ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた桜花賞の回顧を。



高松宮記念・無料情報
荒れる単距離重賞はここの無料情報です。
先週はワイドラトゥール読んで愛知杯を的中!
━━━━━━━━━━━━PR
ワイド無料情報
・中京:愛知杯
ワイド10点500円 20.7倍
[払戻額]10,350円[回収率]207%
ワイドラトゥール
単勝10番人気ドンピシャ!
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
ここのBOX10点無料情報が高松宮記念でも火を噴くかもしれません(^^)
→無料情報を確認
↑から無料メール登録して買い目を確認してください。




【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
桜花賞3

プラウドフレールが重賞3連勝で、一冠目をゲット!
今回は初の逃げ切り勝ちとなった。

先行した上位2頭がワンツーを決めた中、3着に超人気薄が。。。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
桜花賞4

予想記事書いた【過去3年(1500)のラップ】と比較すると、2.5ハロンの通過が例年並みで、4.5ハロンの通過が早め。
昨日の開催が中止になるほど積雪のあった浦和。
この日は何とか開催できたが、馬場が渋って時計の早い決着に。


その結果、先行した馬が有利に。
前へ行った馬がそのまま粘り込んだ。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
イナダヒメが出遅れる。


逆に一番良いスタートを切ったのはプラウドフレール。
そのままハナへ行く。
最内から逃げると思われたホーリーグレイルは、スタート後に軌道を修正している間、プラウドフレールへ前に出られて控える競馬となってしまう。
外からツウエンティフォーも前に行くが、プラウドフレールへ絡むことはせず。
更に外からリヴェルベロが上がり、ゼロアワーはその後ろ。
以下、エスカティアらが追走して、先行争いは激しくならなかった。


1~2コーナーで、プラウドフレールが半馬身差の逃げ。
番手にツウエンティフォー、3番手にホーリーグレイルとリヴェルベロ。
リヴェルベロが向こう正面で更に前へ行った。
その後ろにゼロアワー、大外にモンゲーキララ。
少し空いてエイシンマジョリカ、エスカティア。
そして大外からイナダヒメが進出する。
比較的馬群が固まって進んだ。


3~4コーナーで、プラウドフレールが楽に逃げている。
ツウエンティフォーは後退し、代わって外からリヴェルベロが番手に。
その後ろは、内からホーリーグレイルが上がって来た。
外を回したゼロアワーらは、かなりロスの大きな競馬となっている。


直線、プラウドフレールが追われて、後続を突き放す
番手のリヴェルベロが懸命に粘る中、両馬の間をついてホーリーグレイルが差し、番手に上がる。
しかしプラウドフレールとの差は縮まらない。
この3頭へ迫る後続の馬も来ない。


プラウドフレールは後続との差をキープして、そのまま1着でゴール。
2着がホーリーグレイル、3着にリヴェルベロ。
前へ行った馬が上位を占めた。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:〇
プラウドフレール
父ニューイヤーズデイ
母スリーメロディー
(ネオユニヴァース)
船橋・川島正一  
中2週
牝3 黒鹿
張田昂 55.0K

絶好のスタートを切り、そのまま逃げの手に出る。
終始楽な手応えで、3~4コーナーでも非常に良いペース。
直線は2着以降を並ばせず、差をキープして逃げ切り勝ち。
この強さは本物で、2冠目以降も期待できそうな強さだった。



2着:◎
ホーリーグレイル
父ナダル
母ホーリーレジェンド
(アイルハヴアナザー)
川崎・内田勝義  
中9週
牝3 鹿
吉原寛 55.0K

スタート後、スンナリ先行できず、モタモタしている間にプラウドフレールへ前に出られてしまう。
正直、この時点で大敗も覚悟したが、好位のインで控えて2着に粘ったのは収穫だった。

以下、レース後の吉原騎手のコメントだ。
申し訳ありません。状態は12月に騎乗した時以上でしたが、スタート後にコーナーを回すため修正を施したことで行くに行けませんでした。
まさかプラウドフレールが逃げる形になるとは思いませんでしたし、今回のような展開になるのであれば無理にでも行かせるべきだったのかもしれません。
ただ、1500mにおける1番枠は厳しかったですね…。せめて2枠であれば違ったと思います。
非常に悔しい結果ではありますが、砂を被ったり、内々で揉まれても我慢は利いていましたから、レースの幅を広げることはできました。距離延長には対応できそうですから、今日の経験を次の東京プリンセス賞に活かせればと思います



3着:
リヴェルベロ
父レガルスイ
母ロサガリカ
(フレンチデピュティ)
船橋・矢野義幸  
中2週
牝3 鹿
木間塚 55.0K

前走のユングフラウ賞のように前へ行く。
前走は失速してしまったのだが、この日の浦和は外も伸びる馬場だった。
コースロスを極力減らしつつ、被されずに外を先行して粘り込む好騎乗。
単勝253.7倍とナメられたオッズだったが、波乱を演出した。



4着:▲ゼロアワー
父ステッペンウルフ
母ステップフォード
(フリオーソ)
川崎・高月賢一  
中2週
牝3 鹿
矢野貴 55.0K

またも馬体を減らしての出走。
スタート後、リヴェルベロに前へ出られて、一列後ろの競馬となる。
そして3~4コーナーで外を回した結果、前の3頭との差が絶望的に広がった。
これでは前に届かない。。。。