

ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
-皐月賞・無料情報-
荒れた弥生賞で高回収率!皐月賞も荒れ対策はバッチリです(^_-)b
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の戦績
●弥生賞(皐月賞トライアル)
馬連1-3 1,000円
馬連3-6 1,000円
馬連3-8 1,000円 33.8倍
馬連3-11 2,000円
[払戻額]33,800円[回収率]676%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
馬連無料情報が重賞でもよく来ます(^^)
皐月賞が荒れてもここなら読んでるでしょう!
→皐月賞・無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。
お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。
◎ライラック
▲ジューンオレンジ
【レース展望】
牝馬限定重賞の一つの、福島牝馬ステークス。
特に春の福島芝は重たいことが多く、小回り平坦でペースが流れる事もしばしば。
結果、スタミナを要するレースになりがちだ。
牝馬限定の芝中距離重賞らしい。
ただ最近は福島芝も徐々に早くなっており、先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が9頭だった。
血統的には、スタミナが求められることが多いとことで、欧州血統を持つ馬の活躍が目立っていた。
特に春の福島芝は重たいことが多く、小回り平坦でペースが流れる事もしばしば。
結果、スタミナを要するレースになりがちだ。
牝馬限定の芝中距離重賞らしい。
ただ最近は福島芝も徐々に早くなっており、先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が9頭だった。
血統的には、スタミナが求められることが多いとことで、欧州血統を持つ馬の活躍が目立っていた。
まとめると、「先行馬で欧州血統を持つ馬」を狙いたい。


【出走全馬ワンポイント評価】
1番アドマイヤマツリ
父キタサンブラック
母アドマイヤナイト
(アドマイヤムーン)
美浦・宮田
中3週
牝4 黒鹿
田辺 55.0K
8戦4勝 [4-3-0-1]
重賞初挑戦。
前走で牡馬相手に3勝クラスを勝利しており、牝馬限定重賞ならいきなり通用しそう。
2番ライラック
父オルフェーヴル
母ヴィーヴァブーケ
(キングカメハメハ)
美浦・相沢
中4週
牝6 鹿
石川 55.0K
20戦2勝 [2-1-2-15]
3歳の紫苑ステークス以来、久々のG3出走となる。
近走、相手が強いレースばかりだったので、今回、メンバー弱化で前進が有るのでは。
3番ジューンオレンジ
父ジャスタウェイ
母アドマイヤサブリナ
(シンボリクリスエス)
栗東・長谷川
中5週
牝5 芦
荻野極 55.0K
21戦4勝 [4-2-2-13]
前走の中山牝馬ステークスで6着(0.3差)。
昨年秋以降、大負けしていないのだが、後方から進める為どうしても展開などに左右される。
ここも流れが向くかどうか。
4番フィールシンパシー
父ベーカバド
母スマートシンパシー
(ダンスインザダーク)
美浦・小島
中5週
牝6 鹿
横山琉 55.0K
24戦4勝 [4-4-1-15]
昨年の当レースでタイム差なしの2着。
2ターンの牝馬同士のレースでは崩れておらず、ここも条件が噛み合えば面白い存在。
5番フェアエールング
父ゴールドシップ
母マイネポリーヌ
(スペシャルウィーク)
美浦・和田郎
中11週
牝5 芦
丸山 56.0K
17戦5勝 [5-2-0-10]
前走の小倉牝馬ステークスを勝利。
2走前の福島記念でも2着(0.2差)に来ており、このメンバーでは勢い上位だ。
乗り替わりが課題だろう。
6番アリスヴェリテ
父キズナ
母ルミエールヴェリテ
(Cozzene)
栗東・中竹
中11週
牝5 鹿
三浦 56.0K
22戦4勝 [4-7-4-7]
前走の小倉牝馬ステークスは、逃げられず大敗。
今回も同型馬がおり、自分の競馬が出来るかどうか。
7番アマイ
父ダノンバラード
母イオ
(タイキシャトル)
美浦・伊藤大
中4週
牝5 青鹿
丸田 55.0K
28戦3勝 [3-3-3-19]
前走で2勝クラスを逃げ切り勝ちし、3歳以来の重賞挑戦。
ハナを奪い、展開に恵まれないと厳しいだろう。
8番グランスラムアスク
父ディープインパクト
母ジェニサ
(Storm Cat)
栗東・矢作
中10週
牝6 鹿
古川奈 55.0K
34戦4勝 [4-1-3-26]
2023年5月以降、馬券内が無くて厳しい。
9番セキトバイースト
父デクラレーションオブウォー
母ベアフットレディ
(Footstepsinthesand)
栗東・四位
中5週
牝4 鹿
吉田隼 55.0K
11戦2勝 [2-4-1-4]
前走の中山牝馬ステークスで、控えて大敗。
2走前の3勝クラスでは番手から勝利しているが、ベストは逃げだろう。
ただ今回は、同型馬の存在が厄介だ。
10番ミスカッレーラ
父シニスターミニスター
母スリーメロディー
(ネオユニヴァース)
船橋・川島一
中7週
牝4 鹿
御神本 55.0K
10戦4勝 [4-2-1-3]
初芝が重賞というのは厳しい。
11番シンリョクカ
父サトノダイヤモンド
母レイカーラ
(キングカメハメハ)
美浦・竹内
中10週
牝5 鹿
木幡初 56.0K
13戦2勝 [2-1-1-9]
昨年の当レースは競走中止となったが、その後の新潟記念を勝利。
6走前の中山牝馬ステークスで3着(0.1差)があり、スムーズに先行できれば今年はチャンスがあるだろう。
12番ホーエリート
父ルーラーシップ
母ゴールデンハープ
(ステイゴールド)
美浦・田島
中5週
牝4 鹿
原 55.0K
10戦2勝 [2-2-1-5]
前走の中山牝馬ステークスでタイム差なしの2着。
今回も前が早くなりそうなメンバー構成で、差し脚を活かす事が出来れば前走以上が期待できる。
13番ガジュノリ
父サトノダイヤモンド
母ガジュマル
(ヴィクトワールピサ)
美浦・尾形
中6週
牝4 鹿
武藤 55.0K
13戦3勝 [3-2-0-8]
ここ2戦は3勝クラスで僅差の競馬を続けている。
ただ重賞になって相手が強い今回、厳しそうだ。
14番ラズベリームース
父ルーラーシップ
母ワイルドラズベリー
(ファルブラヴ)
美浦・林
中8週
牝6 鹿
小沢 55.0K
13戦3勝 [3-4-0-6]
今回がキャリア初の芝1800。
良馬場では差のない競馬を続けているが、桜花賞以来の重賞挑戦で厳しいのでは。
15番アスコルティアーモ
父キタサンブラック
母アスコルティ
(Danehill Dancer)
美浦・林
中11週
牝5 鹿
菊沢 55.0K
10戦4勝 [4-1-2-3]
アスコリピチェーノらの姉妹だが、オープン入りして3戦し、見せ場が無くて厳しい。
16番ペイシャフラワー
父ニシケンモノノフ
母ペイシャフローレス
(ヴィクトワールピサ)
栗東・高橋康
中5週
牝5 鹿
永島 55.0K
26戦4勝 [4-2-4-16]
オープン入り後、冴えず厳しい。
◎はライラック。(単勝7.3倍・3番人気)
ここ2戦は牡馬相手の重賞、3・5走前はG1と、強い相手との戦いが続いていた。
それと比較すると、今回のメンバーは非常に楽。
しかもロスなく進められる内枠を引いて、久々の勝利が期待できそうだ!
ここ2戦は牡馬相手の重賞、3・5走前はG1と、強い相手との戦いが続いていた。
それと比較すると、今回のメンバーは非常に楽。
しかもロスなく進められる内枠を引いて、久々の勝利が期待できそうだ!
▲はジューンオレンジ。(単勝11.8倍・7番人気)
3走前のオープンで牡馬相手にイン突きを行い、好走した実績を評価。
前走は外を回して弾けなかったが、今回は内枠を引いて3走前の再現ができそう。
前走の凡走で人気が落ちるならば、狙い目だろう!
〇はフィールシンパシー。
大崩れのないタイプで、昨年の当レースでも好走しているのに低人気。
枠も良いので、今年も再度の好走が有り得るだろう。
以下、近走重賞で好走しているフェアエールング、ホーエリート、実績上位のシンリョクカ、前走も着順ほどは負けていないラズベリームーンを抑える。
◎ライラック
▲ジューンオレンジ
〇フィールシンパシー
△フェアエールング
△ホーエリート
△シンリョクカ
△ラズベリームーン
その他の予想はこちらから
