ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:ダート




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた京浜盃の回顧を。



今週の無料情報は・・・
大阪杯+ドバイG1
勢いに乗っている無料情報に国内・海外G1もお任せ~~
先週は高松宮記念を的中です!
━━━━━━━━━━━━PR
三連複・無料情報
◎高松宮記念
三連複18点300円 29.0倍
[払戻]8,700円[回収率]161%
◎オーシャンS
三連複14点400円 40.6倍
[払戻]16,240円[回収率]290%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
昨年は海外G1も当てます!
◎愛チャンピオンS
三連複9点600円 14.8倍
[払戻]8,880円[回収率]164%
━━━━━━━━━━━━━━
大阪杯もドバイも当ててG1連勝を狙います(*^^*)
→無料情報を確認する
選ぶレースも選ぶ馬も良い!今週の大阪杯はどの馬を選ぶか注目です。




【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
京浜盃3

ナチュラルライズが重賞初制覇!
右回りに変わって圧勝した。

先行した馬が残って、ほぼ平穏な決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
京浜盃4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3.5ハロン・5.5ハロンの通過が例年より早め。
最近の大井は、早い馬場となっており、この日も早い時計が出た。

中盤もよどみなく流れてペースが緩まず、後方を進んだ馬達も脚を使わされることに。
結果、先行した馬が上位に来た。


【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
バブリングストーンとプレミアムハンドが出遅れる。


先行争いは、内からリコースパロー・アメージング・ハッピーマン・ウィルオレオールの4頭。
このうち、インのリコースパローが主張してハナを奪う。
その後ろにナチュラルライズ、そしてインからナイトオブファイア。
以下、シビックドリームらが続いた。


1~2コーナーで、リコースパローが1馬身差の逃げ。
番手にアメージング、3番手までナチュラルライズがインに入れて上がる。
その外の4番手にハッピーマン。
少し空いてウィルオレオール・ナイトオブファイア・ページェント、そしてシビックドリームの地方勢。
更に大きく開いてプレミアムハンドら。
馬群が非常に縦長となっている。


3~4コーナーで、リコースパローが1馬身差をキープして逃げている。
番手のアメージングが追われる中、インのナチュラルライズが楽な手応えで上がって来た。
その後ろからは、インからナイトオブファイア・外からハッピーマンとウィルオレオール。


直線、リコースパローがまだ先頭に立っているが、ナチュラルライズがヨレながら並び、叩き合いとなる
この2頭が抜け出し、残り200を切る前にナチュラルライズが単独先頭となる。
後方からは、インのナイトオブファイアが3番手に上がるが、伸びが鈍い。


ナチュラルライズは後続を大きく突き放し、1着でゴール。
2着にリコースパローが粘り切り、3着にナイトオブファイアが入った。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇
ナチュラルライズ
父キズナ
母レディマドンナ
(Distorted Humor)
美浦・伊藤圭三  
中14週
牡3 鹿
横山武 56.0K

スタート後、押して好位を取りに行き、1~2コーナーでインの3番手を取る。
1~3着ともインをロスなく回った馬で、結果的に好判断だった。
直線はヨレながらも、上がり最速の末脚を使って後続を大きく突き放し、6馬身差の圧勝。
本番も楽しみだ。



2着:◎
リコースパロー
父シニスターミニスター
母リコーデリンジャー
(スウェプトオーヴァーボード)
大井・荒山勝徳  
中4週
牡3 黒鹿
御神本 56.0K

スタート後、インからハナを奪う。
ペースを落とすことなく逃げて、直線もナチュラルライズに交わされながら粘る。
移籍2戦目で大きく前進した。
本番もマイペースが叶えば面白い存在になりそうだ。



3着:
ナイトオブファイア
父ホッコータルマエ
母ノーズトウショウ
(ブラックホーク)
大井・渡辺和雄  
中1週
牡3 黒鹿
矢野貴 56.0K

こちらも好位のインを進める。
直線も内からジリジリと伸びて、馬券内に入る。
初の強敵・多頭数のレースだったが、ここまで結果を出せたのは大きい。
この経験が糧になれば、本番でも楽しめそうだ。



6着:▲ウィルオレオール
父レッドベルジュール
母カゼノボレロ
(フサイチコンコルド)
北海道・小国博行  
中8週
牡3 鹿
石川倭 56.0K

スタート後、好位を取るため先行したが、ずっと外を回し続ける事に。
結果、直線で伸びず、、、
それでも大バテせずに踏ん張ったのは評価できる。
前走の船橋のように、本番がもう少し時計のかかる馬場になると良いのだが。。。







ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!



乗るしかない!このビッグウェーブに!
三連複無料情報が今春好調です\(^o^)/
そ・し・て・・・
大阪杯+ドバイ買い目無料公開
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎高松宮記念
三連複12点400円→11,600円
◎フラワーC
三連複12点400円→7,800円
--------------------

--------------------
◎スプリングS
三連複10点500円→17,750円
◎中山牝馬S
三連複10点500円→29,100円
━━━━━━━━━━━━━━
ここの無料情報は単勝6番人気以下の馬を上手く入れ込むイメージです!
→大阪杯+ドバイの無料情報
↑レース前夜に買い目を確認して無料情報を頼ってください(^_-)



今日は、
クロッカススプリント(若潮スプリントトライアル:船橋競馬1200m)の予想を。
4/3船橋競馬10R、発走時間19:35です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。


◎サティスファイア
▲ピコダイヤル

うまとみらいと
出走表

こちら

11頭とフルゲート割れになった一方、トライアルらしく臨戦過程が様々。
混戦だ。


船橋1200は2コーナー奥からスタートする。
3コーナーまでの距離があるため、脚質の有利不利は少ない。
また、内枠の馬はスタートを決めないと包まれやすくなるため、前への意識が高まりやすく、ペースが上がりやすい。


funabashi



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。 
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 


【最終結論】

◎はサティスファイア
この時期の3歳スプリント戦で、穴としてねらうべきはクラシック路線からの転戦組。
前走のユングフラウ賞は出遅れて競馬にならず。
短距離での実績があり、先行できれば巻き返しが期待できそうだ。


▲はピコダイヤル
こちらもクラシック転戦組。
近走は中団から差す競馬を続けており、ペースに付いて行ければその武器が炸裂しそう。



〇はフィレタン
今回唯一のホッカイドウ競馬出身馬。
そこでは1勝のみだったが、移籍後に調子を上げ、前走で勝利。
今回、更に前進が有りそうだ。



以下、
ソルジェンテポー、パンクビートジューンドラゴン、バンボリーナを抑える。


◎サティスファイア
ピコダイヤル
〇フィレタン
△ソルジェンテポー
△パンクビート

△ジューンドラゴン
△バンボリーナ





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



大阪杯とドバイ買い目無料提供
トライアル競走から連勝狙う無料情報がこちら!
皐月賞まで要チェックです。
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の戦績
●金鯱賞(大阪杯トライアル)
馬連11.8倍×1,300円
[払戻額]15,340円[回収率]307%
●弥生賞(皐月賞トライアル)
馬連33.8倍×1,000円
[払戻額]33,800円[回収率]676%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
馬連無料情報が重賞でもよく来ます(^^)
前哨戦からG1連勝・・・そしてドバイ勝利もあるかもです!
→大阪杯とドバイの無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。




今日は、兵庫女王盃(園田競馬ダ1870m)の予想を。
4/3園田競馬R、発走時刻16:05です。 

お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。


◎テンカジョウ
▲アーテルアストレア

うまとみらいと
【レース展望】
昨年から新設された兵庫女王盃。
牝馬限定戦で中距離ダートのレースだ。
園田コースでコーナーを6度回ることになり、地力が問われる。


この路線は圧倒的にJRA勢が強く、昨年も掲示板を(元)JRA勢が独占。
1~3番人気が1~3着を占めて、今年も実質JRA勢の4頭立て。
無理な穴狙いは禁物だろう。


sonoda


予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。



【出走全馬ワンポイント評価】
1番アーテルアストレア
父リーチザクラウン
母スターズインヘヴン
(ワークフォース)
栗東・橋口慎介  
中5週
牝6 青鹿
菱田裕 56.0K
24戦8勝 [8-2-3-11]

昨年の当レースで2着(0.3差)。
最内枠はマイナスだが、実質少頭数ならば差すのに支障はないだろう。
スムーズに回って来れるかどうかがポイント。



2番アンデスビエント
父ドレフォン
母アンデスクイーン
(タートルボウル)
栗東・西園正都  
中6週
牝4 鹿
田口貫 56.0K
9戦3勝 [3-1-1-4]

昨年秋以降、サッパリ。
4走前の関東オークスで圧勝した時の状態が復活して欲しいが。。。



3番テンカジョウ
父サンダースノー
母フィオレロ
(エンパイアメーカー)
栗東・岡田稲男  
中6週
牝4 鹿
松山弘 56.0K
7戦4勝 [4-0-3-0]

前走のクイーン賞で3着(0.3差)。
牝馬同士では堅実に走っており、ここも上位争いできるだろう。



4番マルグリッド
父フリオーソ
母レッドストリング
(シンボリクリスエス)
兵庫・新子雅司  
中3週
牝5 栗
下原理 55.0K
28戦6勝 [6-6-2-14]

交流重賞では厳しい。



5番サンオークレア
父バンブーエール
母デンジャーマネー
(マンハッタンカフェ)
兵庫・田中一巧  
中5週
牝6 鹿
石川倭 55.0K
31戦14勝 [14-4-4-9]

交流重賞では厳しい。



6番クレスコジョケツ
父アメリカンペイトリオット
母スラリーアイス
(オレハマッテルゼ)
兵庫・玉垣光章  
中3週
牝6 鹿
杉浦健 55.0K
23戦4勝 [4-2-1-16]

交流重賞では厳しい。



7番フローラルドレス
父ヨハネスブルグ
母イットーエンプレス
(エンパイアメーカー)
兵庫・石橋満  
中3週
牝8 鹿
山本咲 55.0K
49戦9勝 [9-6-3-31]

交流重賞では厳しい。



8番ライオットガール
父シニスターミニスター
母マリアビスティー
(ハーツクライ)
栗東・中村直也  
中6週
牝5 黒鹿
岩田望 56.0K
18戦6勝 [6-0-2-10]

昨年の当レースの覇者。
ただその後、馬券内が無いのが気掛かり。
前走のクイーン賞を取り消して順調さを欠いているのも心配だ。



9番アンティキティラ
父シニスターミニスター
母ネオヴァシュラン
(エンパイアメーカー)
高知・別府真司  
中2週
牝6 鹿
多田羅 55.0K
51戦12勝 [12-9-3-27]

交流重賞では厳しい。



10番スマイルミーシャ
父カレンブラックヒル
母クリスマドンナ
(シンボリクリスエス)
兵庫・飯田良弘  
中3週
牝5 青鹿
吉村智 55.0K
20戦10勝 [10-6-1-3]

交流重賞では厳しい。



02_320x100

【最終結論】
◎はテンカジョウ
JRA勢の中では一番走りが計算できる馬。
このメンバーならば好位からの差しが期待できそうだ。


▲はアーテルアストレア
これが恐らく引退レース。
仕上げに抜かりは無さそうだし、実質少頭数ならば最内枠でも問題ないだろう。


〇はライオットガール
状態がカギだが、まともならばこのメンバーでも勝ち負けになる。
包まれづらい外枠もプラスだろう。


以下、JRA勢のアンデスビエントを抑える。


◎テンカジョウ

▲アーテルアストレア
〇ライオットガール
△アンデスビエント





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


高松宮記念・無料情報
先週はフラワーCを3年連続的中!調子を上げてきている無料情報です(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎フラワーC
三連複12点400円 19.5倍
【払戻額】7,800円【回収率】163%
◎スプリングS
三連複10点500円 35.5倍
【払戻額】17,750円【回収率】355%
◎中山牝馬S
三連複10点500円 58.2倍
【払戻額】29,100円【回収率】582%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
ここの無料情報は単勝6番人気以下の馬を上手く入れ込むイメージです!
→高松宮記念・無料情報
↑レース前夜に買い目を確認して無料情報を頼ってください(^_-)



今週は、高松宮記念、、、ではなく、年初の通りマーチステークスを予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。



◎スレイマン
▲ピュアキアン



【レース展望】
中山ダ1800で唯一行われる、マーチステークス。
ハンデ戦・小回りコースで急坂を2度越えるトリッキーな舞台ということで、毎年難解な結果となっている。


近年は稍重以上で行われることが多く、スタミナよりスピードが求められることが多い。
そのため、先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が8頭だった。
昨年は良馬場だったが、逃げ馬・番手の馬が馬券内に残って、先行力が必要だ。


血統的には、タフな舞台ということからか、ロベルトの血を持つ馬の活躍が目立っていた。


まとめると、「先行馬でロベルトの血を持つ馬」を狙いたい。
nakayama_dart_1800


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ロードクロンヌ
父リオンディーズ
母リラコサージュ
(ブライアンズタイム)
栗東・四位  
中2週
牡4 黒鹿
藤岡佑 57.0K
9戦4勝 [4-0-1-4]

4連勝中で、重賞初挑戦。
前走はストライクらを千切って圧勝(0.9差)だった。
今回は骨っぽいメンバーとなるが、今の勢いでどこまでやれるか。



2番キタノリューオー
父ジョーカプチーノ
母モリトオウカ
(ブライアンズタイム)
美浦・萱野  
中2週
牡7 鹿
原 57.0K
32戦5勝 [5-3-3-21]

昨年の当レースで大敗。
その後も以前の様な末脚が見られず、厳しい。



3番スレイマン
父キングカメハメハ
母ドナブリーニ
(Bertolini)
栗東・池添  
中7週
牡7 栗
戸崎圭 57.5K
21戦5勝 [5-5-3-8]

前走の根岸ステークスで7着(1.5差)。
初の1ターン競馬で脚が溜まらなかったよう。
2ターンに戻る今回、巻き返しが有るだろう。



4番ブレイクフォース
父アジアエクスプレス
母プレシャスフラワー
(サンデーサイレンス)
美浦・中舘  
中6週
牡6 栗
菅原明 57.5K
19戦5勝 [5-3-0-11]

4走前のオープンを勝利し、3走前に今回と同舞台のオープンでも2着(0.1差)。
よく出遅れて追い込むしかない馬だが、末脚は確か。
今回も流れが向くかどうか。



5番ホウオウルーレット
父ロージズインメイ
母オメガフレグランス
(ゴールドアリュール)
美浦・栗田  
中8週
牡6 鹿
田辺 57.0K
21戦5勝 [5-3-0-13]

前走のプロキオンステークスで4着(0.3差)。
この馬も末脚が武器で、後方から進めてどこまで差を詰められるか。



6番ハビレ
父ヘニーヒューズ
母トモトモリバー
(ブラックタイド)
美浦・武井  
中2週
牡4 栗
三浦 57.0K
13戦4勝 [4-4-2-3]

ここ2戦、オープンで連続2着中。
大負けしていないのだが、鞍上込みで勝ち切れるかどうかは疑問。



7番ミッキーヌチバナ
父ダノンレジェンド
母ヌチバナ
(キングカメハメハ)
栗東・高橋亮  
中8週
牡7 鹿
丹内 58.0K
22戦5勝 [5-2-6-9]

前走のプロキオンステークスで5着(0.6差)。
出遅れ+外ぶん回しでは、掲示板が精一杯だった。
最近出遅れが目立っており、まずはスタートを決める所からだろう。



8番ストライク
父アジアエクスプレス
母シュネッラー
(オルフェーヴル)
美浦・加藤士  
中2週
牡5 栗
石橋脩 55.0K
25戦6勝 [6-5-4-10]

前走の3勝クラスを勝利して、重賞初挑戦。
展開待ちの馬で、流れが向くかどうかだろう。



9番ヴァンヤール
父タートルボウル
母ブライトエルフ
(ブライアンズタイム)
栗東・庄野  
中2週
牡7 栗
石川 58.0K
27戦6勝 [6-5-5-11]

前走でオープン初勝利。
ただそこからテン乗りとなるのはマイナス。
良馬場より重馬場のほうが良いタイプなので、馬場が渋って欲しい。



10番コパノニコルソン
父コパノリッキー
母ソフィアルージュ
(クロフネ)
栗東・宮  
中1週
牡6 栗
内田博 55.0K
33戦4勝 [4-4-5-20]

オープン昇格後、馬券内が無い。
久々の2ターンがカンフル剤となれば良いが、厳しいだろう。



11番ダノンスコーピオン
父ロードカナロア
母レキシールー
(Sligo Bay)
栗東・福永  
中4週
牡6 鹿
大野 59.0K
21戦4勝 [4-0-2-15]

2022年のNHKマイルC勝ち馬が、初ダート+初2ターン。
古馬になって一度も馬券内に来ていない現状では、厳しいだろう。



12番ブライアンセンス
父ホッコータルマエ
母ヒラボクビジン
(ブライアンズタイム)
美浦・斎藤誠  
中6週
牡5 黒鹿
岩田望 57.5K
13戦5勝 [5-1-3-4]

昨年の当レースで1番人気を背負うも6着(1.0差)。
前走のオープンを勝利して勢いはあるが。。。



13番ピュアキアン
父ホッコータルマエ
母ピュアプレジャー
(Tiznow)
美浦・竹内  
中2週
牡4 鹿
吉田豊 55.0K
13戦4勝 [4-1-3-5]

久々のオープンとなった前走が大敗。
楽に逃げる事が出来れば一変が有りそう。
展開次第だ。



14番マテンロウスカイ
父モーリス
母レッドラヴィータ
(スペシャルウィーク)
栗東・松永幹  
中3週
セ6 栗
横山典 59.0K
23戦5勝 [5-4-4-10]

こちらも初ダート。
それが重賞というのは厳しいだろう。



15番ペイシャエス
父エスポワールシチー
母リサプシュケ
(ワイルドラッシュ)
美浦・小西  
中4週
牡6 栗
横山和 59.0K
21戦5勝 [5-1-5-10]

昨年の当レースで3着(0.6差)。
その後も活躍を続けていて、このメンバーでは実力上位。
後は自分との戦いだろう。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はスレイマン(単勝22.9倍・9番人気)
ここ2戦は、敗戦理由が明確で度外視できる。
それまでは、重賞を4戦して2着3回。
あと一押しの所まで来ており、今回内からロスなく先行できれば勝利が見てきそうだ。



▲はピュアキアン(単勝16.9倍・7番人気)
逃げ馬不在で楽にハナを奪えそう。
ハンデにも恵まれたし、渋った馬場も逃げを後押ししてくれそう。



〇はブライアンセンス
昨年の当レースでは1番人気を裏切ったが、前走でオープン初勝利。
勢いは今年の方があるだろう。



以下、
出遅れが多いが力は有るミッキーヌチバナ、ハンデは厳しいが重賞3勝はこのメンバーでは上位のペイシャエス、勢いのあるロードクロンヌ、鞍上は不安だが馬には力があるハビレを抑える。



◎スレイマン
▲ピュアキアン
〇ブライアンセンス
△ミッキーヌチバナ
△ペイシャエス
△ロードクロンヌ
△ハビレ



その他の予想はこちらから
 




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた桜花賞の回顧を。



高松宮記念・無料情報
荒れる単距離重賞はここの無料情報です。
先週はワイドラトゥール読んで愛知杯を的中!
━━━━━━━━━━━━PR
ワイド無料情報
・中京:愛知杯
ワイド10点500円 20.7倍
[払戻額]10,350円[回収率]207%
ワイドラトゥール
単勝10番人気ドンピシャ!
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
ここのBOX10点無料情報が高松宮記念でも火を噴くかもしれません(^^)
→無料情報を確認
↑から無料メール登録して買い目を確認してください。




【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
桜花賞3

プラウドフレールが重賞3連勝で、一冠目をゲット!
今回は初の逃げ切り勝ちとなった。

先行した上位2頭がワンツーを決めた中、3着に超人気薄が。。。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
桜花賞4

予想記事書いた【過去3年(1500)のラップ】と比較すると、2.5ハロンの通過が例年並みで、4.5ハロンの通過が早め。
昨日の開催が中止になるほど積雪のあった浦和。
この日は何とか開催できたが、馬場が渋って時計の早い決着に。


その結果、先行した馬が有利に。
前へ行った馬がそのまま粘り込んだ。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
イナダヒメが出遅れる。


逆に一番良いスタートを切ったのはプラウドフレール。
そのままハナへ行く。
最内から逃げると思われたホーリーグレイルは、スタート後に軌道を修正している間、プラウドフレールへ前に出られて控える競馬となってしまう。
外からツウエンティフォーも前に行くが、プラウドフレールへ絡むことはせず。
更に外からリヴェルベロが上がり、ゼロアワーはその後ろ。
以下、エスカティアらが追走して、先行争いは激しくならなかった。


1~2コーナーで、プラウドフレールが半馬身差の逃げ。
番手にツウエンティフォー、3番手にホーリーグレイルとリヴェルベロ。
リヴェルベロが向こう正面で更に前へ行った。
その後ろにゼロアワー、大外にモンゲーキララ。
少し空いてエイシンマジョリカ、エスカティア。
そして大外からイナダヒメが進出する。
比較的馬群が固まって進んだ。


3~4コーナーで、プラウドフレールが楽に逃げている。
ツウエンティフォーは後退し、代わって外からリヴェルベロが番手に。
その後ろは、内からホーリーグレイルが上がって来た。
外を回したゼロアワーらは、かなりロスの大きな競馬となっている。


直線、プラウドフレールが追われて、後続を突き放す
番手のリヴェルベロが懸命に粘る中、両馬の間をついてホーリーグレイルが差し、番手に上がる。
しかしプラウドフレールとの差は縮まらない。
この3頭へ迫る後続の馬も来ない。


プラウドフレールは後続との差をキープして、そのまま1着でゴール。
2着がホーリーグレイル、3着にリヴェルベロ。
前へ行った馬が上位を占めた。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇
プラウドフレール
父ニューイヤーズデイ
母スリーメロディー
(ネオユニヴァース)
船橋・川島正一  
中2週
牝3 黒鹿
張田昂 55.0K

絶好のスタートを切り、そのまま逃げの手に出る。
終始楽な手応えで、3~4コーナーでも非常に良いペース。
直線は2着以降を並ばせず、差をキープして逃げ切り勝ち。
この強さは本物で、2冠目以降も期待できそうな強さだった。



2着:◎
ホーリーグレイル
父ナダル
母ホーリーレジェンド
(アイルハヴアナザー)
川崎・内田勝義  
中9週
牝3 鹿
吉原寛 55.0K

スタート後、スンナリ先行できず、モタモタしている間にプラウドフレールへ前に出られてしまう。
正直、この時点で大敗も覚悟したが、好位のインで控えて2着に粘ったのは収穫だった。

以下、レース後の吉原騎手のコメントだ。
申し訳ありません。状態は12月に騎乗した時以上でしたが、スタート後にコーナーを回すため修正を施したことで行くに行けませんでした。
まさかプラウドフレールが逃げる形になるとは思いませんでしたし、今回のような展開になるのであれば無理にでも行かせるべきだったのかもしれません。
ただ、1500mにおける1番枠は厳しかったですね…。せめて2枠であれば違ったと思います。
非常に悔しい結果ではありますが、砂を被ったり、内々で揉まれても我慢は利いていましたから、レースの幅を広げることはできました。距離延長には対応できそうですから、今日の経験を次の東京プリンセス賞に活かせればと思います



3着:
リヴェルベロ
父レガルスイ
母ロサガリカ
(フレンチデピュティ)
船橋・矢野義幸  
中2週
牝3 鹿
木間塚 55.0K

前走のユングフラウ賞のように前へ行く。
前走は失速してしまったのだが、この日の浦和は外も伸びる馬場だった。
コースロスを極力減らしつつ、被されずに外を先行して粘り込む好騎乗。
単勝253.7倍とナメられたオッズだったが、波乱を演出した。



4着:▲ゼロアワー
父ステッペンウルフ
母ステップフォード
(フリオーソ)
川崎・高月賢一  
中2週
牝3 鹿
矢野貴 55.0K

またも馬体を減らしての出走。
スタート後、リヴェルベロに前へ出られて、一列後ろの競馬となる。
そして3~4コーナーで外を回した結果、前の3頭との差が絶望的に広がった。
これでは前に届かない。。。。


↑このページのトップヘ