



ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
今日は、先日行われたゴールドジュニアの回顧を。
◎地方特化予想◎
こんな情報少ないレース・・・
よく当たりますよね?!

──────────────────
-各プラン情報-
0917大井03R文の京賞 →141,500円
0915笠松12R長月特別 →714,160円
0914川崎03Rエトワール賞 →183,000円
0913川崎11R若武者賞 →20,320円
0913笠松10R鍋平高原特別 →474,600円
0912川崎11R玉簾賞 →1,118,480円
0911川崎03Rワラビー賞 →105,600円
0911川崎12R川崎床屋賞 →693,280円
──────────────────
使い方は・・・・・
LINE追加→まず中身見る
→無料情報見る
馬連150%、3連複300%狙い
手堅く2券種で回収狙い!
無料情報はコチラ
LINE追加し日々チェックを
地方本格派の方には必見です!

【上位馬着順(コーナー通過順)着差】

クルマトラサンが新馬戦に続いて連勝で、重賞制覇!
初物尽くしのレースだったが、今回も快勝だった。
上位人気馬が力を出し切り、ほぼ平穏な決着となった。
【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】

予想記事で書いた、1200となった過去3年と比較すると、3ハロンの通過が例年並み。
短距離戦らしく、前傾ラップとなった。
そして、馬場が早い大井でのレース。
例年の結果通り、先行馬2頭+差し馬1頭で決まった。
【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
ピコニとキッショウテンの出脚が良くない。
対照的にスタートを決めたのは、6枠の2頭とモンゲースパイ。
このうちデーレーラプターがハナを奪う。
殆ど差が無く、マローネアバンティとモンゲースパイが続く。
その後ろにイソエヴィクラント、そしてクルマトラサン。
更にはトーセンヴィオラが続いて、ミモレフレイバー・スピニングガールまでが一団で進んだ。
3~4コーナーで、600の目視が34秒ちょい。
先団の3頭のうち、マローネアバンティの手応えが悪くなり、後退していく。
代わってモンゲースパイがデーレーラプターに並ぶ。
その後ろからはクルマトラサンが進出。
更にミモレフレイバー等が上がって来た。
直線、デーレーラプターとモンゲースパイが、馬体を離しての追い比べ。
残り200を切り、そこへクルマトラサンが並んできた。
モンゲースパイがデーレーラプターを競り落として先頭に立ったと思いきや、一気にクルマトラサンが捕らえて交わす。
更にその後ろにはスピニングガールも。
残り100を切り、クルマトラサンが完全に先頭に立って、そのまま1着でゴール。
2着がモンゲースパイ、3着にスピニングガールとなった。

【上位馬・印上位馬 短評】
1着:◎クルマトラサン
スタートを決め、インの4番手を進む。
3~4コーナーをノーストレスで周り、直線で外に出されて追われると、最後まで伸びて1着。
初戦は逃げて圧勝だったが、2戦目のこの舞台で控えて結果が出たのが何よりだ。
2着:モンゲースパイ
好スタートを決めて、揉まれない外の3番手付近を進む。
直線、デーレーラプターを競り落としたまでは良かったが、、、
勝ち馬に完全にマークされていたため、2着を死守するのが精一杯だった。
3着:△スピニングガール
スタート後、ずっと追われっぱなしで追走。
それでもバテることなく進み、直線は上がり最速の末脚を使うも、ここまで。
距離が伸びた方が良さそうだ。
8着:▲トーセンヴィオラ
クルマトラサンの後ろ辺りを追走していたのだが、3~4コーナーで手応えが悪くなる。
4コーナーの出口でミモレフレイバーに前をカットされて、失速。。。。
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ

ゲートが開き、先行争い。
ピコニとキッショウテンの出脚が良くない。
対照的にスタートを決めたのは、6枠の2頭とモンゲースパイ。
このうちデーレーラプターがハナを奪う。
殆ど差が無く、マローネアバンティとモンゲースパイが続く。
その後ろにイソエヴィクラント、そしてクルマトラサン。
更にはトーセンヴィオラが続いて、ミモレフレイバー・スピニングガールまでが一団で進んだ。
3~4コーナーで、600の目視が34秒ちょい。
先団の3頭のうち、マローネアバンティの手応えが悪くなり、後退していく。
代わってモンゲースパイがデーレーラプターに並ぶ。
その後ろからはクルマトラサンが進出。
更にミモレフレイバー等が上がって来た。
直線、デーレーラプターとモンゲースパイが、馬体を離しての追い比べ。
残り200を切り、そこへクルマトラサンが並んできた。
モンゲースパイがデーレーラプターを競り落として先頭に立ったと思いきや、一気にクルマトラサンが捕らえて交わす。
更にその後ろにはスピニングガールも。
残り100を切り、クルマトラサンが完全に先頭に立って、そのまま1着でゴール。
2着がモンゲースパイ、3着にスピニングガールとなった。

【上位馬・印上位馬 短評】
1着:◎クルマトラサン
父ベストウォーリア
母エメラルドアロー
(ヨハネスブルグ)
船橋・張田京
中5週
牡2 栗
張田昂 54.0K
スタートを決め、インの4番手を進む。
3~4コーナーをノーストレスで周り、直線で外に出されて追われると、最後まで伸びて1着。
初戦は逃げて圧勝だったが、2戦目のこの舞台で控えて結果が出たのが何よりだ。
2着:モンゲースパイ
父シュヴァルグラン
母ハタノフォルトゥナ
(グラスワンダー)
川崎・高月賢一
中2週
牡2 鹿
野畑凌 54.0K
好スタートを決めて、揉まれない外の3番手付近を進む。
直線、デーレーラプターを競り落としたまでは良かったが、、、
勝ち馬に完全にマークされていたため、2着を死守するのが精一杯だった。
3着:△スピニングガール
父ニューイヤーズデイ
母セラミックガール
(ダイワメジャー)
大井・森下淳平
中9週
牝2 鹿
笹川翼 54.0K
スタート後、ずっと追われっぱなしで追走。
それでもバテることなく進み、直線は上がり最速の末脚を使うも、ここまで。
距離が伸びた方が良さそうだ。
8着:▲トーセンヴィオラ
父マクマホン
母カグラグレイス
(エンパイアメーカー)
浦和・小久保智
中2週
牡2 鹿
森泰斗 54.0K
クルマトラサンの後ろ辺りを追走していたのだが、3~4コーナーで手応えが悪くなる。
4コーナーの出口でミモレフレイバーに前をカットされて、失速。。。。
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
