ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた羽田盃の回顧を。



毎週、毎週当たる!
回収率150~300%狙える無料買い目情報!
軍資金4千円→1万円狙えます(*^^*)
━━━━━━━━━━━━PR
無料買い目情報
〇5/04 新潟8R
ワイド4,000円→8,500円
[回収率]213%
〇4/26 東京8R
ワイド4,000円→7,500円
[回収率]188%
〇4/19 ひめさゆり賞
ワイド4,000円→8,500円
[回収率]213%
〇4/12 阪神6R
三連複4,000円→11,400円
[回収率]285%
━━━━━━━━━━━━━━
NHKマイルC、京都新聞杯前はここでヒトヤマ行きましょう!!
→無料情報を確認
↑から無料登録してレース前に無料買い目情報をゲットしてください(^_-)



【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
羽田盃3

ナチュラルライズが重賞連勝!
今回も2着以降に1秒差をつける圧勝だった。

上位人気馬が先行して力を出し切り、平穏な決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
羽田盃4

予想記事書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロン・5ハロンの通過が過去最遅。
スマイルマンボが抜群のスタートからすぐハナを奪って、流れが非常に落ち着いた。

その結果、先行しか勝負にならない状態となる。
人気馬が前へ行って力を出し切り、穏やかな決着となった。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
スマイルマンボが抜群のスタートを切り、迷わず前へ行く。


それを追うのがジャナドリア。
更に外からナチュラルライズがクビを振りながら前に行った。
その後ろにアメージング、そしてナイトオブファイアら。
人気馬が前に行った。


1~2コーナーで、スマイルマンボが1馬身差の逃げ。
番手にジャナドリア、3番手になだめながらナチュラルライズ。
この後は、少しずつ間隔が空いて、アメージング・ナイトオブファイア・グランジョルノ・フレンドローマが続いていく。
目視だが800の通過が50秒いくかどうか。
隊列に殆ど動きがない中、馬群が非常に縦長となっている。


3~4コーナーで、スマイルマンボがまだ逃げている。
そこへジャナドリアがジワジワと迫る。
更に外へ切り替えたナチュラルライズも上がって来た。
その後方からは、インからナイトオブファイア・外からアメージング。
グランジョルノ以下は、大きく離された。


直線、ナチュラルライズが馬場の中央から先頭に立ち、一気に後続を突き放す。
それを外に切り替えたナイトオブファイアが追うが、差が開いていく一方。
3番手争いはスマイルマンボとジャナドリアで、それに外からアメージングが迫る。
ただこれらを尻目に、ナチュラルライズは独走となっていた。


ナチュラルライズはそのまま1着でゴール。
5馬身差の2着がナイトオブファイア、更に6馬身差離れた3着争いは残り100を切ってジャナドリアがスマイルマンボを交わした。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△
ナチュラルライズ
父キズナ
母レディマドンナ
(Distorted Humor)
美浦・伊藤圭三  
中4週
牡3 鹿
横山武 57.0K

スタート後、前走と同様にインへ入れて折り合いを付けようとする。
2コーナー過ぎまで頭を上げたりして鞍上が折り合いに苦労していたが、3~4コーナーでの手応えは逆に一番だった。
直線で追われると他馬を突き放し、独走で勝利。
まだまだ若さがあって粗削りだが、それでもこのパフォーマンス。
無事ならば次も非常に楽しみだ。



2着:△
ナイトオブファイア
父ホッコータルマエ
母ノーズトウショウ
(ブラックホーク)
大井・渡辺和雄  
中4週
牡3 黒鹿
矢野貴 57.0K

JRA勢にしっかりついていき、好位のインを進める。
直線は外に出して追われるが、ナチュラルライズは遥か先にいた、、、
それでも他のJRA勢は突き放して、しっかり2着をゲット。
前走から更に成長を見せたのは収穫だったし、こちらも次走以降に期待したい!



3着:〇
ジャナドリア
父ゴールドドリーム
母ターシャズスター
(Spanish Steps)
美浦・武井亮  
中9週
牡3 鹿
C.ルメール 57.0K

雲取賞以来で馬体重-6K。
スタート後、すぐ番手を取って進め、特段問題ない進め方。
だが3~4コーナーでのナチュラルライズとの手応えの差は歴然で、直線も完全に突き放されてしまう。
次までの短期間に劇的な成長が無ければ、逆転はどうか、、、



8着:◎グランジョルノ
父ゴールドドリーム
母ヴィータアレグリア
(ネオユニヴァース)
美浦・高柳瑞樹  
中9週
牡3 栗
戸崎圭 57.0K

ナイトオブファイアの後ろ付近を追走していたが、3コーナー前から激しく手が動き始めてついていけず。
前有利な流れとはいえ、このペースについていけないとは、、、
パサパサのダートでなければ難しいのだろうか。

以下、高柳瑞調教師のコメントだ。
高柳瑞調教師
「スタートは速くないものの、この馬として見ればいい方かなとも感じました。
勝負どころの感じはいつもそこまでなので、スイッチが入ってくれればと思ったのですが…。
ジョッキーに話を聞くと“う〜ん…今日はこれまで乗せてもらったときと違い、とても硬く感じました。それに速い馬場も不向きで余計に厳しくなりましたね…”とのことでした。
調教では出がけの硬さが気にはなっていたものの、それでも動かしていけばいくらか良かったので対応してくれるかと思ったんですけれどね…。申し訳ございません。
残念ながら東京ダービーへの挑戦権も得ることができませんでしたが、仮に得られていたとしても今の状態から立て直すとなると期間がないとも言えるのかもしれませんから、先々のための期間になってくれたらと願っています」



9着:▲ペピタドーロ
父ゴールドドリーム
母ゴールデンロッド
(キングカメハメハ)
大井・荒山勝徳  
中9週
牡3 鹿
R.クワトロ 57.0K

このペースで終始後方、何の見せ場も無し。
着狙いでないならば、もっと前に付けないと、、、