ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。JRA大庭騎手の騎乗予定とキャロ一口馬の事も。 転職できましたので、経過や役立つ情報もまとめています。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です!





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
金曜日:JRA大庭和弥騎手の騎乗予定
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

カテゴリ: 日曜中央競馬・海外競馬

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
京都記念・無料予想
1月は過去最高値の収支でした!
2月は東京新聞杯を当てプラス発進!
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:集計
・集計期間:8/06~2/05
・投資総額:416,600円
・獲得総額:845,000円
・収支総額+428,400円
--------------------
月別:無料予想
◎02月 04戦2勝 +10,260円
◎01月 20戦7勝 +180,090円
◎12月 18戦9勝 +69,260円
◎11月 09戦6勝 +107,430円
◎10月 11戦5勝 +28,100円
◎09月 11戦7勝 +21,160円
◎08月 09戦5勝 +12,080円
--------------------
2月の的中レース
・2/05 東京新聞杯→24,360円/427%
・2/05 中京7R →7,000円/140%
━━━━━━━━━━━━━━
2月もここの無料予想を推します!
平場・重賞メイン・土日問わず・・
高配当出すのでここは週末要チェックなんです。
→京都記念・無料予想
三連複・ワイドでレース選び&券種OKで勝つ無料予想です。




今週は京都記念予想する。
その他の重賞は、
競馬ブログランキングでご覧いただきたい。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ユニコーンライオン
▲マテンロウレオ



【レース展望】
例年は京都芝2200で開催される京都記念。
今年も、一昨年・昨年に引き続いて阪神競馬場での開催となる。

過去2年の結果を見ると、開幕週でのレースということで、先行馬が圧倒的に有利
馬券内に来た6頭中、4コーナー4番手以内の馬が5頭
イン先行馬に注目したい。


血統としては、タフな馬場を得意とするステイゴールド系の産駒
の好走が目立っている。


まとめると、「インの先行馬で、ステイゴールド系産駒」を狙いたい。
hanshin_turf_2200


【出走全馬ワンポイント評価】
1番マテンロウレオ
父ハーツクライ
母サラトガヴィーナス
(ブライアンズタイム)
栗東・昆  
中4週
牡4 黒鹿
横山典 56.0K
9戦3勝 [3-1-0-5]

前走の中山金杯で5着(0.1差)。
出遅れながらも最後は差を詰めていた。
3走前に阪神内回りで勝利した時のように、好位を取りたい。



2番ラストドラフト
父ノヴェリスト
母マルセリーナ
(ディープインパクト)
美浦・戸田  
中6週
牡7 黒鹿
松岡* 57.0K
22戦2勝 [2-3-2-15]

3歳以降勝利は無いが、2走前のアルゼンチン共和国杯で5着(0.2差)等、近走地味に好走している。
勝ち切るかは微妙だが、好枠を行かせば一発があるかも。



3番ウインマイティー
父ゴールドシップ
母アオバコリン
(カコイーシーズ)
栗東・五十嵐  
中6週
牝6 芦
和田竜 55.0K
18戦4勝 [4-1-2-11]

前走の有馬記念で6着(1.1差)。
強豪相手に善戦していた。
地元に戻り、前走並みの走りができればここでも通用しそうだ。



4番アフリカンゴールド
父ステイゴールド
母ブリクセン
(Gone West)
栗東・西園正  
中3週
セ8 栗
国分恭 58.0K
32戦5勝 [5-3-1-23]

昨年の当レースの覇者。
ただその後は掲示板にすら載れず。
今回も同型馬との兼ね合いが有りそうで、厳しい。



5番キングオブドラゴン
父ハーツクライ
母ベガスナイト
(コロナドズクエスト)
栗東・矢作  
中3週
牡6 黒鹿
岩田望 57.0K
28戦4勝 [4-9-3-12]

前走の日経新春杯で2着(0.1差)。
逃げずに好走できたのはプラスだった。
今回も同型馬とうまく進めて粘り込みに期待。



6番ユニコーンライオン
父No Nay Never
母Muravka
(High Chaparral)
栗東・矢作  
中10週
牡7 黒鹿
坂井 57.0K
24戦6勝 [6-3-1-14]

前走のジャパンカップは度外視。
2走前の福島記念を逃げ切ったように、単騎逃げが叶えばまだやれる。
同型馬とのダッシュ力の差からハナは奪えそうなので、後はペース次第だろう。。



7番マイネルファンロン
父ステイゴールド
母マイネテレジア
(ロージズインメイ)
美浦・手塚  
中13週
牡8 青鹿
川須 57.0K
38戦5勝 [5-5-3-25]

昨年秋はサッパリだった。
3走前の宝塚記念で5着(0.9差)に健闘しており、それくらい走れればここでも通用しそうだが、、、、



8番プラダリア
父ディープインパクト
母シャッセロール
(クロフネ)
栗東・池添学  
中3週
牡4 鹿
池添 57.0K
8戦2勝 [2-2-1-3]

前走の日経新春杯で上がり最速の末脚を使って3着(0.1差)。
ロスの多い走りだったが上位に食い込み、古馬との戦いに目途を付けることが出来た。
ただ馬体に成長があまりないし、前走のような競馬では今回の内回りでの好走が難しいだろう。



9番キラーアビリティ
父ディープインパクト
母キラーグレイシス
(Congaree)
栗東・斉藤崇  
中8週
牡4 青鹿
ムルザバエフ 56.0K
8戦3勝 [3-1-0-4]

前走の中日新聞杯を勝利。
その時も出遅れたが、差し切った。
今回は相手が相当強くなるので、まずはスタートを決めたい。



10番エフフォーリア
父エピファネイア
母ケイティーズハート
(ハーツクライ)
美浦・鹿戸  
中6週
牡5 鹿
横山武 58.0K
10戦6勝 [6-1-0-3]

前走の有馬記念で5着(0.8差)。
昨年前半はサッパリだったが、持ち直した走りだった。
叩き2戦目はプラスなので、後は長距離輸送の克服がカギになりそう。



11番インプレス
父キズナ
母ベアトリスII
(Dr Fong)
栗東・佐々木  
中11週
牡4 黒鹿
鮫島駿 56.0K
7戦4勝 [4-1-0-2]

連勝中で、重賞初挑戦。
相手が一気に強くなるので、今回通用するかどうか微妙。



12番ドウデュース
父ハーツクライ
母ダストアンドダイヤモンズ
(Vindication)
栗東・友道  
中18週
牡4 鹿
武豊 58.0K
8戦4勝 [4-1-1-2]

昨年の日本ダービー馬が、今年はここから始動。
開幕週の阪神内回りの短い直線で、差し切れるかどうか。
中団くらいに付けたいが、、、、



13番スカーフェイス
父ハーツクライ
母スプリングサンダー
(クロフネ)
栗東・橋田  
中4週
牡7 鹿
岩田康 57.0K
25戦4勝 [4-3-1-17]

前走の中山金杯で、上がり最速の末脚を使うも11着(0.7差)。
最後方からでは届かなかった。
コーナー4つの今回、条件は良いが位置取りが後ろだと同じ結果になる恐れがある。



01_320x100

【最終結論】

◎はユニコーンライオン(単勝11.4倍・5番人気)
先行馬が揃ったように見えるが、出脚の速さや同厩舎のキングオブドラゴンの協力で、この馬が楽に単騎逃げできるのでは。
単騎で行ければ2走前の福島記念のような粘り込みが期待できるし、開幕週の阪神芝はインが非常に良かった。
昨年同様、逃げ切り勝ちが有り得る!



▲はマテンロウレオ(単勝12.9倍・6番人気)
こちらも最内枠を活かしてロスなく立ち回れそう。
外を回した馬が止まりそうな中、こちらはインから伸びて来そうだ!



〇はエフフォーリア
3歳時の輝きが無くなっている感は有るが、前走の有馬記念で復活の兆し。
あとは輸送を克服できるかどうかだろう。



以下、
インで先行しそうなウインマイティーラストドラフト、地力上位のドウデュースキラーアビリティを抑える。



◎ユニコーンライオン
▲マテンロウレオ
〇エフフォーリア
△ウインマイティー
△ラストドラフト
△ドウデュース
△キラーアビリティ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
東京新聞杯・無料予想
───────────────────
半年間集計した無料予想です。
1月は過去最高値の収支でした!
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:集計
・集計期間:8/6~1/29
・投資総額:395,500円
・獲得総額:813,640円
・収支総額+418,140円
───────────────────
月別:無料予想
◎01月 20戦7勝 +180,090円
◎12月 18戦9勝 +69,260円
◎11月 09戦6勝 +107,430円
◎10月 11戦5勝 +28,100円
◎09月 11戦7勝 +21,160円
◎08月 09戦5勝 +12,080円
───────────────────
1月の無料予想は高配当あり
・1/28 白富士S   →5,750円
・1/28 茶臼山高原特別→28,260円
・1/22 若竹賞    →11,700円
・1/21 初富士S   →19,680円
・1/08 シンザン記念 →10,320円
・1/08 中京5R   →51,300円
・1/07 中山7R   →155,680円
━━━━━━━━━━━━━━
2月もここの無料予想を推します!
平場・重賞メイン・土日問わず・・
高配当出すのでここは週末要チェックなんです。
→東京新聞杯・無料予想
三連複・ワイドでレース選び&券種OKで勝つ無料予想です。




今週は東京新聞杯予想する。
その他の重賞は、
競馬ブログランキングでご覧いただきたい。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎シュリ
▲ファルコニア



【レース展望】
真冬の芝マイルで行われる東京新聞杯。
大レースに向けてまだ期間があるため、毎年スローからの瞬発力勝負になりがち。

瞬発力勝負ということで、差し馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナー5番手以下の馬が12頭
残る3頭はいずれも4番手で、後方から進めそうな馬には幅広く注意したい。


血統としては、現代の王道血統で瞬発力に優れたディープインパクト系の産駒、ハーツクライ産駒
の好走が目立っている。



まとめると、「差し追い込みで、ディープインパクト系産駒・ハーツクライ産駒」を狙いたい。
fuchu_turf_1600


【出走全馬ワンポイント評価】
1番プリンスリターン
父ストロングリターン
母プリンセスプライド
(マンハッタンカフェ)
栗東・加用  
中61週
牡6 黒鹿
横山和 57.0K
16戦5勝 [5-1-3-7]

オープンで3連勝中だったが、今回は1年2か月ぶりの競馬。
まずは無事回って来るところからだろう。



2番ウインカーネリアン
父スクリーンヒーロー
母コスモクリスタル
(マイネルラヴ)
美浦・鹿戸  
中10週
牡6 栗
三浦 58.0K
19戦7勝 [7-3-0-9]

前走のマイルチャンピオンシップは、消極的な騎乗で12着(0.9差)に完敗。
好走歴の多い左回り+関東に戻って巻き返しに期待。



3番ジャスティンカフェ
父エピファネイア
母カジノブギ
(ワークフォース)
栗東・安田翔  
中10週
牡5 鹿
福永 57.0K
12戦4勝 [4-4-1-3]

前走のマイルチャンピオンシップで6着(0.4差)。
直線、進路がなくなったが、進路が出来てからは末脚を伸ばしていた。
とにかく末脚は堅実なので、今回もペース次第だろう。



4番ピンハイ
父ミッキーアイル
母レイテッド
(ジャングルポケット)
栗東・田中克  
中11週
牝4 栗
坂井 55.0K
6戦2勝 [2-1-0-3]

前走のエリザベス女王杯で9着(1.5差)。
古馬と戦うには距離が長かったよう。
マイルへの短縮はプラスだし、インを突ける内枠もプラスだ。



5番インダストリア
父リオンディーズ
母インダクティ
(ハーツクライ)
美浦・宮田  
中5週
牡4 鹿
戸崎圭* 57.0K
7戦3勝 [3-1-0-3]

芝に戻した前走の3勝クラスを勝利。
3走前にNHKマイルCで5着(0.4差)があり、クラス負けはしないはずだ。



6番マテンロウオリオン
父ダイワメジャー
母パルテノン
(キングカメハメハ)
栗東・昆  
中3週
牡4 黒鹿
横山典 57.0K
9戦2勝 [2-3-0-4]

前走の京都金杯で1番人気を背負うも大敗。
出遅れてシンガリを進み、直線も伸びなかった。
実績あるコースに替わって立て直しに期待したいが、、、、



7番タイムトゥヘヴン
父ロードカナロア
母キストゥヘヴン
(アドマイヤベガ)
美浦・戸田  
中3週
牡5 鹿
大野 58.0K
19戦2勝 [2-2-2-13]

前走の京都金杯で7着(0.3差)。
出遅れが多い一方、末脚はしっかりしている。
この馬もペース次第だろう。



8番ファルコニア
父ディープインパクト
母カンビーナ
(Hawk Wing)
栗東・高野  
中10週
牡6 鹿
吉田隼 58.0K
20戦6勝 [6-4-5-5]

前走のマイルチャンピオンシップで13着(1.1差)。
さすがに相手が強かった。
その一方、安定して先行できているのはプラスで、今回も前に行って自分の競馬ができそうだ。



9番ショウナンマグマ
父ザファクター
母レッドメアラス
(ステイゴールド)
美浦・尾関  
中6週
牡4 鹿
Mデムーロ 57.0K
11戦3勝 [3-1-0-7]

前走のオープンを、番手から勝利。
上がりの脚が無い分、前に行けるのは強みで、今回も自分のペースを作ってどこまで粘れるか。



10番ピースワンパラディ
父ジャングルポケット
母クリアソウル
(アグネスデジタル)
美浦・大竹  
中3週
牡7 鹿
菅原明* 57.0K
16戦5勝 [5-4-2-5]

前走の京都金杯で4着(0.3差)。
出遅れもあったが、最後伸びきれなかった。
長期休養明けの後はかつての末脚が陰っており、勝ち切るには何か一押しが必要そうだ。



11番カイザーミノル
父ロードカナロア
母ストライクルート
(Smart Strike)
栗東・北出  
中3週
牡7 鹿
藤岡康 57.0K
27戦5勝 [5-2-4-16]

前走の京都金杯で5着(0.3差)。
久々にこの馬らしい末脚を披露できた。
ただ流れが向いた感もあり、今回再現できるかどうかは微妙。



12番シュリ
父ハーツクライ
母エーゲリア
(Giant's Causeway)
栗東・池江  
中3週
牡7 黒鹿
津村 57.0K
16戦6勝 [6-2-0-8]

前走の京都金杯で8着(0.5差)。
休み明けのせいか先行できなかったが、それでも踏ん張っていた。
今回、前に行くことが出来れば一変が有りそうだが、、、、



13番サクラトゥジュール
父ネオユニヴァース
母サクラレーヌ
(シンボリクリスエス)
美浦・堀  
中3週
牡6 青鹿
田辺 57.0K
19戦4勝 [4-7-1-7]

3歳以来の重賞挑戦。
ここ2戦は中山で上がり最速の末脚を使っているが、今回は相手が強くて舞台が替わる。
好走できるかどうか、微妙だ。



14番エアロロノア
父キングカメハメハ
母エアワンピース
(ロックオブジブラルタル)
栗東・笹田  
中3週
牡6 鹿
武豊 57.0K
21戦6勝 [6-2-4-9]

前走の京都金杯で2着(0.1差)。
インをソツなく乗ったが、勝ち切れなかった。
今回も上位には来そうだが、、、、



15番ナミュール
父ハービンジャー
母サンブルエミューズ
(ダイワメジャー)
栗東・高野  
中11週
牝4 鹿
横山武 56.0K
8戦3勝 [3-1-1-3]

前走のエリザベス女王杯で5着(0.7差)。
最後に伸びきれなかったのは、距離が影響したよう。
左回り+マイルになるのはプラスなので、あとは斤量を含めた力差がどれだけあるかだろう。



16番プレサージュリフト
父ハービンジャー
母シュプリームギフト
(ディープインパクト)
美浦・木村  
中3週
牝4 黒鹿
ルメール* 55.0K
6戦2勝 [2-0-1-3]

後方一気の多かった馬が、前走の京都金杯で3着(0.2差)。
先行勢が崩れる中、最後まで踏ん張っていた。
地元に戻る今回、再度先行するのか末脚に賭けるのか、注目だ。



01_320x100

【最終結論】

◎はシュリ(単勝75.5倍・15番人気)
上記の通り、休み明けで先行できなかった前走は参考外。
3走前と同じように、今回もスローでの単騎逃げが期待できる。
今の東京芝は前が止まらないので、そのままの残り目が期待できる!



▲はファルコニア(単勝25.9倍・9番人気)
前走はG1で相手が強かった。
2走前に勝利した時の鞍上に戻って、本来の先行策が取れれば一変が有りそう!



〇はウインカーネリアン
地元に戻って前に行ければ、このメンバーで十分通用する。
鞍上は不安だが、2~4走前も同じ鞍上。
落ち着いて乗れば、大丈夫だろう。



以下、
近走重賞で好走しているエアロロノアジャスティンカフェナミュール、前走のように前へ行ければ面白いショウナンマグマを抑える。



◎シュリ
▲ファルコニア
〇ウインカーネリアン
△エアロロノア
△ジャスティンカフェ
△ナミュール
△ショウナンマグマ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
無料予想の集計更新
半年で収支40万円超
───────────────────
先週は無料予想で計3万円獲得!
着実に収支を増やす無料予想です。
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:集計
・集計期間:8/6~1/22
・投資総額:374,500円
・獲得総額:779,630円
・収支総額+405,130円
───────────────────
月別:無料予想
◎01月 16戦5勝 +167,080円
◎12月 18戦9勝 +69,260円
◎11月 09戦6勝 +107,430円
◎10月 11戦5勝 +28,100円
◎09月 11戦7勝 +21,160円
◎08月 09戦5勝 +12,080円
───────────────────
1月の無料予想は高配当あり
・1/22 若竹賞   →11,700円
・1/21 初富士S  →19,680円
・1/08 シンザン記念→10,320円
・1/08 中京5R  →51,300円
・1/07 中山7R  →155,680円
━━━━━━━━━━━━━━
今週の無料予想は・・・
根岸S買い目提供
平場でも高配当出したのでここは週末要チェックなんです。
→根岸S・無料予想
三連複・ワイドでレース選び&券種OKで勝つ無料予想です。





今週は根岸ステークス予想する。
その他の重賞は、
競馬ブログランキングでご覧いただきたい。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ケンシンコウ
▲ヘリオス



【レース展望】
フェブラリーステークスの前哨戦の一つである根岸ステークス。
とにかくこのレースでは差し追い込みが優勢

冬のタフなダートでのレースということで、非力な先行馬は粘りづらい馬場コンディションになることが多い。
そして、この時期に使うレースのない1200向きのスピードタイプのダート馬が多く出走してくることで前半部分がハイペースになりやすいことが原因だ。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナー5番手以下の馬が12頭
10番手以下の馬も7頭おり、後方から進めそうな馬には幅広く注意したい。


血統としては、末脚を伸ばし続けることが求められる一方でスピードについて行くことが更に必要なためか、アメリカダート血統を持つ馬
の好走が目立っている。



まとめると、「差し追い込みで、アメリカダート血統を持つ馬」を狙いたい。
fuchu_dart_1400


【出走全馬ワンポイント評価】
1番オーロラテソーロ
父Malibu Moon
母For Passion
(Not for Love)
美浦・畠山  
中5週
牡6 栗
原 57.0K
30戦7勝 [7-3-6-14]

3走前のクラスターカップで快勝してるように、外枠だと好走できる。
それだけに最内枠はマイナスだし、勝ち鞍はダ1200が多く距離が長そうだ。



2番ヘリオス
父オルフェーヴル
母アンジュシュエット
(フレンチデピュティ)
栗東・西園正  
中11週
セ7 黒鹿
武豊 57.0K
27戦7勝 [7-6-3-11]

昨年の当レースで2着(0.2差)。
1ターンのダートならば崩れが無く、ここも上位争いできるだろう。



3番ホウオウアマゾン
父キングカメハメハ
母ヒカルアマランサス
(アグネスタキオン)
栗東・矢作  
中9週
牡5 栗
坂井 57.0K
15戦3勝 [3-4-1-7]

初ダート。
血統的には通用しておかしくないが、この馬の場合はそれよりも関東圏で全く結果が出ていない方が気になる。



4番セキフウ
父ヘニーヒューズ
母シヤボナ
(Kingmambo)
栗東・武幸  
中2週
牡4 栗
Mデムーロ 56.0K
13戦3勝 [3-2-3-5]

ビッグアーサーらの弟。
出遅れることもしばしばあるが、末脚は確か。
前走より斤量が軽くなるのもプラスなので、まずはスタートを決めたい。



5番アドマイヤルプス
父ヘニーヒューズ
母カールファターレ
(キングカメハメハ)
美浦・加藤征  
中10週
セ6 栗
内田博 57.0K
14戦5勝 [5-4-1-4]

ここ2戦はダ1600で完敗だが、ダ1400で3勝しているように距離短縮が合いそう。
4走前の鞍上に戻って、巻き返しに期待。



6番ギルデッドミラー
父オルフェーヴル
母タイタンクイーン
(Tiznow)
栗東・松永幹  
中10週
牝6 鹿
三浦 55.0K
21戦4勝 [4-4-3-10]

ダートに転向して3戦して好調を維持し、前走の武蔵野ステークスを差し切り。
今回もうまく馬群を捌くことが出来れば、再度の差し切りが有るだろう。



7番レディバグ
父ホッコータルマエ
母フェバリットガール
(ダンスインザダーク)
栗東・北出  
中12週
牝5 青鹿
酒井 55.0K
17戦4勝 [4-4-1-8]

前走のオープンは、不利がありながら4着(0.9差)。
今回はそれより遥かに相手が強くなり、厳しいのでは。



8番テイエムサウスダン
父サウスヴィグラス
母ムービングアウト
(Langfuhr)
美浦・蛯名正  
中11週
牡6 鹿
ルメール 57.0K
22戦9勝 [9-3-2-8]

昨年の当レースの覇者。
前走こそ崩れたが、それ以外は好走していた。
それだけに、転厩+乗り替わりの影響が気になる。



9番ベルダーイメル
父オルフェーヴル
母ルリニガナ
(スニッツェル)
栗東・本田  
中4週
牡6 鹿
柴田善 57.0K
23戦5勝 [5-2-2-14]

2走前のオープンでサンライズウルスらを下して勝利。
ただ1ターンの競馬は2020年12月以来久々で、早い流れについて行くのが精いっぱいでは。



10番タガノビューティー
父ヘニーヒューズ
母スペシャルディナー
(スペシャルウィーク)
栗東・西園正  
中7週
牡6 鹿
石橋脩 57.0K
26戦6勝 [6-5-5-10]

昨年の当レースで3着(0.3差)。
この舞台では安定しているのだが、勝ち星は2021年5月以来、無し。
今回も善戦しそうだが、勝ち切るまではどうか。



11番ジャスパープリンス
父Violence
母Ambitious Journey
(Bernardini)
栗東・森  
中6週
牡8 鹿
田中勝* 57.0K
32戦6勝 [6-2-3-21]

好走はいずれも先行してのもの。
今回、同型馬が多く厳しい。



12番デンコウリジエール
父メイショウボーラー
母デンコウデア
(スペシャルウィーク)
栗東・荒川  
中7週
牡6 鹿
秋山真 57.0K
26戦6勝 [6-1-1-18]

前走、久々のオープン勝ちで、重賞初挑戦。
2走前以前ではオープンで苦戦しており、更に相手が強くなる今回は厳しいのでは。



13番レモンポップ
父Lemon Drop Kid
母Unreachable
(Giant's Causeway)
美浦・田中博  
中10週
牡5 栗
戸崎圭 57.0K
9戦6勝 [6-3-0-0]

前走の武蔵野ステークスでタイム差無しの2着。
連勝が止まったが、この馬自身は力を見せていた。
目標になりやすい脚質はマイナスだが、それでも上位争いできるのでは。



14番バトルクライ
父イスラボニータ
母ディアコメット
(キングカメハメハ)
美浦・高木  
中2週
牡4 栗
川田 56.0K
13戦5勝 [5-1-2-5]

前走のオープンを勝利して、ユニコーンステークス以来の重賞挑戦。
そのユニコーンステークスでも3着(0.1差)に健闘しており、地力があった。
力を付けた今ならば、通用しておかしくない。



15番エアアルマス
父マジェスティックウォリアー
母Nokaze
(エンパイアメーカー)
栗東・池添学  
中6週
牡8 鹿
横山武 57.0K
27戦8勝 [8-3-2-14]

砂を被らなければ活躍できるのだが、昨年の当レースで大外枠にも関わらず10着(0.7差)。
今回も外枠はプラスだが、コース適性に問題がありそうだ。



16番ケンシンコウ
父パイロ
母マトゥリアルカ
(クリプティックラスカル)
美浦・小西  
中2週
牡6 鹿
田辺 57.0K
19戦4勝 [4-1-2-12]

好走時と凡走時の差が激しい馬。
初の距離と3歳以来の1ターン競馬が刺激になるかどうか。



01_320x100

【最終結論】

◎はケンシンコウ(単勝65.7倍・11番人気)
2走前にウシュバテソーロより2K重い58Kを背負って、ウシュバテソーロと0.1差。
3走前にニューモニュメント・ジュンライトボルトより2K重い58Kを背負って、ニューモニュメントと0.3差・ジュンライトボルトと0.1差。
そんな実力馬が、前走より-2Kとなって揉まれづらい大外枠に入ったにもかかわらず、この人気。
もう狙うしかないだろう!!!



▲はヘリオス(単勝15.4倍・5番人気)
こちらも昨年の当レースで、出遅れながら2着(0.2差)。
勝ったテイエムサウスダンと小差だったにも関わらず、今回のオッズ差は倍近い差が有る。
こちらも先行しやすく出遅れにくい内の偶数枠を引けた。
先行馬が意外と少ない今年は、戴冠が期待できる!



〇はギルデッドミラー
末脚はこのメンバー1。
鞍上は不安だが、今回もどこまで末脚炸裂するか楽しみだ。



以下、この距離に実績のあ
アドマイヤルプスレモンポップテイエムサウスダン、ここまで人気がないならば抑えておくべきエアアルマスを抑える。



◎ケンシンコウ
▲ヘリオス
〇ギルデッドミラー
△アドマイヤルプス
△レモンポップ
△テイエムサウスダン
△エアアルマス



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
東海Sはここに期待
ダート重賞強い無料予想
昨年の東海Sで高回収率
出した無料予想です(*^^*)
地方でも的中率高くダート重賞に期待!
━━━━━━━━━━━━━━
[無料予想の実績]
■東海ステークス2022年
3連複44.9倍×400円
払戻:17,960円/回収率:374%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
地方ダート重賞も活躍
■東京大賞典   :175%
■全日本2歳優駿 :290%
■名古屋グランプリ:147%
■クイーン賞   :128%
■JBCクラシック:138%
■東京盃     :200%
■マイルCS南部杯:301%
━━━━━━━━━━━━━━
今週は船橋記念も無料公開なので
まずは平日からその精度を確かめてください!
→ダート重賞強い無料予想
メルマガ登録(無料)するとレース前に買い目がメールで飛んできます。



今週は東海ステークス予想する。
その他の重賞は、
競馬ブログランキングでご覧いただきたい。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎スマッシングハーツ
▲ヴァンヤール



【レース展望】
フェブラリーステークスの前哨戦の一つである東海ステークス。
実績馬が出て来る事が多く、大荒れしづらいレースだ。

中京ダ1800は、向こう正面から下り坂になるコースレイアウトのため、ロングスパート勝負になりやすい。
それでいてコーナーの半径がJRA全10場中一番小さく、外を回すと不利になりやすい特殊な競馬場だ。
そのため、先行して内をロスなく立ち回るのが好走の定石だが、当レースに関していうと少々異なる。
それは、冬場のパサパサダートで行われるため、タフさが問われることがあるため。
単に位置を取れるだけでなく、スタミナが必要な場合が多い。


その結果、逃げ差し互角の結果となっている
中京で行われた過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナー4番手以内の馬が8頭
力のある馬ならば差し脚も十分届いている。


血統としては、直線の長いコースで末脚を伸ばし続けることが求められるためか、ダート戦にもかかわらずサンデーサイレンス系の血を持つ馬
が走っている。



まとめると、「ロスなく立ち回って末脚を活かせる、サンデーサイレンス系の血を持つ馬」を狙いたい。
chukyo_dart_1800


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ディクテオン
父キングカメハメハ
母メーデイア
(キングヘイロー)
栗東・吉岡  
中8週
セ5 黒鹿
松山 57.0K
13戦5勝 [5-0-2-6]

交流重賞で活躍した名牝を母に持つ馬が、重賞初挑戦。
この馬も末脚を活かすタイプで、展開がカギだろう。



2番オーヴェルニュ
父スマートファルコン
母ギュイエンヌ
(タニノギムレット)
栗東・西村  
中6週
牡7 鹿
団野 57.0K
31戦8勝 [8-4-1-18]

当レースで2年連続好走しているように、この舞台はベスト。
今年も上位争いできるだろう。



3番ロードレガリス
父ハーツクライ
母レディマーメイド
(Fusaichi Pegasus)
栗東・野中  
中23週
牡8 黒鹿
松田 57.0K
23戦8勝 [8-3-1-11]

休み明けとなるが、2走前のプロキオンステークスでも1年以上の休養明けで4着(0.2差)に来ている。
末脚は確かなものを持っているので、8歳でも侮れない。



4番ハギノアレグリアス
父キズナ
母タニノカリス
(ジェネラス)
栗東・四位  
中10週
牡6 鹿
川田 57.0K
10戦5勝 [5-2-0-3]

長期休養後も力は衰えておらず、前走のみやこステークスでもタイム差無しの2着。
今回も上位争いできるだろう。



5番ヴァンヤール
父タートルボウル
母ブライトエルフ
(ブライアンズタイム)
栗東・庄野  
中5週
牡5 栗
荻野極 57.0K
15戦5勝 [5-3-1-6]

前走の名古屋グランプリでタイム差無しの2着。
ただ2走前のみやこステークスでは6着(0.3差)止まりで、相手が強化された今回、厳しいのでは。



6番マリオマッハー
父ゴールドシップ
母ヤマトマリオン
(オペラハウス)
栗東・安達  
中3週
セ6 芦
酒井* 57.0K
20戦4勝 [4-0-0-16]

オープンで通用しておらず、厳しい。



7番ウェルカムニュース
父サトノアラジン
母レジェンドトレイル
(フレンチデピュティ)
栗東・池江  
中5週
牡4 鹿
イーガン 56.0K
8戦4勝 [4-1-1-2]

重賞初挑戦。
前走は出遅れながら前に行って押し切る強い競馬だった。
ただ今回は相手が一気に強くなり、ここで通用するかどうか微妙。



8番サンライズウルス
父ヘニーヒューズ
母アルーシュ
(チチカステナンゴ)
栗東・安田翔  
中3週
牡5 鹿
岩田望 57.0K
12戦5勝 [5-3-1-3]

重賞で結果が出ていないが、安定した末脚はオープンで十分通用している。
出遅れることが多いので、まずはスタートを決めたい。



9番デルマルーヴル
父パイロ
母カリビアンロマンス
(コマンズ)
美浦・戸田  
中5週
牡7 青鹿
松岡 57.0K
31戦4勝 [4-6-2-19]

前走のオープンで久々に掲示板を確保。
ただ馬券内へは2020年9月以来来ておらず、厳しい。



10番プロミストウォリア
父マジェスティックウォリアー
母プロミストスパーク
(フジキセキ)
栗東・野中  
中3週
牡6 鹿
ムルザバエフ 57.0K
6戦4勝 [4-1-0-1]

6歳でまだ6戦という少キャリアの持ち主が、重賞初挑戦。
前走の3勝クラスでの圧巻の逃げ切りは見事だったが、この相手に通用するかどうか。



11番スマッシングハーツ
父ヘニーヒューズ
母プリティメイズ
(ゼネラリスト)
栗東・新谷  
中6週
牡7 鹿
鮫島駿 57.0K
27戦7勝 [7-1-2-17]

前走のチャンピオンズカップで7着(0.7差)。
大幅馬体増の中、中団に付けて粘ったのは評価できる。
馬体が絞れていれば巻き返しがあるのでは。



12番クリノドラゴン
父アスカクリチャン
母クリノクレオパトラ
(ロージズインメイ)
栗東・大橋  
中8週
牡5 栗
武豊 58.0K
28戦5勝 [5-3-5-15]

どんな馬場でも上がり最速の末脚を使って来ており、その差し脚は脅威。
ただ展開に左右されてしまうのも事実で、展開が向かない場合の考慮も必要だ。



13番ハヤブサナンデクン
父ゴールドアリュール
母ホワイトクルーザー
(クロフネ)
栗東・吉村  
中3週
牡7 芦
福永 57.0K
19戦5勝 [5-4-4-6]

前走のオープンで3着(0.1差)。
スムーズに進めることが出来れば、4走前のオープンでの圧勝のように力がある。
今回も枠と展開がカギだ。



14番ゲンパチルシファー
父トゥザグローリー
母ラブリイステラ
(クロフネ)
栗東・佐々木  
中27週
牡7 鹿
幸 57.0K
29戦5勝 [5-5-9-10]

昨年の当レースで7着(0.9差)。
今回はプロキオンステークス以来のレースで、まずは一叩きされてからでは。



15番アイアンバローズ
父オルフェーヴル
母パレスルーマー
(Royal Anthem)
栗東・上村  
中6週
牡6 鹿
和田竜 57.0K
22戦4勝 [4-5-3-10]

初ダート。
血統的にはこなせるかもしれないが、まずは様子見が妥当では。
揉まれづらい大外枠はプラスだが、、、、



01_320x100

【最終結論】

◎はスマッシングハーツ(単勝14.3倍・6番人気)
前走のチャンピオンズカップでも見せ場十分だった馬が、今回メンバー弱化で浮上しそう。
馬体が絞れて欲しいのだが、それが叶えば突き抜けられるだろう。



▲はヴァンヤール(単勝43.2倍・13番人気)
2走前のみやこステークスで、今回人気しているハギノアレグリアスと0.3差。
それでいてこのオッズ差ならば、狙うしかない。
みやこステークスでは包まれながらも差してきており、今回の内枠がプラスに働きそうだ。


〇はハヤブサナンデクン
4走前の圧勝時のように、包まれず進められそうな外枠をゲット。
内の各馬を見ながら進めて力を出し切れるだろう。



以下、
内から差して来れそうなロードレガリスハギノアレグリアス近走良績の多いサンライズウルスプロミストウォリアを抑える。



◎スマッシングハーツ
▲ヴァンヤール
〇ハヤブサナンデクン
△ロードレガリス
△ハギノアレグリアス
△サンライズウルス
△プロミストウォリア



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
日経新春杯も注目せよ!
2023年も期待の無料予想
昨年の1月2月は無料予想が無双でした!
今年もシンザン記念を的中スタートです(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想2022年1月2月
・日経新春杯  →29,850円
・東海ステークス→22,450円
・早春ステークス→8,200円
・東京新聞杯  →8,650円
・クイーンカップ→5,300円
・共同通信杯  →33,200円
・京都牝馬S  →22,350円
・フェブラリーS→81,000円
・幕張ステークス→12,500円
・中山記念   →15,400円
───────────────────
先日も無料予想が的中!
無料予想:シンザン記念
三連複BOX10点500円
馬番:2,3,4,6,7
着順:2-7-4/12.9倍
【獲得額】6,450円【回収率】129%
━━━━━━━━━━━━━━
昨年末は有馬記念や香港ヴァーズを的中!
中央はもちろん海外でも通用する無料予想です。
→1月2月期待の無料予想
三連複5頭BOXで人気馬3頭・穴馬2頭が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!




今週は日経新春杯予想する。
その他の重賞は、
競馬ブログランキングでご覧いただきたい。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎アフリカンゴールド
▲ハヤヤッコ



【レース展望】
例年、京都芝2400で開催されているハンデ重賞の、日経新春杯。
今年も中京競馬場での開催になる。

中京芝2200は、下図のとおりスタート直後と最後の直線で2回急坂を登ることになるタフな条件。
なおかつ向こう正面から下り坂になるコースレイアウトのため、ロングスパート勝負になりやすい。


スパートの開始地点が早くなるせいか先に動いた馬が苦しくなる事が多く、差し馬が有利
中京で行われた過去2年で馬券内に来た6頭中、4コーナー4番手以内の馬が2頭
2年前には4コーナー10番手以下からの追い込みも届いており、想像以上にタフなレースになっている。


血統としては、スタミナを活かして長く良い脚を使うことが求められるため、ロベルトの血を持つ馬
や、欧州血統を持つ馬が走っている。



まとめると、「差し馬で、ロベルトの血・欧州血統を持つ馬」を狙いたい。
chukyo_turf_2200


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ヤマニンゼスト
父シンボリクリスエス
母ヤマニンバステト
(ディープインパクト)
栗東・千田  
中11週
牡4 鹿
武豊 55.0K
9戦2勝 [2-1-1-5]

前走の菊花賞は、相手が強かった。
2走前の神戸新聞杯で2着(0.6差)しており、その時のコースに替わるのは歓迎。
あとは神戸新聞杯のように内が伸びる馬場だと良いのだが、、、、



2番ヴェルトライゼンデ
父ドリームジャーニー
母マンデラ
(Acatenango)
栗東・池江  
中6週
牡6 黒鹿
イーガン 59.0K
12戦3勝 [3-4-2-3]

前走のジャパンカップで3着(0.1差)に健闘。
他馬とのハンデ差は有るが、実績最上位。
中心視すべきだろう。



3番ロバートソンキー
父ルーラーシップ
母トウカイメガミ
(サンデーサイレンス)
美浦・林  
中15週
牡6 鹿
伊藤 57.0K
11戦4勝 [4-2-2-3]

前走のオールカマーで2着(0.2差)。
常に安定して末脚を使っているのは評価できる。
この舞台では3歳の神戸新聞杯で3着(0.3差)があり、今回も上位争いできそうだ。



4番ハヤヤッコ
父キングカメハメハ
母マシュマロ
(クロフネ)
美浦・国枝  
中4週
牡7 白
吉田隼 58.5K
31戦6勝 [6-4-3-18]

力の要る芝レースは大歓迎。
中京芝がどれくらい重いかどうかだ。



5番モズナガレボシ
父グランプリボス
母モズフリムカナイデ
(クロフネ)
栗東・荒川  
中21週
牡6 芦
角田河 55.0K
31戦4勝 [4-6-3-18]

昨年の当レースで9着(1.2差)。
2021年8月の小倉記念の勝利以来、馬券内が無く厳しい。



6番ダンディズム
父マンハッタンカフェ
母ビューティーコンテスト
(シングスピール)
栗東・野中  
中4週
セ7 黒鹿
富田 55.0K
23戦4勝 [4-6-2-11]

重賞を3戦して掲示板無し。
毎回出遅れている馬で、いつも後方から差し届いていない。
今回も厳しそうだ。



7番プライドランド
父ディープインパクト
母ザズー
(Tapit)
栗東・高野  
中10週
牡7 芦
福永* 54.0K
19戦4勝 [4-4-1-10]

アルーシャらの弟で、重賞初挑戦。
3走前にイズジョーノキセキらを下しており、マイペースで行ければここでも通用するだろう。



8番ヴェローナシチー
父エピファネイア
母アモーレエテルノ
(ゼンノロブロイ)
栗東・佐々木  
中2週
牡4 芦
川田 54.0K
10戦1勝 [1-4-3-2]

未だ1勝馬だが、重賞は掲示板が既に3度。
勝ち切れないが上位には来ており、今回も掲示板以上が期待できそうだ。



9番プリマヴィスタ
父ハーツクライ
母サンヴァンサン
(クロフネ)
栗東・矢作  
中4週
牡6 栗
Mデムーロ* 54.0K
27戦4勝 [4-0-1-22]

4走前の七夕賞を除くと、近走毎回健闘している。
今回も人気は無いが、善戦できるのでは。



10番キングオブドラゴン
父ハーツクライ
母ベガスナイト
(コロナドズクエスト)
栗東・矢作  
中9週
牡6 黒鹿
坂井 55.0K
27戦4勝 [4-8-3-12]

重賞では馬券内に来ていない。
今回もアフリカンゴールドとの先行争いがあり、厳しそうだ。



11番イクスプロージョン
父オルフェーヴル
母ファシネイション
(シンボリクリスエス)
栗東・杉山晴  
中4週
牡5 鹿
和田竜 57.0K
18戦5勝 [5-2-2-9]

重賞を2戦して、掲示板に届かず。
ただ前走の中日新聞杯では7着(0.2差)まで来ており、ハンデ差次第で上位に来れそうだ。



12番プラダリア
父ディープインパクト
母シャッセロール
(クロフネ)
栗東・池添学  
中11週
牡4 鹿
松山 56.0K
7戦2勝 [2-2-0-3]

昨年の秋2戦は完敗。
昨年春の成績をふまえると、初の古馬との戦いでも通用しておかしくないのだが。。。。



13番アフリカンゴールド
父ステイゴールド
母ブリクセン
(Gone West)
栗東・西園正  
中9週
セ8 栗
国分恭 58.0K
31戦5勝 [5-3-1-22]

昨年の当レースの覇者。
その後は掲示板すらないが、内枠で窮屈だった2・3走前を除くとソコソコの競馬。
今回もいかに自分のペースで進められるかどうかがポイントだ。



14番サンレイポケット
父ジャングルポケット
母アドマイヤパンチ
(ワイルドラッシュ)
栗東・高橋忠  
中5週
牡8 黒鹿
鮫島駿 58.0K
29戦5勝 [5-4-5-15]

昨年の当レースで3着(0.3差)。
ただ近走は、ベストの左回り芝中距離で結果が出ておらず、加齢による衰えの可能性がある。



01_320x100

【最終結論】

◎はアフリカンゴールド(単勝50.5倍・11番人気)
前述のとおり、明確な不利のあった2・3走前以外はソコソコ走っている。
今回、揉まれづらく先行しやすい外枠はこの馬にとって大きなプラス。
キングオブドラゴン辺りを行かせて外の番手付近を取れれば、ペースがすぐ落ち着くはず。
残り目が十分有り得る!



▲はハヤヤッコ(単勝15.8倍・7番人気)
こちらはタフ馬場での差し脚に期待。
3走前の函館記念のように、タフ馬場ならば前へ行ける脚がある。
コース取りを気にせず進められるのも良く、他馬が馬場を気にするならば相対的に浮上できそうだ!



〇はロバートソンキー
馬場を問わない差し脚は魅力。
あとはいかに馬群を捌くかだ。



以下、
近走重賞で好走しているヴェルトライゼンテヤマニンゼスト条件自体は合っているサンレイポケット、マイペースでいけそうなキングオブドラゴンを抑える。



◎アフリカンゴールド
▲ハヤヤッコ
〇ロバートソンキー
△ヴェルトライゼンテ
△ヤマニンゼスト
△サンレイポケット
△キングオブドラゴン



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60

↑このページのトップヘ