ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:クイーン賞





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われたクイーン賞の回顧を。



荒れた京都記念3連単
やはり回収逆転馬情報
またやってくれました!
────────────────
無料公開/京都記念2025
回収逆転馬 1,2,3,4,9,10,11
1 → 3 → 10 3連単 188,230円
ここの穴馬予想10万超えしないと驚かなくなりました笑
もちろん堅い3連単も多々ありますが、
由布院特別 27,330円 菜の花賞  73,880円
迎春S   11,740円 渥美特別  38,080円
初茜賞   19,550円 サンライズS20,670円
────────────────
やはり20万超え見ちゃうとね!
12月この2発見てしまい 荒れる冬競馬はココと
穴馬答えあわせしちゃってます!

市川ステークス
7 → 12 → 5
2,5,7,11,12,13,15
3連単629,810円

チャレンジカップ
9 → 1 → 8
1,3,4,8,9,10,12
3連単290,420円

────────────────
ここの予想さん 後半から荒れそうなレース選んで無料開放・・・これがまあ熱いんです!
ダイヤモンドステークス
フリージア賞、金蹄S、、つばき賞etcそして阪急杯

まず土曜見て眼力が本物か確かめてみてください
フェブラリーS2025週予想
その後フェブラリーステークス、小倉大賞典も無料なのでチェックをしてみてください




【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
クイーン賞3

オーサムリザルトが完勝!
取り消し明けでトップハンデを背負ったが、全く危なげない勝利だった。

上位人気馬が先行して力を出し切り、実に平穏な決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
クイーン賞4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が過去最遅。
7頭立てかつ隊列が早々に決まり、ペースが全く上がらなかった。

そして、レース上がりが過去最速。
瞬発力勝負となり、ハンデが示した力通りの決着となった。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
テンカジョウが出負けして後方から。


ハナ争いは、アンモシエラが早々に先頭に立つ。
番手に外からオーサムリザルトがつけて、アンモシエラをガッチリとマーク。
3番手は、行きたがるのを懸命に抑えながらフェブランシェ。
少し空いて、巻き返したテンカジョウ。
以下、地方勢が続いて、早々に隊列が決まる。


1~2コーナーで、アンモシエラが3/4馬身差の逃げ。
番手にオーサムリザルト、少し空いて3番手にフェブランシェ。
内からテンカジョウ、その後ろが空いてキャリックアリードら。
特に動きもなく、淡々とレースが進んでいる。


3~4コーナーで、アンモシエラにオーサムリザルトが並んでくる。
3番手のフェブランシェは手が動き始め、4番手のテンカジョウがインから上がろうとしている。
その後ろは開いて、キャリックアリードが追われていた。
オーサムリザルトの手応えが、とにかく絶好。


直線、アンモシエラとオーサムリザルトが並んで走る。
が、必死に追われるアンモシエラに対し、オーサムリザルトの手応えは非常に良い。
その後ろは差が開いてテンカジョウが追われるが、前との差がなかなか詰まらない。
その外のフェブランシェ・キャリックアリードも伸びは鈍い。


残り100前後でオーサムリザルトはムチを2、3発入れられてアンモシエラを完全に交わし、最後まで余裕の手応えで1着でゴール。
2着争いはアンモシエラが粘って、3着に来たテンカジョウ・4着に来たキャリックアリードを抑えた。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇
オーサムリザルト
父Justify
母Blossomed
(Deputy Minister)
栗東・池江泰寿  
中23週
牝5 鹿
武豊 57.0K

スタートを決め、すぐ外の番手へ。
被されることなく終始アンモシエラをマークし、3~4コーナーで楽に並びかける。
他馬との力差は歴然で、着差(1馬身差)以上の完勝だった。
今後、どのレースへ向かうのか、楽しみしかない。


2着:△
アンモシエラ
父ブリックスアンドモルタル
母サンドクイーン
(ゴールドアリュール)
栗東・松永幹夫  
中13週
牝4 栗
横山武 56.5K

スタートを決めてハナを奪う。
オーサムリザルトにマークされてはいたが、自分のペースで進めてはいた。
そのためか、直線も最後まで粘り切り、完全燃焼した。


3着:◎
テンカジョウ
父サンダースノー
母フィオレロ
(エンパイアメーカー)
栗東・岡田稲男  
中13週
牝4 鹿
国分優 54.5K

スタートが悪かったが、この頭数・メンバーなのですぐ挽回できた。
道中4番手で進めて有力馬を見ながら進めていたが、前の2頭は非常に強力だった。
直線、懸命に追われるも、ここまでだった。



5着:▲フェブランシェ
父リアルスティール
母マイティースルー
(クロフネ)
大井・藤田輝信  
中5週
牝5 芦
吉原寛 53.0K

距離を意識してか、スタート後にすぐ抑えて好位の競馬を選択。
それでも掛かっていたようで、鞍上が懸命に抑え続けていた。
テンカジョウとの着差は0.2差で、今後適距離への出走で先行できれば、面白いのではないか。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



G2連勝を期待!
京都記念:無料情報
ここの無料情報…今年好調なんです!
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報2025
●2/08 東京3R →8,500円
●2/02 根岸S  →14,700円
●2/02 東京1R →7,500円
●2/01 舞鶴S  →6,600円
●1/26 中山8R →9,000円
●1/19 日経新春杯→15,900円
--------------------

--------------------
●1/18 中京12R→7,200円
●1/13 中山7R →10,500円
●1/12 中山5R →11,400円
●1/11 黒竹賞  →12,960円
●1/11 中京4R →11,000円
●1/06 中京7R →11,000円
●1/06 初茜賞  →27,300円
●1/05 中京6R →5,980円
━━━━━━━━━━━━━━
根岸Sも的中しているのでフェブラリーSまで注目しましょう!
→京都記念・無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。




今日は、クイーン賞
(船橋競馬1800m)の予想を。
2/11船橋11R、発走時間20:05です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎テンカジョウ
フェブランシェ




ローテーション・レース傾向分析】
クイーン賞1

昨年から開催時期が変わって、この時期に開催されるようになった。


この路線はJRA勢が強く、力の無い馬は全く勝負になっていないケースが多い。
そのせいか、昨年に続いて今年も頭数が揃わず7頭立て。
地方勢から強い馬が出て欲しいのだが。。。


funabashi


【展開分析】
少頭数ながら、先行馬が揃った。
外のフェブランシェ・アンモシエラ・オーサムリザルト。
ただ枠の並び・鞍上・斤量をふまえると、フェブランシェがハナにこだわりそうだ。


隊列が決まれば、この距離なので無理に競り合うことはなさそうだが、オーサムリザルトが早めにまくっていきそうで、差し馬に展開利が有るだろう。


【ステップレース参考】
トライアルとなる、
クイーンズオーディションの予想はこちら。

クイーンズオーディションの予想


レースラップ分析】
ダート戦らしく先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が11頭。
前に行った馬がそのまま雪崩れ込むことが多い。


まずは前へ行きそうな馬を選びたい。

クイーン賞2


追切タイム  



前日オッズ
前日20:40時点のオッズはこちら。

1 オーサムリザルト:1.8
2 テンカジョウ:2.8
3 アンモシエラ:4.1
4 フェブランシェ:21.3
5 キャリックアリード:29.7



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%
近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番ポルラノーチェ
父キズナ
母ナニアヒアヒ
(キングカメハメハ)
北海道・田中淳司  
中12週
牝4 青
落合玄 51.0K
11戦3勝 [3-3-0-5]

交流重賞では厳しい。



2番ドライゼ
父Gun Runner
母ジュリエットシアトル
(Seattle Fitz)
大井・真島大輔  
中13週
牝6 栗
笹川翼 53.0K
17戦4勝 [4-1-2-10]

前走のJBCレディスクラシックで5着(0.9差)。
上がり2位の末脚を使って差を詰めてはいた。
2走前のブリーダーズゴールドカップで3着(1.2差)に来ており、オーサムリザルトとの斤量差が4Kに広がるのはプラス。



3番ライオットガール
父シニスターミニスター
母マリアビスティー
(ハーツクライ)
栗東・中村直也  
中13週
牝5 黒鹿
岩田望 56.0K
18戦6勝 [6-0-2-10]

出走取消



4番テンカジョウ
父サンダースノー
母フィオレロ
(エンパイアメーカー)
栗東・岡田稲男  
中13週
牝4 鹿
国分優 54.5K
6戦4勝 [4-0-2-0]

前走のJBCレディスクラシックで3着(0.7差)。
ジックリ末脚を溜めて活かす競馬が型についており、今回もオーサムリザルトが早めに先行集団を潰す流れになるならば、当馬が浮上してきそうだ。



5番フェブランシェ
父リアルスティール
母マイティースルー
(クロフネ)
大井・藤田輝信  
中5週
牝5 芦
吉原寛 53.0K
12戦4勝 [4-1-1-6]

JRA3勝クラスから南関東へ移籍し、前走の東京シンデレラマイルを圧勝。
今回は相手が超強力だが、先行して自分の競馬を行ってほしい。



6番アンモシエラ
父ブリックスアンドモルタル
母サンドクイーン
(ゴールドアリュール)
栗東・松永幹夫  
中13週
牝4 栗
横山武 56.5K
12戦4勝 [4-3-1-4]

前走のJBCレディスクラシックを逃げ切り勝ち。
今回は前走から斤量が+3.5Kとなり、少頭数ながら同型馬もいる。
厳しい競馬になりそうだ。



7番オーサムリザルト
父Justify
母Blossomed
(Deputy Minister)
栗東・池江泰寿  
中23週
牝5 鹿
武豊 57.0K
7戦7勝 [7-0-0-0]

BCディスタフを直前で出走取消になり、今回が復帰戦。
状態が普通ならば勝ち負けだろう。
自分との戦いだ。



8番キャリックアリード
父キズナ
母アイリッシュシー
(Galileo)
大井・藤田輝信  
中13週
牝6 青鹿
御神本 54.0K
13戦5勝 [5-2-4-2]

前走のJBCレディスクラシックで6着(1.1差)。
上がり最速の末脚を使ってはいたが、後ろ過ぎた。
テンカジョウの所でも書いた通り、差し馬の当馬にとって今回は展開利が有りそうだ。



【最終結論】
◎はテンカジョウ
人気馬に先行しそうな馬が多く、差し馬に展開利がありそう。
末脚が一番キレそうな当馬にとって、最高の流れが期待できる。
ハンデ差も活かせるし、今回が一発を狙えるチャンスだ!



▲はフェブランシェ
逃げそうな当馬も、展開次第で面白い存在。
もしJRA勢が可愛がってくれて楽逃げが叶うならば、残り目が期待できそうだ。



〇はオーサムリザルト
実績は断然。
状態さえマトモならば、圧勝もあるだろう。



以下、(元)JRA勢のキャリックアリード、
アンモシエラ、ドライゼを抑える。



◎テンカジョウ
▲フェブランシェ
〇オーサムリザルト
△キャリックアリード
△アンモシエラ
△ドライゼ




その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ

bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われたクイーン賞の回顧を。



ガミ→ガミ→ドン!!
雷ではないです笑
先週各会場11Rで いい感じでしたね!!
─────────────────AD
無料公開予想
東京11R共同通信杯
ワイド9-1.4.5.6.8 430円
京都11R京都記念
ワイド5-2.3.9.10.11 250円
馬連 5-3.9.10.11 460円
小倉11R北九州短距離S
ワイド15-4.7.10.13.17 810円
馬連 15-4.10.13.17 1,880円
─────────────────
重賞だけでなく結構情報もってるんです!
京都9R橿原S
ワイド12-2.4.8.11.14 560円290円
馬連 12-2.4.8.14 1,580円

毎週後半戦無料公開の自信
情報少ない重賞以外も ワイド、馬連でよくきてました!
まずは過去戦績見る
見るだけでまずはOKです。
メール登録後HitMakeをクリック
何気に信頼できる予想師さんです!




banner_300x300
【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
クイーン賞3

アーテルアストレアが重賞2勝目!
昨年のレディスプレリュード以来の勝利となった。

上位人気馬が力を出し切り、ほぼ平穏な決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
クイーン賞4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が過去最遅。
テリオスベルが押して押してハナを奪ったが、少頭数のせいかペースはさほど上がらず。

その結果、上がりは過去最速。
最後の1ハロンこそ時計がかかったが、基本的には前へ行った馬が上位を占めた。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
エイシンレミーの出脚が鈍かったが、他はほぼ横一線のスタート。


テリオスベルの捲くりを警戒してか、序盤からハナの探り合いが続く。
結果、押し出されるようにグレースルビーがハナ。
ゴールデンハインドは番手に控え、その後ろにライオットガール。
以下、メイドイットマムとキャリックアリードの地方勢。
その外をテリオスベルが押して押して上がっていった。


1~2コーナーの出口で、テリオスベルがハナを奪う。
番手にグレースルビー、3番手にゴールデンハインド。
以下、ライオットガール・キャリックアリードと続く中、向こう正面過ぎからアーテルアストレアが進出開始。
逆にゴールデンハインドは早くも手が動き始めた。


3~4コーナーで、テリオスベルが軽快に逃げている。
番手のグレースルビーは失速し、代わってアーテルアストレア。
インからはライオットガールも上がり、その後ろにキャリックアリード。
馬券内は、この4頭に絞られた。


直線、テリオスベルがまだ先頭に立っているが、アーテルアストレアがジリジリと迫る。
その後ろは間が空いて、ライオットガール。
更に外からキャリックアリードも迫ってきた。


残り100を切ってアーテルアストレアがテリオスベルを交わし、そのまま1着でゴール。
2着がテリオスベル、離れた3着争いはキャリックアリードがライオットガールを差した。



banner_300x300
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:◎
アーテルアストレア
父リーチザクラウン
母スターズインヘヴン
(ワークフォース)
栗東・橋口慎介  
中8週
牝5 青鹿
菱田裕 56.5K

スタートを決め、中団からいつもの競馬。
向こう正面過ぎから早めに上がり、3コーナーでテリオスベルを射程圏に入れる。
直線はこの馬の持ち味の末脚を発揮し、快勝。
文句のない騎乗だった。


2着:△
テリオスベル
父キズナ
母アーリースプリング
(クロフネ)
美浦・田島俊明  
中6週
牝7 黒鹿
江田照 56.5K

スタート後に押しまくる、こちらもいつもの競馬。
船橋1800は1コーナーまでの距離があるため、この馬がハナを奪いやすいコース。
2コーナーを出た辺りでハナを奪い、後はスタミナを活かして逃げる。
アーテルアストレアには交わされたが、3着以降には5馬身差をつけ、自分の競馬は出来た。


3着:▲
キャリックアリード
父キズナ
母アイリッシュシー
(Galileo)
大井・藤田輝信  
中7週
牝5 青鹿
御神本 54.0K

移籍初戦でも馬体重+3Kで、仕上がる。
中団から差し脚を伸ばすも、前2頭とは差があった。
ハンデ差をふまえると完敗も、ライオットガールを交わせたのは収穫。
今後の牝馬交流重賞で通用する目途が立った。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
『京都記念』無料情報
先週は小倉日経OPをワイドで的中!ワイド・三連複で当ててくる無料情報です。
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報の実績
・小倉日経OP
ワイド1点3,000円 ×
ワイド1点2,000円 5.7倍
[払戻]11,400円[回収率]228%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
・五条坂特別   [回収率]296%
・琵琶湖特別   [回収率]140%
・カウントダウンS[回収率]276%
・ジングルベル賞 [回収率]410%
・万両賞     [回収率]216%
・北総ステークス [回収率]180%
━━━━━━━━━━━━━━
京都記念も無料情報で飲み込むか?
昨年秋もG1戦線勝ってきた無料情報に今週も期待です!
→京都記念:無料情報
↑からメルマガ登録(無料)して、レース前夜買い目を見てください。




今日は、クイーン賞
(船橋競馬1800m)の予想を。
2/7船橋11R、発走時間20:05です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎アーテルアストレア
キャリックアリード




ローテーション・レース傾向分析】
クイーン賞1

昨年までは年末の牝馬交流重賞として行われていたが、開催時期変更により今年はここでの実施となる。


ハンデ戦ではあるが、近年はJRA勢と地方勢との力差が大きく、JRA勢が上位を占めることが増えている。
今年こそ地方勢の奮起に期待したいが、実質(元)JRA5頭+メイドイットマムの6頭立て。。。

funabashi


【展開分析】
初ダートだが、逃げてこそのゴールデンハインドが逃げそう。
それにテリオスベルが捲くりに行き、ライオットガールがマークしそう。
後はJRA勢の2頭とメイドイットマムだろう。


テリオスベルの捲くりは有りそうだが、それ以外の隊列の変化はなさそうで、前有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
クイーンズオーディションの予想はこちら。

クイーンズオーディションの予想


レースラップ分析】
先行馬が圧倒的に有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が12頭。
特に馬場が重くなった近年は、4コーナーで1~3番手だった馬が、1~3着を占めている。


今年もタフな馬場でのレースになりそうで、この傾向は続きそうだ。

クイーン賞2


追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 キャリックアリード:1.5
2 アーテルアストレア:4.2
3 ライオットガール:7.2
4 ゴールデンハインド:9.7
5 テリオスベル:10.1




予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番エイシンレミー
父エーシンモアオバー
母エイシンベティー
(Animal Kingdom)
笠松・伊藤勝好  
連闘
牝4 鹿
及川烈 51.0K
26戦3勝 [3-1-2-20]

交流重賞では厳しい。



2番アーテルアストレア
父リーチザクラウン
母スターズインヘヴン
(ワークフォース)
栗東・橋口慎介  
中8週
牝5 青鹿
菱田裕 56.5K
17戦6勝 [6-1-2-8]

前走のチャンピオンズカップで9着(1.0差)。
着順は悪かったが、上がり2位の末脚は使っており、牡馬相手ならば度外視できる。
牝馬限定戦に戻っての巻き返しに期待。



3番メイドイットマム
父ノヴェリスト
母コマノスクアーロ
(ゼンノロブロイ)
船橋・石井勝男  
中5週
牝4 栗
本橋孝 52.0K
14戦5勝 [5-2-1-6]

前走の東京シンデレラマイルで6着(0.5差)。
初の古馬との一戦で、完敗だった。
距離延長はプラスそうだが、相手が一気に強化。
ハンデ差を活かして、どこまでやれるか。



4番サルサレイア
父クロフネ
母サルサクイーン
(リンドシェーバー)
大井・堀千亜樹  
中5週
牝8 栗
西啓太 51.0K
64戦3勝 [3-8-9-44]

交流重賞では厳しい。



5番フークエンジェル
父ディスクリートキャット
母ビーユアエンジェル
(シニスターミニスター)
船橋・米谷康秀  
中6週
牝4 黒鹿
篠谷葵 51.0K
14戦1勝 [1-5-3-5]

交流重賞では厳しい。



6番グレースルビー
父ジャスタウェイ
母アナバシュドチャーム
(Silver Deputy)
大井・堀千亜樹  
中6週
牝7 鹿
達城龍 51.0K
35戦4勝 [4-3-4-24]

交流重賞では厳しい。



7番ゴールデンハインド
父ゴールドシップ
母オレゴンレディ
(Shamardal)
美浦・武市康男  
中4週
牝4 芦
菅原明 54.0K
9戦2勝 [2-2-0-5]

初ダート。
ここ2戦が見所無く、ダート替わりが好転すればよいが。。。
逃げた時以外に好走歴が無く、厳しそうだ。



8番テリオスベル
父キズナ
母アーリースプリング
(クロフネ)
美浦・田島俊明  
中6週
牝7 黒鹿
江田照 56.5K
39戦7勝 [7-6-3-23]

このレースは2年連続連対中。
今年も自分の競馬をして、押し切りを狙うのみだ。



9番ライオットガール
父シニスターミニスター
母マリアビスティー
(ハーツクライ)
栗東・中村直也  
中9週
牝4 黒鹿
岩田望 56.0K
12戦5勝 [5-0-2-5]

昨年の当レースの覇者。
その時のように、今回もテリオスベルを目標にして、連覇を目指すだろう。



10番キャリックアリード
父キズナ
母アイリッシュシー
(Galileo)
大井・藤田輝信  
中7週
牝5 青鹿
御神本 54.0K
7戦4勝 [4-1-2-0]

前走の神奈川記念で2着(0.1差)し、そのまま南関東へ移籍。
牡馬相手でも健闘した今回、ハンデにも恵まれて上位争いできそうだ。



【最終結論】
◎はアーテルアストレア
前走から一番条件が好転しそうなのが、当馬。
牡馬相手の経験は無視できないし、そこでも十分力を発揮していた。
差し馬の当馬にとって馬群を捌きやすい少頭数は歓迎だし、マークすべき相手もJRA勢と明確で、レースがしやすそうだ!



▲はキャリックアリード
こちらも前走で牡馬相手とレースしていた馬。
まだ実績は不足しているが、その分、恵ハンデを貰えたのはプラス。
揉まれづらい外枠も良いだろう。



〇はライオットガール
斤量・枠の並びなどをふまえると、軸にふさわしいのは当馬。
後は仕掛けどころ次第だろう。



以下、JRA勢のテリオスベル、距離延長で先行できれば巻き返しがある
メイドイットマムを抑える。



◎アーテルアストレア
▲キャリックアリード
〇ライオットガール
△テリオスベル
△メイドイットマム





その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われたクイーン賞の回顧を。



PR
チャンピオンズCは直近では荒れ気味?
──────────────────
昨年は3,4,6人気決着で、テーオーケインズが届かなかったのは記憶に新しいところ。一昨年は14人気アナザートゥルース、2020年は10人気インティが共に3着と伏兵選びも重要になります。
気になる伏兵はここの推奨馬情報をチェック
波乱の重賞も下位人気ドンピシャです!
──────────────────
【逆境セレクト(無料)】
マイルCS   :7人気ジャスティンカフェ
東スポ杯2歳S :8人気シュバルツクーゲル
デイリー杯2歳S:8人気エンヤラヴフェイス
デイリー杯2歳S:10人気ナムラフッカー
京王杯2歳S  :8人気ロジリオン
京王杯2歳S  :9人気オーキッドロマンス
天皇賞秋    :6人気ジャスティンパレス
スワンS    :10人気ウイングレイテスト
スワンS    :6人気ララクリスティーヌ
スワンS    :11人気ロータスランド
──────────────────
ここが選んだ穴馬が高確率できます!
チャンピオンズCの推奨馬情報は
こちら↓↓から無料でチェックしましょう。
→穴馬情報(無料)
ココが選んだ穴馬は高確率で入着します。
◎的中狙い=的中セレクト
◎堅く回収=回収セレクト
◎爆勝狙い=穴馬セレクト
こんな感じで馬券組み合わせると稼ぎやすいです!



banner_300x300
【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
クイーン賞3

ライオットガールが重賞2勝目!
古馬相手の重賞を2度使い、ここで再度の戴冠となった。

上位人気馬が先行して力を出し切り、実に平穏な決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
クイーン賞4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が早め。
パライバトルマリンとテリオスベルが競り続けて、ペースが流れていた。
そして、最近の船橋は馬場が早くなっている。


その一方で、上りは過去最速。
人気馬が先行して力を出し切り、波乱ゼロの結果となった。




【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
ほぼ横一線のスタート。


その後、前へ行くのはどの馬か、、、、
内からライオットガールとパライバトルマリンが並んで先行。
3番手にビジン、更にノーブルシルエット。
その後ろにティーズハクアがつけて、大外にはいつもどおりグイグイと押されているテリオスベル。
以下、サルサレイアらが続き、1コーナーまでに馬群が縦長となった。


1~2コーナーで、パライバトルマリンがハナを取りきり1馬身差の逃げ。
番手にビジン、3番手にライオットガール、、、
と、外からテリオスベルが上がって来て、パライバトルマリンに並ぶ。
その後ろにノーブルシルエット以下の地方勢。
向こう正面では、JRA勢と地方勢の間が大きく開いた中、JRA勢もパライバトルマリン・テリオスベルと他2頭との差が開いている。


3~4コーナーで、テリオスベルが前に出ようとするが、パライバトルマリンも抵抗。
3番手以降は間が空いて、ライオットガールが単独で浮上。
その後ろも差が開き、ノーブルシルエットら。


直線、テリオスベルがパライバトルマリンを交わそうとする中、ライオットガールが馬場の中央から一気に伸びる。
残り200を切って、ライオットガールの脚色が良く、内の2頭を交わして先頭に立った。


ライオットガールはそのまま伸び続けて、1着でゴール。
2着がテリオスベル、3着にパライバトルマリン。
そこから9馬身差離れて、4着にサルサレイア。
結局、JRA勢が上位を独占した。


banner_300x300
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△
ライオットガール
父シニスターミニスター
母マリアビスティー
(ハーツクライ)
栗東・中村直也  
中3週
牝3 黒鹿
岩田望 54.0K

スタートを決め、最初はパライバトルマリンと競ったが、すぐ引いて好位のインをキープ。
向こう正面過ぎでは前の2頭から離されてしまったように見えたが、落ち着いて3番手に上がり、直線は上がり最速の末脚を使う。
入れ替わった砂が馴染んで来た船橋で、好時計勝ち。
来年以降の活躍が楽しみだ。



2着:〇
テリオスベル
父キズナ
母アーリースプリング
(クロフネ)
美浦・田島俊明  
中3週
牝6 黒鹿
江田照 56.5K

いつもどおり、スタートから追われっぱなし。
昨年は1コーナーでハナを切れたが、今年は斤量や加齢等のせいか、ハナを切れず。
最後までパライバトルマリンと競り合う形になり、直線でライオットガールに差されてしまう。
スタミナは健在だが、スピードには衰えが見えた。
後は昨年よりもスピードが求められる馬場となったのも、マイナスだったのだろう。



3着:◎
パライバトルマリン
父Malibu Moon
母Private Jet
(Smart Strike)
美浦・林徹  
中14週
牝3 鹿
戸崎圭 53.0K

スタートから他馬と競り合う時間が非常に長かった。
最終的に大負けはしていないのだが、厳しいレースになったので着順はこれが精一杯か。



10着:▲ビジン
父キズナ
母ザフラッツ
(Giant's Causeway)
栗東・武英智  
中4週
牝4 黒鹿
池添謙 53.0K

3コーナー前から逆噴射して、大敗。。。。
現状、ダート適性は無くなっているようだ。




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

↑このページのトップヘ