ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



阪神大賞典・無料情報
三連複で高回収率くる無料情報です(*^^*)
スプリングS、中山牝馬Sもやりました!
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎スプリングS
三連複10点500円 35.5倍
【払戻額】17,750円【回収率】355%
◎中山牝馬S
三連複10点500円 58.2倍
【払戻額】29,100円【回収率】582%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
ここの無料情報は6番人気以下の馬を上手く入れ込むイメージです!
昨年はフラワーCを当てているので今週も見逃せません~
→阪神大賞典・無料情報
↑レース前夜に買い目を確認して無料情報を頼ってください(^_-)



今日は、桜花賞
(浦和競馬1500m)の予想を。
3/20浦和10R、発走時間17:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎ホーリーグレイル
ゼロアワー




ローテーション・レース傾向分析】
桜花賞1

トライアルのユングフラウ賞組が強い。
ただ近年は、他のレースを経由する馬も増えてきている。
なお、2023年から距離が1500に短縮された。


南関東牝馬クラシックの第一弾。
3歳牝馬の頂点を目指して、今年はどの馬が勝ち名乗りを上がるか?!

urawa


【展開分析】
逃げ馬が揃ったが、最内枠を引いたホーリーグレイルがハナを奪うだろう。
それにツウエンティフォー・リヴェルベロ・エイシンマジョリカ・エスカティアらが続きそうだ。


1コーナーまでの距離があるので、先行争いがすぐ決まるかどうかがポイントだろう。


【ステップレース参考】
トライアルとなる、
ユングフラウ賞の回顧はこちら。

ユングフラウ賞の回顧


レースラップ分析】
浦和のダート戦らしく、先行馬が圧倒的に有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が13頭。
残る4頭は5番手と6番手で、前にいないと勝負にならない。


まずは前へ行きそうな馬を選びたい。

桜花賞2


追切タイム  
省略


前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 ホーリーグレイル:1.9
2 ゼロアワー:3.0
3 プラウドフレール:6.4
4 フリーダム:13.3
5 ウインハルモニア:13.6



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%
近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番ホーリーグレイル
父ナダル
母ホーリーレジェンド
(アイルハヴアナザー)
川崎・内田勝義  
中9週
牝3 鹿
吉原寛 55.0K
6戦3勝 [3-1-0-2]

フィングステンの同級生で、前走のニューイヤーカップを快勝。
控えて勝利できたのは大きい。
今回はこの枠なので、再度逃げの手に出るだろう。
以下、3/15付けのミッドウェイF担当者のコメントだ。
「今朝の最終追い切りはトゥースパークルと併せて強めに負荷をかけており、1馬身ほど追走して併入という内容です。
終いまでしっかりと負荷を与えるイメージで動かしています。
追い出してから反応するまで少し鈍い面を見せましたが、反応してからのストライドは良く、最後までしっかりとした脚取りで登板することができました。
間隔を空けて調整を行えた分、心身ともにフレッシュな状態で出走できるのはプラスだと考えていますし、ここを目標に本数を重ねることができたので、良い結果を出してもらいたいと思います」



2番ウインハルモニア
父サンダースノー
母スリーアフロディテ
(スズカマンボ)
大井・宗形竹見  
中14週
牝3 栗
野畑凌 55.0K
3戦2勝 [2-0-0-1]

JRAで新馬戦を勝利し、移籍初戦の前走を快勝。
今回は初の浦和を克服できるかどうかがポイント。



3番ウィルシャイン
父ジャスタウェイ
母ストロボフラッシュ
(Speightstown)
船橋・佐藤裕太  
中2週
牝3 黒鹿
本田正 55.0K
5戦3勝 [3-0-0-2]

3走前のローレル賞を勝利したが、ここ2戦の重賞はパッとせず。
後方から進める馬なので、展開が向かないと厳しそうだ。



4番イナダヒメ
父ダノンレジェンド
母スフィンクス
(リンカーン)
浦和・繁田健一  
中2週
牝3 黒鹿
町田直 55.0K
5戦3勝 [3-0-1-1]

今回と同舞台の前走を圧勝。
相手が相当強くなるが、地の利を活かせれば。



5番フリーダム
父シャンハイボビー
母エターナルモール
(エスポワールシチー)
大井・宗形竹見  
中2週
牝3 鹿
和田譲 55.0K
7戦3勝 [3-1-1-2]

前走のユングフラウ賞で4着(0.8差)。
末脚はある程度計算できるので、差し脚が届くかどうかだ。



6番エイシンマジョリカ
父ディーマジェスティ
母エーシングリフォン
(Street Cry)
浦和・藤原智行  
中10週
牝3 青鹿
笹川翼 55.0K
9戦2勝 [2-2-3-2]

ホッカイドウ競馬から移籍初戦。
昨年末の東京2歳優駿牝馬以来となる。
2走前のエーデルワイス賞で2着(0.5差)があるなど力はあるが、久々がどうか。



7番プラウドフレール
父ニューイヤーズデイ
母スリーメロディー
(ネオユニヴァース)
船橋・川島正一  
中2週
牝3 黒鹿
張田昂 55.0K
6戦4勝 [4-0-1-1]

重賞連勝中。
前走から斤量も軽くなり、このメンバーでは間違いなく上位だろう。



8番エスカティア
父サンダースノー
母エスカ
(エンパイアメーカー)
浦和・小久保智  
中2週
牝3 鹿
落合玄 55.0K
8戦2勝 [2-1-2-3]

前走のユングフラウ賞で4着(0.9差)。
期待した前走も案外で、プラウドフレールらの逆転は相当厳しそうだ。



9番ツウエンティフォー
父バンブーエール
母サザンローマン
(ロードバリオス)
浦和・小久保智  
中2週
牝3 青鹿
本橋孝 55.0K
8戦3勝 [3-0-3-2]

前走のユングフラウ賞で3着(0.4差)。
今回は枠が外で、内に同型馬がおり、厳しそうだ。



10番ゼロアワー
父ステッペンウルフ
母ステップフォード
(フリオーソ)
川崎・高月賢一  
中2週
牝3 鹿
矢野貴 55.0K
8戦4勝 [4-2-1-1]

前走のユングフラウ賞で2着(0.3差)。
2走前に続いて、差して結果が出たのは何より。
今回は斤量が減り、プラウドフレールを外からマークできる枠順。
逆転を狙えそうだ。



11番リヴェルベロ
父レガルスイ
母ロサガリカ
(フレンチデピュティ)
船橋・矢野義幸  
中2週
牝3 鹿
木間塚 55.0K
11戦3勝 [3-2-1-5]

前走のユングフラウ賞で大敗。
厳しい。



12番モンゲーキララ
父エスポワールシチー
母アイキャン
(タイキシャトル)
川崎・鈴木義久  
中2週
牝3 栗
山崎誠 55.0K
8戦3勝 [3-1-0-4]

前走のユングフラウ賞で大敗。
厳しい。



【最終結論】
◎はホーリーグレイル
今回と同舞台ので前走で、牡馬相手に重賞勝利した実績を評価。
絶好枠からハナを奪いそうな今回は、逃げ切りに期待したい。
南関東クラシックでも、ノーザンファーム生産馬が中心となりそうだ!



▲はゼロアワー
2戦続けてプラウドフレールに敗れているが、今回はこちらが外枠でマークする番。
この位置関係が、これまでの着順を買える可能性がある。
他の先行勢を見ながら進められるのはアドバンテージだろう。



〇はプラウドフレール
実績は一枚上。
後は今回、真ん中の枠で囲まれなければ力を発揮できるだろう。



以下、昨年末にプラウドフレールへ迫ったエイシンマジョリカ、
コース実績のあるイナダヒメ、先行争いが激しくなれば浮上があるウィルシャイン、初の浦和を克服できれば楽しみがあるウインハルモニアを抑える。



◎ホーリーグレイル
▲ゼロアワー
〇プラウドフレール
△エイシンマジョリカ
△イナダヒメ
△ウィルシャイン

△ウインハルモニア



その他の予想はこちらから