ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。JRA大庭騎手の騎乗予定とキャロ一口馬の事も。 転職できましたので、経過や役立つ情報もまとめています。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です!





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
金曜日:JRA大庭和弥騎手の騎乗予定
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:プラチナカップ

bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われたプラチナカップの回顧を。





PR
7月ラストもここの無料予想
買い目は三連複+三連単も
波乱展開を読んでか穴馬絡ませて
三連複だけで上手に回収します!
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
=無料:三連複+三連単=
・7/16 函館4R
三連複1,000円×48.5倍
【獲得額】48,500円
・7/10 函館3R
三連複1,000円×373.2倍
【獲得額】373,200円
・7/09 マレーシアC
三連複1,000円×79.8倍
【獲得額】79,800円
━━━━━━━━━━━━━━
平場・メインでやりますね(*^^*)
穴馬が絡みそうな競争を見抜く眼力…
波乱の夏もココが重賞無料公開なら
べた乗りすることをおすすめします!
無料予想←ここから
複勝・馬連の買い目もあり…
これがまたなかなかやります(^_-)



banner_300x300
【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
プラチナカップ3

ティーズダンクが完勝で、重賞5勝目!
この後のレースを鑑みて、早め先頭から楽々と押し切った。

ペースがかなり流れたため、2・3着には人気薄の後方勢が台頭した。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
プラチナカップ4

予想記事書いた、【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロンの通過が過去最速。
5ハロンの通過は例年並みだったが、ノブワイルドが飛ばした時以上に前半が進み、前の馬には相当厳しい流れ。

その中で、勝ったティーズダンクは、好位から早め先頭という横綱相撲。
力の違いを見せつけた。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
フィールドセンスが外に膨れて出遅れる。


ハナ争いは、最内からプレシャスエースが予想通り逃げる。
外からリコーシンザン・ベストマッチョも押して迫るが、プレシャスエースのハナを奪うには至らない。
この3頭が抜けていき、4番手以降は少し離れてワイドファラオ・アンティノウス・アマネラクーンらが続いた。


1~2コーナーで、プレシャスエースが2馬身差の逃げ。
番手にベストマッチョ、3番手はリコーシンザンにアンティノウスが並びかける。
その後ろまでティーズダンクが上がってきた。
少し離れてアマネラクーンが懸命に追走。
以下、ワイドファラオ、フィールドセンスら。
馬群が相当縦長となっている。


3~4コーナーで、ベストマッチョがプレシャスエースを交わすが、その外に早くもティーズダンクが並び、コーナー出口では先頭に立つ。
その後ろは差が出来て、アンティノウスとフィールドセンス、そしてワイドファラオが追走。
大外からはワールドリングも上がっている。


直線、ティーズダンクが堂々と先頭に立ち、ベストマッチョらを突き放す
残り100を切ってベストマッチョの脚色が鈍り、外からワールドリングが追い込む。
が、前のティーズダンクとは差があり、届きそうにない。


ティーズダンクは1馬身半差をつけて、そのまま1着でゴール。
2着がワールドリング、離れた3着争いはゴール前でフィールドセンスがベストマッチョを交わした。



banner_300x300
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇
ティーズダンク
父スマートファルコン
母ビフォーダーク
(キングカメハメハ)
浦和・水野貴史  
中6週
牡5 栗
和田譲 58.0K

スタートを決め、1コーナーでは中団の外へ。
その後は少しずつ位置をあげ、3コーナー前から一気に進出して4コーナー出口では早くも先頭。
その後は後続を突き放すだけで、ここでは力が違った。
この舞台適性の高さも示し、秋のオーバルスプリントが本当に楽しみだ!



2着:△
ワールドリング
父トゥザワールド
母スパイラルリング
(エンドスウィープ)
船橋・張田京  
中5週
牡4 栗
張田昂 58.0K

早いペースについて行けなかったが、結果的には展開がハマる。
上がり最速の末脚を使って追い込み、力は見せた。



3着:
フィールドセンス
父ストリートセンス
母クロスザレイチェル
(スペシャルウィーク)
船橋・山下貴之  
中2週
牡8 鹿
本橋孝 58.0K

この馬もスタートが悪くて後方から。
道中も押っつけ通しだったが、何とか3着を確保。
馬体重-23Kの通り状態が微妙だった中、ここまでやれたのは収穫。
今回使われたことにより、今後進展が有りそうだ。



4着:▲ベストマッチョ
父Macho Uno
母Encore
(Storm Cat)
川崎・佐々木仁  
中11週
セ9 黒鹿
御神本 58.0K

スタート直後から押していき、被されないように番手を追走。
ただペースが速かったのと、3コーナーからティーズダンクが早めに迫って来たので、直線は踏ん張り切れなかった。



6着:◎ワイドファラオ
父ヘニーヒューズ
母ワイドサファイア
(アグネスタキオン)
大井・森下淳平  
中2週
牡6 栗
真島大 58.0K

3コーナー過ぎから上がろうとするが、他馬を捌くのに少々手間取ったり、コーナーリングの差で差が開いてしまう。
そのせいか、直線もジワジワとしか伸びず、不完全燃焼な負け方となった。。。。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



AD/難解2歳重賞
ワイド馬連的中!
無料予想で大幅回収!!

───────────────
函館11R函館2歳S(G3)
ワイド3-2.5.10.12.13
→890円+1,790円
馬連3-5.10.12.13
→2,090円
───────────────
重賞以外も馬連跳ねてました!
◎小倉7R3歳未勝利
ワイド8-2.9.11.12.18→480円160円
馬連8-2.9.11.18→1,560円
◎小倉9R都井岬特別
ワイド4-2.3.6.7.8→920円170円
馬連4-3.6.7.8→3,440円
───────────────
各会場7~12R無料公開
ワイド馬連でうまーく持ってきてくれてます!
→佐世保S他土曜から見るべき無料予想
メール登録後、HitMakeという箇所へ
まずは戦績チェックしてみてください(無料)





今日は、プラチナカップ
(浦和競馬1400m)の予想を。
7/20浦和競馬11R、発走時間17:35です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎ワイドファラオ
ベストマッチョ




ローテーション・レース傾向分析】
プラチナカップ1

4年前より重賞に格上げされたが、様々なレースを経由している。
特に1・2着には人気上位の馬が来ているのが特徴だ。


酷暑の中、酷量を背負うレースになるため、馬の調子は重要。
そして、毎年多数の馬を出走させる小久保勢の動きにも注目だ!


urawa


【展開分析】
明確な逃げ馬が2頭。
ただ枠の並びと鞍上をふまえると、プレシャスエースがハナ・リコーシンザンが番手になりそうだ。

他、先行馬が多く、内からアンティノウス・アマネラクーン・ワールドリング・ベストマッチョらが前に行きそう。

浦和なのでこのうち何頭かが残りそうだが、展開としては好位~差し馬が有利になりそうだ。


【ステップレース参考】
スパーキングプラチナチャレンジの予想はこちら。

スパーキングプラチナチャレンジの予想


レースラップ分析】
浦和コースらしく、先行馬が有利。
ペースが速くても前が残りやすく、掲示板に載った馬のうち、4コーナーで4番手以内だった馬が12頭中、10頭。


まずは前へ行く馬を中心に考えたい。

プラチナカップ2


追切タイム  
省略


前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 ベストマッチョ:2.8
2 ティーズダンク:3.2
3 アマネラクーン:5.1
4 ワイドファラオ:10.2
5 リコーシンザン:10.2



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番プレシャスエース
父マツリダゴッホ
母プレシャスドロップ
(フレンチデピュティ)
浦和・小久保智  
中8週
牡9 鹿
橋本直 58.0K
44戦10勝 [10-3-2-29]

重賞では逃げてバッタリの競馬が続いている。
厳しい。



2番ワイドファラオ
父ヘニーヒューズ
母ワイドサファイア
(アグネスタキオン)
大井・森下淳平  
中2週
牡6 栗
真島大 58.0K
26戦4勝 [4-4-1-17]

移籍初戦の前走で2着(0.3差)。
上がり最速の末脚を使っていたし、目途は立った。
移籍2戦目の今回、前進が有るだろう。



3番アンティノウス
父クロフネ
母ミクロコスモス
(ネオユニヴァース)
大井・藤田輝信  
中5週
セ8 黒鹿
本田正 58.0K
30戦8勝 [8-6-1-15]

昨年の当レースの覇者。
その後、オーバルスプリントでの4着(1.4差)もあり、力は十分。
半年ぶりのレースを使って、今回が叩き2戦目。
狙ってきた一戦だろう。



4番リネンファッション
父キンシャサノキセキ
母リネンパズル
(パラダイスクリーク)
浦和・川村守男  
中8週
牝5 鹿
町田直 56.0K
20戦4勝 [4-6-3-7]

JRAオープンからの移籍初戦。
JRA時代は交流重賞で上位に来ており、順調ならば力は通用するはず。
前走も牡馬相手のオープンで7着(0.6差)に来ており、先行できればここでも勝負できるだろう。



5番アマネラクーン
父パイロ
母ホウショウアマネ
(Unbridled's Song)
浦和・小久保智  
中2週
牡5 黒鹿
森泰斗 58.0K
16戦13勝 [13-2-0-1]

昨年のゴールドカップ以外は馬券内を外していない、浦和の申し子。
今回も同厩舎のプレシャスエースを行かせて番手を取れれば、上位争いできるだろう。



6番ティーズダンク
父スマートファルコン
母ビフォーダーク
(キングカメハメハ)
浦和・水野貴史  
中6週
牡5 栗
和田譲 58.0K
30戦9勝 [9-7-5-9]

前走のさきたま杯でタイム差なしの2着に来ているように、実績最上位。
ここも前が早くなって展開が向きそうだ。



7番ワールドリング
父トゥザワールド
母スパイラルリング
(エンドスウィープ)
船橋・張田京  
中5週
牡4 栗
張田昂 58.0K
19戦6勝 [6-1-2-10]

昨年、南関東の短距離路線で健闘した馬が、ここ2戦で復調気配。
今回は久々の浦和コースへの対応がカギになりそうだ。



8番リコーシンザン
父スマートファルコン
母リコーシルエット
(サウスヴィグラス)
川崎・久保秀男  
中4週
牡4 栗
笹川翼 54.0K
17戦5勝 [5-5-2-5]

前走のトライアルを逃げ切る。
今回はプレシャスエースら同型馬をどう捌くか。



9番ベストマッチョ
父Macho Uno
母Encore
(Storm Cat)
川崎・佐々木仁  
中11週
セ9 黒鹿
御神本 58.0K
40戦7勝 [7-9-3-21]

一昨年の当レースの覇者。
その後、勝ち星が無いが、上位には何度も来ている。
今回も被されづらい外枠はプラスなので、スムーズに進めることが出来れば。



10番フィールドセンス
父ストリートセンス
母クロスザレイチェル
(スペシャルウィーク)
船橋・山下貴之  
中2週
牡8 鹿
本橋孝 58.0K
36戦5勝 [5-4-6-21]

前走が移籍初戦となるはずだったが、出走取消となり今回が初戦に。
移籍前はJRAオープンでソコソコの競馬をしていたが、順調さを欠いた今回は様子見が妥当だろう。
超大型馬で状態も気がかり。



01_320x100
【最終結論】
◎はワイドファラオ
先行馬を見ながら好位のインで進めることができる。
58Kも背負い慣れているし、浦和コースも問題なし。
久々に復活の勝利が期待できる!


▲はベストマッチョ
先行勢の中で一番外の枠を引き、揉まれずに進められそう。
9歳だが力の衰えは少なく、今回も通用しそうだ。


〇はティーズダンク
コースの相性や実績を踏まえると、中心視すべき。
展開も向くし、軸にふさわしい。


以下、状態が整っていればここでも通用するリネンファッション、
先行しそうなアンティノウス、ワールドリング、アマネラクーンを抑える。



◎ワイドファラオ
▲ベストマッチョ
〇ティーズダンク
△リネンファッション
△アンティノウス
△ワールドリング

△アマネラクーン


その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

↑このページのトップヘ