹿
戸崎圭 57.5K
27戦6勝 [6-4-2-15]

前走のチャレンジカップで3着(0.4差)。
上がり最速の末脚を使っていた。
ただペースがハマった感もあり、前走の再現が出来るかどうかは微妙。



9番ギャラクシーナイト
父ドゥラメンテ
母アンジェリック
(シンボリクリスエス)
美浦・菊沢  
中7週
牡6 青鹿
菊沢 56.0K
22戦4勝 [4-3-0-15]

3走前に3勝クラスを勝利し、2走前のオープンで2着(0.3差)。
前走の福島記念は先行して大敗したが、展開が向かなかったところもあった。
スムーズに前へ行けるかどうか。



10番セイウンプラチナ
父ミッキーアイル
母ゴールドグレース
(エリシオ)
美浦・千葉  
中17週
牡6 鹿
内田博 54.0K
22戦4勝 [4-2-1-15]

オープン入りして2戦し、自分の競馬で走れていない。
スンナリ先行できれば面白いのだが。。。



11番カレンシュトラウス
父ルーラーシップ
母アグネスワルツ
(ゼンノロブロイ)
栗東・平田  
中9週
牡8 鹿
藤懸 54.0K
24戦5勝 [5-4-3-12]

近走冴えず、厳しい。



12番ディオスバリエンテ
父ロードカナロア
母ディアデラノビア
(サンデーサイレンス)
美浦・堀  
中3週
セ7 鹿
大野 55.0K
20戦4勝 [4-6-3-7]

ドレッドノータスらの弟という良血馬で、2歳以来の重賞挑戦。
前走の3勝クラスでは番手から抜け出して快勝した。
ただ気性難があり、スムーズに進められるかがポイント。



13番アドマイヤビルゴ
父ディープインパクト
母イルーシヴウェーヴ
(Elusive City)
栗東・友道  
中8週
牡8 鹿
北村宏 57.0K
21戦5勝 [5-1-2-13]

近走冴えず、厳しい。



14番リカンカブール
父シルバーステート
母アンブラッセモワ
(Zoffany)
栗東・田中克  
中14週
牡6 黒鹿
津村 58.0K
13戦5勝 [5-1-1-6]

昨年の当レースの覇者。
前走のオールカマーでも3着(0.2差)に健闘しており、スムーズに前へ行けるかが勝負の分かれ目だろう。



15番クリスマスパレード
父キタサンブラック
母ミスエリカ
(Blame)
美浦・加藤士  
中11週
牝4 青鹿
石川 55.0K
6戦3勝 [3-0-0-3]

前走の秋華賞で5着(0.5差)。
昨年秋2戦、番手から強い競馬を見せており、初の古馬相手でも楽しみな存在。



16番ボーンディスウェイ
父ハーツクライ
母ウィンドハック
(プラティニ)
美浦・牧  
中11週
牡6 黒鹿
木幡巧 57.0K
23戦5勝 [5-4-3-11]

昨年の当レースでは2番人気を背負って4着(0.3差)。
今年は昨年より気楽な立場で競馬が出来そうで、前に行っての粘り込みに期待。



17番シンリョクカ
父サトノダイヤモンド
母レイカーラ
(キングカメハメハ)
美浦・竹内  
中7週
牝5 鹿
木幡初 56.0K
11戦2勝 [2-1-1-7]

前走のエリザベス女王杯で4着(0.5差)。
G1でも力を示した。
ここもスムーズに前へ行ければ、上位争いできるだろう。



18番ホウオウビスケッツ
父マインドユアビスケッツ
母ホウオウサブリナ
(ルーラーシップ)
美浦・奥村武  
中9週
牡5 鹿
Hドイル 59.5K
12戦4勝 [4-2-3-3]

前走の天皇賞秋で3着(0.3差)に大健闘。
ただそのために重ハンデを背負うし、乗り代わりもマイナス大だ。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はパラレルヴィジョン(単勝12.8倍・6番人気)
乗り替わりはマイナスなのだが、それ以外の条件が大きく好転する当馬を本命にしたい。
中山芝では、4・5走前に先行して快勝しており、その時のような競馬が出来れば今回も勝ち負けだろう。
好枠に恵まれたのも大きい。



▲はショウナンアデイブ(単勝15.8倍・8番人気)
久々の重賞挑戦だが、その分ハンデが恵まれた。
前走は先行して抜け出す王道競馬で勝ち切ったのが大きく、ここにきて本格化の兆しがある。
これまでなかなか勝ち切れないことが多かった分、相手なりに走れる強みがあり、ここでも十分通用しそう。
若駒の時はクラシック路線で期待されていた馬が、ようやく表舞台に帰って来た!



〇はリカンカブール
先行馬が軒並み外枠に入った今回、一番マシな枠となった当馬を中心視。
昨年に続いての連覇も、十分有り得る。



以下、
マイペースで先行できれば面白いセイウンプラチナギャラクシーナイト、内枠の差し馬のラーグルフジェイパームスを抑える。



◎パラレルヴィジョン
▲ショウナンアデイブ
〇リカンカブール
△セイウンプラチナ
△ギャラクシーナイト
△ラーグルフ
△ジェイパームス



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


12月よく勝った無料情報
とにかく実績を見てください!
━━━━━━━━━━━━━━
無料買い目情報
-阪神カップ-
三連複12点400円 140.9倍
【獲得額】56,360円【回収率】1174%
-香港ヴァーズ-
三連複10点500円 43.4倍
【獲得額】21,700円【回収率】434%
-中日新聞杯-
三連複10点500円 60.6倍
【獲得額】30,300円【回収率】606%
-チャンピオンズC-
三連複10点500円 74.1倍
【獲得額】37,050円【回収率】741%
-ステイヤーズS-
三連複10点500円 473.7倍
【獲得額】236,850円【回収率】4737%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
香港ヴァーズは3年連続で的中!
ホープフルSも無料情報あるのか?メルマガ登録(無料)してチェックです。
→無料情報を確認
三連複10点前後が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!



今週は、ホープフルステークスを予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ショウナンマクベス
▲ジュタ



【レース展望】
2歳限定の中距離芝G1である、ホープフルステークス。
朝日杯フューチュリティステークスとの住み分けが確立されつつあって、中距離に適性のある馬が続々と出走するようになっている。


メンバーレベルが上がって立ち回り力が近年問われるようになり、先行馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が9頭だった。
5番手まで広げると11頭になり、まずは前へ行きそうな馬を選びたい。


血統的には、クラシックと同舞台という事で現代王道血統を持つ馬や、スタミナとタフ馬場での瞬発力に優れた欧州血統を持つ馬の活躍が目立っていた。


まとめると、「先行馬で、現代王道血統・欧州血統を持つ馬」を狙いたい。
nakayama_turf_2000


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ジョバンニ
父エピファネイア
母ベアフットレディ
(Footstepsinthesand)
栗東・杉山晴  
中4週
牡2 鹿
松山 56.0K
3戦1勝 [1-2-0-0]

前走の京都2歳ステークスで2着(0.2差)。
出遅れて最後方からとなったが、徐々に位置を上げて追い込んでいた。
多頭数となる今回、まずはスタートを決めたい。



2番ショウナンマクベス
父リオンディーズ
母ウインフロレゾン
(フジキセキ)
美浦・武市  
中7週
牡2 青鹿
池添 56.0K
3戦2勝 [2-0-0-1]

前走の1勝クラスを快勝。
ただ、2走前の札幌2歳ステークスでは大敗しており、どこまで力をつけているかがポイント。



3番ジェットマグナム
父ヘンリーバローズ
母ビビットオレンジ
(ルーラーシップ)
栗東・安達  
中12週
牡2 黒鹿
丹内 56.0K
3戦2勝 [2-0-0-1]

前走のオープンを勝利。
ただ、2走前のオープンではアスクシュタインらに完敗しており、今回どこまでやれるか。



4番クラウディアイ
父サートゥルナーリア
母モンクール
(ディープインパクト)
栗東・橋口  
中4週
牡2 青鹿
西村淳 56.0K
2戦1勝 [1-0-1-0]

前走の京都2歳ステークスで3着(0.3差)。
馬体を大きく増やす事が出来たのはプラスだが、レース内容としては完敗だった。
今回、初の関東圏でのレースで、馬体を維持できるか。



5番レーヴドロペラ
父モーリス
母レーヴルシード
(ディープインパクト)
美浦・加藤士  
中12週
牝2 鹿
大野 55.0K
4戦1勝 [1-1-0-2]

ここ2戦、重賞やオープンで勝てておらず、厳しい。



6番クロワデュノール
父キタサンブラック
母ライジングクロス
(Cape Cross)
栗東・斉藤崇  
中5週
牡2 青鹿
北村友 56.0K
2戦2勝 [2-0-0-0]

前走の東京スポーツ杯2歳ステークスを快勝。
2戦とも、番手から上がり最速の末脚を使っている。
今回は初の中山となるが、同じレースが出来れば勝ち負けだろう。



7番ヤマニンブークリエ
父キタサンブラック
母ヤマニンプードレ
(チチカステナンゴ)
栗東・松永幹  
中6週
牡2 芦
武豊 56.0K
2戦1勝 [1-1-0-0]

前走の1勝クラスで、逃げて2着(0.5差)。
勝ち馬は、先日の朝日杯フューチュリティステークスで2着に来ており、この馬も健闘はした。
今回、他頭数に加えて同型馬が多い中、自分の競馬が出来るかどうか。



8番デルアヴァー
父Frankel
母アムールブリエ
(Smart Strike)
栗東・松永幹  
中5週
牡2 鹿
三浦 56.0K
2戦1勝 [1-0-0-1]

前走の東京スポーツ杯2歳ステークスで5着(0.5差)。
出脚がつかず、上がり最速の末脚を使っても届かず。
この馬もまずはスタートから。



9番アリオーンスマイル
父ディーマジェスティ
母アリオーン
(スターリングローズ)
美浦・土田  
中2週
牡2 鹿
木幡巧 56.0K
5戦1勝 [1-0-0-4]

JRA移籍初戦の前走が、1勝クラスで7着(0.8差)。
厳しい。



10番アスクシュタイン
父ドゥラメンテ
母ヴィクトリアズワイルドキャット
(Bellamy Road)
栗東・藤原  
中16週
牡2 栗
横山武 56.0K
3戦2勝 [2-0-0-1]

前走の札幌2歳ステークスで、逃げて大敗。
初の野芝でのレースで逃げる事が出来るか微妙で、厳しい。



11番ファウストラーゼン
父モズアスコット
母ペイシャフェリス
(スペシャルウィーク)
栗東・西村  
中7週
牡2 鹿
杉原 56.0K
2戦1勝 [1-0-0-1]

前走で出遅れながら未勝利戦を勝利。
タフな流れにならば浮上してきてもおかしくないだろう。



12番マジックサンズ
父キズナ
母コナブリュワーズ
(キングカメハメハ)
栗東・須貝  
中16週
牡2 黒鹿
佐々木 56.0K
2戦2勝 [2-0-0-0]

コナコーストらの弟という良血馬で、前走の札幌2歳ステークスを勝利。
2着馬が阪神ジュベナイルフィリーズを勝利しており、当馬も一定以上の力が有りそうだ。



13番ジュンアサヒソラ
父イスラボニータ
母ベッラレイア
(ナリタトップロード)
美浦・高柳瑞  
中5週
牡2 黒鹿
横山和* 56.0K
3戦1勝 [1-1-1-0]

前走で未勝利戦を勝ったばかり。
厳しいだろう。



14番リアライズオーラム
父オルフェーヴル
母オリヒメ
(マジェスティックウォリアー)
栗東・須貝  
中8週
牡2 鹿
菅原明* 56.0K
4戦1勝 [1-2-0-1]

前走で未勝利戦を勝ったばかり。
厳しそうだ。



15番ピコチャンブラック
父キタサンブラック
母トランプクイーン
(ネオユニヴァース)
美浦・上原佑  
中9週
牡2 黒鹿
川田 56.0K
2戦1勝 [1-1-0-0]

前走のオープンで2着(0.2差)。
馬体を成長させ、上がり2位の末脚も使っていた。
新馬戦を見ると、2ターンの競馬に戻るのはプラスだろう。



16番ジュタ
父ドゥラメンテ
母シャンパンエニワン
(ストリートセンス)
栗東・矢作  
中4週
牡2 鹿
坂井 56.0K
1戦1勝 [1-0-0-0]

セレクトセールで3億5000万円の値が付いた高額馬。
ただ、新馬戦で出遅れながら勝利したばかりで、人気するようなら嫌いたい。



17番アマキヒ
父ブラックタイド
母アパパネ
(キングカメハメハ)
美浦・国枝  
中8週
牡2 黒鹿
ルメール 56.0K
1戦1勝 [1-0-0-0]

言わずと知れた超良血馬。
ただ、新馬戦を逃げ切り勝ちしたばかりで、どこまで力が有るかは未知数だ。



18番マスカレードボール
父ドゥラメンテ
母マスクオフ
(ディープインパクト)
美浦・手塚  
中9週
牡2 黒鹿
戸崎圭 56.0K
2戦2勝 [2-0-0-0]

マスクトディーヴァらの弟という良血馬で、前走のオープンを快勝。
初の2ターン競馬に対応できれば、勝ち負けだろう。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はショウナンマクベス(単勝95.3倍・14番人気)
前走は、先行していた所を捲くられる厳しい競馬だったが、最後はキッチリ勝利。
逃げなくても競馬が出来る所を示した。
今回は好枠を引いたので、逃げ馬の後ろ辺りをロスなく進められそう。
2走前の札幌2歳ステークスの敗因を道悪とするならば、馬場の良い中山に戻る今回は狙い目なのではないか?!



▲はジュタ(単勝19.8倍・8番人気)
G1ではやっぱり強い、ノーザンファーム生産馬。
その中でも、力が有りそうなのに人気の無い当馬を抜擢。
新馬戦は、出遅れながらインをロスなく回って上がり2位の末脚を使って差し切り勝ち。
大型馬だが器用さがあり、長距離輸送を経験したのも大きかった。
リーディングを狙う調教師とその弟子が、昨年の忘れ物を取りに来た!



〇はクロワデュノール
新馬戦・東京スポーツ杯2歳ステークスとも、完勝。
同世代の中では力上位であることを示しており、中心視すべきだろう。



以下、
前走のオープンで好走したピコチャンブラック、鞍上は果てしなく不安だが末脚だけならば上位人気馬にも引けを取らないデルアヴァー、前走は馬体を増やして健闘したクラウディアイ、2走前の敗因は心房細動で度外視可能なジェットマグナムを抑える。



◎ショウナンマクベス
▲ジュタ
〇クロワデュノール
△ピコチャンブラック
△デルアヴァー
△クラウディアイ
△ジェットマグナム



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


有馬記念・無料情報
昨年は5頭選出で有馬記念を的中!
単勝2-7-6番人気をドンピシャでした!
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎有馬記念2023年
三連複10点500円
馬番:4,5,8,10,16
三連複80.5倍×500円
【払戻額】40,250円【回収率】805%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
6番人気以下の馬を上手くはめ込むイメージです。
昨年はスターズオンアース、タイトルホルダーお見事でした!
→有馬記念・無料情報
有馬記念~ホープフルSまでココの無料情報を頼ってください(^_-)



今週は、有馬記念を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ベラジオオペラ
▲ダノンデサイル



【レース展望】
いまや年末の風物詩として一般社会でも認知されている、有馬記念。
ただレースは、急坂を2度こえてコーナーを6度も回る、トリッキーなコースで行われる。
一筋縄ではいかない。


立ち回り力が求められる年とスタミナが求められる年に分かれる中、全体的に見ると差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が6頭だった。
昨年は馬場が良くて速い決着となり、前に行った馬が上位を占めたが、傾向としては差しが決まりやすい事を覚えておきたい。


血統的には、スタミナとタフ馬場での瞬発力に優れた欧州血統を持つ馬の活躍が目立っていた。


まとめると、「差し馬で、欧州血統を持つ馬」を狙いたい。
nakayama_turf_2500


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ダノンデサイル
父エピファネイア
母トップデサイル
(Congrats)
栗東・安田  
中8週
牡3 栗
横山典 56.0K
6戦3勝 [3-0-0-3]

今年の東京優駿馬。
前走の菊花賞は内枠が仇となったが、上がり2位の末脚を使ってはいた。
人気から解放されて気楽に走れそうで、初の古馬との一戦でも通用しそうだ。



2番ドウデュース
父ハーツクライ
母ダストアンドダイヤモンズ
(Vindication)
栗東・友道  
中3週
牡5 鹿
武豊 58.0K
16戦8勝 [8-1-1-6]

出走取消



3番アーバンシック
父スワーヴリチャード
母エッジースタイル
(ハービンジャー)
美浦・武井  
中8週
牡3 栗
ルメール 56.0K
7戦4勝 [4-1-0-2]

重賞連勝中で、前走の菊花賞を快勝。
鞍上継続が一番心強いし、コース実績も問題ない。
初の古馬との一戦でも十分勝負になるだろう。



4番ブローザホーン
父エピファネイア
母オートクレール
(デュランダル)
栗東・吉岡  
中3週
牡5 鹿
菅原明 58.0K
23戦7勝 [7-3-4-9]

3走前に宝塚記念を勝利したが、この秋の2戦は見所無し。
叩き3戦目でどこまで変わり身があるか。



5番ベラジオオペラ
父ロードカナロア
母エアルーティーン
(ハービンジャー)
栗東・上村  
中7週
牡4 鹿
横山和 58.0K
10戦5勝 [5-1-1-3]

3走前に大阪杯を勝利したが、秋初戦となった前走の天皇賞秋では6着(0.4差)。
先行力と器用さがあるので、展開利を活かせればもう少しやれそうだ。



6番ローシャムパーク
父ハービンジャー
母レネットグルーヴ
(キングカメハメハ)
美浦・田中博  
中6週
牡5 鹿
マーカンド 58.0K
15戦6勝 [6-4-1-4]

前走のブリーダーズカップターフで2着。
現在世界上位のレベルスロマンスに迫った末脚は確か。
鞍上に不安はあるが、状態さえよければこの相手でも通用しておかしくない。



7番スターズオンアース
父ドゥラメンテ
母サザンスターズ
(Smart Strike)
美浦・高柳瑞  
中3週
牝5 黒鹿
川田 56.0K
14戦3勝 [3-5-4-2]

今年は冴えないが、昨年の当レースでは大外枠から2着(0.1差)。
あの走りが再現できるかどうかがカギ。
鞍上がそれを実現できるかどうか。。。



8番レガレイラ
父スワーヴリチャード
母ロカ
(ハービンジャー)
美浦・木村  
中5週
牝3 鹿
戸崎圭 54.0K
7戦2勝 [2-0-1-4]

昨年のホープフルステークスの覇者が、再度中山の舞台に戻って来た。
とはいえ乗り替わりはマイナスだろうし、強い古馬牡馬相手とのレースは厳しそうだ。



9番ディープボンド
父キズナ
母ゼフィランサス
(キングヘイロー)
栗東・大久保  
中10週
牡7 青鹿
幸 58.0K
30戦5勝 [5-6-3-16]

前走の京都大賞典でタイム差なしの2着。
ただ当レースでは2年連続で大敗しており、厳しいだろう。



10番プログノーシス
父ディープインパクト
母ヴェルダ
(Observatory)
栗東・中内田  
中7週
牡6 鹿
三浦 58.0K
16戦7勝 [7-4-2-3]

末脚の破壊力がある一方、いつも後方からの競馬となっている。
この距離も初めてとなる為、不安要素が多い。



11番ジャスティンパレス
父ディープインパクト
母パレスルーマー
(Royal Anthem)
栗東・杉山晴  
中3週
牡5 青鹿
坂井 58.0K
17戦5勝 [5-2-2-8]

昨年の天皇賞秋以降、馬券内が無い。
今年も厳しそうだ。



12番シュトルーヴェ
父キングカメハメハ
母アンチュラス
(ディープインパクト)
美浦・堀  
中3週
セ5 黒鹿
鮫島駿 58.0K
14戦6勝 [6-3-0-5]

ここ2戦、G1の壁に跳ね返されている。
当コースでは、4走前の日経賞で勝利しており、舞台は悪くない。
叩き2戦目で上積みがあれば、前進が有るだろう。



13番スタニングローズ
父キングカメハメハ
母ローザブランカ
(クロフネ)
栗東・高野  
中5週
牝5 鹿
ムーア 56.0K
17戦6勝 [6-2-1-8]

前走のエリザベス女王杯を快勝。
ただ今回は牡馬相手になるし、距離延長もマイナスだろう。



14番ダノンベルーガ
父ハーツクライ
母コーステッド
(Tizway)
美浦・堀  
中3週
牡5 鹿
松山 58.0K
13戦2勝 [2-1-2-8]

近走、国内では冴えず、厳しい。



15番ハヤヤッコ
父キングカメハメハ
母マシュマロ
(クロフネ)
美浦・国枝  
中6週
牡8 白
吉田豊 58.0K
42戦7勝 [7-5-4-26]

前走のアルゼンチン共和国杯を、最後方から追い込み勝ち。
さすがにその走りを当レースで再現するのは、難しいだろう。



16番シャフリヤール
父ディープインパクト
母ドバイマジェスティ
(Essence of Dubai)
栗東・藤原  
中6週
牡6 黒鹿
Cデムーロ 58.0K
17戦4勝 [4-2-4-7]

昨年の当レースで5着(0.3差)。
内枠から最高にうまく立ち回っての結果で、今年それ以上を求めるのは難しそうだ。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はベラジオオペラ(単勝8.1倍・3番人気)
ドウデュースの出走取消で混とんとなった当レース。
だが枠順決定後、私は当馬を本命視する事を決めていた。
当馬の武器は、先行力・器用さ。
それが最大限引き出せそうな好枠を引いた時点で、予想はほぼ決まった。
今年も昨年同様、馬場が良くて前が残っているし、逃げ馬不在のメンバー構成。
後は鞍上が前に行き、力を発揮するだけだ!



▲はダノンデサイル(単勝4.2倍・2番人気)
こちらも枠順決定後に重い印を打とうと思っていた馬。
前走の菊花賞は度外視できる敗戦。
寧ろ2周目の4コーナーでの絶望的な位置から、よく差を詰めて来たといえる。
今回も内をロスなく立ち回れる絶好枠。
鞍上がそれを最大限活かすだろう。



〇はアーバンシック
芝の中長距離で圧倒的な強さを見せる鞍上が、好枠を引いた。
菊花賞馬の力をしっかり発揮してくれそうだ。



以下、こちらも好枠を引いた
ローシャムパーク昨年の当レースで好走したスターズオンアースジャスティンパレス、前走で復活を遂げたスタニングローズを抑える。



◎ベラジオオペラ
▲ダノンデサイル
〇アーバンシック
△ローシャムパーク
△スターズオンアース
△ジャスティンパレス
△スタニングローズ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



無料情報が無双状態
朝日杯FS買い目公開
香港ヴァーズ3年連続的中!重賞で高回収率連続の無料情報です!
━━━━━━━━━━━━━━
無料買い目情報
-香港ヴァーズ-
三連複10点500円 43.4倍
【獲得額】21,700円【回収率】434%
-中日新聞杯-
三連複10点500円 60.6倍
【獲得額】30,300円【回収率】606%
-チャンピオンズC-
三連複10点500円 74.1倍
【獲得額】37,050円【回収率】741%
-ステイヤーズS-
三連複10点500円 473.7倍
【獲得額】236,850円【回収率】4737%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
朝日杯FSやターコイズSも高配当を期待です!
→無料情報を確認
三連複10点前後が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!



今週は朝日杯フューチュリティステークスに加えて、年初のとおりターコイズステークス予想する。
その他の重賞は、
競馬ブログランキングでご覧いただきたい。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎アドマイヤベル
▲イフェイオン



【レース展望】
冬の馬場がタフな中山で行われる、牝馬限定のハンデ重賞、ターコイズステークス。
上記の要素から、堅く決まる可能性が無いレースで、今年も一筋縄では行かないだろう
中山芝で行われるため、最後に急坂を登ることもありスタミナが必要なレースだ。
加えてハンデ戦ということで、荒れる要素満載となっている。
出走表は、こちら


他の牝馬限定重賞同様、当レースもペースが流れると差し馬の台頭がある。
ただ、近年はペースが上がらない年も有って、トータルで見ると逃げ差し互角
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が8頭
メンバーを見て、逃げか差しか、どちらかに振り切るのが良い。


血統的には、
他の牝馬限定重賞同様、欧州血統を持つ馬トニービン=グレイソヴイリンの血を持つ馬が好走している。
また、ロベルトの血を持つ馬もよく走っている。
軽い王道血統ではなく、重めの血を持つ馬を狙いたい。


まとめると、「差し馬で、欧州血統・トニービン=グレイソヴイリン・ロベルトの血を持つ馬」を狙いたい。

nakayama_turf_1600


01_320x100

【最終結論】

◎はアドマイヤベル(単勝19.8倍・8番人気)
前走の秋華賞で折り合いを欠いていた分、距離短縮・内枠は良さそう。
前が早くなりそうなメンバー構成だし、インで脚を溜めて切れ味を活かせそうだ!!


▲はイフェイオン(単勝8.7倍・4番人気)
今年1月に、今回と同舞台のフェアリーステークスを快勝している。
中山実績の無い馬が多い中、計算できる存在と言えよう。


〇はミアネーロ
こちらも今年3月に中山芝での重賞勝ちがある。
優駿牝馬を除くと差し脚堅実で、鞍上も超強化だ。



以下、
フィールシンパシーシングザットソングセントカメリアドゥアイズを抑える。



◎アドマイヤベル
▲イフェイオン
〇ミアネーロ
△フィールシンパシー
△シングザットソング
△セントカメリア
△ドゥアイズ



こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

↑このページのトップヘ