ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:マーメイドS






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



マーメイドS無料情報
マーメイドSはG1で4勝しているここの無料情報が頼りにしましょう!
昨年末からプラス収支継続中(^_-)
━━━━━━━━━━━━━━
G1・無料情報
◎NHKマイルC
馬連5,000円→7,200円
◎天皇賞春
馬連5,000円→8,560円
◎桜花賞
馬連5,000円→12,400円
◎大阪杯
馬連5,000円→38,600円
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
無料情報・集計
期間:2023.12~2024.06
投資額:370,100円
獲得額:638,960円
収支額:268,860円
回収率:173%
━━━━━━━━━━━━━━
マーメイドSもどう回収するか注目です。
→マーメイドS無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目を毎週チェックしてください。



今週は、マーメイドステークスを予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ピンハイ
▲ホールネス



【レース展望】
「梅雨時で馬場が不透明+牝馬限定+ハンデ戦+中距離(牝馬にとってはスタミナが必要)」という、荒れる要素満載のマーメイドステークス。
ただファンもそのことを熟知しているため、毎年オッズが割れまくっている。


今年は京都芝2000で行われるため、坂越えが一度のみ。
そのため傾向が変わる可能性があるが、当レースはスタミナが求められて上りがかかる事が多く、差し馬が有利
直近5年で馬券内に来た15頭のうち、4コーナーで4番手以内だった馬が4頭
5番手まで広げると7頭が馬券内に来ているが、差し馬の方が有利だ。
ちなみに10番手以下からも4頭馬券内に来ており、追い込みも届く。


なお、2006年に一度京都芝2000で行われた時はこの結果だった。
京都での実施のためか先行馬が頑張っていたが、最後は差しが届いていた。


血統としては、スタミナに優れた
ステイゴールド系産駒・欧州血統を持つ馬の好走が目立つ。


まとめると、「差し・追い込み馬で、ステイゴールド系産駒・欧州血統を持つ馬」を狙いたい。

kyoto_turf_2000


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ベリーヴィーナス
父キズナ
母ティーエスベリー
(New Approach)
栗東・鈴木孝  
中1週
牝5 黒鹿
藤懸 53.0K
16戦4勝 [4-2-0-10]

逃げて連勝中。
前走は牡馬混合の3勝クラスを逃げ切った。
今回は同型馬との兼ね合いがカギで、いかにスムーズにハナを奪えるか。



2番ジューンオレンジ
父ジャスタウェイ
母アドマイヤサブリナ
(シンボリクリスエス)
栗東・長谷川  
中3週
牝4 芦
富田 54.0K
15戦4勝 [4-1-1-9]

オープン入りして4戦し、馬券内が無い。
ただ2走前のオープンでは追い込んで4着(0.2差)に健闘しており、展開次第で食い込みがあるかも。



3番ピンハイ
父ミッキーアイル
母レイテッド
(ジャングルポケット)
栗東・田中克  
中4週
牝5 栗
北村友 54.0K
12戦2勝 [2-2-1-7]

3走前の中日新聞杯での3着(0.1差)等、ここ数戦は牡馬混合のレースで善戦している。
久々の牝馬同士の一戦はプラス。
馬格が無い馬なので、ハンデがどれくらいになるかがポイントだったが、54Kなら許容範囲だろう。



4番ミッキーゴージャス
父ミッキーロケット
母ミッキークイーン
(ディープインパクト)
栗東・安田  
中10週
牝4 黒鹿
浜中 56.5K
8戦5勝 [5-0-0-3]

前走の大阪杯は、牡馬相手のG1で度外視。
それまで3連勝で愛知杯も制覇した力を見直すべき。



5番ラヴェル
父キタサンブラック
母サンブルエミューズ
(ダイワメジャー)
栗東・矢作  
中13週
牝4 鹿
坂井 54.0K
9戦2勝 [2-0-0-7]

前走の中山牝馬ステークスで11着(0.6差)。
結局、アルテミスステークス以降、馬券内が無い。
スムーズに走れるかどうかがポイントになるが、京都内回りのフルゲートという条件では厳しそうだ。



6番ホールネス
父Lope de Vega
母Missunited
(Golan)
栗東・藤原  
中11週
牝4 黒鹿
西塚 52.0K
4戦3勝 [3-1-0-0]

まだキャリア4戦で、重賞初挑戦。
現在3連勝中で勢いがあるし、ハンデも手ごろ。
早い上りを使う事が出来ていないのが気になる所。



7番マリネロ
父ゴールドシップ
母マイネヴォヤージ
(Teofilo)
美浦・嘉藤  
中4週
牝5 芦
松若* 50.0K
17戦3勝 [3-3-4-7]

前走の3勝クラスで大敗。
今回、ハンデ差を活かしたいが、厳しいだろう。



8番セントカメリア
父ドゥラメンテ
母アドマイヤテレサ
(エリシオ)
栗東・高野  
中4週
牝5 鹿
西村淳* 53.0K
15戦4勝 [4-2-1-8]

前走のオープンで3着(0.5差)。
牡馬混合戦で結果を出したのはプラス。
3走前にも牡馬混合の3勝クラスを快勝しており、ハンデ差次第で面白い存在。



9番コスタボニータ
父イスラボニータ
母レディイン
(Kendor)
栗東・杉山佳  
中7週
牝5 芦
岩田望 56.0K
17戦5勝 [5-3-3-6]

前走の福島牝馬ステークスを勝利。
その分、今回はハンデを背負うことになった。
競馬が巧く器用なタイプなので、大崩れはなさそうだが。。。



10番ゴールドエクリプス
父ドゥラメンテ
母ゴールドグローリー
(ハービンジャー)
栗東・大久保  
中9週
牝5 栗
幸 53.0K
13戦4勝 [4-1-1-7]

前走の阪神牝馬ステークスで8着(0.8差)。
昨年の当レースで4着(0.6差)に来ているが今年はハンデ増となり、厳しそうだ。



11番インザオベーション
父ハーツクライ
母インザスポットライト
(Exceed And Excel)
栗東・武幸  
中3週
牝5 黒鹿
荻野極 51.0K
18戦3勝 [3-1-5-9]

抽選突破の運は有るが、3勝クラスを勝ち切れておらず、厳しい。



12番タガノパッション
父キングカメハメハ
母アドマイヤシルク
(シンボリクリスエス)
栗東・武幸  
中7週
牝6 鹿
Mデムーロ 53.0K
24戦2勝 [2-2-8-12]

優駿牝馬で4着(0.3差)に来たことも有る馬。
3走前の愛知杯でも2着(0.1差)に来ており、流れが向けば差しが届いてもおかしくない。



13番アリスヴェリテ
父キズナ
母ルミエールヴェリテ
(Cozzene)
栗東・中竹  
中2週
牝4 鹿
永島 50.0K
18戦3勝 [3-7-4-4]

前走で2勝クラスを逃げ切ったばかり。
2歳の時、アルテミスステークスで3着(0.1差)の実績はあるが、、、
初の恵量を活かしてハナを奪えるかどうかだが、この枠からだと厳しいだろう。



14番エリカヴィータ
父キングカメハメハ
母マルシアーノ
(フジキセキ)
美浦・国枝  
中7週
牝5 青
小沢 54.0K
13戦2勝 [2-0-0-11]

フローラステークス以降、馬券内が無い。
厳しい。



15番エーデルブルーメ
父ハービンジャー
母アーデルハイト
(アグネスタキオン)
栗東・福永  
中9週
牝5 鹿
川田 54.0K
15戦4勝 [4-4-4-3]

前走で牡馬混合の3勝クラスを勝利し、重賞初挑戦。
3走前に同舞台で2着(0.1差)があるし、ハンデと力差次第で上位に来れるだろう。
ただこの枠は痛い。



16番ファユエン
父ヴァンセンヌ
母サクラパピルス
(アグネスデジタル)
美浦・勢司  
中5週
牝6 鹿
菊沢 53.0K
21戦4勝 [4-0-1-16]

オープン入りして4戦し、前走の新潟大賞典で6着(0.6差)。
今回は京都内回りの一戦で、追い込みが利くかどうか。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はピンハイ(単勝15.4倍・9番人気)
昨日の京都芝は異様な高速馬場だった。
昨日~本日にかけて雨が降るとは言われているが、大きな影響はなさそう。
そして今週からDコースとなったが、インは伸びておらず、直線の真ん中あたりが伸びている。
以上をふまえると、
・芝2000前後で速い持ち時計がある
・内枠でロスなく立ち回れる
・直線で馬群を割って末脚を使い、上位に来た実績がある
を兼ね備えた、当馬を本命にした。
古馬になって勝てていないが、オープンで牡馬相手に戦う事が多いのだから、情状酌量の余地が有る。
3歳時はクラシック路線で善戦し続けていた実力馬。
このメンバー構成で54Kならば、突き抜けるシーンがあって良いだろう!



▲はホールネス(単勝12.8倍・5番人気)
こちらはまだ底を見せていない馬。
速い持ち時計は無いが、内枠・馬群を割れる根性は、当馬も持っている。
恵ハンデも魅力だし、2戦続けて上がり最速の末脚を使っているのもプラスだ。



〇はミッキーゴージャス
実績最上位の分、トップハンデとなったのは止む無し。
枠は良いし、速い持ち時計もある。
後は他馬との力関係・ハンデ差次第だろう。



以下、
内枠を引き同型馬が外へ行って逃げるには絶好の条件が揃ったベリーヴィーナス、前走で牡馬相手に結果を出したセントカメリア、抽選突破の運があるインザオベーション、大外枠は痛いが逆に決め打ちの外差しがハマる可能性が有るファユエンを抑える。



◎ピンハイ
▲ホールネス
〇ミッキーゴージャス
△ベリーヴィーナス
△セントカメリア
△インザオベーション
△ファユエン



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
無料情報・集計OK

半年で210万円!
温めて来た新予想家がこちらです!
2ヶ月くらいは調子良いとこありますが
半年も調子が良いのは滅多にありません!
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報・集計
期間:2022.12~2023.06
投資額:270,000円
獲得額:2,122,700円
収支額:1,852,700円
回収率:786%
━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━
宝塚記念…いや、夏競馬までここで良いでしょう!
人気薄馬が絡んだオークスなど、波乱展開にも強い無料情報なんです\(^o^)/
→無料情報を見る←
三連複が基本の買い目です。
いち早くチェックしてみてください。




今週は、マーメイドステークスを予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ビッグリボン
▲ストーリア



【レース展望】
荒れる重賞として名高い、マーメイドステークス。
過去5年の勝ち馬は、7番人気or10番人気。
暑い時期で調整も難しい事もあるのか、どの馬が勝ってもおかしくないレースだ。


急坂を2度超えるレースという事で、脚質的には差し馬が有利
過去5年に馬券内に来た15頭中、4コーナー5番手以下の馬は11頭
ただ、6番手になると8頭に減っており、後方過ぎるのはマイナスだ。
なお、10番手以下からも3頭来ており、追い込み馬の台頭も十分ある。


血統としては、スタミナに優れた
ステイゴールド系産駒の他、ディープインパクト系産駒も良く走っている。

まとめると、「差し馬の、ステイゴールド系産駒・ディープインパクト系産駒」を狙いたい。

hanshin_turf_2000


【出走全馬ワンポイント評価】
1番シンシアウィッシュ
父キズナ
母ザナ
(Galileo)
栗東・吉村  
中6週
牝4 青鹿
角田河 51.0K
13戦3勝 [3-3-1-6]

当レースはハンデ戦のせいか、格上挑戦組が多い。
こちらは前走の2勝クラスを快勝しての、格上挑戦となる。
3歳春はフローラステークスで3着(0.1差)があり、長い距離は合ってそうだ。



2番シャーレイポピー
父ミッキーアイル
母オリエンタルポピー
(キングカメハメハ)
栗東・石坂  
中13週
牝5 鹿
藤岡康 53.0K
17戦4勝 [4-2-0-11]

オープン入り後、見せ場が無く、厳しい。
大きく負けてはいないが、掲示板入りが一度もない。
ただここではオープンという事で格上の存在だ。



3番ヒヅルジョウ
父ハービンジャー
母サンデージョウ
(グラスワンダー)
栗東・岡田  
中3週
牝4 鹿
松若* 50.0K
12戦3勝 [3-1-1-7]

前走の3勝クラスで、逃げて7着(0.9差)。
今回も自分のペースで先行できるかどうか。



4番ビッグリボン
父ルーラーシップ
母ブリッツフィナーレ
(ディープインパクト)
栗東・中内田  
中7週
牝5 鹿
西村淳 55.0K
9戦4勝 [4-1-2-2]

前走の福島牝馬ステークスでタイム差なしの2着。
小回りコースでは安定した末脚を使っており、今回も差し馬向きの流れになれば、追い込んでくるだろう。



5番ホウオウエミーズ
父ロードカナロア
母エミーズスマイル
(アグネスタキオン)
美浦・池上  
中7週
牝6 鹿
団野 54.0K
25戦5勝 [5-4-0-16]

昨年の当レースでシンガリ負け。
その後、オープンを1勝するも、それ以外は揮わず。
時計が猛烈にかかるレースにならないと、厳しそうだ。



6番タガノフィナーレ
父エピファネイア
母タガノミューチャン
(ハーツクライ)
栗東・中村  
中20週
牝4 黒鹿
田中健* 50.0K
16戦3勝 [3-0-1-12]

4走前に2勝クラスを勝利した後、重賞や3勝クラスで惨敗続き。
ただ前走はスルーセブンシーズの6着(0.8差)に踏ん張っており、スンナリ先行できればここでも面白そう。



7番ランスオブアース
父エピファネイア
母マイスクエアワン
(Giant's Causeway)
栗東・本田  
中3週
牝5 青鹿
泉谷* 51.0K
26戦3勝 [3-1-4-18]

2歳以来の芝となった前走の3勝クラスで4着(0.5差)。
とはいえ中団から雪崩れ込んだ感が強く、相手が上がる今回、厳しそう。



8番ウインマイティー
父ゴールドシップ
母アオバコリン
(カコイーシーズ)
栗東・西園正  
中17週
牝6 芦
和田竜 56.0K
19戦4勝 [4-1-2-12]

昨年の当レースの覇者。
その後、勝ち星はないが、中長距離路線で牡馬相手に健闘。
牝馬同士ならば力上位で、あとはハンデ差を含めた力関係がカギだろう。



9番ストーリア
父リオンディーズ
母フェリス
(ジャングルポケット)
栗東・杉山晴  
中7週
牝4 鹿
坂井 54.0K
11戦3勝 [3-4-1-3]

2走前の中山牝馬ステークスで2着(0.2差)だったが、前走の福島牝馬ステークスは1番人気を裏切ってしまう。
早めにまくったのが裏目に出たようで、今回ジックリと脚を溜めれば巻き返しがあるかも。



10番ハギノメーテル
父サトノアラジン
母ハギノナトゥーラ
(ダイワメジャー)
栗東・寺島  
中3週
牝4 黒鹿
今村 50.0K
11戦3勝 [3-0-1-7]

こちらも前走の2勝クラスを快勝しての、格上挑戦となる。
ただ、芝中距離の実績が無く、厳しい。



11番ビジン
父キズナ
母ザフラッツ
(Giant's Causeway)
栗東・武英  
中8週
牝4 黒鹿
酒井 53.0K
15戦4勝 [4-1-0-10]

前走で3勝クラスを勝利しているのは、ここでは力上位。
2走前から芝で先行できるようになったのが良い方向へ働いているよう。
今回もスムーズに前へ行けるかどうかだ。



12番サンカルパ
父ドゥラメンテ
母ハイドバウンド
(Grand Slam)
美浦・田中博  
中13週
牝4 黒鹿
菱田 51.0K
10戦3勝 [3-2-0-5]

こちらも前走の2勝クラスを快勝して、格上挑戦。
紫苑ステークスで9着(0.7差)以来の芝2000への対応がポイントだろう。



13番ゴールドエクリプス
父ドゥラメンテ
母ゴールドグローリー
(ハービンジャー)
栗東・大久保  
中3週
牝4 栗
西塚* 51.0K
7戦3勝 [3-1-0-3]

前走の2勝クラスを快勝して、格上挑戦となる。
血統的には面白い存在なので、ハンデ差を活かしてどこまでやれるか。


01_320x100

【最終結論】

◎はビッグリボン(単勝4.5倍・2番人気)
例年は荒れ模様の当レースだが、今年は無闇に穴をねらわない方が良いような低レベルのメンバー。
ならば素直に格上の当馬を買うのが良いだろう。
人気馬を含めて前掛かりになりそうで、展開が向くのもプラス。



▲はストーリア(単勝4.5倍・3番人気)
こちらも格上の馬。
前走よりも脚を溜めてマクリを打てば、前走以上が期待できそうだ。



〇はウインマイティー
このメンバーでは実力最上位。
後は他馬とのハンデ差と、昨年より外枠になったのがどうかだろう。



以下、
スンナリ先行できればここでも通用するシンシアウィッシュサンカルバ前が早くなれば差し脚が活かせそうなホウオウエミーズゴールドエクリプスを抑える。



◎ビッグリボン
▲ストーリア
〇ウインマイティー
△シンシアウィッシュ
△サンカルバ
△ホウオウエミーズ
△ゴールドエクリプス



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

↑このページのトップヘ