



ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
今日は、先日行われたローレル賞の回顧を。
PR
エリザベス女王杯は穴馬注意
──────────────────
直近のエリザベス女王杯を見ると
2021年:10-7-9人気・2020年:1-5-3人気
2019年:3-7-1人気・2018年:3-9-1人気
1人気は馬券に絡むも・・・
7~10人気の馬も見逃せません!
どの相手馬を入れるか悩む人
ここの推奨馬情報なら安心!
直近のデイリー杯2歳Sや
秋華賞や毎日王冠はもちろん
穴馬が絡むレースもここの推奨馬がドンピシャです!
──────────────────
【逆境セレクト(無料)】
アルゼンチン共和国杯:6→5→3人気
天皇賞秋 :1→7→4人気
菊花賞 :2→7→4人気
サウジアラビアRC :2→7→3人気
シリウスステークス :4→2→7人気
ローズステークス :1→2→7人気
セントウルS :1→6→4人気
見事に的中しましたよ!
──────────────────
そ・し・て・・・
エリザベス女王杯の推奨馬情報
さきほど無料公開されました↓
──────────────────

──────────────────
秋G1戦線はここの無料推奨馬を要確認!
こちら↓↓から無料情報をチェックしましょう(^_-)
→穴馬情報(無料)
ココが選んだ穴馬は高確率で入着します。
◎的中狙い=的中セレクト
◎堅く回収=回収セレクト
◎爆勝狙い=穴馬セレクト
こんな感じで馬券組み合わせると稼ぎやすいです!

【上位馬着順(コーナー通過順)着差】

マカゼが重賞初制覇!
前走のオープンは2着どまりだったが、今回リベンジを果たした。
今年も3着に元ホッカイドウ競馬勢が食い込み、この時期の2歳重賞における(元)ホッカイドウ競馬勢の強さが示された。
【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】

予想記事で書いた、【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過がほぼ過去最遅。
マカゼがハナを奪った後、絡む馬が皆無でペースがすぐ落ち着いた。
ただスローのせいで余力が残っている馬が多くなり、差し馬も台頭。
結果、地力勝負となった。
【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
ほぼ横一線のスタート。
その後、マカゼが二の脚を効かせて、楽にハナへ。
外からはエスプリダーコが引っかかり気味に上がって来て、これが番手。
3番手にはインからショコラクイーン。
外からはトーケンエミスター、更にキャッツライズ。
少し空いてサーフズアップらが続いた。
1~2コーナーで、マカゼが1馬身差の逃げ。
番手にエスプリダーコ、3番手はショコラクイーンとトーケンエミスターが並んで追走するが、トーケンエミスターがエスプリダーコの外につける。
少し空いて、もうムチが入るキャッツライズとサーフズアップ。
更に間が空いて、ポーチュラカとノーバディエルス。
と、向こう正面過ぎからエイシンレアが一気に進出開始して、流れが速くなる。
3~4コーナーで、マカゼが楽に逃げている。
エスプリダーコは激しく手が動いて後退し、代わってインからショコラクイーン。
外からはエイシンレアが上がって来て、連れてスイープステークスも。
最内からはサーフズアップも迫る。
直線、ラチ沿いをマカゼが逃げる。
番手のショコラクイーンも追われるが、差が詰まらず突き放される。
外に切り替えたサーフズアップがショコラクイーンに迫って交わすが、前のマカゼとは大きな差が有った。
その間に最内からマインドユアミモザ、外からエイシンレア。
マカゼは、最後は流す余裕を見せてそのまま1着でゴール。
2着がサーフズアップ、3着争いはエイシンレアがマインドユアミモザを競り落とした。

【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇マカゼ
スタートを決め、すぐハナを奪う。
ペースが上がらず楽に進めたし、ペースが上がった向こう正面過ぎでも影響なし。
最後まで自分のペースで進めて、2着に2馬身差をつける快勝となった。
2着:サーフズアップ
道中は先行勢を見ながらインを進む。
馬群の中でも問題なく進み、直線外に切り返されて上がり2位の末脚は使った。
が、位置取りの差で前に届かず、、、、
3着:△エイシンレア
向こう正面過ぎから豪快に捲るも、外をずっと回していてかなりの距離ロス。
それでも最後まで止まらずに伸び続けており、小柄な馬体に相当なスタミナを持っていることを証明した。
10着:▲チハヤ
1~2コーナーで後方2番手。
何の見所も無く終了。。。。
13着:◎エスプリダーコ
久々のせいかスタート後から掛かり気味。
3コーナー付近で既に余力無く、直線は完全に止まってしまった、、、
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ

ゲートが開き、先行争い。
ほぼ横一線のスタート。
その後、マカゼが二の脚を効かせて、楽にハナへ。
外からはエスプリダーコが引っかかり気味に上がって来て、これが番手。
3番手にはインからショコラクイーン。
外からはトーケンエミスター、更にキャッツライズ。
少し空いてサーフズアップらが続いた。
1~2コーナーで、マカゼが1馬身差の逃げ。
番手にエスプリダーコ、3番手はショコラクイーンとトーケンエミスターが並んで追走するが、トーケンエミスターがエスプリダーコの外につける。
少し空いて、もうムチが入るキャッツライズとサーフズアップ。
更に間が空いて、ポーチュラカとノーバディエルス。
と、向こう正面過ぎからエイシンレアが一気に進出開始して、流れが速くなる。
3~4コーナーで、マカゼが楽に逃げている。
エスプリダーコは激しく手が動いて後退し、代わってインからショコラクイーン。
外からはエイシンレアが上がって来て、連れてスイープステークスも。
最内からはサーフズアップも迫る。
直線、ラチ沿いをマカゼが逃げる。
番手のショコラクイーンも追われるが、差が詰まらず突き放される。
外に切り替えたサーフズアップがショコラクイーンに迫って交わすが、前のマカゼとは大きな差が有った。
その間に最内からマインドユアミモザ、外からエイシンレア。
マカゼは、最後は流す余裕を見せてそのまま1着でゴール。
2着がサーフズアップ、3着争いはエイシンレアがマインドユアミモザを競り落とした。

【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇マカゼ
父フリオーソ
母ユリカチャン
(ゴールドアリュール)
川崎・高月賢一
中3週
牝2 黒鹿
矢野貴 54.0K
スタートを決め、すぐハナを奪う。
ペースが上がらず楽に進めたし、ペースが上がった向こう正面過ぎでも影響なし。
最後まで自分のペースで進めて、2着に2馬身差をつける快勝となった。
2着:サーフズアップ
父ドレフォン
母ハッピーウェーブ
(ゴールドアリュール)
船橋・山下貴之
中1週
牝2 鹿
御神本 54.0K
道中は先行勢を見ながらインを進む。
馬群の中でも問題なく進み、直線外に切り返されて上がり2位の末脚は使った。
が、位置取りの差で前に届かず、、、、
3着:△エイシンレア
父リアルスティール
母エイシンダーラ
(キングカメハメハ)
浦和・藤原智行
中1週
牝2 鹿
本橋孝 54.0K
向こう正面過ぎから豪快に捲るも、外をずっと回していてかなりの距離ロス。
それでも最後まで止まらずに伸び続けており、小柄な馬体に相当なスタミナを持っていることを証明した。
10着:▲チハヤ
父ミッキーロケット
母グランドゲルニカ
(ネオユニヴァース)
川崎・加藤誠一
中6週
牝2 黒鹿
古岡勇 54.0K
1~2コーナーで後方2番手。
何の見所も無く終了。。。。
13着:◎エスプリダーコ
父イスラボニータ
母ランフォーイット
(El Prado)
川崎・久保秀男
中10週
牝2 黒鹿
今野忠 54.0K
久々のせいかスタート後から掛かり気味。
3コーナー付近で既に余力無く、直線は完全に止まってしまった、、、
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
