



ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
PR
春G1!無双状態
秋G1!もち期待
春G1大活躍だった無料情報です(*^^*)
直近も的中が続いて秋も期待が持てます!
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:春重賞
・ユニコーンS 12,200円
・エプソムC 19,320円
・安田記念 6,870円
・日本ダービー 14,100円
・Vマイル 6,880円
・マイラーズC 5,680円
・皐月賞 11,310円
・阪神大賞典 6,800円
・金鯱賞 17,680円
───────────────────
無料予想:直近
・セントライト記念 3,440円
・筑後川特別 16,380円
・キーンランドC 18,450円
三連休は平場で無料情報がよく当たりました!
・9/17 中山6R 7,960円
・9/16 中山7R 6,720円
━━━━━━━━━━━━━━
9月最後もここの無料情報に乗ってみましょう。
秋も無双期待の無料情報
6番人気以降の馬が気になるならココを見てください!
今週は、産経賞オールカマーを予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。
お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。
◎エヒト
▲マテンロウレオ
【レース展望】
秋の古馬中距離芝G1レースの前哨戦となる、産経賞オールカマー。
近年は頭数が揃い、メンバーレベルもソコソコのレースとなっている。
先週のセントライト記念と同舞台という事で、以下は先週の内容と似たものになる。
中山芝2200は、中山競馬場の中長距離戦の中で唯一外回りコースを使用する舞台で、向こう正面の地点から下り坂になっている。
また、3コーナーがフォルスストレートのような形状になっているため、瞬発力勝負になりづらい構造となっている。
結果、スパートが早くなりやすく、前へ行って粘り込みたい先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭のうち、4コーナーで4番手以内だった馬が7頭だ。
これを5番手以内まで広げると9頭となり、前へ行って長く良い脚を使えそうな馬に注目だ。
近年は頭数が揃い、メンバーレベルもソコソコのレースとなっている。
先週のセントライト記念と同舞台という事で、以下は先週の内容と似たものになる。
中山芝2200は、中山競馬場の中長距離戦の中で唯一外回りコースを使用する舞台で、向こう正面の地点から下り坂になっている。
また、3コーナーがフォルスストレートのような形状になっているため、瞬発力勝負になりづらい構造となっている。
結果、スパートが早くなりやすく、前へ行って粘り込みたい先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭のうち、4コーナーで4番手以内だった馬が7頭だ。
これを5番手以内まで広げると9頭となり、前へ行って長く良い脚を使えそうな馬に注目だ。
血統としては、こちらも先週同様、スタミナと持続力に優れたトニービンやロベルトの血を持つ馬が良く走っている。
まとめると、「先行馬で、トニービンやロベルトの血を持つ馬」を狙いたい。

【出走全馬ワンポイント評価】
1番ロングラン
父ヴィクトワールピサ
母ノッテビアンカ
(Kendargent)
美浦・和田勇
中9週
セ5 鹿
田辺* 57.0K
16戦4勝 [4-0-0-12]
オープン入り後は冴えず、厳しい。
2番タイトルホルダー
父ドゥラメンテ
母メーヴェ
(Motivator)
美浦・栗田
中20週
牡5 鹿
横山和 58.0K
16戦7勝 [7-2-0-7]
前走の天皇賞春での競争中止から、復帰初戦となる。
力を出せればこのメンバーでは実力最上位。
状態が最大のポイントだ。
3番アサマノイタズラ
父ヴィクトワールピサ
母ハイタッチクイーン
(キングヘイロー)
美浦・手塚
中7週
牡5 黒鹿
嶋田 57.0K
13戦2勝 [2-1-1-9]
近走冴えず、厳しい。
4番マテンロウレオ
父ハーツクライ
母サラトガヴィーナス
(ブライアンズタイム)
栗東・昆
中4週
牡4 黒鹿
横山典* 57.0K
13戦3勝 [3-2-0-8]
前走の札幌記念は大敗したが、2・3走前のG1では掲示板を確保している。
競馬の上手な馬で、今回も内枠を取れたのでロスなく進めて上位に来そう。
5番アラタ
父キングカメハメハ
母サンシャイン
(ハーツクライ)
美浦・和田勇
中9週
牡6 鹿
田辺 57.0K
21戦6勝 [6-1-3-11]
前走の函館記念で9着(0.6差)。
重賞では連対できず、相手が揃った今回も厳しそうだ。
6番ジェラルディーナ
父モーリス
母ジェンティルドンナ
(ディープインパクト)
栗東・斉藤崇
中12週
牝5 鹿
団野 56.0K
20戦6勝 [6-2-3-9]
昨年の当レースの覇者。
今年3戦は、善戦すれど馬券内が無く、年齢的な衰えが無いか心配だ。
7番ガイアフォース
父キタサンブラック
母ナターレ
(クロフネ)
栗東・杉山晴
中15週
牡4 芦
西村淳 57.0K
9戦3勝 [3-3-0-3]
前走の安田記念で4着(0.2差)。
強敵相手に力を出し切った。
そこからの距離延長、溜めが上手く効くかどうか。
8番ゼッフィーロ
父ディープインパクト
母ワイルドウインド
(Danehill Dancer)
栗東・池江
中16週
牡4 鹿
戸崎圭 57.0K
10戦4勝 [4-3-2-1]
前走の目黒記念で4着(0.2差)。
上がり最速の末脚は使っていたが、最後方近くからでは届かず。
末脚は確かなので、位置取りがカギになりそうだ。
9番チェスナットコート
父ハーツクライ
母ホワイトヴェール
(クロフネ)
地方・田中一
中15週
牡9 栗
田中学* 57.0K
59戦5勝 [5-7-4-43]
近走冴えず、厳しい。
10番エヒト
父ルーラーシップ
母ヒーラ
(ディープインパクト)
栗東・森秀
中5週
牡6 鹿
菅原明 57.0K
27戦6勝 [6-3-3-15]
前走の小倉記念を快勝。
出遅れるも鞍上の好騎乗で好位につけて、後続を完封した。
この舞台では季節こそ違えど、4走前のAJCCで2着(0.1差)があり、好走できる下地が整っている。
11番ノースブリッジ
父モーリス
母アメージングムーン
(アドマイヤムーン)
美浦・奥村武
中24週
牡5 鹿
岩田康 58.0K
13戦6勝 [6-0-1-6]
前走の大阪杯で8着(0.7差)。
好位を取れず、力を出し切れなかった。
この舞台では、3走前のAJCCで勝利しており、好位のインを取れれば巻き返しができそう。
12番ハヤヤッコ
父キングカメハメハ
母マシュマロ
(クロフネ)
美浦・国枝
中9週
牡7 白
浜中 57.0K
35戦6勝 [6-4-3-22]
レースタイムや上り時計が大きくかからないと、厳しい。
13番ローシャムパーク
父ハービンジャー
母レネットグルーヴ
(キングカメハメハ)
美浦・田中博
中9週
牡4 鹿
ルメール 57.0K
9戦5勝 [5-2-1-1]
前走の函館記念を含めて連勝中。
そこから斤量が増えて、相手も強化される。
この秋のG1戦線に向けて、試金石となりそうだ。
14番マリアエレーナ
父クロフネ
母テンダリーヴォイス
(ディープインパクト)
栗東・吉田
中5週
牝5 芦
三浦 55.0K
21戦5勝 [5-4-3-9]
昨年の小倉記念以降、連対が無い。
昨年の勢いが現状見られず、厳しい。
15番ウインマリリン
父スクリーンヒーロー
母コスモチェーロ
(Fusaichi Pegasus)
美浦・手塚
中4週
牝6 栗
松岡 57.0K
19戦6勝 [6-2-1-10]
休み明けとなった前走の札幌記念で大敗。
先行するも、全く良さが見られなかったのは気がかりだ。
【最終結論】
◎はエヒト。(単勝23.4倍・8番人気)
前走の小倉記念を快勝して、今勢いに乗っている。
右回りの小回りコースでは安定しているし、有力馬は休み明け。
使われている強みを活かせそうだ。
前走の小倉記念を快勝して、今勢いに乗っている。
右回りの小回りコースでは安定しているし、有力馬は休み明け。
使われている強みを活かせそうだ。
▲はマテンロウレオ。(単勝19.4倍・6番人気)
前走の札幌記念は、途中から追わず流していたため、調教用レースだったと言えよう。
2・3走前に展開利を活かして善戦できており、叩き2戦目の上積みとメンバー弱化を合わせれば、一変が有りそうだ。
〇はガイアフォース。
この舞台では、昨年のセントライト記念での勝利がある。
また、有力馬の中で鉄砲実績が有り、久々でも走れる体制に有りそうだ。
以下、内枠から差し脚を活かす事が出来れば善戦できるアサマノイタズラ、実践上位のタイトルホルダー、ジェラルディーナ、こちらも勢いのあるローシャムパークを抑える。
◎エヒト
▲マテンロウレオ
〇ガイアフォース
△アサマノイタズラ
△タイトルホルダー
△ジェラルディーナ
△ローシャムパーク
その他の予想はこちらから

こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
