



ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
今日は、先日行われたかしわ記念の回顧を。
PR
京王杯SC…2年連続なるか?
京王杯スプリングCはここに注目!
昨年は回収率300%のナイス的中♪
先日は天皇賞春でも高配当でした!
━━━━━━━━━━━━━━
[無料予想の戦績]
・天皇賞春2023年
3連複500円×135.7倍
払戻額:67,850円
回収率:1357%
2→5→6人気的中OK!
━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━
・京王杯SC2022年
3連複30.8倍×500円
払戻額:15,400円
回収率:308%
━━━━━━━━━━━━━━
さらに今年の無料予想は…
・日経賞 →71,300円/1426%
・中山記念→100,850円/2017%
ロマンある買い目に京王杯SC・ヴィクトリアマイルもお任せください!
→無料予想を確認
無料メルマガ登録で簡単に買い目を見れます。

【上位馬着順(コーナー通過順)着差】

メイショウハリオがJpnⅠの2勝目!
昨年の帝王賞以降、勝てないレースが続いていたが、ここで再度の戴冠となった。
JRA勢が力を出して、穏やかな決着となった。
【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】

予想記事で書いた、【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が例年並み。
タフな船橋で落ち着いたペースとなった。
注目すべきは、ラスト3ハロン。
例年よりも瞬発力が求められるレースになったため、末脚に優れたJRA勢が掲示板を独占した。
【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
ほぼ横一線のスタート。
その後、カジノフォンテンがハナを狙うが、内からヴァレーデラルナが応戦し、先頭に立つ。
2頭が並んだ後ろに、ハヤブサナンデクンとシャマル、そしてイグナイター。
更にはスピーディキックとソリストサンダー。
そしてメイショウハリオとタガノビューティーが続く。
1~2コーナーで、ヴァレーデラルナが半馬身差の逃げ。
番手にカジノフォンテン、少し空いて3番手にハヤブサナンデクン、そしてシャマル。
また少し間が空いてイグナイター、内からソリストサンダー。
その後ろにスピーディキックとタガノビューティー。
と、後方から外を回して一気にメイショウハリオが進出開始。
3コーナー前で、馬群が凝縮する。
3~4コーナーで、ヴァレーデラルナ・カジノフォンテン・ハヤブサナンデクン・イグナイターの4頭が並ぶ。
その中で一番手ごたえが良いのがハヤブサナンデクン。
残りの3頭が失速する中、後ろからタガノビューティー・メイショウハリオが外から上がって来る。
インからはシャマルも。
直線、ハヤブサナンデクンが先頭に立った所へ、外からタガノビューティーとメイショウハリオが併せ馬の形で追い込んでくる。
インにはシャマルもいるが、伸びがない。
残り100を切り、ハヤブサナンデクンをメイショウハリオが交わして先頭に。
間にいたタガノビューティーも懸命に食い下がるが、メイショウハリオの脚色が良い。
そのまま1着でゴール。
2着がタガノビューティー、3着にハヤブサナンデクンが粘った。

【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇メイショウハリオ
スタート後、無理せず後方から進める。
向こう正面過ぎで外を回して一気に進出し、直線は末脚爆発。
上がり最速の末脚を使って差し切った。
外が伸びる馬場が味方した事と、馬のリズムに任せて進めた好騎乗。
このメンバーでは力が一枚上だった。
2着:タガノビューティー
2ターンの競馬で結果が出ておらず軽視したが、外が伸びる馬場で外枠を引いたのがプラスだった。
大外を回して伸びて来て末脚を発揮し、メイショウハリオにクビ差迫ったのは立派。
今後の適鞍があるかは微妙だが、選択肢は間違いなく広がった。
3着:△ハヤブサナンデクン
先行勢が失速する中、唯一馬券内に来たのは力の証し。
上位2頭とは瞬発力の差で、先行力とパワーは十分発揮できたしマイルへも対応できた。
今後も大崩れなく走ってきそうだ。
5着:▲ソリストサンダー
3~4コーナーで最内を回したが、この日の船橋の馬場ではそこは伸びず、、、
直線ジリジリとしか進まなかった。
後は8歳になって衰えが見えてきたか。
7着:◎イグナイター
好位の外を進めて絶好のレース運びをしていたと思ったが、、、、
3~4コーナーで手応えが怪しくなり、直線伸びず。
距離が長かったのと、力負けとの両方が敗因かも。
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ

ゲートが開き、先行争い。
ほぼ横一線のスタート。
その後、カジノフォンテンがハナを狙うが、内からヴァレーデラルナが応戦し、先頭に立つ。
2頭が並んだ後ろに、ハヤブサナンデクンとシャマル、そしてイグナイター。
更にはスピーディキックとソリストサンダー。
そしてメイショウハリオとタガノビューティーが続く。
1~2コーナーで、ヴァレーデラルナが半馬身差の逃げ。
番手にカジノフォンテン、少し空いて3番手にハヤブサナンデクン、そしてシャマル。
また少し間が空いてイグナイター、内からソリストサンダー。
その後ろにスピーディキックとタガノビューティー。
と、後方から外を回して一気にメイショウハリオが進出開始。
3コーナー前で、馬群が凝縮する。
3~4コーナーで、ヴァレーデラルナ・カジノフォンテン・ハヤブサナンデクン・イグナイターの4頭が並ぶ。
その中で一番手ごたえが良いのがハヤブサナンデクン。
残りの3頭が失速する中、後ろからタガノビューティー・メイショウハリオが外から上がって来る。
インからはシャマルも。
直線、ハヤブサナンデクンが先頭に立った所へ、外からタガノビューティーとメイショウハリオが併せ馬の形で追い込んでくる。
インにはシャマルもいるが、伸びがない。
残り100を切り、ハヤブサナンデクンをメイショウハリオが交わして先頭に。
間にいたタガノビューティーも懸命に食い下がるが、メイショウハリオの脚色が良い。
そのまま1着でゴール。
2着がタガノビューティー、3着にハヤブサナンデクンが粘った。

【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇メイショウハリオ
父パイロ
母メイショウオウヒ
(マンハッタンカフェ)
栗東・岡田稲男
中10週
牡6 栗
濱中俊 57.0K
スタート後、無理せず後方から進める。
向こう正面過ぎで外を回して一気に進出し、直線は末脚爆発。
上がり最速の末脚を使って差し切った。
外が伸びる馬場が味方した事と、馬のリズムに任せて進めた好騎乗。
このメンバーでは力が一枚上だった。
2着:タガノビューティー
父ヘニーヒューズ
母スペシャルディナー
(スペシャルウィーク)
栗東・西園正都
中7週
牡6 鹿
石橋脩 57.0K
2ターンの競馬で結果が出ておらず軽視したが、外が伸びる馬場で外枠を引いたのがプラスだった。
大外を回して伸びて来て末脚を発揮し、メイショウハリオにクビ差迫ったのは立派。
今後の適鞍があるかは微妙だが、選択肢は間違いなく広がった。
3着:△ハヤブサナンデクン
父ゴールドアリュール
母ホワイトクルーザー
(クロフネ)
栗東・吉村圭司
中5週
牡7 芦
津村明 57.0K
先行勢が失速する中、唯一馬券内に来たのは力の証し。
上位2頭とは瞬発力の差で、先行力とパワーは十分発揮できたしマイルへも対応できた。
今後も大崩れなく走ってきそうだ。
5着:▲ソリストサンダー
父トビーズコーナー
母ラヴソースウィート
(スペシャルウィーク)
栗東・高柳大輔
中10週
牡8 黒鹿
松山弘 57.0K
3~4コーナーで最内を回したが、この日の船橋の馬場ではそこは伸びず、、、
直線ジリジリとしか進まなかった。
後は8歳になって衰えが見えてきたか。
7着:◎イグナイター
父エスポワールシチー
母ビアンコ
(ウォーニング)
兵庫・新子雅司
中6週
牡5 鹿
笹川翼 57.0K
好位の外を進めて絶好のレース運びをしていたと思ったが、、、、
3~4コーナーで手応えが怪しくなり、直線伸びず。
距離が長かったのと、力負けとの両方が敗因かも。
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
