ツベイバ劇場別館~競馬穴予想ブログ

競馬歴20年以上のサラリーマンが一攫千金を目指して、南関東レース・交流重賞の穴予想や詳細回顧を完全無料で提供しています。大井・船橋・浦和・川崎競馬のファンの方々、必見です!! 中央競馬は日曜のみ開店。元JRA大庭騎手とキャロ一口馬の事も。 相互リンクは、いつでも絶賛歓迎です! 2度目の転職が決まったので、経過や役立つ情報もまとめています。





≪更新スケジュール≫
水曜日:南関東重賞予想
土曜日:南関東重賞回顧
日曜日:中央競馬日曜重賞予想
月に1~2回:月間成績
不定期:南関東トライアル予想・交流重賞予想・一口馬(キャロットクラブより許可をもらって転載しております)


私の場合、◎▲が馬券の軸です。

印の意味としては、
◎:勝つ可能性が最も高い馬
▲:◎〇に劣るけれど勝つ可能性もある馬
〇:馬券内に入る可能性が最も高い馬
△:2・3着なら可能性のある馬
ですので、◎▲を重視しています。


馬券の買い方は皆さま次第ですが、私は主に、以下2通りで買っています。

◎・▲の単勝
◎→印・▲→印への馬連流し

カテゴリ: 日曜中央競馬・海外競馬





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



スプリングS、金鯱賞どちらでもドンと来い!
先週は無料買い目情報で中山牝馬S回収率582%
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎中山牝馬S
フォーメーション
1着:6,11
2着:5,6,11
3着:3,5,6,7,11,14
三連複10点500円 58.2倍
【払戻額】29,100円【回収率】582%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
ここの無料情報は6番人気以下の馬を上手く入れ込むイメージです!
→無料情報を確認
↑レース前夜に買い目を確認して無料情報を頼ってください(^_-)



今週は、金鯱賞を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎プログノーシス
▲ホウオウビスケッツ



【レース展望】
大阪杯のトライアルの一つである、金鯱賞。
別定戦で有力馬が出走しやすく、人気馬が力を発揮しやすい。


一方で、トライアルらしくスローペースで進むことが多いレース。
今年のように、頭数が少ない場合もよくある。
そのため、先行馬が圧倒的に有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が9頭だった。
5番手まで含めると13頭となり、前にいないと勝負にならないことが多い。


血統的には、現代で一番レベルの高い芝2000で行われるレースということで、現代王道血統を持つ馬の活躍が目立っていた。


まとめると、「先行馬の現代王道血統を持つ馬」を狙いたい。
chukyo_turf_2000


【出走全馬ワンポイント評価】
1番アスクドゥポルテ
父ハービンジャー
母ジャジャウマガール
(ハーツクライ)
栗東・梅田  
中1週
牡5 鹿
岩田望 57.0K
21戦4勝 [4-3-3-11]

前走で3勝クラスを勝ったばかり。
厳しい。



2番ホウオウビスケッツ
父マインドユアビスケッツ
母ホウオウサブリナ
(ルーラーシップ)
美浦・奥村武  
中9週
牡5 鹿
岩田康 57.0K
13戦4勝 [4-2-3-4]

前走の中山金杯で9着(0.7差)。
トップハンデかつ乗り替わりでは止む無しだった。
2走前の天皇賞秋で3着(0.3差)に来たように、スムーズに走れば力を発揮できる。
今回はデシエルトとの兼ね合いがポイントだろう。



3番ライラック
父オルフェーヴル
母ヴィーヴァブーケ
(キングカメハメハ)
美浦・相沢  
中6週
牝6 鹿
石川 55.0K
19戦2勝 [2-1-2-14]

着順ほど負けていないのだが、一昨年のエリザベス女王杯以降、馬券内が無くて厳しい。



4番キングズパレス
父キングカメハメハ
母ドバウィハイツ
(Dubawi)
美浦・戸田  
中7週
牡6 鹿
佐々木 57.0K
23戦4勝 [4-10-3-6]

安定感ある走りがウリだった馬も、ここ3戦が案外。
乗り替わりもあって馬券外が続いている。
そんな中、また乗り替わり。
厳しい。



5番デシエルト
父ドレフォン
母アドマイヤセプター
(キングカメハメハ)
栗東・安田  
中13週
牡6 黒鹿
武豊 57.0K
14戦6勝 [6-0-1-7]

ここ2戦が逃げて圧勝。
今回も同型馬がホウオウビスケッツくらいで、楽に自分の競馬に持ち込めそうだ。



6番クイーンズウォーク
父キズナ
母ウェイヴェルアベニュー
(Harlington)
栗東・中内田  
中6週
牝4 黒鹿
川田 55.0K
8戦3勝 [3-1-0-4]

前走の小倉牝馬ステークスで、1番人気ながら6着(0.3差)。
今回は牡馬混合戦で相手が大幅に強化され、厳しいだろう。



7番ディープモンスター
父ディープインパクト
母シスタリーラヴ
(Bellamy Road)
栗東・池江  
中6週
牡7 青鹿
松山 57.0K
20戦5勝 [5-4-2-9]

一昨年の当レースで5着(0.5差)。
オープンやG3では好走できているが、G2以上になると結果が出ていない。
相手が強くなるレースだと厳しいようで、今回も。。。



8番プログノーシス
父ディープインパクト
母ヴェルダ
(Observatory)
栗東・中内田  
中11週
牡7 鹿
西村淳 58.0K
17戦7勝 [7-4-2-4]

当レースを連覇中。
3連覇に期待したいが、今年は乗り替わりと強力な先行馬がいるのが気掛かりだ。



9番ラヴェル
父キタサンブラック
母サンブルエミューズ
(ダイワメジャー)
栗東・矢作  
中14週
牝5 鹿
北村友 55.0K
13戦3勝 [3-1-0-9]

2走前のエリザベス女王杯から調子を戻してきている。
今回は前走より相手が強くなるが、今の充実ぶりでどこまでやれるか注目だ。



10番マイネルモーント
父ゴールドシップ
母ゲッカコウ
(ロージズインメイ)
美浦・高木  
中5週
牡5 芦
丹内 57.0K
16戦4勝 [4-7-1-4]

2走前の中山金杯で2着(0.2差)があるが、今回は別定戦。
厳しそうだ。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はプログノーシス(単勝倍・番人気)
10頭立てで実力差が大きいメンバー構成。
無理な穴狙いは禁物だろう。
そんな中、レース実績のある当馬を本命に。
人気2頭が少しでも競ってくれれば当馬にチャンスがある。
ホウオウビスケッツが内枠に入ったので、デシエルトを楽に行かせない騎乗が出来る確率が高まった。
そこを当馬がつけば、3連覇が見えてくる!



▲はホウオウビスケッツ(単勝倍・番人気)
上記の通り、番手で進める場合でも内枠を引けたのでロスなく進めれるし、外のデシエルトを楽に行かせることはないだろう。
昨年夏~秋の重賞でのパフォーマンスをふまえると、このメンバーでは実績最上位ではないか。
デシエルト以外に先行馬が不在のため、狙いが明確なのもレースがやりやすそうだ。



〇はデシエルト
ここ2戦が圧巻のレース。
ホウオウビスケッツとの先行争いを楽に行ければ、3連勝が十分有りそうだ。



以下、
前の2頭が競り合えば漁夫の利を得られそうなアスクドゥポルテキングズパレスライラックラヴェルを抑える。



◎プログノーシス
▲ホウオウビスケッツ
〇デシエルト
△アスクドゥポルテ
△キングズパレス
△ライラック
△ラヴェル



その他の予想はこちらから
 





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



中山連勝くるかぁ?
「弥生賞」無料情報
先週は中山健で勝利!
固い決着も点数抑えて三連複でプラス収支です!
━━━━━━━━━━━━━━
無料買い目情報
-中山記念-
三連複10点500円 13.6倍
【獲得額】6,800円【回収率】136%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
弥生賞もココがどんな馬を選ぶか注目です!
フィリーズレビューor中山牝馬Sの無料情報もあります。
→弥生賞・無料情報
三連複10点前後が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!




今週は、弥生賞ディープインパクト記念を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ファウストラーゼン
▲アスクシュタイン



【レース展望】
皐月賞のトライアルの一つである、弥生賞ディープインパクト記念。
一時期は頭数が揃わない時期もあったが、最近はノーザンファームの使い分けなどで有力馬が揃いつつある。


トライアルらしくスローペースで決まる場合が多いレース。
そのため、先行馬が圧倒的に有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が12頭だった。
残る3頭も5番手が2頭・6番手が1頭で、前にいないと勝負にならない。


血統的には、クラシックに直結するレースという事で、現代王道血統を持つ馬の活躍が目立っていた。


まとめると、「先行馬の現代王道血統を持つ馬」を狙いたい。
nakayama_turf_2000


【出走全馬ワンポイント評価】
1番レディネス
父スワーヴリチャード
母リトルシャンブルズ
(Shamardal)
栗東・昆  
中3週
牡3 栗
横山典 57.0K
1戦1勝 [1-0-0-0]

先月の新馬戦を、上がり最速の末脚で快勝。
今回は、舞台替わりや相手強化が厳しそうだ。



2番ナグルファル
父エピファネイア
母ランドオーバーシー
(Bellamy Road)
栗東・杉山晴  
中12週
牡3 鹿
川田 57.0K
2戦2勝 [2-0-0-0]

連勝中。
前走の1勝クラスは圧勝だった。
初の関東遠征などをクリアできれば、勝ち負けだろう。



3番ヴィンセンシオ
父リアルスティール
母シーリア
(キングカメハメハ)
美浦・森一  
中13週
牡3 黒鹿
ルメール 57.0K
2戦2勝 [2-0-0-0]

今回と同舞台の前走をレコードで勝利。
十分な休養を取って出走する今回、当然注目だ。



4番ベストシーン
父レイデオロ
母アユサン
(ディープインパクト)
美浦・手塚久  
中4週
牡3 鹿
田辺 57.0K
5戦1勝 [1-2-1-1]

ドルチェモアらの弟という良血馬だが、ここ2戦が1勝クラスで完敗。
厳しそうだ。



5番ブラックジェダイト
父キタサンブラック
母ウェルアウェイ
(Monsun)
美浦・大竹  
中9週
牡3 鹿
佐々木 57.0K
1戦1勝 [1-0-0-0]

新馬戦を勝ったばかり。
勝ち時計や相手に特筆すべき点がなく、常識的には厳しいだろう。



6番ジュタ
父ドゥラメンテ
母シャンパンエニワン
(ストリートセンス)
栗東・矢作  
中5週
牡3 鹿
丹内 57.0K
3戦2勝 [2-0-0-1]

前走のオープンを快勝。
2走前のホープフルステークスでも大外から4着(0.7差)に健闘しており、前に行ければ上位争いできそうだ。



7番アロヒアリイ
父ドゥラメンテ
母エスポワール
(オルフェーヴル)
美浦・田中博  
中8週
牡3 栗
横山和 57.0K
2戦1勝 [1-1-0-0]

前走の1勝クラスで2着(0.1差)。
出遅れが無ければ勝ち切れた可能性があり、同じ舞台での巻き返しに期待。



8番ファウストラーゼン
父モズアスコット
母ペイシャフェリス
(スペシャルウィーク)
栗東・西村  
中9週
牡3 鹿
杉原 57.0K
3戦1勝 [1-0-1-1]

前走のホープフルステークスで3着(0.5差)。
ブービー人気だったが、捲くって見せ場を作った。
今回、どのような騎乗をするかが、レース全体のポイントになりそう。



9番アスクシュタイン
父ドゥラメンテ
母ヴィクトリアズワイルドキャット
(Bellamy Road)
栗東・藤原  
中9週
牡3 栗
横山武 57.0K
4戦2勝 [2-0-0-2]

前走のホープフルステークスで6着(1.0差)。
始めて差す競馬をして、まずまずの結果を出した。
今回はメンバー構成から、再度逃げてみると面白そう。



10番ロードガレリア
父フィエールマン
母エトワールブリエ
(ロードカナロア)
栗東・藤岡  
中16週
牡3 黒鹿
戸崎圭 57.0K
3戦1勝 [1-1-0-1]

前走の1勝クラスでミュージアムマイルらに完敗。
大きな成長が無ければ、厳しそうだ。



11番ミュージアムマイル
父リオンディーズ
母ミュージアムヒル
(ハーツクライ)
栗東・高柳大  
中11週
牡3 黒鹿
幸 57.0K
4戦2勝 [2-1-1-0]

前走の朝日杯フューチュリティステークスで2着(0.4差)。
2走前に芝2000の1勝クラスを快勝しており、距離延長は問題なさそう。
不安は鞍上か。



12番クラウディアイ
父サートゥルナーリア
母モンクール
(ディープインパクト)
栗東・橋口  
中9週
牡3 青鹿
鮫島駿 57.0K
3戦1勝 [1-0-1-1]

前走のホープフルステークスで5着(0.9差)。
2走前の京都2歳ステークスでも3着(0.3差)に健闘しており、堅実さがある。
ただ賞金的には、今回上位に食い込むことが求められる。
馬体が小柄な中、成長も欲しい。



13番ガンバルマン
父フィエールマン
母リオニアンレディー
(Kingmambo)
美浦・萱野  
中12週
牡3 黒鹿
原 57.0K
5戦1勝 [1-1-1-2]

前走で未勝利戦を勝ったばかり。
厳しいだろう。



14番マイネルゼウス
父ダノンバラード
母ビジュティエ
(オルフェーヴル)
美浦・奥村武  
中5週
牡3 鹿
津村 57.0K
7戦1勝 [1-2-0-4]

前走の1勝クラスで完敗。
厳しい。


うまとみらいと
【最終結論】

◎はファウストラーゼン想定単勝33.8倍・10番人気
ここまでのレースで一番レベルが高かったであろう、ホープフルステークスで3着に来た馬。
タフな舞台・流れで浮上したことを考えると、今回の悪天候で馬場が渋るのは大幅プラス。
前走がフロック視されて今回もマークが薄ければ、再度の好走が期待できそうだ!



▲はアスクシュタイン想定単勝27.9倍・8番人気
こちらはホープフルステークスで6着。
ただ、初めて差す競馬をしてここまで差を詰めてきたことは評価できる。
その経験が、今回のレースに活きそうだ。



〇はミュージアムマイル
馬は間違いなく強く、このメンバーでは実力最上位だろう。
あとは鞍上がうまくエスコートできるかだ。



以下、
この舞台で実績のあるヴィンセンシオブラックジェダイトアロヒアリイ、馬体が増えて成長いれば面白いロードガレリアを抑える。



◎ファウストラーゼン
▲アスクシュタイン
〇ミュージアムマイル
△ヴィンセンシオ
△ブラックジェダイト
△アロヒアリイ
△ロードガレリア



その他の予想はこちらから
 





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



中山記念×無料情報
トライアル競走・根岸SからフェブラリーSを連勝\(^o^)/
中山記念も期待の馬連無料情報です!
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の戦績
●フェブラリーS
馬連1-12 2,000円
馬連9-12 2,000円 18.3倍
馬連11-12 1,000円
[払戻額]36,600円[回収率]732%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
●根岸S
馬連2-13 1,500円
馬連5-13 1,500円
馬連9-13 1,000円 14.7倍
馬連13-14 1,000円
[払戻額]14,700円[回収率]294%
━━━━━━━━━━━━━━
中山記念も注目です!
馬連無料情報が重賞でもよく来ます(^^)
→中山記念・無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。



今週は、中山記念を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎メイショウチタン
▲ボーンディスウェイ



【レース展望】
春の中山競馬の開幕週で行われる、中山記念。
最近は有力馬がドバイへ行く事が多くなり、その前哨戦として使われる馬が増えている。


中山の開幕週で行われ、スタートから1コーナーまでの距離が短い芝1800で行われるレース。
そのため、先行馬が有利
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が11頭だった。


血統的には、ペースが緩みづらく先行力が求められることが多いため、スプリント血統のロードカナロア産駒アメリカダート血統を持つ馬の活躍が目立っていた。


まとめると、「先行馬のロードカナロア産駒・アメリカダート血統を持つ馬」を狙いたい。
nakayama_turf_1800



【出走全馬ワンポイント評価】
1番シックスペンス
父キズナ
母フィンレイズラッキーチャーム
(Twirling Candy)
美浦・国枝  
中20週
牡4 鹿
ルメール 58.0K
5戦4勝 [4-0-0-1]

前走の毎日王冠を快勝。
今回はその時以来のレースとなる。
順調にレースを使えないが力は間違いなくあるので、状態次第だろう。



2番リフレーミング
父キングヘイロー
母ヒーリング
(バトルプラン)
栗東・鮫島  
中28週
牡7 黒鹿
内田博 57.0K
29戦6勝 [6-6-5-12]

前走の小倉記念を快勝。
今回は、その時以来となるレース。
まずは様子見が妥当では。



3番ボーンディスウェイ
父ハーツクライ
母ウィンドハック
(プラティニ)
美浦・牧  
中4週
牡6 黒鹿
木幡巧 57.0K
25戦5勝 [5-4-4-12]

2走前の中山金杯で3着(0.3差)だったが、前走のAJCCでは7着(0.8差)。
スンナリ先行できるかどうかがポイントになりそうだ。



4番エコロヴァルツ
父ブラックタイド
母プティプランセス
(キングカメハメハ)
栗東・牧浦  
中10週
牡4 黒鹿
Mデムーロ 57.0K
9戦3勝 [3-1-1-4]

前走で、今回と同舞台のオープンを快勝。
昨年のクラシック路線を皆勤した馬で、初の古馬重賞への挑戦も問題なさそうだ。



5番タイムトゥヘヴン
父ロードカナロア
母キストゥヘヴン
(アドマイヤベガ)
美浦・戸田  
中14週
牡7 鹿
田辺 57.0K
33戦2勝 [2-3-2-26]

3走前の京成杯オータムハンデで2着(0.2差)に来ているが、基本的には出遅れ+追い込みハマり待ち。
厳しい。



6番カラテ
父トゥザグローリー
母レディーノパンチ
(フレンチデピュティ)
栗東・音無  
中4週
牡9 黒鹿
菅原明 57.0K
46戦8勝 [8-2-1-35]

近走冴えず、厳しい。



7番メイショウチタン
父ロードカナロア
母ラルティスタ
(マイネルラヴ)
栗東・本田  
中2週
牡8 黒鹿
吉田豊 57.0K
42戦5勝 [5-4-4-29]

前走の東京新聞杯で、シンガリ人気ながら3着(0.2差)。
今回は距離延長に対応できるかどうか。



8番ソウルラッシュ
父ルーラーシップ
母エターナルブーケ
(マンハッタンカフェ)
栗東・池江  
中11週
牡7 黒鹿
団野 59.0K
23戦8勝 [8-4-2-9]

2走前にマイルチャンピオンシップを制したマイラーが、3歳以来の2ターン競馬に挑戦。
1800の距離共々、克服できるかどうか。



9番マテンロウスカイ
父モーリス
母レッドラヴィータ
(スペシャルウィーク)
栗東・松永幹  
中2週
セ6 栗
横山典 58.0K
22戦5勝 [5-4-4-9]

昨年の当レースの覇者。
今年は昨年よりメンバーが強力な一方、先行する馬が手薄。
展開利を得たい。



10番アルナシーム
父モーリス
母ジュベルアリ
(ディープインパクト)
栗東・橋口  
中7週
牡6 鹿
藤岡佑 57.0K
23戦7勝 [7-2-0-14]

前走の中山金杯を快勝。
関東圏で芝2000を克服できたのは大きかった。
今回も、前走と似た舞台での連勝に期待。



11番グランディア
父ハービンジャー
母ディアデラノビア
(サンデーサイレンス)
栗東・中内田  
中19週
セ6 鹿
三浦 57.0K
19戦4勝 [4-4-2-9]

2走前の函館記念で2着(0.6差)だったが、前走のオープンでは馬券外。
やはりこの鞍上では、重賞では不安いっぱいになってしまう。



12番ボッケリーニ
父キングカメハメハ
母ポップコーンジャズ
(ダンスインザダーク)
栗東・池江  
中27週
牡9 栗
浜中 57.0K
31戦7勝 [7-12-2-10]

前走の札幌記念を除外となり、久々のレース。
休養前は安定感ある走りが武器だったが、高齢・休養明けでそれが残っているかどうか。



13番グラティアス
父ハーツクライ
母マラコスタムブラダ
(Lizard Island)
栗東・安田 翔伍  
中2週
牡7 鹿
横山和 57.0K
28戦2勝 [2-3-4-19]

近走冴えず、厳しい。



14番パラレルヴィジョン
父キズナ
母アールブリュット
(マクフィ)
美浦・国枝  
中7週
牡6 鹿
戸崎圭 57.0K
17戦6勝 [6-1-3-7]

前走の中山金杯で6着(0.4差)。
着順ほど悪い内容ではなかったし、斤量が減って乗り替わりもある。
巻き返す可能性は十分ある。



15番サイルーン
父ディープインパクト
母ハウオリ
(キングカメハメハ)
美浦・堀  
中37週
セ6 青鹿
キング 57.0K
15戦4勝 [4-5-1-5]

昨年のエプソムカップ以来の出走。
その時は4着(0.6差)と健闘した。
短期免許最終週で好調の鞍上が、再度の重賞挑戦を後押ししそうだ。



16番クルゼイロドスル
父ファインニードル
母スタリア
(アルカセット)
栗東・高橋忠  
中11週
牡5 栗
荻野極 57.0K
14戦4勝 [4-3-0-7]

前走の中日新聞杯で7着(1.0差)。
上位馬の多くが次走でも活躍しており、当馬の巻き返しも期待したい。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はメイショウチタン(単勝47.7倍・12番人気)
前走の走りがフロック視されているのか、相変わらず人気がない。
ただ今回も単騎逃げが叶いそう。
絶好の馬場コンディションで前が止まりづらいし、血統面も文句ない。
再度の激走が期待できる!



▲はボーンディスウェイ(単勝11.1倍・6番人気)
こちらも前走から条件が好転しそうな馬。
ここ2走と異なり好枠を得て、内をロスなく先行できそう。
3走前のオープンで高速決着にも対応できており、アッと言わせることができそうだ。



〇はマテンロウスカイ
昨年の当レースの勝ち馬で、先行力がある。
昨年に引き続き、好走できる可能性が高いだろう。



以下、
先行力のあるエコロヴァルツ、前走で関東での初勝利を挙げたアルナシーム、ブリンカー効果で前に行ければ面白いパラレルヴィジョン、状態が良ければ重賞連勝があるシックスペンスを抑える。



◎メイショウチタン
▲ボーンディスウェイ
〇マテンロウスカイ
△エコロヴァルツ
△アルナシーム
△パラレルヴィジョン
△シックスペンス



その他の予想はこちらから
 






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



(推奨)今週末はこの指数!これ見てみてください↓↓
──────────────────
●クイーンカップ2025
指数5→6→2位 3連単103,960円
8人気マピュース 指数6位推奨→2着

●共同通信杯2025
指数1→1→5位 3連単21,280円
6人気カラマティアノス 指数1位推奨→2着
──────────────────
直近無料公開指数
0210京都6戦3回3連単 0209東京6戦4回3連単
0209京都6戦3回3連単 0209小倉6戦2回3連単
0208東京6戦3回3連単 0208小倉6戦4回3連単
先週の戦績はコチラから
──────────────────
直近重賞もこんな感じ!
アメリカJCC 指数3→6→2位 3連単24,660円
プロキオンS 指数4→1→3位 3連単10,680円
──────────────────
直近デカいのは・・
0112中山3R 指数5→4→3位 3連単380,400円
1228中山6R 指数5→2→2位 3連単399,730円

フェブラリーSは戦績どうなの??
・23年指数1→2→4位
・21年指数5→5→3位
15~18頭立てでも上位6頭まで絞り込んでくれます!

いつぞやのケイティブレイブ15人気2着みたいな大穴こなければ
基本この指数はダートG1も安牌かもです! こんな戦績出てます。
↓↓ ↓↓ ↓↓
フェブラリーS2025週無料公開
3会場36R+重賞が無料で見れちゃうので
男は黙って3連単!みたいな方は必見です!




今週は、フェブラリーステークスを予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




◎ガイアフォース
▲アーテルアストレア



【レース展望】
JRAとして今年最初のG1レースとなる、フェブラリーステークス。
以前は上半期のダート王決定戦という位置づけだったが、最近は有力馬が海外へ行く事が多くなり、メンバーレベルの低下が懸念されている。


トリッキーかつタフな東京ダ1600でのレースということで力比べとなる事が多く、逃げ差し互角
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が7頭だった。
重馬場だった2022年は先行馬が上位を占めたが、良馬場ならば差しが届く場合が多い。


血統的には、ダートでおなじみのミスプロ系産駒・キングマンボ=キングカメハメハ系産駒の活躍が目立っていた。


まとめると、「(良馬場ならば)差し馬のミスプロ系産駒・キングマンボ=キングカメハメハ系産駒」を狙いたい。
fuchu_dart_1600


【出走全馬ワンポイント評価】
1番エンペラーワケア
父ロードカナロア
母カラズマッチポイント
(Curlin)
栗東・杉山晴  
中14週
牡5 鹿
横山武 58.0K
10戦7勝 [7-2-0-1]

芝の新馬戦以外、連対を外していない安定感が強み。
前走の武蔵野ステークスも快勝で、状態が問題無ければ勝ち負けだろう。



2番タガノビューティー
父ヘニーヒューズ
母スペシャルディナー
(スペシャルウィーク)
栗東・西園正  
中2週
牡8 鹿
石橋脩 58.0K
39戦8勝 [8-8-5-18]

昨年の当レースでは4着(0.2差)と、あと一歩届かず。
今年は2走前に悲願のJpnⅠ勝利を引っ提げて挑む中、もう一押しが効くかどうか。



3番ミトノオー
父ロゴタイプ
母シダクティヴリー
(サンダーガルチ)
美浦・牧  
中7週
牡5 栗
田辺 58.0K
15戦5勝 [5-2-1-7]

近走、マイペースで逃げられていない。
今回も同型馬が多く、厳しい。



4番ウィリアムバローズ
父ミッキーアイル
母ダイアナバローズ
(シンボリクリスエス)
栗東・上村  
中15週
牡7 鹿
岩田望 58.0K
20戦8勝 [8-5-1-6]

前走のJBCクラシックを大敗。
今回は初の1ターン競馬に加えて同型馬が多く、厳しそうだ。



5番アーテルアストレア
父リーチザクラウン
母スターズインヘヴン
(ワークフォース)
栗東・橋口  
中11週
牝6 青鹿
横山典 56.0K
23戦8勝 [8-2-3-10]

前走のチャンピオンズカップで7着(0.5差)。
上がり2位の末脚を使って、力は出していた。
展開次第では面白い存在だ。



6番メイショウハリオ
父パイロ
母メイショウオウヒ
(マンハッタンカフェ)
栗東・岡田  
中15週
牡8 栗
浜中 58.0K
27戦9勝 [9-3-5-10]

2年前の当レースで、出遅れながら3着(0.6差)。
近走は中距離を使っており、久々のマイルで追走できるかどうかだろう。



7番サンデーファンデー
父スズカコーズウェイ
母ファーストレディ
(スマートボーイ)
栗東・音無  
中3週
牡5 鹿
鮫島駿 58.0K
19戦6勝 [6-2-2-9]

オープン、重賞を先行して連勝中。
ただ今回は、3歳以来の1ターンの競馬に加えて同型馬が多い。
厳しそうだ。



8番ドゥラエレーデ
父ドゥラメンテ
母マルケッサ
(オルフェーヴル)
栗東・池添 学  
中3週
牡5 黒鹿
横山和 58.0K
18戦2勝 [2-3-4-9]

前走のプロキオンステークスで3着(0.1差)。
昨年の当レースでは大敗しており、1ターンのレースでは割引だ。



9番コスタノヴァ
父ロードカナロア
母カラフルブラッサム
(ハーツクライ)
美浦・木村  
中2週
牡5 鹿
キング 58.0K
9戦6勝 [6-1-0-2]

前走の根岸ステークスを圧勝。
東京ダでは崩れておらず、今回も有力視できる。
乗り替わりは課題だが。。。



10番アンモシエラ
父ブリックスアンドモルタル
母サンドクイーン
(ゴールドアリュール)
栗東・松永幹  
中15週
牝4 栗
吉田豊 56.0K
13戦4勝 [4-4-1-4]

前走のクイーン賞で2着(0.2差)。
今回は牡馬混合栓になる上、距離短縮と同型馬が多数いて、厳しそうだ。



11番ペプチドナイル
父キングカメハメハ
母クイーンオリーブ
(マンハッタンカフェ)
栗東・武英  
中11週
牡7 鹿
藤岡佑 58.0K
23戦8勝 [8-2-2-11]

昨年の当レースの覇者。
その後は勝ち鞍こそないが常に善戦しており、今年もチャンス十分だ。



12番サンライズジパング
父キズナ
母サイマー
(Zoffany)
栗東・音無  
中3週
牡4 鹿
幸 58.0K
13戦4勝 [4-2-2-5]

前走のプロキオンステークスでタイム差なしの2着。
今回は2歳以来の1ターン競馬でダ1600。
ついていけるかどうか、不安。



13番デルマソトガケ
父マインドユアビスケッツ
母アムールポエジー
(ネオユニヴァース)
栗東・音無  
中1週
牡5 栗
松若 58.0K
16戦4勝 [4-1-2-9]

近走冴えず、厳しい。



14番ミッキーファイト
父ドレフォン
母スペシャルグルーヴ
(スペシャルウィーク)
美浦・田中博  
中8週
牡4 栗
戸崎圭 58.0K
6戦4勝 [4-1-1-0]

前走の名古屋大賞典を勝利。
ダートではまだ底を見せておらず、このコースも新馬戦で経験済み。
現時点において、国内でフォーエバーヤングに一番迫った力は、ここでは上位だろう。



15番ガイアフォース
父キタサンブラック
母ナターレ
(クロフネ)
栗東・杉山晴  
中11週
牡6 芦
長岡 58.0K
15戦3勝 [3-4-0-8]

前走のチャンピオンズカップは、大外枠でブービー負け。
3走前に、昨年の当レースで2着(0.2差)に来ており、得意のコースでの巻き返しに期待。



16番ヘリオス
父オルフェーヴル
母アンジュシュエット
(フレンチデピュティ)
地方・工藤真  
中8週
セ9 黒鹿
原 58.0K
42戦8勝 [8-8-4-22]

近走冴えず、厳しい。



うまとみらいと
【最終結論】

◎はガイアフォース(単勝倍・番人気)
前走の大敗後でも人気しているが、それもそのはず。
昨年の上位馬だ。
今回もほぼ大外枠だが、このコースにおける大外枠は大きなプラス。
昨年のリベンジが期待できそうだ。



▲はアーテルアストレア(単勝倍・番人気)
末脚は牡馬に勝るとも劣らない。
今回が引退レースとなる可能性がある中、その花道を飾る為、しっかり仕上げられてるだろう。
末脚を引き出すにはもってこいの鞍上を迎えて、一発に期待。



〇はコスタノヴァ
コース実績は、メンバー中で最上位だろう。
後は、間隔を詰めて使う事に馬が応えられるかどうかだ。



以下、この距離で
追走できれば上位に来れそうなミッキーファイトサンライズジパングリピーターのペプチドナイル、メイショウハリオを抑える。



◎ガイアフォース
▲アーテルアストレア
〇コスタノヴァ
△ミッキーファイト
△サンライズジパング
△ペプチドナイル
△メイショウハリオ



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ






ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



荒れた京都記念3連単
やはり回収逆転馬情報
またやってくれました!
────────────────
無料公開/京都記念2025
回収逆転馬 1,2,3,4,9,10,11
1 → 3 → 10 3連単 188,230円
ここの穴馬予想10万超えしないと驚かなくなりました笑
もちろん堅い3連単も多々ありますが、
由布院特別 27,330円 菜の花賞  73,880円
迎春S   11,740円 渥美特別  38,080円
初茜賞   19,550円 サンライズS20,670円
────────────────
やはり20万超え見ちゃうとね!
12月この2発見てしまい 荒れる冬競馬はココと
穴馬答えあわせしちゃってます!

市川ステークス
7 → 12 → 5
2,5,7,11,12,13,15
3連単629,810円

チャレンジカップ
9 → 1 → 8
1,3,4,8,9,10,12
3連単290,420円

────────────────
ここの予想さん 後半から荒れそうなレース選んで無料開放・・・これがまあ熱いんです!
ダイヤモンドステークス
フリージア賞、金蹄S、、つばき賞etcそして阪急杯

まず土曜見て眼力が本物か確かめてみてください
フェブラリーS2025週予想
その後フェブラリーステークス、小倉大賞典も無料なのでチェックをしてみてください




今週はサウジカップ予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。


【レース展望】
サウジアラビアジョッキークラブが2020年に創設した国際競走の、サウジカップ。
総賞金は2000万米ドルで、施行日はサウジカップデーと称して、本競走を含め8つの競走が行われる
距離はダート1800m。賞金総額2000万米ドルを誇る世界最高賞金競走である。


アメリカやドバイ、日本と異なって、ウッドチップを含んでいるというキング・アブドゥルアズィーズ競走馬術広場のダートコースや高額な賞金の影響か、毎年世界中から強豪が参戦している。


コースデザインはアメリカ型の左回り、平坦のオーバルコースで、開設当初から2019年まではダートコースのみだったが、2019年に内回りコースに芝が敷かれて芝コースが設定された。

ダートコースは1周2000メートルで2コーナーから引き込む形で450メートルのシュートコースが設定されており、幅員は25メートル、最後の直線は500メートルとなっている。
4コーナーからのシュートコースもあるが、こちらは現在レースでは使用されていない。
1200メートルから200メートル間隔の距離でレースが開催。素材は土由来の砂に松を粉砕したチップが混ぜられており、日本のものとはもちろん、北米やUAEのものとも異なる


日本調教馬は、昨年パンサラッサが初優勝。
他、3着にカフェファラオ、4着にジオグリフ、5着にクラウンプライドが続いて、日本調教馬が上位を占めた。
今年も有力馬が多数出走予定だ。

キングアブドゥルアジール


【ブックメーカー(ウィリアムヒル)と日本(netkeiba)のオッズ比較】
海外競馬は、日本でのオッズと海外でのオッズとの歪みが大きい時が多い。
ブックメーカーのオッズと日本(netkeiba)のオッズ比較を載せる。
(いずれも本日20:30時点


このオッズ比較の詳細は、先日書いた記事内の「競馬の教科書 発想を変えるだけで回収率は上がる [ 玉嶋 亮 ]」に書いてあるので、知りたい方はこちらを読んでいただきたい。


ブックメーカーのオッズは、購入した時点で確定する。
日本のオッズのようにレース直前まで変動することが無い為、ブックメーカーのほうがシビアにオッズを算出していると言えるし、信ぴょう性も高いと言える。

もしブックメーカーで高く評価され、日本で低く評価されている馬がいたら、面白い存在だと言えるだろう。



【ブックメーカー】
1 
ロマンチックウォリアー:2.2
2 フォーエバーヤング:2.5
3 ラトルンロール:8.0
4 ウォークオブスターズ:8.5
5 ファクトゥールシュヴァル:10.0


【日本】

1 フォーエバーヤング:2.4
2 ロマンチックウォリアー:2.9
3 
ファクトゥールシュヴァル:8.0
4 ウォークオブスターズ:11.1
5 ラムジェット:12.4


01_320x100

【最終結論】

オッズとの歪みが大きい馬を中心に、以下のような印とした。


ラトルンロール
▲エルコディゴ
〇フォーエバーヤング
△アルムスマク
△ウォークオブスターズ
△ウシュバテソーロ
△ウィルソンテソーロ



こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ

↑このページのトップヘ