ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:グランプリ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


有馬記念・無料情報
昨年は5頭選出で有馬記念を的中!
単勝2-7-6番人気をドンピシャでした!
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎有馬記念2023年
三連複10点500円
馬番:4,5,8,10,16
三連複80.5倍×500円
【払戻額】40,250円【回収率】805%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
6番人気以下の馬を上手くはめ込むイメージです。
昨年はスターズオンアース、タイトルホルダーお見事でした!
→有馬記念・無料情報
有馬記念~ホープフルSまでココの無料情報を頼ってください(^_-)



今週は、有馬記念を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ベラジオオペラ
▲ダノンデサイル



【レース展望】
いまや年末の風物詩として一般社会でも認知されている、有馬記念。
ただレースは、急坂を2度こえてコーナーを6度も回る、トリッキーなコースで行われる。
一筋縄ではいかない。


立ち回り力が求められる年とスタミナが求められる年に分かれる中、全体的に見ると差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が6頭だった。
昨年は馬場が良くて速い決着となり、前に行った馬が上位を占めたが、傾向としては差しが決まりやすい事を覚えておきたい。


血統的には、スタミナとタフ馬場での瞬発力に優れた欧州血統を持つ馬の活躍が目立っていた。


まとめると、「差し馬で、欧州血統を持つ馬」を狙いたい。
nakayama_turf_2500


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ダノンデサイル
父エピファネイア
母トップデサイル
(Congrats)
栗東・安田  
中8週
牡3 栗
横山典 56.0K
6戦3勝 [3-0-0-3]

今年の東京優駿馬。
前走の菊花賞は内枠が仇となったが、上がり2位の末脚を使ってはいた。
人気から解放されて気楽に走れそうで、初の古馬との一戦でも通用しそうだ。



2番ドウデュース
父ハーツクライ
母ダストアンドダイヤモンズ
(Vindication)
栗東・友道  
中3週
牡5 鹿
武豊 58.0K
16戦8勝 [8-1-1-6]

出走取消



3番アーバンシック
父スワーヴリチャード
母エッジースタイル
(ハービンジャー)
美浦・武井  
中8週
牡3 栗
ルメール 56.0K
7戦4勝 [4-1-0-2]

重賞連勝中で、前走の菊花賞を快勝。
鞍上継続が一番心強いし、コース実績も問題ない。
初の古馬との一戦でも十分勝負になるだろう。



4番ブローザホーン
父エピファネイア
母オートクレール
(デュランダル)
栗東・吉岡  
中3週
牡5 鹿
菅原明 58.0K
23戦7勝 [7-3-4-9]

3走前に宝塚記念を勝利したが、この秋の2戦は見所無し。
叩き3戦目でどこまで変わり身があるか。



5番ベラジオオペラ
父ロードカナロア
母エアルーティーン
(ハービンジャー)
栗東・上村  
中7週
牡4 鹿
横山和 58.0K
10戦5勝 [5-1-1-3]

3走前に大阪杯を勝利したが、秋初戦となった前走の天皇賞秋では6着(0.4差)。
先行力と器用さがあるので、展開利を活かせればもう少しやれそうだ。



6番ローシャムパーク
父ハービンジャー
母レネットグルーヴ
(キングカメハメハ)
美浦・田中博  
中6週
牡5 鹿
マーカンド 58.0K
15戦6勝 [6-4-1-4]

前走のブリーダーズカップターフで2着。
現在世界上位のレベルスロマンスに迫った末脚は確か。
鞍上に不安はあるが、状態さえよければこの相手でも通用しておかしくない。



7番スターズオンアース
父ドゥラメンテ
母サザンスターズ
(Smart Strike)
美浦・高柳瑞  
中3週
牝5 黒鹿
川田 56.0K
14戦3勝 [3-5-4-2]

今年は冴えないが、昨年の当レースでは大外枠から2着(0.1差)。
あの走りが再現できるかどうかがカギ。
鞍上がそれを実現できるかどうか。。。



8番レガレイラ
父スワーヴリチャード
母ロカ
(ハービンジャー)
美浦・木村  
中5週
牝3 鹿
戸崎圭 54.0K
7戦2勝 [2-0-1-4]

昨年のホープフルステークスの覇者が、再度中山の舞台に戻って来た。
とはいえ乗り替わりはマイナスだろうし、強い古馬牡馬相手とのレースは厳しそうだ。



9番ディープボンド
父キズナ
母ゼフィランサス
(キングヘイロー)
栗東・大久保  
中10週
牡7 青鹿
幸 58.0K
30戦5勝 [5-6-3-16]

前走の京都大賞典でタイム差なしの2着。
ただ当レースでは2年連続で大敗しており、厳しいだろう。



10番プログノーシス
父ディープインパクト
母ヴェルダ
(Observatory)
栗東・中内田  
中7週
牡6 鹿
三浦 58.0K
16戦7勝 [7-4-2-3]

末脚の破壊力がある一方、いつも後方からの競馬となっている。
この距離も初めてとなる為、不安要素が多い。



11番ジャスティンパレス
父ディープインパクト
母パレスルーマー
(Royal Anthem)
栗東・杉山晴  
中3週
牡5 青鹿
坂井 58.0K
17戦5勝 [5-2-2-8]

昨年の天皇賞秋以降、馬券内が無い。
今年も厳しそうだ。



12番シュトルーヴェ
父キングカメハメハ
母アンチュラス
(ディープインパクト)
美浦・堀  
中3週
セ5 黒鹿
鮫島駿 58.0K
14戦6勝 [6-3-0-5]

ここ2戦、G1の壁に跳ね返されている。
当コースでは、4走前の日経賞で勝利しており、舞台は悪くない。
叩き2戦目で上積みがあれば、前進が有るだろう。



13番スタニングローズ
父キングカメハメハ
母ローザブランカ
(クロフネ)
栗東・高野  
中5週
牝5 鹿
ムーア 56.0K
17戦6勝 [6-2-1-8]

前走のエリザベス女王杯を快勝。
ただ今回は牡馬相手になるし、距離延長もマイナスだろう。



14番ダノンベルーガ
父ハーツクライ
母コーステッド
(Tizway)
美浦・堀  
中3週
牡5 鹿
松山 58.0K
13戦2勝 [2-1-2-8]

近走、国内では冴えず、厳しい。



15番ハヤヤッコ
父キングカメハメハ
母マシュマロ
(クロフネ)
美浦・国枝  
中6週
牡8 白
吉田豊 58.0K
42戦7勝 [7-5-4-26]

前走のアルゼンチン共和国杯を、最後方から追い込み勝ち。
さすがにその走りを当レースで再現するのは、難しいだろう。



16番シャフリヤール
父ディープインパクト
母ドバイマジェスティ
(Essence of Dubai)
栗東・藤原  
中6週
牡6 黒鹿
Cデムーロ 58.0K
17戦4勝 [4-2-4-7]

昨年の当レースで5着(0.3差)。
内枠から最高にうまく立ち回っての結果で、今年それ以上を求めるのは難しそうだ。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はベラジオオペラ(単勝8.1倍・3番人気)
ドウデュースの出走取消で混とんとなった当レース。
だが枠順決定後、私は当馬を本命視する事を決めていた。
当馬の武器は、先行力・器用さ。
それが最大限引き出せそうな好枠を引いた時点で、予想はほぼ決まった。
今年も昨年同様、馬場が良くて前が残っているし、逃げ馬不在のメンバー構成。
後は鞍上が前に行き、力を発揮するだけだ!



▲はダノンデサイル(単勝4.2倍・2番人気)
こちらも枠順決定後に重い印を打とうと思っていた馬。
前走の菊花賞は度外視できる敗戦。
寧ろ2周目の4コーナーでの絶望的な位置から、よく差を詰めて来たといえる。
今回も内をロスなく立ち回れる絶好枠。
鞍上がそれを最大限活かすだろう。



〇はアーバンシック
芝の中長距離で圧倒的な強さを見せる鞍上が、好枠を引いた。
菊花賞馬の力をしっかり発揮してくれそうだ。



以下、こちらも好枠を引いた
ローシャムパーク昨年の当レースで好走したスターズオンアースジャスティンパレス、前走で復活を遂げたスタニングローズを抑える。



◎ベラジオオペラ
▲ダノンデサイル
〇アーバンシック
△ローシャムパーク
△スターズオンアース
△ジャスティンパレス
△スタニングローズ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



2年連続もありえる!
宝塚記念2023-403%回収!!
無料情報G1好調↓↓ガチおすすめ3連複
─────────────────────AD
無料公開レース
宝塚記念2023 3連複BOX10点500円
馬番5,6,9,12,13 →20,150円 403%

─────────────────────
今年G1も好調↓↓
オークス2024 3連複10点500円 →8,450円 141%
天皇賞春2024 3連複12点400円 →31,000円 646%
皐月賞2024 3連複10点500円 →23,760円 594%
桜花賞2024 3連複9点500円 →16,300円 362%

─────────────────────
G1はココです!ココしかないです!
宝塚記念2024無料開放
メール登録しておき 前夜必ずチェックを!



今週は、宝塚記念を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎プラダリア
▲ディープボンド



【レース展望】
春のグランプリというビッグレースながら、波乱もたびたび起こっている宝塚記念。
例年は阪神芝2200という内回りコースで行われているが、今年は京都芝2200の外回りコース。
坂越えが一度のみなので、例年よりもスタミナが問われづらい上、直線が長く、紛れが減りそうだ。
また、4月から連続開催が続いている京都芝の状態もポイントになりそう。
梅雨中の不安定な天気は悩ましいが、、、


今年は京都芝2200で行われるため傾向が変わる可能性があるが、良馬場だと特に立ち回り勝負となりやすく、先行馬が有利
直近5年で馬券内に来た15頭のうち、4コーナーで4番手以内だった馬が9頭
ただ今年は例年より直線が長くなるため、差しが届くかもしれない。


なお、2006年に京都芝2200で行われた時はこの結果だった。
雨の中でディープインパクトが圧勝したレースだったが、時計のかかる馬場で、逃げ差し互角の結果となった。


血統としては、スタミナに優れた
ステイゴールド系産駒・欧州血統を持つ馬の好走が目立つ。


まとめると、「先行馬で、ステイゴールド系産駒・欧州血統を持つ馬」を狙いたい。

kyoto_turf_2200


【出走全馬ワンポイント評価】
1番シュトルーヴェ
父キングカメハメハ
母アンチュラス
(ディープインパクト)
美浦・堀  
中3週
セ5 黒鹿
レーン 58.0K
12戦6勝 [6-3-0-3]

重賞連勝中。
心強い鞍上を確保して、初G1でも十分通用しそうだ。



2番ジャスティンパレス
父ディープインパクト
母パレスルーマー
(Royal Anthem)
栗東・杉山晴  
中11週
牡5 青鹿
ルメール 58.0K
14戦5勝 [5-2-2-5]

昨年の当レースで3着(0.2差)。
その時の上位2頭が引退した今、当馬を中心視すべきだろう。



3番ベラジオオペラ
父ロードカナロア
母エアルーティーン
(ハービンジャー)
栗東・上村  
中11週
牡4 鹿
横山和 58.0K
8戦5勝 [5-1-0-2]

前走の大阪杯を番手から抜け出して勝利。
今回も先行馬が少ないので、前に行って粘り込みを狙うだろう。



4番ドウデュース
父ハーツクライ
母ダストアンドダイヤモンズ
(Vindication)
栗東・友道  
中11週
牡5 鹿
武豊 58.0K
13戦6勝 [6-1-1-5]

前走のドバイターフは、不完全燃焼となってしまった。
2走前の有馬記念での勝利など、実績は最上位。
立て直されての巻き返しに期待。



5番ディープボンド
父キズナ
母ゼフィランサス
(キングヘイロー)
栗東・大久保  
中7週
牡7 青鹿
幸 58.0K
28戦5勝 [5-5-3-15]

前走の天皇賞春で3着(0.4差)。
自身が得意としているレースで3年連続好走したのは素晴らしい。
その一方、その後に出走した宝塚記念では、2年連続で馬券外。
今年も厳しそうだが、恵みの雨が。。。



6番ヒートオンビート
父キングカメハメハ
母マルセリーナ
(ディープインパクト)
栗東・友道  
中3週
牡7 鹿
坂井 58.0K
29戦5勝 [5-8-5-11]

近走をふまえると、G1では厳しい。



7番プラダリア
父ディープインパクト
母シャッセロール
(クロフネ)
栗東・池添  
中11週
牡5 鹿
池添 58.0K
16戦4勝 [4-2-2-8]

G1ではまだ馬券内が無いが、昨年の当レースでは6着(0.4差)に健闘。
2・4走前には京都芝の重賞を勝っているので、京都替わりもプラス。
今年も展開次第で面白い存在。



8番カラテ
父トゥザグローリー
母レディーノパンチ
(フレンチデピュティ)
栗東・音無  
中2週
牡8 黒鹿
岩田望 58.0K
41戦8勝 [8-2-1-30]

近走をふまえると、G1では厳しい。



9番ソールオリエンス
父キタサンブラック
母スキア
(Motivator)
美浦・手塚  
中11週
牡4 鹿
横山武 58.0K
9戦3勝 [3-2-1-3]

外差しが利いて馬場が渋れば出番がありそう。
そうした条件が揃いそうな今回、面白い存在だ。


 
10番ローシャムパーク
父ハービンジャー
母レネットグルーヴ
(キングカメハメハ)
美浦・田中博  
中11週
牡5 鹿
戸崎圭 58.0K
12戦6勝 [6-3-1-2]

前走の大阪杯でタイム差なしの2着。
2走前の香港カップを除くと安定して好走している。
ただ前走より相手が強くなるので、力関係がポイントだろう。



11番ヤマニンサンパ
父ディープインパクト
母ヤマニンパピオネ
(スウェプトオーヴァーボード)
栗東・斉藤崇  
中2週
牡6 芦
団野 58.0K
17戦3勝 [3-1-3-10]

近走をふまえると、G1では厳しい。



12番ブローザホーン
父エピファネイア
母オートクレール
(デュランダル)
栗東・吉岡  
中7週
牡5 鹿
菅原明 58.0K
20戦6勝 [6-3-4-7]

前走の天皇賞春で2着(0.3差)。
上がり最速の末脚を使って追い込んできた。
距離短縮や道悪はプラスだし、3走前の日経新春杯では快勝。
後は力関係次第だろう。



13番ルージュエヴァイユ
父ジャスタウェイ
母ナッシングバットドリームズ
(Frankel)
美浦・黒岩  
中11週
牝5 鹿
川田 56.0K
13戦4勝 [4-3-1-5]

前走の大阪杯でタイム差なしの3着。
当舞台では3走前のエリザベス女王杯で2着(0.1差)があり、末脚が活きればここでも面白そうだ。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はプラダリア(単勝12.7倍・6番人気)
上記の通り、京都での重賞勝ちが複数回あり、このコースを得意としている馬。
また、他馬にトップスピードに劣る分、この道悪も味方しそうだ。
何より、鞍上はグランプリにめっぽう強い。
人気馬をマークしての一発に期待!



▲はディープボンド(単勝19.8倍・9番人気)
良馬場のスピード勝負ならば分が悪いが、スタミナを活かせる重馬場ならば話は別。
しかも今回は先行馬が少なく、展開利も得られそう。
早めスパートから粘り込みを図るのに、十分な条件が揃った!



〇はドウデュース
馬場が悪くても、実力第一の当馬を外すわけにはいかない。
今回も後方から捲くっていくだろう。



以下、
近走重賞で好走しているジャスティンパレスシュトルーヴェ、追い込める条件が揃ったソールオリエンスルージュエヴァイユを抑える。



◎プラダリア
▲ディープボンド
〇ドウデュース
△ジャスティンパレス
△シュトルーヴェ
△ソールオリエンス
△ルージュエヴァイユ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
朝日杯FSも的中!
有馬記念・無料情報
先週は北総S含め2鞍的中♪
グランプリレースも注視してください!
━━━━━━━━━━━━━━
先週の無料情報
-朝日杯FS-
三連複計4,800円
1頭目:1
2頭目:5,8,17
3頭目:3,5,6,8,12,17
三連複35.4倍 的中!
[獲得額]14,160円
-北総S-
ワイド計5,000円
1-2 3000円〇
2-3 2000円✕
ワイド1.7倍 的中!
[獲得額]5,100円
━━━━━━━━━━━━━━
土曜日も無料情報あるので前日様子見OKです!
春もG1をよく当てた無料情報に有馬記念も期待しましょう。
→有馬記念・無料情報
大型収支か堅く勝つか?
有馬記念の答えはここの買い目かもしれません!




今週は、有馬記念を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎スターズオンアース
▲スルーセブンシーズ



【レース展望】
JRAの年末の大一番として世間にも浸透している、有馬記念。
ホープフルステークスもあるが、世の中の競馬ファンの総決算レースの一つになっている。


急坂を2度超えるスタミナを要するレースで、差し馬が有利になっている。
過去5年で馬券内に来た15頭のうち、4コーナーで4番手以内だった馬が4頭
そのメンツは、ブラストワンピース・クロノジェネシス・フィエールマン・イクイノックスと、強豪揃いだ。
また、コーナーを6回廻るトリッキーなコースの為、内枠が有利
6枠以降の馬は4頭のみで、そのメンツはサラキア・フィエールマン・レイデオロ・シュヴァルグランと、やはり強豪揃いになっている。


血統としては、最終的に地力が問われることが多いためか、
クラシック王道血統を持つ馬の好走が目立つ。


まとめると、「5枠より内の差し馬で、クラシック王道血統を持つ馬」を狙いたい。

nakayama_turf_2500


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ソールオリエンス
父キタサンブラック
母スキア
(Motivator)
美浦・手塚  
中8週
牡3 鹿
川田 56.0K
6戦3勝 [3-2-1-0]

今年のクラシック路線で常に上位に来ていた馬。
初の古馬との戦いで、どれだけやれるか。
後方から直線一気を狙うのは厳しそうだが。。。



2番シャフリヤール
父ディープインパクト
母ドバイマジェスティ
(Essence of Dubai)
栗東・藤原  
中6週
牡5 黒鹿
松山* 58.0K
13戦4勝 [4-1-3-5]

今年に入ってピークを過ぎた感があり、厳しい。



3番ホウオウエミーズ
父ロードカナロア
母エミーズスマイル
(アグネスタキオン)
美浦・池上  
中5週
牝6 鹿
田辺 56.0K
29戦6勝 [6-5-2-16]

前走の福島記念を勝利。
ただ今回は定量戦で相手も強く、厳しい。



4番タイトルホルダー
父ドゥラメンテ
母メーヴェ
(Motivator)
美浦・栗田  
中3週
牡5 鹿
横山和 58.0K
18戦7勝 [7-3-0-8]

当レースは2年連続出走して、掲示板入りするかどうかだった。
確かに枠が外だったことは有るが、このコース自体が得意でない可能性があり、今年も厳しそう。



5番ドウデュース
父ハーツクライ
母ダストアンドダイヤモンズ
(Vindication)
栗東・友道  
中3週
牡4 鹿
武豊 58.0K
11戦5勝 [5-1-1-4]

前走のジャパンカップで4着(0.9差)。
イクイノックスには完敗だったが、3着のスターズオンアースとは0.1差だった。
末脚健在な一方、器用さが無いので、小回りのこの舞台で差せるかどうか。



6番ディープボンド
父キズナ
母ゼフィランサス
(キングヘイロー)
栗東・大久保  
中3週
牡6 青鹿
マーカンド 58.0K
25戦5勝 [5-5-2-13]

スタミナ健在な一方、早い上りの脚が無い。
積極的に乗って、どこまで上位に来るかだろう。



7番アイアンバローズ
父オルフェーヴル
母パレスルーマー
(Royal Anthem)
栗東・上村  
中2週
牡6 鹿
石橋脩 58.0K
27戦5勝 [5-5-3-14]

前走のステイヤーズステークスを勝利するも、中距離戦では通用しておらず、厳しい。



8番ライラック
父オルフェーヴル
母ヴィーヴァブーケ
(キングカメハメハ)
美浦・相沢  
中5週
牝4 鹿
戸崎圭 56.0K
13戦2勝 [2-1-2-8]

3歳春以降勝ち星が無い。
コースは悪くないが、相手が強く、厳しそうだ。



9番ヒートオンビート
父キングカメハメハ
母マルセリーナ
(ディープインパクト)
栗東・友道  
中6週
牡6 鹿
坂井 58.0K
26戦5勝 [5-8-5-8]

3走前の目黒記念で何とか勝利したが、それ以外のオープンでは勝ち切れず。
ここも厳しいだろう。



10番ジャスティンパレス
父ディープインパクト
母パレスルーマー
(Royal Anthem)
栗東・杉山晴  
中7週
牡4 青鹿
横山武 58.0K
12戦5勝 [5-2-2-3]

昨年の当レースは完敗だったが、そこから実績を積み上げて、再度の挑戦。
成長した今ならば、中山でも勝利を挙げられそうだ。



11番ハーパー
父ハーツクライ
母セレスタ
(Jump Start)
栗東・友道  
中5週
牝3 鹿
岩田望 54.0K
7戦2勝 [2-2-2-1]

こちらは今年の牝馬クラシック路線で常に上位へ来ていた馬。
ただ今回は歴戦の古馬が揃っており、混合戦。
厳しいだろう。



12番ウインマリリン
父スクリーンヒーロー
母コスモチェーロ
(Fusaichi Pegasus)
美浦・手塚  
中6週
牝6 栗
モリス 56.0K
21戦6勝 [6-2-1-12]

今年に入ってピークを過ぎた感があり、厳しい。



13番タスティエーラ
父サトノクラウン
母パルティトゥーラ
(マンハッタンカフェ)
美浦・堀  
中8週
牡3 鹿
ムーア 56.0K
6戦3勝 [3-2-0-1]

こちらも今年のクラシック路線で常に上位に来ていた馬。
安定した先行力と、そこから一脚を使うことができており、大崩れはなさそうだ。
外枠はマイナス。



14番プラダリア
父ディープインパクト
母シャッセロール
(クロフネ)
栗東・池添  
中10週
牡4 鹿
ムルザバエフ 58.0K
13戦3勝 [3-2-2-6]

前走の京都大賞典を勝利。
ただ相手は強くなく、そこに至るまでの取りこぼしも多かった。
3走前の宝塚記念で6着(0.4差)に来ており善戦はしそうだが、勝ち切るのはどうか。



15番スルーセブンシーズ
父ドリームジャーニー
母マイティースルー
(クロフネ)
美浦・尾関  
中11週
牝5 鹿
池添 56.0K
13戦4勝 [4-3-2-4]

前走の凱旋門賞で4着に健闘。
2走前の宝塚記念でもイクイノックスにタイム差なしの2着と、大健闘している。
外枠はマイナスだが、状態が問題なければここでも十分やれそうだ。



16番スターズオンアース
父ドゥラメンテ
母サザンスターズ
(Smart Strike)
美浦・高柳瑞  
中3週
牝4 黒鹿
ルメール 56.0K
11戦3勝 [3-4-4-0]

前走のジャパンカップで3着(0.8差)。
長期休養明けだが、健闘した。
戦績はほぼパーフェクトだし、中山も経験済み。
鬼門の大外枠を引いてしまったが、中心視すべきだろう。



01_320x100

【最終結論】

◎はスターズオンアース(単勝8.8倍・7番人気)
恐らくここまで人気を落としているのは、大外枠だからだろう。
ただ馬の力は、前走のジャパンカップで3着しているように、このメンバーでは一枚上。
それが、枠だけでここまで人気を落とすならば、むしろ買いだろう。
馬場も、インが極端に有利なわけでもなく、フラットな状態と見た。
G1では非常に頼れる鞍上含め、大一番にふさわしい本命馬だ!



▲はスルーセブンシーズ(単勝6.1倍・3番人気)
同じく大外枠の当馬も狙いたい。
前走の凱旋門賞出の走り、そして2走前にイクイノックスへ迫った走り、どれも強さを示した。
このコースでは複勝圏を外したことが無いし、後ろから行く馬なので外枠のロスを減らせるはず。
こちらもG1で頼れる鞍上、心強い!



〇はジャスティンパレス
長距離馬のイメージがあるが、中距離でも走ることができている。
ユッタリとしたローテも良く、軸にふさわしい。



以下、
近走重賞で好走しているドウデュースシャフリヤール、ヒートオンビート、3歳勢のトップクラスのタスティエーラを抑える。



◎スターズオンアース
▲スルーセブンシーズ
〇ジャスティンパレス
△ドウデュース
△シャフリヤール
△ヒートオンビート
△タスティエーラ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
宝塚記念・無料予想
ユニコーンS・エプソムCで高回収率!
当たるとデカい無料予想はここです。
━━━━━━━━━━━━━━
【無料予想:実績】
・ユニコーンS
3連複30.5倍×500円
払戻額:15,250円
回収率:305%
・エプソムカップ
3連複48.3倍×500円
払戻額:24,150円
回収率:483%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
G1でも高回収率あり!
・天皇賞春→67,850円/1357%
・日経賞 →71,300円/1426%
・中山記念→100,850円/2017%
当たるとドデカいのでここはロマンがあります!!
→宝塚記念・無料予想
グランプリレースも高配当あるか注目してください。




今週は、宝塚記念を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ダノンザキッド
▲ヴェラアズール



【レース展望】
JRAの春競馬の総決算となる、宝塚記念。
梅雨時期の阪神競馬場の開催末期に行われる事もあり、タフでスタミナが問われるレースになりやすい。
現代の主流であるスピードや瞬発力が求められづらいレースであるため、波乱もしばしば起きている。


近年は馬場保全技術が向上したためか、以前よりも馬場の良い状態で行われることが多く、脚質的には先行馬が有利
直線の短い内回りコースで行われるため、前へ行く方が有利な傾向が出ている。


血統としては、スタミナに優れた
ステイゴールド系産駒の他、スタミナに優れた非サンデーサイレンス系産駒も良く走っている。

まとめると、「先行馬の、ステイゴールド系産駒・非サンデーサイレンス系産駒」を狙いたい。
hanshin_turf_2200



【出走全馬ワンポイント評価】
1番ライラック
父オルフェーヴル
母ヴィーヴァブーケ
(キングカメハメハ)
美浦・相沢  
中3週
牝4 鹿
Mデムーロ 56.0K
10戦2勝 [2-1-1-6]

前走の目黒記念で9着(0.6差)。
斤量も堪えたようで、弾けず。
そこから相手が相当強化される今回、厳しそうだ。



2番カラテ
父トゥザグローリー
母レディーノパンチ
(フレンチデピュティ)
栗東・辻野  
中2週
牡7 黒鹿
菅原明 58.0K
36戦8勝 [8-2-1-25]

前走の鳴尾記念は、内で揉まれて不完全燃焼に終わる。
ノビノビ走ればここでも上位争いできそうだが、メンバーが相当強力なのが気になる。



3番ダノンザキッド
父ジャスタウェイ
母エピックラヴ
(Dansili)
栗東・安田隆  
中7週
牡5 鹿
北村友 58.0K
16戦3勝 [3-2-5-6]

いつどこで走るのかわからない馬だが、3歳以降、大レースで何度も上位に来ている。
その一方、勝ち切れていないのも事実で、今回も頭まではどうか。



4番ボッケリーニ
父キングカメハメハ
母ポップコーンジャズ
(ダンスインザダーク)
栗東・池江  
中2週
牡7 栗
浜中 58.0K
25戦7勝 [7-8-2-8]

前走の鳴尾記念を勝利。
ただG1では、3・4走前に完敗しており、厳しい。



5番イクイノックス
父キタサンブラック
母シャトーブランシュ
(キングヘイロー)
美浦・木村  
中12週
牡4 青鹿
ルメール 58.0K
7戦5勝 [5-2-0-0]

現役最強馬の一頭。
凄まじく馬場が荒れる等、特殊な条件にならない限り勝ち負けだろう。



6番スルーセブンシーズ
父ドリームジャーニー
母マイティースルー
(クロフネ)
美浦・尾関  
中14週
牝5 鹿
池添 56.0K
11戦4勝 [4-2-2-3]

条件戦・重賞を連勝中。
確かに前走の中山牝馬ステークスは強い勝ち方だったが、今回は牡馬相手。
厳しいのでは。



7番プラダリア
父ディープインパクト
母シャッセロール
(クロフネ)
栗東・池添  
中3週
牡4 鹿
菱田 58.0K
10戦2勝 [2-2-2-4]

今年重賞を3戦して連対無し。
このメンバーでは厳しい。



8番ヴェラアズール
父エイシンフラッシュ
母ヴェラブランカ
(クロフネ)
栗東・渡辺  
中12週
牡6 青
松山 58.0K
24戦6勝 [6-4-5-9]

前走のドバイワールドカップは、強敵相手のため度外視。
3走前までの勢いが凄かっただけに、2走前の有馬記念の惨敗が気がかり。
ただ調子を取り戻していれば、このメンバーでも末脚が通用しそうだが。。。



9番ジャスティンパレス
父ディープインパクト
母パレスルーマー
(Royal Anthem)
栗東・杉山晴  
中7週
牡4 青鹿
鮫島駿 58.0K
10戦5勝 [5-1-1-3]

重賞連勝中。
ただ3走前の有馬記念は7着(1.1差)に敗れており、イクイノックスとの差がどこまで詰まっているか。



10番ディープボンド
父キズナ
母ゼフィランサス
(キングヘイロー)
栗東・大久保  
中7週
牡6 青鹿
和田竜 58.0K
22戦5勝 [5-5-1-11]

前走の天皇賞春で2着(0.4差)。
3年連続の好走は立派だったが、昨年の当レースでは4着(0.6差)止まり。
スピードが必要な中距離では、厳しいだろう。



11番ジェラルディーナ
父モーリス
母ジェンティルドンナ
(ディープインパクト)
栗東・斉藤崇  
中7週
牝5 鹿
武豊 56.0K
19戦6勝 [6-2-3-8]

今年、GⅠを2戦して見せ場無し。
昨年秋の実績を考えると、今回好走しておかしくないのだが、、、、



12番アスクビクターモア
父ディープインパクト
母カルティカ
(Rainbow Quest)
美浦・田村  
中7週
牡4 鹿
横山武 58.0K
11戦4勝 [4-1-3-3]

前走の天皇賞春は、逃げられず惨敗。
今回、自分のペースで先行できるかどうかがポイント。
同型馬をどうさばくか。



13番ジオグリフ
父ドレフォン
母アロマティコ
(キングカメハメハ)
美浦・木村  
中12週
牡4 栗
岩田望* 58.0K
10戦3勝 [3-1-0-6]

昨年の皐月賞の勝利以降、馬券内が無い。
イクイノックスに先着した数少ない一頭なのだが、、、
芝に戻っての一変に期待。



14番ブレークアップ
父ノヴェリスト
母リトルジュン
(クロフネ)
栗東・吉岡  
中7週
牡5 栗
川田 58.0K
20戦5勝 [5-3-4-8]

前走の天皇賞春で4着(0.8差)。
この馬なりに、最後差を詰めていた。
キレる脚が無いので、前へ行きたい。



15番ユニコーンライオン
父No Nay Never
母Muravka
(High Chaparral)
栗東・矢作  
中10週
牡7 黒鹿
坂井 58.0K
26戦6勝 [6-3-1-16]

一昨年の当レースで2着(0.4差)。
その後、長期休養を挟んで、厳しいレースが多い。
今回もハナを切って、どこまでやれるか。



16番モズベッロ
父ディープブリランテ
母ハーランズルビー
(Harlan's Holiday)
栗東・森田  
中2週
牡7 鹿
角田河 58.0K
27戦4勝 [4-4-1-18]

相当上りのかかる展開にならないと、厳しい。



17番ドゥラエレーデ
父ドゥラメンテ
母マルケッサ
(オルフェーヴル)
栗東・池添  
中3週
牡3 黒鹿
幸 53.0K
7戦2勝 [2-2-0-3]

昨年暮れの2歳G1馬が、ここへ挑戦。
斤量差は有るが、強力な同型馬等が多数おり、厳しいレースになりそうだ。



01_320x100

【最終結論】

◎はダノンザキッド(単勝30.2倍・8番人気)
関東圏での競馬を除くと、ほぼ崩れていない戦績を持っていることがわかる。
かつ、人気を背負うと凡走する反面、人気薄になると好走していることも見逃せない。
このようなムラ馬は、人気薄でこそ注目すべき。
今回はイクイノックスがいて人気薄となっており、かつ関西圏での競馬。
内枠で脚を溜められそうなのもプラスで、激走の条件が揃った!



▲はヴェラアズール(単勝29.5倍・7番人気)
前走はダート、2走前はジャパンカップ激走後の疲れがあったものとすれば、リフレッシュした今回は買い時だろう。
理想は外回りコースかもしれないが、7走前の中山芝でも上がり最速の末脚を使っており、阪神芝内回りも対応できるはず。
ここ2戦からの一変に期待!


〇はイクイノックス
実力は現役でも最上位。
関西で滞在して調整が続けられており、万全の態勢で出てこれそうだ。



以下、
近走重賞で好走しているディープボンドジャスティンパレスイクイノックスに先着しているジオグリフ、前走は前が詰まって参考外のカラテを抑える。



◎ダノンザキッド
▲ヴェラアズール
〇イクイノックス
△ディープボンド
△ジャスティンパレス
△ジオグリフ
△カラテ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



◎有馬記念2022攻略へ◎
ここは勝ちたい一戦 負けたくない総決算
そこで有馬記念2022対策
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
上位5頭見ておけばなんとかなります!笑
─────────────────────
思い出深いのが・・・
有馬記念2020 指数1→5→2位
サラキア11番人気を指数5位推奨、2着好走
有馬記念2020
1人気クロノジェネシス指数1位→1着
11人気サラキア     指数5位→2着
2人気フィエールマン 指数2位→3着
こんな事あるのか?!と感謝&感謝!!!

19年も手堅く上位5頭で3連単57860円
18年シュヴァルグラン9番人気を指数3位推奨3着
今年菊花賞2022でも
7番人気ボルドグフーシュ
指数3位推奨の2着
指数2→3→5位で3連単30010円
─────────────────────
この年末暮れの時期はデータが貯まるのか?!
よく絞り込んでくれてます!
指数1位はタイトルホルダー?イクイノックス?
またボルドグフーシュ推してきたらどうしましょ?!
有馬記念2022無料開放
↑からメール登録のみで当日全頭指数、指数順位見れます。
ここの格付けは見てから馬券がベストです!(無料なのでご安心を!)




今週は有馬記念予想する。
その他の重賞は、
競馬ブログランキングでご覧いただきたい。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ディープボンド
▲ジャスティンパレス



【レース展望】
今や日本の暮れの風物詩の一つとなっている、有馬記念。
近年はノーザンファームの使い分けなどにより、好メンバーが揃って熱いレースになっている。


当レースはコーナーを6度廻るトリッキーな小回りコースで行われる。
その一方、芝2500という長距離で行われるため、器用さだけでは乗り切るのが難しい。
結果、差し馬が有利となっている。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が5頭だ。
また、シーズン終盤のレースという事で、余力が有るかどうかも重要。


血統としては、冬の中山芝で行われるレースという事で、欧州血統を持つ馬がよく走っている。

まとめると、「差し馬で余力が有り、欧州血統を持つ馬」を狙いたい。

nakayama_turf_2500


【出走全馬ワンポイント評価】
1番アカイイト
父キズナ
母ウアジェト
(シンボリクリスエス)
栗東・中竹  
中5週
牝5 青鹿
幸 55.0K
26戦5勝 [5-4-2-15]

昨年の当レースで7着(1.1差)。
相当上りがかからないと厳しい。



2番イズジョーノキセキ
父エピファネイア
母キングダンサー
(キングカメハメハ)
栗東・石坂  
中5週
牝5 鹿
岩田康 55.0K
22戦5勝 [5-4-2-11]

前走は崩れたが、その前の2戦が好内容。
ただ今回は牡馬相手、厳しいだろう。



3番ボルドグフーシュ
父スクリーンヒーロー
母ボルドグザグ
(Layman)
栗東・宮本  
中8週
牡3 栗
福永 55.0K
9戦3勝 [3-1-3-2]

前走の菊花賞でタイム差無しの2着。
9戦中、上がり最速の末脚を使ったのが7度。
息の長い末脚で、このメンバーにどこまでやれるか。



4番アリストテレス
父エピファネイア
母ブルーダイアモンド
(ディープインパクト)
栗東・音無  
中10週
牡5 鹿
武豊 57.0K
18戦4勝 [4-6-0-8]

昨年の当レースで6着(1.0差)。
この馬も相当上りがかからないと厳しい。



5番ジェラルディーナ
父モーリス
母ジェンティルドンナ
(ディープインパクト)
栗東・斉藤崇  
中5週
牝4 鹿
Cデムーロ 55.0K
16戦6勝 [6-2-2-6]

前走のエリザベス女王杯を快勝。
中山芝は2走前のオールカマーで経験済み。
牡馬の一線級相手だが、現在の充実ぶりは侮れない。



6番ヴェラアズール
父エイシンフラッシュ
母ヴェラブランカ
(クロフネ)
栗東・渡辺  
中3週
牡5 青
松山 57.0K
22戦6勝 [6-4-5-7]

3連勝で前走のジャパンカップを制覇。
芝に転向して6戦続けて上がり最速の末脚を使っており、今回も他馬にとって脅威となりそうだ。



7番エフフォーリア
父エピファネイア
母ケイティーズハート
(ハーツクライ)
美浦・鹿戸  
中25週
牡4 鹿
横山武 57.0K
9戦6勝 [6-1-0-2]

昨年の当レースの覇者。
ただ今年は2戦して見どころ無く、厳しい状況だ。



8番ウインマイティー
父ゴールドシップ
母アオバコリン
(カコイーシーズ)
栗東・五十嵐  
中5週
牝5 芦
和田竜 55.0K
17戦4勝 [4-1-2-10]

前走のエリザベス女王杯を大敗。
2走前の京都大賞典で3着(0.6差)には来ているが、厳しそうだ。



9番イクイノックス
父キタサンブラック
母シャトーブランシュ
(キングヘイロー)
美浦・木村  
中7週
牡3 青鹿
ルメール 55.0K
5戦3勝 [3-2-0-0]

前走の天皇賞秋を快勝。
実力的には文句ないが、トリッキーでタフな中山芝への対応がポイントだ。



10番ジャスティンパレス
父ディープインパクト
母パレスルーマー
(Royal Anthem)
栗東・杉山晴  
中8週
牡3 青鹿
マーカンド 55.0K
7戦3勝 [3-1-1-2]

前走の菊花賞で3着(0.1差)。
中山芝はホープフルステークスで2着(0.2差)があり、問題なし。
前走の疲労が抜けていれば、ここでも通用しそうだ。



11番ラストドラフト
父ノヴェリスト
母マルセリーナ
(ディープインパクト)
美浦・戸田  
中6週
牡6 黒鹿
三浦 57.0K
21戦2勝 [2-3-2-14]

近走冴えず、厳しい。



12番ポタジェ
父ディープインパクト
母ジンジャーパンチ
(Awesome Again)
栗東・友道  
中7週
牡5 鹿
吉田隼 57.0K
18戦6勝 [6-4-2-6]

大阪杯を勝利した後は冴えないが、いずれも理由のつく敗戦。
直線が短く上りがかかる当舞台ならば、巻き返しがあっておかしくない。



13番タイトルホルダー
父ドゥラメンテ
母メーヴェ
(Motivator)
美浦・栗田  
中11週
牡4 鹿
横山和 57.0K
13戦6勝 [6-2-0-5]

昨年の当レースで5着(0.5差)。
前走の凱旋門賞での疲れは心配だが、単騎で行けそうなのはプラスだ。



14番ボッケリーニ
父キングカメハメハ
母ポップコーンジャズ
(ダンスインザダーク)
栗東・池江  
中3週
牡6 栗
浜中 57.0K
22戦6勝 [6-7-2-7]

前走のジャパンカップでブービー負け。
2走前の京都大賞典で2着(0.4差)に来ており、相手なりに走れるのは強みだが、、、、



15番ブレークアップ
父ノヴェリスト
母リトルジュン
(クロフネ)
美浦・黒岩  
中6週
牡4 栗
戸崎圭 57.0K
17戦5勝 [5-3-3-6]

前走のアルゼンチン共和国杯を快勝。
ただアクシデントをうまく回避しての勝利だった。
今回は斤量が+3K、この馬自身充実しているが相手は強い。



16番ディープボンド
父キズナ
母ゼフィランサス
(キングヘイロー)
栗東・大久保  
中11週
牡5 青鹿
川田 57.0K
19戦5勝 [5-4-1-9]

昨年の当レースで2着(0.1差)。
この馬も前走の凱旋門賞での疲れがあるかどうか。
今回のタフな条件は向くのだが、痛恨の大外枠、、、



01_320x100

【最終結論】

◎はディープボンド(単勝29.8倍・8番人気)
昨年の2着馬なのに、大外枠のせいか人気皆無。
今年の4走のうち、外枠から3度好走しており、寧ろ外枠は好都合なのでは。
先行勢も昨年より少ないし、好位からのロングスパートで一発が期待できる!



▲はジャスティンパレス(単勝17.5倍・7番人気)
秋になり先行出来るようになったのが大きい。
前走の菊花賞からしっかり間隔をとり、ここを目標とした感がある。
乗り替わりも問題なく、前に付けての粘り込みに期待!



〇はタイトルホルダー
凱旋門賞の疲れが気になる一方、単騎逃げがほぼ保証されているメンバー構成。
昨年以上の成績が期待できそうだ。



以下、
近走重賞で好走しているイクイノックスヴェラアズールジェラルディーナ、先行して粘り込みを狙えるボッケリーニを抑える。



◎ディープボンド
▲ジャスティンパレス
〇タイトルホルダー
△イクイノックス
△ヴェラアズール
△ジェラルディーナ
△ボッケリーニ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

↑このページのトップヘ