ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。JRA大庭騎手の騎乗予定とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職に向けて、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
金曜日:JRA大庭和弥騎手の騎乗予定
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:ハンデ戦

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
無料情報・約220万円!
札幌記念・無料買い目公開

波乱の夏競馬も乗りこなしています!
昨年12月から集計してよく当たる無料予想です。
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報・集計
期間:2022.12~2023.08
投資額:359,100円
獲得額:2,195,300円
収支額:1,836,200円
回収率:611%
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:実績
函館記念   →21,050円
マレーシアC →40,750円
江の島S   →10,800円
鳴尾記念   →35,050円
日本ダービー →23,500円
オークス   →84,200円
ヴィクトリアM→8,600円
京王杯SC  →40,450円
京都新聞杯  →12,450円
━━━━━━━━━━━━━━
マレーシアCは7人気を入れて的中!
人気薄馬が絡んだオークス的中など
波乱展開にも強い無料情報なんです\(^o^)/
荒れやすい夏競馬も見ておきましょう!
→札幌記念・無料情報←
三連複が基本の買い目です。いち早くチェックしてみてください。




今週は、北九州記念を予想する!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ボンボヤージ
▲サンキューユウガ



【レース展望】
サマースプリントシリーズ第三戦の、北九州記念。
小倉記念同様、野芝100%の高速馬場で行われるため、とにかく高速決着になっている。


高速決着が続いている一方、脚質を見ると差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭のうち、4コーナーで4番手以内だった馬が6頭
「内でロスなく立ち回る」という条件は付くが、差しが十分届いている。


血統としては、スタートから続く下り坂でスピードに乗る事がやりやすい
非サンデーサイレンス系のスピード血統の馬が良く走っている。

まとめると、「差し馬で、父が非サンデーサイレンスの血を持つ馬」を狙いたい。

kokura_turf_1200


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ストーンリッジ
父ディープインパクト
母クロウキャニオン
(フレンチデピュティ)
栗東・藤原  
中4週
牡6 鹿
坂井 55.0K
22戦2勝 [2-2-4-14]

オープン昇格後、勝ち切れていない。
このハンデと絶好枠で、どこまで前進が有るか。



2番ボンボヤージ
父ロードカナロア
母ディープインアスク
(ディープインパクト)
栗東・梅田  
中20週
牝6 鹿
川須 54.0K
23戦5勝 [5-1-0-17]

昨年の当レースの覇者。
その後の3戦は見所が無く、今回は昨年よりハンデ増。
ただ「良馬場で直線が平坦のコース」ならば安定して走っており、今年も好枠を引けた。
人気が無いならば面白い存在。



3番スティクス
父ロードカナロア
母ペンテシレイア
(ネオユニヴァース)
栗東・武幸  
中2週
牝5 鹿
幸* 52.0K
19戦4勝 [4-0-1-14]

オープン昇格後、見所が無く厳しい。



4番サンキューユウガ
父ロードカナロア
母マイネアンティーク
(サクラバクシンオー)
栗東・西村  
中6週
牡7 青鹿
西村淳 55.0K
18戦3勝 [3-7-1-7]

前走のCBC賞で2着(0.1差)。
先行出来たことが好走に繋がった。
ただ今回はそのためにハンデが増えている。
内枠はプラスだが。。。。



5番エナジーグラン
父ジャングルポケット
母エナジーハート
(サクラバクシンオー)
栗東・高柳大  
中4週
牡4 黒鹿
亀田 55.0K
14戦4勝 [4-1-4-5]

3連勝で挑んだ前走のオープンで大敗。
その分、今回は恵ハンデとなった。
後方から競馬をする馬なので、ロスなく進めたい。



6番リプレーザ
父リオンディーズ
母サウスエンピリカル
(マンハッタンカフェ)
栗東・大根田  
中8週
牡5 鹿
藤懸* 55.0K
15戦3勝 [3-1-2-9]

3歳夏以降、馬券内が無く厳しい。



7番クリノマジン
父ビッグアーサー
母トリンカファイブ
(ステイゴールド)
栗東・高橋忠  
中4週
牡4 鹿
田口 55.0K
17戦4勝 [4-3-1-9]

オープンを2戦するも、見どころ無し。
昨年の夏に小倉芝で好時計勝ちがあるし、恵ハンデも魅力だが、、、



8番レジェーロ
父キズナ
母ロックフェアレディ
(ロックオブジブラルタル)
栗東・西村  
中2週
牝6 黒鹿
岩田望 53.0K
26戦3勝 [3-4-0-19]

昨年の当レースで大敗。
厳しい。



9番ママコチャ
父クロフネ
母ブチコ
(キングカメハメハ)
栗東・池江  
中11週
牝4 鹿
鮫島駿 55.5K
11戦5勝 [5-1-2-3]

前走のオープンを快勝。
距離短縮して一変した。
その分、今回は人気を背負い、ハンデも背負う。
かつ、更なる距離短縮に対応できるかどうか。



10番ロードベイリーフ
父ヴァンセンヌ
母ショウナンアオバ
(キングカメハメハ)
栗東・森田  
中2週
牡6 黒鹿
Mデムーロ 55.0K
36戦4勝 [4-6-4-22]

オープン入り以降は芝直線でしか結果が出ておらず、厳しい。



11番トゥラヴェスーラ
父ドリームジャーニー
母ジャジャマーチャン
(アドマイヤコジーン)
栗東・高橋康  
中6週
牡8 鹿
藤岡康 58.0K
29戦4勝 [4-5-1-19]

前走のCBC賞で4着(0.5差)。
前が止まらない中、差してきてはいた。
トップハンデと実績をふまえると、好走の為には内枠が欲しかったが、外寄りの枠でマイナスだ。



12番テイエムスパーダ
父レッドスパーダ
母トシザコジーン
(アドマイヤコジーン)
栗東・木原  
中6週
牝4 芦
今村 55.0K
13戦4勝 [4-1-0-8]

昨年のCBC賞(小倉芝1200)を日本レコードで勝利した後は、見どころ無し。
逃げても控えても結果が出ておらず、厳しい。



13番デュガ
父Practical Joke
母Untraveled
(Canadian Frontier)
栗東・森秀  
中4週
牡4 鹿
菅原明 55.0K
14戦4勝 [4-0-1-9]

ここ2戦、連勝で3歳春以来の重賞挑戦。
勝ってはいるが、最近出遅れ癖があり、まずはスタートを決めたい。



14番ロンドンプラン
父グレーターロンドン
母パッションローズ
(アフリート)
栗東・宮本  
中40週
牡 3鹿
松山 55.0K
3戦2勝 [2-0-0-1]

昨年の小倉2歳ステークスの覇者が、今年初参戦。
状態がカギだが、まともならばいきなり勝ち負けになるだろう。



15番ジャスパークローネ
父Frosted
母Fancy Kitten
(Kitten's Joy)
栗東・森秀  
中6週
牡4 栗
団野 57.0K
13戦5勝 [5-1-2-5]

前走のCBC賞を、逃げて勝利。
その分、今回はハンデを背負うので、同じような競馬ができるかどうか。
恵ハンデの同型馬との兼ね合いが難しそうだ。



16番スマートリアン
父キズナ
母スマートオーシャン
(Mr. Greeley)
栗東・石橋  
中4週
牝6 鹿
柴田善 55.0K
25戦5勝 [5-4-3-13]

前走のオープンを勝利。
ただその分今回はハンデを背負う。
昨年のCBC賞(小倉芝1200)でも後方に置かれていたので、前走のように位置が取れるかどうか。



17番シゲルピンクルビー
父モーリス
母ムーンライトベイ
(High Chaparral)
栗東・渡辺  
中25週
牝5 栗
高倉 55.0K
14戦3勝 [3-0-0-11]

5走前に芝1200で好時計勝ちしているのだが、、、
ここ4戦、見所が無い。
前走のように先行できれば変わり身がありそうだが、、、



18番モズメイメイ
父リアルインパクト
母インラグジュアリー
(Frankel)
栗東・音無  
中11週
牝3 鹿
松若 54.0K
6戦4勝 [4-0-1-1]

前走の葵ステークスを、ロケットスタートで逃げ切り勝ち。
ただその分ハンデを背負うし、この枠からジャスパークローネらとの逃げ争いをするのも難しそうだ。



01_320x100

【最終結論】

◎はボンボヤージ(単勝26.4倍・11番人気)
昨日の小倉芝は、高速決着が続いた。
明日もこの傾向が続きそうなので、当馬にとって持って来いの舞台が整いそう。
昨年に続いて好枠を引いたので、後はスタートを決めてインの好位をロスなく立ち回る事が出来れば、連覇が見えて来る!



▲はサンキューユウガ(単勝13.1倍・5番人気)
ここ2戦、早い流れを経験していることが、今回活きそう。
それを活かせる好枠もゲットできたし、スティクスを活かせてボンボヤージと並んでインの好位を狙えそう。
後は追って末脚を伸ばすだけ!



〇はトゥラヴェスーラ
このメンバーでは実績ナンバーワン。
後は重ハンデを背負った自分との戦いになりそう。
この枠からインにどう入れるか。。。



以下、
テンのダッシュ力は一番のスティクス、追走できれば末脚は通用するストーンリッジレジェーロ、条件戦とはいえ同舞台で好時計勝ちがあるクリノマジンを抑える。



◎ボンボヤージ
▲サンキューユウガ
〇トゥラヴェスーラ
△スティクス
△ストーンリッジ
△レジェーロ
△クリノマジン



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
無料情報・約220万円!
小倉記念・無料買い目公開
波乱の夏競馬も乗りこなしています!
昨年12月から集計してよく当たる無料予想です。
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報・集計
期間:2022.12~2023.08
投資額:349,500円
獲得額:2,195,300円
収支額:1,845,800円
回収率:628%
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:実績
函館記念   →21,050円
マレーシアC →40,750円
江の島S   →10,800円
鳴尾記念   →35,050円
日本ダービー →23,500円
オークス   →84,200円
ヴィクトリアM→8,600円
京王杯SC  →40,450円
京都新聞杯  →12,450円
━━━━━━━━━━━━━━
マレーシアCは7人気を入れて的中!
人気薄馬が絡んだオークス的中など
波乱展開にも強い無料情報なんです\(^o^)/
荒れやすい夏競馬も見ておきましょう!
→小倉記念・無料情報←
三連複が基本の買い目です。いち早くチェックしてみてください。




今週は、小倉記念を予想する!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎テーオーシリウス
▲カテドラル



【レース展望】
サマー2000シリーズ第三戦の、小倉記念。
野芝100%の高速馬場で行われるため、特に良馬場になると高速決着になっている。


確かに高速決着が続いている一方、脚質を見ると差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭のうち、4コーナーで4番手以内だった馬が6頭
ロスなく立ち回るという条件は付くが、差しが十分届いている。


血統としては、スピードと持続力が問われるレース質に合っている
トニービンを含めたナスルーラ系の血を持つ産駒が良く走っている。

まとめると、「差し馬で、トニービン=ナスルーラ系の血を持つ馬」を狙いたい。

kokura_turf_2000


【出走全馬ワンポイント評価】
1番カレンルシェルブル
父ハービンジャー
母カレンケカリーナ
(ハーツクライ)
栗東・安田翔  
中4週
牡5 鹿
斎藤新 57.0K
19戦5勝 [5-3-3-8]

オープンでの実績は有るが、重賞ではまだ馬券内が無い。
今回も末脚が届くかどうか。



2番テーオーシリウス
父ジャスタウェイ
母ハロースカーレット
(シンボリクリスエス)
栗東・奥村豊  
中3週
牡5 黒鹿
西村淳 55.0K
22戦4勝 [4-0-2-16]

前走の函館記念は、先行するもシンガリ負け。
スンナリとハナを奪うことな今回、もう少しやれても良さそうだが。。。。



3番エヒト
父ルーラーシップ
母ヒーラ
(ディープインパクト)
栗東・森秀  
中4週
牡6 鹿
川田 58.0K
26戦5勝 [5-3-3-15]

前走の七夕賞で8着(0.7差)。
最内枠が仇となり、直線も弾けず。
鞍上強化はプラスなので、あとはスムーズに進めたい。



4番マリアエレーナ
父クロフネ
母テンダリーヴォイス
(ディープインパクト)
栗東・吉田  
中9週
牝5 芦
松山 56.5K
20戦5勝 [5-4-3-8]

昨年の当レースの覇者。
その後は物足りない成績が続いており、再度の活躍に期待。
実質トップハンデなので、自分との戦いになるだろう。



5番モズナガレボシ
父グランプリボス
母モズフリムカナイデ
(クロフネ)
栗東・荒川  
中29週
牡6 芦
小野寺 55.0K
32戦4勝 [4-6-3-19]

一昨年の当レースの覇者だが、近走冴えず、厳しい。



6番カテドラル
父ハーツクライ
母アビラ
(ロックオブジブラルタル)
栗東・池添  
中11週
牡7 鹿
団野 58.5K
29戦4勝 [4-6-1-18]

ダートの近2走は参考外。
昨年の当レースで4着(1.2差)に来ており、インで脚を溜めることが出来れば、この舞台での一変が期待できる。



7番ゴールドエクリプス
父ドゥラメンテ
母ゴールドグローリー
(ハービンジャー)
栗東・大久保  
中7週
牝4 栗
角田河* 51.0K
8戦3勝 [3-1-0-4]

格上挑戦で、前走のマーメイドステークスでは4着(0.6差)。
大外を回す時間が長く、最後は伸びきれなかった。
再度軽ハンデを活かして、ロスのない立ち回りをしたい。
ただ、相当な過剰人気。。。



8番エニシノウタ
父キズナ
母ウアジェト
(シンボリクリスエス)
栗東・笹田  
中10週
牝5 黒鹿
永島* 50.0K
28戦3勝 [3-5-5-15]

格上挑戦。
6走前に、1勝クラスとはいえブローザホーンに勝利している。
末脚を活かすタイプだが、開幕週なので大外を回すと厳しいだろう。



9番スタッドリー
父ハービンジャー
母ウインフロレゾン
(フジキセキ)
栗東・奥村豊  
中13週
牡5 鹿
坂井 56.0K
19戦4勝 [4-4-4-7]

オープン入りして3戦し、見どころ無し。
厳しい。



10番ククナ
父キングカメハメハ
母クルミナル
(ディープインパクト)
美浦・栗田  
中4週
牝5 黒鹿
岩田望 54.0K
16戦3勝 [3-4-4-5]

前走の七夕賞で2着(0.2差)。
インを強襲して、よく伸びた。
今回は枠が外になったので、インに入れられるかどうかだ。



11番ワンダフルタウン
父ルーラーシップ
母シーオブラブ
(ディープインパクト)
栗東・高橋忠  
中9週
牡5 鹿
和田竜 58.0K
13戦3勝 [3-1-1-8]

前走の鳴尾記念で、久々の掲示板入り。
3歳時には青葉賞を勝利した馬で、調子が戻っていれば面白い存在だ。



12番ザイツィンガー
父ドリームジャーニー
母ザッハトルテ
(クロフネ)
栗東・牧田  
中1週
牡7 芦
国分恭 54.0K
38戦4勝 [4-2-1-31]

戦績を踏まえると、開幕週の早い馬場では厳しい。



13番アップデート
父エピファネイア
母ラヴィアンフルール
(ステイゴールド)
栗東・杉山晴  
中3週
牡4 鹿
松若 53.0K
12戦3勝 [3-0-1-8]

格上挑戦。
3勝クラスで末脚を使うも届かないレースが続いている。
初の53.0Kは良いが。。。



14番ヴァンケドミンゴ
父ルーラーシップ
母アンフィルージュ
(アグネスタキオン)
栗東・藤岡  
中1週
牡7 鹿
藤岡康* 56.0K
30戦4勝 [4-3-3-20]

前走、久々のレースで何もできず。
叩かれた上積みがあればよいが、、、
もう少し前の位置が取れないと、厳しい。



15番レヴェッツァ
父ドゥラメンテ
母コンヴィクションII
(City Banker)
栗東・斉藤崇  
中3週
セ5 鹿
酒井 53.0K
16戦3勝 [3-1-1-11]

格上挑戦。
3走前のオープンへの挑戦でも足りておらず、厳しそうだ。



16番スカーフェイス
父ハーツクライ
母スプリングサンダー
(クロフネ)
栗東・中竹  
中3週
牡7 鹿
幸 57.0K
30戦5勝 [5-3-1-21]

インから末脚を伸ばせるかどうかが好走のカギとなる馬。
今回の枠では厳しそうだ。



01_320x100

【最終結論】

◎はテーオーシリウス(単勝8.9倍・4番人気)
昨日の小倉芝は、開幕週らしく早い時計が出て、イン先行有利な馬場だった。
であれば、内枠を引いて単騎逃げが濃厚な当馬が本命にふさわしい。
前走の函館記念は、重い馬場で度外視できそうだ!



▲はカテドラル(単勝20.0倍・8番人気)
ダートから一変が期待できる馬。
何度重賞で好走しても人気にならないならば、今回も黙って買い。
トップハンデは厳しいが、3走前の小倉大賞典で58Kでも馬券内に来ており、問題ない!



〇はマリアエレーナ
実績最上位で、昨年の覇者。
今年も好枠を引けたので、後はハンデを含めた自身との戦いになるだろう。



以下、
差しが届けば浮上するアップデートワンダフルタウンゴールドエクリプスエヒトを抑える。



◎テーオーシリウス
▲カテドラル
〇マリアエレーナ
△アップデート
△ワンダフルタウン
△ゴールドエクリプス
△エヒト



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
中京記念・無料予想
日曜重賞+土曜メイン
この2鞍当ててきます\(^o^)/
直近も高回収率連発で感謝感謝!
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:函館記念
三連複10点500円
馬番:5,7,8,9,13
三連複42.1倍×500円
【払戻額】21,050円【回収率】421%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:マレーシアC
三連複10点500円
馬番:5,7,8,11,12
三連複81.5倍×500円
【払戻額】40,750円【回収率】815%
━━━━━━━━━━━━━━
函館記念の堅い展開から
マレーシアCと選んだ下位人気がしぶとく入着します。
→中京記念・無料予想
春重賞の勝率も高いので…私は最後もココを信じます!



今週は、中京記念を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ホウオウアマゾン
▲シュリ



【レース展望】
サマーマイルシリーズ第二戦となる中京記念。
2019年以来、久々に中京芝で行われる。


東京芝1600のような高速馬場とは異なり、中京芝1600は時計がかかっていた。
もともと中京競馬場は直線入り口に急坂がある上、直線も長く、タフな部類に入る競馬場。
そのため、差し馬が有利だ。
2015~2019年で馬券内に来た15頭のうち、4コーナーで4番手以内だった馬が4頭
10番手以下からの馬が7頭もおり、追い込みも十分届いていた。


血統としては、長い直線で末脚を活かすことができる、
ディープインパクト系・ハーツクライ系・ステイゴールド系といった現代の王道血統を持つ産駒が良く走っている。

まとめると、「差し追い込み馬の、現代の王道血統を持つ馬」を狙いたい。

chukyo_turf_1600


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ヴァリアメンテ
父ドゥラメンテ
母ヴァリディオル
(Dynaformer)
栗東・中内田  
中46週
牡5 青鹿
西村淳 55.0K
12戦4勝 [4-1-2-5]

昨年の当レースで5着(0.3差)。
とはいえ今年は舞台が大きく異なるし、昨年8月以来の休み明け。
状態がカギだ。



2番シュリ
父ハーツクライ
母エーゲリア
(Giant's Causeway)
栗東・池江  
中23週
牡7 黒鹿
荻野極 57.0K
17戦6勝 [6-2-0-9]

今年2月以来の休み明け。
4走前のようにスンナリ単騎逃げが叶えば良いが、、、



3番アドマイヤビルゴ
父ディープインパクト
母イルーシヴウェーヴ
(Elusive City)
栗東・友道  
中11週
牡6 鹿
岩田望 57.5K
15戦5勝 [5-1-2-7]

人気先行型の馬で、重賞でも結果が出ておらず、厳しい。



4番メイショウシンタケ
父ワールドエース
母アドマイヤビアン
(アドマイヤコジーン)
栗東・千田  
中4週
牡5 鹿
藤岡康 57.0K
18戦5勝 [5-1-0-12]

重賞初挑戦。
前走は人気薄ながら、出遅れた後に差し切る強い競馬。
あの末脚を再現できるかどうか。



5番ワールドウインズ
父ルーラーシップ
母エイジアンウインズ
(フジキセキ)
栗東・笹田  
中4週
セ6 鹿
幸 56.0K
26戦4勝 [4-3-1-18]

オープンはともかく重賞では結果が出ておらず、厳しい。



6番セルバーグ
父エピファネイア
母エナチャン
(キンシャサノキセキ)
栗東・鈴木孝  
中4週
牡4 鹿
松山 55.0K
13戦4勝 [4-0-3-6]

オープン昇格後、馬券内無し。
前走も、直線で不利があったとはいえ負け過ぎで、厳しそうだ。



7番アナゴサン
父ミッキーアイル
母タケノローマン
(キングカメハメハ)
栗東・牧田  
中4週
牡5 栗
国分恭 55.0K
25戦4勝 [4-7-2-12]

重賞初挑戦。
好走の為には、とにかくスンナリとハナを奪えるかどうかだろう。



8番サブライムアンセム
父ロードカナロア
母パストフォリア
(シンボリクリスエス)
栗東・藤原  
中9週
牝4 鹿
三浦 55.0K
13戦2勝 [2-4-0-7]

G1の前走は度外視。
内枠で末脚を溜めれば好走できる馬で、まずは枠順に恵まれるかどうか。
更に近走スタートがイマイチなので、そこもポイントになりそう。



9番ホウオウアマゾン
父キングカメハメハ
母ヒカルアマランサス
(アグネスタキオン)
栗東・矢作  
中13週
牡5 栗
坂井 58.0K
18戦3勝 [3-4-2-9]

3歳春以来、勝ち星なし。
決め手の無い馬なので先行して粘り込む形になるが、今回は同型馬との兼ね合いがカギだ。



10番ウイングレイテスト
父スクリーンヒーロー
母グレートキャティ
(サクラユタカオー)
美浦・畠山  
中4週
牡6 栗
松岡 57.0K
29戦3勝 [3-6-5-15]

オープン昇格後も大崩れなく走っている。
決め手は無いが、今回もそれなりに走りそうだ。



11番ディヴィーナ
父モーリス
母ヴィルシーナ
(ディープインパクト)
栗東・友道  
中9週
牝5 鹿
Mデムーロ 54.0K
14戦4勝 [4-1-2-7]

前走のヴィクトリアマイルで4着(0.2差)。
出遅れながらも上がり最速の末脚を使い、見せ場十分だった。
とはいえ、まだオープンの勝利がない中で、過剰人気気味だ。



12番ダノンスコーピオン
父ロードカナロア
母レキシールー
(Sligo Bay)
栗東・安田隆  
中6週
牡4 鹿
横山和 59.0K
11戦4勝 [4-0-2-5]

実績はメンバー1。
その分、トップハンデを背負う事となり、自分との戦いになりそうだ。



13番ベジャール
父モーリス
母エスジーブルーム
(アフリート)
美浦・田中博  
中7週
牡4 黒鹿
菅原明 55.0K
12戦2勝 [2-2-2-6]

前走でダートを勝利しているが、3歳時は重賞で2着もあるし、2走前の3勝クラスでも3着(0.1差)に来ている。
芝替わりも問題なさそうだが、3走前にセルバーグらに完敗しており、他馬と力差がありそうだ。



14番カイザーミノル
父ロードカナロア
母ストライクルート
(Smart Strike)
栗東・北出  
中3週
牡7 鹿
横山典 56.0K
29戦5勝 [5-2-4-18]

3走前の京都金杯で5着(0.3差)はあるが、近走冴えず厳しい。



15番ミッキーブリランテ
父ディープブリランテ
母エピックラヴ
(Dansili)
栗東・矢作  
中7週
牡7 鹿
和田竜 57.0K
43戦5勝 [5-5-4-29]

直線の長いコースでは良績が無く、厳しい。



16番ルージュスティリア
父ディープインパクト
母ドライヴンスノー
(Storm Cat)
栗東・藤原  
中9週
牝4 鹿
川田 53.0K
8戦4勝 [4-0-0-4]

この馬も人気先行型で、重賞ではまだ結果が出ていない。
前走のG1よりも今回のメンバーの方が楽なのは確かだが、、、、



01_320x100

【最終結論】

◎はホウオウアマゾン(単勝16.5倍・8番人気)
最終週となった中京だが、依然としてイン先行が有利な状況。
であれば、久々でも走れるこの馬に出番がありそう。
内のシュリ・アナゴサン辺りを見ながら進められる枠順もベストで、前残りが期待できそう!



▲はシュリ(単勝39.2倍・13番人気)
前走の惨敗で人気皆無だが、それによって気楽な逃げを打てそう。
好枠を引けたので、スタートを決めてそのまま内ラチを頼ってハナを切れれば、残り目があるだろう!



〇はディヴィーナ
無事抽選を突破。
前走のG1は強い内容なので、後は出遅れず差し脚が届くかどうかだろう。



以下、
内枠を引けたアドマイヤビルゴサブライムアンセムアナゴサンワールドウインズを抑える。



◎ホウオウアマゾン
▲シュリ
〇ディヴィーナ
△アドマイヤビルゴ
△サブライムアンセム
△アナゴサン
△ワールドウインズ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
函館記念・無料予想
函館記念の過去の戦績を見ると
2022年:7-1-4人気・2021年:2-14-12人気
2020年:15-13-3人気・2019年:1-9-3人気
見ての通り下位人気選びが重要です!
今週はココの無料予想が頼りです。
先週はでマレーシアCで7人気いれて高回収率でした!
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:マレーシアC
三連複10点500円
馬番:5,7,8,11,12
三連複81.5倍×500円
【払戻額】40,750円【回収率】815%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:実績
江の島S   →10,800円
鳴尾記念   →35,050円
日本ダービー →23,500円
オークス   →84,200円
ヴィクトリアM→8,600円
京王杯SC  →40,450円
京都新聞杯  →12,450円
━━━━━━━━━━━━━━
マレーシアC・オークスと…
選んだ下位人気がしぶとく入着します。
→函館記念・無料予想
春重賞の勝率も高いので…私は最後もココを信じます!




今週は、函館記念を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ロングラン
▲キングオブドラゴン



【レース展望】
サマー2000シリーズ第二戦となる函館記念。
昨年は重馬場で時計のかかる特殊なレースとなったが、良馬場開催だと勝ち時計が2分を切っており、通常の芝レースと遜色ないスピードが必要になっている。

もともと函館競馬場は直線が短く小回りのため、内枠や先行馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭のうち、1~4枠の馬が11頭
また、4コーナーで4番手以内だった馬も10頭で、内でロスなく立ち回れる先行馬が有利だ。


血統としては、スピードに加えて洋芝に対応できるスタミナも必要なためか、
ロベルトの血を持つ産駒が良く走っている。

まとめると、「内枠先行馬の、ロベルトの血を持つ馬」を狙いたい。

hakodate_turf_2000



【出走全馬ワンポイント評価】
1番イクスプロージョン
父オルフェーヴル
母ファシネイション
(シンボリクリスエス)
栗東・杉山晴  
中9週
牡5 鹿
和田竜 57.0K
20戦5勝 [5-2-3-10]

前走の新潟大賞典で3着(1.4差)。
前の2頭には離されたが、この馬の力は出し切った。
今回は未勝利戦以来の右回りへの対応がカギになりそう。



2番ユニコーンライオン
父No Nay Never
母Muravka
(High Chaparral)
栗東・矢作  
中2週
牡7 黒鹿
国分優 59.0K
27戦6勝 [6-3-1-17]

前走のG1は度外視。
単騎逃げが叶えば、ここでも通用しそう。
同型馬が多いので、いかにスムーズにハナを奪えるかだ。



3番ハヤヤッコ
父キングカメハメハ
母マシュマロ
(クロフネ)
美浦・国枝  
中9週
牡7 白
浜中 58.5K
34戦6勝 [6-4-3-21]

昨年の当レースの覇者。
その後は冴えないが、昨年のように力の要る馬場になれば再浮上してくるだろう。



4番ドーブネ
父ディープインパクト
母プレミアステップス
(Footstepsinthesand)
栗東・武幸  
中1週
牡4 青
武豊 57.0K
11戦4勝 [4-2-1-4]

前走のオープンで2着(0.1差)。
逃げなくても競馬が出来るか、逃げた時が最大出力を出せそう。
そのうえで、今回は同型馬が多く、厳しそうだ。



5番ヤマニンサルバム
父イスラボニータ
母ヤマニンエマイユ
(ホワイトマズル)
栗東・中村  
中4週
牡4 黒鹿
横山和 56.0K
16戦4勝 [4-4-4-4]

重賞を3戦して掲示板入りできず。
厳しい。



6番ロングラン
父ヴィクトワールピサ
母ノッテビアンカ
(Kendargent)
美浦・和田勇  
中9週
セ5 鹿
勝浦* 55.0K
15戦4勝 [4-0-0-11]

3走前の小倉大賞典で4着(0.2差)しており、馬場が悪くなると好走できる。
何とか道悪が続いてほしいところ。



7番ルビーカサブランカ
父キングカメハメハ
母ムードインディゴ
(ダンスインザダーク)
栗東・須貝  
中1週
牝6 栗
吉田隼 55.0K
29戦5勝 [5-5-5-14]

前走のオープンは、前残りの中で5着(0.5)に差してきた。
前走より馬場と展開が向けば、牡馬相手でも前進が有りそうだ。



8番ブローザホーン
父エピファネイア
母オートクレール
(デュランダル)
美浦・中野  
中9週
牡4 鹿
岩田康 55.0K
14戦4勝 [4-2-2-6]

連勝中。
特に前走は、不良馬場で圧勝だった。
道悪が良い馬なので、初の重賞での好走のために馬場が追い風となりそうだ。



9番ローシャムパーク
父ハービンジャー
母レネットグルーヴ
(キングカメハメハ)
美浦・田中博  
中6週
牡4 鹿
ルメール 56.0K
8戦4勝 [4-2-1-1]

前走の3勝クラスを勝利して、3歳秋以来の重賞挑戦。
そのセントライト記念でも3着(0.5差)に健闘しており、力は有る。
後は初の洋芝と強力なメンバーに対応できるかどうか。



10番アラタ
父キングカメハメハ
母サンシャイン
(ハーツクライ)
美浦・和田勇  
中1週
牡6 鹿
横山武 58.0K
20戦6勝 [6-1-3-10]

前走のオープンを快勝。
前残りの展開を差し切ったのは評価できる。
もともと重賞でも好走歴の多い馬で、昨年の6着(1.1差)のリベンジを果たせるかどうか。



11番マイネルウィルトス
父スクリーンヒーロー
母マイネボヌール
(ロージズインメイ)
栗東・宮  
中51週
牡7 黒鹿
丹内 57.0K
34戦5勝 [5-10-6-13]

昨年の当レースで2着(0.2差)。
その時以来の休み明けとなり、状態がカギ。
上りのかかるレースで末脚を伸ばせる馬で、今回も道悪になれば注目だ。



12番ローゼライト
父キズナ
母エンブレイス
(アフリート)
栗東・清水久  
中7週
牝5 鹿
斎藤* 52.0K
25戦4勝 [4-0-4-17]

前走の3勝クラスを勝利して、重賞初挑戦。
強力なメンバーが揃っており、まずは様子見が妥当では。



13番スカーフェイス
父ハーツクライ
母スプリングサンダー
(クロフネ)
栗東・中竹  
中5週
牡7 鹿
西村淳 57.0K
29戦5勝 [5-3-1-20]

昨年の当レースで3着(0.7差)。
近走の重賞では奮わないが、好走した舞台で巻き返しに期待。



14番テーオーシリウス
父ジャスタウェイ
母ハロースカーレット
(シンボリクリスエス)
栗東・奥村豊  
中1週
牡5 黒鹿
藤岡佑 55.0K
21戦4勝 [4-0-2-15]

オープン昇格後、2戦して掲示板入り。
ただ今回は同型馬が多数おり、厳しい競馬となりそうだ。



15番アルナシーム
父モーリス
母ジュベルアリ
(ディープインパクト)
栗東・橋口  
中3週
牡4 鹿
鮫島駿 55.0K
11戦4勝 [4-1-0-6]

3歳春以来の重賞挑戦。
2歳時に、朝日杯フューチュリティステークスでドウデュースの4着(0.5差)があり、力は有った。
あとは久々の2ターンの競馬に対応できるかどうか。



16番キングオブドラゴン
父ハーツクライ
母ベガスナイト
(コロナドズクエスト)
栗東・矢作  
中15週
牡6 黒鹿
富田 56.0K
30戦4勝 [4-9-3-14]

前走はさておき、近走逃げなくても結果を出せているのはプラス。
その上で、今回は同型馬が多いので、スムーズに先行できるかどうか。



01_320x100

【最終結論】

◎はロングラン(単勝73.1倍・16番人気)
昨日の函館メインでダート勝利馬が勝ったように、今の函館芝はパワーが要る馬場になっている。
そうした中、ダート実績が有り、重馬場が得意で恵ハンデを得ることが出来たこの馬も、十分勝負になるはず。
アラタと同厩舎だが、実は本命はこちらでは。
抽選を突破した幸運も味方に、内寄りの枠を活かして好位からアッと言わせる激走に期待!



▲はキングオブドラゴン(単勝33.3倍・13番人気)
出遅れから中途半端に先行して失速した前走は参考外。
2・3走前にG2で好走している力は、ここでは上位。
また、前走の惨敗でハンデが控えられたのも大きいし、包まれづらく内の先行馬を見ながら進められる枠も良いだろう。
ユニコーンライオンと同厩舎だが、実は本命はこちらでは。



〇はブローザホーン
重賞初挑戦だが、この馬場を味方にできそうなのは強み。
ここ数戦、長い距離で結果を出しており、スタミナに自信があるのも良いだろう。



以下、パワーがありインからの強襲が期待できる
イクスプロージョンハヤヤッコ休み明けを克服できれば今年も面白いマイネルウィルトス、前哨戦を快勝したアラタを抑える。



◎ロングラン
▲キングオブドラゴン
〇ブローザホーン
△イクスプロージョン
△ハヤヤッコ
△マイネルウィルトス
△アラタ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
無料情報・集計OK

半年で210万円!
温めて来た新予想家がこちらです!
2ヶ月くらいは調子良いとこありますが
半年も調子が良いのは滅多にありません!
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報・集計
期間:2022.12~2023.06
投資額:270,000円
獲得額:2,122,700円
収支額:1,852,700円
回収率:786%
━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━
宝塚記念…いや、夏競馬までここで良いでしょう!
人気薄馬が絡んだオークスなど、波乱展開にも強い無料情報なんです\(^o^)/
→無料情報を見る←
三連複が基本の買い目です。
いち早くチェックしてみてください。




今週は、マーメイドステークスを予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ビッグリボン
▲ストーリア



【レース展望】
荒れる重賞として名高い、マーメイドステークス。
過去5年の勝ち馬は、7番人気or10番人気。
暑い時期で調整も難しい事もあるのか、どの馬が勝ってもおかしくないレースだ。


急坂を2度超えるレースという事で、脚質的には差し馬が有利
過去5年に馬券内に来た15頭中、4コーナー5番手以下の馬は11頭
ただ、6番手になると8頭に減っており、後方過ぎるのはマイナスだ。
なお、10番手以下からも3頭来ており、追い込み馬の台頭も十分ある。


血統としては、スタミナに優れた
ステイゴールド系産駒の他、ディープインパクト系産駒も良く走っている。

まとめると、「差し馬の、ステイゴールド系産駒・ディープインパクト系産駒」を狙いたい。

hanshin_turf_2000


【出走全馬ワンポイント評価】
1番シンシアウィッシュ
父キズナ
母ザナ
(Galileo)
栗東・吉村  
中6週
牝4 青鹿
角田河 51.0K
13戦3勝 [3-3-1-6]

当レースはハンデ戦のせいか、格上挑戦組が多い。
こちらは前走の2勝クラスを快勝しての、格上挑戦となる。
3歳春はフローラステークスで3着(0.1差)があり、長い距離は合ってそうだ。



2番シャーレイポピー
父ミッキーアイル
母オリエンタルポピー
(キングカメハメハ)
栗東・石坂  
中13週
牝5 鹿
藤岡康 53.0K
17戦4勝 [4-2-0-11]

オープン入り後、見せ場が無く、厳しい。
大きく負けてはいないが、掲示板入りが一度もない。
ただここではオープンという事で格上の存在だ。



3番ヒヅルジョウ
父ハービンジャー
母サンデージョウ
(グラスワンダー)
栗東・岡田  
中3週
牝4 鹿
松若* 50.0K
12戦3勝 [3-1-1-7]

前走の3勝クラスで、逃げて7着(0.9差)。
今回も自分のペースで先行できるかどうか。



4番ビッグリボン
父ルーラーシップ
母ブリッツフィナーレ
(ディープインパクト)
栗東・中内田  
中7週
牝5 鹿
西村淳 55.0K
9戦4勝 [4-1-2-2]

前走の福島牝馬ステークスでタイム差なしの2着。
小回りコースでは安定した末脚を使っており、今回も差し馬向きの流れになれば、追い込んでくるだろう。



5番ホウオウエミーズ
父ロードカナロア
母エミーズスマイル
(アグネスタキオン)
美浦・池上  
中7週
牝6 鹿
団野 54.0K
25戦5勝 [5-4-0-16]

昨年の当レースでシンガリ負け。
その後、オープンを1勝するも、それ以外は揮わず。
時計が猛烈にかかるレースにならないと、厳しそうだ。



6番タガノフィナーレ
父エピファネイア
母タガノミューチャン
(ハーツクライ)
栗東・中村  
中20週
牝4 黒鹿
田中健* 50.0K
16戦3勝 [3-0-1-12]

4走前に2勝クラスを勝利した後、重賞や3勝クラスで惨敗続き。
ただ前走はスルーセブンシーズの6着(0.8差)に踏ん張っており、スンナリ先行できればここでも面白そう。



7番ランスオブアース
父エピファネイア
母マイスクエアワン
(Giant's Causeway)
栗東・本田  
中3週
牝5 青鹿
泉谷* 51.0K
26戦3勝 [3-1-4-18]

2歳以来の芝となった前走の3勝クラスで4着(0.5差)。
とはいえ中団から雪崩れ込んだ感が強く、相手が上がる今回、厳しそう。



8番ウインマイティー
父ゴールドシップ
母アオバコリン
(カコイーシーズ)
栗東・西園正  
中17週
牝6 芦
和田竜 56.0K
19戦4勝 [4-1-2-12]

昨年の当レースの覇者。
その後、勝ち星はないが、中長距離路線で牡馬相手に健闘。
牝馬同士ならば力上位で、あとはハンデ差を含めた力関係がカギだろう。



9番ストーリア
父リオンディーズ
母フェリス
(ジャングルポケット)
栗東・杉山晴  
中7週
牝4 鹿
坂井 54.0K
11戦3勝 [3-4-1-3]

2走前の中山牝馬ステークスで2着(0.2差)だったが、前走の福島牝馬ステークスは1番人気を裏切ってしまう。
早めにまくったのが裏目に出たようで、今回ジックリと脚を溜めれば巻き返しがあるかも。



10番ハギノメーテル
父サトノアラジン
母ハギノナトゥーラ
(ダイワメジャー)
栗東・寺島  
中3週
牝4 黒鹿
今村 50.0K
11戦3勝 [3-0-1-7]

こちらも前走の2勝クラスを快勝しての、格上挑戦となる。
ただ、芝中距離の実績が無く、厳しい。



11番ビジン
父キズナ
母ザフラッツ
(Giant's Causeway)
栗東・武英  
中8週
牝4 黒鹿
酒井 53.0K
15戦4勝 [4-1-0-10]

前走で3勝クラスを勝利しているのは、ここでは力上位。
2走前から芝で先行できるようになったのが良い方向へ働いているよう。
今回もスムーズに前へ行けるかどうかだ。



12番サンカルパ
父ドゥラメンテ
母ハイドバウンド
(Grand Slam)
美浦・田中博  
中13週
牝4 黒鹿
菱田 51.0K
10戦3勝 [3-2-0-5]

こちらも前走の2勝クラスを快勝して、格上挑戦。
紫苑ステークスで9着(0.7差)以来の芝2000への対応がポイントだろう。



13番ゴールドエクリプス
父ドゥラメンテ
母ゴールドグローリー
(ハービンジャー)
栗東・大久保  
中3週
牝4 栗
西塚* 51.0K
7戦3勝 [3-1-0-3]

前走の2勝クラスを快勝して、格上挑戦となる。
血統的には面白い存在なので、ハンデ差を活かしてどこまでやれるか。


01_320x100

【最終結論】

◎はビッグリボン(単勝4.5倍・2番人気)
例年は荒れ模様の当レースだが、今年は無闇に穴をねらわない方が良いような低レベルのメンバー。
ならば素直に格上の当馬を買うのが良いだろう。
人気馬を含めて前掛かりになりそうで、展開が向くのもプラス。



▲はストーリア(単勝4.5倍・3番人気)
こちらも格上の馬。
前走よりも脚を溜めてマクリを打てば、前走以上が期待できそうだ。



〇はウインマイティー
このメンバーでは実力最上位。
後は他馬とのハンデ差と、昨年より外枠になったのがどうかだろう。



以下、
スンナリ先行できればここでも通用するシンシアウィッシュサンカルバ前が早くなれば差し脚が活かせそうなホウオウエミーズゴールドエクリプスを抑える。



◎ビッグリボン
▲ストーリア
〇ウインマイティー
△シンシアウィッシュ
△サンカルバ
△ホウオウエミーズ
△ゴールドエクリプス



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

↑このページのトップヘ