ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:ダート





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



今週は夏競馬が開幕!
春重賞勝ったのはココ
しかも無料情報なんです(*^^*)春はG1~ジャンプ重賞まで的中!
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の実績
〇日本ダービー
三連複29.9倍×400円
[払戻額]11,960円[回収率]249%
〇京都新聞杯
三連複95.8倍×500円
[払戻額]47,900円[回収率]958%
〇皐月賞
三連複27.3倍×500円
[払戻額]13,650円[回収率]273%
〇桜花賞
三連複22.0倍×500円
[払戻額]11,000円[回収率]220%
〇大阪杯
三連複69.1倍×500円
[払戻額]34,550円[回収率]691%
〇高松宮記念
三連複29.0倍×500円
[払戻額]14,500円[回収率]290%
〇フラワーカップ
三連複19.5倍×500円
[払戻額]9,750円[回収率]195%
〇阪神スプリングJ
三連複13.5倍×500円
[払戻額]6,750円[回収率]135%
〇弥生賞
三連複103.5倍×500円
[払戻額]51,750円[回収率]1035%
━━━━━━━━━━━━━━
夏競馬もここの無料情報は押さえましょう!
→無料情報を確認
↑からメルマガ登録(無料)してレース前夜に買い目チェックです!



今日は、さきたま杯
(浦和競馬1400m)の予想を。
6/25浦和11R、発走時間18:50です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎ティントレット
ムエックス




ローテーション・レース傾向分析】
さきたま杯1

昨年より上半期のダート短距離王決定戦という位置づけになり、JpnⅠへ昇格となった。
そのため、メンバーレベルが一層向上している。


上記結果の通り、地方馬の健闘が目立つレース。
今年はどの馬が短距離王に輝くのだろうか?!

urawa


【展開分析】
この枠順とメンバー構成ならば、シャマルがハナだろう。
それに外からムエックス・アウストロ・ティントレットら地方勢が続きそうだ。

1コーナーまでの先行争いはそれなりにありそうだが、コース形態から先行馬有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
かしわ記念とプラチナカップの回顧はこちら。

かしわ記念の回顧
プラチナカップの回顧


レースラップ分析】
浦和らしく先行馬が圧倒的有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中14頭が、4コーナーで4番手以内だった。
残る1頭も5番手。


まずは前へ行きそうな馬を狙いたい。

さきたま杯2


追切タイム  



前日オッズ
前日19:25時点のオッズはこちら。

1 シャマル:2.0
2 コスタノヴァ:2.9
3 エンペラーワケア:3.9
4 チカッパ:14.8
5 タガノビューティー:31.8



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬使っているだろうか。 
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬で地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!




【出走全馬ワンポイント評価】

1番エンペラーワケア
父ロードカナロア
母カラズマッチポイント
(Curlin)
栗東・杉山晴紀  
中12週
牡5 鹿
川田将 57.0K
12戦7勝 [7-2-1-2]

前走の黒船賞で3着(1.0差)。
力は有るが、戦績を見ると大箱コースのほうが良さそう。
小回りの浦和、しかも最内枠はマイナスだろう。



2番シャマル
父スマートファルコン
母ネイティヴコード
(アグネスデジタル)
栗東・松下武士  
中6週
牡7 鹿
川須栄 57.0K
27戦12勝 [12-2-4-9]

前走のかしわ記念を勝利。
小回り向きの先行力があり、昨年の当レースでの3着(0.5差)からの上昇が期待できる。



3番コスタノヴァ
父ロードカナロア
母カラフルブラッサム
(ハーツクライ)
美浦・木村哲也  
中6週
牡5 鹿
C.ルメール 57.0K
11戦7勝 [7-1-1-2]

全7勝中6勝を東京で上げている通り、こちらも大箱コース向きの馬。
スタートも良くないことが多く、このコースはマイナスだろう。



4番マーブルマカロン
父ダノンレジェンド
母クォーク
(ネオユニヴァース)
大井・藤田輝信  
中3週
牝5 鹿
笹川翼 55.0K
18戦5勝 [5-1-2-10]

交流重賞では厳しい。



5番ムエックス
父アジアエクスプレス
母フォーミー
(アドマイヤマックス)
船橋・張田京  
中5週
牡7 栗
張田昂 57.0K
34戦13勝 [13-4-1-16]

前走で笠松の重賞を勝利。
もともとはJRA3勝クラスの馬で、南関東移籍後に大活躍している。
初の浦和は課題だが、今の勢いでどこまでやれるか。



6番アウストロ
父ダノンレジェンド
母キーチケット
(ダンカーク)
浦和・小澤宏次  
中5週
牡5 鹿
秋元耕 57.0K
19戦10勝 [10-4-2-3]

前走の笠松の重賞で2着(0.1差)。
地元で良績を積み重ねており、前走からのコース替わりは大歓迎。
あとはJRA勢に通用するかどうかだろう。



7番オメガレインボー
父アイルハヴアナザー
母ワイキューブ
(アグネスタキオン)
浦和・小久保智  
中1週
牡9 栗
野畑凌 57.0K
51戦7勝 [7-9-9-26]

交流重賞では厳しい。



8番ヘリオス
父オルフェーヴル
母アンジュシュエット
(フレンチデピュティ)
岩手・千葉幸喜  
中2週
セ9 黒鹿
吉原寛 57.0K
47戦10勝 [10-8-4-25]

交流重賞では厳しい。



9番チカッパ
父リアルスティール
母ユニキャラ
(Into Mischief)
栗東・中竹和也  
中17週
牡4 鹿
武豊 57.0K
15戦5勝 [5-6-0-4]

前走、サウジアラビアの重賞で大敗。
ただ国内の交流重賞ではオール連対中。
立て直されていれば、いきなりやれそうだ。



10番タガノビューティー
父ヘニーヒューズ
母スペシャルディナー
(スペシャルウィーク)
栗東・西園正都  
中6週
牡8 鹿
石橋脩 57.0K
41戦8勝 [8-8-5-20]

前走のかしわ記念で完敗。
2年連続好走していたレースでの大敗だった。
当レースは昨年4着(0.6差)だったが、今年はどこまでやれるか。



11番ティントレット
父ホッコータルマエ
母マニエリスム
(ゼンノロブロイ)
大井・荒山勝徳  
中3週
牡4 黒鹿
矢野貴 57.0K
17戦6勝 [6-0-2-9]

前走のプラチナカップを快勝。
小回りで先行力を活かした。
今回は揉まれづらい外枠を引けたので、シャマルら内の先行馬を見ながら善戦を期待したい。



12番サヨノグローリー
父トゥザグローリー
母アルディートプリエ
(シーキングザダイヤ)
浦和・工藤伸輔  
中3週
牡7 鹿
澤田龍 57.0K
41戦7勝 [7-7-10-17]

交流重賞では厳しい。



【最終結論】
◎はティントレット
JRA勢に何かしら不安材料がある今回。
地方勢が一角崩しをする可能性は十分あるだろう。
その候補として、当馬を抜擢。
昨年の東京ダービー以降、短距離路線に転じて結果を出し続けており、交流重賞でも善戦している。
前走で小回りコースへの適性を示し、それを武器に今回活かす事が出来れば、上位進出が十分有り得る!



▲はムエックス
こちらはマイルで実績を積み上げて来た馬。
今回は、当馬より内の馬で前に行きそうなのがシャマルのみ。
楽に好位インを取れそうで、ロスなく先行できそうだ。
内を進めての一発に期待したい。



〇はシャマル
昨年の当レースで先着を許したレモンポップとイグナイターは不在。
ならば当馬が堂々と主役を張れるだろう。



以下、JRA勢のチカッパ、
コスタノヴァ、タガノビューティー、コース実績豊富なアウストロを抑える。



◎ティントレット
▲ムエックス
〇シャマル
△チカッパ
△コスタノヴァ
△タガノビューティー

△アウストロ



その他の予想はこちらから
 




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた川崎スパーキングスプリントの回顧を。




夏競馬おすすめ無料情報
無料情報クラシック4戦3勝
函館記念もラジニケ賞もドンと来い!夏競馬もここの無料情報だ~~~
━━━━━━━━━━━━━PR
G1で5勝!無料情報
〇日本ダービー
三連複29.9倍×400円
[払戻額]11,960円[回収率]249%
〇皐月賞
三連複27.3倍×500円
[払戻額]13,650円[回収率]273%
〇桜花賞
三連複22.0倍×500円
[払戻額]11,000円[回収率]220%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
夏もここに託しましょう!G1は大阪杯、高松宮記念も勝ってます(^_-)
→無料情報チェック
三連複で少数選択!馬選びは参考になるはずです(*^^*)



【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
川崎スパーキングスプリント3

エンテレケイアが重賞4勝目!
休み明けの一戦だったが、ここでは力が違った。

例年通り先行馬が前で残り、ほぼ平穏な決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
川崎スパーキングスプリント4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、2.5ハロンの通過が例年並み。
前に行きたい馬が揃って、激しい先行争いとなった。

それでも、この距離は先行馬が有利。
人気薄の台頭も無く、穏やかな決着となった。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
ほぼ横一線のスタートだが、シンヨモギネスが二の脚が付かず後方へ。


逃げ争いは、エンテレケイアが前へ行くが、内からリノデスティーノ・カプリフレイバーも上がる。
外からはティアラフォーカスも。
その後ろにボヌールバローズ、そしてプライルードとパレスレガシーらが続いた。
この距離だが、3コーナー前では馬群が縦長となっている。


3~4コーナーで、エンテレケイアにティアラフォーカスが並んでいく。
3番手集団は一塊で、内からリノデスティーノ・カプリフレイバー・プライルード・ボヌールバローズ。
その後ろの馬達は、差が出来た。


直線、エンテレケイアにティアラフォーカスが並んで、追い比べとなる
3番手集団からは、外からプライルードが上がって、前の2頭を追いかける。
だが、なかなか差が詰まらない、、、、


エンテレケイアは、直線でもう一脚を使ってティアラフォーカスを突き放し、1着でゴール。
2着にティアラフォーカスが粘り、3着にプライルードだった。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:◎
エンテレケイア
父アジアエクスプレス
母スターレット
(ブライアンズタイム)
浦和・小久保智  
中8週
牡7 栗
吉原寛 57.0K

馬体重+13Kは、回復分だろうか。
スタートを決め、押しまくってハナへ。
他馬が競って来ても関係なく逃げて、3コーナーでティアラフォーカスに並ばれても失速せず。
直線でもう一脚を使ってティアラフォーカスを突き放し、1馬身半差をつける快勝。
逃げて上がり最速の2位を使い、ここでは力が違った。



2着:△
ティアラフォーカス
父パイロ
母リシャールサーバー
(フサイチリシャール)
大井・宗形竹見  
中14週
牡6 栗
矢野 57.0K

スタート後、外の番手を進む。
3~4コーナーでは手応えが良く、エンテレケイアに並んだ時は直線で交わせるかと思ったほど。
だが直線では叩き合いに敗れてしまい、突き放されてしまう。
それでも2着を死守し、力は出し切った。



3着:〇
プライルード
父ラブリーデイ
母アンソロジー
(サクラバクシンオー)
大井・藤田輝信  
中4週
牡6 青鹿
本田正 57.0K

馬体重-9Kと絞っての出走。
スタート後、先行集団を見ながら追走し、3~4コーナーで仕掛けられて前を追うも、2頭が止まらず、、、、
以下、レース後の本田騎手と藤田調教師のコメントだ。


本田騎手
「前回よりしっかりとスタートを決めることができましたし、道中は思惑に近い競馬をすることができました。
体も絞れており、コンディション面でも不足はなかったと思います。
勝負どころから促していき、あとは直線で先行勢を捉えるだけでしたが、止まりませんでしたね。
この馬の力は出してくれたと思いますが、前が止まらない馬場が相手に味方した印象です。
悔しい結果ではありますが大きく負けているわけではないので、次回の船橋で巻き返してもらいたいです」

藤田調教師
「直線は脚を使って追い上げてくれましたが、前が止まりませんでしたね…。
無理に前を意識していけば終いの脚に影響した可能性があったでしょうし、思惑に近い形で競馬はできたと思うだけに残念でなりません。
悔しい結果ではありますが、条件次第で前進は可能でしょうから、また次回に期待したいと思います。
幸い、上がりの様子に大きな問題はありませんでしたから、可能であれば7月に船橋で行われる習志野きらっとスプリントへ続戦していければと考えています」


4着:▲ボヌールバローズ
父ヘニーヒューズ
母ジュリエットソング
(ディープインパクト)
大井・福永敏  
中14週
牝5 黒鹿
笹川翼 55.0K

ティアラフォーカスの後ろで先行する。
3~4コーナーで仕掛けられるも、なかなか前との差が詰まらず。
直線も大外から追われるが、プライルードの半馬身差まで迫るのが精一杯だった。





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた東京ダービーの回顧を。




G1が終わってもココ
無料情報がよく勝つ
春はG1~ジャンプ重賞まで的中!夏競馬もここの無料情報は押さえましょう!
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の実績
〇日本ダービー
三連複29.9倍×400円
[払戻額]11,960円[回収率]249%
〇京都新聞杯
三連複95.8倍×500円
[払戻額]47,900円[回収率]958%
〇皐月賞
三連複27.3倍×500円
[払戻額]13,650円[回収率]273%
〇桜花賞
三連複22.0倍×500円
[払戻額]11,000円[回収率]220%
〇大阪杯
三連複69.1倍×500円
[払戻額]34,550円[回収率]691%
〇高松宮記念
三連複29.0倍×500円
[払戻額]14,500円[回収率]290%
〇フラワーカップ
三連複19.5倍×500円
[払戻額]9,750円[回収率]195%
〇阪神スプリングJ
三連複13.5倍×500円
[払戻額]6,750円[回収率]135%
〇弥生賞
三連複103.5倍×500円
[払戻額]51,750円[回収率]1035%
━━━━━━━━━━━━━━
ダービーから障害重賞まで的中!土曜から買い目公開なので様子見してください。
→無料情報を確認
↑からメルマガ登録(無料)してレース前夜に買い目チェックです!



【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
東京ダービー3

ナチュラルライズが2冠達成!
今回も非常に荒々しい競馬だったが、力の違いを見せつけた。

JRA勢のワンツーとなった中、シーソーゲームが3着に食い込んで、地元の意地を魅せた。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
東京ダービー4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が早め。
白い砂がすっかり馴染んだ大井は、馬場が悪化して時計が早くなっていた。

その結果、物凄い速さの勝ち時計に。
東京ダービーとしてレコードタイムとなり、昨年のジャパンダートクラシック等と比較しても相当な走破時計。
前に行った馬が、ほぼそのまま残る結果となった。


【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
有力馬はほぼ普通のスタートを切った。


先行争いは、予想通りスマイルマンボが前に行き、ハナを奪う。
番手に、クビを振って頭を上げながらナチュラルライズが上がってスマイルマンボに迫り、交わしていく。
3番手には外からシーソーゲーム。
インにはナイトオブファイア、そしてアメージングとウィルオレオール。
更に大外からクレーキングも上がって来た。
カナルビーグルはその後ろで、人気馬が前を占めていた。


1~2コーナーでナチュラルライズが、後続に4馬身差をつける飛ばし気味の逃げ。
番手にスマイルマンボ、3番手にシーソーゲームとナイトオブファイア。
以下、クレーキング・ウィルオレオール、そしてカナルビーグルが続いた。
向こう正面過ぎでは、先行集団が一団となる。

目視だが、1000の通過が62秒ちょいで、馬場を考えるとそこまで早くはない。
現に、ナチュラルライズら先頭付近の馬の手応えは良い。
逆にその後ろにいるカナルビーグルは、ムチが入っている、、、、


3~4コーナーで、ナチュラルライズにスマイルマンボが並んでくる。
その外からシーソーゲームも上がっていく。
少し離れて、ナイトオブファイアとクレーキングも進出。
その後ろまでカナルビーグルが上がってきたが、先頭のナチュラルライズは非常に手応えが良い。


直線、ナチュラルライズが追われると、前走同様に内ラチ沿いギリギリを走る。
だが後続との差も突き放していく。
番手にシーソーゲームが上がるが、前との差が詰まらない。
その後ろからクレーキング、更に後ろからカナルビーグルも追い込むが、先頭とは相当な差があった。


ナチュラルライズは最後まで伸び続けて後続に影を踏ませず、1着でゴール。
2着は残り100でクレーキングが上がり、3着はシーソーゲームが踏ん張った。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇
ナチュラルライズ
父キズナ
母レディマドンナ
(Distorted Humor)
美浦・伊藤圭三  
中5週
牡3 鹿
横山武 57.0K

スタート後、完全にかかりながら先頭に立つ。
暴走かと思ったが、前走同様向こう正面では折り合ったようで、そこまでのペースにはならず。
むしろ手応えに余裕があったほど。
直線で追われると、また内にササリ気味となったが、それでも後続との差を広げて、最後は2着以降に2馬身半差をつける完勝。
同世代に敵は無さそうで、無事に夏を越せば3冠はほぼ当確だろう。
その後、フォーエバーヤングら古馬との戦いが、本当に楽しみだ。



2着:△
クレーキング
父ナダル
母クインアマランサス
(キングカメハメハ)
美浦・中舘英二  
中5週
牡3 栗
C.ルメール 57.0K

今回はスタートを普通に出て、好位の外を取る。
不利なくスムーズに進めて力を出し切るも、相手の力が相当上だった、、、、



3着:△
シーソーゲーム
父Daaher
母Bear Now
(Tiznow)
大井・藤田輝信  
中4週
牡3 鹿
御神本 57.0K

こちらもスタート後、好位の外を追走。
終始楽に3番手から進めて、直線で前を追う。
だが相手は強く、更にクレーキングにも差されてしまった、、、、
それでも、この相手にこの走破時計は大健闘。
今後はナイトオブファイア共々、無事過ごして欲しい。



4着:▲ナイトオブファイア
父ホッコータルマエ
母ノーズトウショウ
(ブラックホーク)
大井・渡辺和雄  
中5週
牡3 黒鹿
矢野貴 57.0K

前走同様、今回も好位のインを追走。
ただ今回は、前走よりもインが伸びる馬場ではない上、直線でシーソーゲームとの叩き合いになると、伸びず。
それでもカナルビーグルの追撃は抑えて、力は示した。
今後の成長に期待だ。



5着:◎カナルビーグル
父リアルスティール
母ソブラドラインク
(Include)
栗東・佐藤悠太  
中5週
牡3 鹿
吉村誠 57.0K

道中、好位の後ろに位置するも、終始追走に苦労していた。
3コーナー前からムチが入る苦しい競馬で、掲示板確保がやっと、、、、
以下、吉村騎手と佐藤悠調教師のコメントだ。

状態は決して悪くなかったと思います
が、凄く具合が良かった前走と比較すると返し馬で左手前の際、右トモが入って来ない感じがしたので、体を大きく使って走れるよう、解しつつ意識して返しました。
実戦の中では、それもあってか進みっぷりがもうひとつでしたね…。
ただ、今日はこの馬場でよりスピードを求められてしまったことで、現状のこの馬の走りのリズムより速いリズムで走ることを求められたことも、最後の伸びに響いたと思います。
いい走りをお見せできず申し訳ございません」
(吉村騎手)

ゲートの出は悪くなかったと思いますが、そこからの進みが良くなかったですね…。
結果的には、道中で自分のリズム以上に速いリズムを求められてしまい、最後はさすがに一杯になってしまいました
結果を考えると申し訳ない気持ちでいっぱいですが、まだこれから良くなる馬と考えると、この時期に同世代のトップレベルと戦えたのは良い経験になりましたから、それをしっかり今後に活かしていきたいです
(佐藤悠師)







ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



しらさぎS:無料情報
国内海外G1で勝つ無料情報
しらさぎSもここがおすすめです!
━━━━━━━━━━━━━PR
無料買い目情報
●日本ダービー
馬連5.6倍×1,700円
[払戻額]9,520円[回収率]190%
●ヴィクトリアM
馬連12.8倍×1,500円
[払戻額]19,200円[回収率]384%
--------------------

--------------------
●天皇賞春
馬連18.1倍×2,000円
[払戻額]36,200円[回収率]724%
●ケンタッキーダービー
ワイド14.7倍×2,500円
[払戻額]36,750円[回収率]735%
━━━━━━━━━━━━━━
土曜も無料情報が的中します。先週は日野特別で回収率1272%でした!
→しらさぎS・無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。




今日は、関東オークス
(川崎競馬2100m)の予想を。
6/18川崎11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎ベルグラシアス
▲プラウドフレール




ローテーション・レース傾向分析】
関東オークス1

JRAが勝ち星を積み重ねているが、2・3着には地方馬が食い込んでくることがしばしば有る。


南関東牝馬3冠の最終レース。
今年もJRA勢が連勝を伸ばすのか、地方勢が意地を魅せるのか?!

kawasaki


【展開分析】
砂を被るのを避けるため、JRA勢が前へ行きそう。
メモリアカフェ・クリノメイ・ツキノアカリ・クリノスワローと、全てのJRA勢が先行しそうだ。
プラウドフレール・ジョートビーらも先行しそうだが、JRA勢のスピードに叶うかどうか。
ただこの距離なので、なるべくスタミナを温存するため、先行争いは避けたいところ。

1周目の3コーナーまでの先行争いは激しそうだが、それが落ち着くと先行馬有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
東京プリンセス賞の回顧はこちら。

東京プリンセス賞の回顧


レースラップ分析】
ダート戦らしく先行馬が圧倒的有利。
過去5年で馬券内に来た全15頭全てが、4コーナーで4番手以内だった。


まずは前へ行きそうな馬を狙いたい。

関東オークス2


追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 メモリアカフェ:1.5
2 ツキノアカリ:7.9
3 クリノメイ:9.2
4 プラウドフレール:9.5
5 クリノスワロー:10.4



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬使っているだろうか。 
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬で地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!




【出走全馬ワンポイント評価】

1番メモリアカフェ
父ナダル
母ルミエールカフェ
(マンハッタンカフェ)
美浦・柄崎将寿  
中3週
牝3 栗
C.ルメール 55.0K
3戦2勝 [2-1-0-0]

ダートを連勝中。
1ターンでも2ターンでも結果を出しているのは強みだ。



2番オモチチャン
父アメリカンペイトリオット
母バトルキクヒメ
(ホワイトマズル)
兵庫・田村彰啓  
中3週
牝3 芦
永井孝 55.0K
8戦3勝 [3-3-1-1]

交流重賞では厳しい。



3番グレアネオンライト
父マジェスティックウォリアー
母オメガインベガス
(スペシャルウィーク)
船橋・張田京  
中6週
牝3 鹿
本橋孝 55.0K
8戦2勝 [2-2-1-3]

前走の東京プリンセス賞で2着(0.5差)。
ハイペースに乗じて上がり2位の末脚を使って追い込んできた。
ただ勝ち馬とは差があり、今回どこまでやれるか微妙。



4番クリノメイ
父オルフェーヴル
母クリノエリザベス
(プリサイスエンド)
栗東・須貝尚介  
中8週
牝3 栗
佐々木 55.0K
5戦3勝 [3-0-0-2]

2走前にチューリップ賞を勝った馬が、初ダート。
血統的にはダートをこなせる可能性が有るが、この枠だと砂を被ったり揉まれたりする心配がある。



5番レペンテ
父ダノンバラード
母トバーン
(Teofilo)
大井・栗田泰昌  
中3週
牝3 黒鹿
鷹見陸 55.0K
12戦1勝 [1-0-2-9]

交流重賞では厳しい。



6番ツキノアカリ
父エピファネイア
母マルルー
(キングカメハメハ)
栗東・牧田和弥  
中4週
牝3 栗
笹川翼 55.0K
7戦2勝 [2-1-1-3]

前走の1勝クラスを快勝。
ただ2勝はいずれも減量騎手でのものであり、かつ牝馬限定戦(前走ではフィングステンも出走していた)。
牡馬相手の実績が無いのがどうでるか。



7番ダイシンゲキ
父シャンハイボビー
母ラッキーマンボ
(スズカマンボ)
大井・福田真広  
中3週
牝3 鹿
佐野遥 55.0K
10戦2勝 [2-0-3-5]

交流重賞では厳しい。



8番ベルグラシアス
父サンダースノー
母リバティーベル
(アサティス)
大井・市村誠  
中6週
牝3 鹿
町田直 55.0K
8戦3勝 [3-2-1-2]

前走の東京プリンセス賞を圧勝。
3走前のオープンで、ナイトオブファイアの2着(1.2差)があり、中距離適性十分。
スズカヴィグラスらの妹という良血馬が、JRA勢相手にどこまでやれるか。
初の川崎の克服は、課題となるだろう。



9番リコーテリア
父キンシャサノキセキ
母エナジャイズ
(キングカメハメハ)
大井・荒山勝徳  
中6週
牝3 鹿
矢野貴 55.0K
5戦2勝 [2-1-0-2]

ここ2戦が冴えず、厳しい。



10番クリノスワロー
父シュヴァルグラン
母チアズスワロー
(フレンチデピュティ)
栗東・高橋義忠  
中8週
牝3 鹿
坂井瑠 55.0K
3戦2勝 [2-0-0-1]

連勝中。
いずれも2ターンのダートで、好位から上がり最速の末脚を使っている。
牝馬限定戦のみの実績は気になるが、今回も有力だろう。



11番コパノエミリア
父コパノリッキー
母アンジェラスベル
(Oratorio)
愛知・宇都英樹  
中3週
牝3 鹿
吉村智 55.0K
14戦3勝 [3-3-4-4]

ホッカイドウ競馬から笠松・JRA・愛知へ移籍し、重賞2勝。
前走は2着以降に1.4差をつける圧勝で、あの走りが今回も出来れば十分通用しそうだ。



12番プラウドフレール
父ニューイヤーズデイ
母スリーメロディー
(ネオユニヴァース)
船橋・川島正一  
中6週
牝3 黒鹿
張田昂 55.0K
8戦5勝 [5-0-1-2]

前走の東京プリンセス賞で5着(0.7差)。
追い込み勢が上位を占める中、先行して健闘した。
前へ行けるスピードは魅力で、後はJRA勢相手にスタミナが持つかどうか。



13番ハナノウタゲ
父レッドファルクス
母ブロークンソード
(Broken Vow)
川崎・山崎裕也  
中3週
牝3 鹿
山崎誠 55.0K
7戦2勝 [2-1-1-3]

交流重賞では厳しい。



14番ジョートビー
父トビーズコーナー
母ジョーカルーア
(ジョーカプチーノ)
浦和・小久保智  
中5週
牝3 芦
山中悠 55.0K
10戦3勝 [3-2-1-4]

交流重賞では厳しい。



【最終結論】
◎はベルグラシアス
上記の通り、ナイトオブファイアと善戦した力があれば、牝馬同士で前進が可能なはず。
JRA勢相手でも十分通用しそうだ。
課題は初の川崎だが、そこは地元の名手に期待したい。



▲はプラウドフレール
前走の敗戦+JRA勢相手ということで、人気を落とすならば寧ろ買いたい。
先行しそうな馬の中では一番外の枠を引き、揉まれずスムーズに進められそうなメンバー構成。
一変が有っておかしくないだろう。



〇はクリノスワロー
JRA勢では最上位。
こちらも外からスムーズに前へ行けそうな枠を引いている。



以下、(元)JRA勢のコパノエミリア、
メモリアカフェ、ツキノアカリ、東京プリンセス賞で上位に来たグレアネオンライトを抑える。



◎ベルグラシアス
▲プラウドフレール
〇クリノスワロー
△コパノエミリア
△メモリアカフェ
ツキノアカリ
△グレアネオンライト



その他の予想はこちらから
 





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



しらさぎS・無料情報
安田記念は無料情報で万馬券!
ガイアフォース入れ込み妙味でした。
━━━━━━━━━━━━PR
無料情報・安田記念
三連複フォーメーション
1頭目:13
2頭目:7,8,14
3頭目:1,7,8,9,10,12,14
着順:10→7→13
三連複15点400円 102.5倍
【払戻額】41,000円【回収率】683%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
三連複の無料情報がよく来ます!しらさぎSもどの下位人気を入れるか注目しましょう\(^o^)/
→しらさぎS・無料情報
まずは土曜の無料情報から様子見OKです。




今日は、川崎スパーキングスプリント
(川崎競馬900m)の予想を。
6/17川崎11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎エンテレケイア
ボヌールバローズ




ローテーション・レース傾向分析】
川崎スパーキングスプリント1

2021年から重賞へ格上げとなり、毎年スピード自慢の馬が揃っている。


電撃の900メートル戦。
今年戦闘で駆け抜けるのは、どの馬だろうか?

kawasaki


【展開分析】
短距離戦らしく、快速馬が揃った。
だが、ハナを奪うのはエンテレケイアだろう。
その後は、内からリノデスティーノ・カプリフレイバー・パレスレガシー・ティアラフォーカスら。
プライルードも先行はするだろう。


3コーナーまでの先行争いは激しそうだが、それでも先行馬有利の展開になるだろう。



【ステップレース参考】
トライアルとなるスパーキングスプリントチャレンジの予想と、昨年の当レースの回顧はこちら。

スパーキングスプリントチャレンジの予想
川崎スパーキングスプリントの回顧


レースラップ分析】
ダート戦らしく先行馬が圧倒的に有利。
過去4年で馬券内に来た12頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が10頭。
残る2頭も5番手で、前にいないと勝負にならない



まずは前へ行きそうな馬を狙いたい。

川崎スパーキングスプリント2


追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 エンテレケイア:1.6
2 プライルード:4.1
3 ボヌールバローズ:7.1
4 パレスレガシー:12.8
5 カプリフレイバー:23.2



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬使っているだろうか。 
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬で地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!




【出走全馬ワンポイント評価】

1番リノデスティーノ
父キタサンミカヅキ
母ラヴァンタージュ
(アドマイヤマックス)
船橋・渋谷信博  
中1週
牡4 栗
岡村健 53.0K
19戦5勝 [5-2-1-11]

初の53Kは良いが、ここ数戦が完敗続きで厳しい。



2番シンヨモギネス
父ダノンレジェンド
母グレースグランド
(アドマイヤムーン)
川崎・内田勝義  
中1週
牡7 鹿
池谷匠 57.0K
51戦2勝 [2-9-5-35]

JRA2勝クラスから南関東へ移籍し、前走の初戦がシンガリ負け。
一気の距離短縮も微妙で、厳しい。



3番カプリフレイバー
父サウスヴィグラス
母サクラスリール
(ファンタスティックライト)
船橋・稲益貴弘  
中4週
牡8 栗
笠野雄 57.0K
34戦8勝 [8-4-2-20]

前走のトライアルで2着(0.1差)。
昨年の当レースでも4着(0.5差)だった。
高齢となったが、この舞台では注意が必要そう。



4番キモンアップル
父コパノリッキー
母キモンレッド
(サウスヴィグラス)
川崎・山崎裕也  
中4週
牝5 栗
木間塚 51.0K
26戦9勝 [9-4-3-10]

前走のトライアルで完敗。
厳しい。



5番マッドシェリー
父ダノンレジェンド
母ジュトゥヴ
(エンパイアメーカー)
川崎・山田質  
中1週
牝7 黒鹿
神尾香 53.0K
53戦10勝 [10-9-4-30]

当レースに3年連続の出走だが、いずれも大敗。
厳しい。



6番パレスレガシー
父モーニン
母エスケークイーン
(オルフェーヴル)
川崎・佐藤博紀  
中14週
牡4 栗
野畑凌 55.0K
18戦9勝 [9-1-3-5]

前走のオープンを番手から快勝。
そこから3ヶ月ぶりで斤量が+2Kとなり、相手も強化される今回。
まずは状態がカギだろう。



7番サンダーゼウス
父サクラゼウス
母サクラヴァニータ
(サクラローレル)
川崎・高月賢一  
中28週
牡6 鹿
町田直 55.0K
36戦13勝 [13-2-4-17]

この舞台での実績豊富だが、今回は今年初戦。
久々でいきなり走れるかどうか。



8番プライルード
父ラブリーデイ
母アンソロジー
(サクラバクシンオー)
大井・藤田輝信  
中4週
牡6 青鹿
本田正 57.0K
22戦7勝 [7-3-2-10]

昨年の当レースの覇者。
今年も前走のトライアルを快勝して、勝ち負けだろう。
以下、6/13付けのミッドウェイF担当者のコメントだ。
「6/13は坂路コースで追い切りました(37秒7-24秒0-11秒9)。
今朝の最終追い切りは単走でリズム重視の内容で行いました。テンはしっかりと我慢できており、動きや息遣いともに良く、力を出せる状態に仕上がったと感じています。
体の張りツヤも良く、健康状態も問題ありませんので、ここは連覇を期待したいです。
去年は展開的に厳しい形になりながらも、しっかり結果を出せたように川崎900m戦との相性は良いので、今回も自信を持って送り出したいと思います」



9番レベルフォー
父リーチザクラウン
母ロサガリカ
(フレンチデピュティ)
船橋・矢野義幸  
中1週
牡9 鹿
本橋孝 55.0K
56戦11勝 [11-6-3-36]

この舞台を走るのは2023年2月以来。
高齢となった今、スムーズに先行できるかどうか。



10番エンテレケイア
父アジアエクスプレス
母スターレット
(ブライアンズタイム)
浦和・小久保智  
中8週
牡7 栗
吉原寛 57.0K
40戦9勝 [9-10-7-14]

前走の東京スプリントで3着(0.1差)。
JRA勢相手にも通用するスピードを示した。
当レースは昨年タイム差なしの2着。
プライルードとの一騎打ちが濃厚だ。



11番ティアラフォーカス
父パイロ
母リシャールサーバー
(フサイチリシャール)
大井・宗形竹見  
中14週
牡6 栗
御神本 57.0K
31戦7勝 [7-6-6-12]

昨年の当レースで3着(0.3差)。
上位2頭には完敗で、現状はもうワンパンチが必要そうだ。



12番ボヌールバローズ
父ヘニーヒューズ
母ジュリエットソング
(ディープインパクト)
大井・福永敏  
中14週
牝5 黒鹿
笹川翼 55.0K
18戦4勝 [4-3-2-9]

前走、今回と同舞台のオープンで4着(0.9差)。
スタート後に行き脚がつかず、後方からの競馬になって強みが活かせなかった。
揉まれづらい外枠はプラスで、スタートが決まれば前進が有るだろう。



【最終結論】
◎はエンテレケイア
7歳となったが、前走の東京スプリントで好走した通り、力の衰えは無い。
当レースは3年連続の出走で、一昨年3着→昨年2着。
今年は戴冠が期待できそうだ!



▲はボヌールバローズ
二の脚が付かなかった前走は参考外。
今回は揉まれづらくゲート入りが一番最後の大外枠。
前走からの一変が期待できるだろう。



〇はプライルード
コース実績などをふまえると、軸に最適。
連覇も十分有り得る。



以下、こちらもコース実績のあるティアラフォーカス、
パレスレガシー、レベルフォー、カプリフレイバーを抑える。



◎エンテレケイア
▲ボヌールバローズ
〇プライルード
△ティアラフォーカス
△パレスレガシー
△レベルフォー

△カプリフレイバー



その他の予想はこちらから
 

↑このページのトップヘ