ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。JRA大庭騎手の騎乗予定とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職に向けて、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
金曜日:JRA大庭和弥騎手の騎乗予定
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:中山競馬

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
スプリンターズS無料予想

秋G1に向けて調子上げてます。トライアル競走も無料予想で的中です!
━━━━━━━━━━━━━━
-無料予想の実績-
・キーンランドC
三連複09点500円 61.5倍
【払戻額】30,750円【回収率】683%
・阪神ジャンプS
三連複10点500円 27.6倍
【払戻額】13,800円【回収率】276%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
短距離から障害競走までよく見えてます。
穴馬が絡みやすい短距離重賞もチェックしましょう!
→スプリンターズS無料予想
時にBOX、時にフォーメーションの買い目で穴馬絡んで高配当もあります!




今週は、スプリンターズステークスを予想する!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ピクシーナイト
▲ジャスパークローネ



【レース展望】
秋のG1レースの開幕戦となる、スプリンターズステークス。
春のスプリント王者決定戦となる高松宮記念は、特殊な中京芝1200で行われるが、こちらのスプリンターズステークスは前半ペースが速くなって直線に急坂がある中山芝1200で行われるため、純粋なスプリンターとしての強さが発揮されやすいレースだ。


昨今、当レースはロスなく立ち回れる内枠の馬が有利になっている。
過去5年で馬券内に来た15頭のうち、1~4枠の馬が11頭だ。
一瞬のミスが命取りとなる短距離戦だからこそ、ロスなく進められる枠は重要なのだろう。


血統としては、末脚よりも前半からスピードを出して流れに乗りやすい
ミスプロ系の血を持つ馬が良く走っている。


まとめると、「内枠の馬で、ミスプロ系の血を持つ馬」を狙いたい。

nakayama_turf_1200


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ナムラクレア
父ミッキーアイル
母サンクイーンII
(Storm Cat)
栗東・長谷川  
中4週
牝4 青鹿
浜中 56.0K
14戦5勝 [5-3-3-3]

前走のキーンランドカップを快勝。
上がり最速の末脚を使って勝ち切った。
現在のスプリント路線の安定株で、今回も上位争いできるだろう。



2番テイエムスパーダ
父レッドスパーダ
母トシザコジーン
(アドマイヤコジーン)
栗東・木原  
中2週
牝4 芦
富田 56.0K
15戦5勝 [5-1-0-9]

久々に逃げることができた前走のセントウルステークスで、逃げ切り勝ち。
今回も同型馬がいる中、自分の競馬ができるかどうか。



3番ピクシーナイト
父モーリス
母ピクシーホロウ
(キングヘイロー)
栗東・音無  
中2週
牡5 鹿
戸崎圭 58.0K
12戦3勝 [3-2-1-6]

一昨年の当レースの覇者。
ただ復帰後は冴えず、前走からどれくらい状態を上げれらるかだ。
初ブリンカーにも期待。



4番ナランフレグ
父ゴールドアリュール
母ケリーズビューティ
(ブライアンズタイム)
美浦・宗像  
中4週
牡7 栗
丸田 58.0K
36戦6勝 [6-5-4-21]

昨年の当レースで3着(0.2差)。
近走、出遅れが続いており、末脚もかつてより鈍っている。
厳しそうだ。



5番ウインマーベル
父アイルハヴアナザー
母コスモマーベラス
(フジキセキ)
美浦・深山  
中4週
牡4 栗
松山 58.0K
17戦4勝 [4-4-3-6]

昨年の当レースでタイム差なしの2着。
それだけに、前走のシンガリ負けは気がかり。
立て直されていてほしいが。。。



6番ママコチャ
父クロフネ
母ブチコ
(キングカメハメハ)
栗東・池江  
中5週
牝4 鹿
川田 56.0K
12戦5勝 [5-2-2-3]

前走の北九州記念で2着(0.1差)。
勝ち馬を捕らえることはできなかったが、外から差してきて芝1200に対応したのは収穫。
今回は直線の坂を利用しての逆転に期待。



7番オールアットワンス
父マクフィ
母シュプリームギフト
(ディープインパクト)
美浦・中舘  
中8週
牝5 鹿
石川 56.0K
11戦4勝 [4-0-2-5]

前走、1年ぶりのアイビスサマーダッシュを快勝。
ただ今回は距離延長されて、相手も超強化される。
厳しいだろう。



8番メイケイエール
父ミッキーアイル
母シロインジャー
(ハービンジャー)
栗東・武英  
中16週
牝5 鹿
池添 56.0K
16戦7勝 [7-0-0-9]

昨年の当レースから全く冴えず。
重賞6勝は、このメンバーでも実績随一なので、気分良く走ることが出来れば頭まで有りそうだが。。。。



9番アグリ
父カラヴァッジオ
母オールドタイムワルツ
(War Front)
栗東・安田隆  
中2週
牡4 青鹿
横山典 58.0K
12戦5勝 [5-2-2-3]

前走のセントウルステークスで2着(0.2差)。
差し届かずも、末脚を活かせる競馬が出来ることを試したのはプラス。
ただ今の中山芝は、差しが決まりづらい。
先行しての押し切りを狙いたい。



10番マッドクール
父Dark Angel
母Mad About You
(Indian Ridge)
栗東・池添  
中12週
牡4 芦
坂井 58.0K
9戦5勝 [5-0-3-1]

前走のCBC賞で9着(1.0差)。
トップハンデとイン有利の馬場に泣いた感がある。
定量戦になる今回、馬場が改善されれば巻き返しがありそうだ。



11番ジュビリーヘッド
父ロードカナロア
母ローズノーブル
(ディープインパクト)
栗東・安田隆  
中4週
牡6 鹿
北村友 58.0K
27戦5勝 [5-7-4-11]

重賞では函館での2着が最高。
中央馬場での重賞は好走歴が無く、厳しい。



12番ドルチェモア
父ルーラーシップ
母アユサン
(ディープインパクト)
栗東・須貝  
中2週
牡3 鹿
西村淳 56.0K
7戦3勝 [3-0-0-4]

近走冴えず、厳しい。



13番ジャスパークローネ
父Frosted
母Fancy Kitten
(Kitten's Joy)
栗東・森秀  
中5週
牡4 栗
団野 58.0K
14戦6勝 [6-1-2-5]

重賞連勝中。
今回はテイエムスパータらとの逃げ争いをいかに制するかがカギだ。



14番エイシンスポッター
父エイシンヒカリ
母マーゼリン
(Barathea)
栗東・吉村  
中2週
牡4 栗
角田河 58.0K
15戦5勝 [5-1-2-7]

重賞では差し届かないレースが続いており、厳しい。



15番キミワクイーン
父ロードカナロア
母チェリーペトルズ
(ダイワメジャー)
美浦・奥村武  
中4週
牝4 鹿
横山武 56.0K
12戦5勝 [5-2-0-5]

前走のキーンランドカップで7着(0.7差)。
2走前の函館スプリントステークスでは勝利したが、メンバーが強化された前走は歯が立たず。
今回は更に相手が強くなって、厳しそうだ。



16番モズメイメイ
父リアルインパクト
母インラグジュアリー
(Frankel)
栗東・音無  
中5週
牝3 鹿
武豊 54.0K
7戦4勝 [4-0-1-2]

前走の北九州記念で逃げられず惨敗。
2・4走前に重賞勝利した際の鞍上に戻って、ハナを切りたい。
が、同型馬が強力なので、それが叶うかどうか。



01_320x100

【最終結論】

◎はピクシーナイト(単勝13.0倍・6番人気)
前走のセントウルステークスでも狙ったが、今回ももう一度狙う!
5走前のスプリンターズステークスは本当に強い競馬で、このメンバーでも力最上位。
今回、絶好枠を引き、先行勢を見ながらロスなく進められる。
初ブリンカーの効果にも、期待大。
良馬場も見込めるし、これでダメなら終わってしまったのだろう。。。



▲はジャスパークローネ(単勝11.6倍・5番人気)
重賞連勝中だが、今回も人気がさほど上がらず。
戦前では逃げ争いが激しくなるといわれているが、テンと二の脚の早さは断然当馬が一番。
ならば、意外とアッサリ先行争いが決着し、超ハイペースにならないのでは。
二度あることは三度ある。
この馬の残り目に注意!



〇はナムラクレア
現在の芝スプリント路線では、当馬が一番安定している。
今回の最内枠は、プラスにも働きそうだし、マイナスにもなりそうだ。



以下、
昨年の当レースで好走したウインマーベルナランフレグ、内枠を引いたママコチャメイケイエールを抑える。



◎ピクシーナイト
▲ジャスパークローネ
〇ナムラクレア
△ウインマーベル
△ナランフレグ
△ママコチャ
△メイケイエール



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
春G1!無双状態
秋G1!もち期待
春G1大活躍だった無料情報です(*^^*)
直近も的中が続いて秋も期待が持てます!
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:春重賞
・ユニコーンS 12,200円
・エプソムC  19,320円
・安田記念   6,870円
・日本ダービー 14,100円
・Vマイル   6,880円
・マイラーズC 5,680円
・皐月賞    11,310円
・阪神大賞典  6,800円
・金鯱賞    17,680円
───────────────────
無料予想:直近
・セントライト記念 3,440円
・筑後川特別    16,380円
・キーンランドC  18,450円
三連休は平場で無料情報がよく当たりました!
・9/17 中山6R 7,960円
・9/16 中山7R 6,720円
━━━━━━━━━━━━━━
9月最後もここの無料情報に乗ってみましょう。
秋も無双期待の無料情報
6番人気以降の馬が気になるならココを見てください!



今週は、産経賞オールカマーを予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎エヒト
▲マテンロウレオ



【レース展望】
秋の古馬中距離芝G1レースの前哨戦となる、産経賞オールカマー。
近年は頭数が揃い、メンバーレベルもソコソコのレースとなっている。


先週のセントライト記念と同舞台という事で、以下は先週の内容と似たものになる。
中山芝2200は、中山競馬場の中長距離戦の中で唯一外回りコースを使用する舞台で、向こう正面の地点から下り坂になっている。
また、3コーナーがフォルスストレートのような形状になっているため、瞬発力勝負になりづらい構造となっている。
結果、スパートが早くなりやすく、前へ行って粘り込みたい先行馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭のうち、4コーナーで4番手以内だった馬が7頭だ。
これを5番手以内まで広げると9頭となり、前へ行って長く良い脚を使えそうな馬に注目だ。


血統としては、こちらも先週同様、スタミナと持続力に優れた
トニービンロベルトの血を持つ馬が良く走っている。


まとめると、「先行馬で、トニービンやロベルトの血を持つ馬」を狙いたい。
nakayama_turf_2200


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ロングラン
父ヴィクトワールピサ
母ノッテビアンカ
(Kendargent)
美浦・和田勇  
中9週
セ5 鹿
田辺* 57.0K
16戦4勝 [4-0-0-12]

オープン入り後は冴えず、厳しい。



2番タイトルホルダー
父ドゥラメンテ
母メーヴェ
(Motivator)
美浦・栗田  
中20週
牡5 鹿
横山和 58.0K
16戦7勝 [7-2-0-7]

前走の天皇賞春での競争中止から、復帰初戦となる。
力を出せればこのメンバーでは実力最上位。
状態が最大のポイントだ。



3番アサマノイタズラ
父ヴィクトワールピサ
母ハイタッチクイーン
(キングヘイロー)
美浦・手塚  
中7週
牡5 黒鹿
嶋田 57.0K
13戦2勝 [2-1-1-9]

近走冴えず、厳しい。



4番マテンロウレオ
父ハーツクライ
母サラトガヴィーナス
(ブライアンズタイム)
栗東・昆  
中4週
牡4 黒鹿
横山典* 57.0K
13戦3勝 [3-2-0-8]

前走の札幌記念は大敗したが、2・3走前のG1では掲示板を確保している。
競馬の上手な馬で、今回も内枠を取れたのでロスなく進めて上位に来そう。



5番アラタ
父キングカメハメハ
母サンシャイン
(ハーツクライ)
美浦・和田勇  
中9週
牡6 鹿
田辺 57.0K
21戦6勝 [6-1-3-11]

前走の函館記念で9着(0.6差)。
重賞では連対できず、相手が揃った今回も厳しそうだ。



6番ジェラルディーナ
父モーリス
母ジェンティルドンナ
(ディープインパクト)
栗東・斉藤崇  
中12週
牝5 鹿
団野 56.0K
20戦6勝 [6-2-3-9]

昨年の当レースの覇者。
今年3戦は、善戦すれど馬券内が無く、年齢的な衰えが無いか心配だ。



7番ガイアフォース
父キタサンブラック
母ナターレ
(クロフネ)
栗東・杉山晴  
中15週
牡4 芦
西村淳 57.0K
9戦3勝 [3-3-0-3]

前走の安田記念で4着(0.2差)。
強敵相手に力を出し切った。
そこからの距離延長、溜めが上手く効くかどうか。



8番ゼッフィーロ
父ディープインパクト
母ワイルドウインド
(Danehill Dancer)
栗東・池江  
中16週
牡4 鹿
戸崎圭 57.0K
10戦4勝 [4-3-2-1]

前走の目黒記念で4着(0.2差)。
上がり最速の末脚は使っていたが、最後方近くからでは届かず。
末脚は確かなので、位置取りがカギになりそうだ。



9番チェスナットコート
父ハーツクライ
母ホワイトヴェール
(クロフネ)
地方・田中一  
中15週
牡9 栗
田中学* 57.0K
59戦5勝 [5-7-4-43]

近走冴えず、厳しい。



10番エヒト
父ルーラーシップ
母ヒーラ
(ディープインパクト)
栗東・森秀  
中5週
牡6 鹿
菅原明 57.0K
27戦6勝 [6-3-3-15]

前走の小倉記念を快勝。
出遅れるも鞍上の好騎乗で好位につけて、後続を完封した。
この舞台では季節こそ違えど、4走前のAJCCで2着(0.1差)があり、好走できる下地が整っている。



11番ノースブリッジ
父モーリス
母アメージングムーン
(アドマイヤムーン)
美浦・奥村武  
中24週
牡5 鹿
岩田康 58.0K
13戦6勝 [6-0-1-6]

前走の大阪杯で8着(0.7差)。
好位を取れず、力を出し切れなかった。
この舞台では、3走前のAJCCで勝利しており、好位のインを取れれば巻き返しができそう。



12番ハヤヤッコ
父キングカメハメハ
母マシュマロ
(クロフネ)
美浦・国枝  
中9週
牡7 白
浜中 57.0K
35戦6勝 [6-4-3-22]

レースタイムや上り時計が大きくかからないと、厳しい。



13番ローシャムパーク
父ハービンジャー
母レネットグルーヴ
(キングカメハメハ)
美浦・田中博  
中9週
牡4 鹿
ルメール 57.0K
9戦5勝 [5-2-1-1]

前走の函館記念を含めて連勝中。
そこから斤量が増えて、相手も強化される。
この秋のG1戦線に向けて、試金石となりそうだ。



14番マリアエレーナ
父クロフネ
母テンダリーヴォイス
(ディープインパクト)
栗東・吉田  
中5週
牝5 芦
三浦 55.0K
21戦5勝 [5-4-3-9]

昨年の小倉記念以降、連対が無い。
昨年の勢いが現状見られず、厳しい。



15番ウインマリリン
父スクリーンヒーロー
母コスモチェーロ
(Fusaichi Pegasus)
美浦・手塚  
中4週
牝6 栗
松岡 57.0K
19戦6勝 [6-2-1-10]

休み明けとなった前走の札幌記念で大敗。
先行するも、全く良さが見られなかったのは気がかりだ。



01_320x100

【最終結論】

◎はエヒト(単勝23.4倍・8番人気)
前走の小倉記念を快勝して、今勢いに乗っている。
右回りの小回りコースでは安定しているし、有力馬は休み明け。
使われている強みを活かせそうだ。



▲はマテンロウレオ(単勝19.4倍・6番人気)
前走の札幌記念は、途中から追わず流していたため、調教用レースだったと言えよう。
2・3走前に展開利を活かして善戦できており、叩き2戦目の上積みとメンバー弱化を合わせれば、一変が有りそうだ。



〇はガイアフォース
この舞台では、昨年のセントライト記念での勝利がある。
また、有力馬の中で鉄砲実績が有り、久々でも走れる体制に有りそうだ。



以下、
内枠から差し脚を活かす事が出来れば善戦できるアサマノイタズラ、実践上位のタイトルホルダージェラルディーナ、こちらも勢いのあるローシャムパークを抑える。



◎エヒト
▲マテンロウレオ
〇ガイアフォース
△アサマノイタズラ
△タイトルホルダー
△ジェラルディーナ
△ローシャムパーク



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
三連休はここの無料予想!
昨年セントライト記念的中!
固い展開も波乱展開もOK♪
キーンランドCは単勝8番人気読み的中!
昨年セントライト記念は固い展開もプラス収支でした!
━━━━━━━━━━━━━━
-無料予想の実績-
・セントライト記念2022
三連複10点500円 14.6倍
【払戻額】7,300円
【回収率】146%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
・キーンランドC2023
三連複09点500円 61.5倍
【払戻額】30,750円
【回収率】683%
━━━━━━━━━━━━━━
日曜はローズSを無料公開か?
レース前夜買い目無料公開なので、どんな馬を入れるか注目しましょう!
→無料予想を確認←
時にBOX、時にフォーメーションの買い目で穴馬絡んで高配当もあります!




今週は、セントライト記念を予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎シャザーン
▲ドゥラエレーデ



【レース展望】
菊花賞トライアルの一つである、セントライト記念。
昨年2着馬のアスクビクターモアが本番で結果を出したが、全体的には本番へ繋がりづらいレースとなっている。


中山芝2200は、中山競馬場の中長距離戦の中で唯一外回りコースを使用する舞台で、向こう正面の地点から下り坂になっている。
また、3コーナーがフォルスストレートのような形状になっているため、瞬発力勝負になりづらい構造となっている。
結果、スパートが早くなりやすく、前へ行って粘り込みたい先行馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭のうち、4コーナーで4番手以内だった馬が8頭だ。
10番手以下から追い込んだ馬も2頭いるが、基本は先行、次いで差し馬を狙いたい。


血統としては、スタミナと持続力に優れた
トニービンロベルトの血を持つ馬が良く走っている。


まとめると、「先行馬で、トニービンやロベルトの血を持つ馬」を狙いたい。
nakayama_turf_2200


【出走全馬ワンポイント評価】
1番キングズレイン
父ルーラーシップ
母タッチングスピーチ
(ディープインパクト)
美浦・手塚  
中12週
牡3 鹿
ルメール 56.0K
6戦3勝 [3-0-2-1]

前走の2勝クラスを勝利。
3走前のホープフルステークスでは上がり最速の末脚を使っていたし、マトモに走ればこのメンバーでも勝ち負けできそうだ。



2番セブンマジシャン
父ジャスタウェイ
母ハピネスダンサー
(メイショウサムソン)
栗東・高野  
中4週
牡3 鹿
西村淳 56.0K
6戦2勝 [2-1-1-2]

春のクラシック戦線で上位に来れず、前走の2勝クラスも勝ち切れず。
良い末脚は持っているが、現状届かない事が多く、今回も厳しそう。



3番コレオグラファー
父モーリス
母ソルトオブジアース
(アグネスデジタル)
栗東・高柳大  
中3週
牡3 鹿
菅原明 56.0K
6戦2勝 [2-0-0-4]

前走の2勝クラスで敗退。
厳しい。



4番レーベンスティール
父リアルスティール
母トウカイライフ
(トウカイテイオー)
美浦・田中博  
中10週
牡3 鹿
モレイラ 56.0K
5戦2勝 [2-2-1-0]

前走のラジオNIKKEI賞で3着(0.1差)。
5戦すべて上がり最速の末脚を使っており、新馬戦はソールオリエンスとタイム差無しの2着。
力は秘めているので、まずはスタートを決める所から。



5番ドゥラエレーデ
父ドゥラメンテ
母マルケッサ
(オルフェーヴル)
栗東・池添  
中11週
牡3 黒鹿
坂井 56.0K
8戦2勝 [2-2-0-4]

前走の宝塚記念で10着(1.1差)。
先行したものの、流石に相手が強かった。
今回、前へ行ける強みを活かしたい。



6番シャザーン
父ロードカナロア
母クイーンズリング
(マンハッタンカフェ)
栗東・友道  
中15週
牡3 鹿
岩田望 56.0K
5戦2勝 [2-1-0-2]

春のG1は、大敗こそないものの掲示板に届かず。
良い末脚は持っているが、位置取りが悪くいのが難点だった。
一夏越して、行き脚がつくようになっていれば上位に来れそうだ。



7番シルトホルン
父スクリーンヒーロー
母シンメイミヤビ
(Langfuhr)
美浦・新開  
中10週
牡3 黒鹿
大野 56.0K
10戦2勝 [2-3-0-5]

前走のラジオNIKKEI賞で2着(0.1差)。
先行力がある一方、春のクラシック路線では通用しておらず、厳しそうだ。



8番ウイニングライブ
父ハービンジャー
母ナタリー
(ディープインパクト)
美浦・金成  
中8週
牡3 鹿
丸山* 56.0K
9戦1勝 [1-1-0-7]

近走冴えず、厳しい。



9番アームブランシュ
父キズナ
母ソウルフルヴォイス
(キングカメハメハ)
美浦・竹内  
中14週
牡3 黒鹿
吉田豊 56.0K
7戦1勝 [1-1-1-4]

2走前の青葉賞で5着(0.9差)。
4走前の弥生賞ディープインパクト記念でも4着(0.2差)に走っているが、1勝クラスを勝てておらず、厳しい。



10番ウィズユアドリーム
父サトノダイヤモンド
母フラワーバレイ
(ディスクリートキャット)
栗東・吉岡  
中4週
牡3 鹿
松山 56.0K
5戦3勝 [3-1-0-1]

3連勝中の上がり馬。
いずれも逃げ切ったもので、今回も展開がカギになりそうだ。



11番シルバープリペット
父レッドファルクス
母アウグスタ
(エイシンフラッシュ)
美浦・松山  
中3週
牡3 芦
嶋田 56.0K
15戦2勝 [2-0-1-12]

連勝中だが、今回は相手が一気に強くなる。
厳しいだろう。



12番コスモサガルマータ
父ヴィクトワールピサ
母エーソングフォー
(More Than Ready)
栗東・梅田  
中5週
牡3 黒鹿
松岡 56.0K
5戦3勝 [3-0-0-2]

久々となった前走の2勝クラスを快勝。
出遅れることが多いので、まずはスタートを決めることからだろう。



13番ウインオーディン
父エピファネイア
母ピエナビーナス
(フジキセキ)
美浦・鹿戸  
中3週
牡3 黒鹿
三浦 56.0K
6戦1勝 [1-2-0-3]

前走の2勝クラスを勝ち切れず。
春のクラシック路線でも通用しておらず、厳しい。



14番ソールオリエンス
父キタサンブラック
母スキア
(Motivator)
美浦・手塚  
中15週
牡3 鹿
横山武 56.0K
4戦3勝 [3-1-0-0]

今年の皐月賞馬が、秋はここから始動。
前走の東京優駿もタイム差無しの2着で、ここは負けられない一戦だ。



15番グリューネグリーン
父ラブリーデイ
母レディーダービー
(スペシャルウィーク)
美浦・相沢  
中15週
牡3 栗
田辺 56.0K
7戦2勝 [2-0-1-4]

近走冴えず、厳しい。



01_320x100

【最終結論】

◎はシャザーン(単勝12.9倍・5番人気)
春のクラシック2戦は、掲示板外だったものの、上り2位・3位の末脚を使っていた。
位置取りが改善されれば、より上の着順を狙えるはず。
昨日重賞勝ちした鞍上が、2日連続の重賞勝利をもぎ取る!



▲はドゥラエレーデ(単勝11.8倍・4番人気)
先行馬が少なく、自分のペースでインを前で進めることができそうな馬。
そして、G1馬をこのオッズで買えるのは美味しいだろう。
スタートを決めて、迷わず前へ行きたい。



〇はソールオリエンス
実力はメンバー1。
ただあくまでここはトライアル。
無理する必要はないし、そこに他馬が付け入るスキが生まれそうだ。



以下、
近走重賞で好走しているレーベンスティールシルトホルン、3走前のG1で好走しているキングスレイン、弥生賞の走りから末脚は見直せるアームブランシュを抑える。



◎シャザーン
▲ドゥラエレーデ
〇ソールオリエンス
△レーベンスティール
△シルトホルン
△キングスレイン
△アームブランシュ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
高松宮記念・無料予想
堅い展開も波乱傾向もOK!
荒れやすい短距離G1はココの無料買い目を見ましょう。
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:阪神大賞典
三連複BOX10点500円
馬番:1,3,7,8,13
着順:3-1-7/13.6倍
【払戻額】6,800円
【回収率】136%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:中山記念
三連複BOX10点500円
馬番:3,4,9,11,13
着順:11-13-4/201.7倍
【払戻額】100,850円
【回収率】2017%
━━━━━━━━━━━━━━
昨年の高松宮記念は8-5-17人気の大荒れ(*_*)
昨年はエリザベス女王杯45万円!マイルCS10万円!
春G1スプリントも爆当たりの予感です(*^^*)
→高松宮記念・無料予想
レース前夜に無料公開です。
無料メルマガ登録で簡単に買い目見れます。



今週は、高松宮記念、、、ではなく年初のとおりマーチステークスを予想する!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ゲンパチルシファー
▲プリティーチャンス



【レース展望】
中山ダ1800唯一の重賞であり、ハンデ戦のマーチステークス。
2回の急坂を超える上、ハンデ戦という事で毎年荒れ模様の結果となっている。


スタミナが要求される舞台の上、毎年ペースがそれなりに流れており、先行・差し馬が互角
過去5年に馬券内に来た15頭中、4コーナー4番手以内の馬が8頭
消耗戦になりやすいため、ダート戦としては差しが届いている。
特にここ5年のうち、3年で上がり最速の末脚を使った馬が連対しており、最後までバテない事が重要。


血統としては、スタミナに優れた
ロベルトの血を持つ馬の好走が多い。


まとめると、「バテない末脚を持っているロベルトの血を持つ馬」を狙いたい。

nakayama_dart_1800


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ダノンファラオ
父American Pharoah
母クリスプ
(El Corredor)
栗東・矢作  
中32週
牡6 青鹿
田中勝* 58.0K
22戦5勝 [5-3-1-13]

近走冴えず、厳しい。



2番カテドラル
父ハーツクライ
母アビラ
(ロックオブジブラルタル)
栗東・池添  
中4週
牡7 鹿
石川 58.5K
27戦4勝 [4-6-1-16]

初ダート。
ハンデも背負う為、リスクが大きい。
狙うかどうかはオッズ次第だが、この高人気では、、、



3番ロードヴァレンチ
父エスポワールシチー
母アンダルシア
(アルカセット)
美浦・中舘  
中9週
セ4 鹿
永野 55.0K
10戦4勝 [4-1-1-4]

3連勝中だが、今回は先行馬が多い。
厳しいレースになりそうだ。



4番デルマルーヴル
父パイロ
母カリビアンロマンス
(コマンズ)
美浦・戸田  
中5週
牡7 青鹿
松岡 56.0K
33戦4勝 [4-7-2-20]

前走の佐賀記念で、約2年半ぶりの2着(0.2差)。
ただ今回は相手が強くて頭数が揃い、厳しい。



5番ケンシンコウ
父パイロ
母マトゥリアルカ
(クリプティックラスカル)
美浦・小西  
中4週
牡6 鹿
田辺 58.0K
21戦4勝 [4-1-2-14]

ここ2戦は冴えないが、適距離で無かったならば参考外。
昨年の当レースで2着(0.1差)に来ており、人気がないならば注意が必要。
被されずにスムーズに進められるかがカギになるので、内枠はマイナスだ。



6番キタノヴィジョン
父メイショウボーラー
母グリーンオリーヴ
(サンデーサイレンス)
美浦・萱野  
中3週
牡6 鹿
江田照 57.0K
18戦5勝 [5-3-2-8]

3走前に今回と同じ舞台のオープンを追い込み勝ち。
展開待ちの馬なので、今回も流れ次第だ。



7番ハピ
父キズナ
母クイーンパイレーツ
(キングカメハメハ)
栗東・大久保  
中15週
牡4 黒鹿
横山典 58.5K
8戦3勝 [3-1-2-2]

前走のチャンピオンズカップで3着(0.2差)。
その実績はここでは断然だ。
追い込むだけでなく先行する脚が出来てきたのも強み。



8番ウィリアムバローズ
父ミッキーアイル
母ダイアナバローズ
(シンボリクリスエス)
栗東・上村  
中10週
牡5 鹿
横山武 57.5K
13戦5勝 [5-4-0-4]

前走のオープンでタイム差無しの2着。
スンナリ逃げ・先行できれば強い反面、2走前のみやこステークスのように展開次第では大敗も有り得る。



9番ホウオウルバン
父キズナ
母フサイチジェット
(Gilded Time)
美浦・池上  
中2週
牡5 黒鹿
内田博 57.0K
16戦5勝 [5-1-2-8]

前走、今回と同舞台のオープンを勝利。
ただそこから乗り替わりとなるのはマイナス。
スタートが安定しないのも気掛かりだ。



10番ヴァルツァーシャル
父マクフィ
母バイカターキン
(エンパイアメーカー)
美浦・高木  
中2週
牡4 鹿
菅原明 56.0K
10戦4勝 [4-1-2-3]

昇格初戦の前走で2着(0.1差)。
勝ち切れなかったのは不満だが、このクラスでのメドを立てた。
有力馬とのハンデ差をどこまで活かせるか。



11番ダノンスプレンダー
父ロードカナロア
母メジロスプレンダー
(シンボリクリスエス)
栗東・安田隆  
中6週
牡7 黒鹿
斎藤新 57.5K
22戦6勝 [6-2-4-10]

昨年の当レースで大敗。
中山ダ1800で好走歴があり、舞台としては悪くなさそうだが、、、、



12番ハヤブサナンデクン
父ゴールドアリュール
母ホワイトクルーザー
(クロフネ)
栗東・吉村  
中8週
牡7 芦
津村 57.0K
20戦5勝 [5-4-5-6]

前走の東海ステークスで3着(0.7差)。
スンナリ先行出来たにもかかわらず完敗したのは不満が残る。
今回も前に行きたい馬が多くて、厳しい展開になりそうだ。



13番ゲンパチルシファー
父トゥザグローリー
母ラブリイステラ
(クロフネ)
栗東・佐々木  
中8週
牡7 鹿
大野 58.0K
30戦5勝 [5-5-9-11]

前走の東海ステークスは、長期休養明けの上、馬体重+14Kで度外視。
叩き2戦目の上積みに加えて馬体が絞れていれば、巻き返しがある。



14番プリティーチャンス
父シンボリクリスエス
母フューチャサンデー
(サンデーサイレンス)
栗東・野中  
中8週
牝6 青鹿
石橋脩 55.5K
21戦5勝 [5-2-3-11]

牡馬相手でも追い込む脚は有るが、どうしても後方からのレースが多い。
展開次第になるだろう。



15番カフジオクタゴン
父モーリス
母メジロマリアン
(メジロベイリー)
栗東・矢作  
中5週
牡4 芦
北村宏* 57.0K
11戦4勝 [4-2-2-3]

古馬との戦いを3戦して、3着が最高。
前走の佐賀記念も実質5頭立てのものであり、頭数が増えて相手も強化される今回は厳しそうだ。



16番サンライズホープ
父マジェスティックウォリアー
母オーパスクイーン
(スペシャルウィーク)
栗東・羽月  
中11週
牡6 鹿
幸 59.0K
22戦7勝 [7-2-0-13]

前走の東京大賞典で4着(1.0差)。
強引な競馬をして失速したが、見せ場は作っていた。
この馬も、被されずにスムーズに進められるかどうかがポイントだ。
大外枠は大歓迎だろう。



01_320x100

【最終結論】

◎はゲンパチルシファー(単勝69.9倍・14番人気)
叩き2戦目で大きく前進する馬。
2走前のプロキオンステークスでも高速決着に対応済。
休み明けの前走で惨敗しただけでここまで人気を落とすならば、むしろ買いだろう!


▲はプリティーチャンス(単勝23.1倍・11番人気)
末脚は牡馬相手でも通用する。
今回、ウィリアムバローズらが先行して、馬場も含めて仕掛けが早くなり、前が苦しくなる展開になりそう。
そうすれば、外から差せるこの馬にもチャンスが大いにありそうだ!


〇はサンライズホープ
揉まれたくない馬にとって絶好の枠。
先行勢を見ながら自分のペースで進められそうだ。




以下、一番外から先行できそうな
ハヤブサナンデクン、前走よりハンデが軽くなって条件が好転するダノンスプレンダー、末脚勝負ならば浮上しそうなキタノヴィジョンカフジオクタゴンを抑える。



◎ゲンパチルシファー
▲プリティーチャンス
〇サンライズホープ
△ハヤブサナンデクン
△ダノンスプレンダー
△キタノヴィジョン
△カフジオクタゴン



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
中山記念2017%的中
G1トライアルはココ!
5→8→7人気だった中山記念を見事に当てました\(^o^)/
金鯱賞を無料公開なら大阪杯トライアル連勝を期待!
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:中山記念
三連複BOX10点500円
馬番:3,4,9,11,13
着順:11-13-4/201.7倍
【払戻額】100,850円
【回収率】2017%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
昨年はエリザベス女王杯45万円!マイルCS10万円!
春G1戦線&トライアル競走も爆当たりの予感です(*^^*)
→無料予想をチェック
レース前夜に無料公開です。無料メルマガ登録で簡単に買い目見れます




今週は金鯱賞に加えて、年初のとおり中山牝馬ステークス予想する。
その他の重賞は、
競馬ブログランキングでご覧いただきたい。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎イリマ
▲サトノセシル



【レース展望】
牝馬限定の芝中距離で行われる中山牝馬ステークス。
愛知杯同様、牝馬にとっては距離が長く、急坂を2度登るため、非常にタフなレースだ。
加えてハンデ戦ということで、荒れる要素満載となっている。
出走表は、こちら


上記のような条件という事で、「恵量やスピードを活かしての先行粘り込み」よりも差し追い込み馬の台頭が多い
過去5年、馬券内に来た15頭中、4コーナーで5番手以下だった馬が10頭
ペースに関係なく差し追い込み馬が有利だ


血統的には、スタミナが問われるレースということで、欧州血統を持つ馬トニービン=グレイソヴイリンの血を持つ馬が好走している。
また、ロベルトの血を持つ馬もよく走っている。
軽い王道血統ではなく、重めの血を持つ馬を狙いたい。


まとめると、「差し追い込み馬で、欧州血統・トニービン=グレイソヴイリン・ロベルトの血を持つ馬」を狙いたい。

nakayama_turf_1800

01_320x100

【最終結論】

◎はイリマ(単勝53.1倍・11番人気)
前走から-6Kの斤量を得て、外をスムーズに回って差せそうな馬。
その前走は、上り2位の末脚を使ってリューベックの8着(0.7差)だった。
斤量が減り、アートハウスが早めに前を潰してくれるならば、この馬の末脚が活きるはず!


▲はサトノセシル(単勝14.1倍・6番人気)
近走、牡馬混合重賞でも結果を出している馬。
前走の凡走は道悪と輸送が敗因だろう。
その一戦で人気を落としている今回、むしろ買いだろう!


〇はアートハウス
実績は断然。
あとは自身の斤量との戦いだ。



以下、
ラルナブリラーレウインピクシスクリノプレミアムスライリーを抑える。



◎イリマ
▲サトノセシル
〇アートハウス
△ラルナブリラーレ
△ウインピクシス
△クリノプレミアム
△スライリー



こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

↑このページのトップヘ