ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:マイル




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



G1からジャンプまで
無料情報がよく勝つ
回収率200%は当たり前?この春の実績はこちらです↓↓
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の実績
〇日本ダービー
三連複29.9倍×400円
[払戻額]11,960円[回収率]249%
〇京都新聞杯
三連複95.8倍×500円
[払戻額]47,900円[回収率]958%
〇皐月賞
三連複27.3倍×500円
[払戻額]13,650円[回収率]273%
〇桜花賞
三連複22.0倍×500円
[払戻額]11,000円[回収率]220%
〇大阪杯
三連複69.1倍×500円
[払戻額]34,550円[回収率]691%
〇高松宮記念
三連複29.0倍×500円
[払戻額]14,500円[回収率]290%
〇フラワーカップ
三連複19.5倍×500円
[払戻額]9,750円[回収率]195%
〇阪神スプリングJ
三連複13.5倍×500円
[払戻額]6,750円[回収率]135%
〇弥生賞
三連複103.5倍×500円
[払戻額]51,750円[回収率]1035%
━━━━━━━━━━━━━━
ダービーから障害重賞まで的中!
東京ジャンプSも無料情報ある?土曜から見逃せない無料情報です!
→無料情報を確認
↑からメルマガ登録(無料)してレース前夜に買い目チェックしてください。



今日は、
サンタアニタトロフィートライアル(大井競馬1600m)の予想を。
6/9大井競馬11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。


◎ベニッシモ
▲タブラオ

うまとみらいと
出走表

こちら

15頭とほぼフルゲートになり、実力拮抗。
力差の少ないメンバーで、非常に難しい競馬だ。


大井1600は、内回りコースで行われる。
直線が短い一方、スパートが早くなって差しが決まる事もあり、必ずしも前が有利ではない難コースだ。


ooi


予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬使っているだろうか。 
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬で地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!





【最終結論】
◎はベニッシモ
枠の並びから、内の先行馬を行かせて外の好位を取れそうな馬。
この舞台で好走を続けているし、JRA元オープン馬相手にも接戦している力を評価したい。


▲はタブラオ
昨年の当レースでも3着(0.6差)。
少々前だが、7走前にこの舞台でムエックスの4着(0.3差)があり、久々に得意舞台へ戻る今回は注目したい。



〇はユーアオンフリーク
外枠だが、先行力があるため、前に付ける事が出来るだろう。
連勝中の勢いにも期待だ。


以下、ワセダハーツ
エイシンピストンマイケルマキシマスメーサンデュラントを抑える。



◎ベニッシモ
▲タブラオ
〇ユーアオンフリーク
△ワセダハーツ
△エイシンピストン

△マイケルマキシマス
△メーサンデュラント






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



安田記念・無料情報
先週はダービーで高回収率!投資額が3倍に増えました(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━
三連複・無料情報
●日本ダービー
三連複10点500円 29.9倍
【獲得額】14,950円
【回収率】299%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
安田記念も高回収率を期待!!マイルG1はここの無料情報を見ましょう。
→安田記念・無料情報
三連複10点前後が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!



今週は、安田記念を予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎シャンパンカラー
▲ジュンブロッサム



【レース展望】
上半期の芝マイル王決定戦となる、安田記念。
近年はメンバーレベルが向上して、スピード・末脚などの総合力が問われるレースになっている。


レース前半からペースが流れる事が多く、差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た全15頭が、4コーナーで5番手以下だった。
10番手以下から7頭が来ているように、外からの追い込みが良く決まっている。


血統的には、末脚に優れたディープインパクト系産駒の活躍が目立っている。


まとめると、「差し・追い込み馬のディープインパクト系産駒」を狙いたい。
fuchu_turf_1600


【出走全馬ワンポイント評価】
1番シックスペンス
父キズナ
母フィンレイズラッキーチャーム
(Twirling Candy)
美浦・国枝  
中8週
牡4 鹿
ルメール 58.0K
7戦5勝 [5-0-0-2]

前走の大阪杯で7着(0.4差)。
馬体重-12K等が影響したか。
3走前の毎日王冠を勝利しているように、1ターンに戻るのはプラス。
以下、6/4付けの国枝調教師のコメントだ。
「先週は思うような形の追い切りができませんでしたので、その分を補うように週末時計を出しました。半マイル53秒くらいでいいかなと思うところを楽に52秒1であがってきましたね。
動きはいいし、先週ちょっと足りなかった分を補えたという点では良かったのですが、落鉄しました。歩様に見せやすい右前脚のほうではなく今回は左前脚のほうの落鉄で大事はなかったですが、やはり気を付けたいところではあります。それなので用心して見てきて大丈夫なことを確認して、今朝追い切りました。
今日は助手を背にして前を見て追いかける形を採り、昨夜の雨で少し湿った馬場状態でしたけれどもしっかりと動かすことができましたから、整えられたかなと見ています。上がりの様子は今のところ変わりないですが、この後もよく見てしっかりケアして送り出したいと思います」



2番ダディーズビビッド
父キズナ
母ケイティーズギフト
(フレンチデピュティ)
栗東・千田  
中9週
牡7 鹿
池添 58.0K
31戦5勝 [5-5-3-18]

重賞では良績がほぼ無く、厳しい。



3番マッドクール
父Dark Angel
母Mad About You
(Indian Ridge)
栗東・池添  
中9週
牡6 芦
坂井 58.0K
16戦6勝 [6-2-3-5]

短距離路線で活躍してきた当馬が、新馬戦以来のマイル挑戦。
2走前の阪神カップで2着(0.1差)に好走しているが、この相手に距離延長で戦うのは厳しそうだ。



4番ウインマーベル
父アイルハヴアナザー
母コスモマーベラス
(フジキセキ)
美浦・深山  
中14週
牡6 栗
松山 58.0K
27戦7勝 [7-5-4-11]

前走の1351ターフスプリントで2着。
3走前のマイルチャンピオンシップでも3着(0.4差)に来ており、馬場が良ければ今回もチャンスが有りそうだ。



5番レッドモンレーヴ
父ロードカナロア
母ラストグルーヴ
(ディープインパクト)
美浦・蛯名正  
中4週
牡6 鹿
ディー 58.0K
20戦5勝 [5-4-1-10]

当レースで2年連続通用しておらず、厳しい。



6番グラティアス
父ハーツクライ
母マラコスタムブラダ
(Lizard Island)
栗東・安田  
中5週
牡7 鹿
横山和 58.0K
32戦2勝 [2-3-4-23]

近走冴えず、厳しい。



7番ガイアフォース
父キタサンブラック
母ナターレ
(クロフネ)
栗東・杉山晴  
中5週
牡6 芦
吉村 58.0K
17戦3勝 [3-4-0-10]

古馬になって勝てていないが、国内の1ターンの競馬では度々上位に来ている。
当レースも2年連続で4着となっており、注意が必要だろう。



8番エコロヴァルツ
父ブラックタイド
母プティプランセス
(キングカメハメハ)
栗東・牧浦  
中8週
牡4 黒鹿
Mデムーロ 58.0K
11戦3勝 [3-2-1-5]

前走の大阪杯で4着(0.3差)。
力は有るので、朝日杯フューチュリティステークス以来のマイルの流れに乗れるかどうかだろう。



9番シャンパンカラー
父ドゥラメンテ
母メモリアルライフ
(Reckless Abandon)
美浦・田中剛  
中8週
牡5 栗
内田博 58.0K
12戦3勝 [3-0-1-8]

近走を見ると、一時期の不振から脱した感はある。
G1を制した舞台に戻ってどこまでやれるか。



10番ジャンタルマンタル
父パレスマリス
母インディアマントゥアナ
(Wilburn)
栗東・高野  
中25週
牡4 黒鹿
川田 58.0K
7戦4勝 [4-1-1-1]

前走の香港マイルは大敗したが、国内では未だに馬券外が無い。
2走前にG1を制した舞台に戻って、巻き返しに期待。



11番サクラトゥジュール
父ネオユニヴァース
母サクラレーヌ
(シンボリクリスエス)
美浦・堀  
中16週
セ8 青鹿
レーン 58.0K
27戦7勝 [7-7-1-12]

2・4走前に重賞を勝利しており、8歳でも侮れない。
初のG1挑戦だが、鞍上込みで魅力十分だ。



12番ロングラン
父ヴィクトワールピサ
母ノッテビアンカ
(Kendargent)
美浦・和田勇  
中5週
セ7 鹿
岩田康 58.0K
26戦7勝 [7-1-1-17]

全く異なるコースでの重賞を連勝中。
もともと末脚は提供があったが、前走は初の33秒台の末脚を披露。
直線の長いコースでも末を発揮できた。
ここにきて充実している可能性があり、侮れない一頭だ。



13番ソウルラッシュ
父ルーラーシップ
母エターナルブーケ
(マンハッタンカフェ)
栗東・池江  
中8週
牡7 黒鹿
浜中 58.0K
25戦9勝 [9-4-3-9]

前走のドバイターフを勝利。
昨年の当レースでも3着(0.1差)に好走しており、状態に問題が無ければ今年も勝ち負けだろう。



14番ウォーターリヒト
父ドレフォン
母ウォーターピオニー
(ヴィクトワールピサ)
栗東・石橋  
中16週
牡4 栗
菅原明 58.0K
13戦4勝 [4-2-3-4]

転厩初戦。
前走の東京新聞杯は快勝だったが、あの末脚がここでも発揮されるかどうか。



15番ホウオウリアリティ
父モーリス
母キョウエイトルース
(フジキセキ)
栗東・井上  
中5週
牡7 栗
丹内 58.0K
38戦4勝 [4-3-4-27]

オープン入り後冴えず、厳しい。



16番トロヴァトーレ
父レイデオロ
母シャルマント
(エンパイアメーカー)
美浦・鹿戸  
中8週
牡4 青鹿
横山武 58.0K
10戦6勝 [6-2-0-2]

昨年6月以降、6戦連続連対中。
前走もダービー卿チャレンジトロフィーを勝利しており、勢いがある。
馬体も増え続けており、今が充実期なのだろう。



17番ジュンブロッサム
父ワールドエース
母エンプレスティアラ
(クロフネ)
栗東・友道  
中5週
牡6 黒鹿
武豊 58.0K
22戦5勝 [5-7-1-9]

前走のマイラーズカップで2着(0.1差)。
追い込み馬の宿命でどうしても展開などに左右されてしまう。
今回も、どこまでスムーズに追い込めるかだろう。



18番ブレイディヴェーグ
父ロードカナロア
母インナーアージ
(ディープインパクト)
美浦・宮田  
中8週
牝5 鹿
戸崎圭 56.0K
9戦4勝 [4-2-0-3]

ここ3戦、ワンパンチ足りない競馬が続いている。
4・5走前の重賞勝ちの通り、力は有るのだが牡馬相手では重賞で結果が出ていないのが気掛かり。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はシャンパンカラー(単勝61.8倍・14番人気)
昨年の休み明け後、3戦して内容が良くなっている。
特にここ2戦は、重斤量を背負って良馬場で好走しており、早い馬場でも末脚を使う事が出来ている。
久々の定量戦により近走より軽い斤量となる上、G1を制した得意の舞台。
復活の準備は整った!



▲はジュンブロッサム(単勝14.0倍・6番人気)
4走前にソウルラッシュらを下した舞台に戻っての復活に期待したい。
その時もピンク枠であり、今回も同じ枠。
外からの差し脚で、再度の激走が有りそうだ!



〇はシックスペンス
最内枠に乗り難しさはあるが、名手がそれをカバーできそう。
今回は、3走前の毎日王冠のようにペースがあまり上がらないだろう。
スローからの上り勝負ならば、マイルでも十分勝ち負けになる。



以下、
近走重賞で好走しているウォーターリヒトロングランサクラトゥジュールソウルラッシュを抑える。



◎シャンパンカラー
▲ジュンブロッサム
〇シックスペンス
△ウォーターリヒト
△ロングラン
△サクラトゥジュール
△ソウルラッシュ



その他の予想はこちらから
 





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



毎週当たる無料情報
回収率200%前後が狙い目。先週は回収率891%来ました!
━━━━━━━━━━━━PR
無料買い目情報
〇5/10 京都7R
三連複10点400円 89.1倍
[払戻額]35,640円[回収率]891%
〇5/11 新潟8R
三連複10点400円 19.7倍
[払戻額]7,880円[回収率]197%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
ヴィクトリアM前はここでヒトヤマ行きましょう!軍資金、お小遣い稼ぎにぴったりの無料情報です(*^^*)
→無料情報を確認
↑から無料登録してレース前に無料買い目情報をゲットしてください(^_-)



今週は、ヴィクトリアマイルを予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎サフィラ
▲ワイドラトゥール



【レース展望】
春の東京G15連戦の第2戦となる、ヴィクトリアマイル。
昨年にテンハッピーローズが勝ったり、2015年にはシンガリ人気のミナレットが激走したり、しばしば大荒れするレースだ。


高速馬場での瞬発力勝負が続いており、差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで5番手以下の馬が8頭だった。
こう見ると逃げ差し互角のようだが、逃げ馬は一頭も馬券内に来ていないし、4番手以内で馬券内に来たのが、アーモンドアイ・サウンドキアラ・ソダシ(2回)・レシステンシア・スターズオンアース・フィアスプライドといった面々。
重賞~G1級の馬達で、穴を狙うならば差し馬だ。


血統的には、瞬発力に優れたディープインパクト系の血を持つ馬の活躍が目立っている。


まとめると、「差し・追い込み馬でディープインパクト系の血を持つ馬」を狙いたい。
fuchu_turf_1600


【出走全馬ワンポイント評価】
1番クリスマスパレード
父キタサンブラック
母ミスエリカ
(Blame)
美浦・加藤士  
中9週
牝4 青鹿
石川 56.0K
8戦3勝 [3-0-1-4]

前走の中山牝馬ステークスで3着(0.1差)。
先行力がある反面、早い上りを使う事が出来ない馬で、展開利が欲しい。



2番ステレンボッシュ
父エピファネイア
母ブルークランズ
(ルーラーシップ)
美浦・国枝  
中5週
牝4 鹿
戸崎圭 56.0K
9戦3勝 [3-3-2-1]

前走の大阪杯は大敗したが、それ以外は国内外で堅実な走り。
桜花賞以来のマイルにも十分対応できるだろう。



3番アルジーヌ
父ロードカナロア
母キャトルフィーユ
(ディープインパクト)
栗東・中内田  
中4週
牝5 黒鹿
レーン 56.0K
12戦6勝 [6-3-1-2]

馬券外が2度のみという堅実派。
前走の阪神牝馬ステークスもタイム差なしの2着に好走しており、今回も有力だ。



4番サフィラ
父ハーツクライ
母サロミナ
(Lomitas)
栗東・池添  
中4週
牝4 黒鹿
松山 56.0K
11戦3勝 [3-1-3-4]

前走の阪神牝馬ステークスを勝利。
サリオスらの妹で、昨年秋から馬体が成長してきて充実期に入った可能性がある。
前走の勝利がフロック視されているならば、面白い存在。



5番ラヴェル
父キタサンブラック
母サンブルエミューズ
(ダイワメジャー)
栗東・矢作  
中5週
牝5 鹿
津村 56.0K
15戦3勝 [3-1-0-11]

ここ2戦は強い牡馬とのレースで、惨敗も止む無し。
軽い芝の良馬場でレースが出来るならば、巻き返しが有りそうだ。
以下、5/14の福岡助手(矢作厩舎)のコメントだ。
「今朝はCWコースで追い切りました。
先週長めから時計を出していますから、今週は半マイルから51秒9、ラスト1ハロン11秒1という計測です。先週末は久々に坂路で終いだけ伸ばしたのですが、その際の雰囲気も良かったですし、今日も折り合いがついていい動きを見せてくれました。
体の張り、毛ヅヤはもっと良くなる余地があるので、ここからレースまでに上がってきてほしいと思います。東京への輸送もありますし、前走時よりも馬体重は少し減るかもしれませんが、しっかり食べて、しっかり調教を積んでのことなので、特に心配はいらないでしょう。
大阪杯は牡馬相手に厳しいレースとなりましたが、牝馬限定戦のここは巻き返したいですね」



6番ミアネーロ
父ドゥラメンテ
母ミスエーニョ
(Pulpit)
美浦・林  
中9週
牝4 鹿
ディー 56.0K
8戦2勝 [2-1-0-5]

出走取消



7番ワイドラトゥール
父カリフォルニアクローム
母ワイドサファイア
(アグネスタキオン)
栗東・藤原  
中7週
牝4 鹿
北村友 56.0K
10戦4勝 [4-0-0-6]

前走の愛知杯を勝利。
今回は新馬戦以降に実績の無いマイルで、どこまで追い込めるかだろう。



8番シンリョクカ
父サトノダイヤモンド
母レイカーラ
(キングカメハメハ)
美浦・竹内  
中3週
牝5 鹿
木幡初 56.0K
14戦2勝 [2-1-1-10]

前走の福島牝馬ステークスで5着(0.5差)。
今回は桜花賞以来のマイル戦で、スピード勝負に対応できるかどうか。



9番アドマイヤマツリ
父キタサンブラック
母アドマイヤナイト
(アドマイヤムーン)
美浦・宮田  
中3週
牝4 黒鹿
田辺 56.0K
9戦5勝 [5-3-0-1]

前走の福島牝馬ステークスを快勝。
こちらも新馬戦以外は崩れておらず、初のG1挑戦でもそれなりにやれそうだ。



10番ボンドガール
父ダイワメジャー
母コーステッド
(Tizway)
美浦・手塚久  
中4週
牝4 鹿
武豊 56.0K
9戦1勝 [1-5-1-2]

前走の阪神牝馬ステークスで5着(0.2差)。
出遅れ後、上がり2位の末脚を使ったが、届かず。
成績の通りなかなか勝ち切れず、今回も善戦止まりでは。



11番シングザットソング
父ドゥラメンテ
母ザガールインザットソング
(My Golden Song)
栗東・高野  
中7週
牝5 黒鹿
斎藤 56.0K
18戦2勝 [2-2-2-12]

前走の愛知杯で2着(0.2差)。
マイルでは結果が出ていないが、今の東京芝は超高速馬場。
短距離で磨いたスピードが活きれば、好走する可能性がある。



12番シランケド
父デクラレーションオブウォー
母フェアブルーム
(ディープインパクト)
栗東・牧浦  
中9週
牝5 鹿
Mデムーロ 56.0K
10戦5勝 [5-2-2-1]

3連勝で前走の中山牝馬ステークスを勝利。
この馬も新馬戦以外、崩れていない。
名前だけを見て侮らない方が良さそうだ。



13番ビヨンドザヴァレー
父イスラボニータ
母リリーオブザヴァレー
(Galileo)
栗東・橋口  
中4週
牝5 鹿
菱田 56.0K
17戦4勝 [4-6-0-7]

今年に入って、重賞で連続4着。
昨年から今年にかけてずっと善戦しており、条件を問わずに走れるのはプラスだ。



14番マサノカナリア
父シルバーステート
母マサノジュエリー
(メイショウボーラー)
栗東・藤野  
中7週
牝4 黒鹿
横山典 56.0K
14戦4勝 [4-0-1-9]

前走で3勝クラスを勝利して、重賞初挑戦。
まずは様子見が妥当だろう。



15番ソーダズリング
父ハーツクライ
母ソーマジック
(シンボリクリスエス)
栗東・新谷  
中4週
牝5 黒鹿
坂井 56.0K
12戦3勝 [3-2-1-6]

前走の阪神牝馬ステークスで6着(0.3差)。
この馬も近走は短距離中心で使われている、かつ速い上りを使う事が出来ていない。
好位からスピードで押し切る競馬が出来れば。



16番クイーンズウォーク
父キズナ
母ウェイヴェルアベニュー
(Harlington)
栗東・中内田  
中8週
牝4 黒鹿
川田 56.0K
9戦4勝 [4-1-0-4]

前走の金鯱賞を勝利。
牡馬相手に中距離重賞で勝利したのは評価できる。
この舞台では3歳時に重賞を勝っており、スムーズに進める事が出来れば上位争いできそうだ。



17番アスコリピチェーノ
父ダイワメジャー
母アスコルティ
(Danehill Dancer)
美浦・黒岩  
中11週
牝4 黒鹿
ルメール 56.0K
8戦5勝 [5-2-0-1]

前走、サウジのG2を勝利。
2走前のオーストラリアでの一戦以外は崩れておらず、今回も有力だ。



18番アリスヴェリテ
父キズナ
母ルミエールヴェリテ
(Cozzene)
栗東・中竹  
中3週
牝5 鹿
池添 56.0K
23戦4勝 [4-7-4-8]

近走はいろいろなレースを使われているが、ベストは2ターンの高速馬場で逃げる形だろう。
1ターンの競馬は3歳春以来だし、この距離で前に行けるか微妙。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はサフィラ(単勝19.0倍・9番人気)
単勝オッズ1桁の馬が5頭いる混戦模様の当レース。
その中で、先行しそうな馬が少ない事をふまえて、当馬を本命にした。
前走で重賞勝利したにもかかわらず、未だに人気薄。
好位から抜け出す競馬が板についてきているし、馬体重も連戦して減らなくなっている。
これは、当馬が本格化したと考えている。
負かしたアルジーヌ・ボンドガールのほうが何故か人気のある状態となっているならば、こちらを買いたい。
鞍上も、先週のG1・水曜のエンプレス杯を制して勢いに乗っている!



▲はワイドラトゥール(単勝47.6倍・13番人気)
こちらも前走で重賞勝ちしたのに人気薄。
東京の馬場は水はけが非常によく、昨日も稍重止まりだった。
今日は良馬場に回復しそうで、先週のような高速馬場が復活したら、マイル未満を使ってきたスピードが活きそう。
当馬の強烈な差し脚が、ここでも炸裂しそうだ!


〇はアスコリピチェーノ
スピードは当馬が一番だろう。
大外枠も、包まれづらいことをふまえると寧ろプラスだ。



以下、
牝馬同士ならばこの距離でも通用するラヴェル、安定感のあるボンドガールアルジーヌ、こちらも前走で重賞勝利して勢いのあるシランケドを抑える。



◎サフィラ
▲ワイドラトゥール
〇アスコリピチェーノ
△ラヴェル
△ボンドガール
△アルジーヌ
△シランケド



その他の予想はこちらから
 




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われたかしわ記念の回顧を。



マイル戦線当たる無料情報ヴィクトリアマイルとも相性良し!
━━━━━━━━━━━━━PR
重賞・無料情報
・京王杯SC
三連複12点400円 12.2倍
[払戻]4,880円[回収率]101%
・マイラーズC
三連複9点600円 11.9倍
[払戻]7,140円[回収率]132%
--------------------

--------------------
ヴィクトリアマイル
実は相性良いんです!
・ヴィクトリアM2023
三連複14点400円 17.2倍
[払戻]6,880円[回収率]123%
・ヴィクトリアM2022
三連複16点300円 82.7倍
[払戻]24,810円[回収率]517%
━━━━━━━━━━━━━━
今年のヴィクトリアMの的中を期待します!
→無料情報を確認
↑から無料メルマガ登録して、土曜の買い目からチェックしましょう!




【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
かしわ記念3

シャマルが連覇達成!
今年は番手から抜け出して、後続の追撃を抑えた。

先行した馬が力を出し切り、小波乱の決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
かしわ記念4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が過去最遅。
ウィリアムバローズがハナ・シャマルが番手という隊列が早々に決まって、ペースが全く上がらなかった。

その結果、先行した馬が圧倒的有利な瞬発力勝負に。
4コーナーで1~3番手だった馬が、そのまま上位を占めた。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
ほぼ横一線のスタート、、、だったが、コスタノヴァが二の脚がつかず、最後方に。


先行争いは、内からウィリアムバローズがハナを奪う。
外のシャマルは無理せず番手に控えた。
3番手以降は、外からロードフォンス・その内からポタジェが上がって来た。
その後ろはインからタガノビューティー、外から巻き返すコスタノヴァ。
以下、キタノヴィジョンらが続いて、隊列が早々に決まる。


1~2コーナーで、ウィリアムバローズが1馬身差の逃げ。
番手にシャマル、3番手に外からロードフォンス・内からポタジェ。
その後ろにコスタノヴァ・インからタガノビューティー。
そしてキタノヴィジョンが続いて、以下は離れた。
と、3コーナー前でポタジェがズルズルと下がっていく、、、、


3~4コーナーで、ウィリアムバローズが淡々と逃げている。
番手にシャマル。
その後ろは開いて、ロードフォンスとコスタノヴァが並んで追走。
更に大きく開いてタガノビューティー、そしてキタノヴィジョン。


直線、ウィリアムバローズがインで追われて懸命に粘る
番手のシャマルも追われて、ウィリアムバローズへ馬体を併せようとする。
その後ろはコスタノヴァ・ロードフォンスが追われているが、前の2頭となかなか差が詰まらない。
その後方の馬達は、大きな差が出来た。


残り100を切り、シャマルがウィリアムバローズに並んでゴール前で交わし、1着でゴール。
2着にウィリアムバローズが粘り切り、3着は猛追したコスタノヴァが上がった。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:▲
シャマル
父スマートファルコン
母ネイティヴコード
(アグネスデジタル)
栗東・松下武士  
中5週
牡7 鹿
川須栄 57.0K

スタートを決め、
ウィリアムバローズを行かせて無理せず番手へ。
道中淡々と進めてペースを落とし、3~4コーナーではウィリアムバローズとの一騎打ちムードになる。
直線、最後にウィリアムバローズを交わして勝利。
ウィリアムバローズをキッチリ差して後続に付け入る隙を与えず、横綱相撲。
完勝だった。



2着:△
ウィリアムバローズ
父ミッキーアイル
母ダイアナバローズ
(シンボリクリスエス)
栗東・上村洋行  
中9週
牡7 鹿
坂井瑠 57.0K

昨年は内で逃げられなかったが、今年はハナを奪う事に成功。
その後、ペースをグッと落として進め、直線も粘り続ける。
最後はシャマルに差されたが、コスタノヴァらの後続は凌ぎ切る。
逃げる事ができて、一変した。



3着:△
コスタノヴァ
父ロードカナロア
母カラフルブラッサム
(ハーツクライ)
美浦・木村哲也  
中9週
牡5 鹿
D.レーン 57.0K

スタート後に二の脚が最後方。
すぐ挽回したが、このスローペースでは致命的となってしまった。
前の2頭が楽をし過ぎていたため、直線で上がり最速の末脚を使うも届かず。
上位2頭とは2ターンの適性差も出たか。



7着:◎タガノビューティー
父ヘニーヒューズ
母スペシャルディナー
(スペシャルウィーク)
栗東・西園正都  
中9週
牡8 鹿
石橋脩 57.0K

このペースでは全く良さが出ず。
加えて得意の末脚が全く見られなかった所を見ると、いよいよ年齢的な衰えも出てきたか。






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



3連単30万とか欲しくないですか?!煽ってません
この無料公開指数見たらとれる可能性高いです!
────────────────
無料公開0503(土)
前半1~6R開放↓↓
東京 6戦4回3連単
京都 6戦4回3連単
新潟 6戦5回3連単

しかもです!
新潟3R 指数5→3→1位 3連単77100円
新潟4R 指数2→3→6位 3連単74810円
新潟5R 指数6→5→1位 3連単312510円
────────────────
3連単6頭BOX120点を続けろとは言いません
ですが 新潟5R 3歳未勝利
マーゴットカーラ 9番人気指数6位推奨
ナンナンプー   10番人気指数5位推奨

こういうのを紐に入れておく
もしくはワイドで別買いでしておくと いい回収になるので、
使い方次第で かなり点数も絞れてきます!

え、もう1週前は?
ちゃんと調べております!
────────────────
0427無料公開1~6R
東京 6戦5回3連単
京都 6戦2回3連単
福島 6戦5回3連単

東京1R129510円
0426無料公開1~6R
東京 6戦3回3連単
京都 6戦3回3連単
福島 6戦4回3連単

京都5R 111610円 福島6R 184970円
マイラーズC 指数4→2→1位
青葉賞    指数2→1→5位
────────────────
過去戦績全部見れるので
メール登録し無料で覗いてみてください
↓↓ ↓↓
NHKマイル週はコチラ



今週は、NHKマイルカップを予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎トータルクラリティ
▲モンドデラモーレ



【レース展望】
春の東京G15連戦の初戦となる、NHKマイルカップ。
当ブログでこのレースを予想するのは、実は初。
毎年、同時期に新潟大賞典が行われていたため、、、


近年、優駿牝馬や東京優駿では距離が長いと判断された、短距離志向の馬達が出走する事が多くなり、ペースが流れがち。
そのため、高速馬場でも差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が5頭だった。
中盤もラップが緩むことが少なく、直線が長いということで、差し追い込みの台頭が目立っている。


血統的には、スピードの持続力に優れたストームキャット系の血を持つ馬の活躍が目立っている。


まとめると、「差し・追い込み馬でストームキャット系の血を持つ馬」を狙いたい。
fuchu_turf_1600


【出走全馬ワンポイント評価】
1番モンドデラモーレ
父ワールドエース
母ヒカルアモーレ
(クロフネ)
美浦・千葉  
中6週
牡3 芦
戸崎圭 57.0K
4戦1勝 [1-2-0-1]

前走のファルコンステークスで2着(0.1差)。
フルゲートの大外枠からでも前に行けた先行力は、今回も武器になりそうだ。
早い上りが使えない分、展開利を得たい。



2番ショウナンザナドゥ
父キズナ
母ミスエーニョ
(Pulpit)
栗東・松下  
中3週
牝3 鹿
池添 55.0K
7戦2勝 [2-1-1-3]

前走の桜花賞で10着(1.8差)。
5走前のアルテミスステークスでは3着(0.2差)に来ており、溜めて末脚を発揮し、どこまでやれるか。



3番チェルビアット
父ロードカナロア
母キューティゴールド
(フレンチデピュティ)
栗東・高野  
中3週
牝3 鹿
ディー 55.0K
6戦1勝 [1-1-1-3]

前走の桜花賞で6着(1.1差)。
スタート後に後方からとなってしまったが、直線で最後方近くから追い込んできた。
初の長距離輸送をクリアできれば、面白い存在だ。



4番ヤンキーバローズ
父エピファネイア
母キャンディバローズ
(ディープインパクト)
栗東・上村  
中6週
牡3 青
岩田望 57.0K
5戦2勝 [2-1-1-1]

前走のファルコンステークスを差し切り勝ち。
全戦とも早い末脚を使っているが、初のマイル克服は大きな課題だろう。



5番ランスオブカオス
父シルバーステート
母ハイドラン
(ローエングリン)
栗東・奥村豊  
中4週
牡3 黒鹿
吉村 57.0K
4戦2勝 [2-0-2-0]

前走のチャーチルダウンズカップを勝利。
不安定だったスタートがしっかり出たのもプラスだった。
2・3走前にも強い相手に重賞で善戦しており、初の長距離輸送を克服できれば今回も勝負できるだろう。



6番イミグラントソング
父マクフィ
母エルノルテ
(ディープインパクト)
美浦・辻  
中3週
牡3 鹿
ルメール 57.0K
5戦2勝 [2-1-1-1]

前走のニュージーランドトロフィーを差し切り勝ち。
東京でも早い上りを使う事が出来ており、コース替わりも問題なさそうだ。



7番トータルクラリティ
父バゴ
母ビットレート
(スペシャルウィーク)
栗東・池添  
中6週
牡3 鹿
北村友 57.0K
4戦2勝 [2-0-0-2]

3走前の新潟2歳ステークスを勝利したが、その後の2戦が案外。
立て直されていれば良いのだが、、、



8番アドマイヤズーム
父モーリス
母ダイワズーム
(ハーツクライ)
栗東・友道  
中3週
牡3 鹿
川田 57.0K
4戦2勝 [2-1-0-1]

前走のニュージーランドトロフィーでタイム差なしの2着。
休み明けでも先行して、王道の競馬をして強さを見せた。
初の東京で長い直線を凌げれば、勝ち負けだろう。



9番マイネルチケット
父ダノンバラード
母エントリーチケット
(マツリダゴッホ)
栗東・宮  
中16週
牡3 鹿
横山武 57.0K
5戦1勝 [1-2-1-1]

3走前のサウジアラビアロイヤルカップで3着(0.2差)があったが、前走のシンザン記念は4着(0.6差)止まり。
早い上りを使う事が出来ておらず、東京の芝では厳しいだろう。



10番マジックサンズ
父キズナ
母コナブリュワーズ
(キングカメハメハ)
栗東・須貝  
中2週
牡3 黒鹿
武豊 57.0K
4戦2勝 [2-0-0-2]

前走の皐月賞で6着(0.6差)。
休み明けだったが、上がり最速の末脚を使って外から差してきたのは評価できる。
初のマイルの流れを追走できれば、上位争いできるだろう。



11番パンジャタワー
父タワーオブロンドン
母クラークスデール
(ヴィクトワールピサ)
栗東・橋口  
中6週
牡3 鹿
松山 57.0K
4戦2勝 [2-0-0-2]

前走のファルコンステークスで4着(0.1差)。
2走前の朝日杯フューチュリティステークスで大敗している通り、距離延長はマイナスだろう。



12番マピュース
父マインドユアビスケッツ
母フィルムフランセ
(シンボリクリスエス)
美浦・和田勇  
中3週
牝3 栗
田辺 55.0K
5戦2勝 [2-1-0-2]

前走の桜花賞で4着(0.9差)。
出遅れながらもインから人気薄で突っ込んできた。
2走前のクイーンカップでも2着(0.4差)に好走しており、前走の疲れが無ければ好勝負出来そうだ。



13番ミニトランザット
父エピファネイア
母イチオクノホシ
(ゼンノロブロイ)
栗東・杉山佳  
中4週
牡3 芦
鮫島駿 57.0K
4戦1勝 [1-0-2-1]

イフェイオンらの弟で、前走のチャーチルダウンズカップで3着(0.3差)。
4戦中3戦で上がり最速の末脚を使っており、末脚比べになれば面白そうな存在。



14番ティラトーレ
父リアルスティール
母エアシンフォニー
(ルーラーシップ)
美浦・牧  
中11週
牝3 鹿
木幡巧 55.0K
6戦1勝 [1-2-0-3]

3歳になって東京芝にずっと出走しているが、先行しても伸び切れておらず、厳しい。



15番アルテヴェローチェ
父モーリス
母クルミネイト
(ディープインパクト)
栗東・須貝  
中4週
牡3 栗
佐々木 57.0K
5戦2勝 [2-2-0-1]

前走のチャーチルダウンズカップで2着(0.3差)。
出遅れが響いた形になった。
3歳になって馬体に成長が無く、勝ち切れていないが、2歳時の活躍を取り戻せれば侮れない一頭。



16番サトノカルナバル
父キタサンブラック
母リアリサトリス
(Numerous)
美浦・堀  
中11週
牡3 鹿
レーン 57.0K
4戦2勝 [2-0-0-2]

前走の共同通信杯で5着(0.7差)。
距離延長して末脚が発揮できていないのが気掛かり。
新馬戦を勝った時の鞍上に戻るのはプラスだが、、、



17番ヴーレヴー
父サトノクラウン
母アルギュロス
(マンハッタンカフェ)
栗東・武幸  
中3週
牝3 黒鹿
浜中 55.0K
7戦3勝 [3-1-0-3]

前走の桜花賞で8着(1.4差)。
最内枠が仇となり、苦しい競馬となってしまった。
初の府中でどのような変わり身をみせてくれるか、期待したい。



18番コートアリシアン
父サートゥルナーリア
母コートシャルマン
(ハーツクライ)
美浦・伊藤大  
中3週
牝3 栗
菅原明 55.0K
5戦1勝 [1-1-1-2]

前走のニュージーランドトロフィーで3着(0.2差)。
2走前のクイーンカップでは4着(0.9差)に走っており、牝馬路線でそれなりの位置に居そう。
牡馬相手では分が悪そうだが、、、



うまとみらいと
【最終結論】

◎はトータルクラリティ(単勝101.0倍・16番人気)
ここ2戦で3・4番人気だった当馬が、今回は単勝万馬券の人気薄。
確かに見所の無いレースになっていたので仕方ないと言えるが、今回は陣営がブリンカーを初装着予定。
能力ではなく気持ちに原因があるようなので、これが効いてくれれば力を発揮するはず。
3走前に新潟2歳ステークスを勝利しているとおり、好位から早い上りを使う事が出来る馬。
ここでも十分通用する力を持っている!

以下、5/7付けの池添調教師のコメントだ。
「今朝は最終調整ということで、ブリンカーは着用せず坂路でサッと終いだけ伸ばしました。
輸送もありますし、このぐらいのタイムでちょうどいいでしょう。
体調面も含め近走はずっと安定した状態ですし、脚の使いどころひとつかなと思います。
うまく溜めが作れれば能力的にはチャンスがあるはずです」


▲はモンドデラモーレ(単勝16.9倍・8番人気)
こちらは前走の好走で穴人気している。
勝った馬よりも人気しているのは嫌な感じがするが、前走の大外枠から絶好の最内枠へ。
折り合いをつけやすくなったのはプラスだし、徹底先行型が不在の今回は逃げる手も打てそう。
2走前のオープンでファンダムと接戦した力は本物だ!



〇はイミグラントソング
トライアルを勝利して勢いに乗っている。
鞍上が強化され、軸にふさわしい。



以下、
近走重賞で好走しているアドマイヤズームチェルビアットミニトランザットコートアリシアンを抑える。



◎トータルクラリティ
▲モンドデラモーレ
〇イミグラントソング
△アドマイヤズーム
△チェルビアット
△ミニトランザット
△コートアリシアン



その他の予想はこちらから
 

↑このページのトップヘ