ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

タグ:ウラワール





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



桜花賞:無料情報
三連複無料情報が今春好調!桜花賞前哨戦フラワーCも的中です。
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎高松宮記念
三連複12点400円→11,600円
◎フラワーC
三連複12点400円→7,800円
◎スプリングS
三連複10点500円→17,750円
◎中山牝馬S
三連複10点500円→29,100円
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
ここの無料情報は単勝6番人気以下の馬を上手く入れ込むイメージです!
→桜花賞の無料情報
↑レース前夜に買い目を確認して無料情報を頼ってください(^_-)



今日は、ネクストスター東日本
(川崎競馬1400m)の予想を。
4/10川崎11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎シビックドリーム
フィエレッツァ




ローテーション・レース傾向分析】
一昨年から実施されている、全日本的なダート競走の体系整備に際して、2歳秋および3歳春に新設される高額賞金の重賞級認定競走であるネクストスター賞。
兵庫チャンピオンシップに向けた競走で、地方勢の頂点を決める一戦になる。
詳細はこちらを読んで欲しい。

昨年は川崎1400で行われたが、今年は浦和1400で実施される。。。。
はずだったが、先月の悪天候により、本日へ順延。
そして舞台も昨年に続いて川崎での実施となった。

kawasaki


【展開分析】
短距離戦らしく逃げ馬が揃った。
内からエステティーカ・スターグリップ・アサガオ・アッカーマン・ガバナビリティー
・ライトスリー
ただ、前走・枠の並びをふまえると、エステティーカが行き切りそうだ。


1コーナーまでの先行争いは激しそうで、差し馬有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
ニューイヤーカップの回顧はこちら。

ニューイヤーカップの回顧


レースラップ分析】
省略


追切タイム  
省略


前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 アッカーマン:3.2
2 ハセノブライアン:3.6
3 ガバナビリティー:4.6
4 フィエレッツァ:4.8
5 プリムスパールス:18.4



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番エステティーカ
父ゴールドドリーム
母ザオリハート
(サウスヴィグラス)
浦和・野口寛仁  
中2週
牡3 黒鹿
保園翔 56.0K
3戦1勝 [1-2-0-0]

3戦すべて逃げているが、今回は同型馬が多数いて厳しい。



2番プリムスパールス
父ベストウォーリア
母ディパッション
(ダイワメジャー)
船橋・米谷康秀  
中2週
牡3 栗
澤田龍 56.0K
4戦3勝 [3-0-0-1]

3月のネクストスター東日本スライド組。
昨年の12月以来のレースとなり、状態がカギだ。



3番フィエレッツァ
父シャンハイボビー
母プレステッツァ
(ルーラーシップ)
大井・荒山勝徳  
中3週
牡3 黒鹿
吉原寛 56.0K
6戦3勝 [3-1-0-2]

ホッカイドウ競馬から移籍して連勝中。
他馬より順調に使われているのはプラスだし、鞍上も心強い。



4番スターグリップ
父アジアエクスプレス
母カウムディー
(エイシンフラッシュ)
川崎・田島寿一  
中2週
牡3 鹿
西啓太 56.0K
5戦2勝 [2-1-1-1]

3月のネクストスター東日本スライド組。
前走で馬体を大きく減らしており、スライドした事で回復していれば良いが。。。



5番アッカーマン
父シニスターミニスター
母フレンチカクタス
(タイキシャトル)
船橋・川島正一  
中2週
牡3 栗
本田正 56.0K
7戦4勝 [4-1-1-1]

3月のネクストスター東日本スライド組。
重賞実績はこのメンバーで上位。
後はニューイヤーカップ以来のレースとなり、久々となるのがどうか。



6番シビックドリーム
父ゴールドドリーム
母キャスノワゼット
(ロードカナロア)
大井・米田英世  
中1週
牡3 青鹿
安藤洋 56.0K
8戦1勝 [1-3-2-2]

ここ2戦は交流重賞で度外視可能。
距離短縮もプラスになりそうだし、相手も楽になって前進が有るだろう。



7番ガバナビリティー
父シニスターミニスター
母グローリアスヴォレ
(サウスヴィグラス)
船橋・佐藤裕太  
中2週
牡3 鹿
矢野貴 56.0K
5戦2勝 [2-3-0-0]

3月のネクストスター東日本スライド組。
重賞実績はこのメンバーで最上位だろう。
逃げ・番手での好走が続いているので、展開がカギ。



8番エレファントラン
父ニューイヤーズデイ
母フルオブグレース
(ヴィクトワールピサ)
川崎・山崎尋美  
中2週
牡3 栗
山崎誠 56.0K
10戦3勝 [3-1-2-4]

3月のネクストスター東日本スライド組。
3歳になって結果が出ておらず、厳しい。



9番ハセノブライアン
父アジアエクスプレス
母フルオブスターズ
(エンパイアメーカー)
船橋・張田京  
連闘
牡3 鹿
本橋孝 56.0K
10戦3勝 [3-2-1-4]

3月のネクストスター東日本スライド組だが、連闘での参戦。
距離短縮後、安定して走っているが、重賞で通用していないのが気掛かり。



10番ライトスリー
父City of Light
母Hollidaze
(Honor Code)
浦和・小久保智  
中2週
牡3 鹿
笹川翼 56.0K
4戦3勝 [3-0-1-0]

3月のネクストスター東日本スライド組。
2走前の敗戦は、58Kで止む無し。
一息入れて立て直されていれば、巻き返しが有りそうだ。



11番パラソーレ
父ルヴァンスレーヴ
母オアシスムーン
(アグネスタキオン)
浦和・水野貴史  
連闘
牝3 鹿
七夕裕 54.0K
13戦2勝 [2-2-1-8]

3月のネクストスター東日本スライド組だが、こちらも連闘での参戦。
3走前にようやく2勝目を挙げたばかりで、厳しい。



12番ピーエムナナ
父オーヴァルエース
母タイムゴールド
(タイムパラドックス)
川崎・酒井忍  
中2週
牝3 栗
今野忠 54.0K
6戦2勝 [2-1-0-3]

3月のネクストスター東日本スライド組。
2走前のオープンで5着(1.3差)止まりで厳しそうだ。



【最終結論】
◎はシビックドリーム
ネクストスター東日本スライド組は状態がわからず、狙いづらい。
それならば、クラシック路線転戦組の当馬を狙いたい。
相手が大きく楽になり、距離短縮もプラス。
十分勝ち負けとなりそうだ。



▲はフィエレッツァ
こちらもネクストスター東日本スライド組以外の馬。
移籍後、順調に使われており、初の左回りを克服できれば上位争いできるだろう。



〇はガバナビリティー
ネクストスター東日本スライド組では実績最上位。
先行しても差しても良い自在の脚質も心強い。



以下、重賞実績のあるアッカーマン、
重賞勝ち馬のプリムスパールス、間隔のあくことがプラスになりそうなライトスリー、スンナリ逃げる事が出来れば残り目があるエステティーカを抑える。



◎シビックドリーム
▲フィエレッツァ
〇ガバナビリティー
△アッカーマン
△プリムスパールス
△ライトスリー

△エステティーカ


その他の予想はこちらから
 




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた桜花賞の回顧を。



高松宮記念・無料情報
荒れる単距離重賞はここの無料情報です。
先週はワイドラトゥール読んで愛知杯を的中!
━━━━━━━━━━━━PR
ワイド無料情報
・中京:愛知杯
ワイド10点500円 20.7倍
[払戻額]10,350円[回収率]207%
ワイドラトゥール
単勝10番人気ドンピシャ!
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
ここのBOX10点無料情報が高松宮記念でも火を噴くかもしれません(^^)
→無料情報を確認
↑から無料メール登録して買い目を確認してください。




【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
桜花賞3

プラウドフレールが重賞3連勝で、一冠目をゲット!
今回は初の逃げ切り勝ちとなった。

先行した上位2頭がワンツーを決めた中、3着に超人気薄が。。。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
桜花賞4

予想記事書いた【過去3年(1500)のラップ】と比較すると、2.5ハロンの通過が例年並みで、4.5ハロンの通過が早め。
昨日の開催が中止になるほど積雪のあった浦和。
この日は何とか開催できたが、馬場が渋って時計の早い決着に。


その結果、先行した馬が有利に。
前へ行った馬がそのまま粘り込んだ。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
イナダヒメが出遅れる。


逆に一番良いスタートを切ったのはプラウドフレール。
そのままハナへ行く。
最内から逃げると思われたホーリーグレイルは、スタート後に軌道を修正している間、プラウドフレールへ前に出られて控える競馬となってしまう。
外からツウエンティフォーも前に行くが、プラウドフレールへ絡むことはせず。
更に外からリヴェルベロが上がり、ゼロアワーはその後ろ。
以下、エスカティアらが追走して、先行争いは激しくならなかった。


1~2コーナーで、プラウドフレールが半馬身差の逃げ。
番手にツウエンティフォー、3番手にホーリーグレイルとリヴェルベロ。
リヴェルベロが向こう正面で更に前へ行った。
その後ろにゼロアワー、大外にモンゲーキララ。
少し空いてエイシンマジョリカ、エスカティア。
そして大外からイナダヒメが進出する。
比較的馬群が固まって進んだ。


3~4コーナーで、プラウドフレールが楽に逃げている。
ツウエンティフォーは後退し、代わって外からリヴェルベロが番手に。
その後ろは、内からホーリーグレイルが上がって来た。
外を回したゼロアワーらは、かなりロスの大きな競馬となっている。


直線、プラウドフレールが追われて、後続を突き放す
番手のリヴェルベロが懸命に粘る中、両馬の間をついてホーリーグレイルが差し、番手に上がる。
しかしプラウドフレールとの差は縮まらない。
この3頭へ迫る後続の馬も来ない。


プラウドフレールは後続との差をキープして、そのまま1着でゴール。
2着がホーリーグレイル、3着にリヴェルベロ。
前へ行った馬が上位を占めた。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇
プラウドフレール
父ニューイヤーズデイ
母スリーメロディー
(ネオユニヴァース)
船橋・川島正一  
中2週
牝3 黒鹿
張田昂 55.0K

絶好のスタートを切り、そのまま逃げの手に出る。
終始楽な手応えで、3~4コーナーでも非常に良いペース。
直線は2着以降を並ばせず、差をキープして逃げ切り勝ち。
この強さは本物で、2冠目以降も期待できそうな強さだった。



2着:◎
ホーリーグレイル
父ナダル
母ホーリーレジェンド
(アイルハヴアナザー)
川崎・内田勝義  
中9週
牝3 鹿
吉原寛 55.0K

スタート後、スンナリ先行できず、モタモタしている間にプラウドフレールへ前に出られてしまう。
正直、この時点で大敗も覚悟したが、好位のインで控えて2着に粘ったのは収穫だった。

以下、レース後の吉原騎手のコメントだ。
申し訳ありません。状態は12月に騎乗した時以上でしたが、スタート後にコーナーを回すため修正を施したことで行くに行けませんでした。
まさかプラウドフレールが逃げる形になるとは思いませんでしたし、今回のような展開になるのであれば無理にでも行かせるべきだったのかもしれません。
ただ、1500mにおける1番枠は厳しかったですね…。せめて2枠であれば違ったと思います。
非常に悔しい結果ではありますが、砂を被ったり、内々で揉まれても我慢は利いていましたから、レースの幅を広げることはできました。距離延長には対応できそうですから、今日の経験を次の東京プリンセス賞に活かせればと思います



3着:
リヴェルベロ
父レガルスイ
母ロサガリカ
(フレンチデピュティ)
船橋・矢野義幸  
中2週
牝3 鹿
木間塚 55.0K

前走のユングフラウ賞のように前へ行く。
前走は失速してしまったのだが、この日の浦和は外も伸びる馬場だった。
コースロスを極力減らしつつ、被されずに外を先行して粘り込む好騎乗。
単勝253.7倍とナメられたオッズだったが、波乱を演出した。



4着:▲ゼロアワー
父ステッペンウルフ
母ステップフォード
(フリオーソ)
川崎・高月賢一  
中2週
牝3 鹿
矢野貴 55.0K

またも馬体を減らしての出走。
スタート後、リヴェルベロに前へ出られて、一列後ろの競馬となる。
そして3~4コーナーで外を回した結果、前の3頭との差が絶望的に広がった。
これでは前に届かない。。。。






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



阪神大賞典・無料情報
三連複で高回収率くる無料情報です(*^^*)
スプリングS、中山牝馬Sもやりました!
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎スプリングS
三連複10点500円 35.5倍
【払戻額】17,750円【回収率】355%
◎中山牝馬S
三連複10点500円 58.2倍
【払戻額】29,100円【回収率】582%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
ここの無料情報は6番人気以下の馬を上手く入れ込むイメージです!
昨年はフラワーCを当てているので今週も見逃せません~
→阪神大賞典・無料情報
↑レース前夜に買い目を確認して無料情報を頼ってください(^_-)



今日は、桜花賞
(浦和競馬1500m)の予想を。
3/20浦和10R、発走時間17:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎ホーリーグレイル
ゼロアワー




ローテーション・レース傾向分析】
桜花賞1

トライアルのユングフラウ賞組が強い。
ただ近年は、他のレースを経由する馬も増えてきている。
なお、2023年から距離が1500に短縮された。


南関東牝馬クラシックの第一弾。
3歳牝馬の頂点を目指して、今年はどの馬が勝ち名乗りを上がるか?!

urawa


【展開分析】
逃げ馬が揃ったが、最内枠を引いたホーリーグレイルがハナを奪うだろう。
それにツウエンティフォー・リヴェルベロ・エイシンマジョリカ・エスカティアらが続きそうだ。


1コーナーまでの距離があるので、先行争いがすぐ決まるかどうかがポイントだろう。


【ステップレース参考】
トライアルとなる、
ユングフラウ賞の回顧はこちら。

ユングフラウ賞の回顧


レースラップ分析】
浦和のダート戦らしく、先行馬が圧倒的に有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が13頭。
残る4頭は5番手と6番手で、前にいないと勝負にならない。


まずは前へ行きそうな馬を選びたい。

桜花賞2


追切タイム  
省略


前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 ホーリーグレイル:1.9
2 ゼロアワー:3.0
3 プラウドフレール:6.4
4 フリーダム:13.3
5 ウインハルモニア:13.6



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%
近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番ホーリーグレイル
父ナダル
母ホーリーレジェンド
(アイルハヴアナザー)
川崎・内田勝義  
中9週
牝3 鹿
吉原寛 55.0K
6戦3勝 [3-1-0-2]

フィングステンの同級生で、前走のニューイヤーカップを快勝。
控えて勝利できたのは大きい。
今回はこの枠なので、再度逃げの手に出るだろう。
以下、3/15付けのミッドウェイF担当者のコメントだ。
「今朝の最終追い切りはトゥースパークルと併せて強めに負荷をかけており、1馬身ほど追走して併入という内容です。
終いまでしっかりと負荷を与えるイメージで動かしています。
追い出してから反応するまで少し鈍い面を見せましたが、反応してからのストライドは良く、最後までしっかりとした脚取りで登板することができました。
間隔を空けて調整を行えた分、心身ともにフレッシュな状態で出走できるのはプラスだと考えていますし、ここを目標に本数を重ねることができたので、良い結果を出してもらいたいと思います」



2番ウインハルモニア
父サンダースノー
母スリーアフロディテ
(スズカマンボ)
大井・宗形竹見  
中14週
牝3 栗
野畑凌 55.0K
3戦2勝 [2-0-0-1]

JRAで新馬戦を勝利し、移籍初戦の前走を快勝。
今回は初の浦和を克服できるかどうかがポイント。



3番ウィルシャイン
父ジャスタウェイ
母ストロボフラッシュ
(Speightstown)
船橋・佐藤裕太  
中2週
牝3 黒鹿
本田正 55.0K
5戦3勝 [3-0-0-2]

3走前のローレル賞を勝利したが、ここ2戦の重賞はパッとせず。
後方から進める馬なので、展開が向かないと厳しそうだ。



4番イナダヒメ
父ダノンレジェンド
母スフィンクス
(リンカーン)
浦和・繁田健一  
中2週
牝3 黒鹿
町田直 55.0K
5戦3勝 [3-0-1-1]

今回と同舞台の前走を圧勝。
相手が相当強くなるが、地の利を活かせれば。



5番フリーダム
父シャンハイボビー
母エターナルモール
(エスポワールシチー)
大井・宗形竹見  
中2週
牝3 鹿
和田譲 55.0K
7戦3勝 [3-1-1-2]

前走のユングフラウ賞で4着(0.8差)。
末脚はある程度計算できるので、差し脚が届くかどうかだ。



6番エイシンマジョリカ
父ディーマジェスティ
母エーシングリフォン
(Street Cry)
浦和・藤原智行  
中10週
牝3 青鹿
笹川翼 55.0K
9戦2勝 [2-2-3-2]

ホッカイドウ競馬から移籍初戦。
昨年末の東京2歳優駿牝馬以来となる。
2走前のエーデルワイス賞で2着(0.5差)があるなど力はあるが、久々がどうか。



7番プラウドフレール
父ニューイヤーズデイ
母スリーメロディー
(ネオユニヴァース)
船橋・川島正一  
中2週
牝3 黒鹿
張田昂 55.0K
6戦4勝 [4-0-1-1]

重賞連勝中。
前走から斤量も軽くなり、このメンバーでは間違いなく上位だろう。



8番エスカティア
父サンダースノー
母エスカ
(エンパイアメーカー)
浦和・小久保智  
中2週
牝3 鹿
落合玄 55.0K
8戦2勝 [2-1-2-3]

前走のユングフラウ賞で4着(0.9差)。
期待した前走も案外で、プラウドフレールらの逆転は相当厳しそうだ。



9番ツウエンティフォー
父バンブーエール
母サザンローマン
(ロードバリオス)
浦和・小久保智  
中2週
牝3 青鹿
本橋孝 55.0K
8戦3勝 [3-0-3-2]

前走のユングフラウ賞で3着(0.4差)。
今回は枠が外で、内に同型馬がおり、厳しそうだ。



10番ゼロアワー
父ステッペンウルフ
母ステップフォード
(フリオーソ)
川崎・高月賢一  
中2週
牝3 鹿
矢野貴 55.0K
8戦4勝 [4-2-1-1]

前走のユングフラウ賞で2着(0.3差)。
2走前に続いて、差して結果が出たのは何より。
今回は斤量が減り、プラウドフレールを外からマークできる枠順。
逆転を狙えそうだ。



11番リヴェルベロ
父レガルスイ
母ロサガリカ
(フレンチデピュティ)
船橋・矢野義幸  
中2週
牝3 鹿
木間塚 55.0K
11戦3勝 [3-2-1-5]

前走のユングフラウ賞で大敗。
厳しい。



12番モンゲーキララ
父エスポワールシチー
母アイキャン
(タイキシャトル)
川崎・鈴木義久  
中2週
牝3 栗
山崎誠 55.0K
8戦3勝 [3-1-0-4]

前走のユングフラウ賞で大敗。
厳しい。



【最終結論】
◎はホーリーグレイル
今回と同舞台ので前走で、牡馬相手に重賞勝利した実績を評価。
絶好枠からハナを奪いそうな今回は、逃げ切りに期待したい。
南関東クラシックでも、ノーザンファーム生産馬が中心となりそうだ!



▲はゼロアワー
2戦続けてプラウドフレールに敗れているが、今回はこちらが外枠でマークする番。
この位置関係が、これまでの着順を買える可能性がある。
他の先行勢を見ながら進められるのはアドバンテージだろう。



〇はプラウドフレール
実績は一枚上。
後は今回、真ん中の枠で囲まれなければ力を発揮できるだろう。



以下、昨年末にプラウドフレールへ迫ったエイシンマジョリカ、
コース実績のあるイナダヒメ、先行争いが激しくなれば浮上があるウィルシャイン、初の浦和を克服できれば楽しみがあるウインハルモニアを抑える。



◎ホーリーグレイル
▲ゼロアワー
〇プラウドフレール
△エイシンマジョリカ
△イナダヒメ
△ウィルシャイン

△ウインハルモニア



その他の予想はこちらから
 





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



阪神大賞典×無料情報
今年絶好調!無料情報
昨年は阪神大賞典を当ててます(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の戦績
●金鯱賞
馬連11.8倍×1,300円
[払戻額]15,340円[回収率]307%
●弥生賞
馬連33.8倍×1,000円
[払戻額]33,800円[回収率]676%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
●阪神大賞典2024年
馬連15.9倍×1,000円
[払戻額]15,900円[回収率]318%
━━━━━━━━━━━━━━
金鯱賞はクイーンズウォーク
単勝4番人気を軸馬に馬連で的中!馬連無料情報が重賞でもよく来ます(^^)
→阪神大賞典・無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。



今日は、ネクストスター東日本
(浦和競馬1400m)の予想を。
3/19浦和11R、発走時間17:45です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎ライトスリー
ピーエムナナ




ローテーション・レース傾向分析】
一昨年から実施されている、全日本的なダート競走の体系整備に際して、2歳秋および3歳春に新設される高額賞金の重賞級認定競走であるネクストスター賞。
兵庫チャンピオンシップに向けた競走で、地方勢の頂点を決める一戦になる。
詳細はこちらを読んで欲しい。
昨年は川崎1400で行われたが、今年は浦和1400で実施される。


地方勢の3歳春における短距離王決定戦。
今年も楽しみな馬が揃った!
urawa


【展開分析】
短距離戦らしく逃げ馬が揃った。
内からハセノブライアン・スターグリップ・アサガオ・アッカーマン・ライトスリー・ガバナビリティー。
ただ、鞍上・前走・枠の並びをふまえると、アサガオが行き切りそうだ。


1コーナーまでの先行争いは激しそうで、差し馬有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
ニューイヤーカップの回顧はこちら。

ニューイヤーカップの回顧


レースラップ分析】
省略


追切タイム  
省略


前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 ガバナビリティー:2.4
2 ハセノブライアン:5.1
3 ライトスリー:6.1
4 アッカーマン:6.5
5 パラソーレ:11.6



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番ピーエムナナ
父オーヴァルエース
母タイムゴールド
(タイムパラドックス)
川崎・酒井忍  
中1週
牝3 栗
今野忠 54.0K
6戦2勝 [2-1-0-3]

前走の椿賞で5着(1.3差)。
後方から差してくる馬なので、今回も展開待ちだろう。



2番ハセノブライアン
父アジアエクスプレス
母フルオブスターズ
(エンパイアメーカー)
船橋・張田京  
中4週
牡3 鹿
本橋孝 56.0K
9戦3勝 [3-2-0-4]

1200に良績の多い馬。
距離延長はマイナスだろう。



3番スターグリップ
父アジアエクスプレス
母カウムディー
(エイシンフラッシュ)
川崎・田島寿一  
中4週
牡3 鹿
野畑凌 56.0K
5戦2勝 [2-1-1-1]

逃げられなかった前走が大敗。
今回こそはハナを奪いたいが、同型馬が非常に多いのが心配だ。



4番エレファントラン
父ニューイヤーズデイ
母フルオブグレース
(ヴィクトワールピサ)
川崎・山崎尋美  
中1週
牡3 栗
山崎誠 56.0K
10戦3勝 [3-1-2-4]

前走の椿賞で4着(1.2差)。
可も不可も無い反面、豊富なキャリアは武器になるだろう。



5番レーヌバンケット
父トビーズコーナー
母ビーインラプチャー
(アフリート)
浦和・小久保智  
中11週
牝3 栗
見越彬 54.0K
6戦1勝 [1-2-0-3]

ここ2戦が大敗続き。
厳しい。



6番アサガオ
父モーニン
母セイユウスマイル
(ルールオブロー)
浦和・繁田健一  
中2週
牡3 鹿
吉原寛 56.0K
10戦4勝 [4-1-0-5]

3連勝中。
今回は初の1400を克服できるかがポイントだ。
同型馬が多いのも気になる。



7番アステローペ
父レッドファルクス
母リコールクレール
(ケイムホーム)
川崎・山田質  
中2週
牝3 芦
町田直 54.0K
4戦2勝 [2-1-0-1]

前走、今回と同舞台の特別レースを勝利。
前が早くなり展開が向きそうなのはプラスだろう。



8番アッカーマン
父シニスターミニスター
母フレンチカクタス
(タイキシャトル)
船橋・川島正一  
中9週
牡3 栗
本田正 56.0K
7戦4勝 [4-1-1-1]

前走のニューイヤーカップで3着(0.5差)。
差しに回った際、ワンパンチ足りない競馬となっており、今回もそうならないかが心配だ。



9番パラソーレ
父ルヴァンスレーヴ
母オアシスムーン
(アグネスタキオン)
浦和・水野貴史  
中2週
牝3 鹿
内田利 54.0K
12戦2勝 [2-2-0-8]

前走でようやく2勝目を挙げたばかり。
今月末で引退する鞍上が気になるが、厳しいだろう。



10番プリムスパールス
父ベストウォーリア
母ディパッション
(ダイワメジャー)
船橋・米谷康秀  
中14週
牡3 栗
澤田龍 56.0K
4戦3勝 [3-0-0-1]

前走のジェムストーン賞を圧勝。
今回はその時以来の休み明けに加え、同型馬が多くて初の浦和。
越えるべきハードルは多い。



11番ライトスリー
父City of Light
母Hollidaze
(Honor Code)
浦和・小久保智  
中2週
牡3 鹿
笹川翼 56.0K
4戦3勝 [3-0-1-0]

2走前のルーキーズサマーカップを圧勝。
休み明けの前走は58Kもあって失速したが、叩き2戦目の今回は前進が有るだろう。



12番ガバナビリティー
父シニスターミニスター
母グローリアスヴォレ
(サウスヴィグラス)
船橋・佐藤裕太  
中9週
牡3 鹿
矢野貴 56.0K
5戦2勝 [2-3-0-0]

前走のニューイヤーカップで2着(0.3差)。
3走前の平和賞でも2着(0.1差)に走っており、このメンバーでは実力上位だろう。



【最終結論】
◎はライトスリー
今年もペースの早くなりそうなメンバー構成で、差し馬勢に展開が向きそう。
ならば、3走前に道悪馬場で脚を溜める競馬をして圧勝した当馬に出番がありそう。
揉まれづらい外枠もプラスだろう。


▲はピーエムナナ
展開待ちの馬だが、今回は先行争いが激しくなりそうで、当馬に向くだろう。
更に内枠で末脚を溜められそうなのもよく、一発が期待できそうだ。



〇はガバナビリティー
重賞2戦の着順を見ると、今回のメンバーでは一枚上。
先行しても差しても良い自在の脚質も心強いし、揉まれづらい大外枠もプラス。



以下、重賞実績のあるアッカーマン、
重賞勝ち馬のプリムスパールス、コース実績のあるアステローペ、スンナリ逃げる事が出来れば残り目があるアサガオを抑える。



◎ライトスリー
▲ピーエムナナ
〇ガバナビリティー
△アッカーマン
△プリムスパールス
△アステローペ

△アサガオ



その他の予想はこちらから
 





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われたゴールドカップの回顧を。



年末よく勝った無料情報
とにかく実績を見てください!
巳年もここがおすすめ
━━━━━━━━━━━━━━
無料買い目情報
-阪神カップ-
三連複12点400円→56,360円
-香港ヴァーズ-
三連複10点500円→21,700円
-中日新聞杯-
三連複10点500円→30,300円
-チャンピオンズC-
三連複10点500円→37,050円
-ステイヤーズS-
三連複10点500円→236,850円

━━━━━━━━━━━━━━
香港ヴァーズは3年連続で的中!
中山金杯も無料情報あるのか?
メルマガ登録(無料)してチェックです。
→無料情報を確認
三連複10点前後が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!



【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
ゴールドカップ3

アウストロが重賞2勝目!
地元生え抜きの馬が、強敵を下して初戴冠となった。

鞍上は、益田所属時以来、22年ぶりの重賞制覇。
競馬の神様は、やっぱり居るのだな。。。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
ゴールドカップ4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が例年より遅め。
ただ、最初の2ハロンは23.9で、先行した馬には厳しいペースになった。

その結果、先行した馬の後ろにつけた馬が上位へ来た。
勝ったアウストロにとっては、絶好の展開だった。


【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
ティアラフォーカスが出遅れる。


ハナ争いが熾烈で、シーサーペントとエンテレケイアがやり合っている。
スマイルウィはすぐ下げて3番手。
その後ろにアウストロが続く。
更にインからサヨノグローリー・外にカジノフォンテン。
以下、オメガレインボーらが続いた。
1コーナー前で、エンテレケイアがハナを奪い切った。


1~2コーナーで、エンテレケイアが1馬身差の逃げ。
番手にシーサーペント、その外にスマイルウィ。
更に外からアウストロ、少し離れてサヨノグローリーがインでロスなく進める。
その後ろのカジノフォンテンらは、手が動いていた。
馬群が相当縦長となっている。


3~4コーナーで、エンテレケイアが1馬身差をキープして逃げている。
番手のシーサーペントは手がかなり動いている。
その外のスマイルウィも手応えが良くない。
更に外からアウストロが上がって来る。
インからはサヨノグローリー。


直線、エンテレケイアが後続を突き放して、逃げ込もうとする
番手の集団は4頭が横一線となる中、一番外のアウストロの脚色が良い。
単独の番手になり、エンテレケイアを追う。


エンテレケイアは懸命に粘るが、ゴール前でアウストロがクビ差交わして1着でゴール。
2着がエンテレケイア、3着にサヨノグローリーが上がった。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:▲
アウストロ
父ダノンレジェンド
母キーチケット
(ダンカーク)
浦和・小澤宏次  
中4週
牡4 鹿
秋元耕 57.0K

スタート後、終始外の4番手で進める。
ロスが有ったと思うが被される事はなかった。
3~4コーナーでも終始外を回りながら、直線で力強い伸び。
今回の強敵に4歳で勝ったのは大きく、来年以降が楽しみだ!


2着:△
エンテレケイア
父アジアエクスプレス
母スターレット
(ブライアンズタイム)
浦和・小久保智  
中3週
牡6 栗
吉原寛 57.0K

スタート後、内の馬達と激しいハナ争い。
途中から単騎逃げは出来たが、それが最後の最後に響いた印象だ。
力は出し切ったが。。。


3着:◎
サヨノグローリー
父トゥザグローリー
母アルディートプリエ
(シーキングザダイヤ)
浦和・工藤伸輔  
中4週
牡6 鹿
本橋孝 57.0K

スタート後、終始好位のインをキープして、ロスなく進める。
上がり2位の末脚を使ってスマイルウィらを競り落としたが、前の二頭には届かず。。。



こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ

↑このページのトップヘ