

ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
スプリングS、金鯱賞どちらでもドンと来い!
先週は無料買い目情報で中山牝馬S回収率582%
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎中山牝馬S
フォーメーション
1着:6,11
2着:5,6,11
3着:3,5,6,7,11,14
三連複10点500円 58.2倍
【払戻額】29,100円【回収率】582%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
ここの無料情報は6番人気以下の馬を上手く入れ込むイメージです!
→無料情報を確認
↑レース前夜に買い目を確認して無料情報を頼ってください(^_-)
今日は、ダイオライト記念(船橋競馬2400m)の予想を。
3/12船橋11R、発走時間20:05です。
お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。
◎セラフィックコール
▲ディクテオン
【ローテーション・レース傾向分析】

【展開分析】
前走の佐賀記念を逃げ切ったメイショウフンジンが再度ハナを奪いそう。
アンタンスルフレもいるが、スピードの違いでメイショウフンジンが逃げそうだ。
その後も、スピードの違いでJRA勢が続くだろう。
アンタンスルフレもいるが、スピードの違いでメイショウフンジンが逃げそうだ。
その後も、スピードの違いでJRA勢が続くだろう。
隊列が決まれば、この距離なので無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。
【ステップレース参考】
【レースラップ分析】
ダート戦らしく、先行馬が圧倒的に有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、全頭が4コーナーで4番手以内だった。
最後の直線では、前にいないと勝負にならない。
まずは前へ行きそうな馬を選びたい。
【追切タイム】
省略
【前日オッズ】
【前日オッズ】
前日時点のオッズはこちら。
1 アウトレンジ:2.6
2 セラフィックコール:3.0
3 メイショウフンジン:5.8
4 ディクテオン:8.7
5 キリンジ:9.5
1 アウトレンジ:2.6
2 セラフィックコール:3.0
3 メイショウフンジン:5.8
4 ディクテオン:8.7
5 キリンジ:9.5
その中でも、交流重賞はポイント還元が10%近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。
楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬
を使うべき。
楽天競馬
で地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!
新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン
」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。

【出走全馬ワンポイント評価】
【最終結論】
◎はセラフィックコール。
今回、この馬が好走できる条件がほぼ揃った。
走りやすい大外枠・捌きやすい実質少頭数・手ごろな斤量・近走より相手弱化・追走の楽なペース、全てが追い風となりそう。
昨年に続く連覇が十分有り得る。
▲はディクテオン。
直線の差し脚比べとなりそうな時、鞍上込みでこの馬が浮上する。
久々のレースで状態がカギだが、馬体がキープor絞れていれば、力を発揮できるだろう。
〇はメイショウフンジン。
見え見えの単騎逃げだが、他に行く馬が不在で再度自分の競馬が出来そう。
後はどれだけ楽に行けるかだ。
以下、(元)JRA勢のグランブリッジ、キリンジ、アウトレンジを抑える。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。
楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬

楽天競馬

新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン

【出走全馬ワンポイント評価】
1番スマートウィザード
父スマートファルコン
母スマートバベル
(サウスヴィグラス)
笠松・伊藤勝好
連闘
牡8 栗
森島貴 56.0K
43戦4勝 [4-2-3-34]
交流重賞では厳しい。
2番ガルボマンボ
父ガルボ
母クロフネマンボ
(クロフネ)
船橋・田中力
中2週
牡6 芦
林謙佑 56.0K
54戦13勝 [13-7-8-26]
交流重賞では厳しい。
3番キリンジ
父キズナ
母タイムピース
(ルーラーシップ)
大井・渡辺和雄
中5週
牡5 鹿
笹川翼 56.0K
19戦4勝 [4-3-5-7]
前走の金盃を圧勝。
3走前のJBCクラシックでも3着(1.4差)に食い込んでおり、展開次第で馬券内に食い込んでもおかしくない。
4番アウトレンジ
父レガーロ
母クイーンパイレーツ
(キングカメハメハ)
栗東・大久保龍
中11週
牡5 鹿
横山和 57.0K
13戦6勝 [6-1-1-5]
前走の名古屋大賞典で7着(0.4差)。
重ハンデ・悪スタート・内枠・馬体重+11Kと、色々マイナス要素が重なった感がある。
それらが好転する可能性が高い今回、巻き返しに期待。
5番ディクテオン
父キングカメハメハ
母メーデイア
(キングヘイロー)
大井・荒山勝徳
中15週
セ7 黒鹿
吉原寛 56.0K
26戦9勝 [9-0-3-14]
JRAオープンから南関東移籍初戦。
前走の浦和記念は4着(1.6差)だったが、自分の持ち味は発揮していた。
昨年の当レースでも4着(1.4差)に来ており、差しが決まる展開になればいきなり通用しそうだ。
6番メイショウフンジン
父ホッコータルマエ
母シニスタークイーン
(シニスターミニスター)
栗東・西園正都
中4週
牡7 黒鹿
酒井学 56.0K
35戦8勝 [8-5-7-15]
前走の佐賀記念を快勝。
今回も逃げ馬が少なく、自分の競馬が出来そうだ。
7番テンカハル
父キングカメハメハ
母ジンジャーパンチ
(Awesome Again)
船橋・山田信大
中4週
牡7 栗
山本聡 56.0K
38戦5勝 [5-5-5-23]
交流重賞では厳しい。
8番ハイエストエンド
父エスケンデレヤ
母デュークタイフーン
(フジキセキ)
船橋・張田京
中3週
セ8 栗
張田昂 56.0K
43戦7勝 [7-13-4-19]
交流重賞では厳しい。
9番アンタンスルフレ
父トーセンジョーダン
母エーシンチェロキー
(ディープインパクト)
愛知・角田輝也
中6週
セ7 鹿
丸野勝 56.0K
38戦12勝 [12-7-2-17]
交流重賞では厳しい。
10番ミヤギザオウ
父パイロ
母シルクドレス
(ディープスカイ)
大井・森下淳平
中5週
牡6 黒鹿
石崎駿 56.0K
26戦3勝 [3-4-3-16]
交流重賞では厳しい。
11番グランブリッジ
父シニスターミニスター
母ディレットリーチェ
(ダイワメジャー)
栗東・新谷功一
中9週
牝6 鹿
川田将 55.0K
22戦7勝 [7-8-2-5]
前走の東京大賞典で5着(1.6差)。
牡馬相手では成績が落ちており、今回も馬券内に来るかどうかの当落線上にいるのでは。
12番キングオブザナイル
父マインドユアビスケッツ
母ヴェネーノ
(ディープインパクト)
愛知・安部幸夫
中2週
牡5 鹿
室陽一 56.0K
34戦5勝 [5-4-2-23]
交流重賞では厳しい。
13番セラフィックコール
父ヘニーヒューズ
母シャンドランジュ
(マンハッタンカフェ)
栗東・寺島良
中13週
牡5 栗
M.デムーロ 56.0K
10戦6勝 [6-0-0-4]
昨年の当レースの覇者。
その後は冴えないが、今回は揉まれづらい大外枠。
自慢の差し脚を活かせる条件が揃った。
◎はセラフィックコール。
今回、この馬が好走できる条件がほぼ揃った。
走りやすい大外枠・捌きやすい実質少頭数・手ごろな斤量・近走より相手弱化・追走の楽なペース、全てが追い風となりそう。
昨年に続く連覇が十分有り得る。
▲はディクテオン。
直線の差し脚比べとなりそうな時、鞍上込みでこの馬が浮上する。
久々のレースで状態がカギだが、馬体がキープor絞れていれば、力を発揮できるだろう。
〇はメイショウフンジン。
見え見えの単騎逃げだが、他に行く馬が不在で再度自分の競馬が出来そう。
後はどれだけ楽に行けるかだ。
以下、(元)JRA勢のグランブリッジ、キリンジ、アウトレンジを抑える。