



ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
PR
七夕賞買い目無料公開
宝塚記念・安田記念を当てた無料予想!
昨年は七夕賞で高回収率と期待が持てます(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━
-無料予想の実績-
「七夕賞2022年」
三連複57.2倍×500円
【払戻額】28,600円【回収率】572%
━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━
「宝塚記念」
三連複40.3倍×500円
【払戻】20,150円【回収率】403%
「安田記念」
三連複22.9倍×500円
【払戻】11,450円【回収率】229%
━━━━━━━━━━━━━━
春の最高回収率は大阪杯の898%
レース前夜買い目無料公開です。七夕賞もどんな5頭入れるか注目しましょう!
→無料予想を確認←
三連複5頭BOXで人気馬3頭・穴馬2頭が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!
今週は、プロキオンステークスを予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。
お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。
◎シャマル
▲ブルベアイリーデ
【レース展望】
JRAでは珍しいダ1400で行われる、プロキオンステークス。
2019年以来、久々に中京コースで行われる。
中京競馬場はコーナーが急で、内枠や先行馬が有利なケースが多いのだが、このレースは傾向が異なる。
中京開催だった2015~2019年で馬券内に来た15頭のうち、1~4枠の馬が7頭。
2019年以来、久々に中京コースで行われる。
中京競馬場はコーナーが急で、内枠や先行馬が有利なケースが多いのだが、このレースは傾向が異なる。
中京開催だった2015~2019年で馬券内に来た15頭のうち、1~4枠の馬が7頭。
また、4コーナーで4番手以内だった馬も7頭で、中京ダートコースらしからぬ結果だ。
枠や脚質ではなく、素直に地力を重視したい。
血統としては、アメリカダート血統のエーピーインディ系・ミスプロ系の産駒が良く走っている。
左回りのダートという事でアメリカ競馬の影響を受けやすい舞台なのだろう。
枠や脚質ではなく、素直に地力を重視したい。
血統としては、アメリカダート血統のエーピーインディ系・ミスプロ系の産駒が良く走っている。
左回りのダートという事でアメリカ競馬の影響を受けやすい舞台なのだろう。
まとめると、「実力上位の、アメリカダート血統を持つ馬」を狙いたい。

【出走全馬ワンポイント評価】
1番ケイアイターコイズ
父キンシャサノキセキ
母ケイアイデイジー
(クロフネ)
栗東・新谷
中5週
牡7 芦
藤懸 57.0K
31戦6勝 [6-7-1-17]
昨年、今回と同舞台のオープン勝ちがある。
前走は休み明け・2走前はG1だったため、大敗は度外視できる。
同型馬をどう捌くかだろう。
2番ロイヤルパールス
父マツリダゴッホ
母ラヴフルーヴ
(アラジ)
栗東・緒方
中1週
牡8 鹿
中井 57.0K
49戦5勝 [5-2-4-38]
スムーズに先行できれば面白い存在だが、同型馬が多くて兼ね合いが難しそう。
厳しそうだ。
3番シャマル
父スマートファルコン
母ネイティヴコード
(アグネスデジタル)
栗東・松下
中5週
牡5 鹿
坂井 58.0K
17戦8勝 [8-2-2-5]
昨年4月から殆ど交流重賞を使っており、久々のJRAとなる。
多頭数競馬に対応できるかどうか。
多頭数競馬に対応できるかどうか。
4番ジレトール
父ロードカナロア
母サンビスタ
(スズカマンボ)
栗東・松永幹
中5週
牡4 鹿
松山* 57.0K
13戦4勝 [4-4-0-5]
オープン入り2走目の前走で2着(0.1差)。
よく逃げ粘っていた。
ただ今回は同型馬が多く、自分の競馬ができるかどうか。
5番エルバリオ
父ドレフォン
母インナーアージ
(ディープインパクト)
栗東・高野
中4週
牡4 鹿
西村淳* 57.0K
17戦4勝 [4-2-3-8]
こちらも前走の3勝クラスを勝利して、重賞初挑戦。
ただ相手が一気に強力になるので、まずは様子見が妥当では。
6番イフティファール
父キズナ
母ピサノレインボー
(Rainbow Quest)
栗東・大久保
中1週
牡5 黒鹿
角田河 57.0K
10戦4勝 [4-1-2-3]
前走の3勝クラスを勝利して、重賞初挑戦。
前走は早いラップを先行して押し切った強い競馬。
ただ2走前はフルムに完敗しており、この馬もここで通用するかどうか。
7番ドンフランキー
父ダイワメジャー
母ウィーミスフランキー
(Sunriver)
栗東・斉藤崇
中10週
牡4 栗
池添 57.0K
11戦5勝 [5-2-0-4]
前走のオープンを逃げて快勝。
ただそこから1ハロン距離が延びる上、同型馬との兼ね合いがカギ。
8番ブルベアイリーデ
父キンシャサノキセキ
母シルクシンフォニー
(ストーミングホーム)
栗東・杉山晴
中7週
牡7 鹿
荻野極 57.0K
38戦6勝 [6-6-4-22]
前走は大敗したが、3走前のオープンでタガノビューティーとタイム差無しの2着がある。
そのときと同じ距離での巻き返しに期待。
9番フルム
父シニスターミニスター
母サンタテレサ
(ドリームジャーニー)
栗東・浜田
中4週
牡4 黒鹿
水口 57.0K
18戦4勝 [4-2-5-7]
オープン入り初戦の前走は、出遅れて8着(0.5差)。
上がり最速の末脚を使うも届かず。
そこから斤量が+3Kとなり、相手も強化されて厳しい。
10番リメイク
父ラニ
母サリエル
(キングカメハメハ)
栗東・新谷
中14週
牡4 栗
川田 58.0K
11戦5勝 [5-1-2-3]
このメンバー内では実績最上位。
安定した末脚が武器で、中心視すべきだろう。
11番メイショウテンスイ
父ダンカーク
母フラワーガイア
(ゼンノロブロイ)
栗東・河内
中1週
牡6 栗
太宰 57.0K
34戦4勝 [4-4-4-22]
先行できる脚はあるが、かつてのような粘りが見られなくなっている。
今回も厳しそうだ。
12番メイショウダジン
父トランセンド
母エメラルドタワー
(アドマイヤマックス)
栗東・松永昌
中1週
牡6 栗
酒井* 57.0K
26戦5勝 [5-1-4-16]
人気薄だった前走、中団から上がり最速の末脚を使って差し切る。
2走前もブービー人気に反発して4着(0.7差)に好走していた。
ただそこから相手が更に強化されて、どこまでやれるか。
13番タガノビューティー
父ヘニーヒューズ
母スペシャルディナー
(スペシャルウィーク)
栗東・西園正
中8週
牡6 鹿
石橋脩 57.0K
29戦7勝 [7-6-5-11]
6歳になった近3走、いずれも好走を続けている。
今回もベストの舞台では無いが、好調が続いていれば上位争いできるだろう。
14番アティード
父サウスヴィグラス
母ロックフォーティ
(ロックオブジブラルタル)
美浦・加藤士
中4週
牡5 栗
菱田 57.0K
21戦6勝 [6-3-3-9]
3走前のオープン勝ちは鮮やかだったが、ここ2戦が負け過ぎ。
立て直されているか微妙で、厳しいのでは。
15番オーヴァーネクサス
父キズナ
母オーヴァーアンダー
(Seeking the Gold)
栗東・松下
中1週
牡6 鹿
藤岡康 57.0K
21戦5勝 [5-4-1-11]
この馬も、オープン入り後、出遅れが多くて近走冴えない。
末脚は堅実なので、まずはスタートを決めたい。
16番オメガレインボー
父アイルハヴアナザー
母ワイキューブ
(アグネスタキオン)
栗東・安田翔
中13週
牡7 栗
藤岡佑 57.0K
33戦6勝 [6-6-6-15]
前走で久々のオープン勝ち。
末脚は堅実なので、展開待ちだ。
【最終結論】
◎はシャマル。(単勝12.3倍・6番人気)
前走の競争中止の影響は気になるが、地方競馬で積み重ねた実績は上位。
そして今回、好枠からドンフランキーを見ながら楽に先行できそう。
一度の敗戦で随分と人気を落としているが、このメンバー構成ならば巻き返しがありそうだ。
前走の競争中止の影響は気になるが、地方競馬で積み重ねた実績は上位。
そして今回、好枠からドンフランキーを見ながら楽に先行できそう。
一度の敗戦で随分と人気を落としているが、このメンバー構成ならば巻き返しがありそうだ。
▲はブルベアイリーデ。(単勝51.3倍・10番人気)
こちらも一度の敗戦で人気を落としている馬。
左回りに良績が多く、前走からの条件替わりで変わり身が見込めそう。
内の先行馬を活かせて好位のインを取れれば、久々の勝利があるだろう!
〇はリメイク。
このメンバーでは実力が上。
後は久々の競馬で、スムーズに馬群をさばけるかどうかだ。
以下、末脚堅実なタガノビューティー、オメガレインボー、3走前くらい走れば一変があるアティード、前走は3勝クラスとはいえ強い競馬だったイフティファールを抑える。
◎シャマル
▲ブルベアイリーデ
〇リメイク
△タガノビューティー
△オメガレインボー
△アティード
△イフティファール
その他の予想はこちらから

こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
