ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。JRA大庭騎手の騎乗予定とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職に向けて、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
金曜日:JRA大庭和弥騎手の騎乗予定
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:トゥインクルレース

bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた黒潮盃の回顧を。





PR
地方が熱い夏
こんな無料予想いかが?
平日も週末も地方予想がメイン!
夏の中央はなんか当てにくい…
そんな人はここの無料予想がおすすめです!
━━━━━━━━━━━━━━
-地方・無料予想-
◎8/01 金沢3R
馬連 5点100円→320円
三連複9点100円→1,300円
[回収率]116%
◎7/31 盛岡3R
馬連 5点100円→2,220円
三連複9点100円→×
[回収率]156%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
地方好きの方も中央メインの方も
平日・週末は地方無料予想を覗いてみると良いですよ!
→LINEで無料登録GO
平日から地方競馬あるので365日競馬を楽しめますよ\(^o^)/




banner_300x300
【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
黒潮盃3

ヒーローコールが、復活の重賞3勝目!
ここ数戦、勝ち切れないレースが続いていたが、ここで再度の戴冠となった。

上位人気の2頭が先行して力を出し切り、ほぼ平穏な決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
黒潮盃4

予想記事書いた、【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が例年並み。
先行馬が少なく、事前の想定通りペースがそこまで上がらなかった。

そして、今の大井は馬場が早い。

上がりが過去最速となったため、先行した馬同士で決着した。




【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
スイフトランナーと
メーサンデュラントが出遅れる


対照的に、マンダリンヒーローが好スタート。
そのまま前へ行くが、大外から押して出脚のついたウインドフレイバーがハナを奪う。
ヒーローコールも押しながら追いかけて行く。
他、先行集団は、内からタイガーチャージ・ショウガタップリ・ドラケンら。
人気馬が前へ行った。


1~2コーナーで、ウインドフレイバーが1馬身差の逃げ。
番手にマンダリンヒーロー、その外にヒーローコール。
その後ろは、
内からタイガーチャージ・ショウガタップリ・ドラケン・メーサンデュラントが横一線。
少し空いてアントレゾールらが続いた。
目視だが、800の通過が50秒ちょいで、平均ペースのよう。


3~4コーナーで、ウインドフレイバーが1馬身差をキープしている。
番手のヒーローコールの方が手が激しく動いている。
3番手は少し間が空き、マンダリンヒーローとメーサンデュラント。
その後ろにタイガーチャージとドラケン。
ショウガタップリはその後ろの外となった。


直線、ウインドフレイバーがまだ先頭になっているが、ヒーローコールが並び、2頭の叩き合いとなる。
その後方からは、マンダリンヒーローがジワジワと伸びて来る。
それ以外の馬の伸びは鈍い。


2頭の叩き合いが続く中、残り100を切ってヒーローコールがウインドフレイバーを振り切って先頭に立ち、そのまま1着でゴール。
2着争いは、マンダリンヒーローがウインドフレイバーをゴール前で交わした。



banner_300x300
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇
ヒーローコール
父ホッコータルマエ
母アインライツ
(ティンバーカントリー)
浦和・小久保智  
中1週
牡3 黒鹿
森泰斗 58.0K

スタートを決め、押して好位へ。
その後はマンダリンヒーローにプレッシャーをかけながら外の良い位置をキープし、3コーナー前からスパート開始。
追われ続けていたがバテることもなく、最後まで伸び続けてキッチリ1着でゴール。
58Kは楽ではなかったと思うが、同世代相手に力の違いを見せつけた。



2着:△
マンダリンヒーロー
父シャンハイボビー
母ナムラナデシコ
(フジキセキ)
大井・藤田輝信  
中14週
牡3 青鹿
R.クアトロ 56.0K

好スタートを決めて好位のインをゲット。
ただ道中は、外からヒーローコールにプレッシャーをかけられ続ける。
こちらも3コーナー前から手が激しく動き、位置を少し落としたが、鞍上に追われて最後まで伸びた。
帰国初戦としては及第点な一方、2K差が有った中でヒーローコールに1馬身3/4差がついたのは物足りない所もある。



3着:
ウインドフレイバー
父マクフィ
母クリスチャンパール
(シンボリクリスエス)
浦和・繁田健一  
中6週
牡3 栗
的場文 56.0K

スタート後、大外から果敢にハナを奪う。
前走で1200を使ったことが、出脚の良さに繋がったようだ。
その後、ペースを落としてうまく逃げ、直線もヒーローコールとの叩き合いに持ち込んで、あわやというシーンを演出。
最後は力尽きたが、力は十分出した。



4着:▲ドラケン
父エイシンフラッシュ
母ケンアマツカゼ
(マーベラスサンデー)
大井・堀千亜樹  
中4週
牡3 鹿
藤田凌 56.0K

上位3頭を見ながら外目を進む。
3コーナー前からスパートをかけるも、前の馬との加速力に差が有り、突き放されてしまう。
直線、大外から伸びるも、3着馬とは3馬身1
/2差。
現時点では決定的な差がついた、、、、



8着:◎スイフトランナー
父ベストウォーリア
母ハシルモーガン
(アグネスタキオン)
船橋・佐藤裕太  
中3週
牡3 栗
本田正 56.0K

スタートで出遅れ、先行できなかった時点で勝負有り。。。。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
今週の地方無料予想は…
◎クラスターC+黒潮盃
◎ブリーダーズゴールドC
てんこ盛りのてんこ盛りです(*^^*)
春からの地方重賞でよく当たる
ここの買い目に注目してください!
━━━━━━━━━━━━━━
[無料公開地方買い目]
◎習志野きらっとS11,000円/220%
◎ジャパンDD  10,000円/200%
◎関東オークス  15,000円/300%
◎東京ダービー  14,000円/280%
◎羽田盃      6,650円/133%
◎かきつばた記念  8,000円/160%
◎マリーンC    5,600円/112%
◎クラウンC    12,950円/259%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
今年もコンスタントに的中しています!
地方重賞の無料予想はこちら↓↓からご確認を。
→地方重賞・無料予想
回収率150~200%を安定して叩き出すイメージです!



今日は、黒潮盃
(大井競馬1800m)の予想を。
8/16大井10R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

スイフトランナー
ドラケン




ローテーション・レース傾向分析】
黒潮盃1

ジャパンダートダービー組が強いが、最近は条件戦を経由した上がり馬の活躍もある。


真夏の3歳馬限定で行われるレース。
秋の飛躍を目指して、今年も熱い戦いになりそうだ!

ooi


【展開分析】
逃げ馬が不在。
前走、短距離で先行したショウガタップリと、マイルで前へ行ったスイフトランナー辺りが先行しそうだ。
ただ枠の並びと鞍上をふまえると、ショウガタップリがハナ・スイフトランナーが番手になりそうだ。


隊列が決まれば、この距離なので無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
出走馬の前走がバラバラの為、省略



レースラップ分析】
最近の大井は馬場が本当に早く、前へ行った馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が11頭。
特に近3年は、全9頭が4コーナーで4番手以内となっており、前残りが多い。


まずは先行しそうな馬を選びたい。

黒潮盃2


追切タイム  



前日オッズ
前日20:20時点のオッズはこちら。

1 マンダリンヒーロー:1.7
2 ヒーローコール:3.7
3 ショウガタップリ:4.2
4 ウインドフレイバー:21.6
5 ドラケン:25.1



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番タイガーチャージ
父ミッキーロケット
母ヒカリヴィグラス
(サウスヴィグラス)
大井・鈴木啓之  
中7週
牡3 鹿
笹川翼 56.0K
11戦3勝 [3-1-0-7]

前走は高知へ遠征して4着(2.4差)。
位置を取れない現状、厳しそうだ。



2番マンダリンヒーロー
父シャンハイボビー
母ナムラナデシコ
(フジキセキ)
大井・藤田輝信  
中14週
牡3 青鹿
R.クアトロ 56.0K
7戦4勝 [4-2-0-1]

今年初にアメリカで活躍した馬が、ここで国内復帰初戦。
状態がカギだが、まともならば上位争いできるだろう。



3番ショウガタップリ
父エスポワールシチー
母ハートフルビコー
(ゼンノメイジン)
金沢・高橋俊之  
中4週
牝3 鹿
吉原寛 55.0K
11戦11勝 [11-0-0-0]

今年の石川ダービー馬で、無敗の11連勝中の馬が、満を持して他地区へ挑戦。
未知の多い馬だが、鞍上含めて注目すべきだろう。



4番スイフトランナー
父ベストウォーリア
母ハシルモーガン
(アグネスタキオン)
船橋・佐藤裕太  
中3週
牡3 栗
本田正 56.0K
7戦4勝 [4-1-0-2]

ここ2戦、B2B3で古馬相手に健闘しているが、いずれも少頭数。
4走前のニューイヤーカップは完敗している。
先行できる強みを活かしたい。



5番ドゥーロアバンティ
父アジアエクスプレス
母モンテドーター
(ブライアンズタイム)
大井・立花伸  
中1週
牡3 鹿
吉井章 56.0K
11戦2勝 [2-1-2-6]

C1で勝ち切れておらず、厳しい。



6番カッテニシヤガレ
父ポアゾンブラック
母バカニシナイデヨ
(チーフベアハート)
大井・佐宗応和  
中4週
牡3 黒鹿
達城龍 56.0K
19戦2勝 [2-2-1-14]

こちらもC1で勝ち切れておらず、厳しい。



7番ドラケン
父エイシンフラッシュ
母ケンアマツカゼ
(マーベラスサンデー)
大井・堀千亜樹  
中4週
牡3 鹿
藤田凌 56.0K
13戦2勝 [2-3-3-5]

前走のジャパンダートダービーは、強敵相手の為、度外視。
相手が楽になる今回、好位を取れれば巻き返し可能だ。



8番コルドゥアン
父プレティオラス
母ヴィジタンディーヌ
(ワイルドラッシュ)
船橋・山中尊徳  
中2週
牡3 鹿
西啓太 56.0K
10戦2勝 [2-1-0-7]

前走、久々の連対。
ただ4走前の羽田盃は大敗しており、厳しい。



9番アントレゾール
父キンシャサノキセキ
母マッテンタルト
(キングカメハメハ)
大井・田中正人  
中1週
牡3 黒鹿
石川駿 56.0K
10戦1勝 [1-2-2-5]

こちらもC1で勝ち切れておらず、厳しい。



10番ライズゾーン
父ビーチパトロール
母ハビタブルゾーン
(ネオユニヴァース)
川崎・山崎尋美  
中4週
牡3 鹿
今野忠 58.0K
13戦2勝 [2-1-3-7]

前走のジャパンダートダービーでの大敗は、度外視できる。
ただ2走前の東京ダービーでも、後方のまま何もできず。
3走前の東京湾カップでの勝利を見ると、上りが相当かからないと厳しそうだ。



11番ルクバー
父キンシャサノキセキ
母エストレーラ
(シンボリクリスエス)
船橋・稲益貴弘  
中9週
牡3 青鹿
藤本現 56.0K
11戦3勝 [3-4-0-4]

前走の東京ダービーで大敗。
この馬もライズゾーン同様、上りが相当かからないと馬券内は厳しそう。



12番ヒーローコール
父ホッコータルマエ
母アインライツ
(ティンバーカントリー)
浦和・小久保智  
中1週
牡3 黒鹿
森泰斗 58.0K
12戦6勝 [6-3-1-2]

前走のサンタアニタトロフィーで大敗。
距離が伸びて同世代同士に変わるのはプラスだが、斤量増や見えない疲れがどこまであるかが気になる。



13番ウインドフレイバー
父マクフィ
母クリスチャンパール
(シンボリクリスエス)
浦和・繁田健一  
中6週
牡3 栗
的場文 56.0K
9戦3勝 [3-1-0-5]

重賞で馬券内に届いておらず、厳しい。



14番メーサンデュラント
父エスポワールシチー
母トーセンペンネ
(Poet's Voice)
大井・月岡健二  
中4週
牡3 栗
和田譲 56.0K
8戦4勝 [4-0-0-4]

前走のB2B3で完敗。
厳しい。



01_320x100
【最終結論】
◎はスイフトランナー
展開利を活かせるメンバー構成。
今回、先行馬が少なく、ショウガタップリを見ながら番手で勝ち負けになりそう。
人気上位馬が牽制し合えば、そのままの残り目がありそうだ!



▲はドラケン
JRA勢相手に前走で一桁着順に健闘した力を評価。
ヒーローコールやライズゾーンより恵量を得ており、前に行く事が出来れば逆転の目が大きくなる!



〇はヒーローコール
5走前にマンダリンヒーローらを破っており、クラシック2冠でも2着をキープした力は、ここでは上位。
後は使い詰めにより疲労がどの程度あるかだろう。



以下、状態が整っていれば上位争いできるマンダリンヒーロー、
ショウガタップリ、内枠を克服して先行できれば楽しみがあるタイガーチャージを抑える。



◎スイフトランナー
▲ドラケン
〇ヒーローコール
△マンダリンヒーロー
△ショウガタップリ
△タイガーチャージ





その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われたサンタアニタトロフィーの回顧を。




PR
レパードSの伏兵選び
──────────────────
レパードS、昨年は7人気カフジオクタゴンが勝利!
一昨年は10人気スウィープザボードが2着、その前は7人気ケンシンコウが勝利と…レパードSは下位人気が連対に来ています。
伏兵はここの推奨馬情報をチェック
波乱のアイビスSDも下位人気ドンピシャです!
──────────────────
【逆境セレクト(無料)】
アイビスSD :9人気オールアットワンス
アイビスSD :12人気ロードベイリーフ
関越S    :8人気シュヴァリエローズ
中京記念   :8人気セルバーグ
TUF杯   :8人気ラズルダズル
函館2歳S  :10人気ゼルトザーム
七夕賞    :9人気ククナ
七夕賞    :13人気ホウオウエミーズ
東京ジャンプS:6人気ジューンベロシティ
マーメイドS :10人気ホウオウエミーズ
エプソムカップ:7人気ルージュエヴァイユ
──────────────────
ここが選んだ穴馬が高確率できます!
レパードSの推奨馬情報は
こちら↓↓から無料でチェックしましょう。
→穴馬情報(無料)
ココが選んだ穴馬は高確率で入着します。
◎的中狙い=的中セレクト
◎堅く回収=回収セレクト
◎爆勝狙い=穴馬セレクト
こんな感じで馬券組み合わせると稼ぎやすいです!



banner_300x300
【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
サンタアニタトロフィー3

シュアゲイトが9連勝で重賞初制覇!
恵ハンデを活かして逃げ、圧勝した。

騎手・調教師とも初重賞制覇。
記念すべき勝利となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
サンタアニタトロフィー4

予想記事書いた、【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が例年並み。
シュアゲイトが早々にハナを切り、ペースが上がらなかった。

そうなると、馬場が早い大井では前が残る。

上がりも落ち込むことがなかったため、4コーナーで先頭・2番手の馬がワンツーとなった。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
ほぼ横一線のスタートだが、デュープロセスがやや出負け気味で最後方。
更にヒーローコールがロイヤルペガサスに前へ入られて、騎手が立ち上がってしまう。


その後、二の脚が早いシュアゲイト。
すぐにハナを奪った。
番手に、内からマムティキング・ピュアオーシャン。
更に外からリコーシーウルフが上がる。
その後ろから、エスポワールガイ・ロイヤルペガサス・ダノンスプレンダーが上がって行った。


1~2コーナーで、シュアゲイトが半馬身差の逃げ。
番手にリコーシーウルフ、その後ろにエスポワールガイ。
更にはロイヤルペガサス、インからピュアオーシャン。
ダノンスプレンダーも続いてその後ろの馬達とは間が開いた。
目視だが、800の通過が48秒ちょい。


3~4コーナーで、シュアゲイトが一気に後続を突き放す。
番手にインからピュアオーシャンが上がって来て前を追う。
3番手はリコーシーウルフとエスポワールガイ。
その後ろの馬達は、間が空いてしまった。


直線、シュアゲイトがまだ楽な手応えで、粘り込みを狙っている
番手からピュアオーシャンが追われているが、差が詰まらない。
その後ろの馬達も脚色が鈍い。


残り100を切ってもシュアゲイトがセーフティリードを保ち、そのまま1着でゴール。
2着にピュアオーシャンが残り、離れた3着争いは大外からタイムフライヤーが伸びて来て、3着に食い込んだ。



banner_300x300
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:◎
シュアゲイト
父キズナ
母デフィニット
(デヒア)
大井・坂井英光  
中2週
牡6 鹿
達城龍 51.5K

スタートを決め、すぐ番手へ。
終始楽な手応えで逃げて、3コーナーで後続を突き放した時点で、ほぼ勝負有り。
後は直線で粘り込むだけだった。
元々がB3クラスの馬で、今回の勝利でもまだB級らしく、快進撃はまだ続きそうだ。



2着:
ピュアオーシャン
父トビーズコーナー
母シャイニングサヤカ
(キングヘイロー)
大井・森下淳平  
中4週
牡6 栗
石崎駿 55.0K

スタート後、好位のインをゲット。
ロスなく立ち回って、3コーナーでは番手に上がる。
その後、追われて伸びを欠いたのは不満だが、この馬も元々はA2の馬。
このメンバー相手とのレース結果としては、上々だろう。



3着:△
タイムフライヤー
父ハーツクライ
母タイムトラベリング
(ブライアンズタイム)
大井・村上頼章  
中14週
牡8 鹿
R.クアトロ 57.0K

大外枠という事もあり、序盤から前へ行けず。
4コーナーでも後方で、ここまで差を詰めるのが精一杯だった。



6着:▲エスポワールガイ
父エスポワールシチー
母グラナディラ
(ファスリエフ)
大井・市村誠  
中4週
牡4 鹿
笹川翼 55.5K

道中、3番手を進んでいたのだが、、、
3コーナー過ぎから手応えが悪くなり、最後は大外を回して失速。。。。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
地方重賞・無料予想が…
夏も好調!好調!絶好調!!
7月は重賞2鞍を的中しました!
8月の地方重賞もここに注目です。
━━━━━━━━━━━━━━
[無料公開地方買い目]
◎習志野きらっとS11,000円/220%
◎ジャパンDD  10,000円/200%
◎関東オークス  15,000円/300%
◎東京ダービー  14,000円/280%
◎羽田盃      6,650円/133%
◎かきつばた記念  8,000円/160%
◎マリーンC    5,600円/112%
◎クラウンC    12,950円/259%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
今年もコンスタントに的中しています!
地方重賞の無料予想はこちら↓↓からご確認を。
→地方重賞・無料予想
回収率150~200%を安定して叩き出すイメージです!




今日は、サンタアニタトロフィー
(大井競馬1600m)の予想を。
8/2大井11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎シュアゲイト
エスポワールガイ




ローテーション・レース傾向分析】
サンタアニタトロフィー1

レースが開催された期間がバラバラなせいか、重賞・オープン等、様々なレースを経由している。


酷暑の中で行われるハンデ重賞。
今年も様々な路線からスピード自慢の馬が揃って、熱いレースになりそうだ!

ooi


【展開分析】
この距離にしては珍しく、逃げ馬が揃った。
内から、パストーソ・ノートウォージー・シンギングハピネス・ハイパータンク。
ただ枠の並びと鞍上をふまえると、ノートウォージーがハナ・パストーソが番手になりそうだ。


隊列が決まれば、この距離なので無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
出走馬の前走がバラバラの為、省略


レースラップ分析】
ダート戦らしく、先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が10頭。
最近の大井は馬場が本当に早く、差してくるのは困難だ。

まずは前へ行きそうな馬を狙いたい。

サンタアニタトロフィー2


追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 ヒーローコール:2.5
2 シュアゲイト:3.0
3 タイムフライヤー:6.1
4 ダノンスプレンダー:10.6
5 エスポワールガイ:12.0



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番マースインディ
父カジノドライヴ
母ミヤビアルカディア
(ネオユニヴァース)
大井・阪本一栄  
中2週
牡8 鹿
藤本現 57.0K
62戦8勝 [8-8-6-40]

様々な距離を試されているが、重賞では結果が出ておらず厳しい。



2番マムティキング
父バトルプラン
母マムティ
(デュランダル)
大井・荒井朋弘  
中20週
牡7 鹿
張田昂 57.0K
45戦8勝 [8-6-5-26]

今年2月以来の休み明け。
昨年の当レースで4着(0.9差)の実績はあるが、まずは一度使ってからでは。



3番サブノハクタカ
父クロフネ
母サブノハゴロモ
(アルデバランII)
大井・鷹見浩  
中2週
牡5 芦
町田直 55.0K
42戦6勝 [6-4-2-30]

格上挑戦となるが、前走の条件戦で大敗しており、厳しい。



4番ピュアオーシャン
父トビーズコーナー
母シャイニングサヤカ
(キングヘイロー)
大井・森下淳平  
中4週
牡6 栗
石崎駿 55.0K
23戦7勝 [7-8-0-8]

こちらも格上挑戦。
前走のトライアルで4着(0.7差)止まりで、厳しい。



5番トランセンデンス
父トランセンド
母タントタント
(シニスターミニスター)
浦和・小久保智  
中3週
牡5 鹿
本橋孝 57.0K
28戦3勝 [3-6-3-16]

近走、上位に来ているのはオープンのみ。
重賞は久々となるが結果が出ておらず、厳しい。



6番エスポワールガイ
父エスポワールシチー
母グラナディラ
(ファスリエフ)
大井・市村誠  
中4週
牡4 鹿
笹川翼 55.5K
14戦4勝 [4-1-4-5]

前走のトライアルを勝利。
昨年のこの時期には黒潮盃を勝利しており、今回もスンナリ先行できれば連勝が有り得る。



7番デュープロセス
父ダイワメジャー
母ローズロー
(New Approach)
大井・福永敏  
中12週
牡7 栗
御神本 57.0K
28戦5勝 [5-2-1-20]

JRAオープンから南関東移籍初戦。
状態がまともならば上位争いが可能そう。
今年に入って5月一度しか使われておらず、その時に馬体重を減らして大敗しているのが気になる。



8番ヒーローコール
父ホッコータルマエ
母アインライツ
(ティンバーカントリー)
浦和・小久保智  
中7週
牡3 黒鹿
森泰斗 57.0K
11戦6勝 [6-3-1-1]

今年の牡馬クラシックを沸かせた一頭が、ここに登場。
実質トップハンデを背負って古馬との初対戦。
簡単なレースにはならないだろう。



9番ロイヤルペガサス
父ハタノヴァンクール
母フライバイペガサス
(Fusaichi Pegasus)
大井・宗形竹見  
中2週
牡6 黒鹿
和田譲 55.0K
35戦7勝 [7-7-7-14]

こちらも格上挑戦。
ただここ2戦、3着とはいえ勝ち馬に離された完敗。
厳しそうだ。



10番シュアゲイト
父キズナ
母デフィニット
(デヒア)
大井・坂井英光  
中2週
牡6 鹿
達城龍 51.5K
24戦11勝 [11-0-0-13]

JRA2勝クラスから高知・南関東に移籍して8連勝中。
格下だが初の51.5Kは魅力だし、自分の競馬を行ってどこまでやれるか。



11番ゴライアス
父ゴールドアリュール
母ジョウノファミリー
(キングカメハメハ)
大井・渡辺和雄  
中3週
牡8 青鹿
本田正 57.0K
26戦6勝 [6-4-6-10]

昨年の当レースで5着(0.9差)。
その後の重賞ではイマイチで、好走した舞台に戻っての変わり身に期待。



12番ダノンスプレンダー
父ロードカナロア
母メジロスプレンダー
(シンボリクリスエス)
大井・宗形竹見  
中14週
牡7 黒鹿
吉原寛 57.0K
24戦6勝 [6-2-4-12]

JRAオープンから移籍初戦。
2走前のマーチステークスで8着(0.6差)があり、移籍直前の前走も59Kを背負って6着(0.3差)。
状態が問題なければ、いきなり走れそうだ。



13番リコーシーウルフ
父スマートファルコン
母シマノタカラチャン
(ジェイドロバリー)
大井・荒山勝徳  
中2週
牡6 鹿
今野忠 57.0K
44戦10勝 [10-13-3-18]

2年前の当レースで7着(0.9差)。
2走前のトライアルでタイム差無しの2着に来ており、外からスムーズに前へ行ければ面白い存在。



14番タイムフライヤー
父ハーツクライ
母タイムトラベリング
(ブライアンズタイム)
大井・村上頼章  
中14週
牡8 鹿
R.クアトロ 57.0K
37戦5勝 [5-4-3-25]

前走のブリリアントカップで3着(0.1差)。
2走前に今回と同舞台のオープンでも2着(0.2差)に来ており、久々を克服できれば上位争いできそうだ。



01_320x100
【最終結論】
◎はシュアゲイト
恵量を活かした単騎逃げが見込めるため、素直に本命視。
前走の勝ち時計も非常に優秀で、そこから斤量が-4.5Kとなる今回は更なる前進が期待できる!



▲はエスポワールガイ
逃げても好位からでも競馬が出来る万能さがポイント。
こちらも斤量が前走から-1.5Kとなり、プラスアルファが見込めるのが良い。
重賞2勝目が十分狙える!



〇はダノンスプレンダー
状態がカギだが、普通の調子ならばここでは実力上位。
南関東馬同士ならば先行も出来そうだし、鞍上も非常に心強い。



以下、前へ行く事は出来そうなリコーシーウルフ、
元JRAオープン馬のデュープロセス、タイムフライヤー、勝つためのハードルは高いが地力はあるヒーローコールを抑える。



◎シュアゲイト
▲エスポワールガイ
〇ダノンスプレンダー
△リコーシーウルフ
△デュープロセス
△タイムフライヤー

△ヒーローコール



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた帝王賞の回顧を。





PR
七夕賞・無料予想
5月6月よく当てた無料予想!
7月も快進撃に期待です(^O^)
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想の戦績
◎マーメイドS→38,850円
◎エプソムC →24,150円
◎青梅特別  →8,720円
◎岸和田S  →15,500円
◎日本ダービー→23,500円
◎信濃川特別 →9,400円
◎NHKMC →83,070円
◎天皇賞・春 →81,420円
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
固い展開・波乱展開どちらでもOK!
マーメイドSは10番人気を呼んでました。
七夕賞もここの無料予想がプラス収支に導きます!
→七夕賞・無料予想
まずは土曜の無料予想から様子見してください。
ジメジメ空気もここの無料予想が吹き飛ばします!



banner_300x300
【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
帝王賞3

メイショウハリオがレース史上初の連覇を達成!
昨年の当レースの勝利以降、成績イマイチだったが、前走に続いてJpnⅠを連勝した。

上位人気馬が力を出し切り、平穏な決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
帝王賞4

予想記事書いた、【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が過去最速。
馬場の早い大井らしく、良馬場でもハイペースとなった。

そして、流れが早くても上がりが落ち込まないのが、今の大井。

上がりも例年より早くなり、地力が問われるレースになった。




【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
ミヤギザオウ・ドスハーツが出遅れる。


その後、二の脚を効かせることができるのはどの馬か、、、、
内からクラウンプライドとランリョウオーが前へ行こうとするが、外からプロミストウォリアがハナを奪いに行く。
更に外からライトウォリアーも上がっていく。
その後ろにテーオーケインズとノットゥルノ。
更にジュンライトボルトとハギノアレグリアス。
そしてメイショウハリオが続いた。


1~2コーナーで、プロミストウォリアが1馬身差の逃げ。
番手にライトウォリアー、3番手にクラウンプライドとランリョウオー。
少し空いて、テーオーケインズとノットゥルノ。
更にジュンライトボルトとハギノアレグリアスが続いて、淡々と流れている。
が、目視で1000の通過が60秒ちょいで、ハイペースとなっている。


3~4コーナーで、プロミストウォリアにライトウォリアーが並んでくる。
ランリョウオーは一杯になり、代わりに内からクラウンプライド・外からハギノアレグリアスが上がっていく。
その後ろは、インからテーオーケインズ・外からノットゥルノとメイショウハリオ。
ジュンライトボルトはその後ろのイン。


直線、インからクラウンプライド・プロミストウォリア・ハギノアレグリアスの3頭が並んで、叩き合いとなる。
それらの後ろから、内からテーオーケインズ・外からメイショウハリオも迫る。


叩き合いの中から、残り200を切ってクラウンプライドが抜け出す。
このまま押し切るかと思われたが、残り100を切ってテーオーケインズ・メイショウハリオが迫って来る。
3頭の叩き合いはゴールまで続き、最後の最後でメイショウハリオがクラウンプライドをハナ差で差し切る。
テーオーケインズはアタマ差で遅れて、3着。
その後ろは、4馬身差がついていた。



banner_300x300
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△
メイショウハリオ
父パイロ
母メイショウオウヒ
(マンハッタンカフェ)
栗東・岡田稲男  
中7週
牡6 栗
濱中俊 57.0K

スタートは今日もあまりよくなく、JRA勢では一番後ろを追走。
3コーナー過ぎから外を回って徐々に前へ進出し、直線は外から追い込む。
上がり最速の末脚を使って、最後の最後に差し切る。
前走のかしわ記念で魅せた末脚は、ここでも健在だった。



2着:△
クラウンプライド
父リーチザクラウン
母エミーズプライド
(キングカメハメハ)
栗東・新谷功一  
中13週
牡4 黒鹿
川田将 57.0K

好スタートを決めて好位インを追走。
直線、インが開くとそこを突いて、一旦は完全に先頭に立つ。
最後の最後で差し切られてしまうが、力は出し切った。
今後もこの路線の中心勢力の一頭として、君臨し続けそうだ。



3着:〇
テーオーケインズ
父シニスターミニスター
母マキシムカフェ
(マンハッタンカフェ)
栗東・高柳大輔  
中13週
牡6 栗
松山弘 57.0K

好位の後ろを追走していたが、3~4コーナーで目の前にいたクラウンプライドを捌くのに少し時間がかかる。
直線、一旦切り替えるシーンがあり、その分、ロスが生まれてしまう。
最後まで伸びていただけに、そのわずかなロスが、結果的に着順へ反映されてしまった。。。。



4着:▲ハギノアレグリアス
父キズナ
母タニノカリス
(ジェネラス)
栗東・四位洋文  
中5週
牡6 鹿
岩田望 57.0K

好位の外を追走して、3~4コーナーでの手応えは上位馬と遜色なかった。
ただ、残り200以降は上位馬との力差を見せつけられてしまう。。。



7着:◎ジュンライトボルト
父キングカメハメハ
母スペシャルグルーヴ
(スペシャルウィーク)
栗東・友道康夫  
中13週
牡6 鹿
石川裕 57.0K

外枠だったが、1コーナーまでにインのポジションを取り、ロスなく進めようとしていた。
ただその分、砂を被ることになっただろうし、直線大外に切り替えたのはロスが生まれていた。
正直言って、チグハグな騎乗。。。。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

↑このページのトップヘ